ウクライナ情勢 351

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/27(水) 22:15:03.75ID:X0VBMLvHa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 342
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650939851/
ウクライナ情勢 343
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650949219/
ウクライナ情勢 344
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650960656/
ウクライナ情勢 345
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650968510/
ウクライナ情勢 346
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650980505/
ウクライナ情勢347 ※立て直しIP有り
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650993909/
ウクライナ情勢 348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651025052/
前スレ
ウクライナ情勢 349
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651041264/
ウクライナ情勢 350
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651053247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/27(水) 23:01:16.96ID:PrlDNEtK0
>>229
実際今回の戦争も宗教がらみだ
人類が生み出した最強の兵器だよ宗教は
2022/04/27(水) 23:01:23.59ID:/q6I4jae0
>>223
無くてもいいだろう、すぐに他国の領空侵犯しそうだし
2022/04/27(水) 23:01:42.51ID:UJc7zC7g0
ウクライナはやりすぎた
メギドの火に焼かれるだろう
2022/04/27(水) 23:02:13.20ID:WQUO4K4+0
ロシア軍の東武大構成や!って結構前にぶち上がってた気がするがいまどうなっとるん?
2022/04/27(水) 23:02:16.73ID:DBrBCvmCa
お前らはなんの宗教を信じてるの?
2022/04/27(水) 23:02:30.31ID:SBrAAsXqa
モルドバ軍は総兵力4000か5000くらいしかいないからロシアが沿ドに駐留させてる兵に特殊部隊足されたらワンチャン攻め落とされるかもな
まぁ攻め落としても後がないけど
2022/04/27(水) 23:02:33.33ID:CZu56mp20
>>210
実際震災の時とか千羽鶴やお守りとか送られても気持ちはありがたいけど…って感情しかわかないぞ…
240名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-MOU1 [114.154.228.76])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:02:45.52ID:6HlbSXTz0
>>233
暴力・宗教・セックスこの3つで考える癖がオレにはあるんでスマンな。
241名無し三等兵 (スププ Sdaf-JXGd [49.98.62.138])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:03:01.93ID:2oNTKQZjd
>>173
つか、アメリカがジャベリン使うことなんてほとんどないだろうから在庫全部送っちゃえw
242名無し三等兵 (ワッチョイ df10-rbym [153.139.129.15])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:03:11.76ID:QEIvZv770
>>218

>>221

>>222

>>223

>>224
おうw皆んな返答ありがと
モルドバ軍が弱いのは分かったわw
モルドバは何処の国とも安全保障条約結んでないのかな?
流石に単独だと負ける可能性も出てくるよね
2022/04/27(水) 23:03:22.60ID:iFPGjarr0
モルドバはバックにルーマニアがいるし、喧嘩を売るのは無謀だと思う
かと言ってテロの下手人としてるウクライナ側に攻め込むのは更に無謀だし、向こうも今の所はそんな戦いに巻き込まれないように振る舞ってる
ただいつまで持つかはわからんよね
2022/04/27(水) 23:03:26.61ID:OFZfTQiR0
>>238
特殊部隊足すこと自体のハードルが高すぎる
ウクライナ領突破しかないという
2022/04/27(水) 23:03:50.46ID:S/95IL7L0
>>231
一番、親ロシアのはずのベラルーシですら

・参戦や武器の供給は拒否
・自国民がウクライナ側義勇兵として戦うのを黙認

と微妙に距離を置いている有様なのにそういう夢を見るのは楽しいか?w
246名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:03:54.63ID:96B0anr40
>>233
どういう意味?
2022/04/27(水) 23:04:33.48ID:zgcSlV/20
>>242
ルーマニアと安全保障条約結んでるらしい
2022/04/27(水) 23:04:42.67ID:IAHwT833M
>>231
こういう人って中卒とかなんですか?

資源を誰でも簡単に手掘りできるゲームのアイテムみたいに言うのが湧くんですけど。
2022/04/27(水) 23:04:49.20ID:RI6WBoQu0
>>201
プーチン優秀だな
一気に対ロ包囲網ができてる
ロシアに恨まれて暗殺されないか心配だ
250名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-MOU1 [114.154.228.76])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:05:51.77ID:6HlbSXTz0
>>247
ルーマニア。得たいの知れない感じが不気味だよな。
戦争すると首筋を嚙まれそうでこわいw
2022/04/27(水) 23:06:03.26ID:OFZfTQiR0
>>242
中立が国是
ルーマニアとは協力を約しているが、さてどうなるかな
252名無し三等兵 (スププ Sd8f-MOU1 [49.96.8.183])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:06:12.72ID:Z7vJYAOdd
そういやウクライナでは3月は禁酒令出てたみたいね
販売が禁止4月入ってから部分的に緩和されたところもあるとか
2022/04/27(水) 23:06:15.02ID:SBrAAsXqa
>>244
何故か重武装した民間人が大量に湧くかもよ
元々モルドバ侵攻プランはあるんだから既に潜り込んでるかも
2022/04/27(水) 23:06:22.53ID:PrlDNEtK0
>>246
そういう意味
人類史で最も人の命を奪ったのは銃でも剣でもなくまして核でもなく宗教
255名無し三等兵 (ワッチョイ 4f3e-NQGp [39.110.27.7])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:06:33.11ID:aZ+wILSd0
>>241
万が一参戦したら困るやん。イラク戦争でも使ったし
2022/04/27(水) 23:06:40.48ID:Ddpshcak0
>>245
軍隊の通行権を与えてるはとてつもない支援だよ
いつでもウクライナ北部をロシア軍は攻撃できるからな
2022/04/27(水) 23:06:52.34ID:O6V8MfUH0
>>219
マルクス教も込みで正しいと思う
258名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-MOU1 [114.154.228.76])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:07:02.81ID:6HlbSXTz0
>>251
無謀な中立だよなw担保がルーマニアのみというさ。
2022/04/27(水) 23:07:07.08ID:BqqOvOJ+0
>>236
それ東上線
朝のラッシュだと池袋手前でつまって20分とかかかるやつ
260名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-ZQmb [106.129.72.163])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:07:27.54ID:t2vn0Vu7a
これからはアジアとアフリカの時代(笑)
2022/04/27(水) 23:07:30.18ID:OFZfTQiR0
>>253
そんな武装あったらウクライナに使ってませんかね?
262名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:07:40.53ID:96B0anr40
>>254
ウクライナとロシアの間に宗教問題があるわけ?
具体的な話として
2022/04/27(水) 23:07:58.79ID:AN8wHwNTa
>>225
ユーチューバーが絶賛してたけど期待外れだったか
2022/04/27(水) 23:08:05.10ID:JoGw1Zu20
表向き宗教がらみと思われていてもよくよく見ていくと土地問題だったり食糧問題だったりするので
あんまり宗教にギャースカ言うのもアレよ
2022/04/27(水) 23:08:10.63ID:PrlDNEtK0
>>262
あるよ
ロシア正教がウクライナ人を認めないところから今回の戦争は始まってる
266名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5f-F74E [14.12.112.1])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:08:31.99ID:6YP8dJUa0
>>251
アビオニクスを西側にアップデートしているMig-21がどれだけやれるか見てみたい
https://pbs.twimg.com/media/ES9tLO4UYAAvvl9.jpg
267名無し三等兵 (スププ Sd8f-MOU1 [49.96.8.183])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:08:38.06ID:Z7vJYAOdd
中立なんかクソも役に立たねえのな
まともな国は守るかもしれないけどまともじゃない国はそんなもん関係なしに襲ってくる
2022/04/27(水) 23:08:46.39ID:AOTUz/B/0
モルドバ今でもCIS加盟国だしロシア側も「非友好国」に入れてないし(実はジョージアも入れてないが)まあ微妙なライン
269名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-MOU1 [114.154.228.76])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:08:57.43ID:6HlbSXTz0
>>262
一応あるよ。メインの話だとはオレは思ってないが。ウクライナとロシアの正教会は
不倶戴天の敵。
2022/04/27(水) 23:09:06.64ID:OFZfTQiR0
>>262
ウクライナ正教会がロシア正教会から離脱・独立してコンスタンティノポリス総大主教直轄に
って宗教問題はある
2022/04/27(水) 23:09:12.01ID:PrlDNEtK0
>>267
俺は中立だというのはそいつらの中で最も強いやつだけが言う資格がある
272名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:09:26.29ID:96B0anr40
>>265
俺にはそうは見えないけど
どう考えてもプーチンの野心が先にあってその手先にモスクワ総主教が使われてるだけでしょ
273名無し三等兵 (ワッチョイ df10-rbym [153.139.129.15])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:09:26.47ID:QEIvZv770
>>247

>>251
なるほど、ルーマニアと結んでるんだね
ただルーマニアだと本当に助けてくれるか心配だな
エネルギー資源でロシアに脅されて屈っしちゃいそう
274名無し三等兵 (スププ Sd8f-MOU1 [49.96.8.183])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:09:33.49ID:Z7vJYAOdd
ロシア正教のボスは元KGBって報道もあるな
2022/04/27(水) 23:10:10.96ID:PrlDNEtK0
>>272
いんや
キエフを攻めたのはそのロシア正教の影響が大きいはず
2022/04/27(水) 23:10:38.52ID:S/95IL7L0
>>256
それで西側から制裁されたので、ルカシェンコは保身のためにいろいろやっているわけだ。
もしかしてルカシェンコほどのタヌキがロシア一辺倒だと思っているのか?
277名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:10:40.59ID:96B0anr40
>>275
このスレ全体に言えるけどソースもないのに印象論ばっかで語るよね
2022/04/27(水) 23:10:47.56ID:OFZfTQiR0
>>273
ルーマニア自体はポーランドの次くらいにはウクライナ寄りなんだけど、NATO加盟国として一歩を踏み出せるか難しい
2022/04/27(水) 23:11:01.59ID:9E70aixV0
うーん
なんか今日総崩れしてるけどどっかが丸ごと壊滅でもした?
かなり心配なレベルで押されてる

https://twitter.com/InfoGeek17/status/1519316084989603843
「スヴィアトヒルスクに対するロシアの攻撃は続いており、彼らはルブツィから南に進んでおり、地元の情報筋によると、明らかに、ウクライナ軍はオレクサンドリヴカを去った。したがって、その北の全域、リマンまでは現在占領されていると見なすことができる。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 23:11:02.52ID:KSZXzaPx0
>>262
ウクライナ正教会がロシア正教会に謀反起こしてコンスタンティノープル正教会の直属になったのは有名な話
ロシア正教会のキリルがプーチンを焚き付けた一因とも言われている
2022/04/27(水) 23:11:06.00ID:ncXPO+yG0
中国とインドの和解は不可能だ

中国で公然と語られる最も右派的な史観である入関学では
現在の中華人民共和国は、清朝成立前の満洲である
現在のアメリカは、満洲族侵攻前の明国である
マラッカ海峡は、アメリカの山海関である
インド洋は、中華人民共和国の神州である
インドは、中華人民共和国のジュンガルである
歴史的に、すべてのジュンガル人は最終的に中国に大量虐殺され、その領土は清朝に併合された
2022/04/27(水) 23:11:06.41ID:PrlDNEtK0
>>277
だってキエフ侵攻なんて戦術的には糞だもん
2022/04/27(水) 23:11:11.02ID:r9Szhlei0
マリウポリの地下が悲惨な状況。地下なので寒い。負傷、飢え、乾きに苦しむ。
https://twitter.com/ChristopherJM/status/1519309276568866817?t=GyCPSo4KhEwoTOqtC7cSIQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/27(水) 23:11:27.58ID:rw1w6XKK0
自分の考えが当然 って奴なんだろな
戦争反対が絶対とか 非武装とか 中立って言う奴
相手の意見 立場なんて考えもしない解かろうともしない
犯罪者にも自分なりの理由(他人からすると言いわけ)があって 自分は正しいとか思ってるのに(´・ω・`)
285名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:11:37.49ID:96B0anr40
>>280
だからソースは?
286名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-MOU1 [114.154.228.76])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:11:51.20ID:6HlbSXTz0
>>272
まぁそんなところだと思うよ。バチカンだってマフィアの息のかかったあやしい連中に
教皇殺されたこともあるもんな。所詮メインの話じゃない。
2022/04/27(水) 23:11:56.59ID:S/95IL7L0
ロシア正教はLGBTを認めずに、LGBTに寛容な他の宗派を激しく非難しているので
宗教対立的な面はゼロではないが、全体から見れば些細な要因だろう。
2022/04/27(水) 23:12:11.66ID:ZKf54Wzy0
>>201
ロシアはNATO拡大を本気で阻止しようとはしてなかったんではないか?
ゼレンスキーが開戦前NATO加盟を目指さないことを明言していたのに侵攻したし
仮に2日でキーウ落として周辺国へNATO加盟を牽制できたとしても
NATOの脅威度自体は飛躍的に増大するわけで
2022/04/27(水) 23:12:24.13ID:xY5kS0oK0
インドは核武装してるからな
トップもまともな知性を持っていて、アメリからの命令に従ってるだけの無能とは違う
290名無し三等兵 (ワッチョイ a7ed-E6ke [133.202.222.161])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:12:31.21ID:g9EI1QSx0
そもそも言われてるほどプーチンの独裁体制にはなってないと思うけどな
2022/04/27(水) 23:12:52.49ID:PrlDNEtK0
たとえば飢えたサメの中で俺は中立と言えるのはシャチくらいのパワーがいる
つまり中立は難しい
2022/04/27(水) 23:13:01.19ID:RmQhb5SP0
インドがロシアから石油を大量に購入
そんな糞国家に日本が数兆円投資するとか
293名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5f-F74E [14.12.112.1])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:13:22.87ID:6YP8dJUa0
ルーマニアは軍事的にも経済的にも少し厳しいもんね
かたやフィンランドやスウェーデンはちょっとくらいロシアに恫喝されようが力はある
2022/04/27(水) 23:13:27.67ID:/LeBtS810
>>262
>>16
2022/04/27(水) 23:13:30.44ID:g8x586ob0
インドは信用できない
2022/04/27(水) 23:13:32.98ID:OOmfnJye0
>>173
とうとう01式の出番ですか?!!!
2022/04/27(水) 23:13:48.62ID:QuQgPrpj0
ここ2代くらいのロシア正教の総主教はペーペーの駆け出しの頃からKGBの正規エージェント(協力者はソ連時代山程いたけどそれではなくKGBの職員)だった可能性が高いという報告も出てるし、まあ正教というよりKGB教、プーチン教になってるんだろうなw
2022/04/27(水) 23:14:03.20ID:Lm3yzg7L0
日本の防衛費がGDPの2%になればロシアを抜きますww
http://cgi.2chan.net/f/src/1650960195743.jpg
2022/04/27(水) 23:14:07.75ID:jWjvt3Yb0
>>296
おまえは座ってろ
2022/04/27(水) 23:14:14.07ID:r9Szhlei0
ドンバスは平野でありロクな陣地がないのでロシア軍が前進すること自体はおかしくない、むしろなぜ今まで持ちこたえたのかが不思議。
301名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-rYrL [111.97.4.118])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:14:20.76ID:TbRftFCo0
>>227
ウクライナでちゃんと掘り返されて身元確認されてちゃんとしたお墓に埋葬されて、そのほとんどのお墓に花が供えられている映像を見た。生花か造花かわからなかったけど綺麗な花束だった
2022/04/27(水) 23:14:35.21ID:s1Iz5qF00
まぁようやくこのスレの素人共も
ウクライナが負けてるのを理解できたようだな
頭悪すぎる
2022/04/27(水) 23:14:35.82ID:OFZfTQiR0
>>300
相互に要塞化してるから
2022/04/27(水) 23:14:42.27ID:KSZXzaPx0
>>285
いくらでもあるだろ
どんだけ情弱なんだよ?
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-orthodox-idJPKCN2LE08E
305名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:14:44.69ID:96B0anr40
>>294
宗教が権力の手先になってるのであって逆ではないよね
2022/04/27(水) 23:14:48.47ID:QuQgPrpj0
ロシアよりちょっと強いくらいではむしろ不安極まりないがなw
2022/04/27(水) 23:14:52.08ID:PrlDNEtK0
>>302
2022/04/27(水) 23:15:02.56ID:AOTUz/B/0
>>282
成功してりゃ象徴的効果や首都機能の乗っ取りで普通にアリだわ
結果から見れば東部かキエフのどっちかに戦力集中させてれば……とは思うけどもそれは結果論で、米英も亡命政府を打診してたりキエフ落ちるって思ってたくらいだし
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:15:53.17ID:96B0anr40
>>304
因果が逆ってことを言ってる
モスクワ総主教がプーチンの意思決定に直接的な影響を及ぼしたソースはあるの?
2022/04/27(水) 23:16:07.94ID:PrlDNEtK0
>>308
あの都市作ったのはソビエトだろ
アメリカは知らなかっただろうがプーチンは知ってたはずだぞ落ちないと
2022/04/27(水) 23:16:08.18ID:JoGw1Zu20
今回の件の根っこが何かって言われたら落ち目の国ロシアという現実と超大国の後継者ロシアという妄想とのギャップでしょ
連中は自分らの弱さゆえに冷戦に負けたんじゃなく西側にハメられたとしか思ってないんだ
プーチンの野心も宗教対立もおそらく彩りにすぎない
312名無し三等兵 (ワッチョイ df10-rbym [153.139.129.15])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:16:33.71ID:QEIvZv770
>>288
それ
プーチンがウクライナを全面侵攻した理由がよく分かんないんだよね
リスクがでかすぎるんだよなぁ
313名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-MOU1 [114.154.228.76])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:16:42.29ID:6HlbSXTz0
>>309
横からスマンが少なくともオレは見たことないな。あったら見落としてないと思う。
2022/04/27(水) 23:16:43.75ID:PrlDNEtK0
>>309
そんな脳内にしかないようなソースを求める時点でお前は相当池沼だな
2022/04/27(水) 23:17:06.07ID:9E70aixV0
>>283
ここ数日ウクライナ側に悪い情報しか出てこない
負のスパイラルに突入したか
2022/04/27(水) 23:17:08.03ID:EI5Po8Ead
>>201
一番の失敗は軍だけはガチというイメージが完全に消えてしまったことだろ

↓ウクライナ戦争前のロシア軍のイメージ
https://i.imgur.com/tktdsGF.jpg
↓実際のロシア軍
https://i.imgur.com/v4MbsVB.jpg
317名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:17:30.55ID:96B0anr40
>>314
ソースがないなら憶測でしかないし、憶測を真実と断定するのは知的怠慢でしかないと思うよ
318名無し三等兵 (スププ Sd8f-MOU1 [49.96.8.183])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:17:33.31ID:Z7vJYAOdd
>>298
中国恐ろしいな

なおアメリ
2022/04/27(水) 23:17:41.65ID:rocKG09+0
>>262
ウクライナ正教会の多数派がモスクワ総主教(ロシア正教会)の監督下にある自治正教会から独立正教会になった
ヤクザでいえば舎弟から独立して一本になった
しかも高い権威を持つコンスタンティノープル総主教がウクライナ正教会の独立を承認した
それをモスクワ総主教キリルやロシアは許容できないわけ

またDPR/LPRではロシア正教会以外の宗教が弾圧の対象になっている
2022/04/27(水) 23:18:01.91ID:PrlDNEtK0
モスクワ総主教がプーチンの意思決定に直接的な影響を及ぼしたソースはあるの?
とか言い出すなら
プーチンが純粋な軍事的野心で作戦を決めたというソースが必要だなw

自分の言ってることが理解できないガイジ
321名無し三等兵 (ワッチョイ fbf8-YBLF [114.168.5.101])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:13.73ID:XbLvyf0I0
武器支援しない日本韓国は戦後の自由主義陣営で肩身の狭い思いするな
322名無し三等兵 (ワッチョイ 73b4-MOU1 [114.154.228.76])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:15.23ID:6HlbSXTz0
>>317
そろそろ触るのやめたら。議論の意味がない。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:18.65ID:96B0anr40
>>319
それだけで独裁者プーチンを動かせるほど正教会が強いとは知らなかった
324名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-lzk6 [1.75.250.183])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:20.07ID:CJEOpS0Ad
キャラが被ってるプーチンロシアとナチスドイツって軍オタ的に見てどっちが上?
単純に軍事力だとドイツだけど、ロシアの自己完結性も魅力だよな
2022/04/27(水) 23:18:29.24ID:QuQgPrpj0
>>309
むしろ今の正教の組織は実態としてはFSBによる国民洗脳のための一機関にすぎないなんじゃね?
もともとの正教の教義はどんなんか知らんけどソ連時代もプーチン時代も自由に活動できてたわけないし
2022/04/27(水) 23:18:39.93ID:PrlDNEtK0
>>317
それを言い出すと今回の侵略のソースなんかないのですべて憶測
わかりませんで話終わるよ
2022/04/27(水) 23:18:45.46ID:OOmfnJye0
>>283
これもうステルス機でマリウポリ支援物資投下ためそうぜ!
レーダー検知内に入って投下したら
即アフターバーナーで離脱すればミサイル回避できるんじゃね?
2022/04/27(水) 23:18:51.27ID:OFZfTQiR0
>>315
ヘルソン周辺とメリトポリ方面ではウクライナの攻勢が続いてて優勢だが
2022/04/27(水) 23:18:56.27ID:Ddpshcak0
>>312
19世紀の帝国皇帝と言うのは領土を増やして国の威信を高めるのが仕事
カエサル、アレキサンダー、ナポレオンみな領土拡張で名を成した

プーチンの目的は最初からドンバスの割譲なわけでそれをならってロシアの威信を高めたかったってこと
330名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-6FbB [106.154.121.222 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:18:57.68ID:BU+tec6xa?PLT(12000)

あのさぁ


厳しい経済制裁を科されているロシアからのタンカーを使った原油の輸出量は、今月に入って軍事侵攻前の去年を上回っていることが、民間の調査会社の分析でわかりました。インドや中国のほか、ヨーロッパでも受け入れが増えている国があり、現時点で制裁の影響は限定的との指摘が出ています。

国別にみますと大幅に減っているのは
▽アメリカがマイナス83%
▽フィンランドがマイナス81%
▽ドイツがマイナス79%
▽イギリスがマイナス70%などとなっています。

一方で
▽インドが8.4倍
▽トルコが2.4倍と大きく増えたほか
▽中国も13%増加しています。

さらに
▽イタリアが2.1倍など
ヨーロッパでも受け入れが増えている国があります。


インドはもうロシア側だよね、中国のほうがハッキリ言って配慮してる。アメリカが中国叩きたいのは分かるけど失敗してるね
2022/04/27(水) 23:19:02.40ID:rw1w6XKK0
>>298
エヴァは3機までって決まってるから
332名無し三等兵 (ワッチョイ 4302-5pfM [118.158.43.242])
垢版 |
2022/04/27(水) 23:19:04.69ID:96B0anr40
>>322
そうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況