日本潜水艦総合スレッド 104番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-lY84)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:50:46.58ID:gPbykR8+a
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

日本潜水艦総合スレッド 103番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640659400/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 25[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1638276548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
228名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:32:15.38ID:nZEYloeyM
しかも対策してても地上1階設置w
高階に場所が無いもんなw
かなりの重量物だし、専用の建屋設計しないと無理なこと
手抜きに変わりない
2022/05/04(水) 11:50:16.16ID:cVeUa9bS0
>>226
自称関係者かいな
くだらねぇ

>>227
嘘つけ
ディーゼル発電機移設工事なんか記録にないぞ

>>228
東通原発は地盤改良してるから建屋入口の高さは地上3階だよ
自称作業者のくせにそんなことも知らんのか
230名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:39:22.47ID:ynUMYbPsM
>>229
何言ってんだバカ
地盤改良だろうがなんだろうが、人が地上を歩いて建屋に入るとこが地上1階だ
間抜け野郎が
231名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:47:24.78ID:ynUMYbPsM
>>229
それにな
あんなでかい重量物を移設なんかしないだろう
新たに3基発電機を調達して、建屋1階の空きスペースに置いただけだな

地下の発電機はどうせ不良品(原発ではよくあること、16基中15基が故障ってのもあったw)
そのまま放置だろう
2022/05/04(水) 15:59:01.98ID:mbL8w9zFd
結局廃炉の運用が固まらないと原子力の利用は無理
でかい小さいは関係ない
日本だと不可能
2022/05/04(水) 18:21:29.74ID:SrZRyxwi0
何かちょうどいい折衷案は無いものか
2022/05/04(水) 18:32:53.27ID:oLc/P2O80
>>232
日本では原子力は広島長崎の原爆、むつの事故、東日本大震災の福島原発の事故など負のイメージが強い。
それを強行して潜水艦等にどんな形であれ原子力をつかえばその政権は吹っ飛ぶんじゃないか。
下手をすると民主党がとった時以上にやばいことになるかも知れないね。
2022/05/04(水) 18:50:38.29ID:FGpAlBE7d
>>234
所が日経の世論調査では、再稼働容認が過半数以上という現実なんだわ
2022/05/04(水) 18:53:03.50ID:PwXjL71+a
>>234
まあこれからは変わってくんでないのそこは
>>235
世界が変わると人の意識も変わるからな
2022/05/04(水) 18:54:46.46ID:XRKfW6wIM
>>230
どの道地下じゃないし海抜10m以上確保されてんだろタコ
2022/05/04(水) 18:56:38.26ID:2Oc8FXDDM
現在でも稼働中の原発は数か所あるが
2022/05/04(水) 18:59:30.85ID:2Oc8FXDDM
エネルギー価格が上がってるし丁寧に説明すれば大々的な再稼働も可能かと思うけどねえ
但しドイツもロシアからのエネルギー輸入は絞っても原発廃止の延長は考えてないみたいね
2022/05/04(水) 19:05:21.83ID:SrZRyxwi0
>>235
日経ですら、あれから10年以上たってこのエネルギー危機のさなかにさえ53%か
厳しいな…
2022/05/04(水) 19:06:14.06ID:SrZRyxwi0
再稼働だけじゃなく、本当はベース電源として新型を新設と運用しないと、開発運用経験者がどんどん減る
これは非常にまずい、やはり原潜は実現できずか…
2022/05/04(水) 19:14:30.71ID:cAiGKENR0
>>239
ドイツの石炭や石油のロシアからの輸入規制は七月以降の話かと
>>241
むしろこれから新設とかになってくるのだろ、その流れに原潜もあるだろ
これからとこれからは別と考えるとよかろ
243名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:15:27.30ID:WDkdA8uKM
>>237
話わからんバカだな
それは311後に対策したからだろ
対策前は全原発が地下に発電機だ

だからバカ設計だっつってんだろ
2022/05/04(水) 19:18:58.13ID:oLc/P2O80
>>235
それは発電などの平和利用だろう。
潜水艦という軍用兵器に原子力応用とは別だよ。
原子力発電所はOKでもそれを兵器に使用すれば政権は多分吹っ飛ぶ。
2022/05/04(水) 19:29:47.20ID:SrZRyxwi0
>>237
>>243
ちょっと見ててじわじわくる所もあるが、罵り言葉はやめようや
2022/05/04(水) 19:33:43.75ID:+TSnkdGAd
正直東通で作ってるクソデカ堤防を見ると
非常用発電機の設置位置とかどうでも良くなる
なんだよあれダムかよ
2022/05/04(水) 19:54:42.63ID:XRKfW6wIM
>>243
妄想の世界に生きてる馬鹿はとっとと妄想の世界に帰ったらどうなん?
ここにいても正直存在価値ないでしょ
どんだけ自意識肥大化してたらレスバの都合で自分を原発建設作業者だなんて思い込むのか知らんけど
2022/05/04(水) 20:27:58.38ID:AbGstkaZ0
売り言葉に買い言葉で何やってんだか&じつに2ちゃんなゴールデンウィーク、スレチが続いているのも含めw

これだけ原発のネガキャンが続いているのにマスゴミアンケートで過半の賛成だし、とりあえず安定したエネルギー確保は重要だ、と認識しているんでしょ皆さん。
249名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 21:12:40.85ID:WDkdA8uKM
>>247
https://imgur.com/a/tUoh368
従事の証拠

糞して寝ろw負け犬野郎
2022/05/04(水) 22:35:14.43ID:QR1ixedup
関係ない話題で随分と盛り上がってるけど、福岡原発の非常用発電機は、アメリカの例にならって地下や半地下だったよ。ハリケーンや竜巻対策だそうな。
2022/05/04(水) 22:43:43.49ID:cVeUa9bS0
>>230
んな決まりありません、馬鹿ですか?>人が地上を歩いて建屋に入るとこが地上1階だ

お前が部屋から外に出たことが一度もないのは分かったからそれ以上何か主張したいならソースを出せば?
2022/05/04(水) 22:50:05.29ID:cVeUa9bS0
>>249
ネットにいくらでも転がってる放射線管理手帳の画像拾ってきて何がしたいんで?
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/26736/1d3dc5e5f5df991cdacffb13d3fe96b8_85eaa81ca75f4a032918497168a814f4.jpg

ニートの猿知恵ではそれでも決定的な証拠にできるつもりだったんだろうけど
やっぱニートは考えが浅いな
最終学歴小学生ぐらいかな?
2022/05/05(木) 00:23:55.24ID:7AbIRvaX0
>>252
一瞬同じ画像かと思ったが、違う画像じゃないか
違うものを貼って何したいんだ…それでは同一性の保証にならないよ

その後に付け足してる罵倒がなんかもう感情的すぎて見てられん
2022/05/05(木) 00:43:19.69ID:suqwZWca0
まあ従事者手帳を見せちゃう時点でふーん、としか思わんわ。どうしてRIⅠ種取らないの?  w
2022/05/05(木) 03:43:44.62ID:bAq8qmOp0
>>254
言ってやるな
設計者とか管理者はお口チャックが義務だけど
こういう人はneed to knowからも外れるから何言っても自由や
文句は言っても仕事はするんだからNRAのクソ共よりゃ万倍マシ
256名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/05(木) 06:57:02.83ID:DaLS8jT0M
>>254
放管やって何が楽しい?46時中同じことの繰り返し

設計試運転こそ最高!
お前も頭使えよw
257名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/05(木) 07:01:23.59ID:DaLS8jT0M
>>252
ははは
東通原発の試運転期間中の画像は?

廃炉で誰でもやってて誰でもup出来るフクイチの手帳画像しか探せないのかね?w
2022/05/05(木) 07:31:59.79ID:eAMTEFd0a
>>244
ロシアのウクライナ侵攻前と後では国民の認識も変わってるのは各種調査みても間違いないのでな
その前から必要だったとは思うがこれから進んでくだろよ、その進展速度は速いだろね
2022/05/05(木) 10:28:19.05ID:ZYUl220Z0
>>255
こうやってすぐ発狂する奴は仕事と称してバケツ()やったり腹いせで破壊活動始めるんで糞の役にも立たんぞ

>>257
なんで俺がそんなもん探してやらなきゃいけないのかね?
お前がその画像が確実にお前のものだという証拠を上げればいいだけだぞ?
手元に本当に手帳があるなら簡単だろ?
ほらどうした、やれやれ
早くやれ
2022/05/05(木) 11:04:12.90ID:AEVM+ADH0
>>241
それな。
ノウハウが失伝してしまうと取り返しが付かないロスが生まれる。
潜水艦建造にもそれは言える。

>>244
吹っ飛ぶ以前に危ない橋を渡る政権が無さそうだね。
来た敵を殺す分だけなら必須ではないというのが大きい。
あるとすれば、米国が全面協力を約束して保有&共同作戦参加を要請でもした場合ぐらいだろうね。
2022/05/05(木) 11:22:28.01ID:ZYUl220Z0
電力代高騰前から第四世代炉の開発進めてたという現実はどうしても直視したくないらしい
2022/05/05(木) 11:37:30.93ID:p5TzfKupd
原潜は空母よりハードル高いだろうな。
横須賀?呉?どこに配備するのか
想像しただけで無理そうw
2022/05/05(木) 11:49:27.26ID:ZYUl220Z0
米SSN「せやな」
264名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:52:45.41ID:z4hU+8KrM
>>259
https://imgur.com/a/RQii8gx
ぷぷぷっ
画像探せなかったのかね?
トドメの証拠w

雑魚が手に入れられない記念式典の記念品、それからお前のレスのモニタ画面とセットでなw
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-sI6V)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:04:06.52ID:xl6XRs4I0
早く原子力砕氷船を作って実績をつけないと潜水艦には乗せられない。
2022/05/05(木) 12:34:33.58ID:ZYUl220Z0
>>264
ハメ込み丸分かりやぞ
本当に作業員ならもっと直接的な写真撮れるはずなのになんで毎回どうでもいいような迂遠な画像しかアップロードできないのかね?
証拠にならないものを証拠だと言い張って息巻く朝鮮人か?
267名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:42:22.49ID:z4hU+8KrM
あらら
リアル画像とはめ込みの見分けもつかない池沼でしたかw
猿並みの画像認識能力しかお持ちでなさそうw
2022/05/05(木) 12:45:50.69ID:ZYUl220Z0
追加の証拠を出せず口でイキり散らす方向に転じたか

はい確定
269名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:48:22.95ID:z4hU+8KrM
これ以上猿の相手してもなぁwww
2022/05/05(木) 12:48:45.62ID:ZYUl220Z0
と言いつつ必死にレスを返す小卒猿ニート
271名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-glhM)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:58:40.59ID:z4hU+8KrM
放管で思い出したが311以前には、2chで自称放管のやつが
必死で原発はメルトダウンあり得ないって連投しまくってたなw

俺様が、津波来たら一発アウトだよって説明してやっても理解できない猿だったw
設計のプロが見たらわかるようなことも、猿にとっては安全神話
あの猿はどうしてるかな?
2022/05/05(木) 13:04:17.70ID:ZYUl220Z0
苦しくなったから露骨に話題変え始めたなこの猿
2022/05/05(木) 13:25:38.07ID:suqwZWca0
もう少し生暖かく囃し立ててあげようよw 流石に後付けでも限度があるだろ、を言い出したけどw
2022/05/05(木) 23:41:23.25ID:qQ/yay/Ar
原子力AIP艦ってつまりはコロンビア級でもやろうとしてる原子力エレクトリック艦だよね?
そうなる頃にはバッテリーは次世代スーパーキャパシター化してるのかな
別な級型になってるのか、はたまた例によってたいげい型でも全く別物か
2022/05/06(金) 01:28:28.45ID:Iyzo5jQfF
>>274
原子力AIPとして人口に膾炙する構想は大別して2通りあると思う
あなたのいうように原子力エレクトリックのものと、小型原子炉で在来潜水艦のAIPを置き換えるもの
2022/05/06(金) 05:02:58.47ID:xS2AfLuM0
>>275
後もう一つは後者の派生だがAIP置き換えでなく内燃機関置き換えで小型炉と電池で動くのもあるの
2022/05/06(金) 05:05:19.10ID:xS2AfLuM0
>>274
スーパーキャパシタには期待したいの
電池置き換えだとグラフェンキャパシタよりセルロースナノファイバーキャパシタの方が言ってた向いてるんかな
2022/05/06(金) 05:19:37.17ID:xS2AfLuM0
>>274追記
2019年に出てた三菱のこれがたいげい型の後になるなら別の級になるんでね
たいげい型が7隻で終わるのか9隻なのかそうりゅう型みたく12隻作るのか分からんけど
https://i.imgur.com/JoGQvhx.jpg
2022/05/06(金) 08:48:32.80ID:3JnTth4R0
>>278
一番艦が速攻で試験艦転籍というのも異例だが、全体としてテストベット(次々世代の肥やし)の意味合いが強いだろうな。
恐らく、バッテリーのさらなる大容量化後の世界を見据えている。
すると、どうなるか?充電の効率化は避けて通れない。
2022/05/06(金) 08:58:39.68ID:0XfzEffgM
効率的でなくても水中で無限に充電し続けられるようにすれば大丈夫なんじゃないのん
2022/05/06(金) 09:08:07.52ID:3JnTth4R0
そういう意味じゃなくて、満充電に時間がかかり過ぎると大容量の意味が半減する。
2022/05/06(金) 10:23:08.08ID:0XfzEffgM
>>278
思えばこのときから既に原子炉搭載は視野に入っていたのかもしれんな
283名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-KXH9)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:01:52.94ID:6X8Gqczc0
広域海面スキャンや無人機常駐でシュノーケリングは段々難しい時代になってく
最低でも原子力AIPは必須
2022/05/06(金) 11:21:46.28ID:tiv/BqqU0
>>275-276
アメリカ海軍の初期は原子力エレクトリック艦だったのね
あっちにとっては原点回帰になるわけか、車みたいな変遷してるな

>>277
もしCNF単体で成立するキャパシターの事を言ってるなら、グラフェンスーパーキャパシターの方と具体的な研究の早さが違うんで、
CNFが後々追い付くだろうけど途中経過である出力密度とエネルギー密度のデータが欲しい所だね

というかグラフェンスーパーキャパシターはCNFも一部に含める可能性がある
前述したW/kgとWh/kgや電解質としての安全性から後押しになる理由付けがCNFのほうが多い気がするし、
より製品化に進む際には素材としての適正の違いはそれとは別に現れてくると思う
結果的にCNFのスーパーキャパシター適用とそれによる実用化が早いほど足りない部分をグラフェンで組合せて完成させる事になるんじゃないかと今は勝手に納得している

現状比表面積がグラフェンのほうが少し大きいらしいし、グラフェンでさえ精密な技術力が必要だから電極としての理想的な理論値とは程遠い現状みたいだけど
実際の所、現在どうなってるかは解らんから違ってたらすまん
2022/05/06(金) 11:26:57.78ID:tiv/BqqU0
>>278
なるほどこれが次級型を示唆してる可能性もあるね

>>279
あーそうなると尚更原子力AIP化は急務だなぁ(チラッチラ)
2022/05/06(金) 11:28:51.24ID:xS2AfLuM0
>>284
元々自動車も電気が良いのは分かってるが電池がダメなんで代用品として内燃機関使った所があるからな、代用品がずっと使われてこれからもまだ使われそうではあるが
>>284
グラフェンの方は最近こういうのも出てきてるので思ったより発展早いかもしれん

世界最高クラス性能のスーパーキャパシタ、東北大が3Dプリンタで作製

 東北大学は4月22日、3Dプリンタを用いてイオンが高速で移動できる経路を人工的に設計した多重細孔炭素電極材料を作製することで、従来の蓄電デバイスの10倍以上の厚みを有する電極でも高速なイオン移動が可能となり、世界最大級のエネルギー密度と出力密度を有するスーパーキャパシタの作製に成功したと発表した。
(中略)
なお、今回の研究で電極面積あたり世界最大級のエネルギー密度・出力密度が達成されたとするが、研究チームでは、電極の三次元構造をより精密に設計することにより、さらなるエネルギー密度・出力密度の向上が見込めるとしており、3Dプリンタ技術(解像度)が進めばスーパーキャパシタの性能向上も期待されるとしている。
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20220425-2329712/
2022/05/06(金) 11:37:14.66ID:gP94qP4+0
>>284
米原潜のターボエレクトリック艦はタリビーとグレナードP.リプスコムの2隻だけで技術的に随分ブランクがある
(スレッシャー級やスタージョン級の頃なので最初期は脱した後の建造)
この2隻は冷戦中に早期除籍を強いられている
ずっとターボエレクトリック艦作ってたフランスとはそこが違うのでコロンビア級SSBNも陸上プラントできっちりやっておかないと初期トラブル抱えそうで怖い
2022/05/06(金) 12:08:38.03ID:SndhudymM
スノーケリングは命取りになりそうなんでなんとかしたいな
まあでもマイクロ炉(30年代)は次には間に合わないから載せるとしても次の次だろうな
2022/05/06(金) 12:31:11.75ID:xS2AfLuM0
>>287
その意味ではそうりゅう型以降からバッテリーの直流電力をIGBTを用いたインバータで三相化することで三相モーターで潜水艦を推進できるようになった本邦には向いてるのよね
>>288
実用化でなく商用化なんで実用化であればもう少し早くできるんでないの
2022/05/06(金) 12:44:38.08ID:IvYcynApM
たいげいがまだ1隻しか就役してないのでそうりゅう型のように12隻作るとすると
ちょうど次型1番艦の就役2033年=2030年代にマイクロ炉実用化という話になる
2022/05/06(金) 15:02:32.07ID:Iyzo5jQfF
個人的には原潜導入は嬉しくないな。
「日本は原潜スキップして高ベータ核融合炉搭載潜水艦を保有すればいい」
と思ってたので。
292名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-sI6V)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:33:58.35ID:IqNDs2We0
>>291 地上にすらお目見えしていない夢を語られてもな
2022/05/06(金) 15:42:43.12ID:Iyzo5jQfF
当初予定ではもう試験炉が地上お目見えしているはずだったんだよ。
なぜか今の予定では2024年になってるけど。
2022/05/06(金) 16:30:12.48ID:b2VgUndP0
潜水艦での原子力利用なんて政治的なハードル高いなあ
2022/05/06(金) 16:34:11.52ID:fKqhL3IaM
こうして軍ヲタは世の中から置いていかれるのやね
2022/05/06(金) 16:34:29.85ID:cnj8hmoF0
民間船であれだけ騒いでくれましたしね、マスコミが。
2022/05/06(金) 16:41:44.32ID:b2VgUndP0
中国あたりがなにかやらかして
原潜導入不可避の世論になればいいけどな
マスコミは漁師にインタビューして「海で放射能漏れたら困る」とか報道するだろうがな
2022/05/06(金) 16:52:43.26ID:cnj8hmoF0
>>297
中国じゃ難しいでしょうね。
すぐに何もなかった事になりますから。
2022/05/06(金) 17:18:55.70ID:TyG2jvCed
>>298
技術供与したフランスも火消しに来るしね
西側先進国がケツ持ちしてくれるのは羨ましい
海外市場でチャイナ炉が出しゃばるようならフランスも手のひらクルクルするんだろうが
2022/05/06(金) 18:28:55.78ID:tiv/BqqU0
なるほど、中国とフランスは原子炉技術で繋がっていたのか
色々パワーバランス調整してくれてるのってもしかしてフランスか?
まぁ欧州は同じゲルマン民族の派閥争いみたいなもんだろうしなぁ
2022/05/06(金) 18:35:36.12ID:tiv/BqqU0
>>286
最近色んな分野で3Dプリンター大活躍中だよね
より精密な加工品を作り出すのに向いてるのに今まで工業製品の分野で出てこなかったのが不思議な位だけど、コストパフォーマンスや精度の問題だったのかな

>>287
最近知ったけどフランスってそういう几帳面なところの発展性見込んだ概念というか、センスで何かと秀でるよね
302名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-KXH9)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:02:56.43ID:6X8Gqczc0
先端技術のオンパレード

インバーター付き三相モーター
リチウム電池
小型原子炉
2022/05/06(金) 19:37:52.17ID:xS2AfLuM0
>>294
今や核シェアリングを政権与党が議論してるのを公言して内閣処か議員すら一人辞めてない世の中なのだ、原潜位でどうこうしないだろ
2022/05/06(金) 19:41:51.51ID:b2VgUndP0
>>303
福一があったからな
選挙にどう影響するかわからんぞ
特に公明党
2022/05/06(金) 19:45:41.81ID:olrgwvSCd
廃棄物をどこに捨てるかで揉めるだろうし、万が一決まったとしてもアホみたいなコスト増になるだろうね
2022/05/06(金) 19:56:49.01ID:3JnTth4R0
必須でない装備にわざわざ危ない橋を渡るとも思えない。
前も言ったが、米国が全面協力を申し出て保有と共同作戦参加を打診してきたら受け入れるだろうが。
2022/05/06(金) 20:04:03.94ID:xS2AfLuM0
>>304
そもそも話が出るとしたら年末の安全保障戦略の改定以降だろ、今年の参院選が終わったら加速するわな
2022/05/06(金) 21:29:46.02ID:gP94qP4+0
>>301
その代わりギヤードタービン艦作ってないという言い方も出来るし難しいところ
静粛一辺倒のSSBNはいいとして小型低速を甘んじるSSNだったわけで長らく高速SSNがないのに地味に苦しんだはず
最新のシュフラン級ですらちょっと目を疑った
2022/05/06(金) 21:39:48.00ID:dYPWjjMr0
>>303
原発は発電所、一般の人からすれば社会インフラのための平和利用。
潜水艦に原子力、一般の人からすれば軍事兵器に原子力、けしからんという風になるな。
潜水艦に原子力というのはこの板の住人くらいだろう。
多分日本国民の大多数は反対だろう。
もし強行すれば自民没落、共産党が政権を取るかもしれないな。
それくらい日本国民は原子力にナイーブだ。
2022/05/06(金) 21:42:19.44ID:xS2AfLuM0
>>306
当然米国との原子力協定改定があるから米国の協力は必要だわな
>>309
それはロシアのウクライナ侵攻前の話だな
2022/05/06(金) 22:11:08.32ID:IqNDs2We0
ウクライナ後は憲法改定も半数以上が賛成に回ってるしな。
これだけ北朝鮮や中国、ロシアからコケにされてればいかにノンポリといえども防衛を力を入れないといけないことくらいわかる。
2022/05/06(金) 23:12:40.31ID:4cXilv1Z0
ねーなー>今更原子力推進艦が選挙の争点とか。下手したら立憲すら次の参議院選で原発はだんまりになるんじゃない?
目の前でエネルギーがなかなかの危機だから、とりあえず安定した電力を確保しよう、は割と世論、共同通信とか誘導しまくった設問でも過半数行くからね、原発賛成。
2022/05/06(金) 23:14:47.12ID:4cXilv1Z0
あと、たかだか直径4mで済みそうな潜水艦搭載型、2000~4000KWeクラスの原子炉なんて丸ごと隔離保管しておけばいい。
JRR-3が実際にやっている事。
高レベル廃棄物だけは加速器未臨界炉に期待するしか無いけど。
2022/05/06(金) 23:31:00.25ID:b2VgUndP0
ウクライナ危機で防衛費倍増を自民党が掲げてたら野党が大反対してるのに争点にならないわけない
まずは原発再稼働と次世代炉新設の可否を問うところからだな
2022/05/06(金) 23:37:34.82ID:h9fRd5XsM
GDP比2%以上はウクライナ前から自民の公約でそれで衆院選も勝ったんだがな
316名無し三等兵 (アウアウクー MM73-DTh0)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:02:00.89ID:x2qyY+K3M
食う、かい?  空海

お前が最初から卑怯超えたんだよ詐欺師



お前だけ御飯噛めよ


お前が他人の夢を食べる?

ダブルスタンダードのゴミ


妥当なラインすらない自分だけが得する古事記

卑怯超えた詐欺師は、お前だよ
2022/05/08(日) 19:56:32.92ID:gho9UNxk0
120年前のロシアけん制再び…復活する英日同盟
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/07/2022050783372.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/07/2022050783373.html
ソースについては各自判断だがこの中でこうあるのよな

>英日による軍事協力の次の段階としては日本のオーカス(AUKUS)参加が予想されている。
>AUKUSは米国、英国、オーストラリアの3カ国による安全保障同盟で、原子力潜水艦技術の共有を目指すものだが、
>日本がこれに参加し「JAUKUS」になるとの見方も浮上している。
>ジョンソン首相はこの日「(AUKUSへの日本参加について)英国は前向きであり、排他的ではない」と発言した。

どうなんだろな?
2022/05/08(日) 20:27:46.67ID:4cj+VUwD0
韓国の保守系紙は、韓国が西側の連帯からハミ児にされている事を憂慮していて、
事あるごとに韓国人のコンプレックスを刺激する日本を引き合いに出して危機感を煽っているように見える。
2022/05/08(日) 22:09:40.55ID:hieIPWQK0
>>318
本当に韓国は対日本というシチュエーションでないと物事を考えることができないんだな。
2022/05/08(日) 22:25:40.93ID:4cj+VUwD0
政府のコロナ対策批判でも毎回「日本は○○なのに我が国ときたら・・・」的な言い回しだからね。
321名無し三等兵 (アウアウアー Sab6-DTh0)
垢版 |
2022/05/09(月) 03:19:39.96ID:fYDCQi5ka
兵頭
兵藤 



中学生ヤンネーカップル
バイキンマン&ドキンちゃん



ドキンちゃんが、可愛くて、可愛くて


アンパンマンが奪ったんだよ卑怯者



アンパンマンもバイキンマンも
再婚した後でも、続けてる馬鹿組織
2022/05/09(月) 03:36:02.33ID:aAfCBmoc0
まあチョン国というかチョン気質というか、仲の悪いご近所さんや親族がいると、
相手が持ってる自動車や家より上のランクのを無理して買ったり改築しようとしたり、
子供の学校や与えてる服やランドセルで張り合うとか日本人でもあるっちゃある
ああいうのの国家的レベルが朝鮮
2022/05/09(月) 06:40:32.64ID:fDdqEj6X0
アタマが韓国で一杯のネトウヨと同じか
2022/05/09(月) 06:41:47.52ID:A2cTJs0X0
一方的に敵意と憎悪を向けてくる隣国に注意を払うのは右派どころかリアリストとしてもとても正しいが…
なぜ左翼的にはそれを無視することが「ぼくが賢い証」になるのかよく分からん
病気になったら医者にかからないのが正しいのか?ああそういえば反ワクもやってるな
2022/05/09(月) 07:02:10.41ID:Q+aQXMppa
まあ韓国紙が言ってる部分より大事なのは英国首相が「AUKASへの日本の参加に前向きである」といったという話だとは思うがな、韓国紙の主張は「何時もの」ではあるんで

AUKASへの参加かあ、嬉しくもあり嬉しくもなしというか
原潜取得という意味ではしやすくなるだろけどその場合米国のを輸入導入する形になるかもしれんのよな、本当は国内技術で開発配備していってほしいところなんだが
2022/05/09(月) 08:54:07.12ID:aAfCBmoc0
まあ敵意と憎悪を向けてくる相手、かつ、まともに話が通じない場合は、
ガチ戦うかシカトするかいずれしかないしな、で、大抵はシカトするだろ
敵意が相手に対する脅威の裏返しな場合は(韓国→日本がそうだよな)
喧嘩の口実を与えない為にシカトし続けるのはキチガイに口実を与えない意味で大事
それは別に逃げでもヘタレでもなく俺ら一般人でも普通にやる対応
2022/05/09(月) 09:13:57.54ID:adlw7afDM
それってチョンにとって一番都合のいい態度なんだけどな
朝日新聞が昔「大人の対応を見せつけよう!」とか言ってたっけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況