前スレ
護衛艦総合スレ Part.172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651329867/
探検
護衛艦総合スレ Part.173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/09(月) 15:32:23.59ID:xyt+XoJC
123名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:34:46.70ID:uxhFx6AW >>121
ああ、戦闘時じゃなくて通常航行時のリフレクターとかかもしれんな。
ああ、戦闘時じゃなくて通常航行時のリフレクターとかかもしれんな。
124名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:35:25.86ID:uxhFx6AW >>122
これは先に掃海隊群に配備されたことが重要って意味だと思うが?
これは先に掃海隊群に配備されたことが重要って意味だと思うが?
125名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:41:23.61ID:dGxmuyfp126名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:53:17.92ID:zMDZRkBB 掃海隊群が横須賀にある、両機戦術隊も横須賀にあるからこその2隻掃群直轄配備って記事中にもあったろ
127名無し三等兵
2022/05/13(金) 08:46:21.09ID:yD9HIQ6K128名無し三等兵
2022/05/13(金) 11:48:00.12ID:GS1MwtVy 曳航ソナーは右舷側の丸い小さめの穴から繰り出されます。
129名無し三等兵
2022/05/13(金) 12:00:04.36ID:AoP5XcVa 左舷の四角いハッチからVDSを降ろして、右舷の丸い穴からTASSを降ろすんじゃなかったっけ?
130名無し三等兵
2022/05/13(金) 12:16:31.78ID:yd8iweWd >>129
左舷ハッチはVDSで合ってるよ
https://twitter.com/Masai_cat/status/1521307504210493440?t=WA-67SN3m1z4LmgyELX7ug&s=19
構造はこれ
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210115.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
左舷ハッチはVDSで合ってるよ
https://twitter.com/Masai_cat/status/1521307504210493440?t=WA-67SN3m1z4LmgyELX7ug&s=19
構造はこれ
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210115.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
131名無し三等兵
2022/05/13(金) 12:51:43.56ID:GS1MwtVy >>127
そのくだりは柿谷氏でなく、記事を書いた小峯氏によるものだね。
小峯氏は元々陸戦、とくに特殊部隊やサバイバルゲーム系がメインの名物ライター(良くも悪くも)
で、イメージ図では艦尾左舷側に示された線の先に「簡易型機雷敷設装置」と書いてあったから、
そう思い込んだんだろうね。
そのくだりは柿谷氏でなく、記事を書いた小峯氏によるものだね。
小峯氏は元々陸戦、とくに特殊部隊やサバイバルゲーム系がメインの名物ライター(良くも悪くも)
で、イメージ図では艦尾左舷側に示された線の先に「簡易型機雷敷設装置」と書いてあったから、
そう思い込んだんだろうね。
132名無し三等兵
2022/05/13(金) 13:36:23.87ID:yD9HIQ6K134名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:13:10.67ID:HihhzuNv 巨大なガントリークレーンが、コンテナ船からコンテナを荷役する動画を見ながらふと思ったけど、
ガントリークレーンって、護衛艦の弾薬補給にも使えないかな?
Mk-41をISOコンテナ規格にサイズ変更するだけで、
既存のコンテナ埠頭が全て護衛艦の補給拠点に様変わりするぞ
しかも、時間短縮のメリットもある
現在のMk-41だと、イージス艦の弾薬補給に半日かかるそうだけど、
ガントリークレーンとISOコンテナなら1時間もかからん
ガントリークレーンって、護衛艦の弾薬補給にも使えないかな?
Mk-41をISOコンテナ規格にサイズ変更するだけで、
既存のコンテナ埠頭が全て護衛艦の補給拠点に様変わりするぞ
しかも、時間短縮のメリットもある
現在のMk-41だと、イージス艦の弾薬補給に半日かかるそうだけど、
ガントリークレーンとISOコンテナなら1時間もかからん
135名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:20:01.40ID:JNMzQ9VN キャニスターの装填は陸で事前に済ませて、vlsモジュールごと入れ替え出来れば早そうね
136名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:38:13.12ID:ZTVPEKaJ キャニスターを横積みして発射時にキャニスターを立てるの?
137名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:40:39.73ID:ZTVPEKaJ ああ、勘違いしてた
すまん
キャニスターを立てて並べるわけね
すまん
キャニスターを立てて並べるわけね
138名無し三等兵
2022/05/13(金) 19:05:13.52ID:yD9HIQ6K >>134-137
すでにアメリカのLUSV,MUSVとかでコンテナ入りミサイルは試験されてる
コンテナに様々なミッションパッケージがあらかじめ積まれていて、載せ替えるだけで機能変更ができる
大型のミサイルの場合横向きのキャニスターが直角に持ち上がって発射される
https://i.imgur.com/Iht8hNF.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=eHoO2wDai5s&ab_channel=World%27sTechOfficial
https://news.usni.org/2022/02/21/report-on-navy-large-unmanned-surface-and-undersea-vehicles-7
すでにアメリカのLUSV,MUSVとかでコンテナ入りミサイルは試験されてる
コンテナに様々なミッションパッケージがあらかじめ積まれていて、載せ替えるだけで機能変更ができる
大型のミサイルの場合横向きのキャニスターが直角に持ち上がって発射される
https://i.imgur.com/Iht8hNF.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=eHoO2wDai5s&ab_channel=World%27sTechOfficial
https://news.usni.org/2022/02/21/report-on-navy-large-unmanned-surface-and-undersea-vehicles-7
139名無し三等兵
2022/05/13(金) 19:14:22.94ID:HihhzuNv >>138
おお、こんなものがあるのか、知らなかったわ
多分これは試験映像だから仕方ないのだろうが、
実戦化するときは、甲板下に埋め込めるようにしてほしいな
現有のMk41と同じようにな
剥き出しのままでは、トップヘビー化の恐れもあるし、ステルス性も損なうだろう
おお、こんなものがあるのか、知らなかったわ
多分これは試験映像だから仕方ないのだろうが、
実戦化するときは、甲板下に埋め込めるようにしてほしいな
現有のMk41と同じようにな
剥き出しのままでは、トップヘビー化の恐れもあるし、ステルス性も損なうだろう
141名無し三等兵
2022/05/13(金) 19:32:23.34ID:+1JoEikp >>140
コンテナのまま使えるのが売りだからな
>>139
VLS装填だとこういうのはあるな
https://i.imgur.com/o2C8Hhr.jpg
https://i.imgur.com/Nt3e9f5.jpg
コンテナのまま使えるのが売りだからな
>>139
VLS装填だとこういうのはあるな
https://i.imgur.com/o2C8Hhr.jpg
https://i.imgur.com/Nt3e9f5.jpg
143名無し三等兵
2022/05/13(金) 20:32:28.95ID:/rNl+XKu 輸送機からコンテナごと落としてミサイル9発くらい打つのとかも同じ発想かな
144名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:26:54.35ID:+b/3NkbU 海コン準拠だとミサイル横置きになるから
甲板面積あたりの搭載量が激減するんですが・・・
( ゚д゚)ハッ!船体規模をキーロフクラスにすれば!?
甲板面積あたりの搭載量が激減するんですが・・・
( ゚д゚)ハッ!船体規模をキーロフクラスにすれば!?
145名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:31:37.90ID:HihhzuNv いや、普通に考えてだな
安定性の悪いジブクレーンを使って、セルを1基ずつちまちまと装填していくよりも、
安定性が高く横風にも強いコンテナクレーンを使って、8セル~16セルほどのVLSモジュールを一度に交換できるようにした方が、明らかに効率よくないか?
モジュールごと交換して弾薬補給するというのは、陸だとMLRSやATACMSで既に実績ある発想だぞ
>>144
いや、ミサイルを横置きにするという意味ではない
あくまでガントリークレーンのスプレッダーの規格で吊り上げられるように、ISOコンテナの規格に合わせた寸法のキャスティングを設けて、弾薬の荷役を簡便化しようという話ね
安定性の悪いジブクレーンを使って、セルを1基ずつちまちまと装填していくよりも、
安定性が高く横風にも強いコンテナクレーンを使って、8セル~16セルほどのVLSモジュールを一度に交換できるようにした方が、明らかに効率よくないか?
モジュールごと交換して弾薬補給するというのは、陸だとMLRSやATACMSで既に実績ある発想だぞ
>>144
いや、ミサイルを横置きにするという意味ではない
あくまでガントリークレーンのスプレッダーの規格で吊り上げられるように、ISOコンテナの規格に合わせた寸法のキャスティングを設けて、弾薬の荷役を簡便化しようという話ね
146名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:43:27.34ID:+b/3NkbU >>145
海コンが高速で荷役出来るのは低重心で軽量なのと
付属のラッチだけで仮固定して最後ラッシングだけで固定してるからで
背高で高重心大重量のVLSモジュールを縦置きで
ラッチとラッシングだけで固定とか怖すぎっす
しっかり固定しようと思ったらコンテナ船ほどのスピードは出んで
海コンが高速で荷役出来るのは低重心で軽量なのと
付属のラッチだけで仮固定して最後ラッシングだけで固定してるからで
背高で高重心大重量のVLSモジュールを縦置きで
ラッチとラッシングだけで固定とか怖すぎっす
しっかり固定しようと思ったらコンテナ船ほどのスピードは出んで
147名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:46:06.92ID:+b/3NkbU スポンソン撤去や内部可燃物搬出、改造部付け根の外板増板作業が続いてたかがですが
左舷船体張り出し前部の切り取り準備が始まりましたね
https://www.youtube.com/watch?v=Y8wFlM52HnI
左舷船体張り出し前部の切り取り準備が始まりましたね
https://www.youtube.com/watch?v=Y8wFlM52HnI
148名無し三等兵
2022/05/13(金) 22:30:52.63ID:HhUBaAuY >>146
VLSって1モジュール(つまり8セル)の空荷の重量は15tだぞ
仮にミサイル1発の重量を、大目に見て2tとすれば、VLSとミサイルで総計31tの重さになる
因みに40ftコンテナの最大積載重量は32.5tだから余程貧弱なクレーンでもない限り対応は容易かと
ガントリークレーンのカタログスペックは様々だが、国交省は日本各港の近代化を進めるにあたって、30数t吊りの機種から50t吊りの機種へ更新するよう推進してるしな
あと重心については、そもそもMk41の構造を見る限り、最大の重量物である電源が下方に配置されており、Mk41自体が低重心に設計されてる事が分かる
Mk41後継となる次期VLSも同様にできるかと
VLSって1モジュール(つまり8セル)の空荷の重量は15tだぞ
仮にミサイル1発の重量を、大目に見て2tとすれば、VLSとミサイルで総計31tの重さになる
因みに40ftコンテナの最大積載重量は32.5tだから余程貧弱なクレーンでもない限り対応は容易かと
ガントリークレーンのカタログスペックは様々だが、国交省は日本各港の近代化を進めるにあたって、30数t吊りの機種から50t吊りの機種へ更新するよう推進してるしな
あと重心については、そもそもMk41の構造を見る限り、最大の重量物である電源が下方に配置されており、Mk41自体が低重心に設計されてる事が分かる
Mk41後継となる次期VLSも同様にできるかと
149名無し三等兵
2022/05/13(金) 22:36:18.97ID:/QMe0z/6 ガントリークレーンを使うと捗るのは間違いないだろうが、それが全ての港に用意されてるわけでもない
150名無し三等兵
2022/05/14(土) 08:29:01.88ID:bW6TRnct OPS-28Gが10セット調達されてる
既存護衛艦の低空水上レーザー性能向上が着実に行われているということだな
既存護衛艦の低空水上レーザー性能向上が着実に行われているということだな
151名無し三等兵
2022/05/14(土) 08:41:58.45ID:BVzqpFAV >>150
10セットだとちょうどもがみ型が建造分と予算で10隻だけど追加の話は聞かんな。
10セットだとちょうどもがみ型が建造分と予算で10隻だけど追加の話は聞かんな。
152名無し三等兵
2022/05/14(土) 09:50:52.95ID:JRCwlQub こんごう型や、あめなみDDの更新用では?
154名無し三等兵
2022/05/14(土) 09:57:48.18ID:BVzqpFAV >>152
ああ、なるほどOPS-28Dからの更新ってことか。
ああ、なるほどOPS-28Dからの更新ってことか。
155名無し三等兵
2022/05/14(土) 09:58:47.91ID:BVzqpFAV >>153
そこまでやるなら、洋上での入れ替えが出来るレベルじゃないと意味ないわな。
そこまでやるなら、洋上での入れ替えが出来るレベルじゃないと意味ないわな。
156名無し三等兵
2022/05/14(土) 10:00:26.77ID:bW6TRnct OPS-28+FCS-2+ESSM+戦闘システムが対艦ミサイル防御の根幹で
ESSMと戦闘システムとOPS-28が新しくされた
残るのはFCS-2だけかな
HPM機能付けてAESA化FCS-2とかできれば面白い
ESSMと戦闘システムとOPS-28が新しくされた
残るのはFCS-2だけかな
HPM機能付けてAESA化FCS-2とかできれば面白い
157名無し三等兵
2022/05/14(土) 10:03:26.78ID:BVzqpFAV158名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:03:13.46ID:3Zqu8FXC >>157
essmの、QP化という謎の言葉
essmの、QP化という謎の言葉
160名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:16:46.12ID:l/kN52U+ >>158
解ってないのは君だよ
解ってないのは君だよ
161名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:21:01.96ID:TJNnhF3r 弾薬搭載が面倒だからMk-41を入れ換えるなんて馬鹿な妄想してるアニオタばっかりなのがこのスレにはいるからなぁw
162名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:33:11.60ID:LGPhO+gP ミサイルとキャニスターはセットだからなぁ
163名無し三等兵
2022/05/14(土) 12:25:19.35ID:BVzqpFAV >>158
え?なみ型はVLSに一発づつしか入ってないだろ確か。
え?なみ型はVLSに一発づつしか入ってないだろ確か。
164名無し三等兵
2022/05/14(土) 12:54:15.67ID:bW6TRnct HPM機能付のFCS-2-4が出来るとしても2029年頃だから
たかなみ型だけだな
たかなみ型だけだな
165名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:02:29.26ID:MNjQaXdq DDのFRAMは割に合わねぇって話を何回繰り返すんじゃい()
166名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:03:28.88ID:quAZQjsA それより早くffm建造しようず
167名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:03:59.54ID:oNUhLDTt こいつの馬鹿理屈は
友達に隠れて恋人作る方が正しいんだよ
友達に優しい方や
友達に女を紹介する方がヤリサーやスーパーフリーになるみたいな理屈だからな
結局
友達を出し抜いて恋人作る馬鹿の国だからな、友達に黙って、友達に隠れて
卑怯な方が結婚したあとだからな
一生、他人に奢ってもらえよ詐欺師
https://youtu.be/s7jHKnsmjKk
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
https://youtu.be/SII-S-zCg-c
友達に隠れて恋人作る方が正しいんだよ
友達に優しい方や
友達に女を紹介する方がヤリサーやスーパーフリーになるみたいな理屈だからな
結局
友達を出し抜いて恋人作る馬鹿の国だからな、友達に黙って、友達に隠れて
卑怯な方が結婚したあとだからな
一生、他人に奢ってもらえよ詐欺師
https://youtu.be/s7jHKnsmjKk
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
https://youtu.be/SII-S-zCg-c
168名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:23:53.30ID:bW6TRnct あめなみ型は隻数多いから割に合う
あさぎり型〜あめなみ型は実質同型艦だから
OYX-1もOPS-28G(2019年にもかなり調達してた)も大量調達出来た
あさぎり型〜あめなみ型は実質同型艦だから
OYX-1もOPS-28G(2019年にもかなり調達してた)も大量調達出来た
170名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:38:03.02ID:LGPhO+gP 今更OPS-28ってのもな
あたごのAN/SPQ-9BをDDにも搭載したい
あたごのAN/SPQ-9BをDDにも搭載したい
171名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:42:00.61ID:SGHSnMaN あきづき型・あさひ型はOPS-48の対空機能付加・追加装備で実質DBR化する方向だしそっちでよいのでは?
172名無し三等兵
2022/05/14(土) 16:42:44.18ID:vNRd77V4 >>155
洋上での弾薬補給なんて諦めるべきでは?
従来通りに、どこかの港湾に入港して補給する、
あるいは港湾でなくていいから、どこか波と風の穏やかな場所で錨泊して、起重機船を使って補給するのが一番だろう
欲を言えば、父島の二見湾あたりにその手の起重機船が欲しいな
二見湾の最深部はDD/DDGが錨泊できるけど、岸壁周りは接岸できるほどの水深がないので…
洋上での弾薬補給なんて諦めるべきでは?
従来通りに、どこかの港湾に入港して補給する、
あるいは港湾でなくていいから、どこか波と風の穏やかな場所で錨泊して、起重機船を使って補給するのが一番だろう
欲を言えば、父島の二見湾あたりにその手の起重機船が欲しいな
二見湾の最深部はDD/DDGが錨泊できるけど、岸壁周りは接岸できるほどの水深がないので…
173名無し三等兵
2022/05/14(土) 17:00:40.43ID:Nng0MyIV174名無し三等兵
2022/05/14(土) 17:05:35.80ID:4KSzPww8 弾薬庫もただ建屋置けばいいみたいな節があるのが
175名無し三等兵
2022/05/14(土) 18:24:31.88ID:kZFiFREC むらさめ たかなみは、環境の上に もがみ型のマストとOPY2の設置と換装を行えば
まだまだ第一線で活躍できる。 仮に100億程度で換装できると想定したら安上がりだな。
まだまだ第一線で活躍できる。 仮に100億程度で換装できると想定したら安上がりだな。
176名無し三等兵
2022/05/14(土) 18:35:53.14ID:uwJPHfnK 換装しなくても十分第一線やで
177名無し三等兵
2022/05/14(土) 18:40:15.80ID:3Zqu8FXC 100億は高くね?
178名無し三等兵
2022/05/14(土) 18:48:36.87ID:JRCwlQub アメリカ海軍、対潜に使えない事が確定したフリーダム級を早期に整理したい意向。
今回退役要求の9隻には艦齢3年以内の艦も3隻ふくまれる。いずれは残りの艦も全部退役させたい模様。
あとは議会が認めるかどうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85a632b0cce2c73caf5f051a26ea97712df277a
今回退役要求の9隻には艦齢3年以内の艦も3隻ふくまれる。いずれは残りの艦も全部退役させたい模様。
あとは議会が認めるかどうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85a632b0cce2c73caf5f051a26ea97712df277a
179名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:16:34.49ID:quAZQjsA 輸出かな?
181名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:21:01.09ID:1EGUzrIb 対潜って言っても
アメリカ本土近海までロシアや中国の原潜が出没してるの?
アメリカ本土近海までロシアや中国の原潜が出没してるの?
182名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:21:22.47ID:BVzqpFAV >>175
それで行けるなら安いかと思う。ただ、むらさめ型のMk48の扱いが難しかもね。
てか、やたらと なみ型あめ型の改修を否定してる人いるけど必要な時に戦力としてあることの方が重要なわけで。
DDXが形になるまで時間かかる以上、改修はやった方がいい。
それで行けるなら安いかと思う。ただ、むらさめ型のMk48の扱いが難しかもね。
てか、やたらと なみ型あめ型の改修を否定してる人いるけど必要な時に戦力としてあることの方が重要なわけで。
DDXが形になるまで時間かかる以上、改修はやった方がいい。
183名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:22:35.97ID:uwJPHfnK 改修してるぞ
184名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:23:42.81ID:quAZQjsA 否定してるわけじゃないけど、新艦にリソース傾けた方がいいってだけ
改修も年単位かかるわけでな
改修も年単位かかるわけでな
185名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:24:25.36ID:BVzqpFAV186名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:25:47.04ID:quAZQjsA >>185
安くは売らねーだろうな
安くは売らねーだろうな
187名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:27:44.63ID:BVzqpFAV >>184
う〜ん、通常時ならいいんだろうけどもういつ戦争になるか分からん時代に入ってるからね。
コスパよりもタイミングのが重要だと思うんだ。
今はFFMしか新造できないからしょうがないかと。
まあ、あめ型まで手を出すのは厳しいかしれないけど、なみ型はすぐにやるべき。
う〜ん、通常時ならいいんだろうけどもういつ戦争になるか分からん時代に入ってるからね。
コスパよりもタイミングのが重要だと思うんだ。
今はFFMしか新造できないからしょうがないかと。
まあ、あめ型まで手を出すのは厳しいかしれないけど、なみ型はすぐにやるべき。
188名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:28:22.78ID:quAZQjsA >>187
いやそれならどっちにしろ間に合わない
いやそれならどっちにしろ間に合わない
189名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:30:31.71ID:uwJPHfnK 対潜能力の向上もやってるし、シースパローのESSMへの換装もやってるし、今後はA-SAMも搭載するぞ
190名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:30:52.50ID:BVzqpFAV191名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:32:55.90ID:BVzqpFAV >>188
でも、DDXの建造はどう考えても2028年以降だと思われるし。
護衛艦の純増は普通にあり得ると思う。そうなると古い護衛艦の延命しかないわけで。
となるとなみ型しか実用レベルで改修できる船なくね?
でも、DDXの建造はどう考えても2028年以降だと思われるし。
護衛艦の純増は普通にあり得ると思う。そうなると古い護衛艦の延命しかないわけで。
となるとなみ型しか実用レベルで改修できる船なくね?
192名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:34:03.17ID:4KSzPww8 改修があるとすれば波がギリギリ
雨は無理やね
雨は無理やね
194名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:34:30.70ID:MNjQaXdq >>182
それで言えば対潜能力は陳腐化どころか未だ一級品だし、対潜戦闘をこなせる自衛力はあるので特に大規模改修をする必要はないという話にしかならんよ
それで言えば対潜能力は陳腐化どころか未だ一級品だし、対潜戦闘をこなせる自衛力はあるので特に大規模改修をする必要はないという話にしかならんよ
195名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:35:03.70ID:bW6TRnct あめなみ型の発電能力5MW--->一線級
VLS 32セルはフリゲートとして必要十分
戦闘システム用ハードを最新に換装--->エネルギーや兵装の運用や機能の効率化がソフトウェア更新で実現できる
つまり、あめなみ型は依然として一線級
VLS 32セルはフリゲートとして必要十分
戦闘システム用ハードを最新に換装--->エネルギーや兵装の運用や機能の効率化がソフトウェア更新で実現できる
つまり、あめなみ型は依然として一線級
196名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:36:28.32ID:4KSzPww8 おおなみはおおよどと一緒にジャンカイⅡ級をデコイにして侵入しようとしていた商級を難なく発見してたからな
197名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:36:38.48ID:quAZQjsA198名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:36:59.76ID:ttm/uRHs LCSは40ノットでる、ってのはホント?
199名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:39:31.19ID:uwJPHfnK LCSはFFM程度の武装を積んで素性のいいインディペンデンス船型に一本化していればな
201名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:40:42.86ID:quAZQjsA なみ型改修しようにも、既存の技術では結構限界に近いスペック持ってるからな
これ以上となると、本当にドローン、レールガンの世界になる
これ以上となると、本当にドローン、レールガンの世界になる
202名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:41:28.24ID:4KSzPww8 なみ型はできるのはFCN適用くらい
203名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:42:09.52ID:BVzqpFAV204名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:43:53.58ID:quAZQjsA205名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:44:21.28ID:MNjQaXdq206名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:44:42.66ID:BVzqpFAV207名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:45:25.65ID:4KSzPww8 ぶっちゃけJSWANより前の世代は延命せず早期更新でもいいくらい
208名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:46:28.72ID:quAZQjsA209名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:47:14.97ID:BVzqpFAV >>204
ネットワーク化ってどんくらい機材を入れ替えないといけないんだろうな?
ネットワーク化ってどんくらい機材を入れ替えないといけないんだろうな?
210名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:47:47.36ID:MNjQaXdq211名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:49:14.10ID:BVzqpFAV212名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:50:17.67ID:quAZQjsA213名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:50:39.52ID:quAZQjsA >>211
モスボールはされてんじゃんよ
モスボールはされてんじゃんよ
214名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:51:39.66ID:WGHRCe3G あしがらはいつSPQ-9B搭載するのだろうか
はぐろは載せたのに
はぐろは載せたのに
215名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:52:49.52ID:BVzqpFAV >>210
ん?だからもがみ型のシステムをそのまんま乗っけるって話なんだが?
海自は今後ESSMの導入をしないみたいだから早めに降ろすのは別に変な話ではないかと。
名案なんて思ってないが?なみ、あめ型を無理でも戦力化し続けるならそんくらいしないときつくね?ってだけ。
ん?だからもがみ型のシステムをそのまんま乗っけるって話なんだが?
海自は今後ESSMの導入をしないみたいだから早めに降ろすのは別に変な話ではないかと。
名案なんて思ってないが?なみ、あめ型を無理でも戦力化し続けるならそんくらいしないときつくね?ってだけ。
216名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:55:52.97ID:BVzqpFAV >>212
防空関係だけでも簡易にネットワーク化できんもんかね?
防空関係だけでも簡易にネットワーク化できんもんかね?
217名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:57:04.56ID:quAZQjsA218名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:57:18.05ID:BVzqpFAV >>213
空自はやってたけど、海自はやって無かったのでは?
空自はやってたけど、海自はやって無かったのでは?
220名無し三等兵
2022/05/14(土) 19:58:35.47ID:MNjQaXdq221名無し三等兵
2022/05/14(土) 20:00:29.25ID:BVzqpFAV >>217
それはいつの話なん?A-SAM運用の頭数に入れれないかって程度の話なんだが。
とくに、波型のVLS数は32あるんだから連携できればイロイロと都合が良くね?
海自の防空はA-SAM登場前後でけっこう変わるみたいだし。
それはいつの話なん?A-SAM運用の頭数に入れれないかって程度の話なんだが。
とくに、波型のVLS数は32あるんだから連携できればイロイロと都合が良くね?
海自の防空はA-SAM登場前後でけっこう変わるみたいだし。
222名無し三等兵
2022/05/14(土) 20:03:12.23ID:quAZQjsA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わっていた [452056903]
- 【動画】上海のアニメフェス、歌ってる途中に「日本人の公演全面禁止」が発令され強制終了wwwwwwwww
