ウクライナ情勢289

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ bfdf-OunO [45.79.88.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 00:34:00.79ID:x826fLqS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢283
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1649935150/
ウクライナ情勢284
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1649938380/
ウクライナ情勢285
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1649944185/
ウクライナ情勢286
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650003575/
ウクライナ情勢287
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1649993803/
ウクライナ情勢288
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650027909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/16(土) 08:57:17.23ID://dnrVFp0
>>743
モスクワ撃沈した日なんて後でウクライナの祝日になるレベル
2022/04/16(土) 08:57:32.24ID:z/w/I2Ay0
>>472
RPG-7の弾頭みたいなの落としてるな。
2022/04/16(土) 08:57:36.34ID:dpm7R5Xe0
ドイツはキーウ訪問に実質的な権限のない大統領を送ろうとする時点で何の支援も約束する気がないって態度みえみえだし
それをお呼びじゃねーよ帰れって言われてヘソ曲げて支援してやらない!つっても元からその気がなかっただろとしか
2022/04/16(土) 08:57:58.20ID:A/2alcoi0
イタリア軍は運弱いと聞くけど腹空かせたとか略奪したとか聞かないから兵としては幸せななとこなんやろな
2022/04/16(土) 08:58:09.28ID:2VXmg9DU0
ピーキーなデルタ翼機なんて怖くて低空飛行できないな
2022/04/16(土) 08:58:16.84ID:cKDsVVwy0
キーロフとかその最たるもので
原子力動力を意味もなく採用して超金食い虫+分解必要になり金食い虫に
更に予備動力が必要になり重油を使用するボイラー艦まで逆戻り
ロシアの兵器には思想が無いんだ
2022/04/16(土) 08:58:31.94ID://dnrVFp0
自民党は軍事費GDP比2%を目標にしたと発表したけど
今の自衛隊に補完しなければならない弱点ってなんだろ
ありすぎてめまいがするけど
2022/04/16(土) 08:58:42.75ID:KWCBmq6ZF
>>744
確かイスラエルが魔改造したやつはマジック2(イスラエル版サイドワインダー)を撃てるんだよな
2022/04/16(土) 08:58:48.60ID:7kKvvHlO0
船のモスクワは沈めたから、次は都市のモスクワを沈めようか
2022/04/16(土) 08:58:53.82ID:jIWgwYTk0
>>748
結局のところ殴って言うことを聞かせる以外の発想を持ち得ないんだろうな
文化的な魅力や経済的な実益で子分を増やせない
2022/04/16(土) 08:58:59.56ID:KtWU6oEb0
ドイツは期待しても無駄でしょう
今後EU内の立ち位置がどうなっていくかだねえ
お世辞にもリーダーとは言えなかろう
2022/04/16(土) 08:59:09.72ID:PYKOgIKWd
>>728
腹減った状態で食い物探すと
そっちに全振りしちゃうからなぁ…
775名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/16(土) 08:59:14.78ID:R0Pc9h/R0
現地調達とか現地の恨みを買うだけでメリット0だけどね。こんな
ことも気がつかないとはどうしようもないね。
776名無し三等兵 (ワッチョイ e1a0-3+bC [110.4.197.204])
垢版 |
2022/04/16(土) 08:59:25.99ID:Q51HlR0m0
>>757

頭おかしいのか?
2022/04/16(土) 08:59:27.48ID:cKDsVVwy0
>>769
そりゃお前・・・・F-3計画だろう
2022/04/16(土) 08:59:36.98ID:yBx/qX73r
>>769
とりあえずは憲法9条かな・・・・
2022/04/16(土) 08:59:40.20ID:182g0B7o0
ロシアは経済力に比して、軍隊の規模を大きくしすぎたの


一人辺りの給料が安くなる→副業に熱心になる
レーションを準備できない→飯は現地調達(略奪)する
戦車を補給できない→農民に奪われる
2022/04/16(土) 08:59:49.00ID:TYoXrUNt0
>>467
戦車の砲塔って丈夫なんだね
もっと簡単に折れると思ってたよ
2022/04/16(土) 08:59:58.92ID:/S+/rRXYa
致命的なのは「ロシア軍は戦争に弱い」というのがバレてしまったこと
散々周辺を殴りつけていうことを聞かせてきた歴史があるから、今度は自分が殴られる立場になる
脅しても笑われるだけ
782名無し三等兵 (スフッ Sd33-96iL [49.106.203.145])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:00:00.40ID:x10sgNvid
>>757
ロシアがしようとしてるのはそれ
反露は洗脳するか無理なら一人残らず浄化
親露には手を出さない
783名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6d-jUBW [150.66.119.33])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:00:45.52ID:lDaG78IsM
マリウポリいまどうなってんだ?
2022/04/16(土) 09:00:50.77ID:ifivdzSp0
>>717
現地略奪は昔からの風習
2022/04/16(土) 09:01:08.10ID:q3rfvjqY0
イジューム付近で叩かれてるの見るとロシア軍が何したいか分からない。
イジュームから南下して包囲したいなら、突出せずに戦力集結させてから一気に打通すりゃいいのに
2022/04/16(土) 09:01:08.63ID:KOG6BW0+a
>>763
轟沈記念日か
2022/04/16(土) 09:01:10.80ID:lmI3j6cqM
>>779
給料爆上げしたんじゃなかったか?
まあ手癖の悪さは既に抜けなかったんだろうが
788名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-0oAO [106.155.8.26])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:01:29.98ID:/S+/rRXYa
>>779
経済力に比して国土がでかすぎる
ソ連崩壊の時みたいにまた分割して小さくなるしかないな
身の丈にあった国土を持った方がまだ発展の余地はある
789名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-7WpT [133.106.52.61])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:01:30.88ID:48LS3jeJM
ドイツにも経済制裁してやろうぜ!って言いたいけど、
日本もあまり強く言えないからな。。
790名無し三等兵 (ワッチョイ e1a0-3+bC [110.4.197.204])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:01:39.42ID:Q51HlR0m0
核でしか脅せないとはね
能が無いな
2022/04/16(土) 09:02:20.82ID:wH1f6taZ0
宇露の敵対関係は2代3代じゃ終わらないな
日本のお隣の国じゃないけど、冗談抜きで1000年の恨みだわ
2022/04/16(土) 09:02:23.58ID:sXs50gK60
>>780
砲塔っつーか砲身ね
そりゃペラペラの鉄板とはわけが違うからな
2022/04/16(土) 09:02:39.22ID:OiB9BvXN0
>>721
まあ、高遠城の後詰をしなかった勝頼になりたくなかったんでしょうな
武田領の各地から集めた奮闘する城兵を見殺しにしたことで離反と崩壊を招いた勝頼の。

沖縄戦の敗北は必至として、その後に待つのが降伏にせよ本土決戦にせよ
日本各地から集められて沖縄で防衛戦に奮戦する兵士たち=本土国民の家族を見捨てたと言う
ストーリーを作る訳にはいかんですし。

作戦上は愚策であったとしても、何らかの形でシンボルとなりうる援軍を送る必要があった訳で
そして、もう大和以外にはなにもなかったという事。
2022/04/16(土) 09:02:43.91ID:lmI3j6cqM
>>785
出来ないから尻込みしてるんだよ
ウクライナの方が戦力も士気も布陣も圧倒してるから
何がしたいとかじゃなく、何もできない
散々言われてるような攻勢すら起きないと思うよ
即頓挫して壊滅するから
2022/04/16(土) 09:03:10.34ID:JnQtF1OUd
>>782
避難民含めた4900万人を浄化しないとだなぁ

ロシアは海外での暗殺も得意だから
避難民を消すのもできそうだね
796名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-0oAO [106.155.8.26])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:03:21.99ID:/S+/rRXYa
>>785
南下してるけど道路1つ分しか制圧してないらしく横幅が狭すぎる
もっと横幅を増やすためにちょこちょこ攻勢をかけてるけど失敗してる状況かな
このままじゃ東部攻勢の発動すらできない
2022/04/16(土) 09:03:35.57ID:UfToLGdr0
ロシアがヘルソンを保持するために断固とした戦いを戦うので、ここでの主要な反撃は血まみれでかなりの時間がかかるでしょう。都市を奪還できれば、
ウクライナ軍はドニエプル川の南と東に進み、クリミアからロシア鉄道のGLOCを排除することができます。

う〜む 海岸線からクリミヤ半島の付け根にクサビを打てればなぁ
露助 狼狽して撤退するのに・・・
2022/04/16(土) 09:03:56.40ID:cKDsVVwy0
>>781
もともと強かったことないんだ
残念ながら
2022/04/16(土) 09:04:19.34ID:KWCBmq6ZF
ウクライナのほうがしっかり近代戦術使ってるよな
米英の軍事顧問のお陰かもしれんが
2022/04/16(土) 09:04:30.62ID:FxXPRarF0
>>791
ウクライナのロシアとド イツへの恨みは千年経っても解けないだろうな
801名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2d-0oAO [111.216.62.226])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:04:43.99ID:/QYJj+rm0
>>780
砲弾打つ時の衝撃とか耐えるし
少しでも曲がったらちゃんと飛ばないどころか中で爆発しそうだし
2022/04/16(土) 09:05:13.94ID:hsxJOHR7M
>>769
2%ではチャンコロからの侵略を防げない
やっぱり10%ぐらいにして核ミサイルを大量にチャンコロに向けて配備しないと
2022/04/16(土) 09:05:17.25ID:7lQFS2ZZ0
>>793
当時そこまでナラティブなことを意識的に考えていたかは分からんけどね

ただ、あのまま艦隊保全しようとしてもどうせ燃料尽きるので最後に浸かっとけって海軍がなるのは作戦の勝率とは関係ない部分で合理性なくはないと思うよ 
2022/04/16(土) 09:05:36.16ID:Yx19jA3P0
露助東部でもあかんの?
2022/04/16(土) 09:05:36.23ID:cKDsVVwy0
ウクライナがまず着手したのが
カビの生えたソビエト式の軍隊を西側に改めること
806名無し三等兵 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:05:56.20ID:R0Pc9h/R0
>>800
そちらも怖い。ただアメリカとNATOへの恨みも続くだろう。もちろん
ロシアへの恨みの方が遥かに上だけどね。
807名無し三等兵 (スフッ Sd33-96iL [49.106.203.145])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:06:25.09ID:x10sgNvid
ロシアとドイツって東欧の国を挟撃してるイメージしかない
2022/04/16(土) 09:06:38.98ID:cKDsVVwy0
>>806
アメリカには恨みはないだろ
手厚いぞかなり
2022/04/16(土) 09:07:13.96ID:FxXPRarF0
>>806
ド イツ以外のNATOはウクライナ支援してるからゼレンスキーは恨んだりしないだろう、ド イツ以外はね
2022/04/16(土) 09:07:16.01ID:6ObCVuaA0
>>788
帝国を自主的に分割したローマのディオクレティアヌス帝がいかに賢明であったかを痛感する
2022/04/16(土) 09:07:21.79ID:182g0B7o0
>>796
そしてまた大量戦車の補給燃料がなくなって、捨てる事になるんよ


学習機能がない
812名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:07:37.22ID:J2QeKjnz0
>>806
NATOについては加盟反対はドイツとフランスだからな アメリカを恨む理由あるか?レンドリースの成立待たずにじゃんじゃん武器送ってるよ?
2022/04/16(土) 09:07:49.09ID:cKDsVVwy0
米英は全力支援じゃん
ウクライナの人もイギリスとアメリカの好感度はかなり上がっただろ
日本は・・…知らんけど
2022/04/16(土) 09:08:32.34ID:Y1KU6SRiF
ジョージアもアメリカの指導受けて随分マトモな軍隊になったよな
Su-25をグラスコックピットにして西側の爆弾を積めるように改造したバージョンを出したりしてる
2022/04/16(土) 09:08:51.70ID:cKDsVVwy0
アメリカはいつでもNATOに入れって立場で
全く反対してなかった
いつも反対票を入れてたのはフランスドイツ(なんとハンガリーは反対していない
2022/04/16(土) 09:09:45.04ID:7lQFS2ZZ0
>>804
もともと東部はお互い要塞化されてて停滞しとる
2022/04/16(土) 09:09:54.29ID:UfToLGdr0
>>802
  我々は学んだあるよ もう 友達いないと露助みたいなことになるあるね
  今から友達いぱい 作るあるよ〜
2022/04/16(土) 09:10:03.26ID:Y1KU6SRiF
独仏ってイキってるだけでホント駄目だよな
2022/04/16(土) 09:10:05.43ID:0AHDOYJ10
「ド[半角スペース]イツ」
検索避けしてるの?
820806 (ワッチョイ 11b9-DKtB [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:10:15.19ID:R0Pc9h/R0
アメリカへの恨みは支援が十分でないことへの不満かな。NATO加入できるとか
誘いがあれば不満につながる。あとトランプ時代に支援が打ち切られそうに
なったとかね。少なくともトランプ発言は失敗だったね。もちろんロシアへの
恨みの方が遥かに上なのは前提だけどね。
2022/04/16(土) 09:11:06.58ID:7lQFS2ZZ0
>>813
こんな遠くの国で全面的に支援してくれて、人道支援とはいえ軍用機も飛ばしてくれる国、悪い印象はないと思うぞ
2022/04/16(土) 09:11:25.23ID:182g0B7o0
バトルオブブリテン

バトルオブタイワン

バトルオブホッカイドー
2022/04/16(土) 09:11:25.55ID:1RrSuZU/M
>>464
露助がドンバスまで到着してくれそうにない

新兵は逃げる
傭兵は契約拒否
徴集兵など嘘ついて前線送りだし
古参は開戦数日で大量死
キエフ攻めから転戦させられた連中から現状は聞かされる
イジュームは包囲されそう
南部はモスクワ撃沈で防空網に大穴

今、東部に補充されてるのは、戦闘経験無くヤル気ゼロの若者と、死にかけの敗残兵

決戦は、始まる前に終わってる
2022/04/16(土) 09:11:37.24ID:CeNT1uiA0
ロシアは核を使う
その準備として、自国が攻撃されたという報道がやけに上がるようになった
おそらく相当あやしいが

また戦略爆撃機(バックファイヤ)が初めて爆撃をおこなった
これもその準備練習と考えられる

攻撃は、戦略爆撃機搭載の核巡航ミサイルによる
遠距離からの攻撃と考えられる

核爆弾では巻き込まれる恐れがある点
核ミサイルを使わないのは、発射失敗の可能性がある

おそらく威力は抑えた広島かそれ以下
ウクライナが戦力を集積した場所が狙われると予想

核は使うな しかし軍は命令されれば、行うだけになる
2022/04/16(土) 09:11:38.57ID:8gsx4oDF0
>>763
日本もアリゾナとプリンス・オブ・ウェールズとレキシントンとヨークタウンとワスプとホーネットとレキシントンとインディアナポリスの撃沈日を祝日にしようぜ
2022/04/16(土) 09:11:39.69ID:0rYJlyt60
ツベでいまだにキーフ方面軍が囮だったと主張する人いるんだな
囮に使われた壊滅したスペツナズと戦車旅団の人可哀想
2022/04/16(土) 09:11:45.80ID:cKDsVVwy0
ドイツ 事前に侵攻計画を詳細につかんでいた。そのうえで支援の妨害を画策。さらに48時間で政権が変わる前提で行動していた。
フランス 事前には何も知らなかった。侵攻されてマクロンパニック電話。軍幹部を解任。

どっちがまし・・・・・?
2022/04/16(土) 09:11:56.51ID:JnQtF1OUd
ウクライナ軍の配置とか動きがあんまり情報ないね

リアルタイムな全体像が我々にはみえない
でも、アメリカ軍はリアルタイムに両軍の配置や部隊の動きを把握してるのかな?
2022/04/16(土) 09:12:20.22ID:ifivdzSp0
フランスはルペンがNATOからの脱退を示唆してる
そろそろ独仏による欧州支配も終わりそう
一足先にEU脱退したイギリスが賢かったのかな
2022/04/16(土) 09:12:21.00ID:cKDsVVwy0
>>824
核を使ったら報復(中国
どっちみち中国の面子がぷっ潰れるが本当にやるのか?w
2022/04/16(土) 09:12:27.38ID:wH1f6taZ0
ウクライナの感情
ドイツ以外:本当は一緒に戦ってほしいし、言いたいことは色々あるけど、取り合ず支援ありがとう!
どいつ:武器後れ、無理ならほかの国の邪魔するな。変なこと言うならその口にジャガイモ突っ込むぞ
こんな感じだぞ、きっと
2022/04/16(土) 09:12:31.25ID:sXs50gK60
東部が膠着したらしたで、プーチンは「ドル共の安全を確保した!」みたいな言い訳自体はできそう
維持できないだろうけど
2022/04/16(土) 09:12:31.66ID:PYKOgIKWd
戦後ウクライナは
しばらくの間鉄鋼が主力産業になりそうだなぁ…
掘らなくても落ちてる
834名無し三等兵 (スププ Sd33-Mql2 [49.97.35.72])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:12:35.82ID:RM+mEdb3d
かつて祖国の為に死ぬことで戦争に勝ったロクデナシなどいなかった。他の貧相でマヌケなロクデナシどもを祖国の為に死なせてやる事によってこそ、諸君は勝利を掴むのである。
835名無し三等兵 (ワッチョイ e1aa-WCOb [180.32.204.44])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:12:41.28ID:GI0/Wh9O0
憲法9条信じてる、ひ弱な旦那でも
ロシア兵に
目の前でヨメとムスメ強姦されて
殺されたら
もう死ぬ気で、ロシア兵殺しまくる方に
なるだろうな


次は北海道
2022/04/16(土) 09:12:44.84ID:dpm7R5Xe0
日本も北方領土返還に釣られて融和政策取ってたし今もサハリンからガス買ってるのになんか不思議なくらい優しいよな…
837名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:12:46.74ID:J2QeKjnz0
>>819
いや?なんでかこうなった打ってる最中に邪魔が入ったからかな?気が付かなかった 別に自分には避ける必要なんかないよ?あんた、嫌な奴?
2022/04/16(土) 09:13:07.34ID:cKDsVVwy0
>>829
イギリスはそんなこと考えてなかったと思う
ただ大英帝国が神に愛されているだけ
2022/04/16(土) 09:13:24.64ID:7lQFS2ZZ0
>>827
ゼレンスキーにとって、マクロンは仲良くできる奴
ドイツ政府にはそんな奴は一人もいない

あたりで結論は出てるような
2022/04/16(土) 09:13:36.21ID:rj6yt3vAd
>>806
こういう妄想なんなの
ゼレンスキーとボリス・ジョンソンの散歩中に話しかけてきたおじさんがイギリス大好き、支援してくれたイギリスは孫の代まで感謝しますって言ってたり、BBCのインタビューに答えるウクライナ人の反応を見てるとウクライナの民衆はアメリカやイギリス、NATOにかなり感謝しているようだけど
841名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:13:43.24ID:J2QeKjnz0
>>837
自己レス 嫌な奴ほど、他人の痛くもない腹探るよな
2022/04/16(土) 09:14:08.17ID:DqQG5ojga
ドイツのやったこと

・各国の支援を勝手にドイツ国内でストップ(NATO各国はドイツを経由しないように支援に切り替え)
・支援要請に対して「48時間で消える国に支援なんかいらないだろ」
・支援にサイクリングヘルメットを送ってくる
・ウクライナ大使をロシア賛美のコンサートに招待する
・支援を発表したがそのほとんどが履行されていない
・届いた武器は不良品がかなり混じっている
2022/04/16(土) 09:14:24.16ID:DqQG5ojga
・ドイツの財務大臣がウクライナは48時間で消えるから支援はしないしロシアが作った傀儡政権と交渉するとウクライナ大使に面と向かって発言
・実は最後の最後までSwiftの制裁をハンガリーと共にし、ロシア寄りの発言してた西側諸国でもある
・人道支援はするのでドイツからヘルメット5000個送るね!と言って支援物資を書き換え
・ゲパルト等を送ると大声で言うも(しかも民間会社が)送ったのはストレラ、そのストレラも年代物で動かないのが多い
・避難民の受け入れをしてほしいとポーランドが言った際、最初5000人でギブ宣言出そうとしてキレられる
・結局15万まで拡張するも、即座にイタリアやフランスに流そうとするのもバレる
・ガスラインの埋め立てをすると言ったが、その後の続報がいまだにまともなのがないのでまだ使えると予想されてる
・経済状況がガタついたのはロシアのガス止めが原因なのにウクライナが原因と国会でこぼす
・ウクライナ大使を連帯コンサートなるものに招待するがソリストがロシア人でウクライナ人奏者はゼロでウクライナ大使は出席拒否
・侵攻約1ヵ月後でもあるのにドイツ海軍司令官が「ロシアはウクライナに侵攻してない」と言い辞任
・ネオナチが大発生する事態になるも、何故かウクライナのせいにしようとする
・イギリス空軍のC-17がウクライナに武器を運ぶ際、ドイツが領空の使用を許可しなかったため、迂回せざるおえなく、イギリスがブチギレる
・上記の事でハンガリーも同調しようとしたが、アメリカがガチギレになりそうなので大人しくなった
・ウクライナはドイツに対して戦線を押し戻した際に再度武器要請をするも拒否をする始末
・ドイツ与党の在ウクライナ大使へ 「彼らは我々に反省をうながすばかりで、自分たちが引き金となった戦争に向き合うつもりが一切ない。」と報じる
・ドイツに入った難民の多くはその後放置され、その後どうすればいいのか判らないという難民が激増している
・ドイツ領空に支援物資を積んだ航空機は通過を認めないようにしようとした際、アメリカがドイツに対して名指しで非難をした
・トルコに対して密かに黒海への入口を空けるべきとしようとしてたが断られてた
・イタリアに対してロシアのガスのルートをドイツ方面から経由する段取りを取ろうとし、ロシアの言う戦後のガス儲けを画策していた
2022/04/16(土) 09:14:41.27ID:cKDsVVwy0
サイクリングヘルメットは秀逸だよな
2022/04/16(土) 09:14:47.83ID:BHkyIR6T0
>>779
ソ連が崩壊した時に陸・海・空・核のうちどれがに絞るべきだったのに全部強化しようとして全部中途半端になってしまったって評論があったなあ
ソ連はもうないし後継国家なんかない、今はただのロシアがあるだけって現実を受け入れずに2022年まで来てしまった
2022/04/16(土) 09:15:01.95ID:182g0B7o0
ララァ「白いほう(英米)が勝つわ」
2022/04/16(土) 09:15:02.87ID:qllXmZcwa
>>779
装備品、補給物資の中抜き横流しも普通に行われている。
2022/04/16(土) 09:15:11.15ID:JnQtF1OUd
>>843
ドイツ人はゴミだな
2022/04/16(土) 09:15:12.68ID:kQMk7d2ea
>>695
陸軍も現地は現実見てるが、参謀本部は出来もしない航空決戦を夢見て「飛行場を守れ!」(参謀本部が兵力を減らしたもんで守りにくい飛行場にまで手を広げると米軍の火力で瞬殺される)と言ってたりでアレ
2022/04/16(土) 09:15:14.86ID:n2fcJIt3M
>>823
次は国民を拉致して強制徴収だな
もう既にやってるかもしれんが
2022/04/16(土) 09:15:17.23ID:dpm7R5Xe0
AUKUSの事も事前に察知できてなかったしフランスの諜報能力めちゃくちゃショボいよね
2022/04/16(土) 09:15:34.84ID:oKPxWloR0
ロシアは韓国未満のGDPで経済レベルに見合わない軍を維持するのには流石に無理があったと言うことに尽きるんだろう
853名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-RiQw [133.106.150.9])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:15:39.75ID:fhxgycGKM
モスクワ撃沈の際のバイラクタールが囮になっては正しいと思うけど
同時期に行われてたヘルソン空港への地上からの攻撃も
モスクワがバイラクタールへの警戒に集中せざるを得なくさせる陽動の意味も含めまれてたと思うぞ

カナダ義勇兵がカンザスシティシャッフル仕掛けるぞ!
って言ってからのヘルソン空港攻撃だったし
バイラクタールはちょうどヘルソンとモスクワの間を飛んでたし
モスクワがバイラクタール無視したらバイラクタールは地上攻撃に参加してただろう

ウクライナ軍は連携能力があるってことだな
854名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-YqXw [27.95.192.158])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:16:09.95ID:J2QeKjnz0
>>843
えーと、軍用のヘルメットでなく、サイクリング用のだったのか…
なんか言葉がないわ
2022/04/16(土) 09:16:16.83ID:7lQFS2ZZ0
>>845
少なくとも贅沢品の海は捨てろ
って言われてはいたな

ただ、海を捨てるとアメリカへの対抗ができなくなるからどうしても捨てきれなかったらしいが

なお、全部捨てたドイツ(以下略
2022/04/16(土) 09:16:22.41ID:rj6yt3vAd
ウクライナは英米やNATOを恨んでるってそんな訳あるかw
戦後はコソボみたいにアメリカ万歳の超親米国家になるのがほぼ確定してるだろ
ちなみにウクライナに派遣された日本人記者やボランティアのSNSを見る限りだと日本の支援も広く知られていてかなり感謝されている模様
2022/04/16(土) 09:16:25.08ID:cKDsVVwy0
確か当初
我々は戦争に備えていてサイクリングしてる暇はないってウクライナがぶちぎれてたよね
858名無し三等兵 (オッペケ Srdd-EV/1 [126.254.205.128 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:16:50.61ID:5dSsHRdOr?PLT(12000)

ロシアの戦車武装何これ、アフリカの軍隊かな?
https://i.imgur.com/EWkrSE3.jpg
2022/04/16(土) 09:16:58.06ID:GE7lCmVHa
NATOは来るものは拒まずがモットーだよ
2022/04/16(土) 09:17:02.54ID:5RTr3MXm0
ドイツも一応方針転換しようと足掻いてるんだし
あんまり責める一辺倒なのも悪手だと思うんだけどね
どっちかって言うとフランスでルペン選ばれる方がヤバイのに
マクロン攻撃してるのもうーんって感じ
日本向けにやった演説を各国でやった方が支援得られたんじゃないか
2022/04/16(土) 09:17:12.52ID:8gsx4oDF0
>>852
少なくともやくたたずのポンコツ海軍を維持する無意味さには気が付きそうだな
気が付かなきゃバカだが
2022/04/16(土) 09:17:37.06ID:2jvHIq5Ua
>>859
ドイツフランスなんて思いきり拒んでたんだが
2022/04/16(土) 09:17:38.96ID:t2caWLT10
ウクライナ国産対艦ミサイル「ネプトゥーン(和訳 わだつみ)」で黒海艦隊旗艦モスクワ轟沈かー。戦史に残る捷報やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況