攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/12(木) 14:55:52.82ID:fecuDFWg0
不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?
※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1606835786/
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646831941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/06(月) 23:00:41.02ID:omkXDQeY0
輸送ヘリの直協は任務の一部でしかないからな

空飛ぶMRL、空飛ぶRCVとしては飛行性能は必ずしも必須ではない

まぁ速いに越したことはないが
2023/02/06(月) 23:04:47.29ID:63Y/rELY0
輸送ヘリの護衛は基本的に弾をぶちまけて敵の攻撃を阻害することなので、あまりドローンには向かない。
2023/02/06(月) 23:05:54.56ID:LJ2f+iKpa
ヘリボーンって今の時代で先進国やロシア相手に可能なのかな?
981名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-xa+u)
垢版 |
2023/02/06(月) 23:28:12.44ID:kkVEYGek0
>>980
南西諸島方面で島を奪い合う戦いとかなったら、お互いにイヤでもせざるを得ないのでは
2023/02/06(月) 23:32:39.01ID:63Y/rELY0
ヘリボーンはそもそも敵がいない場所に降りるものだよ。
それでも敵と遭遇することがあるから護衛を付けるのであって、敵の正面に無理矢理展開するものではない。
2023/02/07(火) 00:08:51.67ID:AOuZo4Is0
>>982
敵がいるところに颯爽とヘリボーンで部隊輸送そして作戦終了でまた颯爽と部隊回収。
味方の損害無しで敵に大ダメージを与える。
映画の見すぎだよ。
984名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4QSx)
垢版 |
2023/02/07(火) 01:33:00.17ID:TU82Y2cca
離島でヘリボーン出来る状況なら艦砲射撃や空爆で相手の戦力壊滅済みと言う
出来ないならヘリボーンとその護衛ヘリの部隊壊滅確実なのがな
985名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4QSx)
垢版 |
2023/02/07(火) 01:34:03.43ID:TU82Y2cca
しかも離島でわざわざ相手戦力残ってて危険を犯す必要性が無いと言う
2023/02/07(火) 01:55:02.30ID:zPxmgDqW0
>>984
数百メートル四方ツルッパゲのズミイヌイ島ですら生存者いたわけでな

それよりでかい上にもれなくジャングルだらけな沖縄列島で砲爆撃に頼った殲滅とか無理ゲー

レンジャーを上陸させて掃討しなきゃ完全制圧はできない
987名無し三等兵 (アウアウウー Sa93-4QSx)
垢版 |
2023/02/07(火) 01:59:44.88ID:+wo9UWmCa
>>986
いつの話?
今時は赤外線カメラやらなんやらで相手の位置丸裸だぞ
狭い離島をずっと監視されている中
島民ですら知らない未発見の洞窟に隠れ続けるなんて不可能だから
988名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-4QSx)
垢版 |
2023/02/07(火) 02:10:00.75ID:qIoJl2Qo0
>>986
見てきたけどヘリボーン全く関係無くて艦砲射撃とかでけりついてるじゃん
何が言いたいの?ヘリボーンと攻撃ヘリ全く意味無いねって事?
2023/02/07(火) 02:23:54.78ID:zPxmgDqW0
>>987
ウクライナ侵攻ご存じないとかマジですか…?
赤外線カメラでどうやって鬱蒼としげるジャングルの樹冠を見透かすんでしょうか…枯葉剤とか使う気?
2023/02/07(火) 03:02:04.91ID:FRUbOYo5a
ウクライナって防風林程度でジャングルって程生えてないだろ
サーマルビジョンは冬季に数百メートルの距離で探知できるしナイトビジョンは夜の白兵戦等の作戦向きだな
使い分けが大切だが米軍のはそういう暗視装置に3モードくらい備えてるからな
旧式軍隊が相手ならワンサイドゲームができる
2023/02/07(火) 03:14:38.97ID:zPxmgDqW0
>>990
今してるのは沖縄の話だ
ズミイヌイ島を持ち出したのは島嶼に潜伏する敵を殲滅するサンプルとしてだ
2023/02/07(火) 03:35:52.96ID:FRUbOYo5a
ズミイヌイ島みたいな狭い島の地下に立てこもる兵の殲滅ならTOS-1とか地中貫通爆弾の方が相性が良かったのではないだろうか
米軍ならSDBとか打ち込んでそう
2023/02/07(火) 03:37:55.06ID:BhtkDHMDd
まあ、隠蔽壕を作らない理由は無いよな
2023/02/07(火) 03:38:57.73ID:FRUbOYo5a
2,000ポンドのJDAMでも生き埋めにできそう
995名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-4QSx)
垢版 |
2023/02/07(火) 04:09:32.30ID:qIoJl2Qo0
>>989
いや何処でヘリボーンと攻撃ヘリ使ったの?
艦砲射撃や空爆とかで終わってるんだけど
それって攻撃ヘリの出番がなかった戦闘の代表例だよね
2023/02/07(火) 05:15:34.39ID:CSs2qPAL0
>>995
アントノフ国際空港の戦いも知らんでモノを言ってたのか、このバカは…
997名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-4QSx)
垢版 |
2023/02/07(火) 05:28:43.94ID:qIoJl2Qo0
>>996
だよなー離島でヘリボーンなんて必要無いんだよなー
アントノフ国際空港の戦いもヘリボーンを完全否定してる様なもんだし
ヘリボーンにおける攻撃ヘリの必要ってもう完全に無いよな
2023/02/07(火) 05:34:23.80ID:I6OlL47kM
攻撃ヘリは要らない子でも攻撃ドローン(自爆ドローン?)は必要
2023/02/07(火) 06:47:57.54ID:zPxmgDqW0
>>995
お前がしなきゃいけないのは艦砲射撃で敵を1人残らず殲滅できることの証明だけども

たかだか13名の警備隊ですら殺せなかったりちまちま損耗を出して結局撤退されたりした事例は何の根拠にもならんが
2023/02/07(火) 06:50:13.03ID:r6r4ZMYQa
敵兵がどこに隠れてるかわからない離島にヘリボーンするとか携帯式地対空ミサイルで大損害出るに決まってるだろ
正気の沙汰とは思えん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 15時間 54分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況