前スレ
護衛艦総合スレ Part.170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649837719/
護衛艦総合スレ Part.171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/22(金) 21:12:47.59ID:B6brkWW4
354名無し三等兵
2022/04/26(火) 06:24:39.70ID:McmBv19s355名無し三等兵
2022/04/26(火) 06:47:59.35ID:nrwecSr2357名無し三等兵
2022/04/26(火) 06:55:08.26ID:nrwecSr2 あと沱江級の量産型は速力が38ノットに抑えられてるんで(光華6号も33ノットしか出ない)
44ノット出るはやぶさ型ならプロトタイプ沱江級と戦隊組ませられるというのもある
そもそも量産入ったとはいえ沱江級は今のところ2年に1隻ペースだからな
もちろん光華6号は30隻あるけどそれでも隻数で2割増と考えたらけっこうな支援だ
光華6号はSSM2発しか積めないのでそれこそはやぶさは2倍の火力だって話だしな
(速射砲なんてもちろんない)
44ノット出るはやぶさ型ならプロトタイプ沱江級と戦隊組ませられるというのもある
そもそも量産入ったとはいえ沱江級は今のところ2年に1隻ペースだからな
もちろん光華6号は30隻あるけどそれでも隻数で2割増と考えたらけっこうな支援だ
光華6号はSSM2発しか積めないのでそれこそはやぶさは2倍の火力だって話だしな
(速射砲なんてもちろんない)
358名無し三等兵
2022/04/26(火) 06:59:07.05ID:nrwecSr2 ミサイル艇の主任務はもちろん対艦ミサイル攻撃だがはやぶさ型は冷戦期
ソ連の上陸地点に突入して敵上陸部隊を艦砲射撃することも考慮されていた
台湾がプロトタイプ沱江をはやぶさ型6隻と組ませれば総44ノットの高速を活かして
ヒットアンドランで中国の地上部隊を76mm×7門で襲撃することができるようになる
ソ連の上陸地点に突入して敵上陸部隊を艦砲射撃することも考慮されていた
台湾がプロトタイプ沱江をはやぶさ型6隻と組ませれば総44ノットの高速を活かして
ヒットアンドランで中国の地上部隊を76mm×7門で襲撃することができるようになる
359名無し三等兵
2022/04/26(火) 06:59:48.65ID:nrwecSr2 プロトタイプ沱江を旗艦とし総44ノットの高速を活かして
360名無し三等兵
2022/04/26(火) 07:29:34.18ID:e7t/luw0 >>354
厳密には空対空小型標的そのものは既存のファイアービーとかに比べて運動性とか低いんだが、
まずファイアービーにしろチャカにしても古いからな……
どのみち後継機が必要だから、艦艇乗員数不足対策にも空中発射式の使い捨てになると思うぞ。
>>355
海自側で寿命切れたとされたものを貰ってもいらんだろう。
特にアルミ製高速船だと船体寿命の問題あるから安全にも関わってくる。
いくらタダで貰っても、MOFシステムに接続してたC4Iシステムの換装などで金もかかるし、
受領したあとも訓練も必要。
オマケに台湾はLM500ガスタービンエンジンの整備基盤もないだろうから新設する必要もある。
日本が米からタイコンデロガをタダでやると言われてもいらないのと同じだよ。
>>356
バレてんぞも何も、何の話だよ……
ここ何年も哨戒艦スレと護衛艦スレにはいるが、
「哨戒艦に高速性能など特殊な性能が求められたらトリマランの可能性はある。
しかし高速性能が求められてるなどの報道もなく、
公式の文書でもMHIとJMUに建造経験のある船と同じような性能しかないようだ、
よって、高速性能が実は要求されていた、とでもないかぎり、トリマランの可能性は限りなく低い」
って主張を変えたことはねーぞ。
厳密には空対空小型標的そのものは既存のファイアービーとかに比べて運動性とか低いんだが、
まずファイアービーにしろチャカにしても古いからな……
どのみち後継機が必要だから、艦艇乗員数不足対策にも空中発射式の使い捨てになると思うぞ。
>>355
海自側で寿命切れたとされたものを貰ってもいらんだろう。
特にアルミ製高速船だと船体寿命の問題あるから安全にも関わってくる。
いくらタダで貰っても、MOFシステムに接続してたC4Iシステムの換装などで金もかかるし、
受領したあとも訓練も必要。
オマケに台湾はLM500ガスタービンエンジンの整備基盤もないだろうから新設する必要もある。
日本が米からタイコンデロガをタダでやると言われてもいらないのと同じだよ。
>>356
バレてんぞも何も、何の話だよ……
ここ何年も哨戒艦スレと護衛艦スレにはいるが、
「哨戒艦に高速性能など特殊な性能が求められたらトリマランの可能性はある。
しかし高速性能が求められてるなどの報道もなく、
公式の文書でもMHIとJMUに建造経験のある船と同じような性能しかないようだ、
よって、高速性能が実は要求されていた、とでもないかぎり、トリマランの可能性は限りなく低い」
って主張を変えたことはねーぞ。
361名無し三等兵
2022/04/26(火) 07:36:02.15ID:9pIHkzgT 取り敢えず哨戒艦スレ行け
362名無し三等兵
2022/04/26(火) 08:18:22.22ID:McmBv19s363名無し三等兵
2022/04/26(火) 08:18:57.50ID:EVGReXiw この特徴的な駄文、あけすけな論旨とは裏腹の取り繕い
向こうでお前がどれだけ暴れてるか、ここでは知られてないと思ってか
向こうでお前がどれだけ暴れてるか、ここでは知られてないと思ってか
364名無し三等兵
2022/04/26(火) 08:26:48.84ID:e7t/luw0365名無し三等兵
2022/04/26(火) 08:30:43.17ID:McmBv19s368名無し三等兵
2022/04/26(火) 08:50:58.29ID:eR3Er12u コヨーテのあれは国内配備でなく派米訓練や試験での射耗分でないの
369名無し三等兵
2022/04/26(火) 09:49:34.85ID:g6jlEWX9 ESSMでボコボコにされ
レールガンでボコボコにされ
今度はスレ違いの哨戒艦ですかw
改めて言うけどスレ違いだそ荒し君
レールガンでボコボコにされ
今度はスレ違いの哨戒艦ですかw
改めて言うけどスレ違いだそ荒し君
370名無し三等兵
2022/04/26(火) 09:55:34.33ID:g6jlEWX9371名無し三等兵
2022/04/26(火) 09:58:08.48ID:G6tzULB2 トリマランがいい!それに絶対なる!ひていするやつはあらし!
と連呼するのマジでどんな利害があるんだ、工作か?
わざわざ話を長引かせてスレチ連呼する奴が一番の荒しだな、引っ張るなよ…
と連呼するのマジでどんな利害があるんだ、工作か?
わざわざ話を長引かせてスレチ連呼する奴が一番の荒しだな、引っ張るなよ…
372名無し三等兵
2022/04/26(火) 10:12:05.23ID:g6jlEWX9 >>371
俺そんなこと言ってないけど?
俺そんなこと言ってないけど?
373名無し三等兵
2022/04/26(火) 10:14:27.10ID:g6jlEWX9 ふと思ったけどFCNのテスト用ならアメリカのでなくてもコヨーテ使えるかも
今年コヨーテ持ってくるならテストとのタイミング合うのでは
今年コヨーテ持ってくるならテストとのタイミング合うのでは
374名無し三等兵
2022/04/26(火) 10:19:02.74ID:8EY9HE94 >>371
トリマランで発狂してるのはお前だな
トリマランで発狂してるのはお前だな
375名無し三等兵
2022/04/26(火) 10:23:04.23ID:8EY9HE94 >>373
その場合はFFMのデータであすかがA-SAM撃つのかな
その場合はFFMのデータであすかがA-SAM撃つのかな
377名無し三等兵
2022/04/26(火) 11:00:39.21ID:Bp6+ONMU >>368
そうだと思う。
公表されてるのは中SAM改の実射試験の標的にしたという話だけだけど、その分も含めて2023年に海自向け3機が納入予定のロット14契約以前にも10機以上購入してる。
新艦対空誘導弾の試験に関しては今のところBQM-74Eを使うという情報しかない。
標的機の話に関しては、新型のBQM-177A(こいつは亜音速)を日本が買うという情報も出てる。
こっちもリムパックなんかで使う用なんじゃないのかな。
そうだと思う。
公表されてるのは中SAM改の実射試験の標的にしたという話だけだけど、その分も含めて2023年に海自向け3機が納入予定のロット14契約以前にも10機以上購入してる。
新艦対空誘導弾の試験に関しては今のところBQM-74Eを使うという情報しかない。
標的機の話に関しては、新型のBQM-177A(こいつは亜音速)を日本が買うという情報も出てる。
こっちもリムパックなんかで使う用なんじゃないのかな。
378名無し三等兵
2022/04/26(火) 11:18:24.47ID:e7t/luw0 >>368
あー、A-SAMの実射試験もあるだろうしな。
中SAM改でもコヨーテ迎撃してるけど、洋上飛行中かどうだったのか分からないが、
今回は超音速対艦ミサイル想定で洋上飛行中のところを迎撃試験するのはやるだろうな。
>>377
BQM-177Aってこの前に日本近海でも発射試験やったとかいう新型亜音速標的か。
シースキミング時6.6フィートっていうから高度2mくらいか?結構な性能だ。
https://www.jwing.net/news/43630
川崎自社開発の新型ターボジェットが次世代標的機も想定してるとかあるから調達に向けてじゃないだろうし、
海外での訓練か試験用で買うんだろうな。
あー、A-SAMの実射試験もあるだろうしな。
中SAM改でもコヨーテ迎撃してるけど、洋上飛行中かどうだったのか分からないが、
今回は超音速対艦ミサイル想定で洋上飛行中のところを迎撃試験するのはやるだろうな。
>>377
BQM-177Aってこの前に日本近海でも発射試験やったとかいう新型亜音速標的か。
シースキミング時6.6フィートっていうから高度2mくらいか?結構な性能だ。
https://www.jwing.net/news/43630
川崎自社開発の新型ターボジェットが次世代標的機も想定してるとかあるから調達に向けてじゃないだろうし、
海外での訓練か試験用で買うんだろうな。
380名無し三等兵
2022/04/26(火) 12:03:19.55ID:3IwRQ+c2 トリマランにせよレールガンにせよ新機軸に惹かれるのは分かるけど、無根拠にヨイショしてる奴がいると冷める
381名無し三等兵
2022/04/26(火) 12:27:31.72ID:MSGjqHTk 必死に無根拠だと言い張りたいんですねよく分かりますん
382名無し三等兵
2022/04/26(火) 12:33:05.91ID:G6tzULB2 基礎研究だけで終了してるのを認めたくない、なにが彼をここまで執着させるんだろう
383名無し三等兵
2022/04/26(火) 12:34:57.21ID:MSGjqHTk 必死に「ただのCIWS!ネヨウヨは無駄な期待をするな!」と泣き喚くシナチョン豚
対中抑止へ次世代迎撃技術 防衛省がレールガン開発計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA131H30T11C21A2000000/
>防衛省はミサイル防衛の立て直しに乗り出す。電磁力で砲弾を発射してミサイルを迎撃する技術を中核に据える。中国などが研究を進める変則軌道で飛ぶ極超音速兵器を打ち落とせるようにする。
対中抑止へ次世代迎撃技術 防衛省がレールガン開発計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA131H30T11C21A2000000/
>防衛省はミサイル防衛の立て直しに乗り出す。電磁力で砲弾を発射してミサイルを迎撃する技術を中核に据える。中国などが研究を進める変則軌道で飛ぶ極超音速兵器を打ち落とせるようにする。
384名無し三等兵
2022/04/26(火) 12:36:25.30ID:G6tzULB2 誰もCIWSとは言ってないんだが、妄想激しすぎんだろ…
385名無し三等兵
2022/04/26(火) 12:37:48.05ID:MSGjqHTk 誰もお前のことなんて言ってないのに反応するとか自意識過剰すぎないん?
まぁ”CIWS”以外の部分が図星だったんだろうね
まぁ”CIWS”以外の部分が図星だったんだろうね
386名無し三等兵
2022/04/26(火) 13:27:35.26ID:58UaIcU2 >>382
レールガンに関しては基礎研究終わって実用化の研究始まるからネタにされてるんだろ
レールガンに関しては基礎研究終わって実用化の研究始まるからネタにされてるんだろ
387名無し三等兵
2022/04/26(火) 14:43:39.94ID:3IwRQ+c2388名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:15:43.97ID:MSGjqHTk と攻撃的に噛み付いて荒らす馬鹿が必死の自己正当化
389名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:19:15.66ID:BXlVfhNr 政府「ミサイル防衛の柱(三本柱の1つ)としてレールガンを進めます。20年代中に試験運用を開始、30年代に新体制を確立します」
馬鹿「ただの研究試作!実用化なんて考えてない!勝手に期待して過大評価する馬鹿ガー!ボクは日本政府よりレールガンに詳しいんだ(ドヤァ」
馬鹿じゃね?
馬鹿「ただの研究試作!実用化なんて考えてない!勝手に期待して過大評価する馬鹿ガー!ボクは日本政府よりレールガンに詳しいんだ(ドヤァ」
馬鹿じゃね?
390名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:25:04.70ID:X4UYMXgo 30年代っつーか30年じゃね?
>相手の発射基地まで届く長射程ミサイルなどの開発とあわせ、2030年までに体制を刷新する。
>相手の発射基地まで届く長射程ミサイルなどの開発とあわせ、2030年までに体制を刷新する。
391名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:28:00.70ID:X4UYMXgo >火薬の燃焼を利用するミサイルより高速なうえ、理論上はもっと低いコストで連射もできる。一般的なミサイルの初速は秒速1700メートル程度だが研究段階で同2300メートル近くを達成した。
マッハ7弱か…
っつーか日経のこの書き方だと単純に従来よりも安く高速にミサイルを打ち上げる手段としてレールガンを考えてるんじゃね
空母艦載機を電磁カタパルトで射出するようなもんやね
マッハ7弱か…
っつーか日経のこの書き方だと単純に従来よりも安く高速にミサイルを打ち上げる手段としてレールガンを考えてるんじゃね
空母艦載機を電磁カタパルトで射出するようなもんやね
392名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:36:52.09ID:WNNunel2 >>391
海外記事だが中口径化と20MJまでエネルギー上げるとあるので76mm弾をマッハ10位(秒速3.5km位か)まで上げるのだろ
海外記事だが中口径化と20MJまでエネルギー上げるとあるので76mm弾をマッハ10位(秒速3.5km位か)まで上げるのだろ
393名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:46:49.23ID:X4UYMXgo >>392
ありゃ原ソースではあくまで一般論的に20MJという数字を挙げただけで別に防衛省がそれを目指してるわけじゃない
防衛省の目標値だと言ったのは海外記事を翻訳した航空万能論の誤訳
実際には20MJ以下の可能性も以上の可能性もある
ありゃ原ソースではあくまで一般論的に20MJという数字を挙げただけで別に防衛省がそれを目指してるわけじゃない
防衛省の目標値だと言ったのは海外記事を翻訳した航空万能論の誤訳
実際には20MJ以下の可能性も以上の可能性もある
394名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:50:12.54ID:2H/j0O91 レールガンはネタで終わる可能性も高いが、予算がついて研究開発が始まってるって事は
度々話題に上がる戦略原潜とか正規空母配備よりは現実的な話なんだけどな
いずも軽空母化もネタが現実になった話なんだし
度々話題に上がる戦略原潜とか正規空母配備よりは現実的な話なんだけどな
いずも軽空母化もネタが現実になった話なんだし
395名無し三等兵
2022/04/26(火) 15:57:44.49ID:X4UYMXgo 正規空母もなんか韓国メディアが報道したそうだな
日本が建造の方針を固めたとか
日本が建造の方針を固めたとか
396名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:02:46.69ID:PB8CmBaC397名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:04:42.99ID:WNNunel2398名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:04:48.09ID:X4UYMXgo あくまで可能性が高いじゃろ
いやまぁ個人的にはそこまで高くないと思うけど
正直エロージョンが一番の問題だったんでそこさえ解決できたなら、なぁ?って
いやまぁ個人的にはそこまで高くないと思うけど
正直エロージョンが一番の問題だったんでそこさえ解決できたなら、なぁ?って
399名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:06:29.83ID:WNNunel2 >>398
最も防衛大臣や元大臣たちがゲームチェンジャーとして力説してるので期待はされてるのだろ、技術的に解決されたら実用化するんでね
最も防衛大臣や元大臣たちがゲームチェンジャーとして力説してるので期待はされてるのだろ、技術的に解決されたら実用化するんでね
400名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:06:53.09ID:21uVkEoE >>396
> 最低でも実用化を前提とした試作砲を作って実地試験までするんだから
だからそれは単なる研究試作なのよ
今の段階では実用化(開発試作への移行や量産化)がなされるかどうかは分からないというのが正しい
> 最低でも実用化を前提とした試作砲を作って実地試験までするんだから
だからそれは単なる研究試作なのよ
今の段階では実用化(開発試作への移行や量産化)がなされるかどうかは分からないというのが正しい
401名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:07:11.03ID:X4UYMXgo402名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:09:11.15ID:WNNunel2 >>401
むしろいずも型とひゅうが型のペアで運用では?いずも型にF-35Bを満載してヘリはひゅうが型に集めると
むしろいずも型とひゅうが型のペアで運用では?いずも型にF-35Bを満載してヘリはひゅうが型に集めると
403名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:10:49.30ID:PB8CmBaC 30年だと確かにレーザー・レールガン・HPM・高高度迎撃飛翔体・滑空弾ブロック2・FCN&A-SAMこいつらが全部研究完了してるな。一つくらい欠けても体制一新ってのは言い過ぎではないことになる
30年代になるとF-3と無人戦闘機に無人機母艦まで加わる可能性が有るから今とは完全に別次元
30年代になるとF-3と無人戦闘機に無人機母艦まで加わる可能性が有るから今とは完全に別次元
404名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:17:21.74ID:PB8CmBaC >>401
五個群は昔から言われてるな
昨今の海外派遣増えてることと会わせれば必要性は昔より高まってるし、将来的にNATOのような組織に加盟したときの供出戦力とし考えたら陸よりも海の方が現実的だし国益にかなう
AAをDDGとして建造すればそこまで無茶な話ではない。クルー制止めて護衛艦純増すれば編成はできる
五個群は昔から言われてるな
昨今の海外派遣増えてることと会わせれば必要性は昔より高まってるし、将来的にNATOのような組織に加盟したときの供出戦力とし考えたら陸よりも海の方が現実的だし国益にかなう
AAをDDGとして建造すればそこまで無茶な話ではない。クルー制止めて護衛艦純増すれば編成はできる
405名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:20:08.79ID:PB8CmBaC 原潜の方は小型原子炉を三菱が作ってて30年頃に完成だっけ?
たいげい後継に都合がいい時期なんだよな
たいげい後継に都合がいい時期なんだよな
406名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:20:30.92ID:WNNunel2407名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:25:13.68ID:57XPT7da >>406
クルー制ってお金は描けたくないけど平時の任務可能な艦は増やしたいってのが主旨だから2%取れるなら放棄して実際の艦艇数稼いで戦時に供えるかと
クルー制ってお金は描けたくないけど平時の任務可能な艦は増やしたいってのが主旨だから2%取れるなら放棄して実際の艦艇数稼いで戦時に供えるかと
408名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:27:45.61ID:57XPT7da エンタープライズ並みを二隻ってのは眉唾かな
よりによって反日フェイクニュースの聖地韓国メディアではね
よりによって反日フェイクニュースの聖地韓国メディアではね
409名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:30:06.61ID:WNNunel2 >>408
まあ韓国の軽空母計画が政権交代で無くなるかもしれんのでそれの阻止、更にそういう話を出してむしろ正規空母を取得すべきとか話持ってきたいとかはあるかもね
まあ韓国の軽空母計画が政権交代で無くなるかもしれんのでそれの阻止、更にそういう話を出してむしろ正規空母を取得すべきとか話持ってきたいとかはあるかもね
410名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:32:34.95ID:WNNunel2 >>407
うーん、その話はDDとかDDGならまだわかるけどグレーゾーン事態やハイブリッド戦や島嶼防衛とか考えるとFFMのクルー制廃止はむしろ悪手だと思うのだよな
DDやDDGの純増は人員の純増で賄うべきだろ
うーん、その話はDDとかDDGならまだわかるけどグレーゾーン事態やハイブリッド戦や島嶼防衛とか考えるとFFMのクルー制廃止はむしろ悪手だと思うのだよな
DDやDDGの純増は人員の純増で賄うべきだろ
411名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:34:02.13ID:57XPT7da412名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:36:55.61ID:57XPT7da413名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:41:08.61ID:57XPT7da ぶっちゃけアメリカは日本に冷戦末期どころではない戦力要求してるし、アメリカ関係無しでもそのくらいは持っていた方がいい。米中が今後どうなるか解ったもんじゃないからね
414名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:44:33.94ID:WNNunel2 >>412
60隻強だった51大綱より増えるとな?
まあ自動化とか省人化が進めば可能かもしれんが……
その場合DDやDDGやDDH(空母)などが増える形になるのかFFMを更に増やして数でいくのかどっちだろな
60隻強だった51大綱より増えるとな?
まあ自動化とか省人化が進めば可能かもしれんが……
その場合DDやDDGやDDH(空母)などが増える形になるのかFFMを更に増やして数でいくのかどっちだろな
415名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:52:45.09ID:AjkuFr8L416名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:53:36.91ID:E5j+zwPQ 費用対効果の大きい潜水艦とFFMを増やしたい
417名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:57:18.98ID:AjkuFr8L418名無し三等兵
2022/04/26(火) 16:59:15.57ID:rRmJLVO+ >>415
護衛四群+遠征打撃三群なんてのも有りかも
護衛四群+遠征打撃三群なんてのも有りかも
419名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:00:03.69ID:fAm+w722 定数だけ増えても今で例えれば単にはつゆき型が全艦現役に留まってるみたいな状態だとそれほど戦力は増強されなさそう
一線級の船をよりその能力が必要な任務に集中させられるっていうような意味で一定の戦力増強になるのかも知れないけど
一線級の船をよりその能力が必要な任務に集中させられるっていうような意味で一定の戦力増強になるのかも知れないけど
420名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:02:19.94ID:rRmJLVO+ >>419
年三隻とか建造するでしょ
年三隻とか建造するでしょ
421名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:11:47.72ID:WNNunel2422名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:37:25.30ID:oNc3w5ki >>397
・・・ある海自OBは次期輸送艦にCH-47の運用能力を持たせるために全長170mの格納庫を要求してたりするんよね・・・
参考
クイーンエリザベス級 格納庫長 163m
ニミッツ級 格納庫長 206.5m
・・・ある海自OBは次期輸送艦にCH-47の運用能力を持たせるために全長170mの格納庫を要求してたりするんよね・・・
参考
クイーンエリザベス級 格納庫長 163m
ニミッツ級 格納庫長 206.5m
423名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:40:17.82ID:oNc3w5ki >>406
予算あるなら総数増やして稼働率を維持もしくは下げて、実任務中の艦艇数を増やせば、人員の負担軽減されるやろ
予算あるなら総数増やして稼働率を維持もしくは下げて、実任務中の艦艇数を増やせば、人員の負担軽減されるやろ
424名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:49:13.19ID:lxYuD2Ap そらそうだ
425名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:52:01.74ID:lxYuD2Ap トランプが米海軍の隻数増やした時にも言われてたけど
任務を減らせないなら人を増やすにも負担を減らすにも
まず隻数を増やさないと訓練時間すら捻出できないんだよな
そこらへん勘違いしてるヲタが多かった
尤もFFMで一挙に省力化に成功しつつある海自と違って
LCSの失敗で結局FFGXで人員面では元の木阿弥になった米海軍は
これからも茨の道だと思うが
任務を減らせないなら人を増やすにも負担を減らすにも
まず隻数を増やさないと訓練時間すら捻出できないんだよな
そこらへん勘違いしてるヲタが多かった
尤もFFMで一挙に省力化に成功しつつある海自と違って
LCSの失敗で結局FFGXで人員面では元の木阿弥になった米海軍は
これからも茨の道だと思うが
426名無し三等兵
2022/04/26(火) 17:56:42.95ID:WNNunel2 >>425
米海軍に関してはLCSの失敗よりCGXとDDXの失敗が大きかったのでな、まあF-35みたく勝つまでやれば負けなかったんだろけど
米海軍に関してはLCSの失敗よりCGXとDDXの失敗が大きかったのでな、まあF-35みたく勝つまでやれば負けなかったんだろけど
427名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:22:47.86ID:AjkuFr8L428名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:30:39.30ID:AjkuFr8L429名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:32:12.36ID:XtK+9ZlD MCHは海自における掃海・輸送でしょ
CH-47は陸海のなにかしらの協同かな
CH-47は陸海のなにかしらの協同かな
430名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:32:19.46ID:Hm2rQRYH SH-60みたいに帰化させる?
チヌにはその価値有るとは思うが
チヌにはその価値有るとは思うが
431名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:37:03.76ID:/wEOAxd2432名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:38:09.26ID:aW8I7etp CH-53Kじゃいかんのか
434名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:40:48.58ID:oNc3w5ki 三井のLHDがCH-47運用する気満々で、実際エレベーターや格納庫が大きいけれど、ミストラルと比べると兵員の居住区に無理あるやろと・・・
https://i.imgur.com/Xh01tJV.jpg
https://i.imgur.com/BKD8GLT.jpg
https://i.imgur.com/BpW8nRQ.jpg
https://i.imgur.com/Xh01tJV.jpg
https://i.imgur.com/BKD8GLT.jpg
https://i.imgur.com/BpW8nRQ.jpg
436名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:41:44.31ID:AjkuFr8L437名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:42:57.38ID:WNNunel2 >>434
単純にサイズが小さいからでは?いずも型と同じ全長くらいにすればその分のスペースは簡単に出てくるかと
単純にサイズが小さいからでは?いずも型と同じ全長くらいにすればその分のスペースは簡単に出てくるかと
438名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:46:22.58ID:AjkuFr8L439名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:50:56.96ID:oNc3w5ki441名無し三等兵
2022/04/26(火) 18:54:14.80ID:AjkuFr8L >>440
で、要求排水量が基準で19000トンなんか…
で、要求排水量が基準で19000トンなんか…
443名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:00:21.35ID:oNc3w5ki 話戻すけど、全長170mという正規空母並みの格納庫に、ウェルドックと車両甲板に運用乗員とは別に1000人のガチムチと装備を乗せるとなると、韓国の報道に出てきた軽荷排水量7万トンくらいにはなっちゃうかもねっていう
CH-43の運用諦めて、CH-53Eでも買っとけって話になるわ
CH-43の運用諦めて、CH-53Eでも買っとけって話になるわ
444名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:02:14.63ID:WNNunel2445名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:03:47.57ID:AjkuFr8L >>444
ん?隻数減らす意味なくね?
ん?隻数減らす意味なくね?
446名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:06:15.55ID:WNNunel2447名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:08:50.86ID:AjkuFr8L448名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:09:36.67ID:AjkuFr8L >>447
ごめん、とわだ型じゃなくてうらが型だった。
ごめん、とわだ型じゃなくてうらが型だった。
449名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:51:00.09ID:T8A3OYoD >>444
勘違いというかそもそも妄想だと思うよ
勘違いというかそもそも妄想だと思うよ
450名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:52:25.82ID:oNc3w5ki まぁ韓国空母計画の雲行き怪しいらしいから、適当にホラ吹いたんだろうよ
452名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:55:51.06ID:AjkuFr8L >>450
そもそも、何を乗せて運用するつもるなんだろうなあいつら…
そもそも、何を乗せて運用するつもるなんだろうなあいつら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- おまえらはシェパードよりも賢い!
- おい、そこのお前
