!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649514718/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アサルトライフルスレッド 85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-sq9r)
2022/05/12(木) 19:57:29.60ID:JHf0b1e1a69名無し三等兵 (ワッチョイ b3ca-Suzn)
2022/05/15(日) 22:13:31.95ID:U0c9rkPQ0 ちなみに日本ではあまり知られていないが、日本製の7.62x39mm小銃も存在する。
https://i.imgur.com/lusoApM.jpg
https://i.imgur.com/lusoApM.jpg
70名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/15(日) 22:22:46.61ID:Nlokdj6K071名無し三等兵 (ワッチョイ b3ca-Suzn)
2022/05/15(日) 22:40:25.73ID:U0c9rkPQ0 ミロク製品もそうだけど、なぜか日本製銃器は日本で売れない。
そもそも知られていない・
ミロクに至ってOEM製品が日本製と知られていないまま逆輸入されたこともあるという。
そもそも知られていない・
ミロクに至ってOEM製品が日本製と知られていないまま逆輸入されたこともあるという。
72名無し三等兵 (スッップ Sd2f-6YoH)
2022/05/15(日) 23:04:48.12ID:/0Eix58wd まあ、車とかと同じだわな
消費者は同じ買うなら有名メーカーやブランドのを買いたいからな
仮にアサルトライフルを1丁だけ持てるとしたら何持ちたいという質問したら大体の人は有名なの答えるだろ
そういうことや
消費者は同じ買うなら有名メーカーやブランドのを買いたいからな
仮にアサルトライフルを1丁だけ持てるとしたら何持ちたいという質問したら大体の人は有名なの答えるだろ
そういうことや
73名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0svr)
2022/05/15(日) 23:24:29.41ID:46Bwp8nh0 ごめん、そこでなぜか一丁だけくれるならVHS2のSFAでコピーしたあれが欲しいと心から思ってしまった
うん、一丁だけならなんでもこなせそうなやつが欲しい
うん、一丁だけならなんでもこなせそうなやつが欲しい
74名無し三等兵 (アウアウウー Sa2d-tmIb)
2022/05/16(月) 01:09:31.74ID:qX5yMprJa75名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Suzn)
2022/05/16(月) 01:30:48.90ID:9arQQMP30 >>74
これはバッファロー市銃撃事件の映像だな。
今時のAR-15はロアレシーバーの刻印を見ないと出所を判断できない。
とはい今さらキャンリングハンドルあるアッパーを販売しているメーカーは少なく、アッパーは中古品かもしれない。
まあ、いずれにせよ、ニューヨーク州はアサルトウェポン規制地域で、ほとんどのAR-15は州法違反品のはず。
これはバッファロー市銃撃事件の映像だな。
今時のAR-15はロアレシーバーの刻印を見ないと出所を判断できない。
とはい今さらキャンリングハンドルあるアッパーを販売しているメーカーは少なく、アッパーは中古品かもしれない。
まあ、いずれにせよ、ニューヨーク州はアサルトウェポン規制地域で、ほとんどのAR-15は州法違反品のはず。
77名無し三等兵 (ガックシ 062f-PM07)
2022/05/16(月) 08:25:41.98ID:P6PflE3n6 タリバンも嬉しそうにAR持ってたじゃないか。
軽くて手を切ることがないARはAKと取り換えたくなると思うぞ。
軽くて手を切ることがないARはAKと取り換えたくなると思うぞ。
78名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-nqCg)
2022/05/16(月) 09:23:51.21ID:ReETTCnc0 >>70
日本はライフル保持の規制が厳しいからなぁ、それまでは猟銃で我慢するしかない
現実の射程は数十米以下とか、ソレならスラグ弾で間に合うし、、
規制前に流行ったのがホーワ300…M-1カービン…1100Jだから
ライフル規制が無ければ7.62x39…2.000Jが流行ったかもね、、敵性弾薬で謎の規制がされたりして
日本はライフル保持の規制が厳しいからなぁ、それまでは猟銃で我慢するしかない
現実の射程は数十米以下とか、ソレならスラグ弾で間に合うし、、
規制前に流行ったのがホーワ300…M-1カービン…1100Jだから
ライフル規制が無ければ7.62x39…2.000Jが流行ったかもね、、敵性弾薬で謎の規制がされたりして
80名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-+oCG)
2022/05/16(月) 10:03:24.51ID:n8MXDQMO0 現場の人AKに変な信仰心持ってないから
使えるなら軽くて撃ちやすいAR15系持ってるイメージ
使えるなら軽くて撃ちやすいAR15系持ってるイメージ
81名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Suzn)
2022/05/16(月) 10:28:03.49ID:9arQQMP3082名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-+oCG)
2022/05/16(月) 11:21:10.78ID:n8MXDQMO0 女性と黒人を狙ってるね
83名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Suzn)
2022/05/16(月) 11:38:01.41ID:9arQQMP30 AKとARを両方長く使い込んだ現場でAKは改めて評価されると感じる。
例えばミャンマー内戦のカレン軍のチャンネルで、AKとAR、そしてミャンマー政府軍のラ国ガリルが混在する動画がよく見られる。
https://youtu.be/5yuaoI72w74
カレン軍の一員として戦った高部正樹氏の話によれば、カレンにタイ軍から横流しされるAR-15と弾薬の供給は安定しているが、彼ら傭兵は殆どAKを好き好んで使う。(残念ながら彼の現役時代でミャンマーガリルはまだ広く配備されていなかった模様)
最近改めて彼の経験談を漫画化した作品が出版されたので、興味があるなら調べてみよう。
https://i.imgur.com/4Ne8ZBF.jpg
例えばミャンマー内戦のカレン軍のチャンネルで、AKとAR、そしてミャンマー政府軍のラ国ガリルが混在する動画がよく見られる。
https://youtu.be/5yuaoI72w74
カレン軍の一員として戦った高部正樹氏の話によれば、カレンにタイ軍から横流しされるAR-15と弾薬の供給は安定しているが、彼ら傭兵は殆どAKを好き好んで使う。(残念ながら彼の現役時代でミャンマーガリルはまだ広く配備されていなかった模様)
最近改めて彼の経験談を漫画化した作品が出版されたので、興味があるなら調べてみよう。
https://i.imgur.com/4Ne8ZBF.jpg
84名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-+oCG)
2022/05/16(月) 12:01:32.45ID:n8MXDQMO0 もうAKAR論争から卒業しろよ
85名無し三等兵 (スフッ Sdd7-WpDP)
2022/05/16(月) 12:12:23.06ID:DYbDPxe8d AK47~AK74までは良いがAK12は駄目だ。
86名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Suzn)
2022/05/16(月) 12:12:39.99ID:9arQQMP30 まあ、正直ネタ切れ気味で他の話題はあまりないから……
アメリカ人もAKAR論争をよくやるし
野球に例えると伝統の一戦
ネット時代になっても情報が殆ど出回っていない謎のアサルトライフルといえば寧ろミャンマーガリルのようなローカル銃器だな
https://youtube.com/shorts/QaT81YslhBs
果たしてこれがForgotten Weaponsに紹介される日が来るかな
アメリカ人もAKAR論争をよくやるし
野球に例えると伝統の一戦
ネット時代になっても情報が殆ど出回っていない謎のアサルトライフルといえば寧ろミャンマーガリルのようなローカル銃器だな
https://youtube.com/shorts/QaT81YslhBs
果たしてこれがForgotten Weaponsに紹介される日が来るかな
87名無し三等兵 (スフッ Sdd7-DiZc)
2022/05/16(月) 12:13:57.62ID:VYEc/v5ed とりあえず、破壊力があって当たるやつで反動が少ないやつ。
88名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-BUaX)
2022/05/16(月) 12:26:05.50ID:gPGtf8H5d TKB-022の実射映像がみたいわ
89名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 12:48:36.99ID:562e2a8U0 >>88
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/08/06/tkb-0146-igor-stechkins-entry-into-abakan-trials/
それに加えTKB0146も是非
ワイヤと滑車を使ったAN94に対し、類似しつつもシンプなメカで高速2点バーストを実現
まあバースト使うには2回チャージング操作が必要な欠点はあるが
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/08/06/tkb-0146-igor-stechkins-entry-into-abakan-trials/
それに加えTKB0146も是非
ワイヤと滑車を使ったAN94に対し、類似しつつもシンプなメカで高速2点バーストを実現
まあバースト使うには2回チャージング操作が必要な欠点はあるが
91名無し三等兵 (ワッチョイ 4512-Suzn)
2022/05/16(月) 14:21:15.74ID:RrE012W80 >TKB-022
実射映像ではないが内部構造を再現する動画を見つけた
https://youtu.be/J5x_clmnUjo
やはり頭おかしい設計だな(褒め言葉)
他の薬莢が下から上に移動される設計といえばRFB
https://youtu.be/DLO7rHjHerk
実射映像ではないが内部構造を再現する動画を見つけた
https://youtu.be/J5x_clmnUjo
やはり頭おかしい設計だな(褒め言葉)
他の薬莢が下から上に移動される設計といえばRFB
https://youtu.be/DLO7rHjHerk
92名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 14:37:52.99ID:562e2a8U093名無し三等兵 (ワッチョイ 85ad-tdCt)
2022/05/16(月) 14:49:17.90ID:wGVTkZYp094名無し三等兵 (ワッチョイ 1d06-UvxR)
2022/05/16(月) 15:10:45.70ID:VgOEYaCR0 実戦投入されたAN94の評判が知りたい。
95名無し三等兵 (ワッチョイ e312-E7tB)
2022/05/16(月) 15:17:52.80ID:1ToTunLb096名無し三等兵 (オッペケ Sr75-xtJc)
2022/05/16(月) 15:18:23.07ID:UhV3pTBRr AN94もウクライナで鹵獲されてるのよね
97名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-OuI3)
2022/05/16(月) 16:13:06.43ID:3bQ3LJsea98名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-xKAY)
2022/05/16(月) 16:41:33.90ID:uXUXiO/y099名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 17:51:42.07ID:562e2a8U0 >>98
確かにロックタイムはえらい長いですね
https://youtu.be/6TQhSDgbVdY?t=48
よく見ると閉鎖方式も異端みたいで、シャープスライフルや大砲みたいなフォーリングブロックアクションに見えますね
確かにロックタイムはえらい長いですね
https://youtu.be/6TQhSDgbVdY?t=48
よく見ると閉鎖方式も異端みたいで、シャープスライフルや大砲みたいなフォーリングブロックアクションに見えますね
100名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-yRxq)
2022/05/16(月) 17:57:39.51ID:52pKff71a 結構反動控えめだけどこれも減装弾の効果なのかしら?
https://youtu.be/GEf3ZlUkOCg
https://youtu.be/GEf3ZlUkOCg
101名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 18:34:44.57ID:562e2a8U0 >>100
減装弾は単にネットの噂に過ぎず自分は訓練弾以外ではやらないと思いますよ
https://youtu.be/GEf3ZlUkOCg?t=97
動画で説明してますが撃ってるのは高圧に耐えられるハイブリットケースではなく
普通のブラスケースで軍用とは違うアモなのでマイルドで当たり前ですよ
減装弾は単にネットの噂に過ぎず自分は訓練弾以外ではやらないと思いますよ
https://youtu.be/GEf3ZlUkOCg?t=97
動画で説明してますが撃ってるのは高圧に耐えられるハイブリットケースではなく
普通のブラスケースで軍用とは違うアモなのでマイルドで当たり前ですよ
102名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 19:52:41.81ID:562e2a8U0 https://www.sigsauer.com/elite-ball-fmj-277-sig-fury.html
この動画のブラスケースはこれですね
135gr24インチバレルで3000fpsなのでマイルドなはずです
https://www.sigsauer.com/accubond-277-sig-fury-hybrid.html
上がハイブリットケースで150gr24インチバレルで3120fpsと格が違います
が、これらはあくまで民生用なので軍用の6.8GPがどうなのかはわかりません
SIGによると圧力限界を探るテストで120000psiまでOKだったそうですが
それ以上圧力を上げられなかったのでハイブリットケースの限界圧力がどこまでかは不明だそうで
SAAMIに縛られない軍用アモの6.8GPが80000psi以上である可能性もあるかもしれません
この動画のブラスケースはこれですね
135gr24インチバレルで3000fpsなのでマイルドなはずです
https://www.sigsauer.com/accubond-277-sig-fury-hybrid.html
上がハイブリットケースで150gr24インチバレルで3120fpsと格が違います
が、これらはあくまで民生用なので軍用の6.8GPがどうなのかはわかりません
SIGによると圧力限界を探るテストで120000psiまでOKだったそうですが
それ以上圧力を上げられなかったのでハイブリットケースの限界圧力がどこまでかは不明だそうで
SAAMIに縛られない軍用アモの6.8GPが80000psi以上である可能性もあるかもしれません
103名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 20:00:01.72ID:562e2a8U0 動画の6分過ぎあたりからハイブリットケースも弾速測る際に撃ってますね
104名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-OuI3)
2022/05/16(月) 20:00:31.17ID:9T1aIzXqa >>100
フルオートモデルを撃ってるように見えるのだけれどAR15系独特のフルオートシアのピンが見えないなんでやろ
フルオートモデルを撃ってるように見えるのだけれどAR15系独特のフルオートシアのピンが見えないなんでやろ
105名無し三等兵 (アウアウウー Sa31-OuI3)
2022/05/16(月) 20:03:00.04ID:9T1aIzXqa ハイブリッ「ド」やで
106名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 20:34:20.19ID:562e2a8U0 >>104
バイナリやデジトリガー等の脱法トリガーがあるけど
https://vimeo.com/486478480
デジトリガーもすごいが最新のFRTは正にマシンガンそのものな感じなので
これを使ってるのかも
>>105
ですね
バイナリやデジトリガー等の脱法トリガーがあるけど
https://vimeo.com/486478480
デジトリガーもすごいが最新のFRTは正にマシンガンそのものな感じなので
これを使ってるのかも
>>105
ですね
107名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 21:07:59.84ID:562e2a8U0 バイナリトリガーはバンプファイヤと併用しないと2点バーストは出来てもフルオートは出来ませんが
FRTはトリガーをひきっぱなしでも強制的にリセットされ
キャリア閉鎖時に疑似フルオートシア?がハンマーを開放ってプロセスなのでで
正にフルオートそのものなハイサイクルが可能だそうです
FRTはトリガーをひきっぱなしでも強制的にリセットされ
キャリア閉鎖時に疑似フルオートシア?がハンマーを開放ってプロセスなのでで
正にフルオートそのものなハイサイクルが可能だそうです
108名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0svr)
2022/05/16(月) 21:39:26.70ID:pj0Ic0n10 AKっつってもロシア純正とかせめて東欧製ならちゃんと使えるんだろうけどなぁ
109名無し三等兵 (ワッチョイ 617d-Suzn)
2022/05/16(月) 21:56:50.75ID:m0jF5bLi0 >>108
アメリカや西欧製AKもあるよ
100%アメリカ製AK
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/13/new-ak-kr103-100-russian-100-american/
なおAK運用国のフィンランドで民生銃弾事情が緊迫になっている模様
https://youtu.be/sM3ZEpCB5Sk
銃弾が売り切れ寸前・・・NATO加盟目指すフィンランドの変化とは(2022年5月14日)
アメリカや西欧製AKもあるよ
100%アメリカ製AK
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/13/new-ak-kr103-100-russian-100-american/
なおAK運用国のフィンランドで民生銃弾事情が緊迫になっている模様
https://youtu.be/sM3ZEpCB5Sk
銃弾が売り切れ寸前・・・NATO加盟目指すフィンランドの変化とは(2022年5月14日)
110名無し三等兵 (ワッチョイ 1b5f-5/8R)
2022/05/16(月) 22:11:21.26ID:cWb6lDsR0 今の世界で、普通に人が使う銃と弾薬…軍用・狩猟用問わず…の生産力が高い国はどこだろう?
もうロシアに接する国は、北欧もバルト三国もポーランドもトルコも、できる限り多くの
銃と弾薬を持っていた方がいいと思う。
そのためにはどこがどれだけ生産できるか…
例えば日本が、戦時に町工場が軍需品を作ったように銃の部品や弾薬を作ろうとしたら
どれだけ作れるだろうか?
もうロシアに接する国は、北欧もバルト三国もポーランドもトルコも、できる限り多くの
銃と弾薬を持っていた方がいいと思う。
そのためにはどこがどれだけ生産できるか…
例えば日本が、戦時に町工場が軍需品を作ったように銃の部品や弾薬を作ろうとしたら
どれだけ作れるだろうか?
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-IiCa)
2022/05/16(月) 22:14:44.60ID:bn7r+y0v0 >>41
真空パックの鰻のかば焼きみたいやなww
真空パックの鰻のかば焼きみたいやなww
112名無し三等兵 (ワッチョイ 617d-Suzn)
2022/05/16(月) 22:17:33.64ID:m0jF5bLi0 >>110
>生産力が高い国
ダントツにアメリカだな。
ハンドロードの知識が普及していて、ある意味「弾薬メーカー」も多い。
https://youtu.be/R-xr90_fLPo
しかし国内需要が多すぎるためアメリカは弾薬を輸入している。
輸出弾薬量の意味で最も世界中に弾薬を供給している国はロシアや中国だそうだ。
>生産力が高い国
ダントツにアメリカだな。
ハンドロードの知識が普及していて、ある意味「弾薬メーカー」も多い。
https://youtu.be/R-xr90_fLPo
しかし国内需要が多すぎるためアメリカは弾薬を輸入している。
輸出弾薬量の意味で最も世界中に弾薬を供給している国はロシアや中国だそうだ。
113名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 22:24:45.99ID:562e2a8U0114名無し三等兵 (ワッチョイ 617d-Suzn)
2022/05/16(月) 22:32:47.83ID:m0jF5bLi0 いくつの経済報告が弾薬市場の更なる成長を予測した。(機関砲弾などを含む)
しかしアメリカ弾薬市場は全世界の約三割を占めるのでやはり格別。
https://www.marketsandmarkets.com/Market-Reports/ammunition-market-923.html
https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/ammunition-market
銃弾の流通に国際規制が多いため、単なる生産だけではなく、流通も大問題。
欧州とアメリカが政治的問題により小火器弾薬輸出大国のロシアと中国製弾薬を規制したので、これも民生弾薬が高騰している背景のひとつ。
つまり少なくとも西側に限って民生銃弾市場は寧ろ慢性的供給不足になっている。
しかしアメリカ弾薬市場は全世界の約三割を占めるのでやはり格別。
https://www.marketsandmarkets.com/Market-Reports/ammunition-market-923.html
https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/ammunition-market
銃弾の流通に国際規制が多いため、単なる生産だけではなく、流通も大問題。
欧州とアメリカが政治的問題により小火器弾薬輸出大国のロシアと中国製弾薬を規制したので、これも民生弾薬が高騰している背景のひとつ。
つまり少なくとも西側に限って民生銃弾市場は寧ろ慢性的供給不足になっている。
115名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/16(月) 23:00:36.01ID:562e2a8U0 >>114
それに加えロシアは鉛産出量が少ないのに
米国がスチールコアの規制したのも大きいですね、当初はとトカレフ等の拳銃弾だったけど
後にAKピストルが槍玉にあげられライフル弾も規制したので
鉛コアの増産が難しいロシアにとっては増産体制は築き難かったのも要因でしょう
それに加えロシアは鉛産出量が少ないのに
米国がスチールコアの規制したのも大きいですね、当初はとトカレフ等の拳銃弾だったけど
後にAKピストルが槍玉にあげられライフル弾も規制したので
鉛コアの増産が難しいロシアにとっては増産体制は築き難かったのも要因でしょう
116名無し三等兵 (スッップ Sd2f-6YoH)
2022/05/17(火) 10:49:33.25ID:US9nEenvd117名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7c-N/Sw)
2022/05/17(火) 11:04:50.35ID:/+Jwiae60 ケブラー弾頭とかならいけたりするのかね
118名無し三等兵 (スフッ Sdd7-WpDP)
2022/05/17(火) 11:17:26.88ID:fHgb2tHed EFMJの中身は樹脂分多めだけどね
ttp://gunsresearch.com/_Media/hp_005_med_hr.jpeg
ttp://gunsresearch.com/_Media/hp_005_med_hr.jpeg
119名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/17(火) 11:30:34.11ID:+4kjnX1m0 >>116
スチールって読めない?ロシアはボールのコアに軟鋼を使うんだよ
鉄は規制されたから鉛を使うしかないの
> プラスチック製や樹脂製の弾頭
距離と弾速次第ではプラでも可能だろうけど現実的じゃない
暴徒鎮圧用にはプラ弾があるし、訓練用のシムニッションはポリマー弾頭だよ
基本的にはケガや失明はあるが死亡例は拳銃やショットガンからは無いはず
死亡例があるのはゲームでおなじみ大口径37mmグレネードランチャー
https://arwenlesslethal.com/wp-content/uploads/2020/01/trainingbanner.jpg
いずれも内臓破裂によるものらしい
スチールって読めない?ロシアはボールのコアに軟鋼を使うんだよ
鉄は規制されたから鉛を使うしかないの
> プラスチック製や樹脂製の弾頭
距離と弾速次第ではプラでも可能だろうけど現実的じゃない
暴徒鎮圧用にはプラ弾があるし、訓練用のシムニッションはポリマー弾頭だよ
基本的にはケガや失明はあるが死亡例は拳銃やショットガンからは無いはず
死亡例があるのはゲームでおなじみ大口径37mmグレネードランチャー
https://arwenlesslethal.com/wp-content/uploads/2020/01/trainingbanner.jpg
いずれも内臓破裂によるものらしい
120名無し三等兵 (ワッチョイ 1b5f-5/8R)
2022/05/17(火) 19:10:26.00ID:AQSLHgmi0 どの国も、安く短期間で大量に作れるアサルトライフルを、普通とは別に
ハイローミックスで制定しておくことも考えた方がいいかもしれない。
それも口径可変性が高いのを。
別の国が攻められるとしても、できれば短時間で膨大な数の支援銃を作って送れるように。
明日は我が身なんだから。
ハイローミックスで制定しておくことも考えた方がいいかもしれない。
それも口径可変性が高いのを。
別の国が攻められるとしても、できれば短時間で膨大な数の支援銃を作って送れるように。
明日は我が身なんだから。
121名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-EaTJ)
2022/05/17(火) 20:10:30.01ID:DXKgQHwd0 安くて短時間で作れるアサルトライフルってどんなのなんだろ
大して変わらないなら1種類だけのほうが大量生産できて安くなりそうだけど
大して変わらないなら1種類だけのほうが大量生産できて安くなりそうだけど
122名無し三等兵 (ワッチョイ 95d1-Mtom)
2022/05/17(火) 20:19:24.93ID:kOmZPxlT0 21世紀の現代に国民突撃銃を作るくらいなら前モデルを油漬けにして保管しとけば良いだろ
123名無し三等兵 (スップ Sd03-lxt1)
2022/05/17(火) 20:24:58.08ID:ZfbKp6J7d 結局AR-15になるだけ
124名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/17(火) 20:32:20.47ID:+4kjnX1m0 >>120
寄付する為にコストをかけて開発してラインを構築するメリットがあるとは思えない
現行で低コストで作れる製品や旧製品で十分だし
企業が製品の宣伝兼ね提供する場合もあるしね
それに安価で大量生産に向く製品なら民間でいくつもありますよ
寄付する為にコストをかけて開発してラインを構築するメリットがあるとは思えない
現行で低コストで作れる製品や旧製品で十分だし
企業が製品の宣伝兼ね提供する場合もあるしね
それに安価で大量生産に向く製品なら民間でいくつもありますよ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd9-Suzn)
2022/05/17(火) 20:37:54.74ID:DM4OlFpi0 >>120
>安く短期間で大量に作れるアサルトライフル
著作権フリーかつ安価な素材から作れる、構造は単純の銃は理想的
とはいえ「著作権フリー」は最大の難点で、ノウハウがある商業メーカーがまずこんな儲けない商品を作わない。
成功した前例といえば資本主義に反逆したソ連とAK-47だな。
AKは必ず生産しやすいとは言い難いが、著作権フリーかつ安価な素材から作れる、そして構造は単純だ。
特許切れたAR-15は結果的にこの線に沿ったので次点、しかしアルミとプラスチック部品の製造は途上国やガレージ工房に難しいので、世界を見るとAKほど氾濫していないの模様。
>安く短期間で大量に作れるアサルトライフル
著作権フリーかつ安価な素材から作れる、構造は単純の銃は理想的
とはいえ「著作権フリー」は最大の難点で、ノウハウがある商業メーカーがまずこんな儲けない商品を作わない。
成功した前例といえば資本主義に反逆したソ連とAK-47だな。
AKは必ず生産しやすいとは言い難いが、著作権フリーかつ安価な素材から作れる、そして構造は単純だ。
特許切れたAR-15は結果的にこの線に沿ったので次点、しかしアルミとプラスチック部品の製造は途上国やガレージ工房に難しいので、世界を見るとAKほど氾濫していないの模様。
126名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd9-Suzn)
2022/05/17(火) 20:45:17.76ID:DM4OlFpi0 まあ、ピストルカービンだけど3Dプリンターから大半の部品を作れるFGC-9はなかなかいい線に行くと思う。
とはいえマガジンの設計や生産はまだ難があるようだ。
https://i.imgur.com/6D8mLd4.jpg
https://i.imgur.com/8DX38NY.jpg
https://i.imgur.com/EQVBykl.jpg
https://i.imgur.com/GocAW2B.jpg
高価な後付け光学照準器に頼る発想も設計者は現代アメリカ人?故の制限であろう。
とはいえマガジンの設計や生産はまだ難があるようだ。
https://i.imgur.com/6D8mLd4.jpg
https://i.imgur.com/8DX38NY.jpg
https://i.imgur.com/EQVBykl.jpg
https://i.imgur.com/GocAW2B.jpg
高価な後付け光学照準器に頼る発想も設計者は現代アメリカ人?故の制限であろう。
127名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-aHWG)
2022/05/17(火) 20:45:21.56ID:Gw5E0n/30 20式ってホントの有事になって日本の製造業総出で作ったら1日どれ位生産できるのかな?
M4を船便で輸入した方が数稼げるのかな?
M4を船便で輸入した方が数稼げるのかな?
129名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-+oCG)
2022/05/17(火) 20:46:02.16ID:nFt5gUAh0 アメリカから大量にAR15仕入れられるならそれでいいな
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd9-Suzn)
2022/05/17(火) 20:51:35.99ID:DM4OlFpi0131名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd9-Suzn)
2022/05/17(火) 20:53:49.03ID:DM4OlFpi0 現代の銃身鍛造機
https://youtu.be/jnYYrdX1F0k
https://youtu.be/jnYYrdX1F0k
132名無し三等兵 (スップ Sddb-NlQs)
2022/05/17(火) 20:53:53.25ID:jYa+6K9/d そもそもの話戦闘機や護衛艦ならまだしも小銃が足りなくなるってどう言う状況だよ
133名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/17(火) 20:56:16.92ID:+4kjnX1m0 例えばAR15ならポリマーロアを使えば大量生産が可能だし
AKならボルト以外を鍛造から鋳造にすれば大量生産は可能だし
これらは各種口径のモデルがすでにあるので生産は容易
多くのメーカーで作れる、無論耐久性は落ちるが一時しのぎなので十分だよ
プレスにしろポリマーにしろ短期間に大量生産するには型が複数必要なので
有事の際のみに使う国民銃を新規に作るコストは安くないよ
>>126
3Dプリンターは低コストの大量生産には不向きでしょ
AKならボルト以外を鍛造から鋳造にすれば大量生産は可能だし
これらは各種口径のモデルがすでにあるので生産は容易
多くのメーカーで作れる、無論耐久性は落ちるが一時しのぎなので十分だよ
プレスにしろポリマーにしろ短期間に大量生産するには型が複数必要なので
有事の際のみに使う国民銃を新規に作るコストは安くないよ
>>126
3Dプリンターは低コストの大量生産には不向きでしょ
134名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd9-Suzn)
2022/05/17(火) 20:58:40.86ID:DM4OlFpi0135名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-nqCg)
2022/05/17(火) 20:58:52.14ID:Ej9IN3L20136名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd9-Suzn)
2022/05/17(火) 21:01:43.86ID:DM4OlFpi0137名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-nqCg)
2022/05/17(火) 21:06:17.12ID:Ej9IN3L20 >>127
24時間x月月火水木金金でも倍位じゃね、何せ素材が手に入らないからね、しかも立ち上がりに時間を食う
そして弾は大量に作れない
米国に発注して 中古でもなんでも掻き集めた方が早くて沢山手に入るよ
国際線の大型貨物機なら1万丁は載るはず、百機で百万丁や
24時間x月月火水木金金でも倍位じゃね、何せ素材が手に入らないからね、しかも立ち上がりに時間を食う
そして弾は大量に作れない
米国に発注して 中古でもなんでも掻き集めた方が早くて沢山手に入るよ
国際線の大型貨物機なら1万丁は載るはず、百機で百万丁や
138名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/17(火) 21:06:44.10ID:+4kjnX1m0139名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-xKAY)
2022/05/17(火) 21:12:14.85ID:RT/BQADf0 焼入れをしない銃ってどれぐらいの耐久性があるんだろうな
140名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Suzn)
2022/05/17(火) 21:31:13.30ID:7SHI34Ss0141名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Suzn)
2022/05/17(火) 21:33:31.90ID:7SHI34Ss0142名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/17(火) 22:08:02.70ID:+4kjnX1m0 >>140
これは失礼、ウクライナの事例から支援のみの話と思ってました
まあ、それであっても3Dプリントでは大量生産は出来ないことに変わりはありませんが
そもそも銃器生産能力が無い国のほうが圧倒的jに多いわけだし
工業力が乏しい国も多く、そういった国が多い現状からするとかなり限定的な話と思われます
例えそういったものがあっても資源が乏しければ作れないわけですし
これは失礼、ウクライナの事例から支援のみの話と思ってました
まあ、それであっても3Dプリントでは大量生産は出来ないことに変わりはありませんが
そもそも銃器生産能力が無い国のほうが圧倒的jに多いわけだし
工業力が乏しい国も多く、そういった国が多い現状からするとかなり限定的な話と思われます
例えそういったものがあっても資源が乏しければ作れないわけですし
143名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-E7tB)
2022/05/17(火) 23:30:38.27ID:lWkygsq00 つか小銃ってハイローで言えばローのローだろ
それのさらにローがいるってのは「ほぼ終わってる」ってこった
そういう終わらせ方しない方法を考える方が意味がある
それのさらにローがいるってのは「ほぼ終わってる」ってこった
そういう終わらせ方しない方法を考える方が意味がある
144名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/17(火) 23:43:45.16ID:+4kjnX1m0145名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-Suzn)
2022/05/18(水) 07:57:51.99ID:k0XgVNTP0 極端な兵站状態においてもちゃんと動く実績をもつ小銃はそういない
答は明白だ
あれをより単純化にしたくても、削れる部分はあまりない
PKMのように固定撃針、オープンボルト化にするしかなかろう
答は明白だ
あれをより単純化にしたくても、削れる部分はあまりない
PKMのように固定撃針、オープンボルト化にするしかなかろう
146名無し三等兵 (ガックシ 062f-PM07)
2022/05/18(水) 10:11:20.87ID:r5GAYLxR6 レシーバーやフレームがプレスの銃って熱処理してないだろ。
147名無し三等兵 (オッペケ Sr75-xtJc)
2022/05/18(水) 11:09:36.81ID:oqabF91Kr したら変形するからね
149名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/18(水) 11:55:47.18ID:9c76atrR0 >>146-147
ミルドレシーバーなら熱処理はレシーバーごと出来るけど薄いプレスは確かに難しく
その昔プレスだったAK47一型が失敗しミルドレシーバーになった原因でもある
https://youtu.be/91MVkya-Yl8
けれどカラシニコフはついにAKMで成功しレシーバー丸ごと熱処理出来るようになったんだよ
でもこれには条件があって、BCGが乗っかるレールは熱処理後に溶接しないとならない
何故ならレールを溶接後熱処理すると歪んでしまうから
当然レールも熱処理後に溶接するよ、詳しくは動画を見てほしい
ミルドレシーバーなら熱処理はレシーバーごと出来るけど薄いプレスは確かに難しく
その昔プレスだったAK47一型が失敗しミルドレシーバーになった原因でもある
https://youtu.be/91MVkya-Yl8
けれどカラシニコフはついにAKMで成功しレシーバー丸ごと熱処理出来るようになったんだよ
でもこれには条件があって、BCGが乗っかるレールは熱処理後に溶接しないとならない
何故ならレールを溶接後熱処理すると歪んでしまうから
当然レールも熱処理後に溶接するよ、詳しくは動画を見てほしい
150名無し三等兵 (ワッチョイ e312-E7tB)
2022/05/18(水) 15:44:51.84ID:Py6wZUf60 とはいえ古くからMP40、MG42、Stg44とプレス加工の名銃はいっぱいある
熱処理できないから何? って感じだな
熱処理できないから何? って感じだな
151名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/18(水) 16:45:55.71ID:9c76atrR0152名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/18(水) 18:19:01.13ID:9c76atrR0 すみません訂正します
STG44は低炭素鋼なので熱処理してないっぽいです
セトメやG3系レシーバーも低炭素鋼なので熱処理に適さずやらないらしいです
それもあってローラーでストレスがかかる部分が変形し矯正が必要になるんでしょう
STG44は低炭素鋼なので熱処理してないっぽいです
セトメやG3系レシーバーも低炭素鋼なので熱処理に適さずやらないらしいです
それもあってローラーでストレスがかかる部分が変形し矯正が必要になるんでしょう
153名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7c-E7tB)
2022/05/18(水) 21:36:00.83ID:RSNt1Tk10 まーG3はプレスレシーバーでローラーカムの圧力に耐えさせる、って設計だからねえ
量産してがんがん使い捨てりゃいいじゃん(場合によっては矯正するまで残っちゃいねえよ)、って思想でしょう
量産してがんがん使い捨てりゃいいじゃん(場合によっては矯正するまで残っちゃいねえよ)、って思想でしょう
154名無し三等兵 (ワッチョイ 015f-+n0p)
2022/05/18(水) 21:41:14.91ID:Gz0uDdPt0 その辺の下地みたいな技術が語られることてあんまりないよね
表面処理とか加工方法とか
AK47とか工業関係の人に見せたら機械構造より加工や表面処理に注目いくのかな
表面処理とか加工方法とか
AK47とか工業関係の人に見せたら機械構造より加工や表面処理に注目いくのかな
155名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-0svr)
2022/05/18(水) 22:09:49.99ID:aLGtH5+y0 なんだっけ、鉄砲の寿命より使う兵隊の寿命のほうが先に来るから造りなんか粗末でいいやっていう鉄砲ってなんかなかったっけ?
156名無し三等兵 (ワッチョイ 8336-Suzn)
2022/05/18(水) 22:20:49.60ID:pM7DIXhQ0157名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-tmIb)
2022/05/18(水) 22:25:59.95ID:Apw6yuEQ0158名無し三等兵 (ワッチョイ 8336-Suzn)
2022/05/18(水) 22:35:19.80ID:pM7DIXhQ0159名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-tmIb)
2022/05/18(水) 22:37:52.27ID:Apw6yuEQ0 これ300blkの弾使ってるのかな?
160名無し三等兵 (ワッチョイ 8336-Suzn)
2022/05/19(木) 00:01:31.25ID:Tc0aKsCw0 PSAがJAKLという自己完結アッパーを発売した
https://youtu.be/1Qr6UCSk8Jc
内部構造
https://youtu.be/ZsZh7nw-Mao
貧乏人のMCXになれるかな
https://youtu.be/1Qr6UCSk8Jc
内部構造
https://youtu.be/ZsZh7nw-Mao
貧乏人のMCXになれるかな
161名無し三等兵 (ワッチョイ e312-E7tB)
2022/05/19(木) 12:24:07.89ID:Ge1k/nd50 >>155
ソ連の航空機関砲がそんな感じとも
性能の割に異様に軽いんだが、たぶん「飛行機なんてしょっちゅう整備するんだから、機関砲も交換部品」
「飛行機なんてそんな長期間もたないんだから、機関砲だけ頑丈でも無意味」くらいな思想かと
ソ連の航空機関砲がそんな感じとも
性能の割に異様に軽いんだが、たぶん「飛行機なんてしょっちゅう整備するんだから、機関砲も交換部品」
「飛行機なんてそんな長期間もたないんだから、機関砲だけ頑丈でも無意味」くらいな思想かと
162名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/19(木) 12:38:54.73ID:CaZxjKpT0 >>160
MCXというからAR180系かと思いきや
https://i.pinimg.com/originals/de/76/af/de76aff4eb472c4300d217e22ee52f00.png
XCRっぽいというか、ARAK21に近いね
やはりこの形式はピストンごと抜けるので手入れは楽だし
レギュレーター付きでリコイルも軽くピストル版で1100ドルはいいね
ただPSAはAKのGEN1が鋳造パーツ使ってたり、ハズレを引いた話も聞くのが不安ではあるが
MCXというからAR180系かと思いきや
https://i.pinimg.com/originals/de/76/af/de76aff4eb472c4300d217e22ee52f00.png
XCRっぽいというか、ARAK21に近いね
やはりこの形式はピストンごと抜けるので手入れは楽だし
レギュレーター付きでリコイルも軽くピストル版で1100ドルはいいね
ただPSAはAKのGEN1が鋳造パーツ使ってたり、ハズレを引いた話も聞くのが不安ではあるが
163名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-nqCg)
2022/05/19(木) 17:03:41.18ID:ddg9ETLl0166155 (ワッチョイ 2b02-0svr)
2022/05/19(木) 20:54:21.95ID:wxlGkD3d0167名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb0-pIuf)
2022/05/19(木) 21:46:14.32ID:1U6D+vf30 >>146
鋼板プレスしてるんだから熱処理なんていらない。
プレス鋼板をスポット溶接で箱に組んでる場合も、他の部品との勘合は熱変形によるゆがみで動作不良起こさない設計で作るのが基本。
一般車のモノコックボディと考え方一緒。
鋼板プレスしてるんだから熱処理なんていらない。
プレス鋼板をスポット溶接で箱に組んでる場合も、他の部品との勘合は熱変形によるゆがみで動作不良起こさない設計で作るのが基本。
一般車のモノコックボディと考え方一緒。
168名無し三等兵 (ワッチョイ bf10-uI28)
2022/05/19(木) 22:44:36.55ID:CaZxjKpT0 >>165
言わんとしてることは分りますよ、正確にはエクステンションではなくトラニオンですが
>153さんはどうか分りませんが、自分は別の理由で変形すると書いてます
http://taka25ban.blog.FC2.com/blog-entry-211.html
理由は上のタカヒロさんのブログに書いてあります
NGワードなのでFC2を半角にして下さい
言わんとしてることは分りますよ、正確にはエクステンションではなくトラニオンですが
>153さんはどうか分りませんが、自分は別の理由で変形すると書いてます
http://taka25ban.blog.FC2.com/blog-entry-211.html
理由は上のタカヒロさんのブログに書いてあります
NGワードなのでFC2を半角にして下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 車椅子爺ちゃんの送迎がこれ拷問だろと話題wwwwwwwwwwww [776365898]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
