護衛艦総合スレ Part.171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/22(金) 21:12:47.59ID:B6brkWW4
前スレ
護衛艦総合スレ Part.170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649837719/
2022/04/22(金) 22:51:28.90ID:3zggLdCi
>>1
乙です。

いちおう、香田洋二氏によるモスクワ撃沈とウクライナ戦争の論評を貼っておきます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a981e547eadee16be1d5384defde82a51dcecd4
2022/04/22(金) 23:54:58.30ID:3zggLdCi
それとFFM1番艦もがみ、28日引き渡し決定だそうです。
4名無し三等兵
垢版 |
2022/04/23(土) 04:12:41.62ID:aKp/2HVN
Mk41の価格が気になって三菱の収支のデータを探してたら2010年代はMk41にだいたい5億〜7億くらい払ってるらしい。
これ1セット8セルの値段なら補正で通った予算は2隻分で85億、円安を考慮して8セット買えるとすると1隻32セルもありえるのかね?
まあ、ネット検索で出てきた程度の情報だから分からんけど。
2022/04/23(土) 05:38:10.44ID:/vsu7/R8
>>2
海上輸送がしにくくなることに注目するのは流石だな、モスクワを失ったのはロシア軍にとって大きすぎる痛手だったと
2022/04/23(土) 06:14:17.32ID:YPa6d1qI
「改・自衛隊で奏でた交響曲」のペンギン氏もモスクワ沈没を取り上げてたね。
氏の現役時代、海自がスラヴァ級撃破のためには迎撃される分も考慮して対艦ミサイル30発
必要と見積もっていたという話は興味深かった。
2022/04/23(土) 06:59:30.42ID:IzDY2b2H
>>6
時代もちがうのもあるがロシア側も艦隊編成してて海上で撃ち合う想定だろからな
今回みたいな状況想定してたら上官から怒られてたろ
2022/04/23(土) 07:00:50.41ID:IzDY2b2H
>>4
32セルとは言わんが24セルはあると良いんだよなあ、16セルは本当の最低限だろし
しかしあさひ型は16セルとはなんだったのか
2022/04/23(土) 07:34:32.64ID:/fHvdilR
>>8
MK-41を3モジュール、24セルなんて中途半端な数を装備しないと何回指摘すれば理解するんだ?
FFMのVLSは当初から2モジュール、16セルの装備スペースをぎりぎり確保
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況