戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 55【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646747325/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【20式】戦後国産小火器総合 56【89式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MMd2-sHEh)
2022/04/29(金) 20:40:30.09ID:HfmnzuQ3M90名無し三等兵 (ラクッペペ MMe6-ya+y)
2022/05/11(水) 23:21:04.01ID:EO6gZWKdM どうせなら、アメリカ軍の採用した6.8ミリ機関銃を導入してみては。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-OQd5)
2022/05/11(水) 23:30:29.18ID:F/t9O2Y4092名無し三等兵 (スッップ Sd8a-3lEr)
2022/05/12(木) 00:04:14.41ID:CRFyffVLd >>89
弾薬ってクッソ重いもんな
30-06弾でも50発くらい持って山歩きしたらぶん投げたくなるくらいウザイ重さだったよ
それなのにほかの隊員より余分な荷物として.50BMG弾を数百発抱えて行軍とか絶対付いてけないわな
まぁ2~3kmの数時間もあれば到着する様な行程しかしませんよ~ってんなら何とかなるかもだが、実戦ともなれば予定通りには行かんのが当たり前な訳で
弾薬ってクッソ重いもんな
30-06弾でも50発くらい持って山歩きしたらぶん投げたくなるくらいウザイ重さだったよ
それなのにほかの隊員より余分な荷物として.50BMG弾を数百発抱えて行軍とか絶対付いてけないわな
まぁ2~3kmの数時間もあれば到着する様な行程しかしませんよ~ってんなら何とかなるかもだが、実戦ともなれば予定通りには行かんのが当たり前な訳で
93名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 00:19:38.10ID:013kH/Aya >>91
そりゃ組立の早さ競ってるだけでしょ
分解するにしろ脚を改良して銃機を御輿みたいに担いで
山を行軍するなんて今の日本人には無理じゃね
https://i.imgur.com/Ah5cqUa.png
そりゃ組立の早さ競ってるだけでしょ
分解するにしろ脚を改良して銃機を御輿みたいに担いで
山を行軍するなんて今の日本人には無理じゃね
https://i.imgur.com/Ah5cqUa.png
94名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-0TcD)
2022/05/12(木) 02:11:15.60ID:YxQpnh4U0 日本にも強力や歩荷と呼ばれる職業がある
行軍のペイロードについては訓練次第でどうにでもなる
日本人の体格云々は要素の一つにすぎない
そもそも99式機関銃はMAGと同じぐらいの重さだったわけだし
行軍のペイロードについては訓練次第でどうにでもなる
日本人の体格云々は要素の一つにすぎない
そもそも99式機関銃はMAGと同じぐらいの重さだったわけだし
95名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 07:54:41.42ID:hzO7r7r9a >>91
時代は変わったね~
m1917水冷重機関銃の頃は弾薬箱も持って走らされてる
階級章が保安隊のか?
https://i.imgur.com/p0wJ5Cx.png
ウクライナ軍みたいに有事に備えて予備兵器として
まだ補給処にストックしてあるのかな?
https://i.imgur.com/8qUHp0O.jpg
時代は変わったね~
m1917水冷重機関銃の頃は弾薬箱も持って走らされてる
階級章が保安隊のか?
https://i.imgur.com/p0wJ5Cx.png
ウクライナ軍みたいに有事に備えて予備兵器として
まだ補給処にストックしてあるのかな?
https://i.imgur.com/8qUHp0O.jpg
96名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-e55v)
2022/05/12(木) 08:52:09.32ID:8UOrKR/i0 今でも84mm無反動砲やパンツァーファウスト担いで歩いてるんだからそれより軽いMAGを徒歩じゃ無理って事は無いだろ
98名無し三等兵 (スフッ Sd8a-ya+y)
2022/05/12(木) 11:04:10.90ID:NcTadVasd 7.62ミリの機関銃が重くて行軍できないのなら、とりあえず64式のdmr化を
99名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 11:23:41.81ID:DE6+rWApa >>87
①64式小銃
②62式軽機(状態良好)
③カールグスタフM2
戦術的な面はともかくとして
80年代陸自普通科小銃班の方が火力が強くアウトレンジから防御出来たんだな
https://youtu.be/pBCFRnVtUWs
①64式小銃
②62式軽機(状態良好)
③カールグスタフM2
戦術的な面はともかくとして
80年代陸自普通科小銃班の方が火力が強くアウトレンジから防御出来たんだな
https://youtu.be/pBCFRnVtUWs
100名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/12(木) 12:00:27.33ID:HUSa+pjJd101名無し三等兵 (オッペケ Sr33-mSa7)
2022/05/12(木) 12:28:28.28ID:TXOvQ4nSr ぶっちゃけ陸はGPMG要るような射程の敵は全部迫撃砲で一掃するって方向なんだろうなと思う
102名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/12(木) 12:32:50.82ID:Bdfz8u3sd >>97
君はMAG本体を二人がかりで担ぐ軍隊を見た事あるか?
世界の笑いものだぞ
お前はつまり無能なプロ選手を批判するなと言っているのと同じだ
何の訓練も受けてない素人には勿論負荷だろうが、機関銃隊員でGPMG本体の重さに根を上げる様では話にならん
勿論弾は別に持つ人がいる
弾薬は分けて持つが本体の1キロ2キロの違いなんて
君はMAG本体を二人がかりで担ぐ軍隊を見た事あるか?
世界の笑いものだぞ
お前はつまり無能なプロ選手を批判するなと言っているのと同じだ
何の訓練も受けてない素人には勿論負荷だろうが、機関銃隊員でGPMG本体の重さに根を上げる様では話にならん
勿論弾は別に持つ人がいる
弾薬は分けて持つが本体の1キロ2キロの違いなんて
103名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9b-a/f+)
2022/05/12(木) 12:35:22.89ID:jCeO2ccCM MPMGが重いと言うなら小銃に二脚を付けて7.62mm弾をフルオートで撃てば良いのではないか?
反動抑止と命中率向上のため実包は減装弾を使おう
反動抑止と命中率向上のため実包は減装弾を使おう
104名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 12:58:14.14ID:9FaeRsaT0 >>99
有効射程は口径だけ見れれば308が上になるけど
64式は簡易LMGに特化した物なので、89式の方が上だろうね
一口に火力と言っても普通弾における土嚢や壁の貫通力は確かに308のが上だが
5.56はスチールコアなのである程度の距離までの鋼板の貫通力では上なんだよね
ラ国ミニミもアレなんで作動性についてはさておくとしても総合的には現代のが上ではないかな
GPMGのLMG運用は英軍以外でも行われてる
https://youtu.be/oyafm5fvS-s?t=105
ドイツではMG5にサイドフォアグリップやアモパック付け分隊と行動するし
米軍も車両や拠点防衛用途では不要である軽量化を施したM240Lを使い、今年も大量に追加発注してるし
正式化すればM250がこれに加わりロシアもPKPやPKMを使う
とはいえ軽さは正義ではあるし、ましてやアジア人の体格では尚更で
6kg台のナイツのAMGやFNのEVOLYSやSIGのXM250クラスでないと厳しいだろうけど
有効射程は口径だけ見れれば308が上になるけど
64式は簡易LMGに特化した物なので、89式の方が上だろうね
一口に火力と言っても普通弾における土嚢や壁の貫通力は確かに308のが上だが
5.56はスチールコアなのである程度の距離までの鋼板の貫通力では上なんだよね
ラ国ミニミもアレなんで作動性についてはさておくとしても総合的には現代のが上ではないかな
GPMGのLMG運用は英軍以外でも行われてる
https://youtu.be/oyafm5fvS-s?t=105
ドイツではMG5にサイドフォアグリップやアモパック付け分隊と行動するし
米軍も車両や拠点防衛用途では不要である軽量化を施したM240Lを使い、今年も大量に追加発注してるし
正式化すればM250がこれに加わりロシアもPKPやPKMを使う
とはいえ軽さは正義ではあるし、ましてやアジア人の体格では尚更で
6kg台のナイツのAMGやFNのEVOLYSやSIGのXM250クラスでないと厳しいだろうけど
105名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8c-6xnc)
2022/05/12(木) 13:16:01.97ID:oF7GS4eu0 >>102
12kgのMAGはともかく、10kgのM60や、元々の話題にあったK機関銃が重いとか何抜かしてるんだって感じだな
そもそも5.56mmのミニミだって8kgあるんだし
威力の差考えりゃ普通だろと
12kgのMAGはともかく、10kgのM60や、元々の話題にあったK機関銃が重いとか何抜かしてるんだって感じだな
そもそも5.56mmのミニミだって8kgあるんだし
威力の差考えりゃ普通だろと
106名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 13:20:26.22ID:fQ11pUx3a107名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 13:35:46.25ID:9FaeRsaT0108名無し三等兵 (スッップ Sd8a-3lEr)
2022/05/12(木) 13:46:48.18ID:25OcWKhpd いくら30口径つっても弱装弾のションベン弾じゃデメリットの方が目立って仕方ないしなぁ
109名無し三等兵 (ワッチョイ 6302-61OZ)
2022/05/12(木) 14:11:44.47ID:2v0BH8Nb0 つか行軍時の荷物が増えて銃器に割ける重さが減ってるって話だろ
特に弾薬が増えてるから
特に弾薬が増えてるから
110名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 14:49:06.28ID:9FaeRsaT0 >>109
なので散布界より精度重視な傾向なんだよね
M27は非ベルトなれどMG5はそれですったもんだあったし
新世代の中量機関銃はどれもセミオートモードを付けて節約傾向
EVOLYSなんかはクイックバレルチェンジ無しで軽量化すると同時に
交換しないことでゼロシフトを無くし驚異的な1.5から2.5MOAの精度が期待できるそうです
いや、MGとしては流石にまとまりすぎな気もするが
既存のラインナップと競合しない隙間商品で、SOF向けっぽいのでこれでいいのかも
なので散布界より精度重視な傾向なんだよね
M27は非ベルトなれどMG5はそれですったもんだあったし
新世代の中量機関銃はどれもセミオートモードを付けて節約傾向
EVOLYSなんかはクイックバレルチェンジ無しで軽量化すると同時に
交換しないことでゼロシフトを無くし驚異的な1.5から2.5MOAの精度が期待できるそうです
いや、MGとしては流石にまとまりすぎな気もするが
既存のラインナップと競合しない隙間商品で、SOF向けっぽいのでこれでいいのかも
111名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/12(木) 15:02:31.04ID:Og2hnwR/d >>107
ばら撒きじゃなくて区画射撃といって弾幕密度が1平方メートルあたり1発の密度になる様に弾幕を置いとくんだよ
通過したら高確率で被弾する様に計算されてる、所謂キルゾーン
嫌うも何も機関銃本来の運用だから
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTnv6tdMlQwSG8DKpKbB5osAbZyFPedLkxjXA&usqp=CAU
これが所謂機関銃の本来の使い方
ばら撒きじゃなくて区画射撃といって弾幕密度が1平方メートルあたり1発の密度になる様に弾幕を置いとくんだよ
通過したら高確率で被弾する様に計算されてる、所謂キルゾーン
嫌うも何も機関銃本来の運用だから
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTnv6tdMlQwSG8DKpKbB5osAbZyFPedLkxjXA&usqp=CAU
これが所謂機関銃の本来の使い方
113名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 15:31:51.73ID:fQ11pUx3a >>102
単純に予算の問題だな中古のM60供与されたり自前でM60E3を導入し小柄なフィリピン軍兵士は持って行軍してる
フィリピンみたいに治安が不安定な地域があり対反乱鎮圧戦(ゲリコマ)だと小火器の予算が優先される
https://i.imgur.com/yXeBzwx.png
日本は防衛予算上げないとGPMG導入の予算が無いのが実情なんだろ
単純に予算の問題だな中古のM60供与されたり自前でM60E3を導入し小柄なフィリピン軍兵士は持って行軍してる
フィリピンみたいに治安が不安定な地域があり対反乱鎮圧戦(ゲリコマ)だと小火器の予算が優先される
https://i.imgur.com/yXeBzwx.png
日本は防衛予算上げないとGPMG導入の予算が無いのが実情なんだろ
114名無し三等兵 (スププ Sd8a-RRrU)
2022/05/12(木) 16:03:10.80ID:vY3jVW/Fd 予算増やしても買うのは制服だろう。
115名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/12(木) 18:41:52.06ID:gAq2xJQld >>112
だから(適度に)広い散布界は単なるばら撒きじゃないんだって
本来かくあるべき合理的な仕様でな
MG42のラフェッテなんか12発ごとに一周期で上下振動を繰り返す様にして適度に広範囲を制圧できる様にしてる
針を通す様に弾が収束し過ぎると今度は制圧したい空間内で弾幕密度の偏りが生じてかえって良くない
精度重視を吹聴して連発性能を犠牲にしたクソ邪道な機関銃(と呼べるか怪しいモノ)は非対称戦の時代の徒花に過ぎないんだよ
だから(適度に)広い散布界は単なるばら撒きじゃないんだって
本来かくあるべき合理的な仕様でな
MG42のラフェッテなんか12発ごとに一周期で上下振動を繰り返す様にして適度に広範囲を制圧できる様にしてる
針を通す様に弾が収束し過ぎると今度は制圧したい空間内で弾幕密度の偏りが生じてかえって良くない
精度重視を吹聴して連発性能を犠牲にしたクソ邪道な機関銃(と呼べるか怪しいモノ)は非対称戦の時代の徒花に過ぎないんだよ
116名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-e55v)
2022/05/12(木) 19:23:24.99ID:8UOrKR/i0 旧軍のキツツキなんか米軍からも恐れられてるんだから低弾幕高精度の機関銃は非対称戦の代物ってのはどうかと思う
118名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 19:44:39.74ID:9FaeRsaT0 >>115
それは分かってますし、だから>110にMGとしては流石にまとまりすぎな気もするって書きましたよ
あくまでそれがM27やミニミ廃止からの風潮ってだけでどちらが正しいとかは論じてないです
近年英軍等にミニミは精度が悪すぎると言われますが
そもそもミニミの開発者は英国亡命時にブレンはMGとしてまとまりすぎると不満があったので
戦後MG42を参考に散布界を設定し開発したって経緯は知ってますから
今更それは無いわとは思ってるんですよ
それは分かってますし、だから>110にMGとしては流石にまとまりすぎな気もするって書きましたよ
あくまでそれがM27やミニミ廃止からの風潮ってだけでどちらが正しいとかは論じてないです
近年英軍等にミニミは精度が悪すぎると言われますが
そもそもミニミの開発者は英国亡命時にブレンはMGとしてまとまりすぎると不満があったので
戦後MG42を参考に散布界を設定し開発したって経緯は知ってますから
今更それは無いわとは思ってるんですよ
119名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/12(木) 19:47:32.76ID:MlxjJ4GC0 MG42は一瞬でばら撒いて隠れる間もなくぶち殺すって銃だぞ
確率論的恐怖よりも明確な殺意によって敵を抑制する銃であり、目指すところはむしろマークスマンライフルに近い
そして3脚に乗せた場合のこいつは交戦距離3km強の重機関銃なんで、2脚運用時と一緒にすべきではないね
確率論的恐怖よりも明確な殺意によって敵を抑制する銃であり、目指すところはむしろマークスマンライフルに近い
そして3脚に乗せた場合のこいつは交戦距離3km強の重機関銃なんで、2脚運用時と一緒にすべきではないね
120名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 19:58:06.20ID:/zGH1Jpla121名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-ojei)
2022/05/12(木) 20:03:58.87ID:QfnEl5Lia 第117回 陸上自衛隊水陸機動団・20式小銃実弾射撃、実況解説
https://m.youtube.com/watch?v=UvlmmBjTB4o
https://m.youtube.com/watch?v=UvlmmBjTB4o
123名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 21:13:33.45ID:9FaeRsaT0 >>120
>122の事もあるし良品がどれだけ残ってるだろうかな
自分は本邦に合わないとも思うし、何より長く使うにはパーツ不足の恐れがあるんだよね
ラインメタルがMG3の製造から手を引いた後消耗パーツを製造したのはH&Kなんだけど
もはやH&Kに作る気はないだろうね
イタリアやスペインから入手する手はあるが、日本は杓子定規に考えがちだし、これを良しとするとも思えない
>122の事もあるし良品がどれだけ残ってるだろうかな
自分は本邦に合わないとも思うし、何より長く使うにはパーツ不足の恐れがあるんだよね
ラインメタルがMG3の製造から手を引いた後消耗パーツを製造したのはH&Kなんだけど
もはやH&Kに作る気はないだろうね
イタリアやスペインから入手する手はあるが、日本は杓子定規に考えがちだし、これを良しとするとも思えない
124名無し三等兵 (スフッ Sd8a-ya+y)
2022/05/12(木) 21:18:46.11ID:NcTadVasd 中古でもいいからとりあえず数をそろえるのが先のような気もする
125名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/12(木) 21:21:00.90ID:MlxjJ4GC0 そういや今後の74式はどうなるのかしら
126名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/12(木) 21:22:01.06ID:WfdKXm2V0 MG3は発射サイクルが早すぎてコントロール
が難しいからドイツ人より体格的に劣る日本人
には向かない。
GPMG欲しかったら素直にMAGでも買っと
けって話だ。
が難しいからドイツ人より体格的に劣る日本人
には向かない。
GPMG欲しかったら素直にMAGでも買っと
けって話だ。
127名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 22:01:01.63ID:NIu/S/bta128名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/12(木) 22:08:29.03ID:WfdKXm2V0 >>127
使えたとしてもベストな選択とは言い難い。
中古で安いから妥協するとかそんなんじゃ
ダメだろ。
そもそも自衛隊がGPMG採用しないのは
予算の問題ではなく運用するだけの人員
がいないからだと思うぞ。
使えたとしてもベストな選択とは言い難い。
中古で安いから妥協するとかそんなんじゃ
ダメだろ。
そもそも自衛隊がGPMG採用しないのは
予算の問題ではなく運用するだけの人員
がいないからだと思うぞ。
129名無し三等兵 (スフッ Sd8a-ya+y)
2022/05/12(木) 22:09:29.62ID:NcTadVasd magって台湾も使ってなかったけ
輸入できないのかな
輸入できないのかな
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 22:18:43.46ID:9FaeRsaT0131名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-0TcD)
2022/05/12(木) 22:22:15.95ID:YxQpnh4U0 もし陸自が、軽機として使うことも想定して7.62GPMG導入するとしたら
MAGやMG5は軽機運用には少々重たい
7.62ミニミやNG-7は逆に軽すぎてGPMGとしては不安
MG3は運用が尖りすぎてる
UKMや韓国製なんてロマンがあるけど現実感がない
調達性が良くて程よい重量の機関銃といったら
最近デンマークに採用されたM60E6あたりか
MAGやMG5は軽機運用には少々重たい
7.62ミニミやNG-7は逆に軽すぎてGPMGとしては不安
MG3は運用が尖りすぎてる
UKMや韓国製なんてロマンがあるけど現実感がない
調達性が良くて程よい重量の機関銃といったら
最近デンマークに採用されたM60E6あたりか
132名無し三等兵 (ワッチョイ 6a11-HkNE)
2022/05/12(木) 22:27:13.07ID:t1PqwJSu0 日本の山林にありがちな20~30cmぐらいの木の幹を5.56mmなら抜けないけど
7.26mmなら抜けるというのが気になる
7.26mmなら抜けるというのが気になる
133名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-0TcD)
2022/05/12(木) 22:30:46.39ID:YxQpnh4U0 MG5はA2型だと10キロ以下だけど
銃身が460mmしかない
銃身が460mmしかない
134名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/12(木) 22:35:57.56ID:MlxjJ4GC0 SAWとしてミニミmk3買うんだからgpmgは7.62モデルにすりゃええじゃろ
135名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8c-6xnc)
2022/05/12(木) 22:53:12.62ID:oF7GS4eu0 アメリカ軍のM249がイラクで故障しまくってたり整備性とかで兵士からクソクソ言われてた話は既出?
https://twitter.com/Geroko/status/853840929152577536?s=20&t=E3yCL2xrY8hxNQMSIzcXrA
https://twitter.com/Geroko/status/853814241115095040?s=20&t=E3yCL2xrY8hxNQMSIzcXrA
こんなの知っちゃったらよくGPMG要らないとか言えるよなと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Geroko/status/853840929152577536?s=20&t=E3yCL2xrY8hxNQMSIzcXrA
https://twitter.com/Geroko/status/853814241115095040?s=20&t=E3yCL2xrY8hxNQMSIzcXrA
こんなの知っちゃったらよくGPMG要らないとか言えるよなと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
136名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 22:53:43.53ID:9FaeRsaT0 >>131
GPMG運用ならNGSWに採用されたSIGのXM250/MG338だね
実績はこれからではあるが6.6kgとミニミより軽いのにショートリコイルとバッファーによりリコイル軽減効果が高いそうな
他にも特徴はあるが、何はともあれ日本に売ってくれるかどうかだし
売ってくれるにしても、いつになるやらって問題があるが
GPMG運用ならNGSWに採用されたSIGのXM250/MG338だね
実績はこれからではあるが6.6kgとミニミより軽いのにショートリコイルとバッファーによりリコイル軽減効果が高いそうな
他にも特徴はあるが、何はともあれ日本に売ってくれるかどうかだし
売ってくれるにしても、いつになるやらって問題があるが
137名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 23:09:10.85ID:tYKUVgaHa138名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/12(木) 23:10:24.43ID:MlxjJ4GC0139名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/12(木) 23:14:17.57ID:9FaeRsaT0140名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/12(木) 23:22:41.32ID:tYKUVgaHa141名無し三等兵 (ワッチョイ fbf0-a/f+)
2022/05/12(木) 23:28:03.45ID:m1DwJ/9o0 陸自はM240シリーズで揃えるべきだろ
7.62mmの機関銃で3種類、弾薬で2種類運用してる陸自はアホ
天下り先の住友がなくなったんだからさっさとFMSに切り替えろ
7.62mmの機関銃で3種類、弾薬で2種類運用してる陸自はアホ
天下り先の住友がなくなったんだからさっさとFMSに切り替えろ
142名無し三等兵 (スッップ Sd8a-3lEr)
2022/05/12(木) 23:36:22.87ID:25OcWKhpd .338Lapuaとか.338NMはボルトアクションで撃ったら1発撃っただけで慣れてない奴はもう撃てないって言うくらい反動強いからね…
143名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-0TcD)
2022/05/13(金) 00:12:58.89ID:KSEa2paL0144名無し三等兵 (スププ Sd8a-tdV9)
2022/05/13(金) 00:17:27.67ID:0wIBF2obd145名無し三等兵 (ワッチョイ 73e5-0TcD)
2022/05/13(金) 00:36:38.82ID:KSEa2paL0 別にM240でもいいんだけど
次期水陸両用装甲車が開発中だし
半ば暫定的に導入された設計の古いAAVの付属品(Mk19もそう)が
長期的に運用するGPMGの選定に影響を及ぼすことは
現場としては好ましくないかもしれない
次期水陸両用装甲車が開発中だし
半ば暫定的に導入された設計の古いAAVの付属品(Mk19もそう)が
長期的に運用するGPMGの選定に影響を及ぼすことは
現場としては好ましくないかもしれない
146名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-NNzZ)
2022/05/13(金) 00:36:58.85ID:QkVzcB/I0 >>121
チャージングハンドルが左にあっても、左手でCクランプを問題なくできるみたいだな。
チャージングハンドルが左にあっても、左手でCクランプを問題なくできるみたいだな。
147名無し三等兵 (ワッチョイ beb9-9Me8)
2022/05/13(金) 00:55:35.61ID:umuszrS00 m60E6はかなり軽量化も進んで良いという話じゃが
148名無し三等兵 (ワッチョイ fbf0-a/f+)
2022/05/13(金) 00:58:05.63ID:ZTVPEKaJ0 >>145
M240なんて世界中で末永く使われるから当分の間は使って困ることがない
FNが改良品と改修パーツを生産するから、いつまで経っても改良されないしパーツの生産を打ち切る国産品のポンコツとは比べるまでもない
M240なんて世界中で末永く使われるから当分の間は使って困ることがない
FNが改良品と改修パーツを生産するから、いつまで経っても改良されないしパーツの生産を打ち切る国産品のポンコツとは比べるまでもない
149名無し三等兵 (スフッ Sd8a-ya+y)
2022/05/13(金) 01:10:07.53ID:GfsHgHkSd 62式を採用しておいて、いまさらmag系はないだろって事はないのかしら
150名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 01:21:05.31ID:fimt9yTU0151名無し三等兵 (ワッチョイ fbf0-a/f+)
2022/05/13(金) 01:26:43.55ID:ZTVPEKaJ0 そういえばちょっと前までM1919を使っていたな
61式に62式を積まなかったのはなんでだろ
61式に62式を積まなかったのはなんでだろ
152名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/13(金) 01:32:50.13ID:Fvg1Iu6c0 まぁ仮に陸自がGPMG装備するにしても
SFP9やらベレッタARX160やらを採用して
きた前例を考えると、MAG系みたいなベタ
な製品ではなく、結構斜め上なタイプの
機関銃を採用しそうな気もする。
SFP9やらベレッタARX160やらを採用して
きた前例を考えると、MAG系みたいなベタ
な製品ではなく、結構斜め上なタイプの
機関銃を採用しそうな気もする。
153名無し三等兵 (スフッ Sd8a-ya+y)
2022/05/13(金) 01:51:16.15ID:GfsHgHkSd gpmpの候補って、
fnmag系
mg5
mg3
m60
ぐらい?
fnmag系
mg5
mg3
m60
ぐらい?
154名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 02:11:59.71ID:fimt9yTU0 >>153
実績という点で見ればそうなりますが、どうせなら冒険してもらいたいって気持ちもあるんで
同盟国やNATO限定としても、もっとありますよ特に米国は多いです
それにドイツではMG3は生産終了してますね
実績という点で見ればそうなりますが、どうせなら冒険してもらいたいって気持ちもあるんで
同盟国やNATO限定としても、もっとありますよ特に米国は多いです
それにドイツではMG3は生産終了してますね
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-d6n/)
2022/05/13(金) 05:54:09.39ID:OLOot7ySa156名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 10:26:23.80ID:xckMysjBd158名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 11:50:24.77ID:TVAriarMd159名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 12:03:58.99ID:fimt9yTU0 イラクに行った千人のリポートによれば
https://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/m249-saw-has-the-most-problems-according-to-soldiers-in-iraq
M249の問題は重量と小さな部品が紛失しやすい複雑な整備性と200発アモボックスだそうで
100発ソフトパックは軽くて信頼性も高いそうな
M16とM4とM9はマガジンの信頼性が問題で、M203はセフティに砂が詰まりハンドガードの脱落だそうで
これ読む限りは特別M249の信頼性がって感じは受けないかな
まあ面倒な整備性が仇となり砂漠での頻繁なメンテを怠ったのも主なジャムの要因なんだろうね
よく聞くのはバイポッドの耐久性とSTANAGは詰まるので使えないのと古い個体の作動不良かな
初期のレシーバーには長期使用でボルトのレールに歪みが生じるそうで
そりゃあ作動性で不満も出るわけだ、初期型を使うのは米軍くらいのもんだろうから
他国の軍隊にはこの問題は生じないはず
ベルト式全般に言えるけど露出しているので砂を噛みやすくジャムの要因になるのは仕方ない
https://ottawacitizen.com/news/national/defence-watch/m249-saw-has-the-most-problems-according-to-soldiers-in-iraq
M249の問題は重量と小さな部品が紛失しやすい複雑な整備性と200発アモボックスだそうで
100発ソフトパックは軽くて信頼性も高いそうな
M16とM4とM9はマガジンの信頼性が問題で、M203はセフティに砂が詰まりハンドガードの脱落だそうで
これ読む限りは特別M249の信頼性がって感じは受けないかな
まあ面倒な整備性が仇となり砂漠での頻繁なメンテを怠ったのも主なジャムの要因なんだろうね
よく聞くのはバイポッドの耐久性とSTANAGは詰まるので使えないのと古い個体の作動不良かな
初期のレシーバーには長期使用でボルトのレールに歪みが生じるそうで
そりゃあ作動性で不満も出るわけだ、初期型を使うのは米軍くらいのもんだろうから
他国の軍隊にはこの問題は生じないはず
ベルト式全般に言えるけど露出しているので砂を噛みやすくジャムの要因になるのは仕方ない
160名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 15:24:21.01ID:XfU/sut6d SCARのスローモーション
衝撃が強過ぎる。やっぱり連動式チャーハンはよくないのでは
https://twitter.com/southwood_/status/1524708669547376641?s=21&t=_EmZbnCQ0IBJ1cnM09hkyQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
衝撃が強過ぎる。やっぱり連動式チャーハンはよくないのでは
https://twitter.com/southwood_/status/1524708669547376641?s=21&t=_EmZbnCQ0IBJ1cnM09hkyQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
161名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 15:30:39.82ID:XfU/sut6d162名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-OQd5)
2022/05/13(金) 16:34:40.03ID:HihhzuNv0 >>160
「連動式チャーハンが」ではなく「ボルトキャリアが」問題だろう
SCARの内部構造を見ればわかるが、巨大なボルトキャリアが、まるで機関車のようにガタンゴトンと前後する仕組みだからな
本当にショートストロークピストンかよ
「連動式チャーハンが」ではなく「ボルトキャリアが」問題だろう
SCARの内部構造を見ればわかるが、巨大なボルトキャリアが、まるで機関車のようにガタンゴトンと前後する仕組みだからな
本当にショートストロークピストンかよ
163名無し三等兵 (スッップ Sd8a-e55v)
2022/05/13(金) 16:53:51.72ID:jhJ8w+V+d >>162
デカいボルトをガッシャンガッシャン動かして信頼性を確保するため…と思いきやボルトキャリア延長部の裏側とか肉抜きしてあって軽量化にも気を使ってるのよね
FALでショートストロークやってFNCでロングストロークをやってSCARがコレってのは正直FNが何をしたいのかわからん
デカいボルトをガッシャンガッシャン動かして信頼性を確保するため…と思いきやボルトキャリア延長部の裏側とか肉抜きしてあって軽量化にも気を使ってるのよね
FALでショートストロークやってFNCでロングストロークをやってSCARがコレってのは正直FNが何をしたいのかわからん
165名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/13(金) 17:35:17.79ID:Fvg1Iu6c0166名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-b/TS)
2022/05/13(金) 18:21:06.15ID:EhA07Wj2d >>165
頑強に固定されたエルカンがこんなにプルンプルン動くんだから衝撃荷重がでかいのか剛性が足らんのかどちから或いは両方かは確実だろ
7.62mmを使用するライフルと同じ弾使っててウルティマックスみたいなメカも無いからリコイル増やす要因しかないのに反動軽いも眉唾だが
頑強に固定されたエルカンがこんなにプルンプルン動くんだから衝撃荷重がでかいのか剛性が足らんのかどちから或いは両方かは確実だろ
7.62mmを使用するライフルと同じ弾使っててウルティマックスみたいなメカも無いからリコイル増やす要因しかないのに反動軽いも眉唾だが
167名無し三等兵 (ワッチョイ be63-Moa3)
2022/05/13(金) 18:47:27.27ID:Fvg1Iu6c0 >>166
SCAR-Hの体感反動が7.62mmのバトルライフルと
してはかなり軽く感じるというのは有名な話だろ。
それと他の7.62mmライフルも同じように光学照準器
を載せてハイスピードカメラで撮影してみないこと
には違いも分からん。
SCAR-Hの体感反動が7.62mmのバトルライフルと
してはかなり軽く感じるというのは有名な話だろ。
それと他の7.62mmライフルも同じように光学照準器
を載せてハイスピードカメラで撮影してみないこと
には違いも分からん。
168名無し三等兵 (スップ Sd8a-3OOT)
2022/05/13(金) 19:13:29.99ID:WJyrBu02d SCARは光学機器がクラッシュするとアメリカ市場で言われてるのもなんか判るな
169名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-0zBx)
2022/05/13(金) 19:21:55.70ID:wSmy0nPn0 取り敢えずSCAR叩きたいのはわかった
170名無し三等兵 (スフッ Sd8a-cC4G)
2022/05/13(金) 19:28:03.89ID:uNnSf1iXd171名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-y2pL)
2022/05/13(金) 20:27:43.77ID:fimt9yTU0172名無し三等兵 (アークセー Sx33-wAgi)
2022/05/13(金) 21:43:18.08ID:lAPKGl/xx >>166
同じ7.62ミリのM14は日本人はフルオート射撃できなかったし、64式も弱装弾だぞ
同じ7.62ミリのM14は日本人はフルオート射撃できなかったし、64式も弱装弾だぞ
174名無し三等兵 (ワッチョイ 5b02-LapB)
2022/05/14(土) 00:12:07.99ID:u2UAgixV0 水陸機動団の総隊記念動画の20式、2、3発空砲撃つ事にジャムってんな
チャージングハンドルは左付だろうし、空砲弾と相性悪いのか?ガス調整が悪いのか?
あるいはでかい排莢口から逆流でもしてんのか?
チャージングハンドルは左付だろうし、空砲弾と相性悪いのか?ガス調整が悪いのか?
あるいはでかい排莢口から逆流でもしてんのか?
175名無し三等兵 (ワッチョイ b363-QbEQ)
2022/05/14(土) 00:49:45.68ID:MGjy8w0I0 >>174
空砲だからガス圧の問題じゃないかな。
規制子で調節すれば普通は大丈夫なはず。
もしくは薬莢受けに空薬莢が跳ね返り逆戻り
してジャムったとか(これは89式でも割とある事らしい)
20式はまだ新しいんで使用する隊員が空砲で
作動させる最適なガス圧調整に慣れてないんじゃ
ないの?
空砲だからガス圧の問題じゃないかな。
規制子で調節すれば普通は大丈夫なはず。
もしくは薬莢受けに空薬莢が跳ね返り逆戻り
してジャムったとか(これは89式でも割とある事らしい)
20式はまだ新しいんで使用する隊員が空砲で
作動させる最適なガス圧調整に慣れてないんじゃ
ないの?
176名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 00:51:22.60ID:00LJkOqN0 規制子は空包実包それぞれ位置が定まってんだから慣れもなにもあるまい
177名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:01:21.24ID:nI2IT5LL0 >>174
> ガス調整が悪いのか?
https://youtu.be/tO1kb1SU8uA?t=577
最終弾以外は排出されてるっぽいから、ボルトの後退量が足りず次弾が装填されないのだろうな
となればガス調整位置が適正でないっぽいね
> ガス調整が悪いのか?
https://youtu.be/tO1kb1SU8uA?t=577
最終弾以外は排出されてるっぽいから、ボルトの後退量が足りず次弾が装填されないのだろうな
となればガス調整位置が適正でないっぽいね
178名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 01:16:32.27ID:1uzDeXqHa >>176
慣れてないから規制子が定まった位置になくてジャムたって事じゃないの。
慣れてないから規制子が定まった位置になくてジャムたって事じゃないの。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 0f5f-dgB3)
2022/05/14(土) 01:19:54.71ID:vNRd77V40 そもそも89式用の空砲と20式用の空砲って、同じガス圧なのだろうか?
水陸機動団のイベント映像のときには、在庫一掃とばかりに89式用の空砲が支給されたという可能性もあるのでは?
水陸機動団のイベント映像のときには、在庫一掃とばかりに89式用の空砲が支給されたという可能性もあるのでは?
181名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 01:32:19.00ID:hqCydHv2a182名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:36:53.32ID:nI2IT5LL0 >>179
20式に合わせ新規ってのはまずなかろう
弾頭の無い空砲は能力向上を図る必要もないから
米軍はベトナム時代に制定したM200をいまだに使ってるくらいだし
でも本邦は厄介なミニミの弾倉でも動作するよう2013年にJI空包を開発したんだけどね
20式に合わせ新規ってのはまずなかろう
弾頭の無い空砲は能力向上を図る必要もないから
米軍はベトナム時代に制定したM200をいまだに使ってるくらいだし
でも本邦は厄介なミニミの弾倉でも動作するよう2013年にJI空包を開発したんだけどね
183名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:50:57.12ID:nI2IT5LL0 https://ssl.bsk-z.or.jp/kenkyucenter/pdf/syouwakinzoku.pdf
これJI空包の説明なんだけど他国の空砲と回収した実包薬莢を再利用し弾頭状の前筒を被せるタイプで
改良前のはミニミの弾倉からだと前筒が分離する例があったそうで
えらい工程が複雑で高コストな感じだねえ
これJI空包の説明なんだけど他国の空砲と回収した実包薬莢を再利用し弾頭状の前筒を被せるタイプで
改良前のはミニミの弾倉からだと前筒が分離する例があったそうで
えらい工程が複雑で高コストな感じだねえ
184名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 01:53:06.10ID:nI2IT5LL0185名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 02:01:55.15ID:00LJkOqN0186名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/14(土) 02:26:49.03ID:HQsvfXrga >>185
そんな大げさな問題じゃないw
空砲でジャムるのはそれほど珍しい事ではないし、小銃は実弾を使い戦闘で使用する為に作られた道具であって空砲はあくまで訓練用だ。
それに新しく配備された道具に慣れる為に訓練でミスをするのも悪い事ではない。
普段実務で使ってる状態の白バイがエンストしてしまうのとは深刻度が全然違う。
そんな大げさな問題じゃないw
空砲でジャムるのはそれほど珍しい事ではないし、小銃は実弾を使い戦闘で使用する為に作られた道具であって空砲はあくまで訓練用だ。
それに新しく配備された道具に慣れる為に訓練でミスをするのも悪い事ではない。
普段実務で使ってる状態の白バイがエンストしてしまうのとは深刻度が全然違う。
187名無し三等兵 (ワッチョイ adf0-by9o)
2022/05/14(土) 02:59:30.07ID:TDJGE3WU0 豊和は相変わらずジャムらない小銃を作れないのか
HK416にしとけば困ることがなかったのに
HK416にしとけば困ることがなかったのに
188名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/14(土) 03:02:54.52ID:00LJkOqN0189名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/14(土) 03:11:43.29ID:nI2IT5LL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 🏡
