ウクライナ情勢 357

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 46da-/Tq4 [118.19.201.157 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/29(金) 00:06:30.82ID:AncFBOcq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 350
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651053247/
ウクライナ情勢 351
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651065303/
ウクライナ情勢 352
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651074351/
ウクライナ情勢 353
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651104480/
ウクライナ情勢 354
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651128108/
ウクライナ情勢 355
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651142701/
ウクライナ情勢 356
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651151711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/29(金) 10:36:28.94ID:TNqT3uDo0
>>634
メルカトル図法の罠では
2022/04/29(金) 10:36:29.26ID:og6Xscwv0
むしろロシアって広いのはそうだけど
俺らが地図で見てるそれよりはだいぶ小さい
655名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb9-2ctZ [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:36:31.74ID:xpV6MQUg0
>>646
かつ領土が大きればいいというものでもない。北海道とか九州の奥地を
見ればインフラの維持だけで精一杯。と言ってインフラを整備しないと
観光船みたいな事故が増えるしね。
656名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-+q04 [1.75.239.54])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:36:47.57ID:h3F510cDd
>>636
それは国際法としての建前を論じた挨拶文のようなものだ
イタリアの無条件降伏でも、そのぐらいの交渉はあった
2022/04/29(金) 10:36:49.79ID:4oBV7KVH0
>>645
樺太と交換した千島は北方領土の四島以外
658名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-rbym [111.239.254.21])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:37:02.10ID:gIedDCwCa
ロシアがジリジリ前に出てるのを見ると物量はやっぱり馬鹿に出来ないんやなと
2022/04/29(金) 10:37:15.89ID:qHmlSkom0
安値で売り払ったというか国内と国外の金の価値の差に気が付かないアホだったというか
金がとれまくるもんだから相対的価値が安くなってたのかもしれんね
2022/04/29(金) 10:37:50.74ID:lGyiDCJ80
>>659
本当にあほだよな
2022/04/29(金) 10:38:02.99ID:1+5MbqGR0
>>656
その建前を守ったから戦後世界秩序があるわけだが
2022/04/29(金) 10:38:08.32ID:+/QqdsFn0
>>623
それそれ!
SPIとは懐かしい名前
2022/04/29(金) 10:38:20.70ID:+YmayRjK0
>>651
>そして金の埋蔵量世界一だったが馬鹿が安値で売り払ってしまったのです

これがスペイン・ポルトガルから、オランダなどの北方の国へと欧州覇権が移動した
要因の1つとも言われている
2022/04/29(金) 10:38:31.16ID:lGyiDCJ80
なんだっけな
金のインゴットと絹布を交換してたんだっけ
そりゃ笑いが止まらんわな相手は
2022/04/29(金) 10:38:43.85ID:1+5MbqGR0
>>658
犠牲に見合うほどの戦果をロシアは得られていないだろう
ロシア軍は赤軍ではないので
2022/04/29(金) 10:38:47.31ID:qHmlSkom0
金以外の産出鉱物の種類だけならかなりあるんだけど埋蔵量が少ないので採算がとれんのが日本だとか
667名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:38:49.34ID:+o8vPEGX0
>>659
大勢としては鎖国なんだからまぁ半分無理もない。だが金売って買ったものは
決して無駄なもんではなかった。江戸末期につながる買い物だった。
668名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-+q04 [1.75.239.54])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:38:52.27ID:h3F510cDd
>>655
石橋湛山も戦前にそう言ってたな
広大な植民地を経営するより日本本土のインフラ整備を求めた
2022/04/29(金) 10:39:16.01ID:FOIQq4fY0
>647
日本は世界で二つしかないうちのいつの儒教の国だからじゃない?
俺はこの儒教ってのが国力をそしでるんじゃないのかな、というか
生きづらさの原因なんじゃないかなって思うんだけど。
学校、職場での「何歳?何年生まれ?」「先輩、後輩」ってのが邪魔してるんじゃない?
2022/04/29(金) 10:39:31.88ID:lGyiDCJ80
>>667
いや無駄なもんが多かったよ
硝石とか
2022/04/29(金) 10:39:52.21ID:+/QqdsFn0
>>632
この法案出したの、共和党のトランプ派の人じゃなかったけ?
2022/04/29(金) 10:40:08.10ID:1+5MbqGR0
>>664
金と絹(ここでは毛織物や毛皮なども可)の交換なんて、レート次第の話だろう
それ自体は笑うことでもなんでもない
2022/04/29(金) 10:40:53.31ID:lGyiDCJ80
>>672
布一枚でインゴット一つだっての
ジャップあほって当時から笑われてたぞ
674名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:41:03.42ID:+o8vPEGX0
>>670
確かにそうだが、文物が直接入って来るって、鎖国状態の国にとっては大きな影響を
及ぼすんだよな。戦後の進駐軍とその文物がそれだね。
2022/04/29(金) 10:41:15.10ID:+YmayRjK0
>>668
戦前日本は地政学的に軸が良く判らない状態に成って、今のロシアがやって居る様な大陸国家ランドパワーの論理で
動いてしまったのが破局の原因とも言える

あの小日本主義ってのは、ランドパワーを辞めてシーパワーへと戻れ論だったと思う
2022/04/29(金) 10:41:26.54ID:e3EnIFoX0
嘘だけのロシア大本営発表も少しは改善しようという努力はしてるらしい

https://twitter.com/rockfish31/status/1519729203054186496
4月初めに撃墜した機体の残骸を別の場所に移して撃墜戦果を水増しした説が出て来た。
https://pbs.twimg.com/media/FRcimUGXEAAGFgr?format=jpg&;name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/29(金) 10:41:31.04ID:+/QqdsFn0
>>669
今の日本で儒教なんて死んでるだろ。
678名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-+q04 [1.75.239.54])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:41:54.12ID:h3F510cDd
>>661
プーチンもウクライナを抹消するつもりはないと言って、ゼレンスキーに降伏を要求してたぞ

ゼレンスキーが受諾していたら、これも無条件降伏になるだろ
2022/04/29(金) 10:42:00.87ID:1+5MbqGR0
>>673
布1枚がどれだけの単位なのか、当時の絹の価値がどの程度なのか
多分にレート次第なんだよ

ちなみに産業革命以前の繊維や織物の価値は現代とは比較にならないほど高い
2022/04/29(金) 10:42:09.71ID:lGyiDCJ80
>>674
銀も山ほど取れたんだから
銀で取引して金は温存すればよかったんだよ
馬鹿しかいない国だつた
2022/04/29(金) 10:42:15.98ID:50/oNSnGd
>>577
引き際ミスったら終わり
だから核で脅しつつウクライナを取って停戦かな
でもウクライナ側は認めないだろうけど
2022/04/29(金) 10:42:21.68ID:bzt8e6gR0
そもそも、この戦争は旧ソ連国同士の内輪揉めじゃん。
本来、どっちが勝とうと西側には関係ない事。
ほっとけば良かったんだよな。
今となっては、事が大きくなりすぎて、世界中が迷惑を被ってる。
2022/04/29(金) 10:42:28.55ID:OdL7lVJQM
>>639
http://imgur.com/rCurODW.jpg

62位だからな
海を含めたら8位になるらしい

海な開発すると地震起きるよな
2022/04/29(金) 10:42:42.80ID:NPB38Kxr0
>>647
東條英機の遺言からしてもアメリカの日本統治は既に資本主義タイプになってた国家の微調整だけどイラクとかアフガニスタンは例えるならアメリカ主導で明治維新を成功させるみたいな難易度だから全く性質が違うのかも?
2022/04/29(金) 10:43:04.41ID:lGyiDCJ80
>>679
そのレートは日本との対外貿易でだけ通用して
オランダ・イギリスでは話にならないレートだった
鴨にされてたということ
2022/04/29(金) 10:43:37.97ID:1+5MbqGR0
>>678
そもそも無条件降伏の降伏は軍組織に対する宣告であって
国に対するものではない、って議論が昔から国際法の界隈ではあってね

無条件か有条件かなんて、正直学会ですら言葉遊びでしかない扱いだよ
687名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:43:46.23ID:+o8vPEGX0
まぁ交換レートの話は日本よりネイティブアメリカンだろ。なんだっけ瓶の栓(王冠)
と土地を取り換えたとかあったんでしょ?
2022/04/29(金) 10:43:48.00ID:50/oNSnGd
北朝鮮は己の未来だからヒヤヒヤしながら見てるだろうね
2022/04/29(金) 10:44:02.54ID:ROVZV3QUa
>>677
ここ10年でやっと改善するようになった
20年前のテレビ番組観るとすげーよな

芸人では後輩だからって殴る蹴る当たり前
2022/04/29(金) 10:44:18.14ID:og6Xscwv0
>>681
レンドリース通っちゃったからいよいよそれも厳しく・・・
もう戦争前に戻るかクリミアまで取り返されるかまでいくわ
2022/04/29(金) 10:44:50.94ID:FOIQq4fY0
>677
死んでないじゃん。
対人関係の九割がいまだに年上か年下かじゃん
2022/04/29(金) 10:45:00.87ID:1+5MbqGR0
>>685
そこが(日本の国内レートと国際レートの差異が)本質であって、布1枚とー、とかいうのは史的に無知の類でしかない
2022/04/29(金) 10:45:04.57ID:S64b4iKi0
真ん中の状態になるのがベストだな
https://pbs.twimg.com/media/FRchWJuVkAAvjdH?format=png&;name=small
2022/04/29(金) 10:45:06.73ID:q9f1BGQF0
>>601
https://twitter.com/War_Mapper/status/1519828953770377218
ハルキウ北はウクライナが大分押しているんだね
そこから東側に圧を掛けられればいいんだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/29(金) 10:45:10.10ID:+/QqdsFn0
>>684
日本の識字率はアメリカより上だもんな。未だに。
宗教中毒のイスラムを占領するのは難易度高杉。
2022/04/29(金) 10:45:21.12ID:lGyiDCJ80
儒教は悪だよ
発展を阻害する
そもそも日本では儒教文化は崩壊しつつあったんだけど
林羅山とかいうキチガイが台頭して日本総愚民化計画を発令
それで儒教が再導入され国力が疲弊していくんだ
2022/04/29(金) 10:45:49.81ID:+YmayRjK0
>>689
団塊世代が退職した2012年辺りからの社会の変化ってのは実は大きいよな
この10年でかなり変わったところは多い
698名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb9-2ctZ [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:45:51.68ID:xpV6MQUg0
正直ここまでくると事前にもっと明確に警告しておけばと思うがね。
最後に核攻撃でアメリカが大打撃なんてなったらアメリカも
100年以上復興できないだろう。
2022/04/29(金) 10:46:27.99ID:1+5MbqGR0
>>693
ロシアと陸上に国境ができるとか勘弁願いたい
2022/04/29(金) 10:46:30.59ID:lGyiDCJ80
だいたい国が壊れる原因は宗教なんたよ
宗教が無い国が大負けすることはない
2022/04/29(金) 10:46:40.45ID:xMZVDAqb0
コードギアス見てた頃はこんな話アニメだからこそだよなあと思ってたけど
現実にほぼ全世界から死んでくれと思われる男がいてそいつと戦う元コメディアンの大統領が出てくるとはな
2022/04/29(金) 10:46:53.72ID:+YmayRjK0
>>684>>695
「リセットボタン」を押すだけである程度正常に戻る国と、そもそも何もない国じゃな
2022/04/29(金) 10:47:27.52ID:50/oNSnGd
日本って実は資源大国
最近色んなものが見つかってて商業化の準備をしている
704名無し三等兵 (ブーイモ MM07-rgwo [210.138.6.95])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:48:04.76ID:AnyTMIIXM
>>698
ロシアが悪いんだから妥協するな!っていうアホが湧いてくるから難しい。
2022/04/29(金) 10:48:11.62ID:vsho8fDy0
意外と恐竜大国でもあったりする
706名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-+q04 [1.75.239.54])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:48:26.78ID:h3F510cDd
>>700
ソ連は宗教を全否定していた国だぞ
2022/04/29(金) 10:48:27.10ID:lGyiDCJ80
>>704
戦後を考えると妥協する余地などない
2022/04/29(金) 10:48:48.87ID:+YmayRjK0
>>703
江戸時代までは金銀銅の輸出国だからね
2022/04/29(金) 10:49:05.44ID:lGyiDCJ80
>>706
共産主義という宗教があっただろw
710名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:49:18.20ID:+o8vPEGX0
>>705
相模湾底に潜伏中のやつか?
2022/04/29(金) 10:49:47.22ID:1+5MbqGR0
>>704
アホではなく、本件は「武力による現状変更を許さない」というのが目的で、その線を守るための戦争だから、変な形での妥協とか極めて難しいというか、それ自体が西側の負け

ただし、ロシアはすでに負けている
2022/04/29(金) 10:50:22.58ID:+/QqdsFn0
>>691
俺はお客が神様だから年上年下気にしないけどな。
気に入らなければ年上でも上司でも怒鳴りつけるけど。

日本というよりは自分視点じゃねーか?

>>689
昔はなんでも教育扱いだったな。
酷いの板は。俺は狂犬扱いにされてたし、こっちは無視してたけど。偶に困った事ある時だけ、奴がやって来てたわ。
2022/04/29(金) 10:50:32.07ID:CgfmpGKZ0
高等教育と脱宗教化が進むと虚無主義が広がり自殺率は上がる

とトッド大先生は言ってるね
2022/04/29(金) 10:50:53.36ID:9OpRfdWfr
>>647
民度の差じゃないかな・・・・
715名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-+q04 [1.75.239.54])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:50:54.33ID:h3F510cDd
>>696
とか言いながら仕事場や学校の後輩からタメ口されたら「儒教の長幼の序を守れー!!」とぶちギレそうw
2022/04/29(金) 10:50:59.92ID:NNSNwCHxa
>>666
日本は地味に資源大国なんだよ
種類はスゴい
ただ、採算が合わないんよね色んな意味で
2022/04/29(金) 10:51:20.46ID:DyCaoMmW0
>>512
親米かどうかは別にしてアメリカ文化には接していた。捕虜の聴取で映画の
話で盛り上がったという話もあったし。
成功例とはいいがたいかもしれないが、アメリカが大きな影響を与えたチリも
まあいいほう。治安も経済も南米で例外的なぐらい良い。
共産党関係者の虐殺は大問題なので、アメリカも大々的に宣伝できないが。
718名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:51:33.20ID:+o8vPEGX0
>>713
西ベルリンとかな。
2022/04/29(金) 10:52:09.07ID:FOIQq4fY0
儒教は本当にガン。
効率化がまず生まれない。
上に建つけない。
下は自分が上になるまで黙って進言しない。
そりゃ社会停滞するわ。
上が最高に優秀だったらこうではないけど。そんな状況なんて稀。

プーチン耐性も儒教みたいなものか?
儒教はクソ。ガン。
2022/04/29(金) 10:52:26.09ID:ZA4zEIMe0
>>676
そっちの方向か
721名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe8-rYrL [223.135.99.72])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:26.77ID:UnkMQ1VA0
>>614
既にNATOとかそういう枠組みの戦いではないよね
これはデモクラシーを守るための戦い
2022/04/29(金) 10:52:27.06ID:1+5MbqGR0
その意味ではウクライナ側の最低ラインはミンスク合意のライン
すなわち2022/02/23のラインってことになるんだな、ここが最低線
723名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb9-2ctZ [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:37.47ID:xpV6MQUg0
>>711
ただしウクライナがロシアと妥協して講和の可能性があるけどね。
その時西側が悪者になる可能性がある。核の傘も保証しなかったしね。
あくまで可能性の話だけどね。
724名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:49.89ID:+o8vPEGX0
>>717
小津安二郎は捕虜になったシンガポールで「市民ケーン」や「風とともに去りぬ」
を観てたらしい。
725名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:52:54.26ID:MHBBxUJC0
>>681
レンドリース法案はクリミアも取り返すと書いてあるように読めるから
もうロシアは終わりでは
2022/04/29(金) 10:53:02.57ID:og6Xscwv0
>>704
ロシアに核撃っても反撃されないって思われたらダメだからな
それは引いてはいけない
2022/04/29(金) 10:53:33.39ID:lGyiDCJ80
>>719
林羅山とかいうゴミが生まれていなければ日本ももっとましな国だっただろう
728名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:53:47.89ID:MHBBxUJC0
>>723
核の傘の保証をしてるのは中国
西側は関係ない
2022/04/29(金) 10:53:49.97ID:CgfmpGKZ0
>>709
教祖マルクスとエンゲルスを崇める宗教だろw
2022/04/29(金) 10:54:00.32ID:1+5MbqGR0
>>723
ウクライナが妥協するのはありうる
ただ、その場合はウクライナが自国の損害に耐えられなくなった結果になるからまだまだ先の話だな
2022/04/29(金) 10:54:07.87ID:ByTtUJWa0
>>703
資源なんて何処にでもある
その時に適切なコストで利用出来るかどうかだけ
732名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:54:27.22ID:+o8vPEGX0
>>727
タコつぼ鎖国の最適解だったんだろうよ。
2022/04/29(金) 10:54:38.17ID:M7j6v8hia
>>647
日本はアメリカと長期に渡って正規戦やって負けたからだろうな
継戦する意志が殆ど残ってなかったんだよ
2022/04/29(金) 10:54:56.25ID:+/QqdsFn0
>>719
ジジイは長く生きてるから色々経験してるから、最低限尊敬するし話を聞くでええわな。
若い方が感性良いし。
もう、ジジイに片足突っ込んでる俺が通ります(//∇//)
2022/04/29(金) 10:55:11.24ID:IdjYHD1a0
>>719
同意
ただ、世界の儒教以外の宗教も癌
2022/04/29(金) 10:55:18.65ID:1+5MbqGR0
(正直、ウクライナが根を上げるよりロシアの戦力が尽きるのがはるかに先だと思う)
2022/04/29(金) 10:55:32.15ID:DyCaoMmW0
>>671
上院はトランプから離れつつあるといわれている。バージニア州の例があるから。
下院はトランプ派と反トランプ派で激しく予備選を争っている状況。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-VqzG [126.145.247.135])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:55:41.17ID:ApmVf1Ky0
>>693
1番左がいいです
739名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb9-2ctZ [220.214.47.11])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:55:59.89ID:xpV6MQUg0
>>728
ミンスク合意にはアメリカ、イギリスも合意している。もちろん合意
しながら侵攻したロシアが一番の悪だがね。
740名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-OLwV [219.162.47.12])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:56:18.28ID:5CxzQrcuM
ウクライナは、レンドリースの結果として得ることができると援助で$20億:

第三世代M1A2エイブラムス戦車;
アメリカ歩兵戦闘車M2A3ブラッドリー;
M109A6パラディン自走砲;
HIMARS輪シャシー上の複数の打ち上げロケットシステム;
ユニバーサルランチャー MLRS M270MLRS;
移動式ノルウェーの防空システムNASAMS2;
パトリオット防空システム;
第4世代F-16C/Dの多機能軽戦闘機

t.me/c/1630536458/37281
2022/04/29(金) 10:56:19.17ID:+/QqdsFn0
>>737
トランプ終了か。ありがとう。
2022/04/29(金) 10:56:38.04ID:lGyiDCJ80
外国の特使「地球は丸かったのです」
林羅山「儒教では天があって初めて地があるよって天地は丸くない」

という意味不明な言動をして外国人を困らせたのだとか
この件のせいで欧米は日本は未開というイメージが一層強くなったそうな
織田信長は「丸いから遠くの船がの先から見えるって説明で理解したそうな
2022/04/29(金) 10:56:46.07ID:he0B8ERs0
>>574
NATOとアメリカは、ロシアがNBC兵器を使用したら、戦争に介入する宣言しているよ。
2022/04/29(金) 10:56:51.87ID:CgfmpGKZ0
儒教もそうだが老子も大概だからな
愚民化政策全肯定だし

あれに比べれば儒教のほうがマシ
歴代王朝で道教を公式に採用したところが無いのは納得だわ
逆に支配者は老子もきっちり読んでるからな
745名無し三等兵 (ワッチョイ a3b4-MOU1 [180.48.123.45])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:57:23.72ID:+o8vPEGX0
>>729
皮肉というかなんというか、マルクス自身はそういうのとは無縁のおもしろい人物なんだがな。
キリストなんかもそうだね。あんなに皮肉屋で口の減らないやつはちょっといないと思う。
746名無し三等兵 (テテンテンテン MMdf-E6ke [193.119.148.212])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:58:08.51ID:wh11gwwaM
「ウクライナで死んだ兵士も英雄に」プーチン政権、侵攻美化の狙いか 5月9日の対独戦勝記念日行進

 ロシア全土で5月9日、第2次大戦の対独戦に加わった旧ソ連の兵士や民間人をたたえ、1000万人超の市民が参加するパレード「不滅の連隊」が3年ぶりに実施される。プーチン政権は今回のイベントの意義を拡大解釈し、ウクライナ侵攻で死んだロシア兵も「英雄」としてたたえる方針だ。戦闘行為を「愛国精神の発露」と捉えて美化する狙いとみられ、初回のパレードを企画した市民団体は「本来の趣旨と違う」と反発している。
「ウクライナにおける現代の英雄たちの肖像を手に行進しよう」。ロシア西部ボロネジ州の知事は22日、交流サイト(SNS)を通じ、パレードではウクライナで死んだ兵士らの写真を掲げるよう訴えた。
◆「ロシア兵はウクライナで歓迎」信じる市民も
 日本や欧米諸国はウクライナ侵攻を「明白な国際法違反」とし、現地での市民殺害を批判しているが、ロシアでは国外からのニュースがインターネット上で遮断されているため「ロシア兵はウクライナで歓迎されている」(モスクワの50代男性)と信じる市民も多い。
 プーチン大統領は「ソ連がナチスから欧州を解放した」と述べ、対独戦勝の記憶を国民統合の要とし、記念日を重視している。
 ウクライナ政府は、プーチン政権が5月9日の対独戦勝記念日に合わせ、ウクライナに対する「勝利宣言」を一方的に行う可能性があり、パレードも「ウクライナ解放」と銘打った政治宣伝の場となる公算が大きいとみている。
◆創設の市民団体「平和願う趣旨とは違う」
 こうした政府の動きに反発しているのは、2012年にロシアで初めて「不滅の連隊」を主催したシベリア・トムスクの市民団体。22日には「平和を願うことよりも重要なイデオロギーなどない。市民の発意によらない政治的、国家的なパレードであってはならない」との声明を発表。プーチン政権の拡大解釈に異議を唱えている。

東京新聞
NGワードになるんで原文は自分で
747名無し三等兵 (ワッチョイ 7782-QpdH [113.20.244.9])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:58:25.72ID:MHBBxUJC0
>>647
なんかの戦争で、統治がうまくいかないのは絨毯爆撃しないからだって言ったアメリカの軍人がいたよな?
当時は批判されてたが実際その通りだと思う
国民の怒りを戦争してる相手国ではなく自国政府に向けさせなければ統治がうまくいく訳が無い
2022/04/29(金) 10:58:41.41ID:1+5MbqGR0
>>745
エンゲルスマジで可哀想
カール・マルクス社会的人間としては完全にクズ
でもなぜか女にモテる

石川啄木を政治学・経済学方面に転ばせたような男だ
2022/04/29(金) 10:59:02.43ID:lGyiDCJ80
信じられるか?
日本では400年ほど前は地球は丸いってことに大反対するキチガイ国家だったんだぜ

>>747
ベトナムで失敗してその説は崩壊した
2022/04/29(金) 10:59:02.69ID:14p4Xdmi0
>>684
幣原喜重郎みたいな英米協調で大正デモクラシー世代が存命だったのも大きい
幣原は戦後のGHQ政策を「加藤高明内閣で目指していた政策ばかりだ」とコメントしている
2022/04/29(金) 10:59:41.48ID:bzt8e6gR0
>>721
NATOの枠組み維持してるから、直接参戦できないんだよ。
デモクラシーを守るのが主眼なら参戦してるべ。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-r1VF [180.1.163.102])
垢版 |
2022/04/29(金) 10:59:47.15ID:7BY8R0+u0
プーチンが核を撃つとしたら、、、

0.まずは、カラの弾道ミサイルを海に撃つ
1.小型核を、キーウ上空の宇宙空間で使い、EMP
2.小型核を、ウクライナ軍の拠点または補給路
3.小型核を、マリウポリの製鉄所
4.キーウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況