ウクライナ情勢 351

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/04/27(水) 22:15:03.75ID:X0VBMLvHa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 342
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650939851/
ウクライナ情勢 343
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650949219/
ウクライナ情勢 344
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650960656/
ウクライナ情勢 345
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650968510/
ウクライナ情勢 346
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650980505/
ウクライナ情勢347 ※立て直しIP有り
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650993909/
ウクライナ情勢 348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651025052/
前スレ
ウクライナ情勢 349
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651041264/
ウクライナ情勢 350
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651053247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/28(木) 00:56:09.51ID:fdRu6QMwH
>>836
ほんとにねぇ。
国家や軍人を何だと思っているんだ、というレスが多くて。
つい向きになってしまう。
2022/04/28(木) 00:56:47.71ID:AcUCota40
>>847
守らないと支援打ち切られるかもしれないし…
850名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 00:56:49.87ID:/YBvCnBq0
>>846
縦陣防御はどうしても国土と国民に被害がめちゃくちゃ出るからね…
しんどいわ
2022/04/28(木) 00:56:51.83ID:OTGGIREu0
>>826
極めて適切な戦術弾道弾の使い方だな。
多分都市攻撃とかはプーチンかFSBの指導という名前の強制で
やっと軍に目標選択の自由が与えられたんだろうね
2022/04/28(木) 00:57:02.39ID:x/qrxHxY0
>>830
他国がすぐやれた二次補正を民主党に邪魔されたからでしょ
2022/04/28(木) 00:57:15.19ID:aEHBgRnLa
いやここ数日ロシア領内破壊されまくりだぞ
国境から200キロ離れたクルスクにバイラクタル墜落してたし
とっくに国内の軍事施設攻撃しまくってるよ
2022/04/28(木) 00:57:28.99ID:OdKsNv7t0
>>826
おお、破裂したロケットが飛んでる
2022/04/28(木) 00:58:02.39ID:8mRrBdEj0
ウクライナ政府は人が死ぬ方向にしか動かなった。
ロシアの要求なんて
東部独立認めてろクリミア認証
死者ゼロやろで終わる
はっきり言って内戦だろ
ユーゴスラビアは内戦のすれ分裂しただろ
内戦を煽ったのはアメリカだしな
856名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 00:58:20.30ID:/YBvCnBq0
>>848
自衛隊員はおめーのしもべでもロボットでもゲームの中の住人でもなんでもないよ、と思っちゃうよね
どうしてもやりたいならHoiの中でやっておけばいいのにさ
2022/04/28(木) 00:58:37.50ID:snSMPMua0
>>771
あそこは根室じゃなくて斜里町なんだな
根室は150キロほど離れてるのだー
2022/04/28(木) 00:58:56.38ID:KcpbyDELd
そういや大攻勢て何時始まるんだ?
2022/04/28(木) 00:59:00.87ID:3yGoe1AQM
ニュース番組最近ウクライナ情勢手抜いて来てないか?船の事故も確かに取り扱うべきだけどさ

国民も慣れて飽きてきた人一定数いるだろうがずっと第一で取り扱うべきよな

てか面白くもないバラエティもう少し減らすべきだわ
860名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-E6ke [118.7.192.137])
垢版 |
2022/04/28(木) 00:59:16.24ID:jslbnqt30
>>835
日本はロシアの資産凍結だけで十分すぎる仕事をしたでしょ
ロシアから非友好国扱いまでされたし
これ以上やることは特にない
2022/04/28(木) 00:59:19.80ID:jmWS/Er/0
格安でガス売ってるのにそこからさらにガス抜いて住民が勝手に使ってて国も何もしないとか
あの時はロシアに同情してたな
862名無し三等兵 (ワントンキン MMef-MOU1 [153.236.151.157])
垢版 |
2022/04/28(木) 00:59:34.92ID:8r1tSXmqM
https://pbs.twimg.com/media/FRXBfFPX0AAtGQX?format=jpg&;name=large
元米兵も負傷、戦線離脱

いよいよ激戦になってきたな。
2022/04/28(木) 01:00:52.36ID:AcUCota40
プーアノン連呼厨に朗報だぞ
ロシア国内のアノン達がプーチンを疑い出したんだとさ

TVが真実を伝えないロシアで、陰謀論集団「Qアノン」がプーチンを疑いはじめる「我々は真実に気付いた」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/tvq_1.php
864名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:01:19.63ID:/YBvCnBq0
>>859
戦後最悪級の観光事故なので船のが扱い上なのは当然かと
865名無し三等兵 (ワントンキン MMef-MOU1 [153.236.151.157])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:01:25.87ID:8r1tSXmqM
>>792
そんな逸話よく知ってるね
専門家か?
2022/04/28(木) 01:01:27.46ID:83LPIiF4d
>>847
隙あらばTB2でやってるが地上軍は敵地攻撃より今は防衛優先だろう。
ウクライナ軍には敵地に進撃できるような有り余る程の戦車も装甲車もない。
867名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-6FbB [106.154.121.222 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:01:38.08ID:ohKzdGB9a?PLT(12000)

>>853
都市部に爆撃して良いだろ、ハッキリ言って皆やってる。水、石油施設、都市部、原発

軍事施設だけ破壊ってそれ国境付近しか無理だろ
ウクライナ民を消耗品と割り切って考えてロシアを疲弊させる戦略っていうなら筋は通ってるけどな、ていうかこれはそうとしか思えんな
2022/04/28(木) 01:01:49.27ID:aEHBgRnLa
ちなみにあと2時間後にアメリカでレンドリース議論開始です
進捗次第ではスレの雰囲気は多少明るくなるかも
2022/04/28(木) 01:02:26.20ID:SIwUobVn0
>>851
小泉悠君さぁ
2022/04/28(木) 01:02:28.01ID:3yGoe1AQM
日本は対ロシアウクライナ支援としては割とやれることやったとおもうが、それはそうと自国の防衛があらゆる面でザルなのを早く改めてほしい
それが出来てないのにあまりデカイ態度も取れんだろう
871名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:03:02.59ID:/YBvCnBq0
>>867
縦陣防御や遅滞戦術ってそういうやつだ
2022/04/28(木) 01:03:21.72ID:8mRrBdEj0
武器を戦場に運べないのになんの効果もないよ
873名無し三等兵 (ワッチョイ c701-rYrL [60.65.60.114])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:03:22.13ID:16boAZcT0
>>860
え?
ウクライナ支援の1億ドル(しかも円借款込み)の8倍の額をサハリン1.2を始めた天然ガスと石油開発
プラスアルファでオホーツクや北太平洋の漁獲割り当てで未だに支払ってるのに?
ロシアへの資金流出額は中国インドに次いで世界3位ですが何か?
2022/04/28(木) 01:04:06.48ID:3yGoe1AQM
>>864
まぁそれはそうだね 
でもテレビがウクライナ情勢あんま数字取れんくなってきたな〜そろそろ割く時間削るかって流れになるならクソだなと思う
2022/04/28(木) 01:04:27.24ID:OTGGIREu0
>>865
ミリオタなら常識だろ?
876名無し三等兵 (ワッチョイ c795-vWBq [124.97.182.155])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:04:41.95ID:UDV7K4iE0
>>855
いつ見ても、頭プーチンの主張は意味不明だ。
五輪で露国選手が薬物をキメるように、安い薬をキメながらしょーもない主張は止めた方がいいぞw
877名無し三等兵 (ワッチョイ 4b24-oEqU [118.240.83.133])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:04:44.93ID:4uQCrdCT0
>>859
このスレと同じよ。戦況に大きな動きがないから(無差別爆撃なんかは継続中だけど)別の話題が目立ってくる

バラエティがカスなのはまあそうね
878名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-5pfM [106.154.147.144])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:04:57.91ID:aEHBgRnLa
>>867
まあ日本も冷静にウクライナを使い潰す立場なんでね
シリアやジョージアには誰も関心を払わなかった
今回ゼレンスキー陣営のマーケティングのうまさでファンを獲得してるけど
2022/04/28(木) 01:05:01.28ID:UEvzjDMe0
>>785
硫黄島では米軍から戦艦6隻基幹の艦砲射撃1,400トンを浴びたけど
日本軍地上部隊はピンピンしてた
キミのおじいちゃんの話やで
2022/04/28(木) 01:05:34.56ID:QO3Fn0Yh0
あれは長期契約だからこっちから反故にできんのよ
なんだかんだで契約守らなくきゃね ロシアが反故してくれれば一番いいんだけどね
881名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:05:45.74ID:/YBvCnBq0
>>879
硫黄島は理想的な防御とよく言われているね
…行きたい
2022/04/28(木) 01:05:59.89ID:M3j28Y5s0
https://www.youtube.com/watch?v=eZE1jopMXLY
大量にNATOの兵器押収されてるわね
撤退してるしウクライナ軍
2022/04/28(木) 01:06:37.83ID:MbF3uuF10
>>669
走れ走れいすゞのトラックがバイラクタルみたいに流行ればいいね。
2022/04/28(木) 01:06:46.18ID:L2P3LrU40
>>853
ウクライナとしてはロシア領内叩いたほうが補給への打撃与えれるもんな
ロシアが何も作れなくなる
885名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-E6ke [118.7.192.137])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:07:17.61ID:jslbnqt30
>>870
ウクライナの地下のシェルターを見て思うんだが都市の戦争に
対する備えが日本とは段違いだな
国民保護という点で本当の豊かさだと思う
日本は戦争に対する国民保護のインフラが貧しすぎる
2022/04/28(木) 01:07:40.90ID:TfgszE8K0
集団自殺ツアーとしか考えられない沿ドニ遠征は
かつて格付けが済んだジョージアにちょっかい掛ける戦力もないほど疲弊してるって証明なんじゃないか
2022/04/28(木) 01:08:27.13ID:L2P3LrU40
>>882
命令通りに動いた広告動画にしか見えない
兵士が被写体演じてる
撮影者も綺麗に撮影しに来てる
2022/04/28(木) 01:08:34.56ID:jmWS/Er/0
>>885
旧ソ連の遺産だから
2022/04/28(木) 01:08:39.16ID:UEvzjDMe0
>>818
さく裂しちゃう!?
進撃しすぎて攻勢限界を超えたロシア軍を包囲する
ウクライナ装甲旅団群の攻撃が!?
2022/04/28(木) 01:08:43.34ID:FLx3mqPi0
しばらく目を話してたらドネツク落ちてるじゃんドネツク人民共和国wwwドネツクは持ってるんですか?wwwとかここで言われてたのに
891名無し三等兵 (ワッチョイ e310-rYrL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:09:11.80ID:UazWaPeT0
>>870
ロシアの脅威もかなり薄れたから、日本の防衛は見直さないとな
892名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-6FbB [106.154.121.222 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:09:17.08ID:ohKzdGB9a?PLT(12000)

>>871
敵国のインフラ施設破壊するのは戦争じゃ別に責められることじゃないと思うんだよな、原発を破壊してメルトダウンさせれば数年は復旧で国境超えられなくなるし、汚染領域とか現代ならシミュレーション出来ないか?
カリーニン原発とか丁度良い位置にあると思うが
893名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:09:22.62ID:/YBvCnBq0
>>885
あれソ連時代、ひいては独ソ戦時代の名残がでかい
ソビエトはそういうのすげえやる
ロシアは縦陣防御の総本家だし
日本は本土決戦米帝との戦いでもやらなかったし、元寇なんか本土決戦か?状態だし
歴史の積み重ねだ
2022/04/28(木) 01:09:37.95ID:FLYtX/Xm0
ウラガンってカチューシャの現代版みたいな奴か
戦術弾道ミサイルで潰してペイするのか?
2022/04/28(木) 01:09:46.05ID:jmWS/Er/0
>>885
あと、陸続きの大陸国家と、島国の差は考えんとあかんよ
欧州だって西側にはこんな施設ないからね
2022/04/28(木) 01:09:53.34ID:M3j28Y5s0
ロシアとか地下鉄がシェルターになってるからな
だから相当数そこそこの間生き残れる
東京なら地下でも全員死ぬけど
2022/04/28(木) 01:10:18.81ID:KPXestrra
>>880
サハリンの事か?
とっくにロシアに反故にされて中国の大連工業集団に割り当てくらったけどな?
ただ日本はすでに数百億円垂れ流してるから引くに引けずで未だに払い続けてるだけだろ
2022/04/28(木) 01:10:24.44ID:AcUCota40
>>879
それ日本軍地上部隊というより日本軍地下部隊だし…
899名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:10:34.30ID:/YBvCnBq0
>>896
地下鉄はスターリン大好きでソビエト時代の遺物としては最高のものだと思う
2022/04/28(木) 01:10:50.06ID:jmWS/Er/0
>>894
多連装ロケットは野砲のお仲間だから叩いた方が何かと後から楽になる
2022/04/28(木) 01:11:08.04ID:3Vio3Gv00
バカはまだメルトダウンの怖さを知らないらしい
2022/04/28(木) 01:11:09.79ID:dhSfifwb0
核武装国家に囲まれてる割に核シェルターの普及率が低すぎる日本
韓国とかはどうなんだろ
903名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-2ctZ [180.23.199.19])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:11:17.05ID:QO3Fn0Yh0
コメント欄に書かれてるけどそれNATOの武器じゃなくて地元の防衛部隊の倉庫から
拾ってきたんじゃないかって言われてるよ 
2022/04/28(木) 01:11:30.45ID:3yGoe1AQM
>>885
あっちの国はシェルター作るのが法律で定められてたりして普及率すごいらしいね

NPO法人日本核シェルター協会が2002年に調べた核シェルターの普及率(国にある核シェルターで収容できる国民の割合)では、スイスとイスラエルが100%、ノルウェー98%、アメリカ82%、ロシア78%、イギリス67%、シンガポール54%

日本 0.02% 
905名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-2ctZ [180.23.199.19])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:11:39.36ID:QO3Fn0Yh0
>>897
ソースは?
2022/04/28(木) 01:11:39.96ID:jmWS/Er/0
>>896
日本でも最近の地下鉄、大江戸線とかなら大抵の攻撃に耐えるよ
単に深いからだけど
2022/04/28(木) 01:12:07.97ID:OdKsNv7t0
>>885
送電網も複数回線になってる
日本なんて電柱一つ破損するだけで電車止まるわ数百世帯停電になるからそこら辺の脆弱性は解消していかないといけないと思う
攻撃だけじゃなく老朽化による故障、断線もあるからね
908名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:12:17.06ID:/YBvCnBq0
>>904
有力な国は大体法律で定められてるね
日本もこればかりは法律で定めないと無理かもなあ
909名無し三等兵 (スップ Sd2f-u9Q3 [1.66.101.246])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:12:19.50ID:LQUX4FvJd
>>873
オランダは?
2022/04/28(木) 01:13:07.90ID:L2P3LrU40
>>878
そらロシア軍15000人の侵攻だったからな
十万人揃えて首都も狙った今回の侵攻とは規模が違う
911名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-2ctZ [180.23.199.19])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:13:23.70ID:QO3Fn0Yh0
>>897
はよ出せゴミ
あとまともなソースつけろよ
2022/04/28(木) 01:13:33.08ID:OdKsNv7t0
>>903
なんか錆びてる銃あるしね
2022/04/28(木) 01:13:38.10ID:MbF3uuF10
>>768
プーチンがあるといえばあるのだ。それでいーのだ!
914名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:13:41.09ID:/YBvCnBq0
モスクワの地下鉄一回行ってみたかったわ
スターリンの趣味全開な感じ
2022/04/28(木) 01:14:00.89ID:3yGoe1AQM
>>891
いまその転換点にあると思う 日本の防衛強化を邪魔する勢力もいるんだろうけど
世論形成のためにもウクライナ情勢はニュースで取り上げられ続けてほしい
916名無し三等兵 (スップ Sd2f-u9Q3 [1.66.101.246])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:14:05.42ID:LQUX4FvJd
>>907
んなわけねーだろ
日本の総停電時間を世界と比較してこい
2022/04/28(木) 01:14:23.63ID:KfHJmw1c0
>>50
サハリン君は英国と日本がごっちゃになってる
しかもまだ売却してない、交渉中ではあるけど
2022/04/28(木) 01:14:30.71ID:AcUCota40
松代大本営跡を再拡張しようぜ
2022/04/28(木) 01:14:41.73ID:EPgHhFsXp
イジュームからバルビンコーブの方向に攻撃し、ヨーロッパに侵入したロシアのファシスト軍は、ノヴァ・ドミトリフカの地域で攻撃を試みました。彼らは失敗し、失われ、去りました。
–ウクライナ軍参謀本部、作戦情報、2022年4月27日18:00
920名無し三等兵 (ワッチョイ f3a3-oVjv [210.234.63.177 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:14:44.90ID:ZwGuCDAZ0
TBS系「ゴゴスマ」 26日放送が同時間帯世帯視聴率1位 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8795176256208e5a5e4850204eb084c5834a5f2e
知床沈没が時間帯一位
宇露さん無事オワコンになる
2022/04/28(木) 01:14:52.70ID:M3j28Y5s0
日本の地下鉄はシェルターとしての設備が全く無いからあまり役には立たない
2022/04/28(木) 01:15:16.05ID:FLYtX/Xm0
>>900
まあお値段的には比較的雑魚っぽい気もするけど放置しておいたら自軍の高付加価値なリソース潰されちゃうかもしれないしな
戦争はソロバン計算が難しいな
923名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-E6ke [118.7.192.137])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:15:20.26ID:jslbnqt30
>>896
日本は最低限、地下鉄とか公的な施設にシェルターを作るべき
こんなこと発言すると日本は戦争する気かって言われるんだろうけど
国内にも投資すべき場所はいくらでもある
政治家はすぐに外国にお金をあげたがる
2022/04/28(木) 01:15:32.23ID:UEvzjDMe0
>>898
東部も地下壕掘って・・・ナイカナ
2022/04/28(木) 01:15:52.95ID:jmWS/Er/0
サハリン1
>>907
日本とロシアでは停電の頻度が一桁違うんだが?

送電網の複線化、複々線化は日本の方が進んでるわ
2022/04/28(木) 01:15:59.47ID:L2P3LrU40
>>907
日本はある意味ロシアと同じでカネがないんよな
複数送電 地下シェルターなんて日本には無理だ
927名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-rYrL [106.146.98.44])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:16:00.79ID:NGeDo9DIa
武器をくれーと言っている、ウクライナ軍は何であんなに大量の武器を捨てて退避してしまったのか。。。ジャベリンやら、何やらロシアに渡ってしまった。。。
928名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:16:13.37ID:/YBvCnBq0
>>923
一家に一台核シェルターって、なんかやっぱり不思議だな草
929名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-2ctZ [180.23.199.19])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:16:20.22ID:QO3Fn0Yh0
>>897
まだですか〜
仕事遅いよ〜このままじゃロシアが破綻しちゃうよ〜
930名無し三等兵 (アウアウアー Sa9f-5X96 [27.85.205.216])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:16:21.35ID:KPXestrra
>>905
4/21の日経「丸紅ロシア関連事業縮小へ ハサリン1は名言せず」にも書いてあるから見てどうぞ、登録しなきゃだから貼らないけどググれば出るよ

縮小するのか、やるやんと思いきや中国経由で取引しますってオチだけど

というか大連への割り当て(譲渡)はプラウダも環球時報もとっくに報じてるし何を今更
2022/04/28(木) 01:16:30.19ID:dxq5xBBa0
ウクライナおされているのなんとか頑張って欲しいけど
一方で、
ロシアサイドは総司令プーチンが一番の失敗だったのがはっきりしたね
東部をロシアが押さえたら今の総司令の人いずれは粛清されそう
932名無し三等兵 (ワントンキン MMef-MOU1 [153.236.151.157])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:16:56.72ID:8r1tSXmqM
>>906
防空用シェルター用に水とかトイレとかないと意味がないという意味でしょ
2022/04/28(木) 01:17:13.01ID:KfHJmw1c0
>>923
そんなんより自走砲なり野戦砲なりが先やろ
今でさえ予算削られて初期の予定調達数以下だし、20式に関しては入れ替え三十年計画だぞ
2022/04/28(木) 01:17:38.91ID:mk6E2me40
>>926
日本に地下シェルターが少なすぎるのは防衛費ケチってきたツケ
外国は防衛費でシェルターを整備してきた
2022/04/28(木) 01:18:06.82ID:jmWS/Er/0
>>926
日本は複数送電になってるっての
送電網図見たことないんかと
>>934
それデマ
936名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-qIl1 [59.138.56.186])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:18:42.24ID:RMuZx2+D0
たかだか海上演習に脅しかけてきたってことは相当極東から兵隊持っていったんかな?
演習と評して侵略しかけるのはお前の国くらいだぞ
2022/04/28(木) 01:18:50.05ID:PBnbfr/z0
送電網の堅固化だの核シェルター普及だの言ってる奴は遠国戦時下の雰囲気に当てられて
平時のコスト計算が脳みそからすっ飛んでるから落ち着け
938名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:19:12.90ID:/YBvCnBq0
>>926
日本は複数送電になってて非常に停電少ないんだけど
中国いくと頻繁に停電になるからビビるよ

地下シェルターは軍事アレルギーの問題のがデカいな
2022/04/28(木) 01:19:25.64ID:L2P3LrU40
>>934
アホ日本政府は外国にODAして感謝されるほうを全力で優先するから
940名無し三等兵 (ワッチョイ 0f58-Z2Nh [192.51.149.214])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:19:45.82ID:EkNtgLyh0
沿ドニエストル ランチャーぶっ放し動画あがってるけども
マジで戦線拡大するつもりみたいなんですね
特殊軍事から戦争への宣言もあり得るみたいな
2022/04/28(木) 01:20:12.50ID:jmWS/Er/0
アメリカのシェルターなんて公的施設のものを除けばメンテナンスされてなくて半ば埋まってるし、欧州もシェルターなんてない都市の方が多い
旧ソ連の遺産を大事に使ってるという意味で、ウクライナやロシアはその手の設備が世界で最も充実してると言っていい
2022/04/28(木) 01:20:15.35ID:KfHJmw1c0
シェルター作れとか言う前に
そもそも陸自ですら酷いぐらい予算かけて無いんだから
パワーバランスの上での戦争しない計画での空海に予算回して来たのにいきなりシェルター作れと発狂するのアホすぎる
2022/04/28(木) 01:20:35.16ID:M3j28Y5s0
日本で割りと安全な場所は山奥の町な
関東は全部だめで
高山とかがいい
とりあえず核の初撃は受けないような場所
2022/04/28(木) 01:20:47.00ID:jmWS/Er/0
>>940
どっち行くの?
モルドヴァ?
2022/04/28(木) 01:21:07.78ID:L2P3LrU40
>>938
そーなの
太陽光も個人レベルで普及が進んでるし発電に関しては強いのかもな
946名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-rYrL [180.196.150.215])
垢版 |
2022/04/28(木) 01:21:37.51ID:/YBvCnBq0
>>941
旧ソ連の遺産これに関してはすごいよね
ソビエト…デカかったな…今では痩せたクマだが
2022/04/28(木) 01:22:00.13ID:jmWS/Er/0
>>945
問題は本来のベースロードである原発停まってて、火力の全力運転に頼ってることだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況