不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?
※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1606835786/
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646831941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ c754-KEdX)
2022/05/12(木) 14:55:52.82ID:fecuDFWg02名無し三等兵 (アウグロ MM22-wAgi)
2022/05/12(木) 17:47:26.48ID:BVl/QKFDM CIWS機関砲とは現在自衛艦隊主力にはほぼ搭載されている射撃管制レーダーが一体化した火器で標的航空機を自動追尾し攻撃を続け、撃墜後も更に新目標探知して攻撃続行す
3名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-PvPk)
2022/05/12(木) 18:25:09.38ID:TyE1FJbn0 CIWSは全段打ち尽くすと砲身冷却のため何分間か使用できないだろう。
アパッチは30mm機関砲を全段打ち尽くすと冷却のため10~15分使用禁止だ。
こういった火器を使うときいつでも目標を撃ち落とすことができるまで使用できると思っている奴は映画、漫画の見すぎだな。
歩兵が持っているminimなども弾を連続で言っていると砲身が赤熱して変形してくるので連続使用はできないよ。
ある程度撃って赤熱した砲身を冷やしてまた打つ。
これの繰り返しだよ。
アパッチは30mm機関砲を全段打ち尽くすと冷却のため10~15分使用禁止だ。
こういった火器を使うときいつでも目標を撃ち落とすことができるまで使用できると思っている奴は映画、漫画の見すぎだな。
歩兵が持っているminimなども弾を連続で言っていると砲身が赤熱して変形してくるので連続使用はできないよ。
ある程度撃って赤熱した砲身を冷やしてまた打つ。
これの繰り返しだよ。
4名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-HGg5)
2022/05/12(木) 18:49:12.49ID:QY7ObuvK0 ガトリング砲のメリットの一つは過熱し難い事なのに単砲身の例を挙げる無能
5名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-PvPk)
2022/05/12(木) 19:09:00.00ID:TyE1FJbn0 >>4
CIWS全弾を打ち尽くしてすぐに代わりのとぐろを巻いている弾薬を装填できると思っている奴こそアホだ。
火薬の爆発で弾丸を発射するから赤熱している砲身が打ち尽くしたら手で触れるほど冷えていると思っているのか。
色は黒くなってもとても手で触れるものじゃないぞ。
CIWSでなく艦船のメララ方砲などは海水で冷やしながら砲弾を打っている。
つまり砲身を強制水冷で砲弾を打つわけだ。
火薬で発射するから赤熱するのは物理の法則だからしかたがない。
6砲身で発射する砲身が1つとして次の弾が装填される時間を考えても空気の自然で冷える温度は知れているだろう。
弾丸発射、少し冷えてまた発射。
全段打ち尽くしたら人が近づけないくらいチリチリになっているぞ。
CIWS全弾を打ち尽くしてすぐに代わりのとぐろを巻いている弾薬を装填できると思っている奴こそアホだ。
火薬の爆発で弾丸を発射するから赤熱している砲身が打ち尽くしたら手で触れるほど冷えていると思っているのか。
色は黒くなってもとても手で触れるものじゃないぞ。
CIWSでなく艦船のメララ方砲などは海水で冷やしながら砲弾を打っている。
つまり砲身を強制水冷で砲弾を打つわけだ。
火薬で発射するから赤熱するのは物理の法則だからしかたがない。
6砲身で発射する砲身が1つとして次の弾が装填される時間を考えても空気の自然で冷える温度は知れているだろう。
弾丸発射、少し冷えてまた発射。
全段打ち尽くしたら人が近づけないくらいチリチリになっているぞ。
6名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/13(金) 14:26:10.40ID:tjooszFP0 バルカンとガトリングの違いが理解できてない小坊みたいなレベルで喧嘩しないでいただきたい
7名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-PvPk)
2022/05/13(金) 14:55:11.04ID:iSTmMBZY0 >>6
ガトリング砲、バルカン砲はアメリカのガトリングが発明したのでガトリング砲。
そして航空用ガトリング砲M61がギリシャ神話に登場する火の神にちなんでバルカンと名付けられる。
結局は同じものなんだよ。
https://trafficnews.jp/post/94755
ガトリング砲、バルカン砲はアメリカのガトリングが発明したのでガトリング砲。
そして航空用ガトリング砲M61がギリシャ神話に登場する火の神にちなんでバルカンと名付けられる。
結局は同じものなんだよ。
https://trafficnews.jp/post/94755
8名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/13(金) 15:13:54.98ID:tjooszFP0 マジで区別がついてないとは思わなかった…
ガトリングはカテゴリの名前でバルカンはM61の製品名だからな?
TVゲームは全部ファミコンのオカンかよ
ガトリングはカテゴリの名前でバルカンはM61の製品名だからな?
TVゲームは全部ファミコンのオカンかよ
9名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-PvPk)
2022/05/13(金) 15:19:29.81ID:iSTmMBZY0 >>8
ガトリングがカテゴリーの名前とは。
おもしろいな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%A0%B2
お前こそゲームで知ったんじゃないの。
ガトリングがカテゴリーの名前とは。
おもしろいな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%A0%B2
お前こそゲームで知ったんじゃないの。
10名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/13(金) 15:53:04.68ID:tjooszFP0 >より広義にはそれと同様の連射構造を機関砲(機関銃)の総称として、「ガトリング砲(Gatling gun)」という呼称が用いられている。
引用はよく読もうね
引用はよく読もうね
11名無し三等兵 (ワッチョイ cff0-dSIa)
2022/05/13(金) 15:53:25.01ID:VevJsu+O0 「複数の銃身を外部動力で回転させながら給弾・装填・発射・排莢のサイクルを繰り返して連続的に発射する」タイプの砲の総称という意味でカテゴリーと言うのはあながち間違ってないかと w
12名無し三等兵 (ワッチョイ eada-cC4G)
2022/05/13(金) 15:58:55.28ID:tjooszFP0 この分だと「CIWS」と「Phlanx CIWS」の区別がついてないって言うツッコミの意図にも気付いてなさそうだな
13名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-Ghu9)
2022/05/14(土) 20:52:56.18ID:QMjtqIwsa 334 名無し三等兵 (ワッチョイ 2cce-yvGd [210.133.217.60]) sage 2022/05/14(土) 20:34:49.26 ID:jniUm15M0
ロシア軍戦車上空に忍び寄る重量級ドローン
https://pbs.twimg.com/media/FStwnqJWQAExkvC?format=png&name=large
https://twitter.com/RALee85/status/1525437004850335744
いつもの対戦車手榴弾投下動画、こんなやつでやってるんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア軍戦車上空に忍び寄る重量級ドローン
https://pbs.twimg.com/media/FStwnqJWQAExkvC?format=png&name=large
https://twitter.com/RALee85/status/1525437004850335744
いつもの対戦車手榴弾投下動画、こんなやつでやってるんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
14名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-sZTl)
2022/05/15(日) 16:18:32.20ID:zj6iEn1Ja 攻撃ヘリはドローンの登場によって完全にその座を譲ったな
もうあんな高いだけの紙装甲の的を飛ばさなくて良くなったんだ
もうあんな高いだけの紙装甲の的を飛ばさなくて良くなったんだ
15名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-sZTl)
2022/05/15(日) 16:20:29.67ID:zj6iEn1Ja ただ攻撃ヘリの戦果やコスパでの完全上位互換になったドローンのせいで唯一無二の存在である戦車がボロボロにされている
代替兵器の無い戦車を今後どうやって強化して行くかが課題か
代替兵器の無い戦車を今後どうやって強化して行くかが課題か
16名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/15(日) 16:30:33.82ID:nLPRZW510 ドローン信者ってみんなドローンがタダでいくらでも湧いてくると思ってるよね
18名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-sZTl)
2022/05/15(日) 16:37:37.95ID:zj6iEn1Ja19名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/15(日) 16:40:20.22ID:nLPRZW510 攻撃ヘリが即死するようなとこにドローン持ち込んでもやっぱり即死するんだよねぇ
20名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-sZTl)
2022/05/15(日) 16:45:15.99ID:zj6iEn1Ja 攻撃ヘリは大きくて音がうるさくて速度が遅いので直ぐに見つかるけどドローンを見つけるのは困難だから落とさるとは限らない
そして落とされても被害は小さい
ヘリのパイロットは死んだり負傷したらその戦争中は終わり
ドローンのパイロットはドローンが撃墜されても生存してるし訓練もヘリと比べて比較的簡単だからドローンを補充すればまた直ぐに戦線へ復帰する
これが現実だ
そして落とされても被害は小さい
ヘリのパイロットは死んだり負傷したらその戦争中は終わり
ドローンのパイロットはドローンが撃墜されても生存してるし訓練もヘリと比べて比較的簡単だからドローンを補充すればまた直ぐに戦線へ復帰する
これが現実だ
21名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-sZTl)
2022/05/15(日) 16:47:11.79ID:zj6iEn1Ja パイロットの生存率が高く補充もしやすいドローンと生存率が低く死んだらそれっきり補充も難しい攻撃ヘリパイロット
攻撃ヘリも高過ぎだし比較にならないな
攻撃ヘリも高過ぎだし比較にならないな
22名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/15(日) 16:47:47.22ID:nLPRZW510 軍の防空が肉眼で行われてると思ってるバカ
23名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-sZTl)
2022/05/15(日) 16:52:54.19ID:zj6iEn1Ja >>22
何処の妄想の世界の話?
ウクライナで起こっている現実の世界ではそんな装置を全ての部隊に配置するのも不可能で見つけるのはとても困難
多くの対空レーダーにも映らず音も静かで接近にも気付けない
そんな中で多大な戦果を上げた
落とされるドローンも多いけど攻撃ヘリよりもかなり安いしパイロットも無事
戦果やコスパ、継戦能力だけを見れば攻撃ヘリの完全上位互換だね
何処の妄想の世界の話?
ウクライナで起こっている現実の世界ではそんな装置を全ての部隊に配置するのも不可能で見つけるのはとても困難
多くの対空レーダーにも映らず音も静かで接近にも気付けない
そんな中で多大な戦果を上げた
落とされるドローンも多いけど攻撃ヘリよりもかなり安いしパイロットも無事
戦果やコスパ、継戦能力だけを見れば攻撃ヘリの完全上位互換だね
24名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/15(日) 17:19:21.68ID:nLPRZW510 NATOの電子戦機がレーダーの配置全部教えてくれるからなぁ
だからNATOから見えない東部があんな感じなわけよ
だからNATOから見えない東部があんな感じなわけよ
25名無し三等兵 (ワッチョイ e101-kfZy)
2022/05/15(日) 17:23:35.70ID:6w1fz4GD0 ドローンを撃墜するならドローンを狙うよりオペレーターを狙うほうが効果的だな
26名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/15(日) 17:24:12.00ID:nLPRZW510 ウ軍も本当にタフな仕事は有人機でやってる事実
https://twitter.com/elintnews/status/1509751440079736832?s=21&t=zsgAVdtiJW9UMJgoovz0Tw
無人機じゃこれはできないね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/elintnews/status/1509751440079736832?s=21&t=zsgAVdtiJW9UMJgoovz0Tw
無人機じゃこれはできないね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28名無し三等兵 (ワッチョイ d32d-8Tow)
2022/05/15(日) 19:12:30.66ID:sQyTUtQF0 いい加減「ドローンが攻撃ヘリを駆逐するスレ」とでも変えたら?www
29名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/15(日) 19:32:41.71ID:SWBUk5UR0 広義の意味でいうとドローンも攻撃ヘリというかヘリの範疇の一部に入るだろうから変えなくてもいいかもしれないね。
30名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-sZTl)
2022/05/15(日) 20:07:20.34ID:Pz2XipSCa 正確には有人攻撃ヘリが無人攻撃ヘリに駆逐されるスレだろう
無人化によってあらゆる大きさと種類の攻撃ヘリが誕生した
無人化によってあらゆる大きさと種類の攻撃ヘリが誕生した
31名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-EaTJ)
2022/05/15(日) 20:24:27.83ID:XTgscf4N0 戦車砲でヘリを砲撃するのはそれほど難しくなさそうだがあんまり話を聞かないな
各国戦車のFCSにそういう機能は実装済み?
各国戦車のFCSにそういう機能は実装済み?
32名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/15(日) 20:44:32.22ID:nLPRZW51033名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/15(日) 21:30:43.91ID:SWBUk5UR0 当たることと撃てることが別という事はドローンを撃墜できるかもしれないしできないかもしれないという事だな。
34名無し三等兵 (アークセー Sx6f-sQSR)
2022/05/15(日) 22:21:52.08ID:I0F+2blUx >>31
120mm戦車砲弾は弾数が少ないので本来の目的に使わないともったいないよ
120mm戦車砲弾は弾数が少ないので本来の目的に使わないともったいないよ
35名無し三等兵 (ワッチョイ e101-kfZy)
2022/05/15(日) 22:38:29.98ID:6w1fz4GD0 ショボい対戦車ドローンなんて見通し範囲内からしか管制できないんじゃね?
36名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/15(日) 22:40:09.53ID:SWBUk5UR0 そんな戦車砲を使わなくても対ドローン用の迎撃用ドローを作りそれに小型の気化爆弾を搭載して攻撃型ドローンがかなりの機数できたらそれに突っ込んで自爆させ
その衝撃波で攻撃用ドローンを吹っ飛ばすというのはどうかな。
その衝撃波で攻撃用ドローンを吹っ飛ばすというのはどうかな。
37名無し三等兵 (ワッチョイ df1c-Zezg)
2022/05/15(日) 22:49:56.33ID:vLN9F/YU0 ドローンのサイズにもよるが、小型ドローン相手ならキャニスター弾でも撃った方が良くない?
38名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/15(日) 23:09:07.91ID:SWBUk5UR0 それでもいいんだがキャニスター弾だと中心から遠くなるほど弾丸の隙間が広くなりそこにいるドローンはすり抜けてしまう。
まあ時間差などで複数のキャニスター弾を連続して発車するのもいいかもしれない。
小型機化爆弾なら空気の衝撃波なので弾丸の隙間を通り抜けるという事はなくなるだろうな。
ただこちらも爆破中心部から遠くなるにしたがって威力は減少するから小型気化爆弾+キャニスター弾というのもいいかもしれないね。
中大型のドローンはキャニスター弾そして小型のドローンは小型機化爆弾という風にね。
まあ時間差などで複数のキャニスター弾を連続して発車するのもいいかもしれない。
小型機化爆弾なら空気の衝撃波なので弾丸の隙間を通り抜けるという事はなくなるだろうな。
ただこちらも爆破中心部から遠くなるにしたがって威力は減少するから小型気化爆弾+キャニスター弾というのもいいかもしれないね。
中大型のドローンはキャニスター弾そして小型のドローンは小型機化爆弾という風にね。
39名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-EaTJ)
2022/05/16(月) 00:11:01.10ID:xFHievRp040名無し三等兵 (アウアウウー Saaf-CB0S)
2022/05/16(月) 07:20:51.27ID:r7yN8rtja https://twitter.com/jpg2t785/status/1525945256012701696
ドローンから複数の爆弾を投下され大爆発を起こすロシア軍のT-72B3戦車。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ドローンから複数の爆弾を投下され大爆発を起こすロシア軍のT-72B3戦車。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/16(月) 11:50:17.23ID:0qEi01j40 ロシアの戦車大爆発で、戦車と搭乗員が損失。
そしてこの爆弾投下をしたドローンが仮に撃墜されたとしても人的損失はゼロ。
この差は大きいね。
そしてこの爆弾投下をしたドローンが仮に撃墜されたとしても人的損失はゼロ。
この差は大きいね。
42名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/16(月) 15:56:43.59ID:Td7hAfOs0 このサイズのドローンじゃオペレーターも近づかなきゃならんから普通に殺されかねんがな
迅速な侵入、退避も考えたらヘリから対戦ミサイルを撃った方が遥かに安全だろうね
迅速な侵入、退避も考えたらヘリから対戦ミサイルを撃った方が遥かに安全だろうね
43名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/16(月) 16:13:16.85ID:0qEi01j40 >>42
俺たちは報道で発表される映像でああだこうだと言っているだけで実際に現場に行っていないのでなんとも言えないな。
俺たちは報道で発表される映像でああだこうだと言っているだけで実際に現場に行っていないのでなんとも言えないな。
44名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-EaTJ)
2022/05/16(月) 16:20:02.81ID:xFHievRp0 むしろ理論値以上のことは絶対に実戦では実行出来ない=より敵に近付かなければならないし、退避は遅れる
45名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-Ghu9)
2022/05/16(月) 17:01:16.94ID:7/ohUMaha 渡河中のロシア軍を全滅させたのは…ウクライナの「ウーバー技術」だった (中央日報 5/16)
ウクライナ軍がカーシェアリング会社ウーバーの顧客と車をつなぐ技術を使ってロシア軍の大軍を全滅させた。
英国の日刊紙「タイムズ」が14日(現地時間)に報じた。
報道によると、ウクライナ軍は今月8日に東部のシヴェルシキードネツ河を渡ろうとしたロシア軍に砲撃を加え、
戦車や装甲車など70台以上を破壊し、大隊クラスに相当する1000人以上の兵力を全滅させた。
今年2月末にロシア軍が侵攻を開始して以来、1日に1000人以上のロシア軍兵士が死亡するのは今回が初めてだ。
タイムズは「ウクライナ軍による今回の攻撃はドンバス地域掌握を目指すロシアの野望に大きな打撃を加えた」と報じた。
外信各社によると、今回の攻撃では「GPS Arta」と呼ばれるプログラムが決定的な役割を果たしたという。
このプログラムは距離測定器や偵察用ドローン、スマートフォン、GPS、NATOのレーダーなどから得られた情報を総動員し、
敵の位置を確認した上で周辺の野砲やミサイル、戦闘用ドローンなど各種の兵器の中で最も適切な攻撃手段を選択するものだ。
タイムズは「通常は軍が目標を識別し、攻撃を開始するまで20分ほどかかるが、GPS Artaを使えばこれが1-2分で十分だ」
「ターゲットさえ確認すれば、非常に迅速かつ効率的に集中砲撃を浴びせることができる」と説明した。
(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c9bbe0b87b5eb9e6da06ded5aab460ce874c9f
ウクライナ軍がカーシェアリング会社ウーバーの顧客と車をつなぐ技術を使ってロシア軍の大軍を全滅させた。
英国の日刊紙「タイムズ」が14日(現地時間)に報じた。
報道によると、ウクライナ軍は今月8日に東部のシヴェルシキードネツ河を渡ろうとしたロシア軍に砲撃を加え、
戦車や装甲車など70台以上を破壊し、大隊クラスに相当する1000人以上の兵力を全滅させた。
今年2月末にロシア軍が侵攻を開始して以来、1日に1000人以上のロシア軍兵士が死亡するのは今回が初めてだ。
タイムズは「ウクライナ軍による今回の攻撃はドンバス地域掌握を目指すロシアの野望に大きな打撃を加えた」と報じた。
外信各社によると、今回の攻撃では「GPS Arta」と呼ばれるプログラムが決定的な役割を果たしたという。
このプログラムは距離測定器や偵察用ドローン、スマートフォン、GPS、NATOのレーダーなどから得られた情報を総動員し、
敵の位置を確認した上で周辺の野砲やミサイル、戦闘用ドローンなど各種の兵器の中で最も適切な攻撃手段を選択するものだ。
タイムズは「通常は軍が目標を識別し、攻撃を開始するまで20分ほどかかるが、GPS Artaを使えばこれが1-2分で十分だ」
「ターゲットさえ確認すれば、非常に迅速かつ効率的に集中砲撃を浴びせることができる」と説明した。
(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6c9bbe0b87b5eb9e6da06ded5aab460ce874c9f
46名無し三等兵 (スフッ Sd2f-EDhb)
2022/05/16(月) 17:37:28.78ID:Mr1ARdqud 誤射も構わない安全軽視と万全のネット環境に依存した冗長性の軽視によってタイムラグを縮めてるだけだがな
47名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/16(月) 17:45:44.08ID:0qEi01j40 >>46
タイムラグが短いというのも重要だろうな。
1~2分ならほぼその位置に敵はいつのだからね。
20分ならかなり遠くまで行っている可能性がある。
ともかく今度のウクライナ紛争では従来の常識では考えられなかった戦法が使われておりそれが効果的な戦果を上げているな。
タイムラグが短いというのも重要だろうな。
1~2分ならほぼその位置に敵はいつのだからね。
20分ならかなり遠くまで行っている可能性がある。
ともかく今度のウクライナ紛争では従来の常識では考えられなかった戦法が使われておりそれが効果的な戦果を上げているな。
49名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-Ghu9)
2022/05/16(月) 18:41:11.23ID:7/ohUMaha50名無し三等兵 (アウアウアー Sa83-rArM)
2022/05/17(火) 18:12:40.37ID:GKhITj96a 『王様はロバ~はったり帝国の逆襲~』(おうさまはロバ はったりていこくのぎゃくしゅう)はなにわ小吉による日本の漫画作品。通称『王ロバ』
52名無し三等兵 (スフッ Sdd7-VZA3)
2022/05/18(水) 10:24:21.84ID:VXTyoBgqd >>20
これについて補足
確かに高度100mくらいにあがられると視認はほぼ難しい
ただし音は聞こえる
直上から落とすようなドローンだと高度だいぶ下げないと当てれないからそこまで落とすと視認余裕
ついでに言うとドローン視認できなくても音がするだけで半径2キロ圏内に操縦手いるのバレるから、ドローン操縦手自身も実はかなりリスキー
これについて補足
確かに高度100mくらいにあがられると視認はほぼ難しい
ただし音は聞こえる
直上から落とすようなドローンだと高度だいぶ下げないと当てれないからそこまで落とすと視認余裕
ついでに言うとドローン視認できなくても音がするだけで半径2キロ圏内に操縦手いるのバレるから、ドローン操縦手自身も実はかなりリスキー
53名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-EaTJ)
2022/05/18(水) 11:02:13.96ID:kCNk8o2g0 通信が傍受されるし今どきの戦場にレーダーがないとかあり得ないし
アイボールMk.1だけで戦ってる軍隊は存在しない
アイボールMk.1だけで戦ってる軍隊は存在しない
54名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-kfZy)
2022/05/18(水) 11:05:53.25ID:MCMvLA4v0 ステルスブラックホークなら静かなんじゃね?
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/18(水) 11:55:39.71ID:tKIZSOKY0 ドローンはローター径が小さいので発生する音はほとんど高周波音だな。
ヘリのようなドタバタいう低周波音はほとんどない。
高周波音なので近くでは大きく聞こえるが距離離れると減衰するから小さくなるよ。
OH-1のダクトファンのようなものだ。
ヘリのようなドタバタいう低周波音はほとんどない。
高周波音なので近くでは大きく聞こえるが距離離れると減衰するから小さくなるよ。
OH-1のダクトファンのようなものだ。
56名無し三等兵 (ワッチョイ bbad-mOD9)
2022/05/19(木) 01:15:20.66ID:3Q76iPsA0 ウクライナの戦訓としてドローンは視認発見が難しいし、
軍用車両や砲の猛烈な騒音下だとドローンの音は全く認識できない
そういうところがわかった時点でドローンが本格的にヤバイことにみんな気づいた
軍用車両や砲の猛烈な騒音下だとドローンの音は全く認識できない
そういうところがわかった時点でドローンが本格的にヤバイことにみんな気づいた
57名無し三等兵 (ワッチョイ eb23-Snkt)
2022/05/19(木) 03:23:49.31ID:YcOglyVp0 本体を叩けとかスタンド戦みたいだな
58名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/19(木) 04:55:07.48ID:haA4mMih0 制空権が欲しいなら根拠地をつぶせってのは昔から言われてることだ
59名無し三等兵 (アウアウクー MM23-rArM)
2022/05/19(木) 10:54:14.92ID:IVGfc73aM 言い訳するなよ
噛めよ、噛めだ、知ろう
お前が人生の泥棒かどうかだよ
産まれた時に決まった人生、曲げた泥棒かどうかなんだよ古事記
いし しい いしい
お前が曲げた証拠だらけだよ基地害
俺の高校3年間のクラスメイト
20歳ぐらいでミスに選ばれたんだよ
芸能人になる運命が本来は誰か、分かるよな?
自衛隊の馬鹿ならカラクリ分かるよな
噛めよ、噛めだ、知ろう
お前が人生の泥棒かどうかだよ
産まれた時に決まった人生、曲げた泥棒かどうかなんだよ古事記
いし しい いしい
お前が曲げた証拠だらけだよ基地害
俺の高校3年間のクラスメイト
20歳ぐらいでミスに選ばれたんだよ
芸能人になる運命が本来は誰か、分かるよな?
自衛隊の馬鹿ならカラクリ分かるよな
60名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-kfZy)
2022/05/19(木) 11:24:51.62ID:QSn7/oqN0 海兵隊も戦車は止めて攻撃ヘリも減らすんだっけ?
人員も歩兵も砲兵も戦闘攻撃機も輸送ヘリも減らして長射程精密誘導兵器と無人システムと偵察能力を増やしていくみたい
ウクライナ問題が生じる前の方針だったけど戦車で市街地にぶっ込んだプーチンに比べると正しい選択だったようだね
海兵隊が戦車を使わなくても陸軍は使うけど
人員も歩兵も砲兵も戦闘攻撃機も輸送ヘリも減らして長射程精密誘導兵器と無人システムと偵察能力を増やしていくみたい
ウクライナ問題が生じる前の方針だったけど戦車で市街地にぶっ込んだプーチンに比べると正しい選択だったようだね
海兵隊が戦車を使わなくても陸軍は使うけど
61名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/19(木) 11:41:20.62ID:8VZA+Lc70 >>60
海兵隊は戦闘が一番厳しいからね。
海兵隊が切り込んで地域を制圧してから出ていくのが陸軍だから戦車も有効なんだろうな。
相手がどのような装備で向かって来るのかわからない状態で海兵隊は切り込むので長射程精密誘導兵器、無人システムが有効なんだろう。
海兵隊は戦闘が一番厳しいからね。
海兵隊が切り込んで地域を制圧してから出ていくのが陸軍だから戦車も有効なんだろうな。
相手がどのような装備で向かって来るのかわからない状態で海兵隊は切り込むので長射程精密誘導兵器、無人システムが有効なんだろう。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-EaTJ)
2022/05/19(木) 12:05:49.21ID:agBjz9QI0 装甲なしでの攻撃とかちょっとお付き合いしたくないな
俺が当事者なら主力戦車を空輸できる小型ヘリつくる方をお願いする
俺が当事者なら主力戦車を空輸できる小型ヘリつくる方をお願いする
63名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-kfZy)
2022/05/19(木) 12:47:16.44ID:QSn7/oqN0 主力戦車をヘリで輸送だとMI-26の倍以上の搭載量が必要だな
64名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/19(木) 16:27:15.84ID:haA4mMih0 海兵隊は斬り込み部隊をやめて遠くからちまちまミサイル撃つことにしたので
65名無し三等兵 (オイコラミネオ MM87-Ghu9)
2022/05/19(木) 19:48:40.79ID:YQ/xaSD3M ウクライナが今、ロシア軍に対してやってる戦法だよな
66名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/19(木) 19:49:45.63ID:haA4mMih0 戦車使ってるとこ映ると貧者っぽくないから映してないだけだぞ
67名無し三等兵 (ワッチョイ bbad-mOD9)
2022/05/20(金) 05:59:57.81ID:gxVZm0WD0 戦車や攻撃ヘリは確かに必要だけど今まで通り押し込むとほぼ大損害確定みたいな状態なの何とかしないといけない
68名無し三等兵 (ワッチョイ eb54-kfZy)
2022/05/20(金) 07:10:15.00ID:uaJ+GDUY0 攻撃ヘリはドローンでいいかも
戦車はなくすわけにはいかないが無人化できんか?
戦車はなくすわけにはいかないが無人化できんか?
69名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-EaTJ)
2022/05/20(金) 09:24:34.04ID:0H6sQ0YR0 突撃の前に様々な長距離火器で耕せば済むだろう
70名無し三等兵 (ワッチョイ c9c2-kfZy)
2022/05/20(金) 10:17:09.42ID:YRMn3ekg0 市街地に潜伏してる兵士は除去できんでしょう
事前絨毯爆撃も無理だし
事前絨毯爆撃も無理だし
71名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-yvGd)
2022/05/20(金) 11:16:22.06ID:zPdDqA6I0 市街地に潜伏している兵士については手のひらに載るくらいのマイクロドローンが有効だな。
カメラがついていて人が潜んでいるような場所を捜索する。
そして見つけて人間に突っ込んで爆発。
空飛ぶ手りゅう弾みたいな物かな。
以前、ネットで見たことがあるよ。
また同じような発想で人を襲撃するマイクロドローンをつかった映画があったな。
あれが現実になると兵士もおちおちしていられないな。
カメラがついていて人が潜んでいるような場所を捜索する。
そして見つけて人間に突っ込んで爆発。
空飛ぶ手りゅう弾みたいな物かな。
以前、ネットで見たことがあるよ。
また同じような発想で人を襲撃するマイクロドローンをつかった映画があったな。
あれが現実になると兵士もおちおちしていられないな。
73名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/20(金) 14:48:46.01ID:dHItG16i0 あんだけ非人道兵器として喧伝しちゃったら西側は使いにくくなるだろうなぁ
便利なのに
便利なのに
74名無し三等兵 (ワッチョイ 75f0-8Tow)
2022/05/20(金) 15:02:55.86ID:fvfkuaN90 西側でサーモバリック使ってないのって、そのせい?
TOS-1はやり過ぎとは思うが、グレラン クラスのサーモバリックは使いであるのに…
TOS-1はやり過ぎとは思うが、グレラン クラスのサーモバリックは使いであるのに…
75名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/20(金) 15:36:47.95ID:dHItG16i0 イラクじゃバカスカ使ってたぞ
けど焼夷弾のお仲間であるかの如く報道してしまった以上、今後はクラスター爆弾に並んで平和団体の目の敵にされるだろう
けど焼夷弾のお仲間であるかの如く報道してしまった以上、今後はクラスター爆弾に並んで平和団体の目の敵にされるだろう
76名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-sZTl)
2022/05/20(金) 18:51:56.61ID:LggY0UKk0 本来クラスターとかは不発弾が問題なんだろ
気化爆弾の不発弾はそれほど問題にならなさそう
気化爆弾の不発弾はそれほど問題にならなさそう
77名無し三等兵 (ワッチョイ 07da-EDhb)
2022/05/20(金) 19:07:39.11ID:dHItG16i0 そんな難しいこと考えてるわけないだろ
真空爆弾とか見当違いも甚だしい名前をつけちまって、化学兵器かなにかのように残虐性を誇張し続ける
真空爆弾とか見当違いも甚だしい名前をつけちまって、化学兵器かなにかのように残虐性を誇張し続ける
79名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-q+ji)
2022/05/25(水) 12:57:16.54ID:thvIt8qfa ウクライナ軍がロシア軍の標的を狙って外国製の「神風ドローン」を使用する映像を初めて公開した。
ウクライナ軍によると、神風ドローンは威力の強い爆弾を搭載し、ロシア軍の戦車に突っ込んで損害を与えることができる。
「カミカゼUAV(無人機)はウクライナのSOF(特殊部隊)がロシアの侵略者に対する戦争において継続的に実戦利用している」
「これは外国のパートナーの支援が、我々の兵士の訓練やプロ意識と相まって、前線でいかに良い結果を出しているかを物語る好例だ」。
ウクライナ軍はそう伝えた。
米国は4月に、神風ドローンと呼ばれる「スイッチブレード」100台をウクライナ軍に供与していた。
スイッチブレードはポータブル式の小型ドローンで、弾頭を搭載でき、衝撃を受けると爆発する。
メーカーによると、最小モデルは6マイル(約9.7キロ)以内の距離にある目標に命中させることができる。
https://www.cnn.co.jp/world/35187932.html
ウクライナ軍によると、神風ドローンは威力の強い爆弾を搭載し、ロシア軍の戦車に突っ込んで損害を与えることができる。
「カミカゼUAV(無人機)はウクライナのSOF(特殊部隊)がロシアの侵略者に対する戦争において継続的に実戦利用している」
「これは外国のパートナーの支援が、我々の兵士の訓練やプロ意識と相まって、前線でいかに良い結果を出しているかを物語る好例だ」。
ウクライナ軍はそう伝えた。
米国は4月に、神風ドローンと呼ばれる「スイッチブレード」100台をウクライナ軍に供与していた。
スイッチブレードはポータブル式の小型ドローンで、弾頭を搭載でき、衝撃を受けると爆発する。
メーカーによると、最小モデルは6マイル(約9.7キロ)以内の距離にある目標に命中させることができる。
https://www.cnn.co.jp/world/35187932.html
80名無し三等兵 (ワッチョイ 07c2-xdJx)
2022/05/25(水) 13:01:23.80ID:Yzk5K8Kv0 ロシア陸軍の主力戦車って未だにT72?
81名無し三等兵 (ワッチョイ ab68-/fCn)
2022/05/31(火) 09:26:42.04ID:oOKl5nAO082名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-Rebr)
2022/06/06(月) 21:20:02.95ID:hWa3N/Fe0 【解説】ウクライナは「攻撃ヘリの墓場」になるのか
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3408513?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3408513?cx_part=latest
83名無し三等兵 (ワッチョイ 4ada-tlI6)
2022/06/06(月) 22:53:03.19ID:H2JQ6rX/0 むしろそんだけ落とされながらもまだ使われてるのが攻撃ヘリの代えの効かなさを示していると言えるだろう
84名無し三等兵 (ワッチョイ 0a1f-3oMX)
2022/06/06(月) 23:09:56.60ID:c8PAF/BN0 本来は安全を確保してから使う物だけど
どれだけ落とされてもロシアには変えるだけの余裕も代替兵器(ドローン)も無いとも言う
どれだけ落とされてもロシアには変えるだけの余裕も代替兵器(ドローン)も無いとも言う
85名無し三等兵 (ワッチョイ cab1-BxIv)
2022/06/07(火) 11:54:50.53ID:79vUDhuy0 80年代半ばから90年代通しての戦闘ヘリ万能論。そこから、湾岸/イラク戦争で使えないのがバレて
とうとう墓場かぁw
ブルーサンダーとかエアーウルフとか、劇中ではF-16あたりにも勝ってたのにな・・・
とうとう墓場かぁw
ブルーサンダーとかエアーウルフとか、劇中ではF-16あたりにも勝ってたのにな・・・
87名無し三等兵 (ワッチョイ 79c2-2xyn)
2022/06/07(火) 12:23:18.86ID:p/LDpzGU0 超音速ヘリって物理的に不可能ですかねね
88名無し三等兵 (ワッチョイ 4ada-tlI6)
2022/06/07(火) 14:47:40.48ID:chBnXyn40 自分が引用した記事はちゃんと最後まで読もうな
89名無し三等兵 (スフッ Sdea-79Bc)
2022/06/07(火) 18:48:53.01ID:P3qy4JLqd タイトルしか読めないゆとりマジでスゲーな
90名無し三等兵 (ワッチョイ 797d-yiPH)
2022/06/07(火) 20:06:38.42ID:a//478fb0 攻撃ヘリがオワコンかどうかはともかく、
ドローンで代替可能かどうかもともかく、
とりあえず自衛隊のあのAH-1Sとかいうポンコツを早く何とかしろ
あんな骨董品の維持に割かれている予算と人員が勿体ないにも程があるわ
ドローンで代替可能かどうかもともかく、
とりあえず自衛隊のあのAH-1Sとかいうポンコツを早く何とかしろ
あんな骨董品の維持に割かれている予算と人員が勿体ないにも程があるわ
91名無し三等兵 (ワッチョイ d67c-Apbd)
2022/06/07(火) 21:09:18.48ID:5BMRGrct0 AH-64FJの導入はよ!
92名無し三等兵 (スププ Sdea-ZYXn)
2022/06/07(火) 22:21:01.53ID:BWoD6K2/d 最低限、コータム積めないと話に成らん
OH-1の武装化改造がベスト
OH-1の武装化改造がベスト
93名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-Rebr)
2022/06/07(火) 22:37:43.66ID:sEaSemTy0 >>92
OH-1があの形なのはもともと武装化もターゲットになっていたんだろうな。
当時はRAH-66コマンチを無理やり買わされないようにカモフラージュであの中途半端な外観にしたんだろう。
コマンチもなくなったし陸自のAH-64Dもディスコン。
今がOH-1武装化のチャンスだろうな。
OH-1があの形なのはもともと武装化もターゲットになっていたんだろうな。
当時はRAH-66コマンチを無理やり買わされないようにカモフラージュであの中途半端な外観にしたんだろう。
コマンチもなくなったし陸自のAH-64Dもディスコン。
今がOH-1武装化のチャンスだろうな。
94名無し三等兵 (スププ Sdea-tlI6)
2022/06/07(火) 23:44:48.30ID:BfdN8s5Hd ペイロード足りんの?
ヘルファイアミサイル1発45kg、ミリ波レーダーもそんな軽いもんじゃないだろ
長く使って区つもりなら無人機管制に向けた電子装備の強化もしなきゃならんし
ヘルファイアミサイル1発45kg、ミリ波レーダーもそんな軽いもんじゃないだろ
長く使って区つもりなら無人機管制に向けた電子装備の強化もしなきゃならんし
95名無し三等兵 (スププ Sdea-ZYXn)
2022/06/08(水) 00:32:37.81ID:Q2ouJj9ad96名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-Rebr)
2022/06/08(水) 00:36:05.11ID:W0IzdpQ/0 >>94
今のTS-1を使うんじゃなくてTS-2を使う予定だろうから大丈夫だろうな。
とにかく今のOH-1の機体にFCSを取りつけるのでなくエンジンからガラッと変わると思う。
以前イラストで出ていたOH-1の攻撃型に近くなると思うよ。
三菱にF-3開発、SUBARUはUH-2、川崎にOH-1改造武装ヘリになるかもしれないね。
今のTS-1を使うんじゃなくてTS-2を使う予定だろうから大丈夫だろうな。
とにかく今のOH-1の機体にFCSを取りつけるのでなくエンジンからガラッと変わると思う。
以前イラストで出ていたOH-1の攻撃型に近くなると思うよ。
三菱にF-3開発、SUBARUはUH-2、川崎にOH-1改造武装ヘリになるかもしれないね。
97名無し三等兵 (スププ Sdea-ZYXn)
2022/06/08(水) 00:40:22.76ID:Q2ouJj9ad >>96
OH-1改なら、研究してたフラップローターとかも使われるのかなぁ?
OH-1改なら、研究してたフラップローターとかも使われるのかなぁ?
98名無し三等兵 (スププ Sdea-ZYXn)
2022/06/08(水) 00:43:10.00ID:Q2ouJj9ad JAXAのホルニッセの研究とかも
99名無し三等兵 (スププ Sdea-ZYXn)
2022/06/08(水) 00:45:54.07ID:Q2ouJj9ad ホルニッセじゃ無くてこっちだ
https://fanfun.jaxa.jp/jaxas/no087/03.html
https://fanfun.jaxa.jp/jaxas/no087/03.html
100名無し三等兵 (スププ Sdea-tlI6)
2022/06/08(水) 01:43:20.32ID:fiPCK6rOd V-22で放り込んだ水機をどーやって支援すんだって問題もあるしなぁ
攻撃ヘリはもちろん、せめて重迫ぐらいは運べる輸送手段も欲しいところだ
まぁ自分は揚陸艦寄せて普通のヘリ使えばいいんじゃないのって意見だが
V-22もいらん
攻撃ヘリはもちろん、せめて重迫ぐらいは運べる輸送手段も欲しいところだ
まぁ自分は揚陸艦寄せて普通のヘリ使えばいいんじゃないのって意見だが
V-22もいらん
101名無し三等兵 (ワッチョイ 8507-zjai)
2022/06/08(水) 03:52:06.87ID:Wtv9mQNb0 >>90
まぁな。AH1SもだけどAH64Dもまとめて廃止して、どうしてもAH残したいならAH1Zを30機ぐらいの方が効率いい。
でOH1も要らん。さっさとUH2増やしたりUAVに切り替える方が有意義だな。
まぁな。AH1SもだけどAH64Dもまとめて廃止して、どうしてもAH残したいならAH1Zを30機ぐらいの方が効率いい。
でOH1も要らん。さっさとUH2増やしたりUAVに切り替える方が有意義だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
