前スレ
護衛艦総合スレ Part.169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648776136/
探検
護衛艦総合スレ Part.170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/13(水) 17:15:19.32ID:amWONE5J
471名無し三等兵
2022/04/17(日) 13:35:05.32ID:HT5824pZ473名無し三等兵
2022/04/17(日) 13:40:43.26ID:BD7edMX0474名無し三等兵
2022/04/17(日) 13:47:31.56ID:HT5824pZ >>473
んな、むらさめ型を40年使うにはどうする、ってなるとそんくらい無茶やらんと無理やろって話だろ。
どうせ、むらさめ型改修のタイミングはもう過ぎてるのは明らかだし。たかなみ型でギリギリくらいだろ。
ただ、たかなみ型をある程度の規模改修するなら無理してもむらさめの装備を揃えたら14隻まとめて改修できないかねって。
んな、むらさめ型を40年使うにはどうする、ってなるとそんくらい無茶やらんと無理やろって話だろ。
どうせ、むらさめ型改修のタイミングはもう過ぎてるのは明らかだし。たかなみ型でギリギリくらいだろ。
ただ、たかなみ型をある程度の規模改修するなら無理してもむらさめの装備を揃えたら14隻まとめて改修できないかねって。
475名無し三等兵
2022/04/17(日) 13:55:05.56ID:ChM+ctT/ 自衛隊の革新速度って基本的に早くて、それを基準にすると感覚が大分狂う
476名無し三等兵
2022/04/17(日) 14:01:17.41ID:BD7edMX0477名無し三等兵
2022/04/17(日) 14:02:15.84ID:ChM+ctT/ 新型ddでさらにもがみから一世代上がりそう齔「代上がりそうだし
478名無し三等兵
2022/04/17(日) 14:18:02.18ID:gg7MRktL >>460
中華イージスの052D駆逐艦も艦隊防空艦で、たぶんスラヴァ級と同じ弱点抱えてる
Sバンドの固定3次元レーダーの側にCバンドのイルミネーター
低空水上レーダーの性能は1970年代のイタリア製2次元Sバンドレーダー山塞版に準じる
艦隊防空はともかく個艦防空には問題を抱えている
短SAMでの個艦防空に徹してきた海自護衛艦は一周回って比較的優秀な防空能力を持っているんじゃないかと思う
中華イージスの052D駆逐艦も艦隊防空艦で、たぶんスラヴァ級と同じ弱点抱えてる
Sバンドの固定3次元レーダーの側にCバンドのイルミネーター
低空水上レーダーの性能は1970年代のイタリア製2次元Sバンドレーダー山塞版に準じる
艦隊防空はともかく個艦防空には問題を抱えている
短SAMでの個艦防空に徹してきた海自護衛艦は一周回って比較的優秀な防空能力を持っているんじゃないかと思う
479名無し三等兵
2022/04/17(日) 14:22:35.25ID:J7wNXi8J このままいくと2028年度にもがみ型の22隻目を調達(収益はその4年後の2032年)
むらさめ1番艦は1996年就役だから36年で退役する感じ
むらさめ1番艦は1996年就役だから36年で退役する感じ
480名無し三等兵
2022/04/17(日) 14:26:36.03ID:J7wNXi8J >>479
36年じゃなく37年か、2029年度に代替艦が予算計上されるとして
36年じゃなく37年か、2029年度に代替艦が予算計上されるとして
482名無し三等兵
2022/04/17(日) 14:27:59.96ID:BD7edMX0 毎年FFMを2隻建造しなきゃならんという決まりもないんで、例えばFFMとDDXを年1隻ずつ建造してもいいしね
483名無し三等兵
2022/04/17(日) 14:32:12.10ID:KxCEVhfk FFMはすがしま型とあさぎり型とあぶくま型を一気に片付けないとだから年2は維持でしょ
ベースライン1と2の合間にIEPの習作作ればFFM整備後にちょうど次期DD量産体制にはいれる
ベースライン1と2の合間にIEPの習作作ればFFM整備後にちょうど次期DD量産体制にはいれる
484名無し三等兵
2022/04/17(日) 15:18:09.25ID:RSTImYAm >>480
仮にFFMが現状の年2隻建造のままでそっち優先だと例えばこんな感じになってぎちぎち
きっとこうなるはずだっていうような意味ではないけれども
2028年予算でFFM最終21、22番艦建造
2029年予算(2034年就役)こんごう(41年)→DDGX
2030年予算(2035年就役)きりしま(40年)→DDGX
2031年予算(2036年就役)みょうこう(40年)→DDGX
2032年予算(2037年就役)むらさめ(41年)、はるさめ(40年)→DDX2隻
2033年予算(2038年就役)ちょうかい(40年)→DDGX
2034年予算(2039年就役)ゆうだち(40年)、きりさめ(40年)→DDX2隻
仮にFFMが現状の年2隻建造のままでそっち優先だと例えばこんな感じになってぎちぎち
きっとこうなるはずだっていうような意味ではないけれども
2028年予算でFFM最終21、22番艦建造
2029年予算(2034年就役)こんごう(41年)→DDGX
2030年予算(2035年就役)きりしま(40年)→DDGX
2031年予算(2036年就役)みょうこう(40年)→DDGX
2032年予算(2037年就役)むらさめ(41年)、はるさめ(40年)→DDX2隻
2033年予算(2038年就役)ちょうかい(40年)→DDGX
2034年予算(2039年就役)ゆうだち(40年)、きりさめ(40年)→DDX2隻
485名無し三等兵
2022/04/17(日) 15:39:03.19ID:6C0gRJpj 予算増えるのに合わせてFFMを年3、4隻建造化してうまいこと均したいところね
486名無し三等兵
2022/04/17(日) 15:50:50.31ID:RSTImYAm たかなみ型の頃になると護衛艦は建造ペースが落ちてるから1対1更新を前提にすると相対的には楽になるのかも?
高齢化&人口減で今より苦しくなってる可能性もあるけれども
就役年
2003年 たかなみ、おおなみ
2004年 まきなみ
2005年 さざなみ
2006年 すずなみ
2007年 あたご(DDG)
2008年 あしがら(DDG)
2009年 ひゅうが(DDH)
2010年 なし
2011年 いせ(DDH)
2012年 あきづき
2013年 てるづき
2014年 すずつき、ふゆづき
2015年 いずも(DDH)
2017年 かが(DDH)
2018年 あさひ
2019年 しらぬい
2020年 まや(DDG)
2021年 はぐろ(DDG)
高齢化&人口減で今より苦しくなってる可能性もあるけれども
就役年
2003年 たかなみ、おおなみ
2004年 まきなみ
2005年 さざなみ
2006年 すずなみ
2007年 あたご(DDG)
2008年 あしがら(DDG)
2009年 ひゅうが(DDH)
2010年 なし
2011年 いせ(DDH)
2012年 あきづき
2013年 てるづき
2014年 すずつき、ふゆづき
2015年 いずも(DDH)
2017年 かが(DDH)
2018年 あさひ
2019年 しらぬい
2020年 まや(DDG)
2021年 はぐろ(DDG)
487名無し三等兵
2022/04/17(日) 15:50:55.47ID:gU0VBUYB むらさめを40年でDDXと入れ替えようとしてる奴度々いるけど、練習艦どうするつもりやねん
きり型最終番艦の就役は1991年だぞ
きり型最終番艦の就役は1991年だぞ
488名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:05:54.47ID:HT5824pZ >>484
年2隻だと普通にドックがあいてるとこでてくるからさすがにこうはならんと思うが。
長崎、磯子、玉野がフルで作ったらねん5隻くらいはつくれるんでね。
むらさめ型は分からんけど、こんごう型は間違いなくSPY-6を入れるだろ。
フライトVと入れ替えるならもう話がでてないとまずいし。
年2隻だと普通にドックがあいてるとこでてくるからさすがにこうはならんと思うが。
長崎、磯子、玉野がフルで作ったらねん5隻くらいはつくれるんでね。
むらさめ型は分からんけど、こんごう型は間違いなくSPY-6を入れるだろ。
フライトVと入れ替えるならもう話がでてないとまずいし。
489名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:06:40.82ID:6C0gRJpj SPY-7かもしれんし
490名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:08:32.59ID:HT5824pZ491名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:10:30.23ID:HT5824pZ492名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:11:48.05ID:zB6KAOy+ こんごう型はAA艦と統合してしまう可能性もある
494名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:13:24.79ID:F7wEiVhz 建造しすぎるとドック占有するから定期検査に差し障ることは考慮されないね
495名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:14:33.37ID:6C0gRJpj ドックの空きはそれなりにあるんで
496名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:16:11.05ID:zB6KAOy+ AA艦とこんごう型統一の新規DDG6隻建造して、こんごう型を練習艦隊送りにしてしまえばいい
かしまも後継考えないといけないから一時的にこんごう型四隻にしてしまってもいい
かしまも後継考えないといけないから一時的にこんごう型四隻にしてしまってもいい
497名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:18:06.48ID:HT5824pZ >>492
フライトVじゃなくて全部AA艦ってこと、博打すぎじゃね(; ・`д・´)
どっちにしても、遠征打撃群的な運用をするなら艦隊防空のできるイージス艦は純増させないといけないしな。
こんごう型と現行のDDは多目的輸送艦の護衛艦隊にするんじゃね?
最終的には護衛艦隊が4個、遠征打撃艦隊が2個になるんじゃないかと。
フライトVじゃなくて全部AA艦ってこと、博打すぎじゃね(; ・`д・´)
どっちにしても、遠征打撃群的な運用をするなら艦隊防空のできるイージス艦は純増させないといけないしな。
こんごう型と現行のDDは多目的輸送艦の護衛艦隊にするんじゃね?
最終的には護衛艦隊が4個、遠征打撃艦隊が2個になるんじゃないかと。
498名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:20:17.09ID:zB6KAOy+ >>497
いや、自民党でも意見としては出てたけどAA機能を網羅したDDGにしてしまえってこと
いや、自民党でも意見としては出てたけどAA機能を網羅したDDGにしてしまえってこと
499名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:20:23.08ID:HT5824pZ500名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:22:56.58ID:HT5824pZ501名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:26:10.65ID:F7wEiVhz 02FFMも進水時期半年ズレるし
https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/topics/030624goeikankikoushiki/030624kikoushiki.pdf
工員も複数現場で同時に作業できないからね
https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/topics/030624goeikankikoushiki/030624kikoushiki.pdf
工員も複数現場で同時に作業できないからね
502名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:26:58.12ID:zB6KAOy+ でもAAが洋上になることが確定した際にイージー艦案ってのは防衛省側でもあったからね
技術的にはAA用SPY-7搭載のイージス艦ってのは作れるのがね
技術的にはAA用SPY-7搭載のイージス艦ってのは作れるのがね
503名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:31:44.93ID:zB6KAOy+ ここ10年ぐらい変化激しいけど今年がどう考えても一番変化激しくなりそうだから何が来ても不思議でないと思う
504名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:32:51.96ID:kDSb7CQq505名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:38:10.12ID:F7wEiVhz ヒゲのSPY-6推しなんかはレイセオンに天下ったOB情報よね
507名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:43:35.60ID:RSTImYAm ひとまず今年の年末に防衛大綱と中期防見直し予定だそうだから、そこで一定の方向性は判明しそう?
508名無し三等兵
2022/04/17(日) 16:44:46.57ID:xCv3K5+I ロッキードは富士通巻き込んでレイセオンとつばぜり合いしてるよね(おそらくダイヤGaN)
レイセオンも自社製GaNモジュールだけど(おそらく)富士通より一世代古いが
三菱電機巻き込んで何かしてる
艦船レーダーの探知距離1500kmの時代だからなw
レイセオンも自社製GaNモジュールだけど(おそらく)富士通より一世代古いが
三菱電機巻き込んで何かしてる
艦船レーダーの探知距離1500kmの時代だからなw
509名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:02:20.38ID:cuYdHCap510名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:14:32.28ID:HT5824pZ511名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:17:14.55ID:kDSb7CQq 今は北朝鮮よりもロシアの方が蓋然性高まったのだから
秋田やめて北海道のブースター落ちてもいいところにアショア再選定したらどうか
山口はどうにもならんけど
秋田やめて北海道のブースター落ちてもいいところにアショア再選定したらどうか
山口はどうにもならんけど
512名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:23:07.12ID:cuYdHCap 10隻有れば可動艦は7隻で、実任務に就く中練度以上の艦艇が5隻ってとこじゃね?
5隻あれば3隻が常時実任務につくとして、うち2隻がMD警戒なら1隻がフリーに、MD警戒1隻に減らせば2隻をフリーにって感じ?
5隻あれば3隻が常時実任務につくとして、うち2隻がMD警戒なら1隻がフリーに、MD警戒1隻に減らせば2隻をフリーにって感じ?
513名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:26:28.83ID:nVfMoVgm イージスシステム搭載艦をもう一隻増やして三隻4クルー制にして運用ならば常時二隻展開ができるんでね
514名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:28:18.47ID:t82wMqYq 米海軍のヒギンズとハワードが日本に配備されてるんだから彼女らに任せよう
515名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:32:54.11ID:HT5824pZ >>512
それだとと関東だけ防衛することにならんか。結局、一隻で広範囲ってのは無理なわけっで。
本気で守るなら、日本海と東シナ海に一隻づつ、関東と関西が守れる範囲い一隻づつってなる。
これを維持するならそれだけで12隻いるんじゃね?
それだとと関東だけ防衛することにならんか。結局、一隻で広範囲ってのは無理なわけっで。
本気で守るなら、日本海と東シナ海に一隻づつ、関東と関西が守れる範囲い一隻づつってなる。
これを維持するならそれだけで12隻いるんじゃね?
516名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:33:24.80ID:nVfMoVgm >>500
報道ではSM-6を載せるとか12式能力向上型載せるとか出てきてるのでな
そもそも艦に変わった時点で敵基地攻撃能力が付与されるのは規定路線だったのだろ
その意味でイージスシステム搭載艦に多胴船が考慮されてるのは搭載兵装の増加と安定性によるレーダー精度の向上が目指してると
そうなってくるとこんごう後継がイージスシステム搭載艦と統合されてDDGXは多胴船になるかもしれん
報道ではSM-6を載せるとか12式能力向上型載せるとか出てきてるのでな
そもそも艦に変わった時点で敵基地攻撃能力が付与されるのは規定路線だったのだろ
その意味でイージスシステム搭載艦に多胴船が考慮されてるのは搭載兵装の増加と安定性によるレーダー精度の向上が目指してると
そうなってくるとこんごう後継がイージスシステム搭載艦と統合されてDDGXは多胴船になるかもしれん
517名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:37:54.42ID:HT5824pZ518名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:41:25.88ID:HT5824pZ 結局、こんごう型改修、あたご型まや型、フライトVで12隻、それにAA艦でやるんじゃないかと思うんだが?
520名無し三等兵
2022/04/17(日) 17:48:26.89ID:t82wMqYq521名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:10:23.83ID:HT5824pZ522名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:14:38.48ID:cuYdHCap >>521
北朝鮮のサプライズアタックを想定した有事なのか、中露との本格的な戦争想定した有事なのか、その辺はっきりさせようね
中露とのガチを想定するなら、DDGの可動艦を全部投入+アショア二基でも足らんわっていう
北朝鮮のサプライズアタックを想定した有事なのか、中露との本格的な戦争想定した有事なのか、その辺はっきりさせようね
中露とのガチを想定するなら、DDGの可動艦を全部投入+アショア二基でも足らんわっていう
523名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:20:17.89ID:+XU1OKtl 今後の海自は回転式レーダーどうすんの
全部固定にしちゃうんか?
全部固定にしちゃうんか?
525名無し三等兵
2022/04/17(日) 19:26:26.12ID:HT5824pZ527名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:22:52.03ID:t82wMqYq >>521
いや、米国に行く弾道弾の破壊措置は合法(限定的な集団的自衛権の行使)だと政府は言っているよ
実際に日米間で迎撃演習もしてるし
まず発射の兆候は米軍からもたらされるわけだし、仮に短中距離でも在日米軍基地もターゲットなんだから無視はできまい
ここら辺は最も高度に日米が一体化してるとこだよ
いや、米国に行く弾道弾の破壊措置は合法(限定的な集団的自衛権の行使)だと政府は言っているよ
実際に日米間で迎撃演習もしてるし
まず発射の兆候は米軍からもたらされるわけだし、仮に短中距離でも在日米軍基地もターゲットなんだから無視はできまい
ここら辺は最も高度に日米が一体化してるとこだよ
529名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:30:13.67ID:3qiiT8Xq530名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:31:57.87ID:3qiiT8Xq533名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:55:18.63ID:qh9Rir9r >>530
北に支援してるのはロシアだろw
北に支援してるのはロシアだろw
534名無し三等兵
2022/04/17(日) 20:59:39.33ID:qh9Rir9r この所でまでウクライナを貶めようとしてるのご現れるのは滑稽
ロシアに呼応してミサイルポンポン打って遊んでるのが北朝鮮。そもそも北朝鮮を作ったのもソ連でソ連の継承国がロシア
スレ違いで貶めてるような奴には理解でかないかなw
ロシアに呼応してミサイルポンポン打って遊んでるのが北朝鮮。そもそも北朝鮮を作ったのもソ連でソ連の継承国がロシア
スレ違いで貶めてるような奴には理解でかないかなw
535名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:04:59.32ID:qh9Rir9r ついでに言うと、北朝鮮は核持ってるから攻められないと思ってるみたいだけど考え甘すぎるからな。核持ってようが相互確証破壊が成立しないと攻められる。北朝鮮は確証破壊能力なんてないから何時でも攻めれる。仮に確証破壊能力獲得しても損害以上の理由が有れば攻められるのが現実
北朝鮮が攻められないのは攻めるだけの価値が無いカスだから
北朝鮮が攻められないのは攻めるだけの価値が無いカスだから
536名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:10:55.97ID:3qiiT8Xq538名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:13:51.43ID:c4HZftDJ 537 名無し三等兵[sage] 2022/04/17(日) 21:11:53.30 ID:3qiiT8Xq
いつもの荒らし、ng推奨
いつもの荒らし、ng推奨
539名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:15:17.31ID:3qiiT8Xq 0と1000の言葉がよほどこたえた&反論できないようで
540名無し三等兵
2022/04/17(日) 21:19:19.11ID:c4HZftDJ お前哨戒艦スレの奴だろ?
541名無し三等兵
2022/04/17(日) 22:51:05.84ID:RSTImYAm FFMの建造開始前は護衛艦を年当たり1隻強しか建造できていなくて
それに対してFFMは年2隻だから増強感があるけど、当時は掃海艇を毎年のように建造していたから
DDG/DDHを含む護衛艦1隻強+掃海艇1隻がFFM2隻+掃海艦0.5隻になったと考えると言うほど強化されてはいない印象もあるな
それに対してFFMは年2隻だから増強感があるけど、当時は掃海艇を毎年のように建造していたから
DDG/DDHを含む護衛艦1隻強+掃海艇1隻がFFM2隻+掃海艦0.5隻になったと考えると言うほど強化されてはいない印象もあるな
542名無し三等兵
2022/04/17(日) 22:57:01.98ID:QrpoqlQX 作戦中の日本の戦隊を飽和させるのに、例えば日本の装備だと1大隊で済むのだろうか
543名無し三等兵
2022/04/17(日) 23:12:00.91ID:RSTImYAm 多分、年当たりの予算額も合わせて1000億円強でそんなに大きくは変わってない
545名無し三等兵
2022/04/18(月) 06:28:46.56ID:DR5oF3I2 てす
547名無し三等兵
2022/04/18(月) 07:01:39.40ID:Y62mr5dF 映画シン・ウルトラマンの予告編だけど、48秒で映るのは横須賀基地?
炎上してるのは米軍基地でウルトラマンが立ってるのはタイコンデロガ級の船体?
www.youtube.com/watch?v=2XK23KGM-eA
炎上してるのは米軍基地でウルトラマンが立ってるのはタイコンデロガ級の船体?
www.youtube.com/watch?v=2XK23KGM-eA
548名無し三等兵
2022/04/18(月) 11:40:53.82ID:IIm246Bz かがはさっそく艦首切断位置のスポンソン左右とも切断したね
甲板に切り取りケガキの入ったし
呉で工事してくれると分かりやすくていい
https://twitter.com/BeeActs/status/1515648471768117253?t=ELf8D9lpEUY1LxJDREz35Q&s=19
https://twitter.com/kyou8leaf/status/1515656344137003010?t=u7jL4eTHKL0wbdqgiWuucg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
甲板に切り取りケガキの入ったし
呉で工事してくれると分かりやすくていい
https://twitter.com/BeeActs/status/1515648471768117253?t=ELf8D9lpEUY1LxJDREz35Q&s=19
https://twitter.com/kyou8leaf/status/1515656344137003010?t=u7jL4eTHKL0wbdqgiWuucg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
549名無し三等兵
2022/04/18(月) 11:57:00.84ID:Y62mr5dF つべの動画だと艦首近くの甲板上に新品のべッドやロッカーやらが多数持ち込まれてるけど、
居住区増設するんかね。
ところでモスクワの沈没直前画像が公開されたね。後部のカップケーキが定位置のまま。
自動散水は火災個所に放水せず明後日の方向。
画像撮影後にも爆発があったらしいんで、やっぱり左舷艦橋付近に命中して対艦ミサイルが
誘爆したようだ。
居住区増設するんかね。
ところでモスクワの沈没直前画像が公開されたね。後部のカップケーキが定位置のまま。
自動散水は火災個所に放水せず明後日の方向。
画像撮影後にも爆発があったらしいんで、やっぱり左舷艦橋付近に命中して対艦ミサイルが
誘爆したようだ。
550名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:24:56.85ID:Y62mr5dF551名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:27:23.76ID:SQk+fyHt そもそもP-1000の誘爆を前提とした消火システムなんて乗っけてたのか疑問なところ。
553名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:46:25.27ID:iWiwPXbQ 右舷も四角になるならスペース広がってF-35を12機くらいは甲板上に置けそうだな
554名無し三等兵
2022/04/18(月) 12:57:46.36ID:SQk+fyHt これ、CIWI移設しないとめっちゃ邪魔。
555名無し三等兵
2022/04/18(月) 13:02:01.51ID:rert6LIJ556名無し三等兵
2022/04/18(月) 13:06:59.31ID:SQk+fyHt >>555
移設するだろうけど、問題は高さだろうね。
Sae-RAM四基、20mmRWS四基は妥当だろうけど、甲板より低いところに置くと対応方向がかぎられる。
甲板より一段高いと射角は取れるけど運用が若干難しくなる。
これに関しては、VLSがあるひゅうが型のが扱いやすいのかもしれんね。
移設するだろうけど、問題は高さだろうね。
Sae-RAM四基、20mmRWS四基は妥当だろうけど、甲板より低いところに置くと対応方向がかぎられる。
甲板より一段高いと射角は取れるけど運用が若干難しくなる。
これに関しては、VLSがあるひゅうが型のが扱いやすいのかもしれんね。
557名無し三等兵
2022/04/18(月) 15:52:55.14ID:IIm246Bz いちいち射界を再検討するくらいならCIWSはそのままでわ
試験で実証したとおり発艦の邪魔もしないし
駐機する上で邪魔なのは前部CIWSではなく信号用マスト
あれはLHDよろしく艦橋に移設すべきと思う
と思ったらもう撤去されてんな信号マスト
試験で実証したとおり発艦の邪魔もしないし
駐機する上で邪魔なのは前部CIWSではなく信号用マスト
あれはLHDよろしく艦橋に移設すべきと思う
と思ったらもう撤去されてんな信号マスト
558名無し三等兵
2022/04/18(月) 15:54:36.54ID:iWiwPXbQ 艦首が四角に拡大される時点で射角の検討は行われるやろう、どうせ
まぁF-35搭載で価値がより高まるからseaRAM増やすのは良いと思う
まぁF-35搭載で価値がより高まるからseaRAM増やすのは良いと思う
559名無し三等兵
2022/04/18(月) 16:29:47.28ID:SQk+fyHt560名無し三等兵
2022/04/18(月) 16:31:59.83ID:SQk+fyHt561名無し三等兵
2022/04/18(月) 17:04:11.94ID:IIm246Bz564名無し三等兵
2022/04/18(月) 18:53:05.31ID:DkESOlig 中国の水上艦は日台のミサイル攻撃に為す術あるんですかね?(2発のSSMで沈んだモスクワを見つつ
565名無し三等兵
2022/04/18(月) 18:57:59.79ID:4hzZiUrc 以前台湾の研究所が055型を1隻沈めるのにASM-3を4発要する想定で効果を計算してたけど
実際は1隻1発で良かったかもしれんね
実際は1隻1発で良かったかもしれんね
566名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:00:20.92ID:cbHvq6D2 ドローンでの攪乱あって2発で沈められたんであって
単に2発だけだと難しいんじゃないかな
単に2発だけだと難しいんじゃないかな
567名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:00:35.39ID:42wxKovA F-2の編隊が20機いたら055型が80隻沈むとかたまったもんじゃねーな
568名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:14:23.73ID:xqarnue+569名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:15:55.60ID:cENwC/Xw ロシア太平洋艦隊の防空艦が相手でも
F-2が半機(2発)とバイラクタル数機で黒海海戦が再現できる筈だよな・・・
同じ戦術が利用できる(有り得ない)条件だけど
いずも型にとバイラクタルがセールスかけてると言う
F-2が半機(2発)とバイラクタル数機で黒海海戦が再現できる筈だよな・・・
同じ戦術が利用できる(有り得ない)条件だけど
いずも型にとバイラクタルがセールスかけてると言う
570名無し三等兵
2022/04/18(月) 19:20:20.69ID:42wxKovA いずもはF-35B載せるんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 若者、徴兵されたがっていた。対中強硬姿勢評価が圧倒的 [237216734]
- おさかなさんあつまれえ
