>>113
FFMはDEと同じく、DDの半分の弾薬搭載数と考えればおかしくもないだろ。
24セルの半分なら12セルで、16セルの範囲内だ。
VLA4セルで足りるのか、って問題は別に発生するけど。


>>115
>今のいままでESSMしか積んでこなかった海自DDがA-SAMを装備する、ESSMを廃止するって主張してる癖に今さら何言ってんだお前w

何言ってんの。だからだよ。
海自DDが艦隊防空に寄与する(DDG化する)から、DDGの弾薬搭載の構成を踏襲したと考えればいい。
海自DDGの対空兵器は主砲除けばSM-2とファランクスだろ。
これが射程延伸化しつつ国産化すればA-SAM、ファランクスをより射程延伸して更新でSeaRAM。
SeaRAMはかつてのシースパロー並みの射程があるが、CIWS枠だからな。
つまりは今までのDDGの弾薬2本立ての考え方を、今風に踏襲すればなんもおかしくない。

それに引き換え、DDGへのESSM搭載はSM-2とファランクスの間に別のSAMを入れる3本立てへの変更だろ?
SM-6も込みにすれば4本立てになるわけだ。
より射程の長い形に2本立ての形を変えるのとは、まったく別の話になるわけだな。