護衛艦総合スレ Part.170

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/13(水) 17:15:19.32ID:amWONE5J
前スレ
護衛艦総合スレ Part.169
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648776136/
922名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 00:22:23.16ID:fLkhg3Dy
>>921
う〜ん、それを終末誘導で使うことは可能だと思う。
でもそれは終末段階で極超音速から減速してるミサイルということになる。
別にそれでも十分に有用だから研究する価値はあると思うけど、上で書いたようにSAMや後々でてくるであろうレールガンで対応できる。
日本が欲しいのは極超音速でそのまま命中するなんじゃないかと。
だから、減速状態にある高高度で電波画像を撮って、極超音速に達してからは光学映像で当てる。
2022/04/22(金) 00:29:41.66ID:Pemdvlsz
>>920
> 電波の受信ができてる時点で極超音速には達してないわけで

それがまず勘違いだね

電子密度すごいことになってマイクロ波がプラズマで遮断されるのは、一般的には表面温度が1000度を越えるような場合
(たとえばLバンドのGPSだと1500度とか)

だからマッハ2桁相当の速度でセラミックスタイルやアブレターを焦がしながら再突入するスペースシャトルやカプセル、ICBMならまだしも
巷の極超音速兵器が想定するような速度ではそんな温度にはならないし、仮にそんな温度になるとしたらミサイル自体が持たない

> 光学シーカーの方が耐熱要件があることを考えると

そりゃ熱源センサーである光学シーカーの方が、灼熱の環境で使うのは難しいから課題になってるだけな

とりあえずレーダーは極超音速で使えない、というのがまず間違ってる
2022/04/22(金) 00:42:00.85ID:Pemdvlsz
ちなみに今から10年前には、DF-21に関して「マッハ5クラスだとレーダのスキャンが間に合わないから誘導は無理」という懐疑論があった

対艦弾道ミサイルは本当に驚異か? -終端誘導方法からの検証- https://togetter.com/li/87838

>M5クラスだと、超高速の走査が必要になりんすよ。パラボラで言うと、秒10とか20回位ぶん回す勢いで(APARも同じ)走査しないと、そして高利得な受信機がないと隙間だらけの走査になりんす。
>せめて初期値がはっきりしていれば話は別ですけれども、ヒント無しの0ベースで周囲走査となると、ほっぽどの高空で走査するか、超高速の走査を行うか、のいづれかになりんす。経験上ではまず無理。
>まぁ、あくまでも現時点での話ざんすよ。これが将来秒1000フレーム位の情報量を普通に取り扱うようになったら話は別ざんす。因みにイージス最初期型では全周スキャン(上下含む)に5秒以上掛かたです。試作品かもしんないけど(記憶曖昧)

そして10年たった今、日本は実際にその超高速スキャンをDBF適用シーカによって実現しようとしている訳
925名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 01:04:56.36ID:fLkhg3Dy
>>923
ああ、その辺で話がずれるのか。確かに今後想定されてる極超音速兵器はそうなのかもしれんが。
ASM-3の飛距離が足りなかったことや、音速を維持した状態での延伸が難しいことを考えると。
一旦、高高度に打ち上げてそこから極超音速で侵入して対処の時間を奪うってやりかたにシフトするんだと思う。
そう考えると、対空ミサイルよりちょっと速度があるくらいのミサイルでは意味がないような。
となると、マッハ7〜8くらいで侵入すると思われるし、最終的にはマッハ10を超えてきても全然不思議ではないかと。
現に米中ロのはマッハ20を超えてるのもあるし。
926名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 01:07:54.90ID:fLkhg3Dy
>>924
なるほど、そのレベルのシーカーが可能になったってことなのか。
それは知らんかった。
2022/04/22(金) 01:15:08.20ID:jx8FZCVb
>>925
だから加速しようがどうしようが光学シーカーを使うくらいなら最初から最後まで電波シーカー使うだけだって
2022/04/22(金) 05:27:15.63ID:XTBzq9qq
というかロードマップだと光波と電波の複合センサーで終末誘導するんでなかったか?

https://i.imgur.com/tqhPJOW.jpg
2022/04/22(金) 05:58:32.52ID:elhg0V7P
>>925
ASM-3の飛距離が足りないは当時の政権が政治的判断で射程短くしたからという話が読売の報道であったんでな
ASM-3改だとSAM射程外から撃つのが明記されてるので最低でもS-350相当で400km、S-500相当に対してなら550〜600kmはあるだろ
2022/04/22(金) 05:59:58.79ID:l9IRtx6B
>>796
訓練?
やってないが?
水上射撃すら相変わらずショボい標的相手
2022/04/22(金) 06:12:03.05ID:0SBBrv3e
>>930
やってるよ
https://twitter.com/jgsdf_gcc_ardb/status/1502194095514853376?s=20&;t=f8NkwlNx3L4lc45G9neEiA
水陸機動団は、日本・グアム近海において海上自衛隊第1護衛隊群及び米海軍との共同訓練に参加しました。
写真は、特科大隊火力誘導中隊が護衛艦「しらぬい」の艦砲を火力誘導している様子です。ヘリコプタ−からの火力誘導の為、高い技術が必要となります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/22(金) 06:19:09.53ID:l9IRtx6B
>>825
キチガイw
2022/04/22(金) 07:29:22.84ID:B0L0eTEx
どっちがキチガイか分かってしまったな
2022/04/22(金) 08:04:22.74ID:6qvQqLPf
>>930
情弱か妄想癖、あるいはその両方
2022/04/22(金) 08:09:30.76ID:XTBzq9qq
>>934
単にデマを流そうとしてるというのもあるかと
936名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 08:40:01.21ID:2ywq4JYY
韓国朝鮮系でしょ
2022/04/22(金) 11:07:37.65ID:Tg3Qnrcs
>>911
次元センサーみたいなやつだろ
ワイにはそれ以上わからん
2022/04/22(金) 14:37:40.17ID:Hhc1D2tH
簡単に言うとこれの小型簡易版だな
https://i.imgur.com/9C6xuwf.jpg

従来型フェイズドアレイレーダのように、細長い送受信ビーム(ペンシルビーム)をアナログ処理で少しずつズラしながら順番に何本も打ち出すのではなく
デジタル処理によって同時に多数の受信ビームを形成して、一瞬で広範囲をスキャンする「デジタルビームフォーミング」って技術

戦闘機用センサの方は日英共同開発の関係で三菱電機が担当してるけど、シーカーの方は所研の流れ的におそらく東芝がやることになる
イージス艦のSPY-1やF-2のAESAレーダも採用してない高度な技術を使い捨てミサイルの誘導装置に使おうってんだから凄い話だよ
(一応東芝の気象レーダーやXF-2の先進統合センサシステム用レーダでも使われてるけど)
939名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 15:08:27.99ID:Xv8+2S54
>>938
イギリスがジャガーとか言って宣伝してるやつの根っ子の技術だな

イタリアがF-3の共同開発に接触始めたり面白いことになってる
2022/04/22(金) 15:10:32.36ID:TBAZfFJp
祝油槽船YOT01就役
2022/04/22(金) 16:15:26.11ID:Tg3Qnrcs
>>938
なるほど
デジタルビームフォーミングの意味がやっとわかった。
イージス艦の動かないレーダーの補足方式みたいなもんか

アナログで照準ずらすと前面一周補足に時間が10-30秒だかかかるらしくアクティブなレーダー補足が困難
デジタルフォーミングならもっと早く追尾できるからアクティブレーダー警戒ができるとなるほど
2022/04/22(金) 16:56:09.65ID:TBAZfFJp
>>941
戦闘機の方はエレメントDBFなんでまた話がちゃうで
あっちは素子レベルでDBF機能を持たせるんで
今までのAESAやPESAのアンテナ面を複数のサブアレー単位に分割して行うDBFに比べて走査速度が爆速になる
レーダ覆域全体をほぼ常時同時スキャン可能になるで
高速ミサイルの方の適応型DBFはカスタマイズしたAESAくらいの感覚でええよ
2022/04/22(金) 17:08:59.83ID:Y9xPmEX7
素子レベルでビームフォーミングってどういう意味や
わからん
2022/04/22(金) 18:00:37.80ID:TBAZfFJp
>>943
PESAのAESAも位相差を作ってペンシルビームを形成して走査します
この位相差調整はアンテナ素子のバックの位相調整器がやります
ここで位相差の調整をアナログ信号直でやるのがABF
デジタル信号に変換して調整するのがDBFです
位相差の調整には重み付けをしますが
この重み付けを一定ではなく環境ごとに設定し直せるのが適応型DBFです
エレメントDBFはアンテナ素子単位で信号のデジタル化と位相調整を行います
2022/04/22(金) 18:06:55.62ID:juFehw0r
護衛艦の定数も増え潜水艦の定数も増え
更に防衛費も増額される。

私案だがそろそろ自衛艦隊も第一艦隊と第二艦隊
2つに分割してはと思う。
潜水艦も第一第二とあるわけだしw
横須賀に第一艦隊
呉に第二艦隊
2022/04/22(金) 18:08:54.90ID:Jy43MkYg
自衛艦隊を何か理解してない?航空集団も自衛艦隊だぞ
947名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 18:25:06.64ID:Xv8+2S54
>>945
自衛艦隊の認識に誤りがあると思うが、大綱改訂で色々変わる可能性は有るね。私的には

一桁:DDH5DDG10DD25の5個群と掃海両用:FFM12FFM改12多目的母艦3の3個群ぐらいまでやってほしいけどね
2022/04/22(金) 18:27:45.72ID:Jy43MkYg
護衛艦隊のありようは名称も含めて変わるかもしれないが
949名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 18:45:40.02ID:VxrC0WSU
>>947
現状海上自衛隊艦艇乗員は不足しており少子化により艦艇乗員の確保が困難な状況であり艦艇の増強は期待できない。
また中国海軍の大幅な増強により海自は物量において圧倒的に不利な状況であり
東シナ海・日本海の制海権確保は難しい状況である。
その状況を打開するべく我が方は極超音速誘導弾を早期開発し陸上自衛隊
地対艦ミサイル連隊に配備し、地対艦ミサイル連隊を6個連隊に増強し、
地対艦ミサイル連隊を奄美大島・九州・東北に各2個連隊を駐留させ奄美大島を
難攻不落の要塞とし東シナ・日本海の制海権を確保すべきだと考えます。
950名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 18:45:40.56ID:VxrC0WSU
>>947
現状海上自衛隊艦艇乗員は不足しており少子化により艦艇乗員の確保が困難な状況であり艦艇の増強は期待できない。
また中国海軍の大幅な増強により海自は物量において圧倒的に不利な状況であり
東シナ海・日本海の制海権確保は難しい状況である。
その状況を打開するべく我が方は極超音速誘導弾を早期開発し陸上自衛隊
地対艦ミサイル連隊に配備し、地対艦ミサイル連隊を6個連隊に増強し、
地対艦ミサイル連隊を奄美大島・九州・東北に各2個連隊を駐留させ奄美大島を
難攻不落の要塞とし東シナ・日本海の制海権を確保すべきだと考えます。
951名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 18:46:47.80ID:VxrC0WSU
誤って連投してしまいましたすみません。
952名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 18:53:28.08ID:+1jHqX8E
>>950
人員ガーみたいなこと言ってるけど>>947の安ってDDGがAAからの変化で、FFMのクルー制キャンセルなら人員的には問題ないぞ

一桁5個群も海外への派遣想定なら不思議ではない。5個群なら海外に一個群派遣しても昔みたいに4個群が国内に残るからな。最近の海外派遣の多さから考えると無いとも言い切れないし、下手すりゃ米から要求されてる可能性もある
953名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 18:55:41.28ID:+1jHqX8E
そもそも今の防衛費増加の流れは国内事情の他に米からの圧力が有るから海外派遣を想定した増強はかなりリアリティーのある話になる
2022/04/22(金) 18:59:48.72ID:Jy43MkYg
クルーキャンセルだと人は足りてもWLBが改善しないから離職傾向のくい止めにはならんのよね
955名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 19:07:13.75ID:lQXH5+Av
>>954
平時可動艦艇数が同じならそうならない
956名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 19:08:22.27ID:lQXH5+Av
可動と稼働違いがわからないやつが沸いてくるかなw
2022/04/22(金) 19:15:56.35ID:Y9xPmEX7
>>947の案だと、DDが5隻、DDGが2隻増えてるから負担は減らせるやろう
958名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 19:23:34.40ID:VxrC0WSU
>>952
護衛艦隊の主任務はシーレーンの防衛であり、また海外派遣任務を想定すれば
尚更護衛艦隊を東シナ海・日本海の制海権確保に投入する余裕はない。
よって陸上自衛隊地対艦ミサイル連隊に東シナ海・日本海の制海権確保を
担わせるべきでは。
959名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 19:23:53.06ID:VxrC0WSU
>>952
護衛艦隊の主任務はシーレーンの防衛であり、また海外派遣任務を想定すれば
尚更護衛艦隊を東シナ海・日本海の制海権確保に投入する余裕はない。
よって陸上自衛隊地対艦ミサイル連隊に東シナ海・日本海の制海権確保を
担わせるべきでは。
2022/04/22(金) 19:23:57.63ID:TBAZfFJp
A-SAMの試射画像だって
https://twitter.com/mod01re20912/status/1517446671348940801?t=nmRHpdbkH5ZSLh4uqLihMQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
961名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 19:26:30.51ID:uM75PNjc
>>959
なんかスゲー必死だな

一つだけはっきり言わせてもらうけど、地対艦ミサイルで艦艇の代わりはできない。これは絶対の真理
2022/04/22(金) 19:28:27.52ID:wHMdWwkY
というか陸海空協同でやるから地対艦だけ増強とかいうのは前時代的
963名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 19:47:26.28ID:fLkhg3Dy
>>947
DDGはこんごう型延命で12+AA艦2で14の可能性もあるのでは。
こんごう型は多目的輸送艦の護衛に回すとか。
あとは多目的輸送艦の速力次第ってところかも。
ついでに多目的輸送艦は掃海母艦も代替するかのうせいもあるから5隻になるかも。
一隻純増で6にするとローテーションがやりやすくなる。
964名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 19:49:59.93ID:fLkhg3Dy
>>962
基本、陸からのは飽和攻撃の補助みたいなもんだしな。
ただ、米陸軍の沿岸防衛は日本の地対艦ミサイルシステムを参考にしようとしてたりする。
正直、コンステレーション級があんだけうようよいる沿岸に攻め込める海軍ってどんだけいるかって話だけど。
2022/04/22(金) 20:22:56.21ID:+4mxbMN/
A-SAMの最初の装備はどこになるか
966名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 20:26:41.30ID:fLkhg3Dy
>>965
FFMじゃね?と思ったけどVLSないな…
あすかは装備とは言わんから…あきづき型かな。

てか、>>960の画像だと思ってるよりもA-SAMのブースターが細く見えるんだが…
2022/04/22(金) 20:36:30.79ID:8pvhf2xH
07式VLAのコンポーネント流用だから直径45cmだよ>ブースター


想像図
https://i.imgur.com/QesPm11.jpg
968名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 20:41:20.32ID:fLkhg3Dy
>>967
いや、わかってるけど〉〉960のブースター細くねって話。
2022/04/22(金) 20:42:48.71ID:+4mxbMN/
このCGだと追加出来る余地もあるが作者の希望的観測か
https://youtu.be/eBuIloHbNDI
970名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 20:51:10.15ID:fLkhg3Dy
>>969
前甲板の5インチ砲と艦橋までの比率を実物と比べるとそんなに間違ってなさそう。
971名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 20:56:13.96ID:A3QIONHi
>>966
7〜は予算通ってる
972名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 20:58:46.21ID:fLkhg3Dy
>>971
7の就役は25年だからそこまで装備しないってことはあるのか?
2022/04/22(金) 21:01:15.45ID:XTBzq9qq
>>972
新艦対空は2017年度から2023年度まで試作で、2017年度から2024年度まで試験の計画なんで配備開始は2025年度からだな
そうなるともがみ型から載せるんかな?
2022/04/22(金) 21:01:15.73ID:8pvhf2xH
>>968
並べてみたけど特におかしくはないと思う
https://i.imgur.com/PBUshM2.jpg
2022/04/22(金) 21:15:21.74ID:B6brkWW4
次スレ
護衛艦総合スレ Part.171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650629567/
2022/04/22(金) 21:17:24.82ID:TBAZfFJp
>>974
有能
977名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 21:49:37.46ID:fLkhg3Dy
>>974
おお、ありがとう。
これで見るとおかしくないな。
2022/04/22(金) 22:21:08.47ID:vu2BZ3Cq
>>960
順調っぽいな

>>975
2022/04/22(金) 23:24:49.04ID:ZcZ/Z3rY
三菱が作った小型原子炉を使って面白いことできないかな
2022/04/22(金) 23:26:12.81ID:jg+JvGAR
燃料棒入れたまま空から敵地に落とすのがいいのではなかろうか
981名無し三等兵
垢版 |
2022/04/22(金) 23:51:13.41ID:fLkhg3Dy
>>979
銃夢の原子力機関車でデッキマンごっととか(;^ω^)
2022/04/22(金) 23:56:49.53ID:3zggLdCi
>>979
日本も原子力魚雷つくろうぜ 
2022/04/23(土) 00:27:14.86ID:YPa6d1qI
海上自衛隊 初の油槽船「YOT01」が22日就役。配属先は呉警備隊
2022/04/23(土) 00:30:33.76ID:YPa6d1qI
油槽船「YOT01」動画
https://www.youtube.com/watch?v=Ff338STbW78

商船構造多用?食堂は全乗員14名が着席可能
2022/04/23(土) 00:44:08.62ID:1LkIlxth
いいねえー
2022/04/23(土) 00:50:28.38ID:YPa6d1qI
こちらは中国新聞社による動画
https://www.youtube.com/watch?v=7NBn3NMtcIo
2022/04/23(土) 01:05:37.58ID:8TuMjRfn
>>979
まだ作ってないぞ
2022/04/23(土) 01:07:59.81ID:YPa6d1qI
中国3隻目の空母、近く進水か
https://news.yahoo.co.jp/articles/0091a247eb3052b0e882ccc1144195e48b8fd281
2022/04/23(土) 01:51:32.95ID:aIHCoqqY
台湾は頑張って中国を統一してほしい
もしくは中共崩壊して民主国家へ
そして真の大東亜共栄圏を
2022/04/23(土) 01:52:14.35ID:aIHCoqqY
誤爆すまん
991名無し三等兵
垢版 |
2022/04/23(土) 02:27:38.60ID:aKp/2HVN
>>988
これ結局カタパルト載ったのかね?
2022/04/23(土) 04:16:40.78ID:YPa6d1qI
>>991
先月号の世艦に載った衛星写真と記事によれば、カタパルト装備されたらしい。
2022/04/23(土) 05:15:31.64ID:YPa6d1qI
 ロシア通信各社は国防省の発表として、「13日の火災の結果、『モスクワ』は弾薬の爆発で深刻な損傷を受けた」と報道。「
軍人1人が死亡、27人の乗組員が行方不明となった」とし、残る396人は避難したと伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4c6e6ec54e9959a4ff584fdf447bbb41b65b3a


定員は476名だが、被弾時に乗っていたのは司令部要員ふくめて424名だったという事かな。
2022/04/23(土) 07:41:25.17ID:/fHvdilR
>>947
馬鹿の妄想を事実かのように書くキチガイ

>>957
こいつも妄想キチガイw

海自の若手なんてこんな奴等ばっかりだぞ?
服務事故は激増しているし、懲戒免職者や停職3か月とかで依願退職させられる奴等は更に増えている。
後輩隊員から約100万円脅し取ったか 海自海士長(22)を懲戒免職
4/22(金) 21:16

海上自衛隊横須賀地方総監部は、後輩隊員を恐喝し現金100万円余りを脅し取ったとして、男性海士長(22)を22日付けで懲戒免職処分にしました。

免職の懲戒処分になったのは、海上自衛隊の横須賀弾薬整備補給所に務めていた男性海士長(22)です。

横須賀地方総監部によりますと、男性海士長は去年7月から11月までの約4カ月にわたり、後輩の隊員を恐喝して現金102万3000円を脅し取ったということです。

去年12月に後輩隊員が被害を上司に相談して発覚し、海自隊内の横須賀地方警務隊がことし1月、男性海士長を恐喝の容疑で逮捕していました。

横須賀地方警務隊の取り調べに対し、男性海士長は「後輩隊員がおとなしく、人に意見できない性格であることを知っていたので、高圧的に要求することによって金銭を搾取できると思った」などと話しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9ba0bb860a93b849685d58e56d23f1dcb956ff
2022/04/23(土) 08:59:06.53ID:X9Iiyjas
>>994
頭ロシアか
2022/04/23(土) 09:24:48.83ID:/fHvdilR
>>995
妄想馬鹿はまさにロシア脳
997名無し三等兵
垢版 |
2022/04/23(土) 09:31:28.33ID:9ozK6iCM
>>996
いつ北朝鮮に帰るの?
2022/04/23(土) 10:13:55.02ID:/fHvdilR
>>997
お前がな
2022/04/23(土) 10:17:18.13ID:1LkIlxth
>>994
こりゃ次の戦争、少なくとも海自は負けるな
こんなことやってるんじゃロシアと大差ない
2022/04/23(土) 10:17:56.99ID:1LkIlxth
まあしょうがない
そういう状態にとどめ置いたのは日本自身なのだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 2分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況