不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?
※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1606835786/
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646831941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ c754-KEdX)
2022/05/12(木) 14:55:52.82ID:fecuDFWg0616名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/18(日) 10:52:43.41ID:S52ZcppW0617名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-T6S3)
2022/12/18(日) 13:11:00.30ID:C7ppsGu50 oh1のエンジンを改修するのはもうやめるのかな?
618名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-ZFZ7)
2022/12/18(日) 13:22:20.52ID:PPDPaTaLa そりゃそうだろ
観測ヘリ廃止の理由の一つだろうし
観測ヘリ廃止の理由の一つだろうし
619名無し三等兵 (ワッチョイ 8a38-Xk4g)
2022/12/18(日) 14:01:00.72ID:GAh+Szjz0620名無し三等兵 (ワッチョイ a301-JDfe)
2022/12/18(日) 16:29:28.64ID:BwMG2DZN0 >612 お前は黙ってFARA採用を待ってろっ。 www
いや、まだシコルスキーとベルにFARA候補が絞られる前、ボーイングの雑コラ(にしか見えんw)を持ち上げていた、アレなんだったんだろw
そして相変わらず、アップデート後回しの機材を今だけでグチグチいう、何なんだろ、逆張りできる俺カコイイ?かなんか?
ヘリサットとか必要な機材はアップデートしているからね。取捨選択は陸海空どこも起きていているよ。
いや、まだシコルスキーとベルにFARA候補が絞られる前、ボーイングの雑コラ(にしか見えんw)を持ち上げていた、アレなんだったんだろw
そして相変わらず、アップデート後回しの機材を今だけでグチグチいう、何なんだろ、逆張りできる俺カコイイ?かなんか?
ヘリサットとか必要な機材はアップデートしているからね。取捨選択は陸海空どこも起きていているよ。
621名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/19(月) 04:28:01.33ID:JfLTpKvCa622名無し三等兵 (ワッチョイ ea35-Xk4g)
2022/12/19(月) 08:31:20.46ID:5z6bzqlC0623名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/19(月) 08:39:25.90ID:PzbHhwd2a >>622
不審船事件、レーダー照射事件然り、まだ接敵事案はアナログで記録残すのが必須なのかな?
不審船事件、レーダー照射事件然り、まだ接敵事案はアナログで記録残すのが必須なのかな?
625名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/19(月) 11:06:19.40ID:In3P9ZEr0 >>623
デジタルよりもアナログで残すほうが信頼性が高いかもね。
デジタルなら水没したり電気系のパルス信号で静電破壊されるとデーターが消滅したりするけど記録媒体が物理的にやられない限り残るからね。
昔、報道取材ヘリが琵琶湖に墜落した時撮影していたテープが残っていてそれを再生して墜落瞬間の映像をニュースで放送していたからね。
映画インディペンデンスデイでも宇宙人と対抗するために昔のモールス信号で交信する場面があったしね。
デジタルよりもアナログで残すほうが信頼性が高いかもね。
デジタルなら水没したり電気系のパルス信号で静電破壊されるとデーターが消滅したりするけど記録媒体が物理的にやられない限り残るからね。
昔、報道取材ヘリが琵琶湖に墜落した時撮影していたテープが残っていてそれを再生して墜落瞬間の映像をニュースで放送していたからね。
映画インディペンデンスデイでも宇宙人と対抗するために昔のモールス信号で交信する場面があったしね。
626名無し三等兵 (ワッチョイ eaa5-xF2D)
2022/12/19(月) 12:38:57.53ID:Ru2oGix20 ヘリサット1セット4億くらい
UH-2だと1機20億超えるだろうからOH-1と変わらんね
UH-2だと1機20億超えるだろうからOH-1と変わらんね
627名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/19(月) 13:01:29.46ID:In3P9ZEr0 スマホ世代はデジタル万能と思っているのだろうけどアナログの方が情報は残るよ。
LPレコードも塩化ビニールの盤に機械的に情報を書き込こむので物理的に盤が破壊されたりしない限り情報はノイズの中でも再生できる。
破壊もあまり細かくなければつなぎ合わせて再生出る。
LPプレーヤーもカートリッジを使っての機械的でなくレーザー光を使っての非接触タイプもあるしね。
平城京から発掘された木簡、約1000年前のものも木に墨で文字が書いてあるのが判別できるしね。
デジタルなら記録されている媒体がダメになると情報すら読みだせない。
LPレコードも塩化ビニールの盤に機械的に情報を書き込こむので物理的に盤が破壊されたりしない限り情報はノイズの中でも再生できる。
破壊もあまり細かくなければつなぎ合わせて再生出る。
LPプレーヤーもカートリッジを使っての機械的でなくレーザー光を使っての非接触タイプもあるしね。
平城京から発掘された木簡、約1000年前のものも木に墨で文字が書いてあるのが判別できるしね。
デジタルなら記録されている媒体がダメになると情報すら読みだせない。
628名無し三等兵 (スップ Sd8a-HqPk)
2022/12/19(月) 13:03:56.15ID:TjCKpSe2d >>627
お前にデータリンクという概念が理解できないことは理解してやったから、二度と湧いて出てくるな、バカ
お前にデータリンクという概念が理解できないことは理解してやったから、二度と湧いて出てくるな、バカ
629名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/19(月) 13:08:21.98ID:In3P9ZEr0 >>628
お前こそ文章が理解できない馬鹿じゃないの。
スマホバカ何だろうね。
俺はデーターリンクではなくアナログとデジタルの情報保存について書いたのだが。
お前は自分の持論、デジタルのデーターリンク万能が否定されたと思ったのかな。
もう少し文章に何が書いてあるのかを理解できるような国語力をつけた方がいいよ。
特にスマホ馬鹿には。
お前こそ文章が理解できない馬鹿じゃないの。
スマホバカ何だろうね。
俺はデーターリンクではなくアナログとデジタルの情報保存について書いたのだが。
お前は自分の持論、デジタルのデーターリンク万能が否定されたと思ったのかな。
もう少し文章に何が書いてあるのかを理解できるような国語力をつけた方がいいよ。
特にスマホ馬鹿には。
631名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/19(月) 15:00:39.46ID:In3P9ZEr0632名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-Hpyj)
2022/12/20(火) 12:29:11.62ID:zz9AB9D00 確か今日が米軍のFLRAA選定への異議申し立ての猶予期間、15日の最後の日だと思うんだけど、ロッキード/ボーイング陣営ってもう軍に異議申し立て出してる?
それとも逆に選定されたら困る位にSB>1の抱えてる製造不具合が酷くて、V-280には完全敗北って事なんですかねえw
それとも逆に選定されたら困る位にSB>1の抱えてる製造不具合が酷くて、V-280には完全敗北って事なんですかねえw
633名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/20(火) 12:48:13.33ID:AQN2fTEt0 対空火器の能力向上で従来のように攻撃ヘリ優位論が覆って来ているのでアメリカも迷走状態だな。
634名無し三等兵 (ワッチョイ a31c-qXPh)
2022/12/20(火) 12:49:38.66ID:7hKq4ioL0635名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/20(火) 13:31:15.15ID:JwU8/S4Da >>632
B-2より高価なコマンチのコンビだし、完全に性能で負けてる
B-2より高価なコマンチのコンビだし、完全に性能で負けてる
636名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-GMP7)
2022/12/20(火) 13:39:09.96ID:QkjzbQEK0 攻撃ヘリが無用になったのは、戦車軍団が存在しなくなったから
戦車軍団で敵前線崩壊させても補給物資集積地や補給路を断たれたら無駄になってしまう
現代戦では長距離ミサイルがあるので、そういう迂回的な間接的打撃戦術が可能
大量の戦車軍団が居ないなら戦闘ヘリは必要無い
まして散兵が大原則の現代戦の戦場上空を単機の戦闘ヘリが飛んでも携帯SAMの餌食になるだけ
戦車軍団で敵前線崩壊させても補給物資集積地や補給路を断たれたら無駄になってしまう
現代戦では長距離ミサイルがあるので、そういう迂回的な間接的打撃戦術が可能
大量の戦車軍団が居ないなら戦闘ヘリは必要無い
まして散兵が大原則の現代戦の戦場上空を単機の戦闘ヘリが飛んでも携帯SAMの餌食になるだけ
637名無し三等兵 (ワッチョイ 2e2d-/JWp)
2022/12/20(火) 19:13:39.53ID:Y+jhyxm00 特殊部隊用ヘリはまだまだ必要だと思うが、その手は武装化汎用ヘリの類いで事足りるからなぁ…
638名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/20(火) 19:18:59.26ID:BBtf+TULa 尖閣とか離島まで足が届かないだろ
オスプレイ買ったのもそんな理由だし
オスプレイ買ったのもそんな理由だし
639名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-0pWa)
2022/12/20(火) 20:02:18.81ID:yogPMYmM0 というかドローンにアナログ機器を積むことにだってなんの技術的ハードルもなかろうに
tu-141みたいな最初期の無人機も写真を撮るためのものだった
寧ろ回転翼機のドローンもあるわけで、無人化と小型化で撃たれ弱さが克服されてヘリコプター無双じゃ! とでも解釈すれば良かろう
tu-141みたいな最初期の無人機も写真を撮るためのものだった
寧ろ回転翼機のドローンもあるわけで、無人化と小型化で撃たれ弱さが克服されてヘリコプター無双じゃ! とでも解釈すれば良かろう
640名無し三等兵 (スッップ Sd8a-/lQD)
2022/12/22(木) 10:54:01.92ID:HIUXRlged >>621
そんな深い理由はない、単に予算不足、特にろくに飛べない使えないヘリに回せる金はない
兵器のコストはインフレしたのに30年近く予算変わらないから、自衛隊は火力へってスリムになっただけで質はたいして上がってないぞ
そんな深い理由はない、単に予算不足、特にろくに飛べない使えないヘリに回せる金はない
兵器のコストはインフレしたのに30年近く予算変わらないから、自衛隊は火力へってスリムになっただけで質はたいして上がってないぞ
641名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-GMP7)
2022/12/22(木) 13:37:12.88ID:V4niBXIj0 >>624
陸自なら、データリンクという概念が欠落してた可能性はあるね
陸自なら、データリンクという概念が欠落してた可能性はあるね
642名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/22(木) 14:15:41.11ID:KKj96OPv0 >>641
近代戦でデータリンクという概念がなかったとしたら太平洋戦争の突撃戦から何も学んでいないな。
近代戦でデータリンクという概念がなかったとしたら太平洋戦争の突撃戦から何も学んでいないな。
643名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-qXPh)
2022/12/22(木) 16:50:42.31ID:2CRu3/fFa ただアメリカでも陸戦は最もデータリンク化が遅れているからね。
プラットフォームの搭載量の制限も大きいし、陸上は隠れるものが多いので重複データなのか別のものなのか判別も難しい。
遅れるのは仕方がない面もある。
プラットフォームの搭載量の制限も大きいし、陸上は隠れるものが多いので重複データなのか別のものなのか判別も難しい。
遅れるのは仕方がない面もある。
644名無し三等兵 (ワッチョイ da3d-fxK4)
2022/12/22(木) 20:19:42.20ID:Lw5+co0X0 そんなんまともに運用できるのは米軍だけだろう
645名無し三等兵 (ワッチョイ aa59-nrEd)
2022/12/22(木) 20:23:41.84ID:fa7lhTJq0 A-10攻撃機を退役させたい米空軍、ようやく議会を説得し、21機の退役に合意
https://milirepo.sabatech.jp/u-s-air-force-wants-to-retire-a-10-attack-planes-finally-convinces-congress-to-retire-21-of-them/
アメリカ空軍は幾度にも渡る交渉の末、米議会を説得し、
21機のA-10サンダーボルトII攻撃機を退役させることに合意しました。
21世紀になって初の退役になります。
米空軍は以前からA-10サンダーボルトII攻撃機の大規模退役を望んできましたが、
その都度、議会の反対にあい、断念せざるを得ませんでしたが、
今回、ようやく議会の説得に成功し、退役を認めさせることに成功しました。
https://milirepo.sabatech.jp/u-s-air-force-wants-to-retire-a-10-attack-planes-finally-convinces-congress-to-retire-21-of-them/
アメリカ空軍は幾度にも渡る交渉の末、米議会を説得し、
21機のA-10サンダーボルトII攻撃機を退役させることに合意しました。
21世紀になって初の退役になります。
米空軍は以前からA-10サンダーボルトII攻撃機の大規模退役を望んできましたが、
その都度、議会の反対にあい、断念せざるを得ませんでしたが、
今回、ようやく議会の説得に成功し、退役を認めさせることに成功しました。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-HqPk)
2022/12/22(木) 21:21:22.90ID:K1o77Jji0 >>642
AH-64をデータリンクのハブにして云々という構想があったとか語られるけど、なんで攻撃ヘリにそんなことやらせんだよ…
しかも、肝心の観測ヘリでデータリンクなにそれなんだから、陸自はデータリンクを軽視というか、データリンクという概念自体をまるで理解できていなかったとしか思えないわな
AH-64をデータリンクのハブにして云々という構想があったとか語られるけど、なんで攻撃ヘリにそんなことやらせんだよ…
しかも、肝心の観測ヘリでデータリンクなにそれなんだから、陸自はデータリンクを軽視というか、データリンクという概念自体をまるで理解できていなかったとしか思えないわな
648名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/22(木) 22:47:04.07ID:lbIeRy6Ea >>646
いや、空自機はAWACSや地上管制がそれをやってくれるけど、アパッチでもそういうのやりたくなるじゃないか
結局ボーイングの物を改造するのは障害があったから達成できなかったけど、90式や10式でその構想が生きたのではないか?
電波帯域の問題は、陸自が衛星回線やモバイル回線を契約したらいいだけの気もする
いや、空自機はAWACSや地上管制がそれをやってくれるけど、アパッチでもそういうのやりたくなるじゃないか
結局ボーイングの物を改造するのは障害があったから達成できなかったけど、90式や10式でその構想が生きたのではないか?
電波帯域の問題は、陸自が衛星回線やモバイル回線を契約したらいいだけの気もする
649名無し三等兵 (ワッチョイ be10-mcNy)
2022/12/23(金) 01:02:14.53ID:iPzk81240 OH-1での観測って
ビデオ回して基地に持って帰って皆で見るってヤツだから
データリンクない機体での観測なんてそんなもんだ
ビデオ回して基地に持って帰って皆で見るってヤツだから
データリンクない機体での観測なんてそんなもんだ
650名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/23(金) 02:09:23.46ID:azDR4wFXa RF-4Eとか引退までずっとフイルム
パノラマ撮影とか競馬の写真判定と同じような仕組みだろうに、最後までデジタル化しなかった不思議
NHKや民放の実況中継とかの技術移転も容易じゃないのか?
パノラマ撮影とか競馬の写真判定と同じような仕組みだろうに、最後までデジタル化しなかった不思議
NHKや民放の実況中継とかの技術移転も容易じゃないのか?
651名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-HqPk)
2022/12/23(金) 02:16:48.90ID:4By3M0WP0 >>648
AWACSと違って接敵前提の上に作戦行動時間も極めて短くせな話にならん攻撃ヘリにそんなことやらせるのは頭おかしいとしか…
素直に地上拠点がやるお仕事やろ、データハブなんて
なので、データリンクについて全く理解できてなかったとしか思えん
AWACSと違って接敵前提の上に作戦行動時間も極めて短くせな話にならん攻撃ヘリにそんなことやらせるのは頭おかしいとしか…
素直に地上拠点がやるお仕事やろ、データハブなんて
なので、データリンクについて全く理解できてなかったとしか思えん
652名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/23(金) 02:20:33.48ID:azDR4wFXa https://www.takex-system.co.jp/
高性能でもIP67とかじゃ自衛隊装備品として認められないのもお役所仕事のダメなところだよな
高性能でもIP67とかじゃ自衛隊装備品として認められないのもお役所仕事のダメなところだよな
653名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/23(金) 02:25:12.01ID:azDR4wFXa データハブの意味がどのレベルなのか
米軍のAH-64Dでも中隊長機が中枢として各小隊の管制を行ってたわけだけど、陸自がこれを出来なかったってのがどういう状態なのか
米軍のAH-64Dでも中隊長機が中枢として各小隊の管制を行ってたわけだけど、陸自がこれを出来なかったってのがどういう状態なのか
654名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/23(金) 11:14:50.05ID:nP+WXU7w0 >>653
念願のAH-64Dが手に入って浮かれてそれどころではなかったのだろう。
念願のAH-64Dが手に入って浮かれてそれどころではなかったのだろう。
655名無し三等兵 (ワッチョイ be10-mcNy)
2022/12/23(金) 11:21:04.43ID:iPzk81240 データリンク頑張って導入しても
アパッチのリンク16でも最高で1mbps位
基本isdnレベルの速度
アパッチのリンク16でも最高で1mbps位
基本isdnレベルの速度
656名無し三等兵 (スププ Sd8a-f1Bs)
2022/12/23(金) 12:27:06.79ID:u1kaNBokd MANPADSに対する防御が出来れば多少変わってくるんやろうけど、現状ではいらん子やね
防御が出来るようになったらセンサーガン積みの随伴無人機連れて強行偵察部隊にするか、短SAM積んで敵のCAS機を撃退するか、色々出来るようになるかもしれんけど、それは攻撃ヘリでは無いよねと言われればその通りですとしか言えん
防御が出来るようになったらセンサーガン積みの随伴無人機連れて強行偵察部隊にするか、短SAM積んで敵のCAS機を撃退するか、色々出来るようになるかもしれんけど、それは攻撃ヘリでは無いよねと言われればその通りですとしか言えん
657名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-09UD)
2022/12/23(金) 12:34:36.74ID:+fEdOnbza >>653
AH-64同士しかデータリンク出来なかったとか聞いたような
AH-64同士しかデータリンク出来なかったとか聞いたような
658名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-qXPh)
2022/12/23(金) 12:48:57.03ID:ox34D+Kga 陸自はAH-64を起点に全体のネットワーク化を考えていたけど、データリンクの暗号化情報が開示されなかったのでそこに接続するデータリンクを作れなくなった。
659名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/23(金) 12:57:09.85ID:nP+WXU7w0 >>658
AH-64Dを導入したときにデータリンクの暗号化の事を考慮しなかったのかな。
もし導入段階でアメリカが丁寧に暗号開示してくれて陸自データリンクができると思っていたのなら陸自も頭がお花畑だな。
AH-64Dがうれしくてそれどころでは無かったのだろう。
ほしかったおもちゃを買ってもらいそれに夢中になり他のことが目に入らない子供と同じだな。
AH-64Dを導入したときにデータリンクの暗号化の事を考慮しなかったのかな。
もし導入段階でアメリカが丁寧に暗号開示してくれて陸自データリンクができると思っていたのなら陸自も頭がお花畑だな。
AH-64Dがうれしくてそれどころでは無かったのだろう。
ほしかったおもちゃを買ってもらいそれに夢中になり他のことが目に入らない子供と同じだな。
660名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-qXPh)
2022/12/23(金) 13:01:56.71ID:ox34D+Kga661名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/23(金) 13:49:45.53ID:q+lRzZzYa アメリカ兵器の場合は、製品を売りたいメーカーがOK出しても軍や議会がNG出すからな
662名無し三等兵 (ワッチョイ ea10-e5AJ)
2022/12/23(金) 14:27:19.74ID:nP+WXU7w0 このようなのんびりした陸自には無人機と言えども攻撃機は必要ないだろうな。
攻撃機は現在も敵と対峙している空自、海自に移管しよう。
そのほうがよほどましだな。
攻撃機は現在も敵と対峙している空自、海自に移管しよう。
そのほうがよほどましだな。
663名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-p78k)
2022/12/23(金) 14:49:38.28ID:q+lRzZzYa UH-2とか多目的ヘリの重武装化が捗るな
664名無し三等兵 (ワッチョイ 2e2d-/JWp)
2022/12/23(金) 20:23:51.42ID:OOl4jbAE0 一時期持て囃されたDIRCMはけっきょくどうなのさ?
現状を見るに大したモノではなかった?
現状を見るに大したモノではなかった?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 5339-dxp0)
2022/12/24(土) 14:57:58.60ID:wylTEjZe0 令和5年度予算でUH-2の単価が30億円くらいになってるけどなぜだ?
素の状態でこれならUH-60JA買えるんじゃないか。
素の状態でこれならUH-60JA買えるんじゃないか。
666名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-6WQE)
2022/12/24(土) 15:31:26.88ID:mKR8VM2ga 国産だから割高
667名無し三等兵 (ワッチョイ 5339-dxp0)
2022/12/24(土) 15:35:14.07ID:wylTEjZe0668名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-6WQE)
2022/12/24(土) 16:24:00.13ID:mKR8VM2ga 円高の影響とか言って輸入代理店がボッタクリ利益乗っけるのが追加装備品、で議員や幕僚関係者にキックバックっていつもの事
また誰かが捕まるだろ
また誰かが捕まるだろ
669名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-UOs/)
2022/12/24(土) 17:52:10.33ID:TVGVzFCj0 今まで儲からさせ無さ過ぎて次々撤退して痩せ細った防衛部品メーカーに対してのツケ払いだろ
このまま行ってたらドイツ軍のプーマみたく故障で全台行動不能みたいになる可能性すらあった
このまま行ってたらドイツ軍のプーマみたく故障で全台行動不能みたいになる可能性すらあった
670名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-4Ar3)
2022/12/24(土) 19:19:50.60ID:FZTa5fp/a しかし自衛隊に廃止なんて決断ができるとは思って無かったから少し感心した
正解が不正解かは知らん、決断したってこと自体を評価したい
正解が不正解かは知らん、決断したってこと自体を評価したい
671名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/24(土) 21:32:56.75ID:nqs039290 ヘリ製造メーカーが設けているのか間に入っている商社が設けているのか族議員のリベートなのかはわからないが
いまだにこんなことをやっているという事は陸自及びそれの取り巻きは昔から変わらないな。
尖閣有事でも陸自は役立たずだろうな。
戦闘現場に行っても装備の不備で敗北だらけになるかもね。
やはり海自、空自でないとだめだな。
いまだにこんなことをやっているという事は陸自及びそれの取り巻きは昔から変わらないな。
尖閣有事でも陸自は役立たずだろうな。
戦闘現場に行っても装備の不備で敗北だらけになるかもね。
やはり海自、空自でないとだめだな。
673名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-6WQE)
2022/12/24(土) 22:59:30.93ID:mKR8VM2ga >>669
ドイツの場合は、ウクライナに供出したくなくて不良品という事にしてるんじゃないかとか勘ぐってしまうな
軍人なら愛国心とか強そうだから、無償援助して国軍の弱体化は防ぎたいだろうしロシアの恨み買いたくないとかありそうだし
ドイツの場合は、ウクライナに供出したくなくて不良品という事にしてるんじゃないかとか勘ぐってしまうな
軍人なら愛国心とか強そうだから、無償援助して国軍の弱体化は防ぎたいだろうしロシアの恨み買いたくないとかありそうだし
674名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/24(土) 23:24:17.57ID:nqs039290 >>673
ドイツはロシアから天然ガスなどをパイプラインで輸入しているので対ロシアの事に関してはわからないな。
ドイツはロシアから天然ガスなどをパイプラインで輸入しているので対ロシアの事に関してはわからないな。
675名無し三等兵 (ワッチョイ cf5b-e5fu)
2022/12/25(日) 01:25:46.84ID:PVcMPKvc0 ドイツのこと笑ってられねえよな正直
676名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/25(日) 12:30:59.15ID:PwdOveSi0 ドイツは意図的に軍備をサポタージュしてる
対露にも対中にも兵隊出さないつもりだよ
対露にも対中にも兵隊出さないつもりだよ
677名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/25(日) 12:40:03.48ID:k3NCB8LH0 ドイツは表向きは民主主義だが中共やロシア共産党に少しずつ浸食されているのかな。
678名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1c-JOPo)
2022/12/25(日) 13:49:12.64ID:SqjQpLvN0 トランプも妥協せずに在独米軍を撤退させちゃえばよかったのに。
ロシア・中国に依存して自国防衛義務も放棄してるとかもはや同盟国じゃ無いだろ。
ロシア・中国に依存して自国防衛義務も放棄してるとかもはや同盟国じゃ無いだろ。
679名無し三等兵 (ワッチョイ 6bec-msiY)
2022/12/25(日) 14:48:13.08ID:ZJU6X/j50680名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/25(日) 15:33:56.94ID:k3NCB8LH0 ドイツの首相を長く勤めていたメルケンは旧東ドイツの出身だからね。
これも中共、ロシア共産党と関係がありそうだね。
これも中共、ロシア共産党と関係がありそうだね。
681名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-4Ar3)
2022/12/25(日) 15:56:37.40ID:Piqeyb10a ドイツを二次大戦以前と以後にだけ分けると誤解する
二次大戦以前・・・東西ドイツ・・・統一ドイツ、の3段階に分けるべき
東西ドイツの西ドイツまでは日本人が好きだったドイツの延長線上なのだが
統一以後は別の国になってしまった
二次大戦以前・・・東西ドイツ・・・統一ドイツ、の3段階に分けるべき
東西ドイツの西ドイツまでは日本人が好きだったドイツの延長線上なのだが
統一以後は別の国になってしまった
682名無し三等兵 (テテンテンテン MM97-iijX)
2022/12/25(日) 16:34:29.27ID:+VnrGDqYM シュレーダーに比べればメルケルはマトモ
ドイツの自動車産業は中国市場依存度も高いし中国寄りなスタンスを取らざるを得ない面もあるしロシアのハゲが発狂するまでは資源をロシアに依存するのが一番合理的だった
シュレーダーはマジキチでハゲのイヌ
ドイツの自動車産業は中国市場依存度も高いし中国寄りなスタンスを取らざるを得ない面もあるしロシアのハゲが発狂するまでは資源をロシアに依存するのが一番合理的だった
シュレーダーはマジキチでハゲのイヌ
683名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-aH43)
2022/12/25(日) 18:25:52.71ID:sj0d8W780684名無し三等兵 (テテンテンテン MM97-iijX)
2022/12/25(日) 18:45:11.42ID:VpWe8jYYM そのインフレ通貨のドルがなぜか最強通貨
ドルは高金利だがインフレ率を加味すれば実質マイナス金利なわけで
ドルは高金利だがインフレ率を加味すれば実質マイナス金利なわけで
685名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/25(日) 19:01:53.61ID:PwdOveSi0 何故か?って、為替相場なんかで米国がコントロールしてるだけ
それ以外の力が働くと「自由がーー」と制裁をしてくる
それ以外の力が働くと「自由がーー」と制裁をしてくる
687名無し三等兵 (テテンテンテン MM97-iijX)
2022/12/26(月) 04:56:57.74ID:ci7B4fZkM 当時はロシアを敵とは思ってなかったわけで
しかもハゲなだけと思ってたらハゲな上にバカだったと
瞬殺するはずが泥沼なわけで大失敗
しかもハゲなだけと思ってたらハゲな上にバカだったと
瞬殺するはずが泥沼なわけで大失敗
688名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1c-JOPo)
2022/12/26(月) 06:19:04.61ID:YYVfE4Rh0 それは合理的なのではなく、危機管理能力が欠如していてただ安いだけの調達先に依存しただけだと思うが。
689名無し三等兵 (ワッチョイ cf5b-e5fu)
2022/12/26(月) 06:57:25.18ID:YNIIZp1c0 >>687
もしそうなのだとしたら、ドイツ人は考える力すらない虫以下のアホやということだな
もしそうなのだとしたら、ドイツ人は考える力すらない虫以下のアホやということだな
690名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-6WQE)
2022/12/26(月) 07:13:28.09ID:6m4yUoD5a >>689
中露に進出して竹箆返し食らった日本企業の悪口はそこまでだ!
中露に進出して竹箆返し食らった日本企業の悪口はそこまでだ!
691名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-iijX)
2022/12/26(月) 07:20:08.72ID:Zm9lDt720 一番アホなのは特攻して敗戦なロシアのハゲ
692名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-6WQE)
2022/12/26(月) 07:26:53.37ID:6m4yUoD5a >>691
国内の少数民族淘汰が進んでロシア系比率が100%近くになったら100年後にもそう言われてるかはわからんけどな
国内の少数民族淘汰が進んでロシア系比率が100%近くになったら100年後にもそう言われてるかはわからんけどな
693名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-iijX)
2022/12/26(月) 07:29:50.56ID:Zm9lDt720 勝てる見込みがないんだから無理
694名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-JOPo)
2022/12/26(月) 07:44:11.52ID:d2IiM0JKa >>687
2014年のクリミア併合があったにも関わらず敵と思っていなかったってのは認識が甘過ぎると思うがな。
それか、ウクライナなんて侵略されてもどうでもいい、今回だって無視したかったというのが本音か。
2014年のクリミア併合があったにも関わらず敵と思っていなかったってのは認識が甘過ぎると思うがな。
それか、ウクライナなんて侵略されてもどうでもいい、今回だって無視したかったというのが本音か。
695名無し三等兵 (ワッチョイ db25-cUJC)
2022/12/26(月) 07:59:25.72ID:TV/48bxI0 >>689
ドイツの対中・対露政策なんて虫以下の知能じゃないと出来ないぐらいのバカ政策やぞ
ドイツの対中・対露政策なんて虫以下の知能じゃないと出来ないぐらいのバカ政策やぞ
696名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/26(月) 08:59:40.01ID:xygMdua10 ロシアは昔もフィンランドに侵攻したりしていたのにみんな平和ボケなんだろうな。
自分たちの私腹を肥やすことしか頭にない。
音楽で交響詩「フィンランディア」というのがあるけどこれはロシアのフィンランド侵攻に対してフィンランド国民立ち上がれという曲なのにな。
昔の人は優れていたんだな。
自分たちの私腹を肥やすことしか頭にない。
音楽で交響詩「フィンランディア」というのがあるけどこれはロシアのフィンランド侵攻に対してフィンランド国民立ち上がれという曲なのにな。
昔の人は優れていたんだな。
697名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-iijX)
2022/12/26(月) 09:41:57.08ID:Zm9lDt720 そろそろスレチの対露戦略を語るのは止めようぜ
698名無し三等兵 (ワッチョイ e312-SHQ1)
2022/12/26(月) 14:05:18.13ID:EDYSl8xh0 J隊とかドイツとかを「バカ! バカ! あいつら、バカ!!!」って言ってる間だけは自分が言われ続けてるのを忘れられるのさ
クリプレだと思って許しといてやれ
クリプレだと思って許しといてやれ
699名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-aH43)
2022/12/26(月) 18:31:14.91ID:APF3+oLb0 とにかく日本のデフレに慣れすぎで、次の年も同じ値段とか無い
他の国は基本インフレ
アメリカ製品は何も無くても次の年は1~2割は上がる
今はとんでもインフレだから来年はもっと上がると
部品とかは10倍どころか100倍にあがって随意契約で買ってる
補修部品の値上がり製品より凄い
なのに古いのを長く乗ろうみたいなヲタが多い
他の国は基本インフレ
アメリカ製品は何も無くても次の年は1~2割は上がる
今はとんでもインフレだから来年はもっと上がると
部品とかは10倍どころか100倍にあがって随意契約で買ってる
補修部品の値上がり製品より凄い
なのに古いのを長く乗ろうみたいなヲタが多い
700名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-6WQE)
2022/12/26(月) 18:34:20.00ID:6m4yUoD5a 円高のうちに円で契約しておけばよかったのさ
701名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-aH43)
2022/12/27(火) 00:04:41.08ID:s6zIthng0 韓国軍は韓国上空に侵入した北朝鮮のものとみられる無人飛行機について、ソウル近くまで飛行し、その後北朝鮮に戻ったと明らかにしました。
韓国軍によりますと、26日午前に韓国上空への侵入が確認された北朝鮮のものとみられる無人機は2メートルほどで、過去に回収された北朝鮮の無人機に似ていたということです。
1機がソウル付近の上空まで飛行し、その後、北朝鮮側に戻ったほか、4機が仁川(インチョン)市・江華島(カンファド)上空を飛行しましたがその後の行方は明らかにされていません。
韓国軍は攻撃ヘリから100発余りの射撃を行ないましたが、撃墜はできなかったということです。
韓国軍はまた、対抗措置として偵察機を北朝鮮上空に侵入させ軍事施設の撮影などを行ったということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000281327.html
韓国軍によりますと、26日午前に韓国上空への侵入が確認された北朝鮮のものとみられる無人機は2メートルほどで、過去に回収された北朝鮮の無人機に似ていたということです。
1機がソウル付近の上空まで飛行し、その後、北朝鮮側に戻ったほか、4機が仁川(インチョン)市・江華島(カンファド)上空を飛行しましたがその後の行方は明らかにされていません。
韓国軍は攻撃ヘリから100発余りの射撃を行ないましたが、撃墜はできなかったということです。
韓国軍はまた、対抗措置として偵察機を北朝鮮上空に侵入させ軍事施設の撮影などを行ったということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000281327.html
702名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/27(火) 00:34:06.02ID:0asAijHy0 >>701
以前、韓国が北朝鮮から砲撃を受けて被害が出て韓国軍が応戦したけど北朝鮮はきちっと目標を決めて砲撃しているのに韓国軍は北朝鮮の陣地をよけて砲撃していたな。
衛星写真でこの北朝鮮陣地の周りに着弾している写真が出ていたな。
北朝鮮はきちっと目標に攻撃できるのに韓国軍はできない。
おまけに韓国のメディアがバカ騒ぎしたために北朝鮮は攻撃を観測することなくその戦果を知ることができた。
お粗末だな。
以前、韓国が北朝鮮から砲撃を受けて被害が出て韓国軍が応戦したけど北朝鮮はきちっと目標を決めて砲撃しているのに韓国軍は北朝鮮の陣地をよけて砲撃していたな。
衛星写真でこの北朝鮮陣地の周りに着弾している写真が出ていたな。
北朝鮮はきちっと目標に攻撃できるのに韓国軍はできない。
おまけに韓国のメディアがバカ騒ぎしたために北朝鮮は攻撃を観測することなくその戦果を知ることができた。
お粗末だな。
703名無し三等兵 (ワッチョイ db25-cUJC)
2022/12/27(火) 04:57:25.49ID:d51Yrcav0 ウクライナではMIG-29がドローンをガシガシ撃墜しているのに、韓国では攻撃ヘリによる迎撃に失敗した上にCOIN機損失か…
ソウル近郊ってことで機関砲たったの100発しか撃てなかったのが主原因だろうけど、取り逃したのは痛恨やねぇ
防空体制の大幅な見直しになるだろうなぁ
にしても、なんで攻撃ヘリに迎撃させたんだろ? 地上目標用機関砲をUAV相手に使うのは無謀すぎない?
ソウル近郊ってことで機関砲たったの100発しか撃てなかったのが主原因だろうけど、取り逃したのは痛恨やねぇ
防空体制の大幅な見直しになるだろうなぁ
にしても、なんで攻撃ヘリに迎撃させたんだろ? 地上目標用機関砲をUAV相手に使うのは無謀すぎない?
704名無し三等兵 (テテンテンテン MM97-iijX)
2022/12/27(火) 05:14:54.33ID:vG6izglQM ドローン迎撃は目視では全然当たらんらしい
専用のドローン迎撃用のものだと照準が合い撃墜可能な状態にならないと射撃できないみたい
後付もできるようだ
ケースバイケースだろうけど戦闘機による迎撃は少ないんじゃね?
専用のドローン迎撃用のものだと照準が合い撃墜可能な状態にならないと射撃できないみたい
後付もできるようだ
ケースバイケースだろうけど戦闘機による迎撃は少ないんじゃね?
705名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-aH43)
2022/12/27(火) 09:13:19.23ID:3pGmjIVn0 北朝鮮からの砲撃に対する韓国軍の反撃については、索敵能力云々じゃなくて北への刺激とプレゼンスを鑑みた落としどころ、とは思っている。(それにしたっていろいろお粗末だけどさw)
それなりに市街地を飛んでいるだろうし、あんまり何も考えず撃つわけにもいかなかったんじゃない?
時速200km/hくらいのUAVなら知能化弾みたいので迎撃できんかね。
それなりに市街地を飛んでいるだろうし、あんまり何も考えず撃つわけにもいかなかったんじゃない?
時速200km/hくらいのUAVなら知能化弾みたいので迎撃できんかね。
706名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-iijX)
2022/12/27(火) 10:51:48.25ID:cuVHGZCw0 言うまでもないがドローンっつったって十把一絡げじゃなくマルチコプターもあれば固定翼もありバッテリーかエンジンか攻撃型か偵察型か色々だから迎撃も色々だわね
基本大型のものは発見は可能だが小型のものは難しく自爆型は比較的大きいらしい
そして偵察型を撃墜できないと榴弾砲で精密射撃されると
基本大型のものは発見は可能だが小型のものは難しく自爆型は比較的大きいらしい
そして偵察型を撃墜できないと榴弾砲で精密射撃されると
707名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/27(火) 11:13:50.30ID:0asAijHy0708名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-6WQE)
2022/12/27(火) 11:53:53.37ID:j2QEfn94a >>707
オルラン10、シャへド136とかスイッチブレードはだいぶ認知されてるだろ
オルラン10、シャへド136とかスイッチブレードはだいぶ認知されてるだろ
709名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/27(火) 12:07:58.91ID:0asAijHy0 >>708
それらは今度のウクライナ紛争で表に出てきた無人機だな。
トマホークはかなり以前から存在していて潜水艦や艦船からの発射ができる。
メディアはミサイルと言っているけど翼がついて自立航法で定められた目標に向かって命中。
立派な自爆ドローンだな。
それらは今度のウクライナ紛争で表に出てきた無人機だな。
トマホークはかなり以前から存在していて潜水艦や艦船からの発射ができる。
メディアはミサイルと言っているけど翼がついて自立航法で定められた目標に向かって命中。
立派な自爆ドローンだな。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/27(火) 12:10:56.65ID:0asAijHy0 これらのルーツは第二次世界大戦でドイツがイギリスに対して使ったV-1有翼ミサイルだな。
これは打ちっぱなしでどこに飛んでいくかもわからないコントロールできない精度の低いものだったけどこれを現在の技術で洗練したものがトマホークだな。
これは打ちっぱなしでどこに飛んでいくかもわからないコントロールできない精度の低いものだったけどこれを現在の技術で洗練したものがトマホークだな。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-dxp0)
2022/12/27(火) 12:13:11.82ID:0asAijHy0 それがまた進化して超音速で滑空して敵に命中できるようになったのが超音速の高速滑空弾だな。
712名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-nNJV)
2022/12/27(火) 13:12:01.83ID:s6zIthng0 オルランは相変わらず、在庫に困ってる感はないから
それほど落とされて無いようだし
補充エンジン在庫も問題無さそう
それほど落とされて無いようだし
補充エンジン在庫も問題無さそう
713名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-4Ar3)
2022/12/27(火) 14:29:54.30ID:JjgmBqFFa 小銃の対空照準器は時代を巡って大正解だったってことだな
714名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-aH43)
2022/12/27(火) 19:02:05.67ID:s6zIthng0 記事見てると、大きさも速度も同じ位だから
レーダーで鳥とそもそも判別できないみたいね
鳥の群れと一緒に行動されたら、もうレーダーで捉えるのは不可能だな
レーダーで鳥とそもそも判別できないみたいね
鳥の群れと一緒に行動されたら、もうレーダーで捉えるのは不可能だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
