戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 55【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646747325/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【20式】戦後国産小火器総合 56【89式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMd2-sHEh)
2022/04/29(金) 20:40:30.09ID:HfmnzuQ3M136名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 22:53:43.53ID:9FaeRsaT0 >>131
GPMG運用ならNGSWに採用されたSIGのXM250/MG338だね
実績はこれからではあるが6.6kgとミニミより軽いのにショートリコイルとバッファーによりリコイル軽減効果が高いそうな
他にも特徴はあるが、何はともあれ日本に売ってくれるかどうかだし
売ってくれるにしても、いつになるやらって問題があるが
GPMG運用ならNGSWに採用されたSIGのXM250/MG338だね
実績はこれからではあるが6.6kgとミニミより軽いのにショートリコイルとバッファーによりリコイル軽減効果が高いそうな
他にも特徴はあるが、何はともあれ日本に売ってくれるかどうかだし
売ってくれるにしても、いつになるやらって問題があるが
137名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 23:09:10.85ID:tYKUVgaHa138名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/12(木) 23:10:24.43ID:MlxjJ4GC0139名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 23:14:17.57ID:9FaeRsaT0140名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 23:22:41.32ID:tYKUVgaHa141名無し三等兵 (ワッチョイ fbf0-a/f+)
2022/05/12(木) 23:28:03.45ID:m1DwJ/9o0 陸自はM240シリーズで揃えるべきだろ
7.62mmの機関銃で3種類、弾薬で2種類運用してる陸自はアホ
天下り先の住友がなくなったんだからさっさとFMSに切り替えろ
7.62mmの機関銃で3種類、弾薬で2種類運用してる陸自はアホ
天下り先の住友がなくなったんだからさっさとFMSに切り替えろ
142名無し三等兵 (スッップ Sd8a-3lEr)
2022/05/12(木) 23:36:22.87ID:25OcWKhpd .338Lapuaとか.338NMはボルトアクションで撃ったら1発撃っただけで慣れてない奴はもう撃てないって言うくらい反動強いからね…
143名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-0TcD)
2022/05/13(金) 00:12:58.89ID:KSEa2paL0144名無し三等兵 (スププ Sd8a-tdV9)
2022/05/13(金) 00:17:27.67ID:0wIBF2obd145名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-0TcD)
2022/05/13(金) 00:36:38.82ID:KSEa2paL0 別にM240でもいいんだけど
次期水陸両用装甲車が開発中だし
半ば暫定的に導入された設計の古いAAVの付属品(Mk19もそう)が
長期的に運用するGPMGの選定に影響を及ぼすことは
現場としては好ましくないかもしれない
次期水陸両用装甲車が開発中だし
半ば暫定的に導入された設計の古いAAVの付属品(Mk19もそう)が
長期的に運用するGPMGの選定に影響を及ぼすことは
現場としては好ましくないかもしれない
146名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-NNzZ)
2022/05/13(金) 00:36:58.85ID:QkVzcB/I0 >>121
チャージングハンドルが左にあっても、左手でCクランプを問題なくできるみたいだな。
チャージングハンドルが左にあっても、左手でCクランプを問題なくできるみたいだな。
147名無し三等兵 (ワッチョイ beb9-9Me8)
2022/05/13(金) 00:55:35.61ID:umuszrS00 m60E6はかなり軽量化も進んで良いという話じゃが
148名無し三等兵 (ワッチョイ fbf0-a/f+)
2022/05/13(金) 00:58:05.63ID:ZTVPEKaJ0 >>145
M240なんて世界中で末永く使われるから当分の間は使って困ることがない
FNが改良品と改修パーツを生産するから、いつまで経っても改良されないしパーツの生産を打ち切る国産品のポンコツとは比べるまでもない
M240なんて世界中で末永く使われるから当分の間は使って困ることがない
FNが改良品と改修パーツを生産するから、いつまで経っても改良されないしパーツの生産を打ち切る国産品のポンコツとは比べるまでもない
149名無し三等兵 (スフッ Sd8a-ya+y)
2022/05/13(金) 01:10:07.53ID:GfsHgHkSd 62式を採用しておいて、いまさらmag系はないだろって事はないのかしら
150名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 01:21:05.31ID:fimt9yTU0151名無し三等兵 (ワッチョイ fbf0-a/f+)
2022/05/13(金) 01:26:43.55ID:ZTVPEKaJ0 そういえばちょっと前までM1919を使っていたな
61式に62式を積まなかったのはなんでだろ
61式に62式を積まなかったのはなんでだろ
152名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/13(金) 01:32:50.13ID:Fvg1Iu6c0 まぁ仮に陸自がGPMG装備するにしても
SFP9やらベレッタARX160やらを採用して
きた前例を考えると、MAG系みたいなベタ
な製品ではなく、結構斜め上なタイプの
機関銃を採用しそうな気もする。
SFP9やらベレッタARX160やらを採用して
きた前例を考えると、MAG系みたいなベタ
な製品ではなく、結構斜め上なタイプの
機関銃を採用しそうな気もする。
153名無し三等兵 (スフッ Sd8a-ya+y)
2022/05/13(金) 01:51:16.15ID:GfsHgHkSd gpmpの候補って、
fnmag系
mg5
mg3
m60
ぐらい?
fnmag系
mg5
mg3
m60
ぐらい?
154名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 02:11:59.71ID:fimt9yTU0 >>153
実績という点で見ればそうなりますが、どうせなら冒険してもらいたいって気持ちもあるんで
同盟国やNATO限定としても、もっとありますよ特に米国は多いです
それにドイツではMG3は生産終了してますね
実績という点で見ればそうなりますが、どうせなら冒険してもらいたいって気持ちもあるんで
同盟国やNATO限定としても、もっとありますよ特に米国は多いです
それにドイツではMG3は生産終了してますね
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/13(金) 05:54:09.39ID:OLOot7ySa156名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 10:26:23.80ID:xckMysjBd158名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 11:50:24.77ID:TVAriarMd159名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 12:03:58.99ID:fimt9yTU0 イラクに行った千人のリポートによれば
https://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/m249-saw-has-the-most-problems-according-to-soldiers-in-iraq
M249の問題は重量と小さな部品が紛失しやすい複雑な整備性と200発アモボックスだそうで
100発ソフトパックは軽くて信頼性も高いそうな
M16とM4とM9はマガジンの信頼性が問題で、M203はセフティに砂が詰まりハンドガードの脱落だそうで
これ読む限りは特別M249の信頼性がって感じは受けないかな
まあ面倒な整備性が仇となり砂漠での頻繁なメンテを怠ったのも主なジャムの要因なんだろうね
よく聞くのはバイポッドの耐久性とSTANAGは詰まるので使えないのと古い個体の作動不良かな
初期のレシーバーには長期使用でボルトのレールに歪みが生じるそうで
そりゃあ作動性で不満も出るわけだ、初期型を使うのは米軍くらいのもんだろうから
他国の軍隊にはこの問題は生じないはず
ベルト式全般に言えるけど露出しているので砂を噛みやすくジャムの要因になるのは仕方ない
https://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/m249-saw-has-the-most-problems-according-to-soldiers-in-iraq
M249の問題は重量と小さな部品が紛失しやすい複雑な整備性と200発アモボックスだそうで
100発ソフトパックは軽くて信頼性も高いそうな
M16とM4とM9はマガジンの信頼性が問題で、M203はセフティに砂が詰まりハンドガードの脱落だそうで
これ読む限りは特別M249の信頼性がって感じは受けないかな
まあ面倒な整備性が仇となり砂漠での頻繁なメンテを怠ったのも主なジャムの要因なんだろうね
よく聞くのはバイポッドの耐久性とSTANAGは詰まるので使えないのと古い個体の作動不良かな
初期のレシーバーには長期使用でボルトのレールに歪みが生じるそうで
そりゃあ作動性で不満も出るわけだ、初期型を使うのは米軍くらいのもんだろうから
他国の軍隊にはこの問題は生じないはず
ベルト式全般に言えるけど露出しているので砂を噛みやすくジャムの要因になるのは仕方ない
160名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 15:24:21.01ID:XfU/sut6d SCARのスローモーション
衝撃が強過ぎる。やっぱり連動式チャーハンはよくないのでは
https://twitter.com/southwood_/status/1524708669547376641?s=21&t=_EmZbnCQ0IBJ1cnM09hkyQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
衝撃が強過ぎる。やっぱり連動式チャーハンはよくないのでは
https://twitter.com/southwood_/status/1524708669547376641?s=21&t=_EmZbnCQ0IBJ1cnM09hkyQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
161名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 15:30:39.82ID:XfU/sut6d162名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-OQd5)
2022/05/13(金) 16:34:40.03ID:HihhzuNv0 >>160
「連動式チャーハンが」ではなく「ボルトキャリアが」問題だろう
SCARの内部構造を見ればわかるが、巨大なボルトキャリアが、まるで機関車のようにガタンゴトンと前後する仕組みだからな
本当にショートストロークピストンかよ
「連動式チャーハンが」ではなく「ボルトキャリアが」問題だろう
SCARの内部構造を見ればわかるが、巨大なボルトキャリアが、まるで機関車のようにガタンゴトンと前後する仕組みだからな
本当にショートストロークピストンかよ
163名無し三等兵 (スッップ Sd8a-e55v)
2022/05/13(金) 16:53:51.72ID:jhJ8w+V+d >>162
デカいボルトをガッシャンガッシャン動かして信頼性を確保するため…と思いきやボルトキャリア延長部の裏側とか肉抜きしてあって軽量化にも気を使ってるのよね
FALでショートストロークやってFNCでロングストロークをやってSCARがコレってのは正直FNが何をしたいのかわからん
デカいボルトをガッシャンガッシャン動かして信頼性を確保するため…と思いきやボルトキャリア延長部の裏側とか肉抜きしてあって軽量化にも気を使ってるのよね
FALでショートストロークやってFNCでロングストロークをやってSCARがコレってのは正直FNが何をしたいのかわからん
165名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/13(金) 17:35:17.79ID:Fvg1Iu6c0166名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 18:21:06.15ID:EhA07Wj2d >>165
頑強に固定されたエルカンがこんなにプルンプルン動くんだから衝撃荷重がでかいのか剛性が足らんのかどちから或いは両方かは確実だろ
7.62mmを使用するライフルと同じ弾使っててウルティマックスみたいなメカも無いからリコイル増やす要因しかないのに反動軽いも眉唾だが
頑強に固定されたエルカンがこんなにプルンプルン動くんだから衝撃荷重がでかいのか剛性が足らんのかどちから或いは両方かは確実だろ
7.62mmを使用するライフルと同じ弾使っててウルティマックスみたいなメカも無いからリコイル増やす要因しかないのに反動軽いも眉唾だが
167名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/13(金) 18:47:27.27ID:Fvg1Iu6c0 >>166
SCAR-Hの体感反動が7.62mmのバトルライフルと
してはかなり軽く感じるというのは有名な話だろ。
それと他の7.62mmライフルも同じように光学照準器
を載せてハイスピードカメラで撮影してみないこと
には違いも分からん。
SCAR-Hの体感反動が7.62mmのバトルライフルと
してはかなり軽く感じるというのは有名な話だろ。
それと他の7.62mmライフルも同じように光学照準器
を載せてハイスピードカメラで撮影してみないこと
には違いも分からん。
168名無し三等兵 (スップ Sd8a-3OOT)
2022/05/13(金) 19:13:29.99ID:WJyrBu02d SCARは光学機器がクラッシュするとアメリカ市場で言われてるのもなんか判るな
169名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-0zBx)
2022/05/13(金) 19:21:55.70ID:wSmy0nPn0 取り敢えずSCAR叩きたいのはわかった
170名無し三等兵 (スフッ Sd8a-cC4G)
2022/05/13(金) 19:28:03.89ID:uNnSf1iXd171名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 20:27:43.77ID:fimt9yTU0172名無し三等兵 (アークセー Sx33-wAgi)
2022/05/13(金) 21:43:18.08ID:lAPKGl/xx >>166
同じ7.62ミリのM14は日本人はフルオート射撃できなかったし、64式も弱装弾だぞ
同じ7.62ミリのM14は日本人はフルオート射撃できなかったし、64式も弱装弾だぞ
174名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-LapB)
2022/05/14(土) 00:12:07.99ID:u2UAgixV0 水陸機動団の総隊記念動画の20式、2、3発空砲撃つ事にジャムってんな
チャージングハンドルは左付だろうし、空砲弾と相性悪いのか?ガス調整が悪いのか?
あるいはでかい排莢口から逆流でもしてんのか?
チャージングハンドルは左付だろうし、空砲弾と相性悪いのか?ガス調整が悪いのか?
あるいはでかい排莢口から逆流でもしてんのか?
175名無し三等兵 (ワッチョイ b363-QbEQ)
2022/05/14(土) 00:49:45.68ID:MGjy8w0I0 >>174
空砲だからガス圧の問題じゃないかな。
規制子で調節すれば普通は大丈夫なはず。
もしくは薬莢受けに空薬莢が跳ね返り逆戻り
してジャムったとか(これは89式でも割とある事らしい)
20式はまだ新しいんで使用する隊員が空砲で
作動させる最適なガス圧調整に慣れてないんじゃ
ないの?
空砲だからガス圧の問題じゃないかな。
規制子で調節すれば普通は大丈夫なはず。
もしくは薬莢受けに空薬莢が跳ね返り逆戻り
してジャムったとか(これは89式でも割とある事らしい)
20式はまだ新しいんで使用する隊員が空砲で
作動させる最適なガス圧調整に慣れてないんじゃ
ないの?
176名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 00:51:22.60ID:00LJkOqN0 規制子は空包実包それぞれ位置が定まってんだから慣れもなにもあるまい
177名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:01:21.24ID:nI2IT5LL0 >>174
> ガス調整が悪いのか?
https://youtu.be/tO1kb1SU8uA?t=577
最終弾以外は排出されてるっぽいから、ボルトの後退量が足りず次弾が装填されないのだろうな
となればガス調整位置が適正でないっぽいね
> ガス調整が悪いのか?
https://youtu.be/tO1kb1SU8uA?t=577
最終弾以外は排出されてるっぽいから、ボルトの後退量が足りず次弾が装填されないのだろうな
となればガス調整位置が適正でないっぽいね
178名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 01:16:32.27ID:1uzDeXqHa >>176
慣れてないから規制子が定まった位置になくてジャムたって事じゃないの。
慣れてないから規制子が定まった位置になくてジャムたって事じゃないの。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 0f5f-dgB3)
2022/05/14(土) 01:19:54.71ID:vNRd77V40 そもそも89式用の空砲と20式用の空砲って、同じガス圧なのだろうか?
水陸機動団のイベント映像のときには、在庫一掃とばかりに89式用の空砲が支給されたという可能性もあるのでは?
水陸機動団のイベント映像のときには、在庫一掃とばかりに89式用の空砲が支給されたという可能性もあるのでは?
181名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 01:32:19.00ID:hqCydHv2a182名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:36:53.32ID:nI2IT5LL0 >>179
20式に合わせ新規ってのはまずなかろう
弾頭の無い空砲は能力向上を図る必要もないから
米軍はベトナム時代に制定したM200をいまだに使ってるくらいだし
でも本邦は厄介なミニミの弾倉でも動作するよう2013年にJI空包を開発したんだけどね
20式に合わせ新規ってのはまずなかろう
弾頭の無い空砲は能力向上を図る必要もないから
米軍はベトナム時代に制定したM200をいまだに使ってるくらいだし
でも本邦は厄介なミニミの弾倉でも動作するよう2013年にJI空包を開発したんだけどね
183名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:50:57.12ID:nI2IT5LL0 https://ssl.bsk-z.or.jp/kenkyucenter/pdf/syouwakinzoku.pdf
これJI空包の説明なんだけど他国の空砲と回収した実包薬莢を再利用し弾頭状の前筒を被せるタイプで
改良前のはミニミの弾倉からだと前筒が分離する例があったそうで
えらい工程が複雑で高コストな感じだねえ
これJI空包の説明なんだけど他国の空砲と回収した実包薬莢を再利用し弾頭状の前筒を被せるタイプで
改良前のはミニミの弾倉からだと前筒が分離する例があったそうで
えらい工程が複雑で高コストな感じだねえ
184名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:53:06.10ID:nI2IT5LL0185名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 02:01:55.15ID:00LJkOqN0186名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 02:26:49.03ID:HQsvfXrga >>185
そんな大げさな問題じゃないw
空砲でジャムるのはそれほど珍しい事ではないし、小銃は実弾を使い戦闘で使用する為に作られた道具であって空砲はあくまで訓練用だ。
それに新しく配備された道具に慣れる為に訓練でミスをするのも悪い事ではない。
普段実務で使ってる状態の白バイがエンストしてしまうのとは深刻度が全然違う。
そんな大げさな問題じゃないw
空砲でジャムるのはそれほど珍しい事ではないし、小銃は実弾を使い戦闘で使用する為に作られた道具であって空砲はあくまで訓練用だ。
それに新しく配備された道具に慣れる為に訓練でミスをするのも悪い事ではない。
普段実務で使ってる状態の白バイがエンストしてしまうのとは深刻度が全然違う。
187名無し三等兵 (ワッチョイ adf0-by9o)
2022/05/14(土) 02:59:30.07ID:TDJGE3WU0 豊和は相変わらずジャムらない小銃を作れないのか
HK416にしとけば困ることがなかったのに
HK416にしとけば困ることがなかったのに
188名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 03:02:54.52ID:00LJkOqN0189名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 03:11:43.29ID:nI2IT5LL0190名無し三等兵 (ワッチョイ b363-QbEQ)
2022/05/14(土) 03:52:24.68ID:MGjy8w0I0191名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 03:57:26.17ID:00LJkOqN0 シリンダ破損、射手側へのガスの噴出、薬莢の張り付き、その他軽微な故障の数々につながるミスが重箱の隅なのだろうかね
192名無し三等兵 (ワッチョイ b363-QbEQ)
2022/05/14(土) 04:12:57.61ID:MGjy8w0I0193名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 05:26:15.31ID:00LJkOqN0 ハインリッヒがブチギレそうだな
194名無し三等兵 (ワッチョイ 5baa-hyGz)
2022/05/14(土) 08:23:45.73ID:P7eA5A7b0 現場の隊員はマニアじゃないんだから
そこまでカンガエテないよ
そこまでカンガエテないよ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 95d1-Mtom)
2022/05/14(土) 09:23:42.24ID:fOqxovUn0 空砲と間違えて実弾で撃ち合うような組織だからなぁ
196名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 09:34:20.13ID:nI2IT5LL0197名無し三等兵 (ワッチョイ 87b9-0aJf)
2022/05/14(土) 10:02:57.00ID:pZFTNJvb0 客呼ぶ展示の時は空砲も減薬してんじゃなかったか
199名無し三等兵 (アウグロ MM4b-sQSR)
2022/05/14(土) 13:27:01.09ID:guq/S+AGM200名無し三等兵 (アウグロ MM4b-sQSR)
2022/05/14(土) 13:29:16.12ID:guq/S+AGM マスコミ取材中にジャムるという異常事態への対応能力を見るための仕込みだろうね
201名無し三等兵 (スッップ Sdd7-Mtom)
2022/05/14(土) 14:00:05.21ID:asWTLicqd たかが空砲の動作不良で深読みしすぎだろお前ら
空砲なんて銃口詰まらせて無理やり動かしてようなもんで薬莢受けまで付けてりゃそりゃジャムる
空砲なんて銃口詰まらせて無理やり動かしてようなもんで薬莢受けまで付けてりゃそりゃジャムる
202名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 14:42:37.88ID:nI2IT5LL0 >>201
よく見ると排莢は問題ないので、この場合は薬莢受けは無関係でしょう
よく見ると排莢は問題ないので、この場合は薬莢受けは無関係でしょう
204名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 19:05:40.43ID:nI2IT5LL0 >>203
> シリンダ破損、射手側へのガスの噴出、薬莢の張り付き
ピストンガンのポートを最大にするとこのようなことが起きるなら
FAL以降70年の間に官民問わず事故続出なはずなんだけど聞いたことないよ
なぜ張り付きが起きるのか、早期解放やガスピストンの仕組みとか理解してるとはとても思えないよ
> シリンダ破損、射手側へのガスの噴出、薬莢の張り付き
ピストンガンのポートを最大にするとこのようなことが起きるなら
FAL以降70年の間に官民問わず事故続出なはずなんだけど聞いたことないよ
なぜ張り付きが起きるのか、早期解放やガスピストンの仕組みとか理解してるとはとても思えないよ
205名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 20:01:12.71ID:00LJkOqN0 式典でこのザマなら自衛隊内部では実際に事故が続発してることだろうな、お前が知らないだけで
206名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 20:07:23.70ID:nI2IT5LL0207名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 20:07:55.60ID:00LJkOqN0 まぁそもそも>>177の調整ミスって話が根拠薄弱な推測でしかないんだけど
創立4周年記念式典という晴れの舞台でエリートの水機団員が超初歩的なやらかしをしたと言い張るために、一体いつまでとぼけ続けるつもりだろうか
創立4周年記念式典という晴れの舞台でエリートの水機団員が超初歩的なやらかしをしたと言い張るために、一体いつまでとぼけ続けるつもりだろうか
208名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 20:08:45.05ID:00LJkOqN0 動画見ただけの印象で全部現場のせいにしてるやつが「的外れな批判」とか言ってんの爆笑なんだが
209名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 20:20:11.32ID:nI2IT5LL0210名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 20:32:10.39ID:00LJkOqN0 銃の設計の問題、個体の問題、空包との相性の問題、いくらでも考えある原因の全てをあれだけの根拠()で完全否定したつもりなの…?
211名無し三等兵 (スププ Sd03-L9cs)
2022/05/14(土) 21:06:41.57ID:GAmnlWl7d 空砲だからでしょ
実弾では快調に射撃してたし
実弾では快調に射撃してたし
212名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 21:09:54.75ID:nI2IT5LL0 >>210
断定はしてないぞ
得られる情報ではそれくらいしか考えられないと書いてるよ
論より証拠
https://www.sigsauer.com/media/sigsauer/resources/SIG516.pdf
まずは上のSIG516のマニュアルのガスバルブを読んで下さいな
バルブのラージ設定は緊迫した状況で停止しメンテできない場合に使用すること
長時間ラージで使うとリコイル増大とライフルに不要なストレスを与えると書いてあるよね
あなたが言うようなシリンダ破損、射手側へのガスの噴出、薬莢の張り付きにつながりますとは書かれてないでしょ
米国ではガスバルブ付きの銃は相当な数売られてるが
そんな事故は聞いたことは無いよ
断定はしてないぞ
得られる情報ではそれくらいしか考えられないと書いてるよ
論より証拠
https://www.sigsauer.com/media/sigsauer/resources/SIG516.pdf
まずは上のSIG516のマニュアルのガスバルブを読んで下さいな
バルブのラージ設定は緊迫した状況で停止しメンテできない場合に使用すること
長時間ラージで使うとリコイル増大とライフルに不要なストレスを与えると書いてあるよね
あなたが言うようなシリンダ破損、射手側へのガスの噴出、薬莢の張り付きにつながりますとは書かれてないでしょ
米国ではガスバルブ付きの銃は相当な数売られてるが
そんな事故は聞いたことは無いよ
213名無し三等兵 (スフッ Sdd7-EDhb)
2022/05/14(土) 21:28:01.38ID:+5prjRnfd https://www.wingtactical.com/blog/how-to-fix-an-over-gassed-ar15/
ガスブロックとの相性によりケースの破損やボルトの早期解放が発生することがあるそうだなぁ
ガスブロックとの相性によりケースの破損やボルトの早期解放が発生することがあるそうだなぁ
214名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 21:45:20.19ID:nI2IT5LL0215名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 22:53:21.78ID:nI2IT5LL0 ピストンガンで早期解放が起こりうるのは
ポートを閉じずライフルグレネードを発射した場合かな
でも自衛隊はトラップ式だから問題ないね
ポートを閉じずライフルグレネードを発射した場合かな
でも自衛隊はトラップ式だから問題ないね
216名無し三等兵 (オッペケ Sr75-xtJc)
2022/05/14(土) 23:03:27.77ID:W6FwsfFfr まぁあれも眉唾というかH&Kの過剰宣伝というか
217名無し三等兵 (スフッ Sd2f-EDhb)
2022/05/14(土) 23:53:08.75ID:xUODB9qsd AR-15は紛れもなくショートストロークピストンだぞ
銃身でなくボルトキャリア側にピストンがあるだけだ
銃身でなくボルトキャリア側にピストンがあるだけだ
218名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 00:01:03.75ID:Nlokdj6K0219名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 00:05:18.27ID:Nlokdj6K0 遅延ブローバックだって薬莢がピストンと見ることもできるわけで
ある意味ガスピストン式と言い張ることも可能だけどね
ある意味ガスピストン式と言い張ることも可能だけどね
221名無し三等兵 (スフッ Sd2f-EDhb)
2022/05/15(日) 00:14:53.97ID:a0JT0WVAd >>218
何が「それを言い出したら」なのか全くわからんが…
もしかしてガスチューブとボルトキャリアの関係性をピストンと強弁してると勘違いしてるのか?
AR-15のボルトキャリアには稼働するピストンが内蔵されてるの知らんのかね
何が「それを言い出したら」なのか全くわからんが…
もしかしてガスチューブとボルトキャリアの関係性をピストンと強弁してると勘違いしてるのか?
AR-15のボルトキャリアには稼働するピストンが内蔵されてるの知らんのかね
222名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 00:17:10.64ID:Nlokdj6K0223名無し三等兵 (スフッ Sd2f-EDhb)
2022/05/15(日) 00:21:51.97ID:a0JT0WVAd 知ってるなら「AR-15はDIだからピストンガンとは違うもん!」なんて馬鹿なことは言えないんだがなぁ…
224名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 00:25:00.04ID:Nlokdj6K0 ついでに言っておくけど、ボルトをピストンたらしめてるのは3つのガスリングで
これがもっとも摩耗するパーツで、交換時期を知る簡単な方法はボルトを伸ばし下にしてBCGを立てたときに
ボルトの戻り方で確認するのが手っ取り早いくらいは知ってるよ
これがもっとも摩耗するパーツで、交換時期を知る簡単な方法はボルトを伸ばし下にしてBCGを立てたときに
ボルトの戻り方で確認するのが手っ取り早いくらいは知ってるよ
225名無し三等兵 (スフッ Sd2f-EDhb)
2022/05/15(日) 00:31:39.02ID:a0JT0WVAd では物知りさんにお伺いしますが、AR-15で生ずる薬莢破断や早期解放の問題点が、なぜピストンガンでは発生しないのでしょうか?
226名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 01:12:04.38ID:Nlokdj6K0 >>223
話をそらさないでくださいな
>実包で規制子の位置間違えたら最悪シリンダーが吹っ飛ぶ
>ガスレギュレーターをラージ設定シリンダ破損、射手側へのガスの噴出、薬莢の張り付き
ピストンガン云々ってのはこれらが20式でガス設定を最大にすると起こるとの主張に対し
それは違うと言ってるんでDIは無関係
DIのAR15は米国では一般的にはガスピストンとはみなされていないし
カスタム例はあれど基本的にレギュレーターはついてないのが普通だし
サプレッサーのブローバックはDIならではですよ
>>225
薬莢破断は遅延式でもピストンでもDIでも起こりうるし
薬莢破断の話など一切してないですよ
適正なアモでガスポート位置も適正なら早期解放はグレネード以外では起こりえない
それはメーカーがマージンを取って設計してるから
どでかいガスポートのAKだって早期解放なんてしませんよね
ショートストロークピストンのガス導入量は少なく
DIは導入量が桁違いに多いので高圧ガスになるほど影響が大きいんですよ
これはHK416動画に謙虚に表れてます
それにDIだって早期解放なんてポート位置やサイズ
サプレッサー等の特定の要因が不幸にも重ならなければ起こらないわけで
一応言っときますがダブルチャージの類の過度な高圧アモの使用は除外しますよ
話をそらさないでくださいな
>実包で規制子の位置間違えたら最悪シリンダーが吹っ飛ぶ
>ガスレギュレーターをラージ設定シリンダ破損、射手側へのガスの噴出、薬莢の張り付き
ピストンガン云々ってのはこれらが20式でガス設定を最大にすると起こるとの主張に対し
それは違うと言ってるんでDIは無関係
DIのAR15は米国では一般的にはガスピストンとはみなされていないし
カスタム例はあれど基本的にレギュレーターはついてないのが普通だし
サプレッサーのブローバックはDIならではですよ
>>225
薬莢破断は遅延式でもピストンでもDIでも起こりうるし
薬莢破断の話など一切してないですよ
適正なアモでガスポート位置も適正なら早期解放はグレネード以外では起こりえない
それはメーカーがマージンを取って設計してるから
どでかいガスポートのAKだって早期解放なんてしませんよね
ショートストロークピストンのガス導入量は少なく
DIは導入量が桁違いに多いので高圧ガスになるほど影響が大きいんですよ
これはHK416動画に謙虚に表れてます
それにDIだって早期解放なんてポート位置やサイズ
サプレッサー等の特定の要因が不幸にも重ならなければ起こらないわけで
一応言っときますがダブルチャージの類の過度な高圧アモの使用は除外しますよ
227名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 01:15:26.95ID:Nlokdj6K0 > 薬莢破断は遅延式でもピストンでもDIでも起こりうるし
一応捕捉しますが、これも条件次第では起こりうるってレベルの話ですよ
一応捕捉しますが、これも条件次第では起こりうるってレベルの話ですよ
228名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/15(日) 01:18:08.88ID:nLPRZW510 つまり作動原理により根本的に発生し得ないのではなく、単にメーカーが使い手のバカさ加減をどう見積もるかのお話でしかなかったわけですね
空包の設定のまま実包をぶっ放すバカを豊和は想定してくれてるんでしょうか?
空包の設定のまま実包をぶっ放すバカを豊和は想定してくれてるんでしょうか?
229名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 01:33:08.89ID:Nlokdj6K0 >>228
https://i.imgur.com/2Wyewfa.jpg
上はSIG516のガスポートなので見てください
どこまでポート径を広げればピストンでも早期解放が起こりうるかは
実例を知らないので何とも言えませんが
見ての通りラージポート自体かなりでかい穴なので
これ以上ではライフリングにかなりの悪影響があるでしょうから、そもそも現実的とは思えません
まあDIはガス導入量が違うのでピストンより影響は大きいって話ですし
DIは起こりうるってのも有象無象のメーカーが多く
ホームビルダーが自己流でパーツ交換するのが大きな要因だと思いますよ
https://i.imgur.com/2Wyewfa.jpg
上はSIG516のガスポートなので見てください
どこまでポート径を広げればピストンでも早期解放が起こりうるかは
実例を知らないので何とも言えませんが
見ての通りラージポート自体かなりでかい穴なので
これ以上ではライフリングにかなりの悪影響があるでしょうから、そもそも現実的とは思えません
まあDIはガス導入量が違うのでピストンより影響は大きいって話ですし
DIは起こりうるってのも有象無象のメーカーが多く
ホームビルダーが自己流でパーツ交換するのが大きな要因だと思いますよ
230名無し三等兵 (ワッチョイ d32d-8Tow)
2022/05/15(日) 07:34:00.12ID:sQyTUtQF0 なんか、すっげぇガキの言い争いしてたんだな w
231名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-pOvi)
2022/05/15(日) 15:25:56.07ID:dvWJXwsZ0 豊和の資料にアドオングレと照準具装備の20式
https://pbs.twimg.com/media/FSxRgw7UUAAzPc4.jpg
https://twitter.com/shironeko_c/status/1525684015537487872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/FSxRgw7UUAAzPc4.jpg
https://twitter.com/shironeko_c/status/1525684015537487872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-pOvi)
2022/05/15(日) 15:32:57.67ID:dvWJXwsZ0 武器学校の20式の隣にはアクセサリーも展示されてるらしい
https://pbs.twimg.com/media/FSt922UagAEM84l.jpg
https://twitter.com/sho_tada/status/1525451600592248833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/FSt922UagAEM84l.jpg
https://twitter.com/sho_tada/status/1525451600592248833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
234名無し三等兵 (ワッチョイ ad7c-pOvi)
2022/05/15(日) 22:36:39.78ID:dvWJXwsZ0 演習場の水陸機動団らしい
20式も見慣れてきたね
https://pbs.twimg.com/media/FSynppKakAAPJcP.jpg
https://twitter.com/nyasufuji/status/1525778721193332736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
20式も見慣れてきたね
https://pbs.twimg.com/media/FSynppKakAAPJcP.jpg
https://twitter.com/nyasufuji/status/1525778721193332736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
235名無し三等兵 (スフッ Sd2f-+NXO)
2022/05/16(月) 00:42:51.86ID:R20HjC86d sawも新しくしてあげて欲しい
いまだにミニミの初期タイプだなんて古すぎる
いまだにミニミの初期タイプだなんて古すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- ワチが一番キライなスポーツ1つ当ててみ
- (*´ω`*)おはヨーグルト
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 16のヒッキー女に構って
- 普段は無口なくせにオチンチンくわえるとずっと離してくれない女の子たまにいるでしょ🥺
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
