ウクライナ情勢 921

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/12(木) 23:03:46.69ID:ZiF+XJ+MH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 414
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652194060/
ウクライナ情勢 415
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652228043/
ウクライナ情勢 416
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652244607/
ウクライナ情勢 417
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652265166/
ウクライナ情勢 418
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652281533/
ウクライナ情勢 419
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652323935/
ウクライナ情勢 420
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652347263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/13(金) 00:19:27.38ID:gy4T8Pod0
>>114
世界の最大手の軍需企業って、たいていは民生部門が大きいのでは?

>>116
兵器って戦闘で必ず損耗するものだから、その損耗率と与えられる打撃を比較して、与える打撃の方が大きければ損耗無視しても投入しないとジリ貧一直線だよ
2022/05/13(金) 00:20:12.16ID:iJ15hIVgr?PLT(12000)

https://i.imgur.com/Af49XFV.jpg

全体で見たらここを切ると北側の補給ルートがかなり消えるのか、逆に南のヘルソンは側面から補給潰せないから真正面からぶつかるしかなくて難所?
125名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-P+Vy [220.56.126.87])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:21:16.93ID:cPbiMLQK0
 ウクライナには旧ソ連時代から軍需工場がいくつも存在しており、現在もO.O.モロゾウ記念ハルキウ機械製造設計局やV.O.マルィシェウ記念工場といった、戦車の設計や生産における傑出した名門施設が活動を続けています。しかも、ロシア軍の主力戦車であるT-72B3などのT-72系やT-80系の戦車は、ウクライナもほぼ完全にメカニズムを掌握しているため、整備のみならず損傷の修理も当然ながら可能です。

 現在、再編成を終えたロシア軍はウクライナ東部ドンバス方面で戦っていますが、これを迎え撃つウクライナ軍は、すでに鹵獲し再整備した「元」ロシア軍戦車を、自軍の戦車部隊に組み込んで実戦に投入しているという説があります。

 また、5月末から6月頃と噂されているウクライナによる大規模な反攻作戦に、チェコやポーランドから送られてきた供与戦車とともに鹵獲戦車も大々的に投入されるというハナシもあり、鹵獲戦車にかんしては、未確認の情報が乱れ飛んでいるようです。

 余談ですが、日本には相手が射た矢を射返すと必ず当たるという、古事記にちなんだ諺(ことわざ)として「返し矢恐るべし」という言葉があります。ウクライナ軍が修復や再整備を施した鹵獲戦車群は、やがてロシア軍にとっての「返し矢」的存在となるのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca260f1c3523d2842fce9b3ef753e4924e9ed59
126名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-i1xg [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:21:32.84ID:JaME0lmP0
コマツが陸自をコケにしてたが
ああいうことやれるくらい軍事産業なんて儲からないんだよな
2022/05/13(金) 00:21:52.46ID:Kpg4owQ30
>>120
こりゃ凄いな、この運用なら、足回りの軽い車輪式の自走砲が活躍しそうだ
2022/05/13(金) 00:22:17.48ID:gy4T8Pod0
>>126
下手すると富士重工のように損だけすることもあるくらいには、あまり美味しくない
2022/05/13(金) 00:22:41.19ID:8PthjHcId
>>48

> ゆっくり系のYouTubeで言われていたこと
・ウクライナに供与されるのは旧式の戦車である。
・よって、ロシア軍が優勢を保つだろう。

ロシア軍の主力がT-72シリーズで、ウクライナ軍の主力はT-64
T-72はロー、T-64が高性能のハイなのでロシア軍の方がカタログ上は性能の低い戦車を運用しているだろ
しかもポーランドから供与されたT-72は旧式だがロシア軍でも主力だぞ
2022/05/13(金) 00:22:57.37ID:Kpg4owQ30
>>122
ミリオタの夢が…
2022/05/13(金) 00:23:03.18ID:atSYtQ/n0
>>123
うん、国内の民生部門で稼がせて貰った、利益還元的な意味合いで軍に兵器を納品してるか
米なんか顕著だけど、試験研究的な意味で兵器を納めて、そのノウハウを民間に還元してるとか
2022/05/13(金) 00:23:09.47ID:gy4T8Pod0
>>127
PzH2000とはすごく相性が良さそうだよね
2022/05/13(金) 00:23:41.65ID:i/QRmJH80
>>128
輸出が上手く行かんからかね?
日本の宇宙と防衛は、ほんまダメだよね。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-i1xg [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:24:07.52ID:JaME0lmP0
軍産複合体なんて幻想なんだよな
IT機器売った方が1000倍儲かるし
2022/05/13(金) 00:24:32.33ID:gy4T8Pod0
>>129
ポーランドのT-72は近代化改修済み(暗視装置や赤外線妨害煙幕装備)のかなりいいものだぞ
2022/05/13(金) 00:25:02.97ID:6Ik9riIZ0
>>106
そうでもない。機動防御というのは陣地防御と対になる防御行動ってだけ
例えば敵が全部装甲車で前進してきて、こちらも装甲車による機動防御で対応したとしたら戦車戦にはならん
2022/05/13(金) 00:25:05.68ID:YfBZxVJV0
>>124
単純にそこに突っ込んでも囲まれるだけだし多分渡河も必要になる
そうなると攻める場所も読まれやすいし、かといって大戦力を送れるほどウクライナに余裕があるとは思えないかな
だからしばらくはイジューム近辺での陣取り合戦が中心になると予想してみる
138名無し三等兵 (ササクッテロル Sp91-b/TS [126.233.193.135])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:25:05.89ID:+RvslY0bp
>>124
だからヘルソン解放はまだ先だと思う
クリミアとの補給線を切った後じゃないと
139名無し三等兵 (US 0H76-NL2i [109.236.60.123 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:25:08.24ID:Lkw9nhe6H
せっかくなので
winndows専ブラ環境において

t.me/example
/t.me/example
//t.me/example
://t.me/example
p:://t.me/example
tp:/t.me/example

こんな曖昧なアドレスに対して正規化します
他にも適当なURLアドレスっぽいも強制リンク化できます
ただし、https決めうちなので非暗号化サイトは切り捨てています

ReplaceStr.txt に以下を追加
※【TAB】部分はTABキーを一回押すって印なので【TAB】って文字は削除して置き換え

//telegramリンク化
<rx2>((?:^|<br>)[  ]*)((?:t?t?p?p?s?:?/?/)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+)【TAB】$1https://$3$4$5【TAB】msg

専ブラの方は是非導入を
書く方が運営の規制を回避するため限界まで削ってもそれなりに汲みできる事を目的にしています
2022/05/13(金) 00:25:40.83ID:i/QRmJH80
>>135
爆発反応装甲は後付けすんのかな?
何故か付いて無かったよね?
2022/05/13(金) 00:26:21.01ID:gy4T8Pod0
>>140
その辺は後付けするのではなかろうか
2022/05/13(金) 00:26:41.64ID:8PthjHcId
露が編入目指すヘルソン州長官の正体は?「トンデモ系の政治活動家」 専門家が解説
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/05/12/kiji/20220512s00042000571000c.html

>トップに立った人物について、岡部氏は「ヘルソン軍民政府長官」を自称しているとし、「この人自体は職を転々としてきた、ちょっと怪しい自称ジャーナリストなんですけども、今まで選挙に出ては1度も当選したことのない、トンデモ系の政治活動家としてヘルソンでは認識されています」と解説。「だから年末にかけての編入を訴えていますが、正直難しいのではないのかなと思われます」と見通しを示した。

メリトポリで現職議員でも無い親露派のおばちゃんが勝手に市長を名乗ったり一度も当選した事のない怪しい政治活動家をヘルソンの長官にして勝手にロシアへの編入を進めたりめちゃくちゃだな
こいつら絶対戦後は吊るすべきだろ
2022/05/13(金) 00:27:00.27ID:99gItKmmx
>>120
前スレで修正射がどうとか効力射がどうとかドヤってたヤツいたけど
もう、そう言う時代じゃないんだよな
2022/05/13(金) 00:27:17.74ID:i/QRmJH80
>>141
まぁ、ウクライナにいくらでもありそうだよね。
戦車工場いっぱいあるし。
2022/05/13(金) 00:28:02.44ID:8PthjHcId
ヘルソンで長官を名乗ってロシアへの編入を訴えている人物は案の定当選経験すら無い怪しい親露派活動家でしたってオチ
2022/05/13(金) 00:28:07.10ID:HRzIWgxi0
T-64はウクライナ産
T-72は安かろう悪かろう弱かろうの露助戦車
2022/05/13(金) 00:28:24.54ID:gy4T8Pod0
>>143
エクスカリバー使えば一発で致命的な一撃になるし、それに合わせて通常弾も修正できるんだよね
本当、敵にしてみればチートだわあの砲弾
2022/05/13(金) 00:29:19.42ID:HRzIWgxi0
BTR-3はウクライナ産
BTR-90は安かろう悪かろう弱かろうの露助装甲車
149名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-IuZn [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:30:08.90ID:DVqncZH60
しかしまあよく砲撃したな
まだまだありそうじゃないか
https://twitter.com/kyruer/status/1524771848290021378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 00:30:09.88ID:ituxLcGs0
>>119
温かいお言葉いたみいります

>>123
要は相手に与えるダメージが大きければよしということなのですね。
今までウクライナの戦術はほとんどミスがないように見えるので、戦線が東部に移ってもうまくやってくれると期待しています。
2022/05/13(金) 00:30:38.72ID:vOIgWkWe0
>>145
橋下宗男ですら無いのか
2022/05/13(金) 00:31:37.66ID:HRzIWgxi0
>>149
キリングフィールドみたいだな
2022/05/13(金) 00:31:50.00ID:68e3URK/0
ウ軍ボルチャンスク奪回の未確認情報
2022/05/13(金) 00:32:11.20ID:Lkw9nhe6H
実証プレゼン

エフゲニア・メドベージェワ
t.me/jmedvedevaj_official
アリーナ・ザギトワ
ps://t.me/azagitova_official
2022/05/13(金) 00:32:30.02ID:t1ibhpEj0
バギーFAV ヒャッハー!!!
https://pbs.twimg.com/media/FSkVoWMXoAAUpzr.jpg
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1524773734938288130
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 00:32:38.71ID:mVx6CYjX0
お前らが「東部攻勢なんて無理」と高をくくってから約一か月
ルハンシク完全占領されそうなんだが

ロシアは最低限東部2州さえ確保すれば体面は保てる
南部だって完全に手中に収めてる

ウクライナの勝利は遠いな
2022/05/13(金) 00:32:43.65ID:QkrTyz3u0
>>142 クヴィスリングと取っ替えるには少々小物すぎってトコか。
2022/05/13(金) 00:32:53.12ID:HRzIWgxi0
>>151
アル中で、たまたま2月中旬に精神病院から退院してたらしい
2022/05/13(金) 00:33:08.54ID:5ibYyVV00
セベロドネツクは開戦初期からずっと最前線の突端部で頑張ってるね。
160名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-i1xg [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:33:27.41ID:JaME0lmP0
支援要請は小隊分隊レベルからアプリで登録
砲兵は分散配置してシステムで集中運用、自動割当
弾着修正はドローンで観測してシステム入力

うーん未来に生きてるようだ
2022/05/13(金) 00:33:28.75ID:Yu2yuW6a0
>>47
重巡那智は海自のなちにするには問題ありそうやね
2022/05/13(金) 00:33:51.99ID:MExnEvCea
要塞化されたセベロドネツクがようやく見えてきたってのに何ビビってんだよ
とっととロシア軍に攻めてこいと伝えろプーアノン
2022/05/13(金) 00:34:00.80ID:mVx6CYjX0
>>150
優位だったうちにヘルソン奪還に全力を傾けなかったのは大きなミスだと思うんだけどどうだろう
モスクワ沈めても先に進まないどころか未だにロシア軍がオデッサに向かおうとしてるし
2022/05/13(金) 00:34:15.89ID:+zlBYaO60
>>153
流石にそれはないわ~
2022/05/13(金) 00:34:20.55ID:Kpg4owQ30
>>132
牽引式vs自走式の論争の転換期にもなりそう
もちろん、両者の特性を生かした運用は続くのだろうけど
166名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-IuZn [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:34:24.96ID:DVqncZH60
FIRMSで燃えてたのはあまりの砲撃に山火事を起こしたのもあるのか、焼夷弾も撃ったのか
この日の砲撃映像は地獄だろうなあ
2022/05/13(金) 00:34:56.52ID:HRzIWgxi0
>>161
よろしくメカドックも映画化無理そうだな
2022/05/13(金) 00:35:02.12ID:gy4T8Pod0
>>156
勝利の可能性を失って久しいロシア軍応援団の方ですか、お疲れ様ですね

ルハンシク州、戦前から2/3はル人共の勢力圏だったのに、未だ制圧できてないあたり末期的ですな
2022/05/13(金) 00:35:50.28ID:MExnEvCea
ルハンシク州を占拠した…ってまだほとんど戦前の領域じゃねーかって話だわな
2022/05/13(金) 00:36:01.20ID:HRzIWgxi0
>>156
ここまでプーアノンの望み低くなってて泣けるwwwwww
2022/05/13(金) 00:36:07.18ID:nOvDP2qEd
>>124
>全体で見たらここを切ると
夢を見すぎかも。
ロシア国境から50kmのクビヤンスクに、突破したチェグエフの浮橋を確保しつつ50km敵陣を切り込む・・ (ロシア領内に19BTG, ウクライナ領内にも沢山のBTG。航空支援はロシア側のみにある)
2022/05/13(金) 00:36:16.92ID:knK70lH30
>>142
日本でいうならNHKをぶっ壊すの人が首相になるようなもんかw
マリウポリの自称市長も目つきヤバかったな
2022/05/13(金) 00:36:53.57ID:gy4T8Pod0
>>163
それはどうだろう?
自国の市民に大きな損害を出す無差別攻撃はできない以上、ヘルソンの早期奪取は不可能だから、自軍の大きな損耗を避けつつヘルソンの敵の損害を増やして継戦能力奪う作戦は間違いじゃないと思う
174名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-b/TS [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:37:30.50ID:fQWV6/3u0
>>163
作戦開始日、ゼレンスキーの拘束が失敗した時点で再考するべきだった
それが最も大きなミス
2022/05/13(金) 00:37:44.02ID:MExnEvCea
5月12日、ロシア人レジスタンスによってハバロフスク地方(日本に近い)で軍の弾薬庫が爆破された。軍の死傷者が報告された。
ウクライナのブチャで虐殺を行ったのは、ハバロフスク地方の自動車化狙撃旅団でした。

https://twitter.com/igorsushko/status/1524774167618281474?s=20&t=3q58ML1lIleUSa35jNxVfg

これは自由ロシア軍か
ロシアの国土が広すぎてカバーできんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 00:37:50.01ID:HRzIWgxi0
>>172
いや、彼は国会議員になったし、政党要件まで満たして、自力で歴史に名を残しちゃった人だぞ?
2022/05/13(金) 00:37:59.26ID:ituxLcGs0
>>135
古い画像だけどこれのことですかね
https://twitter.com/heisenberg_pzvi/status/845628623495188481
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 00:38:17.57ID:knK70lH30
>>158

なんでそんな奴しかいないの?wwwwwwwwww
2022/05/13(金) 00:38:25.08ID:zF1JIc950
>>47
日本人悲願の4大タイトル初制覇を阻んだ人
2022/05/13(金) 00:38:28.39ID:mVx6CYjX0
>>168
いや、俺はウクライナが勝つ可能性も十分にあると思ってるよ
でもロシア軍に土地を与えるたびに勝利は遠のいていくでしょ

いくら武器で勝っていても人口に差がありすぎる
ロシアは強引な徴兵で数をいくらでも増やしてくるわけだから、キルレシオで3:1くらいの優位を保たないと先に消耗しきるのはウクライナの方だと思う
2022/05/13(金) 00:38:38.23ID:jXfT8+0Ad
>>156
これが精神勝利法ってやつか
やっぱりロシアは中国北朝鮮と同類なんだな
2022/05/13(金) 00:39:32.88ID:6Ik9riIZ0
>>178
ヘルソンでは親ロシアのブロガーが暗殺されたりしてたからな
まともな奴ならロシアの手先になるなんて怖くてできんだろ
2022/05/13(金) 00:39:48.27ID:8PthjHcId
>>172
親露派の人材がイカれてるのは前からで、ドネツク人民共和国のプシーリン首長ですら前職はネズミ講で荒稼ぎしていた輩だから
2022/05/13(金) 00:39:48.35ID:MExnEvCea
また狼プーアノンが来てるのか
2022/05/13(金) 00:40:14.29ID:99gItKmmx
今やロシア領内に残ってる19BTGって
本土決戦張り付け部隊みたいなもんだな
しかもその後ろには予備軍は何も無い
2022/05/13(金) 00:40:22.24ID:jrJglJIT0
>>156
現状維持が可能な手札ありましたら…
ご提示頂ければうれしいです…
(新兵器?謎増員?など…
2022/05/13(金) 00:40:26.45ID:mVx6CYjX0
>>173
奪回に時間がかかればかかるほど、住民の「入れ替え」が起きてウクライナじゃなくなってしまわないか?
マリウポリなんか元の市民はほとんど残っていないでしょ

長い時間をかけて奪回してもそこにロシア人しか住んでいなかったら意味が無い
単なる火種にしかならない
2022/05/13(金) 00:40:37.99ID:gy4T8Pod0
>>180
今、英米の予測でキルレシオ5:1くらいだそうですがね

全ての戦域で攻勢に出ることはできない以上、防戦すべき場所では必要以上に突出しないのは、自軍の不要な損耗避ける上でも正しい
189名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-p9Jk [106.146.86.151])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:40:43.55ID:vsy5Vsn2a
>>136
陣地防御が基本なの、わかる?
そして陣地が突破されたときに後方予備の機動部隊が火消しをするんです

装甲車だけで攻撃してきて、装甲車だけで防御するなら戦車戦は起きませんね
アホみたいな仮定はやめましょう
190名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-IuZn [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:41:10.13ID:DVqncZH60
これええやん
MH-6リトルバードみたく両サイドに椅子がついてて兵隊が6人くらい座る分隊バギー
モバイル兵器と弾薬だけ運搬用、装甲はなし
21世紀のテッケンクラートです
https://twitter.com/antiputler_news/status/1524773752323641344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 00:41:39.51ID:gy4T8Pod0
>>187
だからといって無差別攻撃はできない
それこそ、越境攻撃なんぞ比較に他はならないくらい、ウクライナ側の大義を毀損する
2022/05/13(金) 00:42:01.45ID:t1ibhpEj0
ロシア軍のポンツーン橋の在庫が無くなって進軍が止まったら笑える
キエフ侵攻でも結構架橋装備を損失してるし、そろそろマジで橋の在庫ないんじゃね?
2022/05/13(金) 00:42:02.63ID:mVx6CYjX0
>>186
ロシアにもう武器は無いでしょ!
みたいなのも先月くらいからずっと聞いてる気がするが、未だに攻勢かけてんじゃん

あとどれだけ戦車潰せばいいんだ?
2022/05/13(金) 00:43:44.92ID:iJ15hIVgr?PLT(12000)

>>193
あと最低5700台の戦車は確認されてるから、このペースだと最低1~2年くらい
2022/05/13(金) 00:44:00.71ID:gy4T8Pod0
>>193
ウクライナ領に展開するBTGは、かなり減ってきてるけどね
2022/05/13(金) 00:44:26.28ID:gy4T8Pod0
>>194
そんなにない
どこから出てきたのかその数字
2022/05/13(金) 00:44:30.72ID:j5WYoFzi0
>>133
自衛隊だけのクソ狭い市場じゃやってられんからね
車両だけでも輸出出来ればいいのに
198名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-b/TS [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:44:43.87ID:ZJNdc3RL0
>>120
対砲兵レーダーがカバーできる角度と数はどれくらいなんだろうな
180°ってことはないだろうから漏れもあるだろうし、追尾できないほどの飽和攻撃かませれば面白そう
2022/05/13(金) 00:45:22.68ID:HRzIWgxi0
>>194
稼働状態なんて、アルマータとT-34と、若干のT-90だけだろ
2022/05/13(金) 00:45:52.14ID:6Ik9riIZ0
>>189
アホな仮定してすまんね。

>機動防御をする以上必ず戦車戦になるってこと
で、これは間違いだということは認めるわけだな
2022/05/13(金) 00:46:34.82ID:MExnEvCea
ほぼ2ヶ月で120BTGから90BTGに減少してる
どれだけ粘っても今年中には戦闘力が尽きる勢い
5/9で何も発表されなかったし増援が来る見込みもない
ウクライナ軍は日々西側の援助で増強され6月後半には反攻を示唆

これで満足か?
2022/05/13(金) 00:46:41.92ID:iJ15hIVgr?PLT(12000)

>>196
衛星で野ざらしにされてた戦車が戦争開始時に7000台くらい確認されてたから、半分は稼働しないとしてもそれくらい
203名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-HNGk [118.7.192.137])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:46:54.62ID:nULg8gl60
戦力比は日毎にウクライナが有利になっていってる
都市を囲んでも崩れる時は一瞬ってキエフで見ただろ
ハリコフのロシア軍を撃退したら、キエフとハリコフの余剰戦力が東部に流れ込む
2022/05/13(金) 00:47:08.10ID:ZyyPq9u/0
>>187
というか今回送って実績を作って輸出する
それが大事なのに何も送らない
日本の頭の悪さは際立ってるよ
205名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-p9Jk [106.146.86.151])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:47:48.55ID:vsy5Vsn2a
機動防御をしなきゃならないってのは、兵力に劣る場合が多い
旧ドイツ軍が多用している戦術
限られた装甲兵力を有効活用するにはこれしかない
2022/05/13(金) 00:47:51.54ID:HRzIWgxi0
小泉悠が、結局プーチンは追い込まれて、総動員か核使用しか無いと言ってるんだから、
 
総動員と核は無いよ笑
2022/05/13(金) 00:48:03.51ID:MExnEvCea
そもそも約3ヶ月目でキーウもハルキウ方面も崩れてるのにロシア軍は底なしなんだァァァァァァとかアホかと
マップ見てみたらわかるけどロシア軍なんてもう国境のちょっとした領域にしかおらんぞ
208名無し三等兵 (ワッチョイ 095f-0Hm/ [14.13.134.224])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:48:08.96ID:LHLUNpiG0
そろそろウクライナ側の損害も知りたい
なんでロシア側だけの情報しか出てこないんだよ
2022/05/13(金) 00:48:39.47ID:8dwFxxgz0
渡河失敗の惨状

https://i.imgur.com/JfnXLr6.jpg
2022/05/13(金) 00:48:40.91ID:gy4T8Pod0
>>202
モスボールの戦車なんて、西側ですら復帰に半年かかる
今ロシアのモスボール戦車は公式には1万両あることになっているが、これをウクライナに投入できるようにするためには年単位かかるから、そもそも数には入れられない
2022/05/13(金) 00:49:29.69ID:8Zn8Wxwf0
ウクライナって起伏が少ない地勢なのに川は多いよな
どういう理屈なんだろう
実際は斜面なんだろうか
212名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-b/TS [106.131.61.100])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:49:31.67ID:4f8477AAa
>>194
実際すぐに使える奴は遥かに少ないだろ
更に共食い整備で部品も無くなるし
213名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-b/TS [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:49:42.26ID:fQWV6/3u0
>>187
ロシア人て国の命令で住む場所を変えなきゃいけないんだー
ちょっと考える人たちはロシア脱出したしな
2022/05/13(金) 00:50:07.64ID:mVx6CYjX0
>>201
>ウクライナ軍は日々西側の援助で増強され6月後半には反攻を示唆

正規軍はあとどれだけ残ってるかによるなあ
ウクライナ側の損害はほぼ発表されない(ロシア発表はアテにならない)から一方的にロシア軍ばかり損害出してるように見えるけど

俺が一番心配してるのは、肝心の「人」が足らないんじゃないかって点
ウクライナは占領地や避難民差っ引いたら人口3000万人ほど、ロシアはその4倍以上でさらに占領地で強制的な徴兵もできる
2022/05/13(金) 00:50:14.80ID:gy4T8Pod0
>>211
大河が多いから沖積平地なんだろう?
因果が逆転してるぞ
2022/05/13(金) 00:50:43.14ID:99gItKmmx
>>209
渡河組全滅やんw
さいていでも1BTGは消滅したな
217名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:50:44.25ID:7wqCSNYq0
>>193
まともそうな人でロシアが勝つと言う人を久しぶりに見た気がする。貴重な存在なので是非その立場をキープしてそちらからの意見をジャンジャン書き込んで欲しい。

>あとどれだけ戦車潰せばいいんだ?
1ヶ月前には損耗率25%との米英の観測が出ていた。
現状なら少なくとも損耗率30%は超えているだろう。
50%超えたら全滅判定→残党狩りに移行するという話もあるがアナタはどう思うの?
218名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-p9Jk [106.146.86.151])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:51:20.97ID:vsy5Vsn2a
>>200
ロシア軍の尖峰が装甲車で、ウクライナ軍の装甲予備が装甲車だったら戦車戦は起きないね

極論で仮定したいんですね?
はい、装甲車しかない状態でしたら間違いです
2022/05/13(金) 00:51:22.25ID:gy4T8Pod0
>>214
なお、ウクライナ予備役
「兵器足りないから全然出られない、早く武器よこせ!」
が現状も続いている模様
2022/05/13(金) 00:51:28.04ID:kbAv3VRxH
>>198
知ってる人がいたとしても、それはここに書けないだろう。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-i1xg [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/13(金) 00:51:42.38ID:JaME0lmP0
>>214
ウクライナは志願兵の募集止めたろ
2022/05/13(金) 00:52:04.36ID:gylD3vYa0
公式に「6月攻勢」てウクライナの大統領が発表している以上、そこからが本番なんじゃないかな。

プーチンの動静、5月9日とロシアの挙動ばかり注目されてきたけど、軍オタの皆さんならウクライナ側が「6月攻勢」て発表している以上、根拠動静内容妄想、熱く語ってくれる方が有難い。

個人的にはF-16が糞ロシアをぶっ叩く動画を是非とも観てみたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況