戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 55【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646747325/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【20式】戦後国産小火器総合 56【89式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMd2-sHEh)
2022/04/29(金) 20:40:30.09ID:HfmnzuQ3M3名無し三等兵 (ワッチョイ 8711-hGrh)
2022/04/30(土) 12:14:58.88ID:yDOwdvGp0 ここがダメだよ、20式
ハンドガードが指で押すとたわむ
レイル付きのアッパーカバーを外すたびにゼロインが狂う
スリングを通すリングとセレクターが銃把とトリガーを使う手に干渉する
クリーニングが従来のAKよりも難しくなった
ストックが折れる
ストックがきっちり閉まらない
ストックの位置が低いから光学照準が覗きにくい
ストックとグリップに閉まってあるクリーニングキットが落ちる
精度は従来のAK74と同じ
ハンドガードが指で押すとたわむ
レイル付きのアッパーカバーを外すたびにゼロインが狂う
スリングを通すリングとセレクターが銃把とトリガーを使う手に干渉する
クリーニングが従来のAKよりも難しくなった
ストックが折れる
ストックがきっちり閉まらない
ストックの位置が低いから光学照準が覗きにくい
ストックとグリップに閉まってあるクリーニングキットが落ちる
精度は従来のAK74と同じ
4名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 12:33:35.56ID:p1sRyrF105名無し三等兵 (スッップ Sdff-R7XL)
2022/04/30(土) 12:34:02.91ID:HksIWBEYd 従来のAKって何だよ
7名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-0kGb)
2022/04/30(土) 12:57:33.69ID:Nc3r2Wp90 AK12が悲惨な出来なのは事実だからどうにもならんね
20年以上遅れてる改良だわ
20年以上遅れてる改良だわ
8名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-HZ21)
2022/04/30(土) 12:57:43.11ID:/q6Ia6xN0 書いてる本人はネタのつもりでは。ネタとして成立してるかどうかの他者の判断はまた別問題。
9名無し三等兵 (ワッチョイ df8c-UYJo)
2022/04/30(土) 16:03:14.18ID:akmCcVBN0 アッパーカバーって何?
アッパーレシーバーの事言ってんの?
アッパーレシーバーの事言ってんの?
10名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-yPag)
2022/04/30(土) 16:16:24.96ID:p1sRyrF10 通じれば何でもいいとは思うが
AKのカバーはトップカバー、デッキカバー、レシーバーカバー、ダストカバー辺りがが一般的名称だね
AKのカバーはトップカバー、デッキカバー、レシーバーカバー、ダストカバー辺りがが一般的名称だね
11名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-SuRL)
2022/04/30(土) 17:01:51.34ID:/hDHPDLa0 春日「あぱーーーーー」
若林「はい、ということでですね」
こういうことだろ>アッパーカバー
若林「はい、ということでですね」
こういうことだろ>アッパーカバー
12名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-KM+v)
2022/04/30(土) 17:53:03.42ID:ZgCQZnoP0 AKにはアッパーもロアもないからな
13名無し三等兵 (アウアウオー Sa9f-7Z1n)
2022/05/01(日) 00:40:26.20ID:fUSsEMw1a14名無し三等兵 (ワッチョイ df10-WVak)
2022/05/01(日) 00:48:10.20ID:rFY0RyJc0 AKのあれはマジでただの埃除けカバーだからね
レシーバーとは言わんよな
レシーバーとは言わんよな
15名無し三等兵 (ワッチョイ 8711-hGrh)
2022/05/01(日) 13:27:45.74ID:LqjMpUn00 自衛隊の小火器たち、国産は小銃以外全滅
16名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-ae4c)
2022/05/01(日) 13:49:26.43ID:O84UCvnj0 まぁこう言っては何だが、正直日本の小火器なんて戦前からクソだったからな
残当
残当
17名無し三等兵 (アウグロ MM9f-hRkM)
2022/05/01(日) 14:37:08.98ID:CB+F7ldYM 本来は小銃も全滅してるべきだが
18名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-6Jp9)
2022/05/02(月) 13:03:23.34ID:4fFgC34C0 20式は割とまともなの出せてほんと良かったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
