前スレ
護衛艦総合スレ Part.169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648776136/
探検
護衛艦総合スレ Part.170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/13(水) 17:15:19.32ID:amWONE5J
304名無し三等兵
2022/04/15(金) 22:46:12.31ID:iy5UauYx305名無し三等兵
2022/04/15(金) 22:57:40.03ID:lNPboXm7 個人的にはSM-6にちょい劣る程度の射程だと思う
海自OBは「A-SAMの射程のさらに遠方(150海里以上)」って表現使ってるから射程150海里(277km)くらい見とけばええんでない?
ちなみに同記事内ではSM-6の射程は200海里としてる
海自OBは「A-SAMの射程のさらに遠方(150海里以上)」って表現使ってるから射程150海里(277km)くらい見とけばええんでない?
ちなみに同記事内ではSM-6の射程は200海里としてる
307名無し三等兵
2022/04/15(金) 23:34:40.07ID:nhxHSx/s 米海軍がSM-6を作ったように交戦距離の延伸に対応する為のA-SAMなのに、100kmとか話にもならんやろ
400km前後ないと作る意味がないわ
400km前後ないと作る意味がないわ
308名無し
2022/04/16(土) 00:13:50.33ID:1oB+Gmig >>286
艦発化でロケットモータを変えるのは前提として、TVCやシーカーも変えるならそれもうAAM-5を使う意味は全くないぞ
艦発化でロケットモータを変えるのは前提として、TVCやシーカーも変えるならそれもうAAM-5を使う意味は全くないぞ
309名無し三等兵
2022/04/16(土) 00:19:26.80ID:WRgUy0FB310名無し三等兵
2022/04/16(土) 00:20:49.62ID:T4/HAS1l 長射程samを積んでいると、航空機の進出を牽制できるんやね
昔みたいに空母なき艦隊は航空機に無力かと思っていたけれど違うんか
昔みたいに空母なき艦隊は航空機に無力かと思っていたけれど違うんか
312名無し三等兵
2022/04/16(土) 00:44:34.25ID:0TEAvn9O313名無し三等兵
2022/04/16(土) 01:36:34.01ID:+avJk3Rx 5年で2%か、結構一気に増やすんだな
10年くらいかけるかと思った
海自の規模は1.5くらいになるのかな?
■防衛費、5年でGDP比2% 自民調査会の提言原案
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022041501122&g=pol
10年くらいかけるかと思った
海自の規模は1.5くらいになるのかな?
■防衛費、5年でGDP比2% 自民調査会の提言原案
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022041501122&g=pol
314名無し三等兵
2022/04/16(土) 01:58:03.87ID:PkRtYPDP まず人件費をなんとかして
艦上勤務希望者を増やすところからかな?
艦上勤務希望者を増やすところからかな?
315名無し三等兵
2022/04/16(土) 02:19:11.68ID:P/n6xY++ 5年後に倍増って年平均15%増やな
23年 6.21兆円(+8100億円)
24年 7.14兆円(+9300億円)
25年 8.21兆円(+10700億円)
26年 9.44兆円(+12300億円)
27年 10.86兆円(+14200億円)
って感じになるけど、流石に無理がねーか?予算消化できないよ
本当なら強襲揚陸艦とか補給艦とかDDXとかこんごう代替艦とかアショア代替艦とか全部予算つくけどさ・・・
23年 6.21兆円(+8100億円)
24年 7.14兆円(+9300億円)
25年 8.21兆円(+10700億円)
26年 9.44兆円(+12300億円)
27年 10.86兆円(+14200億円)
って感じになるけど、流石に無理がねーか?予算消化できないよ
本当なら強襲揚陸艦とか補給艦とかDDXとかこんごう代替艦とかアショア代替艦とか全部予算つくけどさ・・・
316名無し三等兵
2022/04/16(土) 02:22:28.36ID:HDWtXjw2 >>314
給与の問題じゃないよ。一隻当たり3乗組員のチームを作って交代で乗る体制が必要。
給与の問題じゃないよ。一隻当たり3乗組員のチームを作って交代で乗る体制が必要。
317名無し三等兵
2022/04/16(土) 02:28:13.23ID:HDWtXjw2318名無し三等兵
2022/04/16(土) 02:29:04.18ID:T4/HAS1l 悠長に5年もかける余裕はあるのかな
増やした防衛費で購入した兵器が戦力化されるのはさらに先でしょう
増やした防衛費で購入した兵器が戦力化されるのはさらに先でしょう
319名無し三等兵
2022/04/16(土) 02:32:38.62ID:51OOe6fG あさぎり型8隻、あぶくま型6隻、はたかぜ型2隻、こんごうはもう退役しててもおかしくない艦齢だもんなあ
320名無し三等兵
2022/04/16(土) 02:39:34.91ID:60STF1oN321名無し三等兵
2022/04/16(土) 03:05:17.28ID:HDWtXjw2 予備役を再編成した方がいい。アメリカの州兵は月4万だそうだが、10万人に月10万円払っても
年間1200億円、30万人でも3600億円だ。
年間1200億円、30万人でも3600億円だ。
322名無し三等兵
2022/04/16(土) 03:23:37.89ID:60STF1oN 「再」編成しようにも人がおらんわい
323名無し三等兵
2022/04/16(土) 03:31:01.07ID:SQOrkunI >>319
こんごうはまだ使うでしょう。貴重なイージス艦だし。
予算増やして空母建造しようにもいずも型で運用経験積まなきゃならんし、
イージス艦増やそうにもSPY-7のテストが済んでないわけでしょ
比較的すぐ出来て人員足りない状態でも使えるのはFFMの調達ペースアップじゃなかろうか。
こんごうはまだ使うでしょう。貴重なイージス艦だし。
予算増やして空母建造しようにもいずも型で運用経験積まなきゃならんし、
イージス艦増やそうにもSPY-7のテストが済んでないわけでしょ
比較的すぐ出来て人員足りない状態でも使えるのはFFMの調達ペースアップじゃなかろうか。
324名無し三等兵
2022/04/16(土) 03:35:06.59ID:LxbqQFpT アメリカ国防総省は、モスクワ沈没がネプチューン対艦ミサイル2発によるものという見解を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/64039d1cf5e107b4e78c212644d22c957af0e6c6
https://news.yahoo.co.jp/articles/64039d1cf5e107b4e78c212644d22c957af0e6c6
325名無し三等兵
2022/04/16(土) 04:07:07.32ID:JAe5Uu30 >>319
艦齢でみればこんごう型も退役が見えてくるころだが能力面でまださきに伸ばされるだろう
艦隊防空能力のある艦はわずか8隻しかなくその半分がこんごう型で退役はまだ無理だ
あきづき型も限定的な僚艦防空があるとはいえイージス艦とは比べられない
こんごう型のベースラインでもSM-6がそのまま撃てるから導入すれば当面は戦力として高いレベルにある
艦齢でみればこんごう型も退役が見えてくるころだが能力面でまださきに伸ばされるだろう
艦隊防空能力のある艦はわずか8隻しかなくその半分がこんごう型で退役はまだ無理だ
あきづき型も限定的な僚艦防空があるとはいえイージス艦とは比べられない
こんごう型のベースラインでもSM-6がそのまま撃てるから導入すれば当面は戦力として高いレベルにある
326名無し三等兵
2022/04/16(土) 04:30:48.47ID:51OOe6fG327名無し三等兵
2022/04/16(土) 04:57:53.37ID:SQOrkunI 反論するわけじゃないが、それは現在の編成のままの場合じゃなかろうか
5年で2%化達成とすると5〜6個隊群化もあるかもしれん。
5年で2%化達成とすると5〜6個隊群化もあるかもしれん。
328名無し三等兵
2022/04/16(土) 05:05:25.17ID:9qC4oQ+l それも現在のEF直轄隊(11〜15護衛隊)がFFMに置き換えられた後のFFM群
MF再編成
の話であって増勢は予算付けるだけじゃ厳しい
MF再編成
の話であって増勢は予算付けるだけじゃ厳しい
329名無し三等兵
2022/04/16(土) 05:29:49.84ID:SQOrkunI331名無し三等兵
2022/04/16(土) 05:45:07.94ID:9qC4oQ+l 人員増は今の勢いでMax
そこは教育隊のキャパ問題
そこは教育隊のキャパ問題
333名無し三等兵
2022/04/16(土) 09:53:01.38ID:WRgUy0FB >>326
こんごう型を長く使うなら早めにDDGの増産を行って、こんごう型を酷使しなくていいようにしなきゃいかんけどね。
できれば、専用のドックを作って簡易アショア化でも別にいいのではと思う。
性能により寿命が延長できるのを考えるとやっぱりイージスのがコスパはいいのかもしれん。
こんごう型を長く使うなら早めにDDGの増産を行って、こんごう型を酷使しなくていいようにしなきゃいかんけどね。
できれば、専用のドックを作って簡易アショア化でも別にいいのではと思う。
性能により寿命が延長できるのを考えるとやっぱりイージスのがコスパはいいのかもしれん。
335名無し三等兵
2022/04/16(土) 09:59:25.89ID:iepKmVXU FFM年3隻
後期おやしお型潜水艦リチウム電池化
16MCV&19WHSP増産と90式戦車改修
後期おやしお型潜水艦リチウム電池化
16MCV&19WHSP増産と90式戦車改修
336名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:00:55.46ID:Ly4Z6qsy おやしおは機関系と操縦系のデジタル化も進めて欲しい
337名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:10:04.75ID:WRgUy0FB338名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:13:17.37ID:sxIu0A7N 練習艦で育成してるのは幹部自衛官であって乗員ではないので……
339名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:17:00.50ID:WRgUy0FB >>338
いや、分かってるよ補給艦、輸送艦、支援艦は軍艦よりも訓練生を多く受け入れやすいだろうからそれを前提に設計するってはなし。
いや、分かってるよ補給艦、輸送艦、支援艦は軍艦よりも訓練生を多く受け入れやすいだろうからそれを前提に設計するってはなし。
340名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:20:59.09ID:sxIu0A7N341名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:31:26.56ID:WRgUy0FB342名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:34:03.83ID:T4/HAS1l >>337
パンツァーファウストの後継にnlawも欲しい
パンツァーファウストの後継にnlawも欲しい
343名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:53:07.35ID:sxIu0A7N >>341
AOE5隻あるんだから規模としてはいとまず十分でしょう……
可能なら数隻上積みしたくはあるけど。
訓練のベースになるのは護衛艦の訓練なんだから、新人は護衛艦に一度乗せること前提にした方がいいぞ。
どのみちダメコン(応急班)には頭数が必要だしな。
護衛艦以外の補助艦艇だとどうしてもダメコンについての設計は妥協されてるし。
AOE5隻あるんだから規模としてはいとまず十分でしょう……
可能なら数隻上積みしたくはあるけど。
訓練のベースになるのは護衛艦の訓練なんだから、新人は護衛艦に一度乗せること前提にした方がいいぞ。
どのみちダメコン(応急班)には頭数が必要だしな。
護衛艦以外の補助艦艇だとどうしてもダメコンについての設計は妥協されてるし。
344名無し三等兵
2022/04/16(土) 10:57:30.61ID:WRgUy0FB345名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:05:33.70ID:kv1/Entu 練習艦を新造するのでなければ、FFMなりDDXなりの就役早めてゴエイ落ちの練習艦確保するとかじゃね?
346名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:10:56.84ID:sxIu0A7N >>344
FFMは省人化徹底しまくってるせいで既存艦艇のものと比べて参考にならないからやめたほうがいい。
この手の訓練するなら最新鋭よりもちょっと古いくらいがいいものだ。
予定通りFFMと哨戒艦の導入を行い
(あんまりペース速すぎると就役訓練のための人員引き抜きがでかすぎて地獄をみる)
それらでDDの負担を軽減してやって、
任務負担を減らしたDDに新人乗せて訓練させたほうがいいぞ。
FFMは省人化徹底しまくってるせいで既存艦艇のものと比べて参考にならないからやめたほうがいい。
この手の訓練するなら最新鋭よりもちょっと古いくらいがいいものだ。
予定通りFFMと哨戒艦の導入を行い
(あんまりペース速すぎると就役訓練のための人員引き抜きがでかすぎて地獄をみる)
それらでDDの負担を軽減してやって、
任務負担を減らしたDDに新人乗せて訓練させたほうがいいぞ。
348名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:23:56.29ID:WRgUy0FB349名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:27:02.29ID:WRgUy0FB350名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:46:37.33ID:kv1/Entu351名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:47:51.49ID:sxIu0A7N >>348
別にいまDDが酷使されてる任務(警戒監視)にVLSは必須じゃない。
不意のミサイル攻撃相手というならウォームアップも早くて即応性にすぐれるSeaRAMの分だけFFMが向いてるとすら言える。
それに入れ替えるっていうか任務の話だ。
わざわざ変なハードウェアを4〜5年かけて建造するよりも、
既に量産がスタートしてるFFMでDDが酷使されてる仕事を引き継ぎ、
余裕の出来たDDに新人多めに乗せてOJTした方が早いし今までやってたことの延長上だから現場も対応しやすい。
別にいまDDが酷使されてる任務(警戒監視)にVLSは必須じゃない。
不意のミサイル攻撃相手というならウォームアップも早くて即応性にすぐれるSeaRAMの分だけFFMが向いてるとすら言える。
それに入れ替えるっていうか任務の話だ。
わざわざ変なハードウェアを4〜5年かけて建造するよりも、
既に量産がスタートしてるFFMでDDが酷使されてる仕事を引き継ぎ、
余裕の出来たDDに新人多めに乗せてOJTした方が早いし今までやってたことの延長上だから現場も対応しやすい。
353名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:54:12.56ID:rYuNSz8d >>349
訓練用施設って今でもあるのだが
訓練用施設って今でもあるのだが
354名無し三等兵
2022/04/16(土) 11:59:19.47ID:rYuNSz8d FFMを大型化ってのは賛成だな
クルー制やめちまってFFM12に強化型FFM16建造してやればいい
一桁32隻
DDH4・DDG8・DD20
両用/掃海28隻
強化型FFM16・FFM12
クルー制やめちまってFFM12に強化型FFM16建造してやればいい
一桁32隻
DDH4・DDG8・DD20
両用/掃海28隻
強化型FFM16・FFM12
355名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:03:05.66ID:iepKmVXU パンツァーファウストって自衛隊に必要なの?
なんか玉砕兵器に思える
なんか玉砕兵器に思える
356名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:12:21.27ID:JnFICidf まぁFFMはいちど見直しは入るだろうけど、大綱改定と予算増がどう影響するかだなぁ
358名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:21:40.14ID:WRgUy0FB359名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:28:13.85ID:WRgUy0FB360名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:28:31.22ID:sxIu0A7N >>358
普通にOJTだろからわざわざ訓練用とかいらないよ。人事が面倒になるだろうし。
FFMは3隻単位7個隊で横須賀・佐世保・呉・大湊・舞鶴に配置だろ。1隻余りだがたぶんコレは試験用か修理分のマージンだろう。
普通にOJTだろからわざわざ訓練用とかいらないよ。人事が面倒になるだろうし。
FFMは3隻単位7個隊で横須賀・佐世保・呉・大湊・舞鶴に配置だろ。1隻余りだがたぶんコレは試験用か修理分のマージンだろう。
362名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:33:20.08ID:eJ2sth+e363名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:35:50.14ID:WRgUy0FB >>360
最終的にはそうなるだろうけど、今作ってる8番艦までは1,2番艦は掃海部隊のテストと訓練。
残りは来年までに就役する5番艦までを佐世保、8番艦までを横須賀にするんじゃね。
クルー制を生かして前線の負担軽減ならこれが合理的なような?
最終的にはそうなるだろうけど、今作ってる8番艦までは1,2番艦は掃海部隊のテストと訓練。
残りは来年までに就役する5番艦までを佐世保、8番艦までを横須賀にするんじゃね。
クルー制を生かして前線の負担軽減ならこれが合理的なような?
364名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:40:15.24ID:gveP7udR いまの世界情勢から考えて戦時可動数稼げないクルー制計画を継続するとは思えない
365名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:43:46.51ID:CPng/ovt 可動と稼働の混同は清谷だけにしてくれ
366名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:45:26.71ID:eJ2sth+e 自衛隊は一貫して可動では
367名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:45:59.43ID:sxIu0A7N >>363
FFMみたいな艦艇は作戦海域との距離を気にしすぎても意味ないぞ。
横須賀から普通に尖閣沖に行くんだし。
それに各基地に配備するから各基地にFFMの経験した人間を育てたいという考えもあるだろうからそんなあっさり断言もできない。
FFMみたいな艦艇は作戦海域との距離を気にしすぎても意味ないぞ。
横須賀から普通に尖閣沖に行くんだし。
それに各基地に配備するから各基地にFFMの経験した人間を育てたいという考えもあるだろうからそんなあっさり断言もできない。
368名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:55:37.66ID:kWPAxmwl とわだ型が高齢だからAOEにするのかはともかく、後継艦は必用。
海自AOEは米海軍への補給任務が日常化してるらしいし、下手すると海自で一番働いてる。
あと台湾有事がガチで近いと考えてるなら、なみ型の大規模近代化改修(近代化自体はきり型、あめ型まで含めてOYX-1入れたりある程度してる)なんて話が出るかもしれない。
海自AOEは米海軍への補給任務が日常化してるらしいし、下手すると海自で一番働いてる。
あと台湾有事がガチで近いと考えてるなら、なみ型の大規模近代化改修(近代化自体はきり型、あめ型まで含めてOYX-1入れたりある程度してる)なんて話が出るかもしれない。
369名無し三等兵
2022/04/16(土) 12:56:56.45ID:WRgUy0FB >>367
今んとこと整備関係の契約で出てきてるのは佐世保と横須賀だけだからその二つに先行配備かと思うんだが。
あと、中期防で二桁隊は6個隊になるから掃海に1個隊3隻を直轄で横須賀ってことになるのかな。予備の一隻は、工廠がある佐世保か開発隊がある横須賀か。
今んとこと整備関係の契約で出てきてるのは佐世保と横須賀だけだからその二つに先行配備かと思うんだが。
あと、中期防で二桁隊は6個隊になるから掃海に1個隊3隻を直轄で横須賀ってことになるのかな。予備の一隻は、工廠がある佐世保か開発隊がある横須賀か。
370名無し三等兵
2022/04/16(土) 13:03:35.45ID:sxIu0A7N >>369
単に4番艦までの分を契約しただけじゃないの?
5番艦以降についてはまだ名前すらついてないんだから。
編成についてはどのみち掃海隊群の大規模な編制替えがあるから今の段階で予想したって無駄だろう。
単に4番艦までの分を契約しただけじゃないの?
5番艦以降についてはまだ名前すらついてないんだから。
編成についてはどのみち掃海隊群の大規模な編制替えがあるから今の段階で予想したって無駄だろう。
371名無し三等兵
2022/04/16(土) 13:05:31.56ID:cBEguNI0 ましゅう型を基本変えず統合電気推進化するだけでみんな(?)幸せになれそうだけどね、1隻増やして6隻体制にしたら少しは状況がマシになるのか、
現状の限界超えた状態が限界ギリギリ、に微改善するのか果てさて。
現状の限界超えた状態が限界ギリギリ、に微改善するのか果てさて。
372名無し三等兵
2022/04/16(土) 13:12:56.52ID:WRgUy0FB374名無し三等兵
2022/04/16(土) 13:44:51.72ID:tdDVpam4 ああ整備のほうか
375名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:15:15.86ID:6NUKFTnV 巡洋艦モスクワは対艦ミサイル発射筒を甲板に晒してたから撃沈に至った
海上自衛隊の護衛艦も同じように対艦ミサイル発射筒晒してるのは危ないんじゃないか?VLSから発射できるように小型化すべき
海上自衛隊の護衛艦も同じように対艦ミサイル発射筒晒してるのは危ないんじゃないか?VLSから発射できるように小型化すべき
376名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:16:30.32ID:WRgUy0FB そういえば、たかなみ型ってどんくらい改修できるんだろうな。
FFMの統合アンテナマストを…
FFMの統合アンテナマストを…
377名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:36:30.62ID:Ly4Z6qsy 雨降ると高周波レーダーが大きく減衰するという報告あるな
378名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:47:34.14ID:sxIu0A7N379名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:52:17.68ID:eJ6NaPhz 当初は米軍ですら損傷したのは確かだがまだ浮いてると確認してて沈没まで1日近くかかってるが、
あの甲板ミサイルが誘爆して大惨事になったのならそこまでかかることなく即死してそう
あの甲板ミサイルが誘爆して大惨事になったのならそこまでかかることなく即死してそう
380名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:55:42.84ID:WRgUy0FB381名無し三等兵
2022/04/16(土) 14:57:11.85ID:kv1/Entu 自己防護能力強化したAOEほしい
382名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:00:19.17ID:q3rfvjqY AOEは数増えなくてもとわだ型からましゅう型になるだけでも効率アップだからやってほしい
383名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:06:30.19ID:bjyvzCui とわだ更新でFFMのAICICと管制システム導入するだけでも各100人程度まで省人化はできるな
384名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:31:34.17ID:T4/HAS1l aoeはファランクス付けてあげて欲しい
385名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:38:29.13ID:JnFICidf むしろFFMをストレッチしてAOEに・・・
386名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:42:10.96ID:51OOe6fG SeaRAMと20mmRFSにはならんものだろか
387名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:47:23.94ID:sxIu0A7N 洋上補給装置の自動化ってどこまでやれるんだろ……
389名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:51:08.54ID:51OOe6fG 純軍事的な合理性はさておき、もし自分が乗るって考えたらCIWSは充実してた方が安心感は増しそう
390名無し三等兵
2022/04/16(土) 16:59:38.68ID:WRgUy0FB >>383
AOEがどんくらいマンパワーがいるかはよく分からんけど、減らせるなら減らしたい。
あと、次のはヘリの整備とかも出来るようにしてほしいところ。
そういえば、海保が入れるかもって言われてた遠征洋上基地は海自的にはどうなんだろうか?
アメリカはけっこう数つくってるし、役には立つんだと思うが。
AOEがどんくらいマンパワーがいるかはよく分からんけど、減らせるなら減らしたい。
あと、次のはヘリの整備とかも出来るようにしてほしいところ。
そういえば、海保が入れるかもって言われてた遠征洋上基地は海自的にはどうなんだろうか?
アメリカはけっこう数つくってるし、役には立つんだと思うが。
391名無し三等兵
2022/04/16(土) 18:53:43.72ID:LxbqQFpT リムパックの時の外国の補給艦みたいな両舷同時補給をやらない事にするなら
人は少なくてすむけどね
人は少なくてすむけどね
392名無し三等兵
2022/04/16(土) 21:48:21.42ID:9GH61AkG395名無し三等兵
2022/04/16(土) 22:13:59.00ID:pY0YJx+f396名無し三等兵
2022/04/16(土) 22:42:40.47ID:gCsJ5Gda 士は船に配属されてパイセンからの熱い()指導で体で覚えろだからな
398名無し三等兵
2022/04/16(土) 22:46:06.55ID:gCsJ5Gda400名無し三等兵
2022/04/16(土) 22:53:54.04ID:gCsJ5Gda 曹候補学生は確かにとっくに終了してるな。
教育隊→術科学校→部隊配属の流れ
下積み経験浅いままたった2年少しで曹にするもんだから使えない海曹量産した失敗制度とか何とか
教育隊→術科学校→部隊配属の流れ
下積み経験浅いままたった2年少しで曹にするもんだから使えない海曹量産した失敗制度とか何とか
401名無し三等兵
2022/04/16(土) 22:57:23.91ID:yXPlMAtc 商船みたいに、スマホが繋がる様にしないと大幅増員は厳しいと思う
後は、シンポジウムで出てた二階建て個室でパーソナルスペースの確保かな
後は、シンポジウムで出てた二階建て個室でパーソナルスペースの確保かな
402名無し三等兵
2022/04/16(土) 22:59:38.57ID:gCsJ5Gda 少人力化ならスペースも開くから居住環境も改善出来るはずなんだけどな
今時ネットも出来ないタコ部屋で誰が来るのかと
今時ネットも出来ないタコ部屋で誰が来るのかと
403名無し三等兵
2022/04/16(土) 23:08:35.21ID:gCsJ5Gda ゲームの水兵さんは基本文句も言わずに簡単に建造出来る船に乗ってスペック通りの働きをしてくれるからな
ネット軍師様は新艦増やせ増やせと簡単に言ってくれるけど中で働く人の事を完全に無視してる
ネット軍師様は新艦増やせ増やせと簡単に言ってくれるけど中で働く人の事を完全に無視してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 城之内克也は、遊戯に取り返してもらったエアマックスを
- 完全食って栄養と水分の管理楽でいいな
