護衛艦総合スレ Part.173

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/05/09(月) 15:32:23.59ID:xyt+XoJC
前スレ
護衛艦総合スレ Part.172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651329867/
813名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 07:02:43.88ID:tXTqA3mN
防衛大の時点で陸海空3自衛隊のどこかに優秀な人が偏らないようにばらけさせるという話あったよな
F-3の日英共同開発なんて話きくとこれ疑わしくなってくるな
空自には能なししか振り分けられてないんじゃ無いのか?
共同開発が本当なら間違いなく財務省からの横やり
空自は過去の財務省からの圧力から何も学んでないのか
2022/05/29(日) 07:25:44.59ID:euUuwJIJ
>>812
両方は無理だろうし、今後軍事情勢を考えたら、DDよりイージス艦や補給艦を先に造るべき。
>>813
戦闘機の共同開発なんて珍しくもない、財務省がどうのこうの言う奴はキチガイ
2022/05/29(日) 07:31:40.11ID:ePJ7ANxF
そもそもFFMのOZZ-5も日仏共同
2022/05/29(日) 07:39:26.56ID:E7kaJLu4
>>809
>海自の最優先課題はイージスアショアの代替え艦と補給艦の建造だからな、アショア代替え艦が入ったから次期護衛艦は後ろ倒しになるかもな。

補助艦の中での最優先は補給艦だろうけど(とわだがもうすぐ艦歴40年)
アショア代替はむしろお荷物と言う意味での課題では……
海自がいれたくていれるものじゃなくて政治的に導入決定した代物で運用構想も人員手当の見積もりも何もないまま
防衛省のアショア導入失敗の尻ぬぐいを海自に押し付けられた話だろ


>>815
OZZ-5は高周波ソナーをフランスから買ってきただけでは……
これから国産の低周波ソナーとのデータフュージョンと解析の改良のための共同開発はするけど
2022/05/29(日) 07:40:40.77ID:Wj37OVPC
>>814
防衛費増えるので無理ではない
2022/05/29(日) 07:52:13.37ID:i5WlAYAb
自民の参院選公約は「2%を視野」に後退したらすぃ

米大統領は首降ってるのに、どの方面から圧力かかっているんですかねぇ
日米合同委員会はまた別口なのかね?
819名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 08:03:58.03ID:imnatxnf
艦載型シーガーデンのライセンス生産したいな
820名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 08:06:22.85ID:imnatxnf
陸自にも転用すれば結構な数になると思う

国産戦術リンクでも運用できるようにしたいから
2022/05/29(日) 08:06:57.76ID:Wj37OVPC
金額を目標にするのはよくないってのは前々から言ってたから圧力は関係ないだろう
2022/05/29(日) 08:50:23.83ID:kKvK7uhj
>>818
財源がありません><
2022/05/29(日) 09:00:04.67ID:Wj37OVPC
と借金まみれの中国人がガクガク震えながら必死にお祈り
2022/05/29(日) 09:47:37.37ID:GhzZaHn4
>>811
AAMDSは高価で納期遅いし当然外国製なので個人的にだいぶ後退した
DDG増勢で凌いで適当な国産陸上配備システム造るのが良い
A-SAMだか何だか言ってやってるやつ

>>816
単に既定路線通り代艦建造するのは喫緊とは言わないのでは
輸送艦がアメリカ級並みの規模になるとかの別物レベルならともかく
825名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 09:55:22.37ID:N8MfWIR6
現中期防の「その他」の整備規模4隻は、
あわじ型掃海艦2隻、ひびき型音響測定艦、3500トン型海洋観測艦でもう埋まってるし
そこからすれば元々の計画では2023年度は補助艦艇の建造予定はなさそう
2024年度に予算化すればとわだの艦齢40年に当たる2027年には間に合うとしても
海自的に補給艦が最優先だっていう印象はないな

もちろん補給艦なんてどうでも良いとか言うつもりはないし
防衛費の増枠で状況が変わる可能性もあるとは思うけれども
826名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 09:58:12.83ID:imnatxnf
A-SAM付きOPYアショアでいいよね
そうすればS-400みたいな広域防空できて中短近SAMと組み合わせて多重防空体制にできる
で研究開発でBMD機能も付与すればいい
2022/05/29(日) 10:14:21.43ID:1+VYeGM8
>>812
何が「先見の明」だよ
本土BMDも艦隊増強も避けて通れないからこそのアショアだろうが
こんなバカなことを言うやつが護衛艦スレにいるのかよ
信じられんわ
2022/05/29(日) 10:14:42.82ID:Wj37OVPC
東側航空機に対する地上発射長射程SAMの効果はウクライナで実証されたから
陸自がA-SAMの弾体使って中SAMの射程を伸ばしたがるのは割とあり得ると思うよ
固定サイトにはしないだろうけど
2022/05/29(日) 10:15:29.52ID:1+VYeGM8
>>824
何が「凌いで」だよ
そんなことを言ってるからいつまでも本土BMDに縛り付けられて虎の子のDDGがまともに機能しないんじゃねえか
2022/05/29(日) 10:15:35.54ID:Wj37OVPC
>>827
お前が護衛艦スレを馬鹿の代名詞にしているんだぞ
引きこもってないでちょっとは脳を使おう
2022/05/29(日) 10:16:33.47ID:GhzZaHn4
もちろん可能であれば機動出来る方が良いに決まってる
対ICBM級となるとそうも言ってられないかも知れないがA-SAMはそういう規模ではないだろう
2022/05/29(日) 10:17:45.39ID:1+VYeGM8
お題ごとに能力を整備するのが目的化してるんだよ…
何のためのアセットか
なぜそれが必要とされたのか
そこを理解してないからこんなバカな話になるんだ
2022/05/29(日) 10:18:27.30ID:1+VYeGM8
>>830
おめーだよタコが
信じらんねえレベルの間抜け
2022/05/29(日) 10:19:52.73ID:1+VYeGM8
合理を曲げて間違った政策を後押しするのは異常だよ
ましてそのことを指摘する人間を説得したり罵ったり…
835名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 10:22:57.23ID:imnatxnf
固定サイトの方がいいよ
どの道、衛星で見つかる
ミサイルを車載にしてもチープキルされるから
2022/05/29(日) 10:48:10.49ID:euUuwJIJ
>>817
増やすと言ってもまだ未確定
増やす予算配分の最優先は修理、整備費や弾薬備蓄や研究開発費
さっきの「日曜討論」で小野寺が言及
そもそも人員の問題で、一気に艦艇を増やすのは無理
2022/05/29(日) 10:57:30.76ID:euUuwJIJ
>>825
「とわだ」の代替えは優先度高いぞ。
南西海域にずっと展開してるんだからな。
2022/05/29(日) 10:59:22.66ID:euUuwJIJ
>>811
既に終わった話をいつまでやる気だ?
2022/05/29(日) 11:15:53.83ID:uc0HEaA9
弾薬と整備修理費、施設関連費は補正でいいよ
2022/05/29(日) 11:20:22.71ID:Wj37OVPC
>>836
増えるのはAA艦だけでDDは既存艦の更新だぞ
むしろとっとと更新した方が省力化に繋がる
古い艦を使い続けて人員ガーと喚く馬鹿が多いが
2022/05/29(日) 12:03:32.60ID:KFDo106c
>>836
自民党からは来年度で7兆という話も出てるのでその辺りのは二、三年位で予算的には終わる話だろ
2022/05/29(日) 12:15:21.64ID:euUuwJIJ
>>840
何を言ってるんだ?
文句あるなら海幕に言えよ、キチガイが。
2022/05/29(日) 12:31:46.14ID:1+VYeGM8
>>842
何が「海幕に言え」だよ
虎の威を借る狐だな
844名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 12:34:00.00ID:AeW+9MQz
弾薬の備蓄を増やすとしても、備蓄スペースはあるのかしら
2022/05/29(日) 12:41:56.44ID:Wj37OVPC
弾薬庫も最近作りまくってるぞ
2022/05/29(日) 12:47:55.49ID:ZfWIB0k3
たまに撃つ~って時代から頭が転換できない連中は驚くほど多く存在する
2022/05/29(日) 12:51:52.13ID:qNqOF3Tz
冷戦終了時期から発送転換出来てないのが多いイメージ
2022/05/29(日) 12:54:10.15ID:GhzZaHn4
すぐに増産できるように弾薬の国産化(ライセンス国産を含めて)を進めてきたからな
2022/05/29(日) 13:33:03.57ID:VYHizZv6
確か空自のAAMシリーズは4000~5000発はあるんだよね
2022/05/29(日) 13:41:15.34ID:1EFNcuMY
ID:1+VYeGM8  リグ坊 NG推奨
2022/05/29(日) 13:57:31.41ID:Wj37OVPC
第一艦隊(護衛艦隊)35隻
 DDH5隻イージス10隻DD20隻
第二艦隊(掃海艦隊)39隻
 LHA5隻MSO12隻FFM22隻
第三艦隊(哨戒艦隊)32隻
 有人艦12隻無人艦20隻
2022/05/29(日) 14:03:09.71ID:Wj37OVPC
ふと思ったがおおすみ/うらが代替で輸送艦機能と掃海母艦機能を統合するなら
艦種記号はLSTやLHAではなくLMA(Landing Minesweeper tender, Assult)とかだったりするんだろうか
2022/05/29(日) 14:34:52.02ID:euUuwJIJ
>>843
お前をキチガイ認定するわ
2022/05/29(日) 14:36:02.51ID:1EFNcuMY
>>853
あれはリグ坊だ、ひたすら暴言と筋合いの無い吐き散らしをするだけのヤツだ
NGしとけ、不毛だよ
2022/05/29(日) 14:36:20.03ID:euUuwJIJ
>>845
どこに?
海自の弾庫が新規に作られた何て聞いてないな。
2022/05/29(日) 14:37:56.86ID:FB8WJfB4
>>850
ぼくのかんがえたスーパーイージス厨乙w
2022/05/29(日) 14:38:46.03ID:euUuwJIJ
>>841
自民党の部会が言えばすぐに予算がどうにかなると思ってるのか?
2022/05/29(日) 14:47:15.45ID:1EFNcuMY
>>856
そんな主張をしたことは一度も無いぞ
ID変えたなリグ坊、NGだ
2022/05/29(日) 14:47:51.55ID:1EFNcuMY
>>857
彼の中ではそうなっていて、それが絶対の真実なんだよ
2022/05/29(日) 14:48:43.36ID:FB8WJfB4
>>858
リグ坊って言葉自体スーパーイージス厨しか使わないんだよなあw
2022/05/29(日) 14:53:21.07ID:1EFNcuMY
>>860
みんな使ってるぞ、お前はもう詰んでる
2022/05/29(日) 14:53:34.35ID:GhzZaHn4
じゃあ俺がリグ坊って書いたら自演認定してくるのかな

>>849
ただ、それは実際に戦争の蓋然性が高まっているという意味なのであまり歓迎も出来ない
敵のやることだからある程度仕方ないにしても
2022/05/29(日) 14:55:52.26ID:FB8WJfB4
>>861
NG出来てねえw
自分の言ったことも守れない奴の主張なんか何一つ信用できんなw
864名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 15:00:10.48ID:h61zfs5q
次期ddってそこまで継戦能力いるのか?
2022/05/29(日) 15:00:29.92ID:OkUMRgsN
AA代替艦なんて戦力としても中途半端な上に建造に10年もかかるとか普通に廃案でいいだろ
他に金も人も必要になる案件多すぎるし
866名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 15:01:07.33ID:h61zfs5q
mdの本命はFCNだからな
2022/05/29(日) 15:02:14.99ID:Wj37OVPC
FCNであり、かつレールガンだな
アメリカが榴弾砲で巡航ミサイル標的撃ち落としたようなことをレールガンでやればすごいことになる
2022/05/29(日) 15:03:40.01ID:Wj37OVPC
>>865
イージスの増勢自体は海自がずっと昔から主張してきたこと
せっかく増えたイージスがBMDに取られるのが嫌だから難色を示してるけど
アショア代わりの地上配備MDを国産長SAMやレールガンで構築できる見込みがあるなら異論はないよ
2022/05/29(日) 15:05:12.05ID:Wj37OVPC
ああ、プラス人員の手当てがつくなら
まぁその意味でもDDXとAA艦は同時かほぼ同時期に進めるしかないだろうな
DDの省力化で直近を捻出し、長期的には人件費の増大で補う
2022/05/29(日) 15:05:56.99ID:GhzZaHn4
予算に任せてDDを全てイージスDDGで置き換えるとかの強引な方法もあるので何とも
2022/05/29(日) 15:06:10.90ID:FB8WJfB4
>>864
三菱のFMF-AAW案のVLS80基ってのがDDXにも求められてるんじゃないかなあ
2022/05/29(日) 15:11:47.25ID:OkUMRgsN
>>868
MDは地上配備しかないだろ
イージス艦でMDシフトするなら最低でも6隻は必要でその護衛にも艦割かなきゃならん
いくら予算増えるといってもそんなに艦も人も増やすのは無理
2022/05/29(日) 15:15:47.84ID:1EFNcuMY
>>863
おまえがどう開き直っても、お前はリグ坊と呼ばれるのだよw
2022/05/29(日) 15:16:24.19ID:1EFNcuMY
>>864
タマ数はほしいところだな、敵の強力な戦闘機の数は増えるんだし
2022/05/29(日) 15:16:48.56ID:C8bWDPQm
アショアはいい加減陸上に戻せ
2022/05/29(日) 15:17:05.88ID:1EFNcuMY
>>872
俺も地上配備しかないと思うが、それはもう無理なんだよ
秋田の人は、蹂躙前提の平和な無防備がすきなのさ
2022/05/29(日) 15:20:50.18ID:OkUMRgsN
>>876
秋田県に責任転嫁すんのはいただけないな
元々出来る見込みのないブースターの落下地点の制御を勝手に約束した防衛省が悪い
2022/05/29(日) 15:23:57.97ID:1EFNcuMY
>>877
そんなもんを要求する地元も悪いさ、だから今こうやって無防備になってる
それが大好きなんだよ、だから好きにやらせてやれ、どうしようもない
2022/05/29(日) 15:24:01.49ID:VYHizZv6
艦齢考えて、こんごう型をそのまま山の頂上まで運んで固定化すればアショアの出来上がりじゃん
2022/05/29(日) 15:34:59.14ID:BLLba+dR
>>868
イージス艦の増勢って海自が求めてた記憶が無い
早くDDG枠8隻をイージス艦8隻体制にしたいとか
イージス艦を艦隊防空に返してくれとはよく聞くが
2022/05/29(日) 15:35:44.77ID:t+ZCDQsT
実際主張してない
2022/05/29(日) 15:47:31.53ID:C8bWDPQm
政治的主張は直接言わないけど、レクチャーした政治家に間接的に言わせてるでしょ
2022/05/29(日) 15:53:41.34ID:BLLba+dR
海自がイージス艦純増したいって普通に考えてるならこんなDDGになるのかBMD専用艦になるのかやきもきさせるようなことにはならんだろ
押し付けられた荷物だからどうすれば困ってるんだろあれ
884名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 16:00:54.48ID:h61zfs5q
だからレールガン、FCNでbmd構築やってんじゃんてか、そんなにFCNの、概念難解か?
2022/05/29(日) 16:10:03.27ID:BLLba+dR
FCNはDDGとは直接関係ないが
2022/05/29(日) 16:11:28.17ID:t+ZCDQsT
CECとの連接研究中だからゲートウェイとしての役割だな
2022/05/29(日) 16:20:45.07ID:OkUMRgsN
レールガンのMDなんて精々個艦防空レベルでSM‐3の代わりなんか無理だろ
2022/05/29(日) 16:27:50.36ID:h8Uk5ouK
>>855
「海自の」だと横須賀に拡張されたのと、佐世保にも新しく作るそうやん
2022/05/29(日) 16:29:32.46ID:h8Uk5ouK
OBとかレクした政治家経由でイージス増やしたいって考えはあるっぽいな
2022/05/29(日) 16:32:45.97ID:t+ZCDQsT
OBとか某元将補みたいにレイセオンの小間使いじゃないよな
2022/05/29(日) 16:36:35.74ID:h8Uk5ouK
あと海自の管理かは知らんが馬毛島にも弾薬庫作る計画か
2022/05/29(日) 16:40:05.39ID:58gOOtTw
>>888
横須賀の比与宇が拡張されたらしい話は聞くが、佐世保にそんな話は無い。
2022/05/29(日) 17:04:10.74ID:C8bWDPQm
弾薬庫は新設される佐世保崎辺岸壁か
2022/05/29(日) 17:09:39.99ID:1EFNcuMY
>>884
レールガンはたぶん中距離以上無理っす
この話も過去何度も出てるよな
895名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 17:12:28.21ID:YyyEgH74
>>888
佐世保は崎辺地区だね。いずもクラスも係留可能な大型桟橋と弾薬庫、整備施設まで含まめた大規模施設だね。
2022/05/29(日) 17:16:33.29ID:Wj37OVPC
レールガンはただのCIWSとか喚いてるのは日本にレールガン開発で置いていかれた中国人なので無視でOK
2022/05/29(日) 17:21:28.23ID:1EFNcuMY
勝手に長距離迎撃兵器に仕立て上げて、反論を中国ぅー中国ぅーで跳ね除けてもダサいだけなんだよなあ
2022/05/29(日) 17:24:17.63ID:Wj37OVPC
「BMDなど拳銃で拳銃弾を撃ち落とすようなもの!不可能なのは明らか!Q.E.D.!」
とドヤ顔で”反論”を並べた後で現実に負けても何も言わずスッ…といなくなる方がダセぇわJK
2022/05/29(日) 17:28:48.01ID:j7IEYFuK
何度否定されても沸いてでるレールガンで長距離迎撃マン

なおソースは存在せず、毎回ボコボコにされて消える
2022/05/29(日) 17:29:52.09ID:Wj37OVPC
ボコボコにされてボコボコのツラで「ボコボコにしてやったw」と精神勝利するのも糞ダセェわ
何のソースも出さずに勝った勝ったと喚くだけのアンチレールガン厨
2022/05/29(日) 17:31:02.78ID:1EFNcuMY
>>898
SM-3は誘導弾なんだが…?
散布界と精度の都合をまぁだ理解拒んでんのか

ポンチ絵だってまずミサイルで迎撃してから、近距離にレールガンだったろ…
2022/05/29(日) 17:31:58.54ID:1EFNcuMY
>>900
アンチレールガンなんていないぞ、長距離BMDは無理つってるだけ
そもそも既存40mmの倍の速度でしかない
いいかげんにしとけ
2022/05/29(日) 17:32:47.67ID:Wj37OVPC
>>901
あれを毎回必死に近距離だ!と思い込もうとしてるよな
SM-6の370kmより短ければ「まずミサイルで迎撃してから」になるんだが何回言われたら理解できるんだ…_
2022/05/29(日) 17:34:32.75ID:1EFNcuMY
>>903
せいぜい既存40mmの倍速でしかないタマで、遠距離直撃できると思ってるほうが笑えるよw
ところで、あのときのポンチ絵は低空の高速弾なので、SM-6の370kmは発揮できないが…

そういうのも理解できないんだろ?
2022/05/29(日) 17:36:34.00ID:Wj37OVPC
>>904
はいアホはっけーん
SM-6の最高速度はM3.5程度です
40mmの倍すらありませ~ん
いいかげん弾速で見ても意味ないってことに気づけよ弾速馬鹿はよ
2022/05/29(日) 17:40:39.11ID:1EFNcuMY
>>905
何言ってんだ?レールガンから出るタマの話してんだぞ
推進薬を持ってるミサイルが、最大速度が砲弾より遅くとも長距離飛ぶのは当たり前だろ…
しかも誘導持ってるんだぞそれ

弾速以前に違うものを比べてどうすんの、本当にバカだな
2022/05/29(日) 17:41:15.00ID:oym85FY6
レールガンは初速速くてもドンドン減速するしなミサイルと違って
2022/05/29(日) 17:41:51.91ID:1+VYeGM8
>>858
糖質か?
2022/05/29(日) 17:43:09.60ID:1+VYeGM8
>>868
なぜDDGを増やすのか
そしてなぜその文脈でアショアが必要とされたのか
全く理解してないよお前
910名無し三等兵
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:20.77ID:4C079K3o
防衛費が倍増されたら日本は世界3位の
軍事大国になっちゃうけどいいの?w
2022/05/29(日) 17:44:47.76ID:1EFNcuMY
>>907
しかも発射時の誤差はさらに積み重なっていく、だからあの絵でも近距離でしか当ててないしな
そもそも高高度迎撃飛翔体もできるのに、中距離以遠でレールガンを出す意味がまったく無い
2022/05/29(日) 17:44:52.97ID:1+VYeGM8
アショアは固定サイトだからこそDDGの3隻増加と同じ運用効果が得られるんだ
それを船にしちまったら大損だろ
アタマ長島昭久かよ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況