ウクライナ情勢 380

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/04(水) 00:24:00.95ID:JH/8LSyb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て


ウクライナ情勢 376
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651543259/
ウクライナ情勢 377
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651559006/
ウクライナ情勢 378
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651571984/
ウクライナ情勢 379
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1651583410/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
202名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-jLaZ [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:17:31.97ID:t7uYHfI60
ビジネス界だとこの状況のプーチンを見てコンコルド効果だなんだって言うんだろうけど、孔子曰く戦争とは国家の一大事であり、一つのミスで国を滅ぼす事もあるのだから中途半端に引くというのは往々にして時のリーダーの失脚を意味するから、引くという選択肢はリーダーから出てくることはない意味のない議論だと思うんだよね

戦争を止めるには時のリーダーを国内で無理やりにでも下ろすしかない。昔はリーダーを下ろすのが命がけでクーデターや革命しかなかったけど、今の民主国家は定期的にリーダー変わるから、血を流す必要なく戦争をやめられる
それこそ民主主義の素晴らしいところだと思うんだ
2022/05/04(水) 11:17:36.56ID:4I0gfg4D0
今ならお手続き簡単 NATO新規加入キャンペーン!
2022/05/04(水) 11:17:37.02ID:JA/mmshAa
前スレのこれなんだけど、なんでわざわざマネキンのアップなんか映してんの?
https://twitter.com/i/status/1521590246877634569
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/04(水) 11:17:56.37ID:8ejDLy6H0
>>183
現状でフィンランドに喧嘩売る奴はNATOが守る宣言してたような気がするけど
最早加入までの期間は関係ない状態
206名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.149.181])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:17:57.38ID:fpUMpeKCM
>>183
うまくいってリスクがなくなってからだろ
ダメなら見殺しにする気まんまんじゃんw
207名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9X6U [1.75.212.150])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:18:05.32ID:DIn2IUCNd
北京五輪女子フィギュア金メダルのシェルバコワも大した胆力だよ

プーチンからの五輪選手慰労式典や勲章授与を欠席してアイスショー優先するなんて、すごい18歳だ

日本でさえ安倍の勲章授与を蹴ったら、ネトウヨがパヨパヨ大騒ぎだから、なかなか辞退できない。プーチンの方がもっと怖いのに。
2022/05/04(水) 11:18:22.13ID:xrXD837g0
>>97
プーチンいなくなってもロクなやつがいないのが絶望感すごいな。

もうロシア征服して西側の傀儡政権つくるか、国をたくさん分割してひとつあたりの力を弱くするしかナイキがする。
2022/05/04(水) 11:18:22.17ID:DEli8CWw0
>>141
そばもこの2国で世界の収穫の過半を占めてるんだが
2022/05/04(水) 11:18:56.00ID:iL12lWiU0
>>188
ロシアには核自爆テロという最終手段があるからそこまでは求められない
それが核保有国の強さ
2022/05/04(水) 11:18:59.40ID:e52JJYJ70
>>198
自分の家庭ひとつまともに築けない人間に国なんか任せられるわけないからな
嫁と子供に逃げられて30以上年下の愛人囲ってるどこかのジジイに爪の垢煎じてやりたいぜ
212名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe5-R7XL [126.245.112.200])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:19:26.96ID:rSD5xWwnp
北方領土は戦争じゃないと帰ってこないな
今回の戦争で分かった
213名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7b-8+SU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:19:29.75ID:RuE5Y8K90
>>122
おまえアホだからアメリカは物がないと思ってるけど
実際には今の段階でもまだアメリカは自分達が持ってる
兵器の1%しか送ってないし
レンドリースでも最大10%にしかならない

なんでアメリカが台湾に自走砲を送らないかというと
あれは時代遅れのオンボロで一発撃って撤退するまでに何分もかかるので
その間に敵に反撃喰らって死ぬ可能性が浮き彫りになって取りやめにしたんだよ

アメリカの製造業が壊滅とかありもしないデタラメを延々と喋り続ける
頭クルクルパーのおまえら露助プーアノンが笑える
2022/05/04(水) 11:19:37.92ID:fLxcH2nzd
>>93
マジで戦略的には1000年前の軍隊よりひどいと思う
馬が車両に、槍が銃に変わってはいるが…
2022/05/04(水) 11:19:40.52ID:u0037cp9d
>>204
ドローン標定砲撃はお互いやってるがカカシに弱いことが判明してしまった
2022/05/04(水) 11:20:33.43ID:SpoJoYb90
>>95
アフリカ諸国がその値段で購入できるとは思えないから
相場が倍になる前にアフリカ向け輸出が減って均衡する
まあ黒人にはその辺の飼料でも食わせておけってことだ
217名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.149.181])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:20:40.47ID:fpUMpeKCM
>>213
ジャベリンとか在庫の3割とか送ってない?
それで送りすぎだとか問題担ったと思うけど
バイデンはボケてるからあんまり取り合わないほうがいいよ
2022/05/04(水) 11:20:40.77ID:yXpzAI8DM
沿ドニなんとかはどうなったの。結局、モルドバを攻めないの?
2022/05/04(水) 11:20:59.02ID:BvaLW+Zy0
https://twitter.com/karategin/status/1521610619635572737?s=20&t=VdQf8ekHSMxfiupKR8cYyQ

ドンバスの前線から勝手に引き揚げた南オセチア契約兵らの証言。支給された兵器は古く不良品ばかりで、上からの命令もしばしば相互に矛盾、命の危険を感じたので戦線離脱を決めたと。また負傷してドネツク市内の病院に送られた戦友は手術のため医者から賄賂を要求されたという

これは酷い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/04(水) 11:21:00.41ID:ZuGvO0uT0
スターリンが今のロシアを率いていればキエフはもう陥落しているだろう
2022/05/04(水) 11:21:06.37ID:yuXndDzg0
虐殺略奪レイプが横行する軍隊ってのは中世レベルだな
近代の軍隊じゃない
2022/05/04(水) 11:21:27.43ID:0tjqGeNv0
>>208
ナワリヌイ氏を担ぎ出せばよいのでは?

残念ながら彼では広大なロシアを統治できるとは思えないけど
2022/05/04(水) 11:21:42.19ID:GU5b+TYD0
>>204
迫撃砲の射撃訓練における効力射判定ビデオ
2022/05/04(水) 11:22:00.55ID:2xk4mgeb0
>>201
ウラル以東は南極みたいに各国で平和利用したい
2022/05/04(水) 11:22:01.69ID:6FCj7ISoF
>>218
つい昨日もウクライナの縦深撤退戦略に嵌まって待ち伏せ食らってたもんな
ロシア軍は鳥頭かよw
2022/05/04(水) 11:22:02.51ID:fLxcH2nzd
>>97
いつみてもひどい
プーチンという遠心分離機がキチガイを濃縮してしまった
227名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-jLaZ [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:22:07.52ID:t7uYHfI60
>>208
プーチンの認める候補者と政党しか選挙に出さないから、プーチンよりまともな奴はプーチンによって自身の将来の脅威として処理さるからこうなるだけだぞ
ロシア国民全体の政治主張と一致しない
228名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.48.57.33])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:22:07.83ID:7UKrCaur0
>>207
史上もっとも軽んぜられた女子フィギュアゴールドメダリストだからな、ブチ切れてんだろ。
ドーピングとワリエワの悪態のおかげでキスアンドクライでぼっちで放っておかれるわ、
オリンピックが終わったら終わったで国際大会でれなくなるわでこれで怒ってないほうが
おかしい。
2022/05/04(水) 11:22:18.33ID:oBzEKH0/a
>>208
有能な人間はもうこの世にいない…

今のウクライナ機械化歩兵って何に乗って移動してるのだ?例の棺桶…?
2022/05/04(水) 11:22:18.88ID:iL12lWiU0
>>222
ナワリヌイはナワリヌイでやばい奴だからな
231名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:22:33.31ID:E3LlhL050
>>214
軍司令官の頭越しにプーチンの命令が秒で飛んでくるから余計ひどいんだろうな
2022/05/04(水) 11:22:38.20ID:IuZHKzF40
>>70
ついに三倍満越えましたか。
今月中に役満越えるんやないか?
2022/05/04(水) 11:23:10.17ID:gqtBmFUQ0
光熱費も食料も高騰して
それでもウクライナを応援しましょうってなる国民は少ないだろうな
無駄に長引かせようとしてるアメリカへの批判も増して行くだろう
アメリカ最大の敵は世論だからな
ここを変えられたらひとたまりも無いだろう
2022/05/04(水) 11:23:18.21ID:yXpzAI8DM
>>221
ロシアはずっとこうだぞ
2022/05/04(水) 11:23:37.75ID:6mqKlIXR0
これは絶対配備したほうがいいな
あと沖縄と九州にも配備したほうがいい

「中距離ミサイル、北海道に配備を」 自民・佐藤正久外交部会長
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ff6b595b23eecd3277ebf6ba0f4d73a3000e62
236名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.149.181])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:23:39.53ID:fpUMpeKCM
>>179
不味いよ……
そのくせ値段も妙に高いし
2022/05/04(水) 11:23:43.09ID:2mGZkcrV0
>>170
ロシア人はコサック+バイキング+スラブ+テュルク+モンゴルのハイブリッドだからな。
確かに強そうだ。
2022/05/04(水) 11:23:46.31ID:nCXPiHj+0
>>218
工作員が捕まったし哨戒艇も沈められて沿ドニ大統領もやる気ないから
ベラルーシと同様やるやる詐欺で終わりそう
2022/05/04(水) 11:23:49.54ID:9ePNbGvgM
>>128
無理かな
そもそもロシア軍組織が弱すぎる
用兵で何がどうなるレベルではないくらいの旧態然としたガラクタ
しかも戦ってる相手はウクライナという姿をしたアメリカだしね
相手が悪すぎる
240名無し三等兵 (スププ Sd33-R7XL [49.96.19.7])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:23:56.46ID:tC3AluNid
俺は思うんだこの先どんな世界大戦が起ころうとも第二次世界大戦で決着した覇権国の体系は変わらないと思うんだ新興国は永遠に食い物にされ続けるだけロシア中国もね
2022/05/04(水) 11:24:01.68ID:hrxW1kqld
>>107
まぁ冷静に考えたら日本は小麦粉が無くなっても死にはしないわなw
2022/05/04(水) 11:24:13.64ID:wJfQP8KVd
何処まで実現出来るかは不明だけど、非核化と現ロシア議員は永久追放、数年の国連統治を経て複数国家に分割まで行けば完遂と言えるのかな
2022/05/04(水) 11:24:20.93ID:7hXTWpPj0
>>230
ナワリヌイは反プーチンだけどそれは汚職がなければロシアはもっと強くなれるという国粋系なんだっけ?
244名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9X6U [1.75.212.150])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:24:33.33ID:DIn2IUCNd
>>208
ゲオルギーロマノフを皇帝にする議院内閣制しかないと思う

アフガニスタンだって旧国王をタリバン追放後に王に復位させれば、国民の多くは従ったと思うよ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7b-8+SU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:24:57.31ID:RuE5Y8K90
>>217
ジャベリンなんて今のアメリカ軍にとっては
全く必要がない前時代の武器

ウクライナごときにボロ負けしてる
おまえら露助プーアノンは頭ボケ過ぎなんだよ
246名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.149.181])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:25:00.81ID:fpUMpeKCM
>>243
いま刑務所の中だよ
2022/05/04(水) 11:25:10.47ID:prgXfFmg0
>>204
ウクライナの囮の陣地にロシア軍が砲撃したってこと。
米製の対砲兵レーダーに弾道を捉えられて、この後、対砲兵射撃で潰される。
2022/05/04(水) 11:25:17.01ID:NGjUyi75d
>>191
あの香りはイーストのにおいなんだよね
米粉パンも同じ匂いするよ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.48.57.33])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:25:44.99ID:7UKrCaur0
>>241
ケーキ屋とパン屋が結構潰れるだろうけどな。
2022/05/04(水) 11:25:48.92ID:znHWsRDNd
>>221
韓国もベトナムで似たような事をしてたけど軍の戦略として他国の民間人へのレイプ拷問虐殺をやってる国は珍しい
251名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.149.181])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:25:49.13ID:fpUMpeKCM
>>245
何でお前にアメリカ軍の兵器の選定権があるのかと……
2022/05/04(水) 11:26:12.60ID:AlwMmYmqa
ウクライナがロシアを併合すれば面白いのに
2022/05/04(水) 11:26:16.71ID:JA/mmshAa
>>247
ありがとう
ほんまかいな?って話だな
2022/05/04(水) 11:26:18.76ID:tIvx3Yxr0
ロシア軍は数で質に勝つ戦い方をしていたけど、遂に質を高めた相手に負けた感がある
西側の一世代前の兵器と士気は高いが寄せ集めの兵士に勝てないほど弱体化していたわけだ
2022/05/04(水) 11:26:29.21ID:8ejDLy6H0
>>240
少なくとも英米はロシアの影響力を削ごうと躍起になっていて、連合国内での内輪もめの面がある
「連合国内」での上下関係が作られることで結果的にそれ以外の国にも影響は波及するよ
256名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:26:29.47ID:E3LlhL050
>>233
ロシアぶっ殺せばすぐ解決、という事実で世論を説き伏せる必要はあるな
ウクライナ応援せずにいたら状況は長期的にもっと悪くなる
257名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb0-R7XL [153.134.189.234])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:26:49.37ID:d81TtgmY0
だからウクライナ軍が使ってる小銃弾はなにを使っててどこから買ってるの?
2022/05/04(水) 11:26:52.63ID:gqtBmFUQ0
>>248
臭いよな
ドイツの硬いパンとかだと薄いけど
日本の柔らかい食パンは臭くて生煮えの様な感じ
2022/05/04(水) 11:26:55.55ID:iL12lWiU0
>>243
ナワリヌイは西側の力も使って合理的にロシアの力を高めてから改めて覇権を狙おうという思想の持ち主
要はもっと力つけてから世界をとろうという発想
2022/05/04(水) 11:26:56.92ID:u0037cp9d
単純にカカシを撃つだけで弾の無駄だしな
カカシの材料はロシア軍の死体や使い終わった兵器から簡単に調達できる
装甲車のカカシさえ作れる
2022/05/04(水) 11:27:08.49ID:ZuGvO0uT0
>>254
スターリンなら勝てた。プーチンのせいで負けたのだ
262名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7b-8+SU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:27:08.74ID:RuE5Y8K90
>>239
しかもアメリカが相手って言ってるけど
アメリカはMANPADSと迫撃砲くらいしか提供してないw

アメリカが本気でグラウラーやらスパホやら出したら
今の露助では話にならんよ
263名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-JiEl [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:27:51.19ID:WwLOuE560
>>233
アメリカの物価高は人手不足が原因だから
この戦争はあんま関係ない
264名無し三等兵 (オッペケ Sre5-U+rP [126.233.175.253])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:28:10.36ID:cY/AdeNer
小麦粉の値段が倍になっても食パンの値段は1割増しくらいになるだけって聞いたわ
そもそもの原価率が低すぎる
2022/05/04(水) 11:28:17.74ID:2zyR94P30
>>222
国粋主義者で権威主義的 反プーチンだけどプーチンと同じ思考w
266名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:28:20.22ID:E3LlhL050
>>245
必要だから新型にアップデートしてるし増産に動いてるよ
ちゃんと事実確認しような
267名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-6Jp9 [219.208.42.112])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:28:29.40ID:cT7myxUz0
>>214
英語圏の軍事評論読んでると、ロシア軍の戦い方は「ポワティエの戦い」のフランス軍を想起させる
無能さだって論評があって吹いた

中世の最も無能な軍と同じレベルとはw
2022/05/04(水) 11:28:46.53ID:foCXfusF0
どんだけ小麦が値上がりしても最貧国に買い負けるのは有り得ない
悪いがアフリカや中東の貧乏人が死ぬだけ
2022/05/04(水) 11:28:53.32ID:8ejDLy6H0
>>256
ロシア放置したところで結局資源と小麦粉を取引材料にするだけなんだよね
燃料費食料の高騰に関してはロシアがそのまま存在することがもう既にリスク状態
説明してわかるまともな国民がどこの国にもいないのが大問題なんだが
2022/05/04(水) 11:29:00.65ID:Oh+k5lIO0
>>145
戦後復興も視野に入れてるね
2022/05/04(水) 11:29:07.91ID:WPG8kcApp
テクノロジー的にどっこいどっこいか劣ってるイラン軍の方がマシなんかねえ
ただ今のウクライナ軍相手に押し込める軍が西側以外であるとも思えないけども
2022/05/04(水) 11:29:12.97ID:RbfTEBWsd
元々質より量とはいえソ連の戦い方すら出来てないと思う
ソ連の遺産を原始人が拾って戦ってるみたい
273名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7b-8+SU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:29:30.90ID:RuE5Y8K90
>>254
っていうか、今の露助はソ連の10分の1の兵力しかないから
数で勝つ戦はしてないし、BTGみたいな小国を攻めるのに適した
ミニマル大隊になってるし、そもそもソ連が物量でナチスに勝った時は
アメリカのレンドリースの物量のおかげだから
2022/05/04(水) 11:29:31.61ID:GU5b+TYD0
>>258
ドイツやロシアのパンってライ麦が混ぜてあって米粉パンみたいに重いし少し酸っぱい
275名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-6Jp9 [106.72.162.1])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:29:34.60ID:E3LlhL050
>>264
先進国ではね
安い麦に頼ってた世界中の貧乏国では調達自体が不可能になって乱が起きる可能性は高い
2022/05/04(水) 11:30:11.80ID:BvaLW+Zy0
中途半端に自由主義化したせいでやる気のない奴が多過ぎるのね
2022/05/04(水) 11:30:31.61ID:8ejDLy6H0
>>268
中東のあたりだと、小麦生産に失敗して以降他国の農地を利権化して強制的に買えるようにしてなかったかな
それならむしろあいつらは飢えにくい
アフリカがどうにもならないのは事実
278名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.48.57.33])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:30:35.90ID:7UKrCaur0
>>264
そう。2割普通でいいところで3割と言われてるね。だから起業して独立する職人も
多い業種なんだけど、起業当初にこういう局面だとさすがに厳しいし、既存のパン屋
ケーキ屋もそういう温いのに慣れてるから非効率極まりない経営が多く見受けられるんだよな。
2022/05/04(水) 11:30:36.67ID:vq1CIT0kx
随分と分かりやすい塹壕だな
日本軍だと盛った土には芝を貼る
2022/05/04(水) 11:30:56.95ID:eP7LeSlM0
>>196
拾ってきたT-72に同じことしたほうが手っ取り早いんやで
2022/05/04(水) 11:31:18.77ID:znHWsRDNd
>>264
原価に占める原材料費の割合で値上げ幅は違うからな
塩ビ管とか鉄管とか原材料費の割合が高くてほぼ素材商品だからバカみたいに昨年から値上がりしている
282名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.149.181])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:31:43.34ID:fpUMpeKCM
>>269
取引先は
トルコ エジプト ベトナム インドネシアとかゴミ国家ばかりだよ
日本はカナダ産の最高級のマニトバ種しか食わんから
283名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb0-R7XL [153.134.189.234])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:31:58.66ID:d81TtgmY0
小麦とか核とかいきなりそんな話してどーする?
1番基礎で身近でたくさん使うのは小銃弾だろ?
ウクライナが使ってる小銃弾はどこから買ってんのかって話だよ。NATO弾なの?7.62×39なの?
2022/05/04(水) 11:32:07.18ID:u0037cp9d
ロシア軍がこれで負けるとアフガン紛争や冬戦争や日露戦争にも並ぶ大敗になるな
285名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9X6U [1.75.212.150])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:32:24.22ID:DIn2IUCNd
>>276
アフガニスタンだってアメリカが民主主義をお膳立てしたけど、首都カブールの市民以外には馴染まず、タリバンの世に戻った

ロシアも国民の多くに民主主義が馴染んでいないんだと思う
2022/05/04(水) 11:32:46.00ID:ZuGvO0uT0
>>284
敗けまくってるっていうw
2022/05/04(水) 11:32:50.38ID:fKXek+GAa
>>267
上手いことを言う
288名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-L8aT [106.131.38.202])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:32:52.62ID:Toq63xNka
>>211
89歳のゴルバチョフが、ライサ夫人の墓をじっと見つめながら、私もここに予約済なんだと言う姿にはしみじみした 妻が亡くなった時、自分の生きる意味もなくなったとも言ってた 
それでも著述を続け新聞に寄稿する 掲載を断られるということは、至極まともで、政府に都合の悪いことを書いてるんだろうな ノバヤガゼータの大株主でもあるらしい 
289名無し三等兵 (ワッチョイ 09b4-6Jp9 [180.48.57.33])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:33:05.58ID:7UKrCaur0
>>280
ヒント:誘爆しづらい
290名無し三等兵 (スププ Sd33-6Crc [49.96.43.112])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:33:20.05ID:+tMOqYxFd
>>160
損害賠償の話もしなければいけないしな
2022/05/04(水) 11:33:24.50ID:GU5b+TYD0
>>283
どっちも使ってるが正規軍はNATO弾が多いかな
292名無し三等兵 (ワッチョイ 7b8c-BrN0 [175.177.40.37])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:33:26.72ID:CFeT3ZqH0
>>250
軍隊の暴走なら日本の方がやばいぞ。レイプは普通に当たり前。
2022/05/04(水) 11:33:27.56ID:7hXTWpPj0
>>162
74式が侮られたのって世界はレオパルト2だのM1エイブラムスだのT-80だの第三世代戦車ロールアウトしだしたことろにまだ第二世代でがんばってるの?という面が大きかったような
90式でようやく世界に対抗できるようになったという調子だよね
294名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-jLaZ [106.146.47.199])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:33:33.45ID:YxIf1Asxa
>>254
いや、ロシア軍は21世紀に入り質より量戦法から、質を重視した現代軍への転換を図っていた
そしてそれが成功したと思ってた

しかし実態は、質も悪く、戦術単位人員数も少なく数も足らない。中途半端な最悪なドクトリンでウクライナの正規軍に突っ込んでいった

ウクライナ軍が質や量で圧倒していたわけではない。ジャベリンも強力だけど普通対戦車歩兵は一回攻撃して戦車一両潰せたとして他にいる戦車や随伴歩兵に見つかって吹き飛ばされるのが常なのにそれが今回なかった
それが出来ないくらい戦術単位において戦車や歩兵の密度が薄い編成で行動していた
295名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-ae4c [193.119.149.181])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:34:07.94ID:fpUMpeKCM
>>283
小銃の玉なんてどこからでも仕入れることが出来ると思うけど
自分達でも作ってるソ連時代から在庫もあんだろ
2022/05/04(水) 11:34:21.04ID:hrxW1kqld
>>249
社会が変われば衰退する産業も必然的にでるからな
少子化で駄菓子屋が軒並み潰れるみたいなもんだ
転換を国が支援してやれば良い
297名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb0-R7XL [153.134.189.234])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:34:26.93ID:d81TtgmY0
>>291
正規軍の小銃はなに?
2022/05/04(水) 11:34:44.38ID:jobzMcUc0
戦後処理ばかり話題になるって
プーアノンも頭が痛いだろうな
2022/05/04(水) 11:34:51.83ID:znHWsRDNd
>>271
米軍も驚くほどウクライナ軍は武器の使い方が上手く創意工夫で想定外の運用もしてるみたいだよ
300名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe5-DBez [126.247.56.152])
垢版 |
2022/05/04(水) 11:34:53.36ID:0inmjmUkp
https://twitter.com/darthputinkgb/status/1521395287591325697?s=21&t=td6xd-lCEwtQjsTk9ItS7A

セーチンは私に彼の水槽の写真を送ってくれました
ワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/04(水) 11:35:03.46ID:1f/rhDJ00
先進国は安い麦に頼ってたと言うけど、フィリピンの下町で食べた惣菜パン、一個1円から2円だったぞ。硬貨処分するつもりで出したら物凄い量出てきて困惑した。

あんなの日本だとあり得んやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況