■○創作関連質問&相談スレ100○■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/05/04(水) 19:56:04.95ID:hfVlrq8i
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方お願いします、ワッチョイ導入禁止。

・前スレ
■○創作関連質問&相談スレ99○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643715538/

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 982
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651243987/
 初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
 笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を34
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619870507/

 創作文芸板
  https://mevius.5ch.net/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.5ch.net/magazin/
2022/06/20(月) 02:06:03.20ID:vkHeW4gY
>>486
「ハッキリさせるのに必要な戦争が実際に起きてなかったから」だね。
守らなかったら占領されちゃうのは、2014年のクリミア危機でハッキリしてた。
じゃあ積極的に守って戦えば支援するかどうかってのは、2022年のロシアによるウクライナ全面侵攻でようやくハッキリした。

つか、これ創作の質問じゃないな。
2022/06/20(月) 02:07:26.23ID:vkHeW4gY
>>487
そのへんのたとえ話は、読む人間が言った人間と同じ理解に達してないと難しい。
チャーチル云々ってのも、そりゃ知ってる人は知ってるが…って事になるし。
490名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 02:08:12.38ID:NemlONES
>>488

はっきりしたのは
「自国を自軍で守って戦わない国に支援はない」じゃなくて
「積極的に守って戦えば支援するかどうか」なの?
結構ニュアンスが違ってくると思うけど
2022/06/20(月) 02:15:05.81ID:vkHeW4gY
>>490
「支援はない」がハッキリしたのは2014年のクリミア危機。
「支援される」がハッキリしたのは2022年のウクライナ全面侵攻。

両方のシチュエーションが起きないと、「ハッキリした」じゃなく、「たぶんそうだろう」って想像でしかないでしょ?
2022/06/20(月) 02:16:03.58ID:HFfAtuM0
ちょっと戦ってすぐ降伏・撤退して決着するようじゃダメ、徹底抗戦してねばって時間を稼がないと
かつての冬戦争の時のフィンランドも同じで、スウェーデンやイギリスなどから義勇兵や支援がよせられた

なおこれが外国の支持をうけるのに有効だと証明されてしまい、しかも大統領が包囲下の首都で逃げずにがんばったため、
サヨクの皆さんとしては無駄な抵抗をして被害だけ増えた悲劇/真っ先に逃げて国民を戦わせるリーダーという
自分たちの理想の展開と真逆になってしまい、むしろゼレンスキーを憎むというバカな状態になっている
2022/06/20(月) 02:30:12.93ID:vkHeW4gY
>>490
あんまザックリだとかえって理解できないっていうなら、さらに補足。

2014年のクリミア危機において、ウクライナはロシアに対して積極的な抵抗を行わず、当事国にやる気がないなら仕方ないと世界は静観した。
その結果、事態を見守ってるうちにロシアはクリミアに傀儡政権を作ってカタチだけ独立させ、これもカタチだけの住民投票でロシアに併合しちゃった。
それでも世界は事態を見守る事しかできなかったし、ロシアに積極的な経済制裁を行ったり、資本を引き上げる事もしなかった。

いわば、「ウクライナみたいな腑抜けの国に支援しても、自分たちの立場を悪くするだけで無駄、何もいいことない」ってわけだ。

しかし2022年のウクライナ全面侵攻までの間、ウクライナでは政権交代もあって、ロシア圏からヨーロッパ圏への離脱が進み、その過程で
「今度は国を積極的に守る」という姿勢を打ち出すと、アメリカはじめ、まずは表に出ないカタチでのウクライナ支援が動き出す。

それでも多くの国、特にロシアとの関係が深い国ほど
「本当にウクライナは真面目に国を守るのか。いざとなったら簡単に手を上げて降伏し、支援は間に合わないし、支援を表明するだけでも
自分たちの立場が悪くなるだけで無駄ではないか。」
というスタンスだった。

それが実際に開戦して数日たち、どうもウクライナは今度こそ本気のようだ、という事がわかると、世界各国が支援に向けて動き出した。
今度はウクライナが持ちこたえる、少なくとも全面降伏だけは無いと断定されるに従って、援助はどんどん増えていった。

こういう流れ。

ちなみに
「もしそれでも世界が支援をしなかったら?」
どうなるかってのは、また全然違うお話になるが。
(過去の帝国の勢力圏復活以上の要求をロシアはしてないが、その要求に沿うとNATOに加盟済のバルト三国などはともかく、フィンランドはかなり立場が怪しくなっちゃう)
494名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 02:32:51.00ID:NemlONES
>>491
いやそれは全然同意できない
クリミア危機とウクライナ侵攻の違いが
ウクライナが自国を守らなかった事例とウクライナが自国を守った事例というだけの違いには見えないし
495名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 02:34:06.33ID:NemlONES
>>493
話題の前提から考えが合わないようだからこれ以上議論するのはよそう
2022/06/20(月) 03:05:30.22ID:90mlp9kl
ウクライナの場合、ロシアが攻めてくるとは思わなかったので、軍備ーー特に銃・砲弾の備蓄が少なかったので、2014年の段階ではマトモに反撃出来なかったって事情もある。世論だってまだ親露的な部分が多かったし。
それに、2014年のウクライナ騒乱により親露政権のヤヌコーヴィチ大統領が失脚(2/18)して首都を脱出(2/22)し、のちにロシアへ亡命。そのロシアがクリミアへ侵攻したのが2/23だから、ウクライナには動き様がなかった。

1945年以降に勃発した戦争は、平均して1年1ヶ月の間戦争が続くから、ウクライナ側は銃・砲弾やロケット、ミサイルの備蓄を始めたが、ロシアはそれを妨害。2014年10月16日、12月3日には、チェコの弾薬庫で爆発事故が起きている。
(これは、ウクライナに送られる予定の弾薬が保管されていた模様)
2017年3月23日にはウクライナ本土でも爆破事件が起きており、こちらもロシアの関与が濃厚で、この辺りから既にロシアは再侵攻の意図を固めており、一方でウクライナ側にも抗戦のコンセンサスが出来ていたのが伺える。
2022/06/20(月) 03:21:32.21ID:HFfAtuM0
クリミアの時は、デポに保管されていたソ連以来の保管兵器の多くが、整備不良でまともに動かせなかったほど
おかげでそこから武器を盗み出した親露派も、使うことができなかったけど
2022/06/20(月) 04:11:53.26ID:vkHeW4gY
>>495
まあ自分の中で固定された主義主張があるんなら、無理に他人に合わせる必要は無いよ。

納得も同意もせんでいいから、「そういう考え方もあるんだ?」って覚えとくといいさ。
どのみち世界は「正解」に基づいて回ってるわけじゃないんだし。
2022/06/20(月) 04:13:23.26ID:c6MQCBff
西側も一枚板じゃなかったですしね

欧米が必死に制裁してるのに
同じ夢を見て北方領土プレゼントとか
3000億円プレゼントとか鬼畜の所業ですわ
500名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 04:15:57.26ID:NemlONES
>>498
別に考えを合わせるつもりもないし納得も同意もするつもりもないのは俺のレスをみればわかるだろ
改めて君に言われるまでもないことがないのは明らかなんだから
そういう説教臭いレスを一々つける必要を何故感じたのかわからない
501名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 04:24:51.78ID:7JaH9+Gt
>>1
わいせつ動画投稿の〇〇党は創価出身 草加市の建材店の放火 テロリスト そういうことしかしていないガスライティング
竹内結子さんや神田沙也加さんを殺した犯人 連続殺人鬼
2022/06/20(月) 07:09:17.94ID:ot2q7L6E
>>476
予備役は基本的に現役時の兵科の訓練を年間決められた日数行うから召集して1から教えるのと違う
とは言え現役時とは世代の違う戦車を扱うのは予備役訓練だけではムリかもね
てかやっているのかな?
503名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 07:19:26.12ID:NemlONES
アメリカ軍の州兵空軍は年間数日の訓練で湾岸戦争でA10サンダーボルトに乗せられて前線勤務させられていたし
戦車の予備役はそんなに困難ではないだろう
2022/06/20(月) 11:49:14.30ID:r0HT/ke9
初心者スレでアベガーアベガー言ってるキチガイに言われましても
505名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 13:01:40.02ID:NemlONES
それなんか関係あるのか?
2022/06/20(月) 13:28:09.84ID:r0HT/ke9
わざとアンカーつけずに書き込んだが、自分から認めてくれてありがとう
507名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 13:33:33.70ID:NemlONES
俺はそんな圧力には負けないからな
よそのスレの話を持ち出してスレ汚ししてるのは君の方
508名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 13:37:32.97ID:NemlONES
安   安   安
  倍  倍  倍
   晋晋晋

   晋晋晋
  倍  倍  倍
安   安   安
安   安   安
  倍  倍  倍
   晋晋晋

   晋晋晋
  倍  倍  倍
安   安   安
安   安   安
  倍  倍  倍
   晋晋晋

   晋晋晋
  倍  倍  倍
安   安   安
安   安   安
  倍  倍  倍
   晋晋晋

   晋晋晋
  倍  倍  倍
安   安   安
安   安   安
  倍  倍  倍
   晋晋晋
509名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 13:38:56.13ID:NemlONES
アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ   


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ
アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ
アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ
510名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 13:40:00.32ID:NemlONES
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
2022/06/20(月) 13:48:10.90ID:r0HT/ke9
自分が失敗したと理解した模様w
512名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 13:52:58.65ID:NemlONES
>>511
お前がやってることは予算委員会で漢字テスト始める野党議員と同じこと
このスレに関係ない話題を利用して相手を論破しようとしている
いわばまさに一番卑怯なロジックですよ
https://pbs.twimg.com/media/FUikqboVsAAq5l-.jpg
513名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:41.23ID:NemlONES
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベ
ア.ベベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべ
ベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべ
ア.ベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベ
ベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベ
べべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベ
ベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべベベベべべ
2022/06/20(月) 19:48:18.04ID:fyUOE4wc
>>476
現実の自衛隊の場合、
・予備自衛官
 全職種共通の訓練を年間20日以内(実際にはほとんどの場合年間5日)
・即応予備自衛官
 指定された職種(常備時代と同一の場合が多いが、違うものもいる)の訓練を年間30日
となっていました(過去形)。

即応予備は、当初、常備に存在する職種は全て存在していましたが、訓練効率が良くないとして、
普通科と機甲科のみに集約、更にほぼ普通科のみに集約され、現在に至ってます。
年間数十日の訓練では、戦車も野砲も扱うのは困難と判断された結果のようですね。
2022/06/21(火) 20:11:42.96ID:zha4LsVx
1900年~1910年の頃の列強といえば 
イギリス、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、日本、イタリア、二重帝国
あたりが該当すると思うのですが、
当時これらの列強に次ぐ「準列強」と呼べるような軍事力を持った国はどこがあるでしょうか?
516名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 20:18:16.61ID:YcWDWxKZ
君の中ではそれの何が創作の質問なの?
2022/06/21(火) 20:32:47.08ID:qs0lgqcB
あー、小沢一郎を馬鹿にされたから安部が安部が言ってるのか
518名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 20:41:40.21ID:YcWDWxKZ

 倍

 三
2022/06/21(火) 20:42:07.63ID:pEdbM8/O
一つのワードにこだわるというか、何か特別な効果があると思い込んでる、キチガイ特有の例の症状でしょ
520名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 20:42:30.56ID:YcWDWxKZ
アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ   


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ
アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ
2022/06/21(火) 22:14:17.85ID:dr7JbrJR
>>515
なぜロシア帝国を忘れてる?

それと列強の定義だが、基本的には国力・軍事力なのだが、実は大規模な戦争に参加しているかどうかが問われる。特に勝ってることが重要。
大清帝国が列強の中に入らないのは、国力や軍事力で日本に優越していても、近代的な大規模で本格的な戦争に参加して、勝ったことが無かったから。
逆に日本が列強に数えられたのは、大清帝国、ロシア帝国と戦い勝利しているからだと言っていい。

またロシア帝国が日本に破れても列強のままなのは、それ以前にもそれ以降にも、ヨーロッパの戦争に参加し続けていたから。代表的なのがWWⅠなのだが。
2022/06/21(火) 22:17:48.22ID:DC/D23Uh
>>521
なぜロシアを読み落としてる?w
523名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 22:32:22.22ID:XO7Y3q9C
>>521
ガイジw
524名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 22:35:34.57ID:aRnWe9u7
>>521
お前アタマアベかよ
525名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 22:36:25.20ID:aRnWe9u7
アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ   


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ


アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ

アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ
アベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベアベ
2022/06/21(火) 23:09:10.32ID:/juJEOMa
>>492

なんで左翼をサヨクってカタカナで書く人はゼレンスキーを憎むというバカな状態ってよく言うん?安部をアベってカタカナ書く人の思想の裏返しで何かと戦ってる?
自分は左翼だが無責任に悪そうな奴に歯向かうの楽しそうだから、責任をもって旗印になる人は好きだぞ
ゼレンスキーが戦ってるからネットで無責任にプーチンくたばれって言う事が出来る
527名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 23:14:41.03ID:YcWDWxKZ
>>526
俺がア.,!ベって書くのはNG対策でしかないぞ
528名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 04:41:41.26ID:xa4oAI8u
カタカナの「サヨク」、今だと自称リベラルと言うべきか、昔ならファッションで学生運動に参加してるようなタイプ
悪のアメリカの軍産複合体が金儲けのために戦争を起こさせ、自民党が奴隷根性でこれに従うのを、平和を願う市民の
非武装中立・非暴力主義(ただしガンジーと違って徹底した不服従による抵抗もしない)で止められると思ってる脳内お花畑層
10代の頃の反抗期が終わらず、常に「自分を支配しようとしているなにか」に対する漠然たる脅威と不安を抱えており、
雁屋哲原作の漫画に描かれがちな陰謀論にすぐハマり、もちろんコロナもワクチンも何者かの陰謀だと信じてる、そんな奴
2022/06/22(水) 05:06:45.30ID:xa4oAI8u
ちなみにガンジーの非暴力・不服従=サッティヤーグラハってのは
「サッティヤーグラハ、または魂の力は英語で‘受動的抵抗(パッシヴ・レジスタンス)’ともいわれています。この語は、人間たちが自分の権利を獲得するために
自分で苦痛に耐える方法として使われています。その目的は戦争の力に反するものです。あることが気に入らず、それをしないときに、私はサッティーヤグラハ、
または魂の力を使います。例として、私に適用されるある法律を政府が通過させたとする。私には気に入らない。そこで私が政府を攻撃して法律を廃止させると
すると、腕力を行使したことになる。もしその法律を受け入れず、そのために下される罰を受け入れたとすると、私は魂の力またはサッティーヤグラハを行使する
ことになる。サッティーヤグラハで私は自己犠牲をする。(ガンジー・談)」

要するに武装蜂起とかせずひたすら言うことを聞かず何もやらない、そのために自分の生活を犠牲にすることも厭わないんだけど、リベラルさんたちは生活を
捨ててまで反抗なんてやらず、自分を犠牲にするなんて事もなく、口だけで他人に何かをやらせようという奴ばっか、なのでSNSで炎上するとすぐ火消しに回る
2022/06/22(水) 11:43:53.46ID:j8zAzZzx
>>529
ニートや引きこもりも消極的な不服従運動な気がしてきた
531名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 14:07:04.93ID:BnxVpHUS
まあ当然、彼らを食わせている保護者が反体制なら、先に搾取されたり弾圧されたりするわけだが
2022/06/22(水) 15:00:01.97ID:siJrT0lh
>>530
ニートや引きこもりの多くは、自分のところにご飯が運ばれてこなくなると、とたんに無抵抗運動終了してしまう
なのでそのまま黙ってハンガーストライキに突入、餓死も覚悟で戦わなくてはいけない
無抵抗主義=不戦と勘違いしてるのが所謂ネットリベラル、ガンジーのは非暴力であって、自分の身を顧みないサボタージュで戦うもの
533名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 15:04:43.81ID:9CSi+2N5
ガンジーは相手がナチスドイツや大日本帝国だったら何もできずに死ぬだけ
相手がイギリス人だったから効果があった
2022/06/22(水) 15:16:05.84ID:siJrT0lh
実際、相手側に一般世論や大衆からの圧力というものがないと、ただ殺されて終わりかねないが、無抵抗のトップが死ぬことは想定内
ガンジー一人が死んでも代わりが次々に現れ、それを全部殺したら搾取もできないので、体制側に譲歩させることで無抵抗運動の成功となる
535名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 15:25:03.61ID:BOWZm6vg
そうは思わない
現実にはガンジーの代わりなんて出てこない
ユダヤ人がナチスドイツに受動的抵抗を使ったらそれをする限り死に続けるだけだろうね
2022/06/22(水) 15:34:44.96ID:siJrT0lh
ナチスドイツとユダヤに絞った場合、少なくとも戦時中は強制労働に使う人材として絶対必要であり、
(人道的な理由ではなく)それを確保するためにガス室送りにさせないよう努力したドイツ人はかなり居た
ついでに戦争が勝利で終わった場合、絶滅でなく当初の予定通り中東に追放した方が効率が良い
537名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 15:40:26.67ID:BOWZm6vg
問題はナチスドイツがユダヤ人に対して譲歩するかどうかだよ
受動的抵抗をするユダヤ人に対してナチスはなんら譲歩はしないだろうという点が重要
最終的な解放であるとか自治権の拡大であるとかそういうものに繋がることはない
あり得るのは一時的な過酷な労働の停止とかそういう段階のもの
2022/06/22(水) 15:41:42.82ID:siJrT0lh
まあ元々の主題とは何の関係もないけどね、ありがちな有象無象のカタカナサヨクさんの話だから
2022/06/22(水) 15:45:22.24ID:IF9HC5Om
な訳ねぇだろ
540名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 16:10:46.50ID:A8xLOJnM
>>526
自分がこうすればいいだろうって思ってる事の間逆をやって成功した事が認められないし、自分の嫌いなアメリカ他世界の多くが支持してるから
サヨクさんたちは侵略者側が勝利しても戦わずに戦争が終わればそれで平和になる思ってるので、その後ウクライナ人が迫害されようが搾取されようが関係ない、しょせん他人事
2022/06/22(水) 17:44:18.33ID:4teHK4G4
>>528
そんな役満な奴はそういないと思うが、気に食わない人間の特徴を一人に纏めてんのか?それとも役満な奴をtwitterでわざわざウォッチしてる?
20年前のネットならまだ通ったかもしれんが、学生運動だの軍産複合体だのは若くてももう70代のジジババだぞ
それが自称リベラルのスタンダードかのように言われてもバカらしいというか、20年たってもネットで同じこと言うようじゃ思想が違うだけの70代のジジババと同じメンタリティじゃね
2022/06/22(水) 17:53:23.93ID:4teHK4G4
>>540
現実が自論通りにいかないのを認められず、自分が嫌いなものが指示されてるのを認められず、荒らしが過ぎさればもとに戻るとか思ってる奴って思想以前の問題じゃね?
嫌いな思想の奴の中から愚かな奴を見つけ出して、それを全体化して嘲笑うとか、その馬鹿にしてる奴と対して変わらないと思うんだが
2022/06/22(水) 19:25:37.34ID:p61Y7HUM
という、論点のすりかえはカタカナサヨクさんたちがいつもやってることですな
いちいち自分がカチンときた事の方に話がズレていってしまうという
2022/06/22(水) 19:44:07.85ID:4teHK4G4
>>543
今回のすり替えられた論点とは?自分がカチンときたから「論点のすりかえ」って言葉使ったんじゃないならズレずに説明してほしい
>>526での左翼をサヨクってカタカナで書く人は何かと戦ってるのか?って疑問から論が始まったんだし
サヨクってカタカナで書く人の考えとその人の言うところのサヨクってなんだよってのが論点だと思ってたんだが

あとカタカナサヨクさんたちがいつもやってることとか言うくらいだからカタカナサヨクに詳しいんだろ?想像上の存在でも、どの思想に染まろうとバカな役満少数者でもない事も説明してほしい
2022/06/22(水) 19:48:38.37ID:p61Y7HUM
>>485>>487に表される、ゼレンスキーのやり方を支持しない理由で反論すれば完璧じゃないかな
2022/06/22(水) 20:00:15.96ID:4teHK4G4
>>545
え?私が左翼をサヨクってカタカナで書く人の思うサヨクの立場で討論しないと、>>526の質問には答えられないのか?
それでお前の言った「論点のすりかえ」の論点ってなんだよ?何に対しズレたんだ?
2022/06/22(水) 20:13:18.63ID:p61Y7HUM
ということは>>526を書き込んだアベガーキチガイさんなのかい?じゃあ会話する価値もないな
2022/06/22(水) 20:23:13.19ID:4teHK4G4
文章読めないで単語の羅列を組み合わせて自己解釈して他人を狂人扱いするタイプか。じゃあ会話する価値もないな
サヨクはゼレンスキーを憎む云々ってサヨクなる架空の存在をサンドバッグしてるのを見て、それってお前の言う所のアベガーキチガイの裏返しの思想じゃね?
って文章を私自身がアベガーキチガイって解釈するのか…
2022/06/22(水) 20:28:00.29ID:p61Y7HUM
さっそくあぼーん表示になったのでもう読めませんw
2022/06/22(水) 20:46:04.50ID:0Wmeweet
>>515
その次に来るとすれば、トルコあたりかな
全盛期に比べれば見る影もないが、スペインもそれなりに
地域大国レベルだと、南米のABC3国や、清も候補に入るかも
(欧米列強に対してはなすがままの清だが、潜在的な国力はそれなりに高い)
2022/06/22(水) 22:09:12.11ID:CkhyuBAM
>>550
ありがとうございます
オスマン帝国、南米のABC強国、清は自分で思い浮かべることができましたが、

スペインのことは米西戦争でアメリカにボロボロにやられて完全に終わったイメージが強すぎて完全に忘れていました
2022/06/23(木) 12:16:02.40ID:whCcRFr9
ウォーシミュレーション的な考えですが
戦闘機のパイロットが訓練で経験値+20 実戦で経験値+100が得られるとします
たぶんこれはある程度リアリティがあるものと思いますが(比重は知らんけど)これって整備士に適用するとどうなるでしょうか?
1:5ではなく1:3なのか1:1程度なのかパイロットと比べて実戦による経験値の比重がどうなのか教えて下さい
時代は現代で想定します
2022/06/23(木) 13:32:53.56ID:bfT00/BZ
訓練によるスキルアップと実戦経験からの学びはだいぶ質の違うもので、
それをざっくり一つの変数にまとめる時点でどうしても無理がある
なので「このくらいの比率が妥当だろう」というのはケースバイケースとしか言えないだろう。
対象となる組織だけじゃなく、
扱う兵器、普段の訓練の充実度、「実戦」の内容などなど
そしてなによりもシミュレーションの目的と性質によって大きく変わってくるはず
2022/06/23(木) 13:46:20.58ID:bZcpxFa1
「実戦」でも平時の演習とやる事変わらないケースもあれば、砲撃浴びてる基地でボロボロになってやっと帰還したのを翌日まで修理して…とか、いろいろあるもんね。
そんなエリ8みたいな話、イマドキあるもんか!といえば、ウクライナじゃ砲撃浴びてる基地からMig29が離陸してく動画が公開されたりで、普通にありえるし。
555名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 17:44:46.64ID:7fWUoeHM
>>552
リアリティーがない
実戦よりも訓練の方が練度が上がるのは近代的な軍隊で常識
実戦はむしろ練度は下がる
米軍も海外派兵後は下がった練度を上げるためのキャンプで再教育を行なっている

実戦で得られる戦訓はまた別の話だし末端の兵士が生かせるようなものでも無い
2022/06/23(木) 20:19:18.83ID:sUZ+wK/v
潜水艦乗りの訓練には、浸水した潜水艦を救うため、破損部へ防水板を当ててつっかえ棒をはめ込み、浸水を食い止める訓練なんてものがある。(一般の水上艦ではあまりやらない)
こうした経験を詰むにのに、実戦ではあまりに切羽詰まった修羅場で、生還が望み難いし、かといってぶっつけ本番では対処のしようがないので、専用の設備で訓練するしかない。

少なくとも高度に発達した兵器を用いて、洗練された戦術を駆使するような戦争では、事前に充分な訓練が必要であり、いきなり実戦せても経験を積む前に死ぬのがオチだろう。
たとえば今のウクライナ戦争だが、アメリカやドイツは、自国の榴弾砲や自走榴弾砲をウクライナへ送るに際し、それを扱うウクライナ兵士を受け入れ訓練させてから送ってる。
2022/06/23(木) 21:16:53.81ID:blkYpaEs
こういった実戦と訓練の関係というのは、それこそ著作者の考えも入るようで、資料を読んでも意外と悩ましい。
それに現実では、そんな訓練にいそしむ時間を始めとする余裕がなく、実戦投入せざるを得ない、ということも。
実戦から暫く離れたら、再訓練が必要なのは確かだが。
実戦こそが最高の訓練の場という皮肉も、全くの間違いとは言いづらいのが現実かな。
ともかく一律で数値化しようというのは、無理な話だろう
2022/06/23(木) 21:40:43.21ID:bZcpxFa1
「実戦が最高の訓練」って、「戦場の雰囲気に慣れる」とか「ためらわず相手を殺せる(撃てる)」とか「命令通りに実行する」とか、そういう方向の話よ?
軍事技術的には訓練しないと大砲やミサイルどころか、テッポーの分解掃除もできないもの。そういう最低限はやっとかないと。
2022/06/23(木) 21:41:17.34ID:VkFyQafe
整備に関して言えば、むしろ作業の余裕がなくストレスも大きく、平時より向上するとは考えにくい
部品も足りない状態でなんとか飛べるようにできる(安全基準違反)スキルはともかく
2022/06/23(木) 21:50:12.04ID:bZcpxFa1
>>559
エンジニアだから、新技術とか作業手法についての講習を受けられないとますますね。
代表で何人か後方へ派遣して前線へフィードバックさせるにしても限界がある。
かつての日本でも、実戦部隊でハ40や熱田みたいな水冷エンジン、ハ45/誉みたいな高性能エンジンの整備がマトモにできなかった例もあるし。
2022/06/23(木) 22:02:41.38ID:whCcRFr9
なるほどねー んじゃ整備士は訓練で+20 実戦で+5とかにすりゃいいのか(まぁ数字は適当)

>>555
パイロットが?
なんで下がるのか教えてプリーズ
562名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 22:23:51.21ID:7fWUoeHM
>>561
訓練では一番重戦闘とかあえて不利な状況とか連携の重要な部分ばかり練習できるが、実戦は移動と待機がほとんど全てで戦闘はほとんどない
湾岸戦争も43日間行われた航空作戦では米軍全体で112000ソーティ以上航空作戦が行われたと言われているが、平均すると一日1ソーティー以下の戦闘しかしてない
アメリカ軍全体で1日一機以下しか飛ばず、任務についてる1−2人以外は全員待機、その状態で練度が上がると思いますか?
練度が上がる要素がない
思い込みではなく実際の戦争のデータを見てください、実戦で練度は確実に下がります。
563名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 22:25:10.77ID:7fWUoeHM
平均すると一日1ソーティー以下ではないですね、
実際の出撃数を調べると、ほとんどの日で1日1ソーティー以下です。
2022/06/23(木) 22:25:21.97ID:bZcpxFa1
>>561
平時と違って、技量維持のための飛行を行えないから。
出撃に必要な機材や燃料を消耗するわけにいかんでしょ?
2022/06/23(木) 23:03:08.31ID:+BaSjCJA
ファイター乗りが、高度の訓練を積まなくては、役に立たないのは察しがつくだろう? 実戦経験は、まず最低限以上の腕を持ってることが前提だし、更に言えば、その先だって訓練で習得可能だよ。

例えば、御巣鷹山の日航機墜落事故では、油圧配管がクラッシュして操舵不能になったが、パイロットはエンジン出力を調整する事で、方向転換や高度の加減を行った。
この超人的奮闘にも関わらず日航機は墜落したが、それでもかなりの時間持ち堪えたのは事実だ。以来、ポーイング社はパイロットの訓練に、そうした非常時の操作法を加えた。
2022/06/24(金) 00:03:02.62ID:59sfVZiw
>>561
普通の仕事でも切羽詰まった時は高いけど早い運送便を使ったり必要なチェックを省くでしょ
戦場でもその場しのぎな行動が続くと後々技量や資材が不足してリスクに繋がる
2022/06/24(金) 00:09:36.33ID:/GlNxmjI
ほーん なるほど
時代性で言うと近代化して兵器の運用コストが上がったから気軽に出せなくなったってところか…
ゲーム的に考えると待機状態で加算されない
あとは経験値を入れないと経時でステが下がるようにすればまぁマイナスにまではしなくていいか

> その状態で練度が上がると思いますか?
質問スレでこういう言い方やめたほうがいいよ
2022/06/24(金) 00:21:41.07ID:q6UwaM+M
>>567
ゲームなんかで現実性を持たせるなら、マップを「前線エリア」と「後方エリア」に分けた方がいいだろね(もちろんエリアは戦況によって変動する)
で、

前線だと経験値は上がるけど、練度や士気は落ちる(士気は戦闘結果や補給状況その他の要素で上がる場合もある)。
後方だと経験値は上がらないけど、練度や士気は上がる。

なんて、パラメータの振り分け方を変えるわけよ。
負けが込むと後方エリアが無くなってきて、練度をロクに上げないまま出撃させないと戦線を維持できないとか。
2022/06/24(金) 00:48:20.21ID:bqShQ71t
下がると何回も回答もらってるのに>>561でまだ上げようとする日本語すら読めない人には自省してもらう他無かろう
2022/06/25(土) 19:13:36.30ID:z5oekn4h
実戦は訓練が現実と剥離してないか実地で確認する場で、何もしないと訓練効率落ちて
観戦武官派遣や実戦で教訓得て訓練効率上がるってゲーム的位置付ければいいんじゃない?
WW1前の戦列歩兵訓練がWW1という実戦で通用する練度が得られたかと言うと違うだろうし
2022/06/26(日) 22:46:36.40ID:MYWtJJ20
「ゲームだと思ってFPSの敵を撃ってたら現実で人殺してた」という落ちが時々ありますが、これは近未来なら現実としてあり得る落ちなんでしょうか?
技量に関してはFPSのトッププロという扱いで結構です
572名無し三等兵
垢版 |
2022/06/26(日) 23:25:01.62ID:W90nQZM7
遠隔操作のドローン(無人航空機だけでなく機銃装備の履帯走行ロボットとか)を使い、画面がリアルタイムフルCG表示なら有り得るのでは?
もっともゲームにしては鬼難度でバランスが悪すぎて、明確なステージクリアも無いから、そこからバレるかも
2022/06/26(日) 23:30:32.36ID:vJ3owFnc
>>571
serial experiments lainでもそういう話あったな。
これは敵が追いかけてくる探索ゲームと子供の鬼ごっこゲームがリンクされていて追いかけてくる子供の首を絞めてしまったというオチ

FPSの場合ゲームプレイで実銃は使わないので撃ち殺すのは無理があるのではないか?
2022/06/26(日) 23:31:18.26ID:vJ3owFnc
人畜無害なゲームが殺人につながる方が設定としてはショッキングで上手い気がする
575名無し三等兵
垢版 |
2022/06/26(日) 23:49:29.90ID:eh1sVuxJ
戦略ウォーシミュレーションのつもりが、実際に多数の死者を出す宇宙戦争を指揮していた、というネビュラ賞/ヒューゴー賞両方受賞のSF小説もあったな
2022/06/27(月) 00:06:29.22ID:jnMTab7O
中国のネットゲームでドローンを使ってテロリストを狩り出すのが実は、って日本の短編SF(目欄)はあった。
射撃にはドローンの姿勢制御による補正が入る。判定要員の数を確保するのがポイントで個々人の技量は求められてない。
2022/06/27(月) 00:13:41.03ID:qm46/llA
『エンダーのゲーム』だね。それ以外にも、セガのポリゴンゲーム『バーチャロン』も、実は実際の戦争で使われてるって設定になっている。
web小説には『マージナル・オペレーション』、アニメなら『ゼーガペイン』。逆に現実の軍隊でも、アメリカがVRを利用した訓練を始めている。
2022/06/27(月) 01:22:21.63ID:K2aSvYR/
SCP-2639がそんな話だったな
2022/06/27(月) 01:24:36.40ID:RV0xrsgF
>575がエンダーのゲーム?
2022/06/27(月) 01:26:12.09ID:qm46/llA
ネビュラ賞の方ね。
短編の方は知らない。
2022/06/27(月) 06:26:15.09ID:VN9nF3rd
ENTAR ターン
2022/06/27(月) 12:52:29.24ID:JagKeUB5
そういうオチの創作を知りませんか?じゃなくて
そういうオチのリアリティってどうなの?
という質問だよね
2022/06/27(月) 14:35:56.58ID:EhkibpPF
それこそARやディープフェイクなど映像加工技術があるんだから
近未来でなくてもセントリードローンの出力映像をいじってやるだけで出来そうだけどね
映画のウォーゲームみたくクラッキングされた戦術システムでもいいし
2022/06/28(火) 08:26:52.83ID:ehVfk0pj
>>582
リアリティはあるんじゃないの
極端な話大学受験の家庭教師の試験と偽ってカンニングの手伝いさせた事件や
家に来た宅配物(携帯電話)を転送して詐欺の片棒担いだりするのも似たような類の事件では
2022/06/28(火) 08:39:58.71ID:SLI4FKrE
コンプライアンスの関係で、西側先進国では不可能なんだよ。
2022/06/28(火) 09:36:37.23ID:nALFpD5A
こないだの大学受験カンニングの手段って試験中に須磨穂で答案用紙とって「すぐこの質問といてください」ってネットに放流だっけか、自由民主党のおかげで精神までシナチョン以下になってんな
2022/06/28(火) 10:30:28.75ID:ehVfk0pj
>>585-586
欧米でもしょっちゅうある ちょっと調べれば山のように報道が出てくる
大学自身も毎年違反者がいると書いている
https://london.ac.uk/current-students/examinations/rules-assessment-offences-and-cheating

ないと妄想できるのはお前が日本を貶したいだけの異常者だからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況