設計を知らないバカばかり
同じ材料でも使う場所や使い方で安全率が変わる
建築物なら2、軸なら5、エレベータのワイヤーロープなら10とかな
シミュレータはそれを細かく指示してくれるものではない
単にどこにどれだけ応力が掛かるか、温度がどれだけ上がるかを図示するだけ

ノウハウが無いってのはその安全率をいくらに設定するかがテキトーなんだよ
だから使い物になるか作ってみないとわからないし、示せないのだよ
IHIはまだまだその程度
ライセンス生産ばかり何10年しても、メンテばっかり何10年しても蓄積しないものだ
どういう安全率や思想で設計されたか?の前提条件がわかってないんだからなぁ

前提条件を知った人間が、メンテの情報も知っていくと初めてノウハウになるんだよ