XF9を戦闘機用として耐久性等を考慮した実用エンジンに仕上げるが、F-3用エンジンの構想設計は当然終わっていないので仕様は当然要求に基づいた物では無い
契約内容も適応性向上と書いてるだろ?
おそらくXF9仕様のまま再設計
日英実証エンジンの結果共同開発となれば、その成果が反映される
すり替わる訳でもちゃぶ台返しでも無い
要素研究の意義がわかってないとそう思うらしいが(笑)