前スレ
護衛艦総合スレ Part.170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649837719/
探検
護衛艦総合スレ Part.171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/22(金) 21:12:47.59ID:B6brkWW4
712名無し三等兵
2022/04/29(金) 19:30:07.10ID:xCe8EYYU >>690
たぶんフルスペックのSPY-7はこんごう型には載らないと思うが、
一時期出回っていたアショア用のSPY-7と言われるアラスカあたりのレーダーサイトの画像は
明らかにアショア用よりでかい一辺20mくらいある巨大なものなので、あれよりはアショア用は小さいんじゃないかと
たぶんフルスペックのSPY-7はこんごう型には載らないと思うが、
一時期出回っていたアショア用のSPY-7と言われるアラスカあたりのレーダーサイトの画像は
明らかにアショア用よりでかい一辺20mくらいある巨大なものなので、あれよりはアショア用は小さいんじゃないかと
713名無し三等兵
2022/04/29(金) 19:30:25.54ID:3wKOzhZt714名無し三等兵
2022/04/29(金) 21:22:20.14ID:F3ZhImqS なんか未だ、spyなんて気にしてたのか
716名無し三等兵
2022/04/29(金) 21:30:08.99ID:FAS83qYM 軍研で散々SPY-7はスケーラブル、ってやってたでしょうに… 無論SPY-6もスケーラブル。じゃないとAESA化の意味が半分無くなる。
717名無し三等兵
2022/04/29(金) 21:30:32.76ID:F3ZhImqS spyの優劣って殆ど無いって話じゃないの?
718名無し三等兵
2022/04/29(金) 21:38:31.70ID:y3cfFBf7 >>717
レーダー単体の性能及びSPY-1改修に関してはSPY-7、米海軍が選んでるし高電圧対応で将来性あるのはSPY-6と考えてよいかと
レーダー単体の性能及びSPY-1改修に関してはSPY-7、米海軍が選んでるし高電圧対応で将来性あるのはSPY-6と考えてよいかと
720名無し三等兵
2022/04/29(金) 21:48:07.21ID:8rDmf94/ 実際こんごう型運用50年も視野に入ってるだろ
721名無し三等兵
2022/04/29(金) 21:52:14.82ID:y3cfFBf7722名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:15:26.11ID:F3ZhImqS そもそもイージスシステムの位置付け自体が変わろうって時期に今だに1990年代ベースの話してんだ?
725名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:19:03.89ID:3wKOzhZt726名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:21:54.96ID:F3ZhImqS >>725
性能の向上が著しくて全然見合わない
性能の向上が著しくて全然見合わない
727名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:28:13.60ID:3wKOzhZt >>726
いや、合うだろ。現状でMDに対応できる艦の半分だぞ。
アメリカのDDGXが28年から建造で、これを日本に売却するかは不明なんだから。
逆に現状のベースライン5のままほっとくのがよっぽどもったいないと思うが?
そもそも、イージスのソナーなんてあてにするかよ。DDHとDDでやるだろ。
いや、合うだろ。現状でMDに対応できる艦の半分だぞ。
アメリカのDDGXが28年から建造で、これを日本に売却するかは不明なんだから。
逆に現状のベースライン5のままほっとくのがよっぽどもったいないと思うが?
そもそも、イージスのソナーなんてあてにするかよ。DDHとDDでやるだろ。
728名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:30:37.61ID:8rDmf94/ 新造っても
フライト3でもアメリカ価格で20億ドル越えてるだろ
少なく見積もっても2500億円~
普通に3000億の船おいそれポンポン建造出来んわ
いくらGDP2%越えても限度がある
フライト3でもアメリカ価格で20億ドル越えてるだろ
少なく見積もっても2500億円~
普通に3000億の船おいそれポンポン建造出来んわ
いくらGDP2%越えても限度がある
729名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:38:11.25ID:3wKOzhZt >>728
フライトVは打ち切りが決まってるからね量産効果が出ないんだろうな。
日本が4隻買うって言えば割引はしてくれるんじゃね。
どっちにしてもMD能力がある米艦がめっちゃ減るから日本に回してもらえるかわかんないぞ。
それか、1.2兆円かけてSM3レベルのMD対応艦とミサイルを国内でつくるかだな。
フライトVは打ち切りが決まってるからね量産効果が出ないんだろうな。
日本が4隻買うって言えば割引はしてくれるんじゃね。
どっちにしてもMD能力がある米艦がめっちゃ減るから日本に回してもらえるかわかんないぞ。
それか、1.2兆円かけてSM3レベルのMD対応艦とミサイルを国内でつくるかだな。
731名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:42:01.24ID:s+WaKJac 対潜哨戒はあさひやFFMに任せればいいんじゃね
こんごう型を建造した時とは状況が違うし
こんごう型を建造した時とは状況が違うし
732名無し三等兵
2022/04/29(金) 22:53:45.35ID:FXYX5C1D >>725
真水や雑用海水とかの配管や冷房、通風系も老朽化してるのは間違いないけど、全部総とっ替えは
無理なので、とくにひどいところを優先して交換したりするけど、どこまで劣化を許容できるかと。
そういう話になる。
古くなるほど故障リスクも高まっていく。
なのでDDGとしての運用は40年が現実的だと思う。
真水や雑用海水とかの配管や冷房、通風系も老朽化してるのは間違いないけど、全部総とっ替えは
無理なので、とくにひどいところを優先して交換したりするけど、どこまで劣化を許容できるかと。
そういう話になる。
古くなるほど故障リスクも高まっていく。
なのでDDGとしての運用は40年が現実的だと思う。
733名無し三等兵
2022/04/29(金) 23:00:06.82ID:8rDmf94/ 第一線で40年
最後の5年間練習艦落ちで
最後の5年間練習艦落ちで
734名無し三等兵
2022/04/29(金) 23:00:06.97ID:3wKOzhZt >>732
AAがAA艦になってしまった以上メンテ時に代替するイージス艦が必要になるわけで。
そこを埋めるだけでも存在価値はあると思うけどね。AA艦と組んで前方展開してMDの精度を上げたりもできるわけで。
要するに米のDDGXと日本の次世代DDGが決まるまでどうにかもたせないといけない。
現状ではこんごう型の改修とフライトV導入以外選択肢がないし、切羽詰まってきてる。
なら、こんごう型改修をしながらフライトVを2年1隻でいいから導入したらどうだろうか?
AAがAA艦になってしまった以上メンテ時に代替するイージス艦が必要になるわけで。
そこを埋めるだけでも存在価値はあると思うけどね。AA艦と組んで前方展開してMDの精度を上げたりもできるわけで。
要するに米のDDGXと日本の次世代DDGが決まるまでどうにかもたせないといけない。
現状ではこんごう型の改修とフライトV導入以外選択肢がないし、切羽詰まってきてる。
なら、こんごう型改修をしながらフライトVを2年1隻でいいから導入したらどうだろうか?
737名無し三等兵
2022/04/30(土) 00:53:24.06ID:w5ydnP95 J-35も艦載機の訓練始まってるし
あとは船体ができたら乗っけるだけになったか
今年度末か来年には空母機動艦隊の運用試験しながら
日米の前に現れるんだろうな
https://twitter.com/louischeung_hk/status/1520067265823006726?s=21&t=Iv6iFUZyhkiE4tuhACcsHQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あとは船体ができたら乗っけるだけになったか
今年度末か来年には空母機動艦隊の運用試験しながら
日米の前に現れるんだろうな
https://twitter.com/louischeung_hk/status/1520067265823006726?s=21&t=Iv6iFUZyhkiE4tuhACcsHQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
738名無し三等兵
2022/04/30(土) 00:55:04.31ID:w5ydnP95 因みにこれが2025年までに3つだからねえw
しかもUCAV強襲揚陸艦隊は除いて
もう第7艦隊+海自だと話にならない規模にまで成長する
しかもUCAV強襲揚陸艦隊は除いて
もう第7艦隊+海自だと話にならない規模にまで成長する
739名無し三等兵
2022/04/30(土) 00:56:08.68ID:w5ydnP95 ついに台湾攻略が始まるのか
南西諸島あたりに住む日本人は…
まあ可哀想だが
南西諸島あたりに住む日本人は…
まあ可哀想だが
740名無し三等兵
2022/04/30(土) 00:57:33.03ID:w5ydnP95 ウクライナ方面もやばいけど
中東、極東とあっちこっちで火が噴き上がるし
もうこれは第三次世界大戦になっちまったな
中東、極東とあっちこっちで火が噴き上がるし
もうこれは第三次世界大戦になっちまったな
741名無し三等兵
2022/04/30(土) 01:16:21.82ID:2rNyi28u J-35登場でF-35の絶対優位は無くなったとはいえ、電子戦闘系はまだまだF-35系に優位がある
その上で、米航空母艦は3どころか11隻あるからな…
第七艦隊限定で相手するならともかく、全保有の半分でも来たら中国ボコボコやで
そうなるまえに始末つけりゃいいと思うのだろうけど、それがウクライナのあれで見事に崩れ去ったのは僥倖と取るべきかね
その上で、米航空母艦は3どころか11隻あるからな…
第七艦隊限定で相手するならともかく、全保有の半分でも来たら中国ボコボコやで
そうなるまえに始末つけりゃいいと思うのだろうけど、それがウクライナのあれで見事に崩れ去ったのは僥倖と取るべきかね
742名無し三等兵
2022/04/30(土) 01:44:04.53ID:dY9gVLhN >>736
たしかに去年後半までの「しらぬい」の函館迷彩なんて結構アレだったし、新造艦なのに錆も放置されてた。
昨年末も函館ドックで年次やって、ほぼ全艦函館色に染められ、体裁はだいぶ良くなったけどね。
実任務が増えて忙しいのと相まって手間と費用を従来ほどかけられない状況なんだろうなあ。
DDGやDDHは人数が多いせいかその辺で比較的良好な状態に保たれてるように思える。
す
たしかに去年後半までの「しらぬい」の函館迷彩なんて結構アレだったし、新造艦なのに錆も放置されてた。
昨年末も函館ドックで年次やって、ほぼ全艦函館色に染められ、体裁はだいぶ良くなったけどね。
実任務が増えて忙しいのと相まって手間と費用を従来ほどかけられない状況なんだろうなあ。
DDGやDDHは人数が多いせいかその辺で比較的良好な状態に保たれてるように思える。
す
743名無し三等兵
2022/04/30(土) 01:48:24.46ID:dY9gVLhN744名無し三等兵
2022/04/30(土) 02:01:29.98ID:kQea+LQv745名無し三等兵
2022/04/30(土) 02:02:03.26ID:uHblKRci746名無し三等兵
2022/04/30(土) 02:12:57.79ID:7foR6yTn747名無し三等兵
2022/04/30(土) 02:18:19.91ID:7foR6yTn >>741
いや、そんな性能J35にはないから。中国のステルス開発なんてまともにできてるわけがない。
いや、そんな性能J35にはないから。中国のステルス開発なんてまともにできてるわけがない。
748名無し三等兵
2022/04/30(土) 02:33:25.86ID:LWYhit9G 絶対的ってキルレシオ何倍から言っていいのか次第じゃなかろうか
749名無し三等兵
2022/04/30(土) 07:40:55.34ID:fqa3gBKd750名無し三等兵
2022/04/30(土) 08:31:49.72ID:fVFzSJ9v 中国艦の主レーダーでSバンドレーダーが多いのは熱効率が悪いから
CバンドやXバンドだと探知距離を稼ぐのにパワーを上げなきゃならない
まだ中国にはそれが出来ない
CバンドやXバンドだと探知距離を稼ぐのにパワーを上げなきゃならない
まだ中国にはそれが出来ない
751名無し三等兵
2022/04/30(土) 08:32:54.67ID:pbpV6OBY752名無し三等兵
2022/04/30(土) 08:39:59.16ID:fVFzSJ9v >>742
あさひ型がC4I関係が優秀なので演習に引っ張りだこなんだろう
あさひ型がC4I関係が優秀なので演習に引っ張りだこなんだろう
753名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:00:18.52ID:AeySzsDJ 自称ステルスなら珍しくないがとりあえずSu-57はウクライナでろくに活動しとらんな
一方でイスラエルのF-35は中国の最新鋭防空レーダーを中東で悠々破壊してのけたが
一方でイスラエルのF-35は中国の最新鋭防空レーダーを中東で悠々破壊してのけたが
754名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:22:31.36ID:pbpV6OBY >>742
函館迷彩とやらが何のことか知らんが、普段の外舷塗装は海洋汚染防止の観点から昔みたいに大っぴらには出来ない。
だが構造物の塗装は任務行動中だろうが出来るはず、最近は司令や艦長も煩く言わないから、本来なら厳しく言うべき甲板士官や親甲板、運用員が怠慢になってるのか、もう余分なペンキが無いのか。
函館迷彩とやらが何のことか知らんが、普段の外舷塗装は海洋汚染防止の観点から昔みたいに大っぴらには出来ない。
だが構造物の塗装は任務行動中だろうが出来るはず、最近は司令や艦長も煩く言わないから、本来なら厳しく言うべき甲板士官や親甲板、運用員が怠慢になってるのか、もう余分なペンキが無いのか。
755名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:23:29.87ID:2rNyi28u757名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:28:09.76ID:AeySzsDJ アメリカでもズムウォルトとか錆び錆びの写真前流出してたで
758名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:29:07.26ID:L96T72qM 中露のステルス機なんて実戦どころか量産すらまともに出来てないのになんで客観的な評価出来ないんだろうね
759名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:39:10.09ID:LW8wS1YX なんでMD艦減らしてるのかから考えろよ
760名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:40:05.91ID:BWEELU/F 運用が糞だったら格上だって落とされる
761名無し三等兵
2022/04/30(土) 09:57:00.99ID:2rNyi28u キャッチアップされてる認識を拒むのって客観的じゃないよね
762名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:01:12.31ID:LW8wS1YX 取り敢えず米産派の為にアメリカ海軍スレでも建てる?
763名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:02:00.71ID:01nXQRqt モスクワ沈没原因が、後方にしか防空レーダーが無かったかららしいから、もがみ型も有事に真っ先に沈みそう。
764名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:02:24.38ID:2rNyi28u 前後両方にRAMが欲しい
765名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:06:58.10ID:LW8wS1YX ズムウォルト級みたいなステルス船体って小型艦でこそ生きるのかもな
766名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:07:39.08ID:fVFzSJ9v モスクワ撃沈は旧式戦闘システムと旧式レーダーのせいであって配置は大きな問題ではないだろう
左舷真ん中なら探知追尾できてれば迎撃できるはず
左舷真ん中なら探知追尾できてれば迎撃できるはず
767名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:11:17.19ID:QZwJdd5A 迎撃ミサイル展開してないからそもそも発見してないだろう
どの程度アップグレードされてるかは知らんが、何もしてないなら時代から考えて
ミサイル発見してから火器管制システムのスイッチ入れたら真空管があったまるまでの数分間何も出来ないまである。
どの程度アップグレードされてるかは知らんが、何もしてないなら時代から考えて
ミサイル発見してから火器管制システムのスイッチ入れたら真空管があったまるまでの数分間何も出来ないまである。
768名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:13:09.67ID:7foR6yTn769名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:15:27.67ID:x1HehKUC 沖合に停泊中のモスクワは案外呑気に構えてたのかもしれない
駆逐艦コールへの自爆テロも同様だし、緊張感に欠ける一瞬を突かれた感じがする
駆逐艦コールへの自爆テロも同様だし、緊張感に欠ける一瞬を突かれた感じがする
770名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:16:53.01ID:2rNyi28u772名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:20:30.37ID:2rNyi28u FCSのレーダーも対空捜索に使ってたんだっけ?見てないけど
773名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:21:29.70ID:7foR6yTn774名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:23:00.90ID:QZwJdd5A775名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:26:07.37ID:qgQ3hh0H >>769
ウクライナ侵攻全体に言えるけど、ロシアは「ウクライナには出来るわけがない」って思い込み前提で作戦立案してる
空挺降下は阻止出来ない:母機ごと撃墜
キーウ死守なんか出来ない:防衛成功
こういう例が多すぎる。モスクワの件も「対艦なんか出来るわけがない」って思い込みからあの場所に展開してたんだろ。だからモスクワが攻撃されたあとはあの海域から全ての艦艇が離脱してる
モスクワの性能やウクライナの戦術云々よりもっと深刻な理由で撃沈してるよアレは
ウクライナ侵攻全体に言えるけど、ロシアは「ウクライナには出来るわけがない」って思い込み前提で作戦立案してる
空挺降下は阻止出来ない:母機ごと撃墜
キーウ死守なんか出来ない:防衛成功
こういう例が多すぎる。モスクワの件も「対艦なんか出来るわけがない」って思い込みからあの場所に展開してたんだろ。だからモスクワが攻撃されたあとはあの海域から全ての艦艇が離脱してる
モスクワの性能やウクライナの戦術云々よりもっと深刻な理由で撃沈してるよアレは
776名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:28:10.16ID:pbpV6OBY >>772
ロシア海軍の艦艇がどうやってるかは分からないが、通常ならシステムの電源は「入」にして送信はしてない状態だろう。
ロシア海軍の艦艇がどうやってるかは分からないが、通常ならシステムの電源は「入」にして送信はしてない状態だろう。
777名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:28:27.29ID:qgQ3hh0H そもそもモスクワは横っ腹攻撃されたんだからレーダー配置とか関係ないし
778名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:32:52.14ID:2rNyi28u779名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:37:40.14ID:qgQ3hh0H J-35とF-35の比較も結構だかスレ違いではないか?
まあ、それでも敢えて言うなら。AESAを作るために必要なパワー半導体技術が低い中国がF-35を補足するのはかなりの難問になる
まあ、それでも敢えて言うなら。AESAを作るために必要なパワー半導体技術が低い中国がF-35を補足するのはかなりの難問になる
780名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:42:13.54ID:7foR6yTn >>778
スレチだからこれで。
艦艇でもAESAでF35を本当に補足できてるかは分からんよ。
UHFで探知はできるかもしれんが、ロックオンできるほどレーダーに精度ないし。
高出力なUHFアンテナを艦載できてるとはおもわんが。
スレチだからこれで。
艦艇でもAESAでF35を本当に補足できてるかは分からんよ。
UHFで探知はできるかもしれんが、ロックオンできるほどレーダーに精度ないし。
高出力なUHFアンテナを艦載できてるとはおもわんが。
781名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:45:33.77ID:2rNyi28u782名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:48:24.66ID:g6XB79CQ >>781
これ以上は荒らしにしか見えんぞ
これ以上は荒らしにしか見えんぞ
783名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:00:34.22ID:ZEmJZb0P >>781
なんだ結局は日本下げを言いたいたけだったのか
なんだ結局は日本下げを言いたいたけだったのか
784名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:03:26.56ID:saO9XQXD 結論がロシアの俺は凄いと同じなのかよ
こりゃ中国ごロシア並だな
こりゃ中国ごロシア並だな
785名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:03:29.90ID:7foR6yTn >>767
これウクライナ側の補給ヘリ補足のためにレーダーだけ稼働させてたってことだと思うんだが。
火器管制は起動してなかったんだと。実際、定期的にモスクワが沖にいるって民間の軍事情報が言ってたし。
真空管に火入れるのに時間かかってたのはまじであると思う。
これウクライナ側の補給ヘリ補足のためにレーダーだけ稼働させてたってことだと思うんだが。
火器管制は起動してなかったんだと。実際、定期的にモスクワが沖にいるって民間の軍事情報が言ってたし。
真空管に火入れるのに時間かかってたのはまじであると思う。
786名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:04:03.03ID:f/cLIur0 最初っから見え見えの荒らしにレスしといて何を今更w
787名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:04:37.99ID:g6XB79CQ >>785ウクライナスレ行け
788名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:05:20.35ID:edAVthBV789名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:09:27.22ID:mSqLNX35 つうかロシアは兵器云々以前レベルで運用出来てないから考察するならそこ入れんとな
中国に関してはロシアよりはマシだろうけど下敷きがロシアだから……
中国に関してはロシアよりはマシだろうけど下敷きがロシアだから……
790名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:13:05.29ID:mSqLNX35 既に出てるけど中国のAESA製造技術は低いからレーダー関連は軒並みお察し
レーダーがお察しな以上、ステルスの方も……
まあ「中国は出来る」と言うことにして日本は防衛体制構築すべきだとは思うけどね
レーダーがお察しな以上、ステルスの方も……
まあ「中国は出来る」と言うことにして日本は防衛体制構築すべきだとは思うけどね
791名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:39:21.85ID:2rNyi28u こりゃ次の戦争は日本負けるな…
こうやってナメくさってる時が一番危ない、先の大戦で学ばなかったのか
こうやってナメくさってる時が一番危ない、先の大戦で学ばなかったのか
792名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:44:06.90ID:+qDvqupz 学んでるじゃないか、絶対にアメリカを敵に回すなって
中華やロシアこそ学んでないな?
中華やロシアこそ学んでないな?
793名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:50:35.85ID:mSqLNX35 >>791
なめ腐ってたのが判明したのがロシアだろ
なめ腐ってたのが判明したのがロシアだろ
794名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:59:05.93ID:Eo16IUQt795名無し三等兵
2022/04/30(土) 12:15:27.51ID:QZwJdd5A ラファイエット級のRCSは500トン級らしい
もがみはラファイエットよりは少しい大きいがより徹底されたステルス設計なのでそれ以下のRCSと考えていいのでは
もがみはラファイエットよりは少しい大きいがより徹底されたステルス設計なのでそれ以下のRCSと考えていいのでは
796名無し三等兵
2022/04/30(土) 12:16:55.75ID:QZwJdd5A 500tの船の被探知距離ってどれくらいだろ?
797名無し三等兵
2022/04/30(土) 12:55:55.56ID:dY9gVLhN798名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:00:39.44ID:7foR6yTn799名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:08:17.10ID:dY9gVLhN たとえば今回のモスクワ撃沈の例を見て、ロシア海軍を見くびる論調が日本国民の間で多数派になれば、
海自がスラヴァ級撃破のための対艦ミサイル所要弾数見積りを減らすのかと。
減らすとしたらネット掲示板やツイッターでの多数意見だからじゃなくてORの結果のうえでだろうと。
海自がスラヴァ級撃破のための対艦ミサイル所要弾数見積りを減らすのかと。
減らすとしたらネット掲示板やツイッターでの多数意見だからじゃなくてORの結果のうえでだろうと。
800名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:17:24.33ID:7foR6yTn 問題は何の根拠もなく侮ることと、なんの根拠もなく恐れること。
やたらと負ける負ける言ってる連中は基本てきには扇動。
油断ってのは基本情報収集の怠慢から起こる。
やたらと負ける負ける言ってる連中は基本てきには扇動。
油断ってのは基本情報収集の怠慢から起こる。
801名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:19:30.67ID:oZ9b6aIR802名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:22:45.12ID:oZ9b6aIR803名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:24:04.35ID:oZ9b6aIR 少なくとも日本はロシアも中国も舐めてない。だから防衛費2%の動きになってる
804名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:32:39.38ID:BNF4YlER805名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:38:44.47ID:cEl0Nfr5 ズムウォルトで小型漁船程度って話しだしなぁ>RCS
806名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:47:16.73ID:rq1O1Thp807名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:49:26.08ID:rq1O1Thp808名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:50:01.11ID:fVFzSJ9v 中国海軍の水上艦と潜水艦の乗務員の半数は海の底で人生を終える
809名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:53:04.49ID:2rNyi28u810名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:55:23.98ID:g6XB79CQ >>809
いつ祖国に帰るの?
いつ祖国に帰るの?
811名無し三等兵
2022/04/30(土) 13:56:09.76ID:QZwJdd5A■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- セ ブ ン イ レ ブ ン
