ウクライナ情勢 18 IPナシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/12(火) 00:00:15.63ID:1djTtTaZ
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
前スレ
ウクライナ情勢 17 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649530541/
ウクライナ情勢 16 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649398846/
ウクライナ情勢 15 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649197791/
ウクライナ情勢 14IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649029931/
ウクライナ情勢 13 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648817896/
ウクライナ情勢 12 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648607047/
ウクライナ情勢 11 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648455747/
ウクライナ情勢 184 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648295600/
ウクライナ情勢 174 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648189120/ 
ウクライナ情勢 164 IPナシ 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648020465/
ウクライナ情勢 155 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647817300/
ウクライナ情勢 133 IPナシ 実質 IPナシ 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498676/
ウクライナ情勢 133 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647498020/
ウクライナ情勢 122 IPナシ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647341054/
2022/04/12(火) 13:07:48.51ID:9O3E4eNv
陸路が多少つながっていた時期もあったろうに
それでも弾すら運べないとか
ウクライナのロジ相当ヤバそう
255名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:08:12.72ID:bmIh2UTj
>>252
国民総力戦に突入した段階でデフォルトも糞もないw

もはやそんなもので戦争は止まらない。
256名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:08:33.06ID:JarAR8gN
>>243
超くだらない理由付けでワロタw
何がラブロフだよ、1991年のソ連最高権力者はゴルバチョフだろ
混迷の挙句に西側にすり寄ってたあの頃のソ連にとって、日本での破壊工作とか
無意味を通り越して有害つか、政権への反逆行為に近いだろ
翌年取って代わったエリツィンにしても、ソ連崩壊ナイアガラ大瀑布に立ち向かってる
真っ最中で、日露戦争やWW2の仕返しなんて暇な遊びに現抜かせてるような状況じゃないだろ・・・
2022/04/12(火) 13:09:46.09ID:lwsksNAH
>>183
露軍がもう一月近く前にマリウポリの地下倉庫吹き飛ばしてたのとか見て天啓がきてそう
2022/04/12(火) 13:09:52.71ID:XupO6Jsy
>>247
戦前からウクライナ軍の訓練に米英は協力してたし、NATOもパートナーシップ協定結んでたから今さら
義勇兵も前線部隊だけでなく訓練や医療にも関わってる
今更過ぎる情報だな

そして米英がウクライナを支援するようになったのは2014年のクリミア占領でウクライナを反露に追い込んだのがきっかけ

自分で敵増やしてるんだから世話ないよ
2022/04/12(火) 13:11:04.19ID:AH1lqU0A
世間では泥濘でロシアだけ補給に苦しむと思ってる奴が居るようだけど大自然はウクライナも平等に苦しめる
2022/04/12(火) 13:13:33.18ID:FBYiHGdN
会報

シベリア鉄道の列車に
「数百台の中国製主力戦車とその他の車両」が
積み込まれ
ロシアとヨーロッパの国境に
北西に向かっているとの情報が入った
列車は全速力で走行し
予定された給油のためにのみ停車し
その他の遅れはないとのこと
下の地図はシベリア横断鉄道

https://twitter.com/junko_in_sappro/status/1513262230409658369
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:14:17.45ID:ca6/6toL
>>259
云うて北部終わった以上、東部と南部に泥濘関係ある?
2022/04/12(火) 13:18:52.20ID:eZ5YADSg
>>260
やべえな
すり潰し可能な支那奴隷3億人が控えてるからな
欧州のゴミ国家しょんべん漏らすぞ
2022/04/12(火) 13:24:43.54ID:FBYiHGdN
WSJ

ウクライナとロシア、最大の戦闘局面に突入へ

ウクライナ外相「第2次世界大戦を想起させるだろう」
https://jp.wsj.com/articles/ukraine-russia-gear-up-for-wars-biggest-battles-11649724509

ウクライナのドミトロ・クレバ外相は先頃開催された北大西洋条約機構(NATO)外相会議の後、

「ドンバスでの戦いは、その大規模な作戦や戦略に加え、数千の戦車、装甲車、機体、大砲が導入される点において、まさに第2次世界大戦を想起させるだろう。

ロシア軍の準備を見る限り、これは局地的な作戦ではない」と述べた。

「今われわれを助けなければ――数週間ではなく数日以内にという意味だ――あなた方の支援は遅きに失し、多くの市民が死亡する」
2022/04/12(火) 13:25:57.94ID:uNo45G7j
>>258
どうしてクリミア以前は関与してなかったと思えるのかが不思議
2022/04/12(火) 13:26:18.22ID:btkdhV1U
優勢な包囲側がガス使うメリットあるか?
他っておいても非包囲側は損耗疲弊するし包囲側にもガスの被害が出やすくなるだろ…

>>259
履帯付きでもほとんど舗装道路しか走らない
砂利道ですらなかった頃のWW2時代の道路事情とは全然違う
2022/04/12(火) 13:28:36.75ID:eZ5YADSg
>>263
燃料も弾薬も足りないのになにイキってんだw
一方的にタコ殴りされるだけだろ
2022/04/12(火) 13:28:37.75ID:6lfQpuyR
>停戦には期待しないで国民総力戦を徹底的にやることだな。
>当然ウクライナの次はポーランドということになる。

ウクライナ→ポーランドの流れに触れられることが意外と少ないのは驚く
欧米・NATOがここまでやるのも、そのためだけど
残念ながら日本や韓国は蚊帳の外だよな

もっともプ・ゼ、どちらかが倒れた後がどうなるのか
読めなくなってきてるのは両国のリーダー不在時の状況に見える
2022/04/12(火) 13:29:27.21ID:oGriJj56
#ウクライナネオナチ #テレビの隠蔽
#テレビのウクライナプロパガンダ

ブチャでやってることドンバスでロシア系住民に過去にやってきたことと全く同じ!
内務省保安庁管轄下の #ウクライナ民族大隊 (アゾフ、アイダ、ブラズバズ等) は正規軍とは別。
日本のテレビが絶対に取り上げない8年間の #ドンバス戦争
#ドンバスの悲劇【日本語字幕】
ドキュメンタリー
https://odysee.com/@pomchannel:e/114:ec
#アゾフ連隊 は元々ユダヤオリガルヒの #コロモイスキー の私兵隊。マイダン革命後にウクライナ政府に編入(なんでやねん?w無茶苦茶)
2022/04/12(火) 13:31:37.34ID:RaL9wu2q
>>256
>>256
いや ラブロフは一例
対日戦で黄猿と見下した相手に数十万人戦死してるしな
ロシア人が日本人恨む理由はある

まぁなんであれロシアのサリン等化学兵器で日本の民間人が虐殺された事実に変わりない
オウムのサリン工場設計図は旧ソ連のだし
2022/04/12(火) 13:33:38.94ID:FBYiHGdN
ドンバスへ向かう兵員を跨乗させた装甲車両と輸送トラックの車列。

数日前からの光景だそう。
相当数の戦力が投入されている筈だ。

https://twitter.com/99_shinya/status/1513736018075144193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:34:52.59ID:ht+dW0Nw
兵站に苦しんでるのはウクライナ側だったと言うオチ
IWS信者の皆さん生きてますか?
兵站連呼してた人どこ行ったの?
2022/04/12(火) 13:37:17.58ID:FBYiHGdN
ロシア軍は、ウクライナの東部国境近くの飛行場に航空機を移動させており、
マリウポリとポパスナを支配し、ドネツク地域の行政国境に到達するためにクラクホーブの方向に攻撃を開始しようとしています。
これは、軍の参謀によって報告されました。

https://twitter.com/HiroGallery/status/1513733806334914561
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:37:44.36ID:uE0K0Xuk
マリウポリまだゴタゴタしてるのに数日中にはじめられるのだろうか
2022/04/12(火) 13:38:08.97ID:WOXgU4GW
カディロフ主催の変なチャリティイベントの宣伝に
現地民を強制参加させて酷い雰囲気になる笑
2022/04/12(火) 13:38:50.03ID:ht+dW0Nw
チェチェンの動画見て、敵が撃ってない
やらせだって騒いでいたけど
まさか弾が無いと言うオチだったとはな
2022/04/12(火) 13:41:20.37ID:FBYiHGdN
昨日、 ウクライナのルビージュネで硝酸を積んだタンカーが砲撃が原因で爆発しました。

今日、結末まで撮影されたビデオがRadio Libertyによって公開されました。

https://twitter.com/tanakamaru1999/status/1513311039232045056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:42:57.74ID:2e+h5agv
何でサンクトペテルブルクなんだろ
中国軍を編成と訓練して5月下旬頃にウクライナ東部に投入するつもりなのかな
278名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:44:10.56ID:JarAR8gN
>>269
>オウムのサリン工場設計図は旧ソ連のだし

そりゃ世界広しと言えども、怪しい外国人にそんなもんを端金で売ってくれるのは
崩壊後のソ連だけだったからだろ
因果が逆なんだよ、逆
当時のソ連/ロシアでは、金を持ってる側に主導権があったんだっていう簡単な話だろ
2022/04/12(火) 13:45:08.39ID:FBYiHGdN
ハリコフと対峙するロシア軍の旅団・装備が、破損前提の旧式から、攻撃・防御力ともに上がった最新式に置き換わっているとのこと。
攻撃が本格化しそうな雰囲気。

https://twitter.com/j_sato/status/1513704519753867265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 13:48:19.05ID:uE0K0Xuk
結局東から突進してくるのか
無謀だと思うがな
2022/04/12(火) 13:50:12.95ID:XupO6Jsy
>>264
軍事介入はしてないし、軍事協力はクリミア以降って話なんだが
政治的な関与はむしろ無い方が不自然だし、ロシアもずっとやってただけの話では?
282名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 13:53:29.49ID:JarAR8gN
>ロシア軍の配備に変化があります。
>ウクライナへの最初の展開は、ほとんどが「肉挽き器」のハードウェアであり、
>損傷すると予想されていました。
>現在、ハリコフの近くで、ロシアの軍事配備からのステップアップが見られます。
>つまり、T-80U、T80UE1、T-80BV、KA-52、KonkursATGMを装備したBMP2などの
>非常に高度な戦車で構成される第4戦車師団があります。

んん????
上に挙げられたどの兵器も、最初から戦場にいてなかったか?
2022/04/12(火) 14:03:06.05ID:uNo45G7j
>>281
つまり冷戦状態だったってことだろ?
2022/04/12(火) 14:07:08.15ID:4/aYWzWf
>>258
マイダン革命だが?
勉強したら?
2022/04/12(火) 14:10:03.26ID:XupO6Jsy
>>283
ロシアのアメリカ・EUコンプという意味でなら続いてたな
NATOは常備戦力も核兵器も旧ソ連側には置いてないしロシア自体がNATOにオブザーバ参加してた
G8にも入ってた

イデオロギーや軍事的経済的な意味での冷戦は終わってたよ
2022/04/12(火) 14:13:20.60ID:ca6/6toL
>>283
ユーロマイダン自体一度決定したものをロシアの横やりで潰されたから起きたもんだが
その前の大統領候補暗殺失敗の時点でロシアに対する不信感高まっていたのに
2022/04/12(火) 14:13:41.69ID:4/aYWzWf
ポロシェンコを無視してクリミア語るバカ
なにが反露に追い込んだだ?
頭悪いだろ
2022/04/12(火) 14:19:24.64ID:akSZBLF3
2014年に選挙で選ばれた大統領をロシアの傀儡工作だと難癖つけて武力で無理矢理打倒したんだよなw
単に人口的には東部親ロシア系のが多いんだからそうなるだけなんだが
2022/04/12(火) 14:20:32.44ID:38Hn3pud
そもそもヤヌコビッチは2004年の選挙でも勝ってたのにクーデター起こされてるからな
そして2014年に親米派が再度クーデターを起こして国が分裂した
民主主義を否定して暴力に訴えたた親米派が全部悪い
2022/04/12(火) 14:21:08.92ID:Dlda3lDU
>>276
貴重な肥料が失われたな。
291名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 14:23:27.74ID:j0IMDM5+
戦況に進展ありますか
2022/04/12(火) 14:31:23.61ID:6xuXjBJX
軍板は政治史も理解してないのかw
そら情勢なんてわかりませんわw

親露親米は上っ面だけおいかけてもわからん
ユーロマイダンは学者が謎スナイパーの検証とかもしてる
詳しくはヌーランド国務長官に聞いてみようw
2022/04/12(火) 14:32:04.89ID:6xuXjBJX
ヌーランド次官だ
ユーロマイダン時は国務次官補
親米政権の人事にも介入してた人
当時の副大統領はバイデンw
2022/04/12(火) 14:34:21.53ID:sQPLsogL
>>143
>大隊のBTG1つで戦車10台だから、戦車100台は10大隊分ぐらい?
ソ連〜ロシアの機甲旅団が、2000名で戦車100両ぐらいらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/独立戦車旅団_(ロシア陸軍)

独立自動車化狙撃旅団 (ロシア)で、4000名で、戦車50両
https://ja.wikipedia.org/wiki/独立自動車化狙撃旅団_(ロシア陸軍)
2022/04/12(火) 14:35:05.34ID:XupO6Jsy
だったらロシアもお得意の政治工作でカウンタークーデター起こせば良かっただけの話

いくら軍事的要衝とは言え、元々ロシア寄りだったクリミアの併合までやる意味は無かった
クリミアも、仮に人民共和国のままならまだ西側もウクライナ人の反応も緩かっただろう
明確に「領土切り取り」やっちまったせいで妥協点がなくなった
2022/04/12(火) 14:36:28.72ID:eZ5YADSg
馬鹿の妄想を相手にする必要なし
とっととNGしてレスつけるのはやめましょう
2022/04/12(火) 14:38:04.81ID:YVqcFoNz
↓いつものお子様が来てるw

ID:6xuXjBJX

「軍板」って特定の個人のことだと思ってんのか?w
298名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 14:41:11.00ID:wBDlcajR
アメリカの論理から言えば、ある国や地域で、完全に自由な選挙でも、親ロ派が勝てば、

「ロシアの影響力が及んでるからだ」
「理解が足りないからだ」

と、介入する気なら介入するだろ、マジにそう信じ込んだ上で、だ

ロシアもその逆をやってるだけ

つまりは価値観の押し付けだし、その米ロのどっちが正しいかを周囲の国は求められてる

わけじゃない どっちの陣営に属してるか、それだけのことだ
2022/04/12(火) 14:49:14.23ID:sQPLsogL
>>292
2014年からウクライナ情勢スレに居る連中は理解している
2022/04/12(火) 14:50:46.34ID:/r1YuPNb
>>79
自演で敵にネガティブキャンペーン
どうせウクライナ軍のデタラメだろうけど
2022/04/12(火) 14:51:37.32ID:2e+h5agv
結局国際政治的な属性の問題でしかないから
プロセス(民主主義か独裁か)とかは割とどうでもいいんだよな
だからアメリカを全力で応援したり出来ないわ
2022/04/12(火) 14:52:08.94ID:/r1YuPNb
>>81
民間人の方がハードル低いよ
催涙ガスみたいな殺傷能力のないガスはいくらでも民間人相手に使えるけど、軍隊相手には催涙ガスでも使うのはNGで戦争犯罪になる
2022/04/12(火) 14:55:13.48ID:soV6xk5S
>>270
Vマークだから北部担当組か
やっぱ大半が無傷だったぽいな
2022/04/12(火) 15:08:54.19ID:uE0K0Xuk
問題はロシアが金がなくて何かあればすぐ脅迫するし経済援助してくれるほどのきっぷの良さがなく歯向かえば軍事侵攻してくる割に弱いって所かな

ロシアの退役将校も言ってたけど、ロシア陣営につきたいと思わせる魅力を作ることが最優先なのにそれを怠った
2022/04/12(火) 15:13:02.81ID:uE0K0Xuk
アメリカ陣営なら上に上げた要素のうちいくつかは期待できる
なんせGDPがロシアの10倍以上だし
主義主張を取り除くとますますアメリカの方がいいよねってなる
2022/04/12(火) 15:13:28.11ID:MPkXT4zw
ロシア軍は移動ばっかしてんな
2022/04/12(火) 15:14:16.59ID:ca6/6toL
>>304
本これ。ウクライナが独立直後西欧資本に食い物されて経済ボロボロになった時も
経済協力の範囲超えて干渉しようとしたからIMFの方まだマシだと逃げられたし
2022/04/12(火) 15:15:08.56ID:FBYiHGdN
米陸軍、平坦で開けたドンバスでの攻防は戦車同士の戦いになると予想

米陸軍の関係者はドンバスを巡るウクライナ軍とロシア軍の戦いは「戦車や歩兵戦闘車を中心とする機械化戦力のぶつかり合いになる」と予想している。

https://grandfleet.info/us-related/u-s-army-predicts-that-the-battle-with-the-flat-and-open-donbus-will-be-a-battle-between-tanks/

米陸軍の関係者は「どれだけ土地が泥濘んでいるかは不明だが、ウクライナ東部は機械化部隊が戦うのに素晴らしい作戦空間だ。

さらにロシアの指揮官はキーウでの失敗から教訓を得て戦術大隊の運用を見直しているのが見て取れる」と指摘しており、
イジュームに向かう可能性の高い再編成されたロシア軍部隊の車列は8マイルと短く間隔を開けて進軍しているため
「待ち伏せ攻撃を受けても被害を最小化することができるだろう」と予想しているの興味深い。

さらに現在のロシア軍は1ヶ月前とは異なり電子戦(偵察、妨害、欺瞞、隠蔽)を使用、これに諸兵科連合の火力による砲撃と適切な陣形による攻撃=協調攻撃を行い始めており、
ここにアレクサンドル・ドボルニコフ上級大将(別名:シリアの虐殺者)が加わると「決定的な地上戦の前に圧倒的な砲撃を加える」という実証済みの戦術を実行してくる可能性が高く、
キーウで絶大な効果を発揮した少人数編成の部隊と対戦車ミサイルの組み合わせによる襲撃は効果(※)が低くなるらしい。
2022/04/12(火) 15:20:34.73ID:lJTzUFMq
そんなに魅力なら普通に選挙で勝てたんでは?
実際はどうだったか
2022/04/12(火) 15:22:17.58ID:FBYiHGdN
「ポーランドは、ウクライナ軍が運用する多数のT-72がドンバスに突然到着したことと、
ルブリンで100両のポーランド戦車が消えたことに関係性はないと述べる。

ポーランド側が言うには、2014年にクリミアで使われた兵器と同様に、T-72は軍余剰品を扱う業者から購入できるとのこと」

https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1513698045443018754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 15:23:02.33ID:XupO6Jsy
ロシアの場合政治的介入だけでなく、軍事的オプションへの以降が拙速かつ強硬という点も問題
「なるべく戦争はやめましょう、やるなら了解取りましょう」でやってきたのをぶち壊した
2022/04/12(火) 15:24:56.62ID:FBYiHGdN
ウクライナは、ロシア軍が「3倍になる可能性がある」「ドンバスのための戦い」の準備をしている

https://twitter.com/HiroGallery/status/1513761909518270465
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/12(火) 15:28:27.88ID:uE0K0Xuk
だからこのスレの連中が冷静な分析()のもと頭ロシアになってるのは頭がおかしくなったのか最初から頭がおかしいのかのどっちかとしか思えないね
2022/04/12(火) 15:29:50.09ID:eZ5YADSg
>>310
ポーランド国民も裏のならず者たちを始末しないとウクライナ国民のような悲惨なことになってしまう
2022/04/12(火) 15:32:29.84ID:Z6nRza3F
そういやレオパルド1はラインメタル社所有なんだっけか
ウクライナに6週間で送る準備が出来るとか言ってたやつ
2022/04/12(火) 15:32:39.50ID:ca6/6toL
>>314
ポーランドは最近ロシアに招待された式典時に起きた不幸な航空事故で政府首脳根こそぎやられてるもんな
もちろんポーランド空軍の整備ミスですよ
317名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 15:35:10.85ID:XDAuyXoh
>>306
つまり土が乾いてきたから、消耗戦から電撃戦に切り替えるんだろう。
ドニエプル側東岸に布陣する平地のウクライナ軍10万を機甲部隊の機動力を活かして蹂躙する感じで。

カメンカの戦闘結果を見ると蹂躙と呼ぶのが相応しいと思う。
2022/04/12(火) 15:38:26.39ID:Z6nRza3F
逆な
春夏に泥濘地だったとこが冬に凍る
2022/04/12(火) 15:38:51.73ID:uE0K0Xuk
ハリコフ方面はずっと雨らしいがどうなるんだろうな

https://forecast7.com/ja/49d9936d23/kharkiv/
2022/04/12(火) 15:40:42.49ID:sQPLsogL
>>309
>そんなに魅力なら普通に選挙で勝てたんでは?
親露派が2014年まで選挙で3連勝だったよ。
321名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 15:45:23.40ID:5iFNfGN5
ロシアみたいにすべての事実をすっとぼけたら
突然ミグ29の大編隊が現れ、
突然対艦ミサイルがロシア黒海艦隊に飽和攻撃をしかけ
突然対戦車ヘリ大編隊が現れ、ロシア戦車軍団を無双し壊滅
すべてそんなこと知りませんけど?
が、公式見解ですべて否定w
2022/04/12(火) 15:46:54.33ID:eZ5YADSg
>>316
単細胞だなw
日本人の今のレベルがこれだろうな
あぼーん
2022/04/12(火) 15:47:50.90ID:FBYiHGdN
ロシア軍はイジュム付近でウクライナ軍の最も強力な要塞の一つを占領した。
カメンカを占拠した戦車兵が表彰された。
ロシア軍はドンバスのAPUグループの後方を突破し、釜に持ち込むために、ハリコフ地方のこの地域の防衛を突破している。

https://twitter.com/DisPGB/status/1513504948176433155
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
324名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:10.27ID:XDAuyXoh
>>318
春の雪解けで泥濘地が出来て、それが乾くときに小麦を植え、夏に収穫した後、秋に雨季となりまた泥濘らしい。

少なくともロシア軍とウクライナ軍はイジューム周辺で戦車戦してるぞ。
2022/04/12(火) 15:56:54.74ID:xNVjWdez
ロシア戦車の不甲斐ない戦い方見てるとガルパンのBDでも見た方がマシなんじゃないかと思うw
2022/04/12(火) 15:57:11.91ID:Z6nRza3F
>>324
畑なら治水されてるし作付け時期までに排水されてるからそうだろうね
2022/04/12(火) 16:11:02.28ID:bn4/9FdK
>>317
イジュームが今午前10時14℃
流石に沼が乾いてくる頃か
2022/04/12(火) 16:15:13.90ID:swQ8l5Ri
>>308
いよいよ本気だしてきた感じだな
ウクライナの機甲部隊なんてどんだけ温存されてるんだか
2022/04/12(火) 16:29:14.47ID:btkdhV1U
冬季に放置され沼に沈んだ遺物貼っとくかね

たぶんロシア・ウクライナ国境付近のロシア側
https://www.youtube.com/watch?v=ntdwBV-Nd1A

ベラルーシで発掘されるKV-1
https://www.youtube.com/watch?v=PJgfCtWH59o
2022/04/12(火) 16:34:05.86ID:xNVjWdez
KV1の砲塔って意外にペラペラだな
分厚いのは防盾だけなのか
2022/04/12(火) 16:52:15.40ID:btkdhV1U
前にもレスしたけどWW2の道路すらドロドロになってスタックした状況と泥濘地を混同してる人がいそうなんだよね
平原とはいえ丘や窪地があって湿原や沼、いわゆる泥濘地なんて場所がある、冬はカチコチに凍るから気にする必要がないのは同じ
畑の事を泥濘地とは言わない、もちろん雪解けでの「ぬかるみ」の意味で泥濘(でいねい)なのは間違いないけどね

これはT-34の発掘風景
https://www.youtube.com/watch?v=nvz5UyrkW5U
2022/04/12(火) 16:56:25.24ID:6xuXjBJX
>>297
おじさまは全然情報ひろってこれないのどういうこと?
2022/04/12(火) 16:57:08.78ID:6xuXjBJX
>>328
こないだドンバスの平地で戦車戦やってた
第二次世界大戦みたいな映像だった
334名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 17:05:02.68ID:wBDlcajR
>機械化部隊が戦うのに素晴らしい作戦空間だ

軍オタ(アマ)と軍人(プロ)は全然違うとか言うやついるが、
こういうところみると、両者あまり違いがみられない
まるでW杯の予想みたいな感じで語ってる
2022/04/12(火) 17:05:43.04ID:dboylL2U
>>333
>こないだドンバスの平地で
イジュームの近くだったらしいね。本日の朝にどこかのスレにあったはず(スレ速すぎ)
2022/04/12(火) 17:06:09.21ID:uE0K0Xuk
つーかまじめにウクライナ軍は不利ですよーって語るとは思えないんだよな
何か仕掛けがありそう
2022/04/12(火) 17:08:42.63ID:dboylL2U
>>336
>何か仕掛けが
ウクライナ不利→レンドリース→ポーランドに行ったM1をそのままウクライナへ と言う仕掛けでしょう。
2022/04/12(火) 17:11:33.85ID:yIoMI2NO
  プーチン大統領 宣戦布告   [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649750688/

ロシアのラブロフ外相

「私たちの特別軍事作戦は、世界を米国と西側の支配から開放し、無謀な侵略に終止符を打つ」

7 エイブルダー(茸) [US] sage ▼ New! 2022/04/12(火) 17:06:03.41 ID:5a83XPOj0 [1回目]
きたああああああ
第三次世界大戦勃発!
バギー買ってモヒカンだああ
2022/04/12(火) 17:18:13.48ID:MPkXT4zw
ポーランドは謎航空機増えてきたな
ルーマニアも相変わらずだけど
2022/04/12(火) 17:18:24.61ID:6xuXjBJX
>>335
ウクライナ視点で戦車からの映像だった

>>336
ウクライナ参謀本部は負けそうな都市は言及しなくなる
数日後にロシア軍の占領を発表

防衛研究所の人はロシア軍は戦果を派手に発表しがちとデタラメいってたけど
むしろウクライナ軍のが近くの数十人規模の小さな集落とっただけで発表してたw
2022/04/12(火) 17:21:44.92ID:MPkXT4zw
>>292
政治史w
低学歴がふかすセリフだなあそれ
lansとかああいうザコ低学歴と似てるなお前w
2022/04/12(火) 17:24:02.62ID:fXiSlo/T
早くT-14とルクレールの戦車戦が見たい
2022/04/12(火) 17:28:11.75ID:1SitNn0C
>>342
性能差だけならルクレールが一方的にやられるんじゃね?
2022/04/12(火) 17:29:51.12ID:6xuXjBJX
>>341
高学歴はこんな怪文書かかない!

193 名前:名無し三等兵 2022/04/12(火) 11:02:04.41 ID:MPkXT4zw
>>187
オウムはロシア、北朝鮮、統一教会、李晋x
合同だな
中でもロシア
っていうかまんまロシアの工作
345名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 17:30:04.40ID:B7BBqqMh
どこで攻勢が始まるかわかってて
準備期間もある戦いなんて
そんなのクソだからやらん方がいいぞ

ベラルーシ軍のリヴィウ侵攻とかの方がマシ
2022/04/12(火) 17:31:17.19ID:BuXI8Pd8
「プーチンは何も諦めていない」佐藤優が明かす「ロシアが狙うウクライナの急所」

アメリカの利益代表者であるゼレンスキー政権を打倒することが、ロシアの安全保障上不可欠だと
確信を深めたプーチン大統領は、ゼレンスキー大統領との会談は行わないでしょう。
 和平を結ぶとしても、次の政権と結ぶ。あるいは、退陣を締結の条件にするでしょう。
 バイデン大統領が熱を込め過ぎて発した発言が、かえって追い詰めることになっているのです。

今回の戦争で、アメリカやドイツの軍需産業は潤っています。型落ちの兵器や旧東ドイツ製兵器
の在庫を整理するのに、いい機会だからです。

バイデンよりトランプのほうが現実的だと思い始めたアメリカ人

バイデン大統領にとって重要なのは、ウクライナが自由主義と民主主義の戦士として最後まで
戦い抜くことでしょう。双方にどれだけの犠牲者が出ようと、正しい側の最後の1人が倒れるまで
応援しよう。これは価値観を巡る戦いだと捉えているからです。
西側諸国に支援を求めるゼレンスキー大統領は、意向を無視して動くことはできません。
347名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 17:32:18.63ID:B7BBqqMh
>>308

米陸軍、死ね

油断して観戦に夢中になっている好きに
我が日本軍が日本首都近郊を占拠している米軍を奇襲殲滅
2022/04/12(火) 17:46:23.13ID:1SitNn0C
ポパスナという小さな街がこんな形で有名になるとか皮肉な話だな
しかしロシア軍が病院占拠してからなかなか進展がないな
2022/04/12(火) 17:47:07.06ID:N8DyPULA
プーチン露大統領
「ウクライナでの軍事作戦が目的を達することは間違いない」
「ロシア軍は勇敢かつ効率的に行動している」

圧倒的じゃないか、我が軍は
2022/04/12(火) 17:47:26.62ID:YHCrSvS8
【画像】自民党が放置してる豚コレラ 地味にヤバい事になる [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649596240/
2022/04/12(火) 17:48:55.86ID:MPkXT4zw
>>344
政治史ってなんか研究してんすか?低学歴のおっさんw
低学歴ってxx学とか言いたがるんだよなあ

しりもしねーくせにw
2022/04/12(火) 17:57:45.57ID:wC+a+b6l
T-14はロシア戦車が撃破された場合は乗員が助からないと言われて戦車に乗りたがらなくなって
乗員は死なない!て広報するために作った戦車だから普通にすぐ戦闘不能にされる
2022/04/12(火) 17:59:27.65ID:1SitNn0C
まあよっぽど変わり者だよな教授クラスならまだしも
ロシア現代史学なんて専攻してる大学生、院生って
354名無し三等兵
垢版 |
2022/04/12(火) 17:59:30.40ID:wBDlcajR
いや、横からだけど、

イギリス政治史とか、普通に言うけど?

スラブ政治史、アリなんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況