陸自の攻撃ヘリ観測偵察ヘリ廃止は現状の酷い有様からの
「あはっあはっ、こんなになっちゃった、なっちゃったからには、
もうね・・・」だから、有りなのかもだけど

代わりが今の大手報道期間の報道だと「無人機」しか示されてないけど
どういう機体規模で能力で何機そろえて幾ら何年かかるのか
まったくわからないので嫌な予感しかしないんだよなあ

結局武装無人機オンリーだと攻撃ヘリのやれた事が能力・火力で
替わりになり切れず陸自の地上部隊の現場から
「まともな直協機をよこせ!」lって文句が出て
UH-2の武装化を摸索、けど機体規模の小ささで無理が出て
「川崎とユーロ案にしておけば~」で遠まわりでUH-60の武装型
とかのオチでさらに陸自ヘリ周りは傷口を広げてどうにもならなく
なっても驚かないな