前スレ
護衛艦総合スレ Part.172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651329867/
探検
護衛艦総合スレ Part.173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/09(月) 15:32:23.59ID:xyt+XoJC
71名無し三等兵
2022/05/11(水) 16:49:45.59ID:K/bp2zRq まあ旧海軍からの伝統だからねw
72名無し三等兵
2022/05/11(水) 16:51:27.79ID:PGmsh/dP73名無し三等兵
2022/05/11(水) 16:54:38.96ID:aoKjIgKI >>72
DDGXはSM-6運用のために水平線下をターゲティング可能な航空機を積む必要があるし
DDXもレールガンの標準装備化で水平線下のターゲティング能力が必要やろう
F-35Bか国産ASTOVL無人戦闘機の搭載すらあるよ
DDGXはSM-6運用のために水平線下をターゲティング可能な航空機を積む必要があるし
DDXもレールガンの標準装備化で水平線下のターゲティング能力が必要やろう
F-35Bか国産ASTOVL無人戦闘機の搭載すらあるよ
74名無し三等兵
2022/05/11(水) 17:21:55.21ID:lYpMsTwF ここホントに軍板かよ
1番ガキと馬鹿が集まる個人装備系スレよりひでーわ
1番ガキと馬鹿が集まる個人装備系スレよりひでーわ
75名無し三等兵
2022/05/11(水) 17:31:49.67ID:Xkp2Pf27 >>74
オールインワンの改ひゅうが型はロマンだろ
オールインワンの改ひゅうが型はロマンだろ
76名無し三等兵
2022/05/11(水) 17:44:16.93ID:9t1HOjlf ひゅうがを弄ってもそうはならん
別口で建造しないと
別口で建造しないと
77名無し三等兵
2022/05/11(水) 17:52:54.70ID:5bu/yvsG 普通改○○型と言ったら設計改良して別口で建造した艦のこと
78名無し三等兵
2022/05/11(水) 17:54:54.94ID:5bu/yvsG まぁなんにせよDDHXを大型空母化するのと平行でDDXを航空巡洋艦化するのは悪い発想ではないと思う
79名無し三等兵
2022/05/11(水) 17:58:28.64ID:s1SOCAS+ 巡航ミサイルの射程を活かすために水平線下のターゲティング能力が必要だし
どうせならステルス無人観測機にして不意打ちかましたいからな
どうせならステルス無人観測機にして不意打ちかましたいからな
80名無し三等兵
2022/05/11(水) 18:00:23.25ID:i+o5wkB7 >>78
単純な疑問として、イージス艦程度のレーダー出力があると、
航空機を運用できない様な気がするが
今のイージス艦も甲板に出られないとか制約があるし
仮にひゅうが型の大きさでDDGXを作るのなら、
中央に格納庫兼滑走路と上部艦橋、レーダー等の構造物設置
前方はVLSや砲等を左側にオフセットした構造にして、
滑走路として前方も使えるようにするとかかね?
単純な疑問として、イージス艦程度のレーダー出力があると、
航空機を運用できない様な気がするが
今のイージス艦も甲板に出られないとか制約があるし
仮にひゅうが型の大きさでDDGXを作るのなら、
中央に格納庫兼滑走路と上部艦橋、レーダー等の構造物設置
前方はVLSや砲等を左側にオフセットした構造にして、
滑走路として前方も使えるようにするとかかね?
81名無し三等兵
2022/05/11(水) 18:05:19.44ID:s1SOCAS+ 無人化すれば平気では
82名無し三等兵
2022/05/11(水) 18:06:41.44ID:+wGvhI41 そこで多段甲板ですよ
83名無し三等兵
2022/05/11(水) 18:20:58.40ID:JyIu9Qy6 男の子は大抵こういうのに弱い
https://en.m.wikipedia.org/wiki/UXV_Combatant
https://en.m.wikipedia.org/wiki/UXV_Combatant
84名無し三等兵
2022/05/11(水) 18:47:39.09ID:PGmsh/dP 8700トン級DLHがある('ω')
85名無し三等兵
2022/05/11(水) 18:56:43.16ID:z8Da4FhZ ひゅうが型は対機雷戦母艦にでも転用して、代替のDDHを造ってしまえばいいこてね
満載五万トンで強襲揚陸艦兼軽空母がいいな
ついでにF-35Bは海自に移管しよう
満載五万トンで強襲揚陸艦兼軽空母がいいな
ついでにF-35Bは海自に移管しよう
86名無し三等兵
2022/05/11(水) 19:07:22.83ID:YWLvjrux 何度目ってのもだしファイターパイロットの適性持ちも教育体系も皆無の海自に移管とか
87名無し三等兵
2022/05/11(水) 20:21:55.23ID:NCCk4Uvj 海上自衛隊“水陸両用戦艦隊”への道
http://j-strategy.com/opinion2/4513
>掃海母艦の後継艦として、ブルーリッジタイプの指揮艦取得も考えられる。
ひゅうが型の掃海隊群の移籍もありかな
http://j-strategy.com/opinion2/4513
>掃海母艦の後継艦として、ブルーリッジタイプの指揮艦取得も考えられる。
ひゅうが型の掃海隊群の移籍もありかな
88名無し三等兵
2022/05/11(水) 20:24:00.74ID:PGmsh/dP >>87
さすがに、揚陸指揮艦にVLSはいらんだろうからいずも型じゃね。
さすがに、揚陸指揮艦にVLSはいらんだろうからいずも型じゃね。
89名無し三等兵
2022/05/11(水) 20:30:03.25ID:OvNJQLf4 DDXはDDXできちんと作るとして
本来の意味での(対潜)DDHは改ひゅうが型として砲とVLSとSSMランチャー乗っけてそれなりのやつを作ってもいいと思うわ
本来の意味での(対潜)DDHは改ひゅうが型として砲とVLSとSSMランチャー乗っけてそれなりのやつを作ってもいいと思うわ
90名無し三等兵
2022/05/11(水) 20:32:10.52ID:OvNJQLf4 >>89
VLS今より増やすって意味ね
VLS今より増やすって意味ね
91名無し三等兵
2022/05/11(水) 20:39:52.95ID:PGmsh/dP93名無し三等兵
2022/05/11(水) 21:49:04.41ID:4kRaBGOF https://ukdefencejournal.org.uk/might-protector-drones-operate-from-british-carriers/
>According to an official Royal Navy publication, titled Future Maritime Aviation Force, which was originally published in December 2020, the Royal Navy aims to replace its helicopter-based airborne early warning (AEW) platform, the Merlin HM2 Crowsnest, with a fixed-wing UAV, currently known as Vixen, by 2030.
イギリスも艦載無人機のAEW考えてるのな
こっちは固定翼だけど
>According to an official Royal Navy publication, titled Future Maritime Aviation Force, which was originally published in December 2020, the Royal Navy aims to replace its helicopter-based airborne early warning (AEW) platform, the Merlin HM2 Crowsnest, with a fixed-wing UAV, currently known as Vixen, by 2030.
イギリスも艦載無人機のAEW考えてるのな
こっちは固定翼だけど
95名無し三等兵
2022/05/11(水) 22:47:56.41ID:PGmsh/dP >>92
RAMあれば十分じゃね?
RAMあれば十分じゃね?
96名無し三等兵
2022/05/12(木) 02:45:32.01ID:DHUITgSA やっぱAEWは固定翼よな
ヘリとは高度が違う
ヘリとは高度が違う
97名無し三等兵
2022/05/12(木) 02:52:24.18ID:adfmE7yI >>96
それもあるが、発電能力がね。
それもあるが、発電能力がね。
98名無し三等兵
2022/05/12(木) 03:29:14.28ID:358J7ELQ だからいずもなんかを絶賛してちゃ駄目なんだよ
99名無し三等兵
2022/05/12(木) 06:44:09.00ID:kcmZKrCz なに言ってんだこいつ
100名無し三等兵
2022/05/12(木) 07:54:34.64ID:yMFbpEb0 40ミリ機銃と25ミリ機銃
57mm砲
これ満載しなとドローンにやられるな
ついでに北朝鮮と中国の武装漁船対策
57mm砲
これ満載しなとドローンにやられるな
ついでに北朝鮮と中国の武装漁船対策
101名無し三等兵
2022/05/12(木) 08:18:56.06ID:swHGHqAH (HPMで)いいです
102名無し三等兵
2022/05/12(木) 12:00:46.54ID:mrfSOJYj できてもいないHPMにそこまで固執するのもなんだかなあ、って今までそれ異常推ししてたの全部同じ奴か
ワンミングクか
軍板世論作るねえ…
ワンミングクか
軍板世論作るねえ…
103名無し三等兵
2022/05/12(木) 12:09:14.46ID:xIFeM/Id 予算ついてシステムインテグレーションの実証に入ろうって段階の物をまだ出来てないとか言っちゃうのはどうよ
104名無し三等兵
2022/05/12(木) 12:09:16.30ID:k1Z9nxuj ワッチョイ無しスレで何が見えてるのか
105名無し三等兵
2022/05/12(木) 12:09:36.84ID:dCwxHXk8106名無し三等兵
2022/05/12(木) 12:13:21.65ID:dCwxHXk8107名無し三等兵
2022/05/12(木) 16:05:21.01ID:WKJtGekN 前スレで出ていた、練習艦をFFMで代替する話について。
結論から言うと、専用練習艦、つまり「かしま」代艦は造らないとダメ。
収容人数の問題があるからね。
遠洋航海の時の実習員は毎年160名前後。「かしま」の定員360名中、実習員は120名が定数。
しまゆき型練習艦は定員200名のうち実習員の定数は35名だった。
今年参加の「しまかぜ」では多少増えてるかも知れないが結構ギリギリでやってる。
今出てる情報からだと、FFMの収容人員余裕はあまり無さそうだし、先代の練習艦「かとり」は
老朽化で艦齢23年目で遠洋航海を卒業させざるを得なかった事を考えれば「かしま」はよく保ってるけどね。
結論から言うと、専用練習艦、つまり「かしま」代艦は造らないとダメ。
収容人数の問題があるからね。
遠洋航海の時の実習員は毎年160名前後。「かしま」の定員360名中、実習員は120名が定数。
しまゆき型練習艦は定員200名のうち実習員の定数は35名だった。
今年参加の「しまかぜ」では多少増えてるかも知れないが結構ギリギリでやってる。
今出てる情報からだと、FFMの収容人員余裕はあまり無さそうだし、先代の練習艦「かとり」は
老朽化で艦齢23年目で遠洋航海を卒業させざるを得なかった事を考えれば「かしま」はよく保ってるけどね。
108名無し三等兵
2022/05/12(木) 17:24:35.98ID:DVuUoc4R かしま型の代艦は、あめなみ型の移籍かDDXの船体だけ流用で
109名無し三等兵
2022/05/12(木) 17:33:01.10ID:k1Z9nxuj 講堂作らないとだからそれなりのは必要
110名無し三等兵
2022/05/12(木) 18:58:55.77ID:UMtJcxIM ならばひゅうが型は練習艦、対機雷戦母艦に転用だな
これにて一件落着
これにて一件落着
111名無し三等兵
2022/05/12(木) 23:00:58.92ID:j0E7vkbM これから日本の国力が落ちてくから、外交面のプレゼンス的にもかしま代艦はそれなりの大きさの専用設計であって欲しい
112名無し三等兵
2022/05/12(木) 23:52:20.61ID:zE49vszc ここは相変わらずアホウが張り付いてるな
それともお仕事の方かな
それともお仕事の方かな
113名無し三等兵
2022/05/13(金) 00:00:02.32ID:fwVOfXlA114名無し三等兵
2022/05/13(金) 01:24:02.25ID:GS1MwtVy 解説が柿谷哲也氏なので一応
週プレnews もがみ型が横須賀基地に配備された意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a6e213ef80f296d74b8fd63058984dd244e52c
週プレnews もがみ型が横須賀基地に配備された意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a6e213ef80f296d74b8fd63058984dd244e52c
115名無し三等兵
2022/05/13(金) 02:52:07.09ID:GS1MwtVy 潜水艦だけど一応。
今は夜食廃止?マスクのせいか給養員可愛い。昔はウェ〜ブスしかいないと言われてたのに・・
https://www.youtube.com/watch?v=AI-3y3AGT30
CCTVでもたまに潜水艦内部映像出るけど食堂の食卓かベッドしか映らない
今は夜食廃止?マスクのせいか給養員可愛い。昔はウェ〜ブスしかいないと言われてたのに・・
https://www.youtube.com/watch?v=AI-3y3AGT30
CCTVでもたまに潜水艦内部映像出るけど食堂の食卓かベッドしか映らない
116名無し三等兵
2022/05/13(金) 03:28:32.23ID:fwVOfXlA 発令所はあんまり映しちゃいけない機器しかないし
電池室は電池が並んでるだけだし
機関室は機械があるだけだし
映してよくてそれなりに興味引けそうなものって案外無いんだよなあ
電池室は電池が並んでるだけだし
機関室は機械があるだけだし
映してよくてそれなりに興味引けそうなものって案外無いんだよなあ
117名無し三等兵
2022/05/13(金) 03:40:10.83ID:ZaJXkcdI 漁船でもプレジャーボートでも構わないが、「もがみ型」のレーダーを作動させてヤツは居ないのかな?
どんなシルエットが画面上に表示されるか?
興味がある
どんなシルエットが画面上に表示されるか?
興味がある
118117
2022/05/13(金) 04:35:05.43ID:ZaJXkcdI スマン
>>117は何を言っているか?分からない文章になっていた
漁船でもプレジャーボートでも構わないが、「もがみ型」の近くでレーダーを作動させたヤツは居ないのかな?
どんなシルエットが画面上に表示されるか?
興味がある
>>117は何を言っているか?分からない文章になっていた
漁船でもプレジャーボートでも構わないが、「もがみ型」の近くでレーダーを作動させたヤツは居ないのかな?
どんなシルエットが画面上に表示されるか?
興味がある
119名無し三等兵
2022/05/13(金) 04:41:58.90ID:uxhFx6AW120名無し三等兵
2022/05/13(金) 04:43:19.84ID:uxhFx6AW >>118
分からんけど、あくまで遠距離で反射面積に差が出るって話で、プレジャーボードのレーダーに映る距離だと普通に映ると思うけどな。
分からんけど、あくまで遠距離で反射面積に差が出るって話で、プレジャーボードのレーダーに映る距離だと普通に映ると思うけどな。
121名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:15:05.21ID:GS1MwtVy 前スレで話題になってた謎板ってレーダー反射に関係するヤツかもね
122名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:33:36.10ID:+1JoEikp >>114
横須賀なのにロシア海軍の話というのはロシア相手の話なら今だと問題ないという事なんかね
大綱の配置から考えれば中部太平洋方面なり南西方面なりの為だろし機雷封鎖する相手はロシア海軍ではないだろな
横須賀なのにロシア海軍の話というのはロシア相手の話なら今だと問題ないという事なんかね
大綱の配置から考えれば中部太平洋方面なり南西方面なりの為だろし機雷封鎖する相手はロシア海軍ではないだろな
123名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:34:46.70ID:uxhFx6AW >>121
ああ、戦闘時じゃなくて通常航行時のリフレクターとかかもしれんな。
ああ、戦闘時じゃなくて通常航行時のリフレクターとかかもしれんな。
124名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:35:25.86ID:uxhFx6AW >>122
これは先に掃海隊群に配備されたことが重要って意味だと思うが?
これは先に掃海隊群に配備されたことが重要って意味だと思うが?
125名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:41:23.61ID:dGxmuyfp126名無し三等兵
2022/05/13(金) 05:53:17.92ID:zMDZRkBB 掃海隊群が横須賀にある、両機戦術隊も横須賀にあるからこその2隻掃群直轄配備って記事中にもあったろ
127名無し三等兵
2022/05/13(金) 08:46:21.09ID:yD9HIQ6K128名無し三等兵
2022/05/13(金) 11:48:00.12ID:GS1MwtVy 曳航ソナーは右舷側の丸い小さめの穴から繰り出されます。
129名無し三等兵
2022/05/13(金) 12:00:04.36ID:AoP5XcVa 左舷の四角いハッチからVDSを降ろして、右舷の丸い穴からTASSを降ろすんじゃなかったっけ?
130名無し三等兵
2022/05/13(金) 12:16:31.78ID:yd8iweWd >>129
左舷ハッチはVDSで合ってるよ
https://twitter.com/Masai_cat/status/1521307504210493440?t=WA-67SN3m1z4LmgyELX7ug&s=19
構造はこれ
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210115.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
左舷ハッチはVDSで合ってるよ
https://twitter.com/Masai_cat/status/1521307504210493440?t=WA-67SN3m1z4LmgyELX7ug&s=19
構造はこれ
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/210115.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
131名無し三等兵
2022/05/13(金) 12:51:43.56ID:GS1MwtVy >>127
そのくだりは柿谷氏でなく、記事を書いた小峯氏によるものだね。
小峯氏は元々陸戦、とくに特殊部隊やサバイバルゲーム系がメインの名物ライター(良くも悪くも)
で、イメージ図では艦尾左舷側に示された線の先に「簡易型機雷敷設装置」と書いてあったから、
そう思い込んだんだろうね。
そのくだりは柿谷氏でなく、記事を書いた小峯氏によるものだね。
小峯氏は元々陸戦、とくに特殊部隊やサバイバルゲーム系がメインの名物ライター(良くも悪くも)
で、イメージ図では艦尾左舷側に示された線の先に「簡易型機雷敷設装置」と書いてあったから、
そう思い込んだんだろうね。
132名無し三等兵
2022/05/13(金) 13:36:23.87ID:yD9HIQ6K134名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:13:10.67ID:HihhzuNv 巨大なガントリークレーンが、コンテナ船からコンテナを荷役する動画を見ながらふと思ったけど、
ガントリークレーンって、護衛艦の弾薬補給にも使えないかな?
Mk-41をISOコンテナ規格にサイズ変更するだけで、
既存のコンテナ埠頭が全て護衛艦の補給拠点に様変わりするぞ
しかも、時間短縮のメリットもある
現在のMk-41だと、イージス艦の弾薬補給に半日かかるそうだけど、
ガントリークレーンとISOコンテナなら1時間もかからん
ガントリークレーンって、護衛艦の弾薬補給にも使えないかな?
Mk-41をISOコンテナ規格にサイズ変更するだけで、
既存のコンテナ埠頭が全て護衛艦の補給拠点に様変わりするぞ
しかも、時間短縮のメリットもある
現在のMk-41だと、イージス艦の弾薬補給に半日かかるそうだけど、
ガントリークレーンとISOコンテナなら1時間もかからん
135名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:20:01.40ID:JNMzQ9VN キャニスターの装填は陸で事前に済ませて、vlsモジュールごと入れ替え出来れば早そうね
136名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:38:13.12ID:ZTVPEKaJ キャニスターを横積みして発射時にキャニスターを立てるの?
137名無し三等兵
2022/05/13(金) 18:40:39.73ID:ZTVPEKaJ ああ、勘違いしてた
すまん
キャニスターを立てて並べるわけね
すまん
キャニスターを立てて並べるわけね
138名無し三等兵
2022/05/13(金) 19:05:13.52ID:yD9HIQ6K >>134-137
すでにアメリカのLUSV,MUSVとかでコンテナ入りミサイルは試験されてる
コンテナに様々なミッションパッケージがあらかじめ積まれていて、載せ替えるだけで機能変更ができる
大型のミサイルの場合横向きのキャニスターが直角に持ち上がって発射される
https://i.imgur.com/Iht8hNF.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=eHoO2wDai5s&ab_channel=World%27sTechOfficial
https://news.usni.org/2022/02/21/report-on-navy-large-unmanned-surface-and-undersea-vehicles-7
すでにアメリカのLUSV,MUSVとかでコンテナ入りミサイルは試験されてる
コンテナに様々なミッションパッケージがあらかじめ積まれていて、載せ替えるだけで機能変更ができる
大型のミサイルの場合横向きのキャニスターが直角に持ち上がって発射される
https://i.imgur.com/Iht8hNF.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=eHoO2wDai5s&ab_channel=World%27sTechOfficial
https://news.usni.org/2022/02/21/report-on-navy-large-unmanned-surface-and-undersea-vehicles-7
139名無し三等兵
2022/05/13(金) 19:14:22.94ID:HihhzuNv >>138
おお、こんなものがあるのか、知らなかったわ
多分これは試験映像だから仕方ないのだろうが、
実戦化するときは、甲板下に埋め込めるようにしてほしいな
現有のMk41と同じようにな
剥き出しのままでは、トップヘビー化の恐れもあるし、ステルス性も損なうだろう
おお、こんなものがあるのか、知らなかったわ
多分これは試験映像だから仕方ないのだろうが、
実戦化するときは、甲板下に埋め込めるようにしてほしいな
現有のMk41と同じようにな
剥き出しのままでは、トップヘビー化の恐れもあるし、ステルス性も損なうだろう
141名無し三等兵
2022/05/13(金) 19:32:23.34ID:+1JoEikp >>140
コンテナのまま使えるのが売りだからな
>>139
VLS装填だとこういうのはあるな
https://i.imgur.com/o2C8Hhr.jpg
https://i.imgur.com/Nt3e9f5.jpg
コンテナのまま使えるのが売りだからな
>>139
VLS装填だとこういうのはあるな
https://i.imgur.com/o2C8Hhr.jpg
https://i.imgur.com/Nt3e9f5.jpg
143名無し三等兵
2022/05/13(金) 20:32:28.95ID:/rNl+XKu 輸送機からコンテナごと落としてミサイル9発くらい打つのとかも同じ発想かな
144名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:26:54.35ID:+b/3NkbU 海コン準拠だとミサイル横置きになるから
甲板面積あたりの搭載量が激減するんですが・・・
( ゚д゚)ハッ!船体規模をキーロフクラスにすれば!?
甲板面積あたりの搭載量が激減するんですが・・・
( ゚д゚)ハッ!船体規模をキーロフクラスにすれば!?
145名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:31:37.90ID:HihhzuNv いや、普通に考えてだな
安定性の悪いジブクレーンを使って、セルを1基ずつちまちまと装填していくよりも、
安定性が高く横風にも強いコンテナクレーンを使って、8セル~16セルほどのVLSモジュールを一度に交換できるようにした方が、明らかに効率よくないか?
モジュールごと交換して弾薬補給するというのは、陸だとMLRSやATACMSで既に実績ある発想だぞ
>>144
いや、ミサイルを横置きにするという意味ではない
あくまでガントリークレーンのスプレッダーの規格で吊り上げられるように、ISOコンテナの規格に合わせた寸法のキャスティングを設けて、弾薬の荷役を簡便化しようという話ね
安定性の悪いジブクレーンを使って、セルを1基ずつちまちまと装填していくよりも、
安定性が高く横風にも強いコンテナクレーンを使って、8セル~16セルほどのVLSモジュールを一度に交換できるようにした方が、明らかに効率よくないか?
モジュールごと交換して弾薬補給するというのは、陸だとMLRSやATACMSで既に実績ある発想だぞ
>>144
いや、ミサイルを横置きにするという意味ではない
あくまでガントリークレーンのスプレッダーの規格で吊り上げられるように、ISOコンテナの規格に合わせた寸法のキャスティングを設けて、弾薬の荷役を簡便化しようという話ね
146名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:43:27.34ID:+b/3NkbU >>145
海コンが高速で荷役出来るのは低重心で軽量なのと
付属のラッチだけで仮固定して最後ラッシングだけで固定してるからで
背高で高重心大重量のVLSモジュールを縦置きで
ラッチとラッシングだけで固定とか怖すぎっす
しっかり固定しようと思ったらコンテナ船ほどのスピードは出んで
海コンが高速で荷役出来るのは低重心で軽量なのと
付属のラッチだけで仮固定して最後ラッシングだけで固定してるからで
背高で高重心大重量のVLSモジュールを縦置きで
ラッチとラッシングだけで固定とか怖すぎっす
しっかり固定しようと思ったらコンテナ船ほどのスピードは出んで
147名無し三等兵
2022/05/13(金) 21:46:06.92ID:+b/3NkbU スポンソン撤去や内部可燃物搬出、改造部付け根の外板増板作業が続いてたかがですが
左舷船体張り出し前部の切り取り準備が始まりましたね
https://www.youtube.com/watch?v=Y8wFlM52HnI
左舷船体張り出し前部の切り取り準備が始まりましたね
https://www.youtube.com/watch?v=Y8wFlM52HnI
148名無し三等兵
2022/05/13(金) 22:30:52.63ID:HhUBaAuY >>146
VLSって1モジュール(つまり8セル)の空荷の重量は15tだぞ
仮にミサイル1発の重量を、大目に見て2tとすれば、VLSとミサイルで総計31tの重さになる
因みに40ftコンテナの最大積載重量は32.5tだから余程貧弱なクレーンでもない限り対応は容易かと
ガントリークレーンのカタログスペックは様々だが、国交省は日本各港の近代化を進めるにあたって、30数t吊りの機種から50t吊りの機種へ更新するよう推進してるしな
あと重心については、そもそもMk41の構造を見る限り、最大の重量物である電源が下方に配置されており、Mk41自体が低重心に設計されてる事が分かる
Mk41後継となる次期VLSも同様にできるかと
VLSって1モジュール(つまり8セル)の空荷の重量は15tだぞ
仮にミサイル1発の重量を、大目に見て2tとすれば、VLSとミサイルで総計31tの重さになる
因みに40ftコンテナの最大積載重量は32.5tだから余程貧弱なクレーンでもない限り対応は容易かと
ガントリークレーンのカタログスペックは様々だが、国交省は日本各港の近代化を進めるにあたって、30数t吊りの機種から50t吊りの機種へ更新するよう推進してるしな
あと重心については、そもそもMk41の構造を見る限り、最大の重量物である電源が下方に配置されており、Mk41自体が低重心に設計されてる事が分かる
Mk41後継となる次期VLSも同様にできるかと
149名無し三等兵
2022/05/13(金) 22:36:18.97ID:/QMe0z/6 ガントリークレーンを使うと捗るのは間違いないだろうが、それが全ての港に用意されてるわけでもない
150名無し三等兵
2022/05/14(土) 08:29:01.88ID:bW6TRnct OPS-28Gが10セット調達されてる
既存護衛艦の低空水上レーザー性能向上が着実に行われているということだな
既存護衛艦の低空水上レーザー性能向上が着実に行われているということだな
151名無し三等兵
2022/05/14(土) 08:41:58.45ID:BVzqpFAV >>150
10セットだとちょうどもがみ型が建造分と予算で10隻だけど追加の話は聞かんな。
10セットだとちょうどもがみ型が建造分と予算で10隻だけど追加の話は聞かんな。
152名無し三等兵
2022/05/14(土) 09:50:52.95ID:JRCwlQub こんごう型や、あめなみDDの更新用では?
154名無し三等兵
2022/05/14(土) 09:57:48.18ID:BVzqpFAV >>152
ああ、なるほどOPS-28Dからの更新ってことか。
ああ、なるほどOPS-28Dからの更新ってことか。
155名無し三等兵
2022/05/14(土) 09:58:47.91ID:BVzqpFAV >>153
そこまでやるなら、洋上での入れ替えが出来るレベルじゃないと意味ないわな。
そこまでやるなら、洋上での入れ替えが出来るレベルじゃないと意味ないわな。
156名無し三等兵
2022/05/14(土) 10:00:26.77ID:bW6TRnct OPS-28+FCS-2+ESSM+戦闘システムが対艦ミサイル防御の根幹で
ESSMと戦闘システムとOPS-28が新しくされた
残るのはFCS-2だけかな
HPM機能付けてAESA化FCS-2とかできれば面白い
ESSMと戦闘システムとOPS-28が新しくされた
残るのはFCS-2だけかな
HPM機能付けてAESA化FCS-2とかできれば面白い
157名無し三等兵
2022/05/14(土) 10:03:26.78ID:BVzqpFAV158名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:03:13.46ID:3Zqu8FXC >>157
essmの、QP化という謎の言葉
essmの、QP化という謎の言葉
160名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:16:46.12ID:l/kN52U+ >>158
解ってないのは君だよ
解ってないのは君だよ
161名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:21:01.96ID:TJNnhF3r 弾薬搭載が面倒だからMk-41を入れ換えるなんて馬鹿な妄想してるアニオタばっかりなのがこのスレにはいるからなぁw
162名無し三等兵
2022/05/14(土) 11:33:11.60ID:LGPhO+gP ミサイルとキャニスターはセットだからなぁ
163名無し三等兵
2022/05/14(土) 12:25:19.35ID:BVzqpFAV >>158
え?なみ型はVLSに一発づつしか入ってないだろ確か。
え?なみ型はVLSに一発づつしか入ってないだろ確か。
164名無し三等兵
2022/05/14(土) 12:54:15.67ID:bW6TRnct HPM機能付のFCS-2-4が出来るとしても2029年頃だから
たかなみ型だけだな
たかなみ型だけだな
165名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:02:29.26ID:MNjQaXdq DDのFRAMは割に合わねぇって話を何回繰り返すんじゃい()
166名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:03:28.88ID:quAZQjsA それより早くffm建造しようず
167名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:03:59.54ID:oNUhLDTt こいつの馬鹿理屈は
友達に隠れて恋人作る方が正しいんだよ
友達に優しい方や
友達に女を紹介する方がヤリサーやスーパーフリーになるみたいな理屈だからな
結局
友達を出し抜いて恋人作る馬鹿の国だからな、友達に黙って、友達に隠れて
卑怯な方が結婚したあとだからな
一生、他人に奢ってもらえよ詐欺師
https://youtu.be/s7jHKnsmjKk
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
https://youtu.be/SII-S-zCg-c
友達に隠れて恋人作る方が正しいんだよ
友達に優しい方や
友達に女を紹介する方がヤリサーやスーパーフリーになるみたいな理屈だからな
結局
友達を出し抜いて恋人作る馬鹿の国だからな、友達に黙って、友達に隠れて
卑怯な方が結婚したあとだからな
一生、他人に奢ってもらえよ詐欺師
https://youtu.be/s7jHKnsmjKk
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
https://youtu.be/7gcCRAl58u4
https://youtu.be/SII-S-zCg-c
168名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:23:53.30ID:bW6TRnct あめなみ型は隻数多いから割に合う
あさぎり型〜あめなみ型は実質同型艦だから
OYX-1もOPS-28G(2019年にもかなり調達してた)も大量調達出来た
あさぎり型〜あめなみ型は実質同型艦だから
OYX-1もOPS-28G(2019年にもかなり調達してた)も大量調達出来た
170名無し三等兵
2022/05/14(土) 13:38:03.02ID:LGPhO+gP 今更OPS-28ってのもな
あたごのAN/SPQ-9BをDDにも搭載したい
あたごのAN/SPQ-9BをDDにも搭載したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 立川志らく「パンダを欲しがる人は日本人じゃない」そこまで言う?まあ実際パンダよりケンモメンの方がかわいいけどさ [163661708]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
