ウクライナ情勢 18 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/12(火) 00:00:15.63ID:1djTtTaZ
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
前スレ
ウクライナ情勢 17 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649530541/
ウクライナ情勢 16 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649398846/
ウクライナ情勢 15 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649197791/
ウクライナ情勢 14IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649029931/
ウクライナ情勢 13 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648817896/
ウクライナ情勢 12 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648607047/
ウクライナ情勢 11 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648455747/
ウクライナ情勢 184 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648295600/
ウクライナ情勢 174 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648189120/ 
ウクライナ情勢 164 IPナシ 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648020465/
ウクライナ情勢 155 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647817300/
ウクライナ情勢 133 IPナシ 実質 IPナシ 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498676/
ウクライナ情勢 133 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498020/
ウクライナ情勢 122 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647341054/
2022/04/12(火) 11:41:55.31ID:uNo45G7j
冷戦が終わってないと考えれば無意味じゃないだろ
NATOの存在自体がその証拠だよ
209名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 11:46:31.90ID:+hXeva/1
>>208
まともな人間は戦争前から論破してたよ
この戦争がロシアの失政を覆い隠すものであることもね

ニュースサイト「ラジオ・スヴォボーダ」がイヴァショフ上級大将の発言を報じた。

イヴァショフ氏の呼びかけは1月31日付のものだが、インターネット上で話題となったのは先週になってからだという。

イヴァショフ氏は、「以前はロシア(ソ連)は、いつも、他の手段がなかったり、国家や社会にとって決定的に重要な利益が脅威にさらされた時などに、仕方なく(正義ある)戦争を行っていた」と主張しつつ、しかし現在、ロシアの存在にとって脅威は、国内生活の破壊のみであり、外敵脅威は「現在決定的ではない」との見方を示した。

同氏は、「概して、戦略的安定性が維持されており、核兵器は理想的なコントロール下にあり、北大西洋条約機構(NATO)軍部隊は増強しておらず、脅威的活発性は見られていない」と指摘した。

さらに、同氏は、ウクライナは独立国家として、個別的・集団的自衛権を有していると述べた。

また、同氏は、「ウクライナがロシアにとって友好的な隣国であり続けるためには、ウクライナのためにロシアの国家モデル、政権体制モデルの魅力を示すことが不可欠であることは明白だ」と主張した。
210名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 11:46:32.43ID:+hXeva/1
>>208
まともな人間は戦争前から論破してたよ
この戦争がロシアの失政を覆い隠すものであることもね

ニュースサイト「ラジオ・スヴォボーダ」がイヴァショフ上級大将の発言を報じた。

イヴァショフ氏の呼びかけは1月31日付のものだが、インターネット上で話題となったのは先週になってからだという。

イヴァショフ氏は、「以前はロシア(ソ連)は、いつも、他の手段がなかったり、国家や社会にとって決定的に重要な利益が脅威にさらされた時などに、仕方なく(正義ある)戦争を行っていた」と主張しつつ、しかし現在、ロシアの存在にとって脅威は、国内生活の破壊のみであり、外敵脅威は「現在決定的ではない」との見方を示した。

同氏は、「概して、戦略的安定性が維持されており、核兵器は理想的なコントロール下にあり、北大西洋条約機構(NATO)軍部隊は増強しておらず、脅威的活発性は見られていない」と指摘した。

さらに、同氏は、ウクライナは独立国家として、個別的・集団的自衛権を有していると述べた。

また、同氏は、「ウクライナがロシアにとって友好的な隣国であり続けるためには、ウクライナのためにロシアの国家モデル、政権体制モデルの魅力を示すことが不可欠であることは明白だ」と主張した。
2022/04/12(火) 11:48:23.04ID:FBYiHGdN
サリンは重い気体なので、地下施設や塹壕に使ったりして
中に入っている兵士を倒すために使うのだろう

政治的にはNATOが介入してくるかリトマス試験紙でもある
2022/04/12(火) 11:50:08.33ID:+hXeva/1
ノルドストリーム2を開通させて数年経てばもう少しEUと NATOを骨抜きにできたんだかなぁ
なんだかんだルペンとかオルバンとかロシアのスパイが蒔いた種が芽吹いてるし
2022/04/12(火) 11:51:45.74ID:uGVZKKZR
ロシアにオウム信者がそこそこいたのを不思議に思ってたけど
ガチで陰謀論に弱い国民性だったのかもしれない
2022/04/12(火) 11:52:36.64ID:RaL9wu2q
>>102
>>200
頭プーの言い訳は日本人には通用しない

ロシアはカルトを利用して軍用ヘリ・自動小銃・覚醒剤・サリン・青酸ガス・VXガス等々を密輸し
日本でも民間人を虐殺した

>>205
>>206
2022/04/12(火) 11:55:48.62ID:RaL9wu2q
>>201
1991年 麻原彰晃がロシア初訪問
当時のモスクワ放送もこの模様を伝え、クレムリン宮殿で宗教劇の上演が行われたことやアナトリー・ルキヤノフ最高会議議長と会談したことを報じた
モスクワにおいて麻原は、当時ロシア副大統領だったアレクサンドル・ルツコイやロシア連邦首相のヴィクトル・チェルノムイルジン、
モスクワ市長のユーリ・ルシコフ等、ロシア政界の上層部と接触。翌年には後に安全保障会議書記となるオレグ・ロボフが来日し麻原から資金援助の申し出を受けるなど、
オウムのロシア進出に拍車がかかった。モスクワ放送(現・ロシアの声)の時間枠を買い取って「エウアンゲリオン・テス・バシレイアス」(御国の福音)というラジオ番組が
1992年4月1日から1995年3月23日まで放送された。日本からロシアの施設での射撃訓練ツアーがオウム関連の旅行会社によって主催されたり、他にもロシアからヘリコプターなどが輸入されている
またロシアに数ヶ所の支部を開設。ロシアでの信者数は世界最大規模で三万人とも

>>101
>>206
2022/04/12(火) 11:58:50.97ID:38Hn3pud
ここまで欧米があからさまなデマ飛ばしてまでロシアを潰そうとしてるの見たら
そりゃ反戦派だったロシア人もプーチン支持するようになるわな
2022/04/12(火) 12:00:21.02ID:MPkXT4zw
>>216
社会調査かなんかで実証してみろよ知的障害朝鮮人
218名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:00:59.47ID:JarAR8gN
>>211
仮にそういう瀬踏みが目的であったとしても、まず催涙ガスや嘔吐ガスなどの
無力化ガスから始めて、反応を見ながら段階的に殺傷力の強いものへと転換していくはずだ
いきなり殺傷系を使用するのは、敵のプロパガンダ機関に燃料を与えるだけだと子供でも分かる
2022/04/12(火) 12:02:32.79ID:ca6/6toL
>>216
別に欧米はロシア潰す予定なんてなかったと思うぞ。アフガンから引いてまで中国に集中しようとした局面でウクライナ侵攻されて
分析官たち、どんだけ仕事増えたんだろう。紛争前にG7ですら足並みそろえることできなかったじゃないか
2022/04/12(火) 12:07:38.99ID:fXiSlo/T
アサドが使ったのって単なる塩素ガスの樽爆弾でしょ
フセインか誰かと勘違いしている
2022/04/12(火) 12:10:03.24ID:HG+iCE67
昨日の空襲警報は36回
https://twitter.com/UkraineAlert/status/1513623682328915968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 12:10:46.80ID:6lfQpuyR
ロシアのプーチン支持が強まることすら想定になかったとすると、欧米の分析はかなり劣化してるよ
そんな現象、このスレですら予想されてたじゃん
2022/04/12(火) 12:11:48.70ID:dTaRXQCQ
>>216
中国がドン引きして支援できない時点でロシアに理も利もない
やってることが発狂殺人
当然、説得よりも取り抑える方が優先される
224名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:12:10.22ID:JarAR8gN
>>215
ソ連崩壊直後の大混乱期にオウムが付け込んだだけだろ
1991〜1992年のソ連/ロシアに、大規模で系統立てた対外工作をやってる余裕も理由も無いわ
金さえ出せば何でも手に入るという半無法地帯な当時の環境が、オウムに限らずあらゆる犯罪組織にとって
この上なく理想的な土壌だったというだけ
2022/04/12(火) 12:13:34.08ID:HG+iCE67
PMCワグナー兵士とGONZO
https://twitter.com/wargonzoo/status/1513579244877754371
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
226名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:14:16.48ID:NeLVbpJc
欧米から出てくる分析は欧米が出したいと思う分析だから、真に受けるほうが馬鹿だと思うの

彼らが本当により正確な情報を掴んでいないかは留保しないと
2022/04/12(火) 12:14:40.46ID:FBYiHGdN
スラビャンスクからウクライナ中央部へ200kmの境界線に沿って配置されたウクライナ軍を包囲する準備が進められている。
その数は9万から10万人。
もし彼らが降伏しなければ、ウクライナは全軍を失い非武装化問題は90%解決すると言える。

https://twitter.com/VDJH44B9bbKQSaK/status/1513712593994940416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 12:15:57.18ID:gKA/s6uz
ロシアの分析が正しかったらこんな事態になってないと思うぞ
2022/04/12(火) 12:16:52.05ID:HG+iCE67
>>224
この時期はトカレフやマカロフが日本のヤクザに出回った時期だね
金さえ払えば何でも横流ししたと言われる時代
230名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:18:15.25ID:NeLVbpJc
例えば「ロシアはウクライナに侵攻しない」も「キエフは数日で落ちる」も
確かにその可能性をアメリカのインテリジェンスは強めに想定してただろうけど、
連中はその一方で、まるで侵攻が確実であるかのような事前準備もしてたし、
数日なんかじゃとても陥落しないくらいの後方支援してたよね

つまりそういうこと
2022/04/12(火) 12:18:52.57ID:kH1Jd0ow
ロシア国民からしたら欧米は反戦とかいいながら経済制裁いやならクーデターしろだもんな
232名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:19:11.54ID:gKA/s6uz
>>230
つまり分析力があるってことでは?
233名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:19:59.59ID:NeLVbpJc
>>232
うん。俺はあるって言ってる
あるいは分析力が不足している場合はその自覚があって、不足していることを前提に
悲観的オプションもしっかり準備してる
2022/04/12(火) 12:20:28.37ID:fXiSlo/T
>>222
戦争が起きれば支持率が増えるのはどこも当たり前の話だけど
あの対面調査で正確な支持率が出てるのかは疑問
プーチンを支持するかどうかの基本的な質問でさえ
過激な質問だと思ってるのが今のあたおかロシア人だから
235名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:20:40.89ID:JarAR8gN
>>220
それすらも酷く怪しいがね
塩素ガスなんて、市販洗剤を適当に混ぜ合わせるだけで誰でも合成できるうえに、
そのお手軽さ相応にガス兵器としての性能は三流以下で、実際シリアの反体制派が
政府軍のガス攻撃(?)によって軍事的後退を強いられたことなど只の一度もなかった
反体制派の発表ですら攻撃毎の死傷者は2桁どまりで、都市部民間人への心理攻撃としても
何の意味もなく、只々アサド政権の評判を悪くするだけの効果しかなかった
236名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:20:54.87ID:gKA/s6uz
>>233
なるほどそういこうとか理解した
2022/04/12(火) 12:22:19.94ID:RaL9wu2q
>>224
むしろヨガ道場発祥のカルトごときにここまでの工作はできない
ロシアとその代理人が薬中の麻原神輿にして対日破壊工作の手先としてカルトを育てたというのが正解

ロシア有力政治家が多数麻原ふくむ教団関係者と接触して軍用機から自動小銃、化学兵器まで与えていた事実は消えない
2022/04/12(火) 12:22:46.15ID:gKA/s6uz
結局生物兵器も大々的にサリンばら撒くとかしないとねぇ
もちろんそれすると1発アウトなのでしょぼいものしか使えない
クラスター爆弾や燃料気化爆弾まで使ってるのに今更じゃねえかな
239名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:31:36.29ID:JarAR8gN
>>237
当のソ連/ロシア国内が無数の外国勢力に食い荒らされている真っ最中の時期に、
ゴルビーやエリツィンの一派が日本を破壊して一体何の得があるのかとか
そういう至極単純な事は考えないんだ?
貧窮し混乱してたが故に、ロクな情報収集もせず経済大国日本との繋がりを
何でもいいから求めてただけだろ
240名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:32:36.19ID:EWuuU/fE
>>237
90年代のあのタイミングでロシアが日本に仕掛ける意味は薄い
主犯はオウムでロシアは乗っかっただけだと思う
更に言えばオウムの後ろにも国家変革を狙って手を引いてた存在が居たと思う、日本にね
241名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:37:30.40ID:XDAuyXoh
つうか海に面してるんだから地下施設なんか水攻めにすりゃ良いだけなのにな。
2022/04/12(火) 12:40:12.00ID:dTaRXQCQ
>>226
留保するよりはシナリオパターンを何通りか思案して、現状と比較するのが生産的だと思うが
現状この兆候があるのはこのパターンとこのパターン、逆に可能性低いのがこのパターン
この兆候があったらこっちのパターンに移るけど、ないならこのパターン……

それが分析ってことでは?
極論、確度の高い情報欲しいなら10年後20年後まで留保せにゃならん
2022/04/12(火) 12:43:46.18ID:RaL9wu2q
>>240
>>239
ロシアには日本を恨む理由がある
政治家の親族にも対日戦死者がいる
ラブロフの父もノモンハンで戦死
軍用機銃器化学兵器覚醒剤etc オウムと接触した最高位クラスの政治家が知らないわけがないな
本気で政権転覆狙ったかどうかはともかく
覚醒剤やガスで死ぬのは日本人だし社会不安になってザマァという感じでしょ


まあサリンのオウムとロシアの真っ黒い関係を知る日本人からしたら
シリアウクライナの化学兵器でどんだけロシアが嘘つこうが
また頭プーか としかおもわない
244名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:48:20.93ID:bmIh2UTj
>>49
それで焦ってオーストリアのアホを
訪露させたのかなw
例の6カ国の将校が居るんだろうなw
2022/04/12(火) 12:49:05.62ID:j9BkXleR
ISW貼りたくウズウズしてるアホがおるな
ISW貼らないと発作起きて大変そう
246名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:52:07.86ID:bmIh2UTj
>>219
だったらドローンで挑発なんかしないww
これもNATO指揮下でのことだろうからなw

むしろロシアを甘く見たんだろww
2022/04/12(火) 12:52:36.41ID:FBYiHGdN
フランスTVでジャーナリスト

"戦闘希望の傭兵に同行してウクライナ軍の潜入取材を8日間したが、
訓練の司令官がウクライナ人ではなく米国人でびっくりした。
武器管理にも米国が深く関与しているようだった"

https://twitter.com/j_sato/status/1513537476551356417
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
248名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 12:55:13.42ID:bmIh2UTj
>>234
スターリンは今でもロシアでの評価は
高いんだぜww
2022/04/12(火) 12:56:28.23ID:ca6/6toL
>>246
米英の軍事援助はあったがNATOの指揮下とは?
2008年、2014年と仏独はNATOの支援をウクライナに入れることを強く反対し
さらにトランプ政権期にNATOは機能不全とまで言われたのに
2022/04/12(火) 12:57:29.80ID:Jd2R1jup
なぜマリウポリでウクライナ側は、高級将校を包囲前に撤退させなかったのか理解不能。
ロシアの包囲が早かった?
ロシア撃退出来る目論みだっのか…。
251名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:03:59.32ID:bmIh2UTj
馬鹿は甘く見ているらしいが、これ下手すると朝鮮戦争のような
展開になり得るからな。
冷戦のことあまり知らない馬鹿がロシアを挑発したようだが、そもそも朝鮮戦争は
冷戦ではなくそれに対して「熱い戦い」と形容されてこれに懲りて東西は冷戦体制に
入った。そして代理戦争のような形にした。
最前線に双方の将官のみならず参謀クラスが居るとなるともはや代理戦争ではない。

現状は事実上はNATO軍とロシア軍の戦いだよ。
ラブロフは既にゼレンスキーや交渉団は欧米の傀儡に過ぎないと公言している。
もはや交渉団をまともには相手にしない。
戦闘の本体がNATO軍と見抜いているんだよww

停戦には期待しないで国民総力戦を徹底的にやることだな。
当然ウクライナの次はポーランドということになる。

仕方あるまい欧米が望んだことだw
2022/04/12(火) 13:05:45.47ID:fXiSlo/T
ロシアの国力の実態がわからん
謎にロシア国有鉄道が30日猶予も期限切れでデフォルト
国民から没収してルーブルを買い支えられる程度の十分な外貨があると思われていたのに
253名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:07:18.99ID:wBDlcajR
まあ、今後は、どっちも引けないんで、ダラダラやるんだと思う

一種のプロレス化

つまり冷戦ではないけど、熱戦でもない、形ばかりの戦闘行為を続けて、背後の応援団から

負けるなよ、みたいに言われ続けるっていう
2022/04/12(火) 13:07:48.51ID:9O3E4eNv
陸路が多少つながっていた時期もあったろうに
それでも弾すら運べないとか
ウクライナのロジ相当ヤバそう
255名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:08:12.72ID:bmIh2UTj
>>252
国民総力戦に突入した段階でデフォルトも糞もないw

もはやそんなもので戦争は止まらない。
256名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:08:33.06ID:JarAR8gN
>>243
超くだらない理由付けでワロタw
何がラブロフだよ、1991年のソ連最高権力者はゴルバチョフだろ
混迷の挙句に西側にすり寄ってたあの頃のソ連にとって、日本での破壊工作とか
無意味を通り越して有害つか、政権への反逆行為に近いだろ
翌年取って代わったエリツィンにしても、ソ連崩壊ナイアガラ大瀑布に立ち向かってる
真っ最中で、日露戦争やWW2の仕返しなんて暇な遊びに現抜かせてるような状況じゃないだろ・・・
2022/04/12(火) 13:09:46.09ID:lwsksNAH
>>183
露軍がもう一月近く前にマリウポリの地下倉庫吹き飛ばしてたのとか見て天啓がきてそう
2022/04/12(火) 13:09:52.71ID:XupO6Jsy
>>247
戦前からウクライナ軍の訓練に米英は協力してたし、NATOもパートナーシップ協定結んでたから今さら
義勇兵も前線部隊だけでなく訓練や医療にも関わってる
今更過ぎる情報だな

そして米英がウクライナを支援するようになったのは2014年のクリミア占領でウクライナを反露に追い込んだのがきっかけ

自分で敵増やしてるんだから世話ないよ
2022/04/12(火) 13:11:04.19ID:AH1lqU0A
世間では泥濘でロシアだけ補給に苦しむと思ってる奴が居るようだけど大自然はウクライナも平等に苦しめる
2022/04/12(火) 13:13:33.18ID:FBYiHGdN
会報

シベリア鉄道の列車に
「数百台の中国製主力戦車とその他の車両」が
積み込まれ
ロシアとヨーロッパの国境に
北西に向かっているとの情報が入った
列車は全速力で走行し
予定された給油のためにのみ停車し
その他の遅れはないとのこと
下の地図はシベリア横断鉄道

https://twitter.com/junko_in_sappro/status/1513262230409658369
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:14:17.45ID:ca6/6toL
>>259
云うて北部終わった以上、東部と南部に泥濘関係ある?
2022/04/12(火) 13:18:52.20ID:eZ5YADSg
>>260
やべえな
すり潰し可能な支那奴隷3億人が控えてるからな
欧州のゴミ国家しょんべん漏らすぞ
2022/04/12(火) 13:24:43.54ID:FBYiHGdN
WSJ

ウクライナとロシア、最大の戦闘局面に突入へ

ウクライナ外相「第2次世界大戦を想起させるだろう」
https://jp.wsj.com/articles/ukraine-russia-gear-up-for-wars-biggest-battles-11649724509

ウクライナのドミトロ・クレバ外相は先頃開催された北大西洋条約機構(NATO)外相会議の後、

「ドンバスでの戦いは、その大規模な作戦や戦略に加え、数千の戦車、装甲車、機体、大砲が導入される点において、まさに第2次世界大戦を想起させるだろう。

ロシア軍の準備を見る限り、これは局地的な作戦ではない」と述べた。

「今われわれを助けなければ――数週間ではなく数日以内にという意味だ――あなた方の支援は遅きに失し、多くの市民が死亡する」
2022/04/12(火) 13:25:57.94ID:uNo45G7j
>>258
どうしてクリミア以前は関与してなかったと思えるのかが不思議
2022/04/12(火) 13:26:18.22ID:btkdhV1U
優勢な包囲側がガス使うメリットあるか?
他っておいても非包囲側は損耗疲弊するし包囲側にもガスの被害が出やすくなるだろ…

>>259
履帯付きでもほとんど舗装道路しか走らない
砂利道ですらなかった頃のWW2時代の道路事情とは全然違う
2022/04/12(火) 13:28:36.75ID:eZ5YADSg
>>263
燃料も弾薬も足りないのになにイキってんだw
一方的にタコ殴りされるだけだろ
2022/04/12(火) 13:28:37.75ID:6lfQpuyR
>停戦には期待しないで国民総力戦を徹底的にやることだな。
>当然ウクライナの次はポーランドということになる。

ウクライナ→ポーランドの流れに触れられることが意外と少ないのは驚く
欧米・NATOがここまでやるのも、そのためだけど
残念ながら日本や韓国は蚊帳の外だよな

もっともプ・ゼ、どちらかが倒れた後がどうなるのか
読めなくなってきてるのは両国のリーダー不在時の状況に見える
2022/04/12(火) 13:29:27.21ID:oGriJj56
#ウクライナネオナチ #テレビの隠蔽
#テレビのウクライナプロパガンダ

ブチャでやってることドンバスでロシア系住民に過去にやってきたことと全く同じ!
内務省保安庁管轄下の #ウクライナ民族大隊 (アゾフ、アイダ、ブラズバズ等) は正規軍とは別。
日本のテレビが絶対に取り上げない8年間の #ドンバス戦争
#ドンバスの悲劇【日本語字幕】
ドキュメンタリー
https://odysee.com/@pomchannel:e/114:ec
#アゾフ連隊 は元々ユダヤオリガルヒの #コロモイスキー の私兵隊。マイダン革命後にウクライナ政府に編入(なんでやねん?w無茶苦茶)
2022/04/12(火) 13:31:37.34ID:RaL9wu2q
>>256
>>256
いや ラブロフは一例
対日戦で黄猿と見下した相手に数十万人戦死してるしな
ロシア人が日本人恨む理由はある

まぁなんであれロシアのサリン等化学兵器で日本の民間人が虐殺された事実に変わりない
オウムのサリン工場設計図は旧ソ連のだし
2022/04/12(火) 13:33:38.94ID:FBYiHGdN
ドンバスへ向かう兵員を跨乗させた装甲車両と輸送トラックの車列。

数日前からの光景だそう。
相当数の戦力が投入されている筈だ。

https://twitter.com/99_shinya/status/1513736018075144193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:34:52.59ID:ht+dW0Nw
兵站に苦しんでるのはウクライナ側だったと言うオチ
IWS信者の皆さん生きてますか?
兵站連呼してた人どこ行ったの?
2022/04/12(火) 13:37:17.58ID:FBYiHGdN
ロシア軍は、ウクライナの東部国境近くの飛行場に航空機を移動させており、
マリウポリとポパスナを支配し、ドネツク地域の行政国境に到達するためにクラクホーブの方向に攻撃を開始しようとしています。
これは、軍の参謀によって報告されました。

https://twitter.com/HiroGallery/status/1513733806334914561
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:37:44.36ID:uE0K0Xuk
マリウポリまだゴタゴタしてるのに数日中にはじめられるのだろうか
2022/04/12(火) 13:38:08.97ID:WOXgU4GW
カディロフ主催の変なチャリティイベントの宣伝に
現地民を強制参加させて酷い雰囲気になる笑
2022/04/12(火) 13:38:50.03ID:ht+dW0Nw
チェチェンの動画見て、敵が撃ってない
やらせだって騒いでいたけど
まさか弾が無いと言うオチだったとはな
2022/04/12(火) 13:41:20.37ID:FBYiHGdN
昨日、 ウクライナのルビージュネで硝酸を積んだタンカーが砲撃が原因で爆発しました。

今日、結末まで撮影されたビデオがRadio Libertyによって公開されました。

https://twitter.com/tanakamaru1999/status/1513311039232045056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:42:57.74ID:2e+h5agv
何でサンクトペテルブルクなんだろ
中国軍を編成と訓練して5月下旬頃にウクライナ東部に投入するつもりなのかな
278名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:44:10.56ID:JarAR8gN
>>269
>オウムのサリン工場設計図は旧ソ連のだし

そりゃ世界広しと言えども、怪しい外国人にそんなもんを端金で売ってくれるのは
崩壊後のソ連だけだったからだろ
因果が逆なんだよ、逆
当時のソ連/ロシアでは、金を持ってる側に主導権があったんだっていう簡単な話だろ
2022/04/12(火) 13:45:08.39ID:FBYiHGdN
ハリコフと対峙するロシア軍の旅団・装備が、破損前提の旧式から、攻撃・防御力ともに上がった最新式に置き換わっているとのこと。
攻撃が本格化しそうな雰囲気。

https://twitter.com/j_sato/status/1513704519753867265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:48:19.05ID:uE0K0Xuk
結局東から突進してくるのか
無謀だと思うがな
2022/04/12(火) 13:50:12.95ID:XupO6Jsy
>>264
軍事介入はしてないし、軍事協力はクリミア以降って話なんだが
政治的な関与はむしろ無い方が不自然だし、ロシアもずっとやってただけの話では?
282名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:53:29.49ID:JarAR8gN
>ロシア軍の配備に変化があります。
>ウクライナへの最初の展開は、ほとんどが「肉挽き器」のハードウェアであり、
>損傷すると予想されていました。
>現在、ハリコフの近くで、ロシアの軍事配備からのステップアップが見られます。
>つまり、T-80U、T80UE1、T-80BV、KA-52、KonkursATGMを装備したBMP2などの
>非常に高度な戦車で構成される第4戦車師団があります。

んん????
上に挙げられたどの兵器も、最初から戦場にいてなかったか?
2022/04/12(火) 14:03:06.05ID:uNo45G7j
>>281
つまり冷戦状態だったってことだろ?
2022/04/12(火) 14:07:08.15ID:4/aYWzWf
>>258
マイダン革命だが?
勉強したら?
2022/04/12(火) 14:10:03.26ID:XupO6Jsy
>>283
ロシアのアメリカ・EUコンプという意味でなら続いてたな
NATOは常備戦力も核兵器も旧ソ連側には置いてないしロシア自体がNATOにオブザーバ参加してた
G8にも入ってた

イデオロギーや軍事的経済的な意味での冷戦は終わってたよ
2022/04/12(火) 14:13:20.60ID:ca6/6toL
>>283
ユーロマイダン自体一度決定したものをロシアの横やりで潰されたから起きたもんだが
その前の大統領候補暗殺失敗の時点でロシアに対する不信感高まっていたのに
2022/04/12(火) 14:13:41.69ID:4/aYWzWf
ポロシェンコを無視してクリミア語るバカ
なにが反露に追い込んだだ?
頭悪いだろ
2022/04/12(火) 14:19:24.64ID:akSZBLF3
2014年に選挙で選ばれた大統領をロシアの傀儡工作だと難癖つけて武力で無理矢理打倒したんだよなw
単に人口的には東部親ロシア系のが多いんだからそうなるだけなんだが
2022/04/12(火) 14:20:32.44ID:38Hn3pud
そもそもヤヌコビッチは2004年の選挙でも勝ってたのにクーデター起こされてるからな
そして2014年に親米派が再度クーデターを起こして国が分裂した
民主主義を否定して暴力に訴えたた親米派が全部悪い
2022/04/12(火) 14:21:08.92ID:Dlda3lDU
>>276
貴重な肥料が失われたな。
291名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 14:23:27.74ID:j0IMDM5+
戦況に進展ありますか
2022/04/12(火) 14:31:23.61ID:6xuXjBJX
軍板は政治史も理解してないのかw
そら情勢なんてわかりませんわw

親露親米は上っ面だけおいかけてもわからん
ユーロマイダンは学者が謎スナイパーの検証とかもしてる
詳しくはヌーランド国務長官に聞いてみようw
2022/04/12(火) 14:32:04.89ID:6xuXjBJX
ヌーランド次官だ
ユーロマイダン時は国務次官補
親米政権の人事にも介入してた人
当時の副大統領はバイデンw
2022/04/12(火) 14:34:21.53ID:sQPLsogL
>>143
>大隊のBTG1つで戦車10台だから、戦車100台は10大隊分ぐらい?
ソ連〜ロシアの機甲旅団が、2000名で戦車100両ぐらいらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/独立戦車旅団_(ロシア陸軍)

独立自動車化狙撃旅団 (ロシア)で、4000名で、戦車50両
https://ja.wikipedia.org/wiki/独立自動車化狙撃旅団_(ロシア陸軍)
2022/04/12(火) 14:35:05.34ID:XupO6Jsy
だったらロシアもお得意の政治工作でカウンタークーデター起こせば良かっただけの話

いくら軍事的要衝とは言え、元々ロシア寄りだったクリミアの併合までやる意味は無かった
クリミアも、仮に人民共和国のままならまだ西側もウクライナ人の反応も緩かっただろう
明確に「領土切り取り」やっちまったせいで妥協点がなくなった
2022/04/12(火) 14:36:28.72ID:eZ5YADSg
馬鹿の妄想を相手にする必要なし
とっととNGしてレスつけるのはやめましょう
2022/04/12(火) 14:38:04.81ID:YVqcFoNz
↓いつものお子様が来てるw

ID:6xuXjBJX

「軍板」って特定の個人のことだと思ってんのか?w
298名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 14:41:11.00ID:wBDlcajR
アメリカの論理から言えば、ある国や地域で、完全に自由な選挙でも、親ロ派が勝てば、

「ロシアの影響力が及んでるからだ」
「理解が足りないからだ」

と、介入する気なら介入するだろ、マジにそう信じ込んだ上で、だ

ロシアもその逆をやってるだけ

つまりは価値観の押し付けだし、その米ロのどっちが正しいかを周囲の国は求められてる

わけじゃない どっちの陣営に属してるか、それだけのことだ
2022/04/12(火) 14:49:14.23ID:sQPLsogL
>>292
2014年からウクライナ情勢スレに居る連中は理解している
2022/04/12(火) 14:50:46.34ID:/r1YuPNb
>>79
自演で敵にネガティブキャンペーン
どうせウクライナ軍のデタラメだろうけど
2022/04/12(火) 14:51:37.32ID:2e+h5agv
結局国際政治的な属性の問題でしかないから
プロセス(民主主義か独裁か)とかは割とどうでもいいんだよな
だからアメリカを全力で応援したり出来ないわ
2022/04/12(火) 14:52:08.94ID:/r1YuPNb
>>81
民間人の方がハードル低いよ
催涙ガスみたいな殺傷能力のないガスはいくらでも民間人相手に使えるけど、軍隊相手には催涙ガスでも使うのはNGで戦争犯罪になる
2022/04/12(火) 14:55:13.48ID:soV6xk5S
>>270
Vマークだから北部担当組か
やっぱ大半が無傷だったぽいな
2022/04/12(火) 15:08:54.19ID:uE0K0Xuk
問題はロシアが金がなくて何かあればすぐ脅迫するし経済援助してくれるほどのきっぷの良さがなく歯向かえば軍事侵攻してくる割に弱いって所かな

ロシアの退役将校も言ってたけど、ロシア陣営につきたいと思わせる魅力を作ることが最優先なのにそれを怠った
2022/04/12(火) 15:13:02.81ID:uE0K0Xuk
アメリカ陣営なら上に上げた要素のうちいくつかは期待できる
なんせGDPがロシアの10倍以上だし
主義主張を取り除くとますますアメリカの方がいいよねってなる
2022/04/12(火) 15:13:28.11ID:MPkXT4zw
ロシア軍は移動ばっかしてんな
2022/04/12(火) 15:14:16.59ID:ca6/6toL
>>304
本これ。ウクライナが独立直後西欧資本に食い物されて経済ボロボロになった時も
経済協力の範囲超えて干渉しようとしたからIMFの方まだマシだと逃げられたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況