ウクライナ情勢 367

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (US 0H9f-1L2X [23.82.10.205 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 11:27:09.38ID:XA907JOQH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て


ウクライナ情勢 360
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651229725/
ウクライナ情勢 361
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651241504/
ウクライナ情勢 362
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651242191/
ウクライナ情勢 363
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651296812/
ウクライナ情勢 364
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651310460/
ウクライナ情勢 365
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651323443/
ウクライナ情勢 366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651351691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/01(日) 14:36:15.61ID:CBhK54410
>>585
雨降っただけでもそれくらい上がる。
気にするだけ無駄
2022/05/01(日) 14:36:32.56ID:CHkJZkRe0
>>624
というかレールガン不要だよね
あんまり魅力的兵器とは言えない
2022/05/01(日) 14:37:24.20ID:CHkJZkRe0
個人的には司令戦闘機(有人)とドローン部隊100機
とかのシステムが有用だと思う
631名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:28.00ID:vRkYfB1F0
>>626
そうレーザー兵器は防御兵器だよ。大出力が開発できれば主要都市に配備して
弾道ミサイルから都市防衛するのにうってつけの兵器。
2022/05/01(日) 14:38:19.06ID:CHkJZkRe0
個人的には太陽光を集めて地球の一部分に照射すればいいんじゃねぇか?と思うんだがやってはいかんのかな
2022/05/01(日) 14:38:32.17ID:G+jf9niO0
レーザーの問題点は圧倒的な大気による減衰
日本みたいな国だと、今日の東京みたいな天気ならまともに使えないのでは
634名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:40.99ID:vRkYfB1F0
>>626
個人的にはミラー衛星みてみたいwファンタジーやなぁ。
2022/05/01(日) 14:38:41.02ID:JMGds/jo0
>>432
結局司令官の判断次第になるのか
636名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:45.79ID:JXf/ILnx0
>>608
惜しい
M4カービンはM16の発展型が抜けてるね
俺的にはM4は戦車でうんぬんって脱線する方が好きだけど
2022/05/01(日) 14:39:31.61ID:G+jf9niO0
>>632
宇宙の軍事的直接利用は禁止(宇宙条約)
2022/05/01(日) 14:39:33.49ID:CHkJZkRe0
温暖化の問題も大気圏外に太陽光パネルを並べまくって太陽光自体をある程度減衰させるのが簡単な気がするんだわ
2022/05/01(日) 14:39:48.16ID:uF8tAaGJH
>>508
開発停止したの多い気がする軍艦やヘリとか。
まあ素人目でもさもありなんという奴だが。
逆に言うと予算つけて事後報告して進捗チェックしていると思う。

日本は予算つける前に完璧だねといって事後チェックしないで年々状況把握せず削る印象がある。
640名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:19.49ID:JXf/ILnx0
>>619
その政治家を選ぶのは我々の不安
2022/05/01(日) 14:40:20.10ID:CHkJZkRe0
>>637
太陽光を集めるのも引っかかるのか
2022/05/01(日) 14:41:00.49ID:wthm1WQ00
>>634
ミラードローン…??
(SFですかねぇ…)
643名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:23.92ID:vRkYfB1F0
>>633
ソヴィエトが開発したやつはそうだったよな。
644名無し三等兵 (ワッチョイ b3ed-ae4c [133.202.222.161])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:26.69ID:It4R2ID50
レーザー迎撃システムって射程どれくらいなんだ
核兵器だと射程外で炸裂させても大ダメージ食らうんじゃないか?
2022/05/01(日) 14:41:42.43ID:G+jf9niO0
>>639
日本の財政、決算がいい加減すぎるんよ
事後チェックの視点が会計検査院でしかまともにやってないし、会計検査院の視点もアレだし
646名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9X6U [1.75.213.54])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:46.55ID:tuZidEvFd
>>635
プーチン「核発射施設の司令官君の妻子と父母はクレムリンで手厚く保護しているから、心配無用であるぞ」
2022/05/01(日) 14:42:13.12ID:4iSrgOcx0
レールガンは所詮「物理的打撃力」に頼るもんだからな。ただそれが多少大きく、速度が
大きいってだけだ。開発するなら、レーザの方に注力したほうがいい。レールガンの初速が
いくら大きいと言ったってレーザは「光速」で飛ぶんだからな。
ミサイルでも砲弾でもその「現在位置」に発射すればいい。誘導なんて不要。
2022/05/01(日) 14:42:24.53ID:pTLI27FbM
>>631
イスラエルのアイアンドームね
2022/05/01(日) 14:42:41.38ID:PTf64alAa
お前らはちゃんとした政治家選挙で選べてるのか?
地元の世襲議員に適当に入れてるんじゃないだろうな
2022/05/01(日) 14:43:08.83ID:G+jf9niO0
>>644
核兵器は単に途中で迎撃しても核爆発しないよ
放射性物質ばら撒くけど

核兵器は火薬と違ってタイミング揃えて爆縮させないと起動しない
2022/05/01(日) 14:43:09.25ID:5b2+OdH60
>>629
火薬砲では達成困難な速度・射程を、ロケットアシスト砲弾よりも安価に撃てるならあってもいい てだけだね
んで、それを実現する為のバックグラウンド(主にコンデンサ)がめっちゃ大規模になる
夢を見てる奴がやたら多いけど、物凄く夢のない兵器だよ

>>632>>641
SSPS(宇宙太陽光発電)からのマイクロ波送電で、しばしば指摘される奴だな
それ送電用マイクロ波の照射径を絞ったら軍事兵器になっちゃうのでは?て話
2022/05/01(日) 14:43:11.42ID:CHkJZkRe0
>>649
ちゃんとした政治家は日本にいるのかどうか最近疑問だわ
653名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:57.38ID:JXf/ILnx0
>>631
エネルギー炉に支配された都市とか胸熱な設定
2022/05/01(日) 14:44:13.76ID:CHkJZkRe0
>>651
レールガンはモノポールが発見でもされない限り話にならんよなぁ
2022/05/01(日) 14:44:20.31ID:pTLI27FbM
レンドリース法
バイデンの署名が妙に遅い
やっぱり東部戦線にアメリカ兵器が並ぶのを待ってる?
656名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:44:36.60ID:vRkYfB1F0
>>644
ははまだ海のものとも山のものとも。ただその迎撃した際の被害想定は着弾したときの
被害想定との勘案となるだろうからできるものであれば上空破壊したい、となるんじゃ
ないかな。電源開発次第ではレーザー衛星も考えれるかもしれないし。防衛目的だから
軍事利用にあたらずは日本政府の得意技だしさw
2022/05/01(日) 14:45:13.65ID:Fd7QR0lt0
レールガンとか何とか雑談スレになっとる
2022/05/01(日) 14:45:38.48ID:1OgnByud0
>>466
レールガンの電力なんてイージスシステムのSPY1レーダーに比べれば大したことないんじゃね?
連射するのに大容量のキャパシタみたいな物が必要になるってだけで
2022/05/01(日) 14:46:02.37ID:pTLI27FbM
>>653
FF7か未来少年かで年代が分かれる
2022/05/01(日) 14:46:09.94ID:0TLDvJfZ0
手に入れたのかw
https://pbs.twimg.com/card_img/1520386458091143170/Iu7oiZpP?format=jpg&name=900x900
2022/05/01(日) 14:46:17.90ID:k29GH483a
>>649
小選挙区は人で選んで比例はいつもつまらないと思いながら入れてる。まともな政党無いもんな。
2022/05/01(日) 14:46:47.23ID:pTLI27FbM
>>657
やっぱりコインを親指で弾くJKが
2022/05/01(日) 14:46:50.89ID:HW8JTZ5da
>>636
M1カービンの派生型とM1ガーランドが混同してますという話にM16シリーズを持ってきたら余計に混乱する
2022/05/01(日) 14:46:51.78ID:rWYS0c220
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1520461443291832320?s=20&t=V7l08K0TV4JLVdB-6lhc2Q

国連マークつけた車両がマリウポリに到着。周りの兵士はロシア兵。
どうやらこれが民間人14人を救出したようだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/01(日) 14:47:24.02ID:+qv0jUFB0
>>661
どの辺がウクライナ情勢?
2022/05/01(日) 14:47:42.12ID:CHkJZkRe0
というかまともな人は自分で立候補したりしないって説を支持するわ
2022/05/01(日) 14:47:55.21ID:k29GH483a
>>663
俺も混乱してたわ。
更にトンプソンが加わると頭痛くなるね。
668名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-Zhct [106.155.8.59])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:48:14.21ID:EVLZiifqa
>>651
日本が目指してるレールガンは防衛用だからそこまで大きい物は無くても大丈夫なんだけどね
素材も何年か前に目処がついてるし
2022/05/01(日) 14:48:44.61ID:G+jf9niO0
>>664
一応ロシア兵、立ち方やら警備の仕方やら、一応の秩序とコントロールできてるっぽいな、マリウポリは
670名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:49:13.68ID:JXf/ILnx0
>>664
この戦いで国連って査察とかで介入してたっけ?
2022/05/01(日) 14:49:38.92ID:1OgnByud0
>>491
ロシアにあるじゃん?
名前忘れたけど、BMPの車体に対戦車ミサイルと弾倉&ミサイル自動装填装置搭載したやつ
結構残骸にされてたけど
672名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:50:17.24ID:vRkYfB1F0
>>670
ブチャには行ってなかったか?人権委員会かなんか。
673名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:50:20.76ID:JXf/ILnx0
>>666
まともとは?
2022/05/01(日) 14:50:31.85ID:pTLI27FbM
>>664
一時的か
パフォーマンスか
マリウポリの端っこなのか

ともかくマリウポリの露助大半が北西に移動したお陰で
戦闘が縮小したのかな
2022/05/01(日) 14:50:34.77ID:d1TnK4bgM
アメリカにも装甲車にTOWつけたやつあるよ
2022/05/01(日) 14:50:43.74ID:Fl4NKAVqa
>>639
日本は議会や委員会が何してんのかよくわからんってのがでかそうですね。いや、そもそも俺含めて有権者がアホなのも問題か…
2022/05/01(日) 14:50:45.64ID:I9RlPsXR0
>>559
電力は25000kw必要だから、5000倍違うわな
だから電力供給も発電機とコンデンサーの組み合わせになる
日本の材料開発力を考えると砲身開発は可能かもしれない
678名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9X6U [1.75.213.54])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:51:06.61ID:tuZidEvFd
>>670
今回の戦争で、国連は日本から輸入した遺憾砲を連日連夜クレムリンに発射してたよ
2022/05/01(日) 14:51:09.83ID:k29GH483a
>>665
これがウクライナ情勢に直結すると思うんなら心療内科行った方が良いぞ。
2022/05/01(日) 14:51:31.94ID:6/KFkgSAr
レールガンの消費エネルギーて、一発発射して
風呂一回沸かすのと同じくらいのエネルギーしか消費しない
だから低コスト化のために研究したくなるのもわかる
問題は弾が砲身の中にいる間に風呂沸かさないとダメってところでね
2022/05/01(日) 14:52:13.10ID:HW8JTZ5da
>>667
トンプソンはマイナーチェンジが多くてマジやばいM1A1からチャージボルトが上部から側面になり50連ドラムが使えなくなったくらいか。
民生用だと100連ドラムもある
682名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:52:20.14ID:JXf/ILnx0
>>672
調査はしてたか
2022/05/01(日) 14:52:27.41ID:P9N3TGKv0
TOW装備したブラッドレーがイラクで旧ソ連戦車を狩まくってた。
684名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:52:47.18ID:vRkYfB1F0
>>680
でキャパシターにエネルギー充填120%ってわけね。
2022/05/01(日) 14:53:46.63ID:P9N3TGKv0
>>681
M1からだ。
2022/05/01(日) 14:53:48.45ID:w8puCNh40
買われるルーブル、売られる円
日本はロシア以下の衰退国になる
687名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:54:15.42ID:JXf/ILnx0
>>675
WALL-Eみたいな奴だな
2022/05/01(日) 14:54:25.44ID:k29GH483a
>>678
事務総長さんは何かできたんかね?
ロシアとウクライナに行って。
2022/05/01(日) 14:55:12.58ID:ZsHyMS/J0
>>686
日本はまだインフレじゃないから、利上げする必要ないのよ。

ルーブルは管制相場で売買がほとんどない。
レートに意味はない。
2022/05/01(日) 14:55:21.62ID:G+jf9niO0
>>688
ロシアを説得できなかった、という実績が一つ積めた
外交的には大事なことだよ、
691名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:55:45.90ID:vRkYfB1F0
>>688
ミサイル撃たれたw
2022/05/01(日) 14:55:55.59ID:uF8tAaGJH
>>593
エヴァのバレットライフルであれライフルの中で∞の形で加速して撃ち出すもの。実は長銃身なんだ詳しく聞くなよ…謎技術だし。

>>584
せやからコンデンサの方がいいんだよな…放電性能が電池と違う。
古いニッカドとかニッケル水素の方が放電能力が高い(低容量だからだけど)。
ここ10数年電池の進化は安定した放出だから極論焼き切っていいから大電力を放出しろは向いてないわ。
2022/05/01(日) 14:56:11.72ID:ZsHyMS/J0
>>688
ロシアに虚仮にされただけだったな。

でも、これでロシアの常任理事国資格停止のために、裏でいろいろ動くことだろうね。
694名無し三等兵 (スッップ Sd33-VGkv [49.98.159.38])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:56:14.12ID:hNlZrqGgd
グテーレスは発言も軽いし良くないね
こういう時期に変におしゃべりな国連官僚として残念な人だわ
695名無し三等兵 (オッペケ Sre5-4sNC [126.254.155.77 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:56:31.53ID:PxyZfSX2r?PLT(12000)

ロシアは何故国連軍を射殺しなかったの?今更いい子ぶるなよ
2022/05/01(日) 14:56:34.64ID:RKUtKIghM
>>686
自由に売買できないルーブルのレートに全く意味は無い
2022/05/01(日) 14:56:41.72ID:PHyaTKm+0
ルーブルは資源と等価だからな
今中国がルーブル買い漁ってるからルーブル高になってんだろう
日本円は売られまくってるけどな
2022/05/01(日) 14:57:48.53ID:rmj9X3+v0
>>614
そうだよな、寝返りからまた帰参とか戦国乱世過ぎるだろと思ったわ
2022/05/01(日) 14:57:52.59ID:G+jf9niO0
日本円が売られているというより、ドルが買われている

ドル高、円安、ユーロ安、ポンド暴落
そんな感じだし国際通貨の市場
2022/05/01(日) 14:57:57.19ID:d1TnK4bgM
そのうちゲラシモフ兄貴の消息も明らかになろう
701名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:58:08.87ID:JXf/ILnx0
>>686
持ってた円からドルに乗り換えられただけ
ルーブルの問題とは根本が違う
702名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-eox6 [121.114.36.96])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:58:22.85ID:HZ3Jrt0g0
>>314
https://en.wikipedia.org/wiki/M1156_Precision_Guidance_Kit
https://asc.army.mil/web/portfolio-item/precision-guidance-kit-pgk/
画像やレーザー誘導ではないがGPSと制御翼で弾道を補正する。PGK信管自体の種類に近接や時限信管があるかは不明
703名無し三等兵 (アウアウイー Sa65-c1vX [36.12.60.113])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:58:56.30ID:ZR8Zj1Tta
>>686
本気でそう思うならロシアに行けばいいじゃんw
2022/05/01(日) 14:59:02.31ID:ZsHyMS/J0
>>692
1日かけて発電充電した二次電池から、秒単位でコンデンサに充電して、
コンデンサからマイクロ秒単位で放電すれば良いのでは?

連射速度は二次電池→コンデンサの能力に依存すると。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:59:14.83ID:JXf/ILnx0
>>699
ポンドも落ちてるんか
ちと円ポンド比調べとくか
2022/05/01(日) 14:59:34.62ID:PHyaTKm+0
国の維持発展のためには資源が必要
日本みたいな資源がない国は特にそう
資源の代替手段も決めずに脳死でロシア制裁はほんと笑える
2022/05/01(日) 14:59:35.58ID:N7aJZTl20
>>699
アメリカ中央銀行だけがやたら金利上げてるんだからそうなるよな
2022/05/01(日) 14:59:41.85ID:w8puCNh40
現地は8時ごろかな、
そろそろ始まるな
いいニュースを期待したい
709名無し三等兵 (ワッチョイ a959-dqpz [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:59:50.73ID:18Obp5Hk0
ルーブルは絶対下がらないよ
なぜなら売れないから
非売品のものが高値だろうが安値だろうが意味なし
店主の気分次第よ
2022/05/01(日) 14:59:54.55ID:N7aJZTl20
中銀じゃないアメリカは連銀か
711名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.20.82.171])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:00:32.40ID:vRkYfB1F0
>>707
基本それだよね。ルーブルよりはかわいいけどw
2022/05/01(日) 15:01:00.09ID:0Olr4IS20
ルーブルはもう市場での自由な取引は諦めて、固定レートの資源引換券に変えつつ、
実体経済イコール地下経済の米ドルか人民元を使ってもらうのが現実的じゃないかな
713名無し三等兵 (スッップ Sd33-VGkv [49.98.159.38])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:01:07.98ID:hNlZrqGgd
PGKなんか面白いよね
こういうcheaperなソリューションも進歩の余地多いにあるよ
ほんと火砲のルネサンスだわw
714名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-6Jp9 [153.235.7.231])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:02:06.60ID:1MOmdGANM
https://pbs.twimg.com/media/FRnmE7-XIAMNbBH?format=jpg&name=large
KIAになったウクライナ兵のID
みんな若い
2022/05/01(日) 15:02:23.81ID:PHyaTKm+0
中国はロシアからの安価での資源安定供給が今後も見込まれるわけで
今後も伸び続けていけるから喜んでるだろうね
2022/05/01(日) 15:02:50.63ID:ZsHyMS/J0
沿ドニエストルだか、その辺の地域では、既に闇ドル経済になっていて、
ルーブルは滅茶苦茶暴落しているらしいぞ。そういうところの為替レートの
方が実態を表していると思う。
717名無し三等兵 (オッペケ Sre5-4sNC [126.254.155.77 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:02:59.17ID:PxyZfSX2r?PLT(12000)

米国防総省のジョン・カービー報道官は4月29日の記者会見で、ロシアのプーチン大統領によるウクライナ侵攻を「悪行」だと糾弾した。
「彼が行っていることは、倫理的、道徳的な人間であれば正当化できるものではない。(現地の)映像は見るに堪えない」と述べ、感情的になって言葉を詰まらせる場面もあった。

 カービー氏は「無実の人々が後ろ手に縛られて後頭部を撃たれ、妊婦が殺害されている。病院も爆撃されている」と指摘し、プーチン氏について「罪のない民間人にここまでの悪行を働くとは、我々の認識が足らなかった」と厳しく非難した。


https://www.yomiuri.co.jp/world/20220430-OYT1T50185/


ちょっと盛ってないか?
2022/05/01(日) 15:03:14.40ID:w8puCNh40
一度占領された都市を奪還するのは難しいぞ、
ロシア軍は必ず市民を人間の盾にするからな、
2022/05/01(日) 15:03:22.50ID:5b2+OdH60
>>704
んで、問題はコンデンサのサイズなんすよな
まあ艦載はギリ行けると思うが
2022/05/01(日) 15:03:52.14ID:HW8JTZ5da
コンデンサーで問題ないけど若い人達はキャパシタって言うらしいよ
721名無し三等兵 (ワッチョイ 0910-R7XL [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:04:03.44ID:JXf/ILnx0
>>706
人も資源
だけど日本は一度使って高騰したから、また使えるまで様子見
2022/05/01(日) 15:04:22.20ID:G+jf9niO0
>>718
そこでパルチザンの内部蜂起っすな
それがあるから侵略側は篭城難しいの手間
2022/05/01(日) 15:04:40.46ID:rQNQ+c5L0
>>718
大丈夫。包囲されそうになったら逃げ出すから。
2022/05/01(日) 15:04:48.19ID:ZsHyMS/J0
>>717
アメリカ国防省では、twitterに出てくるグロ画像よりはるかに生々しい情報を
見る事ができるという事だと思うよ。
2022/05/01(日) 15:04:49.83ID:RKUtKIghM
昨日ドカンとドルが上がって今日は反発してるね
ユーロやスイスフランに対しても同じ動きになってる
2022/05/01(日) 15:05:15.35ID:ybL37LxV0
ほんとやる事が変わらんな....

https://twitter.com/warthunderjp/status/1148079877343477760
現在
https://twitter.com/RALee85/status/1520614384749346816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
727名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-eox6 [121.114.36.96])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:05:47.11ID:HZ3Jrt0g0
>>466
電力供給もあるから最初は沿岸砲台的に使いそう。個人的には双脚砲台が相性はいいと思う
2022/05/01(日) 15:05:54.25ID:CHkJZkRe0
>>720
コンデンサーだと定義が広くなるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況