ウクライナ情勢 921

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/12(木) 23:03:46.69ID:ZiF+XJ+MH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 414
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652194060/
ウクライナ情勢 415
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652228043/
ウクライナ情勢 416
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652244607/
ウクライナ情勢 417
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652265166/
ウクライナ情勢 418
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652281533/
ウクライナ情勢 419
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652323935/
ウクライナ情勢 420
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652347263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
371名無し三等兵 (ワッチョイ 826c-P+Vy [61.46.209.66])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:14:10.68ID:hgUbKbCD0
>>356
イジューム攻略のために戦力を集中し過ぎたため、ハルキウ周辺の兵力が減った。
底をついたウクライナが攻勢に出て、ハルキウ方面のロシア軍の一部が敗走状態。
2022/05/13(金) 02:14:48.29ID:/ZDaAGUJ0
>>322
Понтонно-мостовой парк (ポンツーン架橋車)だと思う
2022/05/13(金) 02:16:22.14ID:t1ibhpEj0
ドニエプル川中流部のクレメンチュグに8~12発のミサイル攻撃、精油所などが破壊される
https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3481727-eight-to-twelve-russian-missiles-hit-poltava-regions-kremenchuk.html
ま~た、こういう嫌らしい長距離攻撃をしつこくやってくるんだなぁ・・・
どんな種類のミサイルで攻撃されたのかは書いてないが、どっから撃ってきてるんかな
2022/05/13(金) 02:17:37.02ID:NH8UChwy0
>>370
どっち陣営にしたって、「これから〇〇攻めてこういう作戦でいきまーす」なんて
戦争真っ最中に発表するわけがないw
評論家や研究者や解説者が「たぶんこうだろう」と推測してるだけ
それを聞いた素人が勝手に「ウクライナはこういう作戦」と語るから話がややこしくなる
2022/05/13(金) 02:17:45.12ID:iJ15hIVgr?PLT(12000)

ロシアの侵攻を止めるには? 元NATO司令官に聞く

もし、私がバイデン大統領に提言するとしたら、敵のレーダーに捉えられにくいステルス性能を備えた航空戦力でウクライナに展開するロシア軍を全滅させてはどうかというでしょう。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220512/k10013620781000.html


この期に及んで誰もステルス機渡さない理由
2022/05/13(金) 02:20:01.78ID:z3zjqzQJ0
ヘルソンは露軍も戦力を集中させてオデーサ打通を試み続けてるんだから
戦力引き抜いたら戦線崩壊したハルキウのようにはいかないだろう
2022/05/13(金) 02:20:23.60ID:kgNcildVr
>>372
ありがとう
架橋車両は全然想定してなかった

予定進撃ルートに小川でもあったのかな、なんでそんなのが戦闘車輌に混じって撃破されてるんだ・・・
2022/05/13(金) 02:20:40.75ID:5nMYL5/Z0
かつてはうちの国でも運動競技場で知人応援していたら
「観客席にいらっしゃる○○さん軍公用です。ただちにおいでください」
みたいに呼び出されて召集かかったんだなぁと選手そっちのけで拍手で送りだされたとか
舞台役者が赤紙貰うと芝居小屋でステージにたって客席に挨拶。
おひねり投げられ楽屋に差し入れ、客席からは拍手喝采お見送りをうけて入営したそうだが……

ガソリンスタンドでいきなり召集されるとかやだなぁ
2022/05/13(金) 02:21:06.77ID:SNQyTxGa0
昨日ヘルソンとミコライウの中間地点にあるロシア軍の陣地を破壊して
ロシア軍を大きく後退させたからヘルソン方面でも反撃は始まってるでしょ

https://twitter.com/neonhandrail/status/1524082973414289408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 02:22:51.01ID:eiKN3BTia
>>379
この頭の悪いBGMつけるのやめてくれ本当
381名無し三等兵 (ワッチョイ ee10-IuZn [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:23:15.98ID:DVqncZH60
なかなか良いPOV
GOPROつけている人結構いるけどアップロードするの面倒臭いよね
https://twitter.com/blue_sauron/status/1524797828115189764
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 02:23:36.92ID:HRzIWgxi0
【今年中に起きそうなこと】
ロシア正規軍のトヨタピックアップトラックにナチの20mmテクニカル
2022/05/13(金) 02:24:02.45ID:6X1Yv5xL0
これどういう状況なんだ
なにがすっぽ抜けてるの?
https://twitter.com/47Comrade/status/1524771658216742912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/13(金) 02:24:36.42ID:z3zjqzQJ0
>>377
どこまで本当か知らんが渡河作戦の攻防は
5/8の架橋直後の攻撃と5/9の再架橋の試みを阻止した攻撃があるらしいから
それで撃破されたんだろ
2022/05/13(金) 02:26:20.67ID:mdfy1DGj0
>>375
言うてF-35Aそんなに数があるとも思わんが
B-2の数と稼働率じゃそんな任務到底無理だろうし
386名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-b/TS [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:27:04.82ID:fQWV6/3u0
>>375
相変わらずのアホ
ステルスと銘打ってないだけでかなりの武器はステルス仕様
2022/05/13(金) 02:27:14.97ID:ElejiCK5d
頭ロシアはヘルソンが奪還出来てないからウクライナ敗北でロシア勝利万歳と言う方針なの?
2022/05/13(金) 02:27:37.94ID:B/ESgfjIM
ヘルソンで避難民の家を接収する命令出してるとかって話が
辺境国の貧民を移住させるんかね
389名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:29:25.46ID:B05lDjsC0
>>375
そら軍事だけ考えたらそうなるだろうけどさ
むりだよ
2022/05/13(金) 02:29:31.72ID:4631moxT0
BTGBTG言うからこのスレ見てるとサンドイッチ食いたくなってくる
391名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:30:57.58ID:B05lDjsC0
>>388
伝統の民族強制移住政策だな
その強制移住政策のせいで今の親露派どうのって混乱がある
2022/05/13(金) 02:31:15.90ID:z3zjqzQJ0
>>379
開戦初期の話で夏に入れば泥濘は無くなるけど
緑が生い茂るから装甲車両に辛いのは変わらんって指摘があったけど
最近の動画見ると実際緑が濃くなってきてるな
393名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-b/TS [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:32:17.82ID:fQWV6/3u0
ウクライナ人をロシア辺境に拉致し
ロシア辺境からの兵士の家族はウクライナに住まわせるというプラン?
思い通りにできると思い込んでる独裁者か
2022/05/13(金) 02:33:30.13ID:SNQyTxGa0
数日中にハリキウ方面のロシア軍は国境へ追い出す事ができるだろうから
その後どうするのかな

ベルゴロドに進撃して制圧しないかな?
2022/05/13(金) 02:33:30.66ID:SS9mpCah0
>>383
狙撃された
2022/05/13(金) 02:33:53.53ID:TOuELX/h0
実のところヘルソン方面はここ二週間ほど全くと言っていいほど交戦が起きていない
完全無風状態

住民の自主避難を期待しつつ、東部戦線に戦力を集中させているのではないかと
2022/05/13(金) 02:34:04.25ID:ElejiCK5d
ウクライナ側は一度も3月中にヘルソンを奪還するなんて言っていないのにプーアノンは「3月中にヘルソン奪還するとか言ってたのに出来てないじゃん ウクライナ軍オワタ 俺はプーアノンじゃないプーアノンと呼ぶな」こればっかだよな
イジューム方面でロシア軍が突出した時も同じこと言ってたし
2022/05/13(金) 02:34:21.56ID:icatUJN+0
>>383
右側から機関銃で撃たれて軽い曳航弾が跳ねてるような
倒れる直前に腕か何かが飛んでるように見えるね
2022/05/13(金) 02:34:29.70ID:jKrtHZl50
>>339
BMP3は戦車並みのサイズの100mm砲(初速は低いが)で
自動装填装置は戦車のやつに似た仕組み。つまり小型版T-72だと思えば良い

兵員輸送車を兼ねた軽戦車なのよあれ
2022/05/13(金) 02:35:18.44ID:+R73DaX90
>>319
死と隣り合わせのところにいる人に
安全な場所にいるこちらが癒された

彼らの求める勝利が得られるように祈っているよ
2022/05/13(金) 02:36:49.37ID:gy4T8Pod0
>>290

>>396
ムコライウへの砲撃が続いているという報道もあるようだが
2022/05/13(金) 02:37:37.16ID:ElejiCK5d
>>364
ウクライナ側は3月末にはヘルソンを包囲して落とせるなんて一度も言ってないだろ
2022/05/13(金) 02:39:20.77ID:icatUJN+0
>>399
これからはペラい装甲車に口径でかい砲はご法度だな
損害が酷すぎる
2022/05/13(金) 02:41:25.65ID:SNQyTxGa0
ウクライナ側で戦う外国人義勇兵

カナダ大隊
ジョージア軍団
パポニア連隊(ベラルーシ人部隊)
ノーマン旅団(アメリカや欧州諸国からなる連隊)
ウクライナ・チェチェン人軍団
自由ロシア軍

この中でもっとも貢献してるのはベラルーシ人部隊かな?
アジア系の人達はどの部隊に所属してるのかな
2022/05/13(金) 02:44:12.79ID:nbzi2qIB0
>>375
王道な戦い方だよな。
航空優勢を確保して、それから航空支援をつけて地上軍で進撃する。
問題はパイロット育成に手間がかかることなんだろうな。
武器は送れるけど兵員は送れない縛りプレーだから。
外人部隊にたまたま戦闘機を操縦できる人がいて、たまたま送られた西側の戦闘機を操縦出来したり、整備できたりしない限り。
2022/05/13(金) 02:44:29.03ID:ElejiCK5d
>>404
Wikipedia見たらカナダ人部隊はウクライナ系カナダ人により編成されていると書いてあったがどうなんだろう
あとベラルーシ義勇兵部隊はパホニア連隊の他にもカストゥーシュ・カリノーウスキ大隊がある
2022/05/13(金) 02:45:24.48ID:SNQyTxGa0
逆にロシア側で戦う義勇兵はチェチェン人以外見た事ないな
シリアやアフリカから募集してるとかあったけど
今までシリア人の死体や捕虜を見た事ない
2022/05/13(金) 02:46:47.22ID:ElejiCK5d
>>407
カディロフツィはロシア国家親衛隊の管轄だから義勇兵ではなくロシアの正規兵だな
2022/05/13(金) 02:47:19.73ID:Kpg4owQ30
>>405
西側のパイロットが戦闘機をウクライナに届ける途中で戦闘に巻き込まれる、とかは無理なのかなあ
2022/05/13(金) 02:47:25.79ID:z3zjqzQJ0
>>403
そう言うと16MCVの類も…
2022/05/13(金) 02:48:03.24ID:+2+r22HT0
ロシア側の黒人の二人組の死体はあったよな
身分証つきで
412名無し三等兵 (スププ Sda2-3wG0 [49.96.19.82])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:49:19.71ID:4LQc/bUFd
>>405
仕方がない、外泊許可証を書いて貰おう…
2022/05/13(金) 02:51:29.44ID:0wJT9xkP0
>>390
それBLT
2022/05/13(金) 02:52:08.48ID:ElejiCK5d
ウクライナ側で戦う外国人義勇兵部隊は

ジョージア軍団
自由ロシア軍
カストゥーシュ・カリノーウスキ大隊(ベラルーシ人部隊)
パポニア連隊(ベラルーシ人部隊)
ノルマン旅団(アメリカや欧州諸国からなる連隊)
カナダ-ウクライナ旅団(ウクライナ系カナダ人の部隊)
ジョハル・ドゥダエフ大隊(チェチェン人部隊)
シャイフ・マンスール大隊(チェチェン人部隊)

ベラルーシ人やチェチェン人の部隊は規模が大きいのか複数あるみたいだ
2022/05/13(金) 02:53:50.99ID:HRzIWgxi0
>>406
カナダとオーストラリアはPKOの常連国で、めっちゃ強いからな
国土広いから視野も広い
2022/05/13(金) 02:54:14.86ID:icatUJN+0
>>410
やっぱダメなんだろうな
今回みたいに砲塔飛んだ残骸だらけになる予感
2022/05/13(金) 02:55:03.89ID:ElejiCK5d
カナダ人部隊も実態はウクライナ系が主体みたいだな
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7959-OQd5 [36.2.19.204])
垢版 |
2022/05/13(金) 02:55:11.69ID:71JbTpeQ0
>>407
シリア人の義勇兵は南部にいるんじゃないかな?
マリウポリとかにもいそう
2022/05/13(金) 02:55:17.06ID:HRzIWgxi0
隠れた強豪国、カナダ、オーストラリア、スイス
2022/05/13(金) 02:56:56.21ID:SmYrap3Z0
>>405
フライングタイガースだな。
2022/05/13(金) 03:03:08.27ID:6X1Yv5xL0
>>398
なるほど、ありがとう
かなりの衝撃っぽいな
2022/05/13(金) 03:09:25.68ID:TwLVTyzsM
>>414
自由ロシア軍ってロシア人の部隊ですか?
2022/05/13(金) 03:09:49.69ID:iJ15hIVgr?PLT(12000)

日毎に戦況がどうとか、そういう戦いじゃなくなって来た。無事消耗戦の長期化路線に入ったからこのままダラダラ一世紀くらい戦争しててくれや
戦車尽きてもゲリラみたいにAKと改造車で突撃しとけ、ロシア人は
2022/05/13(金) 03:10:10.08ID:ElejiCK5d
>>418
仮に居ても数は少ないだろ
シリアからウクライナまでの大規模な輸送手段が無いから
2022/05/13(金) 03:10:17.81ID:HRzIWgxi0
今にしてみると、ヒトラーは優秀だったな。
そして、なによりもマンシュタインの凄まじさ
ウクライナの地でも、火力で劣っているのに戦術的なキルレシオでは無敗
戦略的にも殆んど勝ってる(負けたのは工業力が戦術的な部分にも致命的な段階になってからのみ)
2022/05/13(金) 03:11:06.10ID:ElejiCK5d
>>422
ロシア軍の捕虜で構成されている
大して役に立たないと思う
2022/05/13(金) 03:11:32.19ID:dOGhHZKC0
>>405
西側の戦闘機はかなり訓練しないとウクライナ空軍扱えないよね
旧ソ連機じゃないと
2022/05/13(金) 03:14:28.06ID:nbzi2qIB0
>>427
もし、この戦いが長期戦になることを想定しているなら
若いパイロット候補生とか整備士とかは、
アメリカとかで西側の戦闘機の訓練をつんでいたりしているのかも?
429名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-FO/V [133.106.36.24])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:15:56.90ID:Mdy6ymZ5M
ロシアはどんどん消耗して弓や槍などで戦う中世並にに落ちぶれて欲しいな
そこまで落ちぶれたら核兵器の使い方だって分からなくなってるだろう
2022/05/13(金) 03:16:05.25ID:HRzIWgxi0
https://twitter.com/lindseyhilsum/status/1524444970232524800?t=B-nbZcYCLH1BYRLaxJ22kw&s=19
 
臭そう… 露助
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
431名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:17:12.11ID:B05lDjsC0
>>424
シリアの義勇兵、シリアの与党事務所とかで傭兵の求人出して参加者募ってるだけで、シリア軍から人を割くつもりないっぽいけどな

まぁ、日頃の人付き合いと信用は大事なんだなって
2022/05/13(金) 03:18:16.94ID:n1MflZ090
>>429
なんだこれ
ちょっと押してみよう

みたいなべたな展開になったらどうする?
433名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-Aeml [106.154.132.252])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:18:29.31ID:rNIDsqC7a
>>307
フォーク准将を想起した
2022/05/13(金) 03:21:06.55ID:ElejiCK5d
>>431
シリアの人権団体が4万人が義勇兵に登録したと主張していたのをソースに馬鹿が4万人のシリア兵がウクライナにいると騒いでいたがシリア人は誰もウクライナに行ってなそうなんだよな
輸送手段が無いしそもそもロシアがまともに給料を払いそうに無いから当たり前だが
435名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-FO/V [133.106.36.24])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:22:08.95ID:Mdy6ymZ5M
>>432
一定学歴の知識が無いと発射出来ないシステムであるものと信じたい
436名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:25:37.38ID:B05lDjsC0
結局さ、文字通り命をかける戦争という行為に、特に勝つか負けるかわからないハードな戦争に参加してくれる人間なんてその土地の人間か
騙されて連れてこられたか、無理矢理連れてこられて逃げられなき奴しかしないんだよな
437名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:28:29.14ID:7wqCSNYq0
そもそも長期化するってのが楽観的すぎる。ロシア目線で。
2022/05/13(金) 03:28:42.53ID:iJ15hIVgr?PLT(12000)

>>432
2030年には7割、2040年までには核兵器が殆ど使えなくなるからそれまでダラダラ戦争継続すれば完全勝利、これが一番長い方法
2022/05/13(金) 03:29:24.51ID:TPSBm8N60
シリアの反政府軍の人がウクライナ側に義勇兵として参戦してそのまま消息がなくなり家族が嘆いている話をなんかで見た
シリアじゃめちゃ薄給でウクライナのギャラはその10倍だったらしく、将来とか家族のことを考えると魅力的だったんだそうな
2022/05/13(金) 03:33:31.43ID:iJ15hIVgr?PLT(12000)

ロシアの世論的には降伏は無いかな、国民の意識が変わるのにはとてつもなく長い時間がかかるから
ウクライナがずっと消耗させてくれてるように西側でずっと介護するしかないわな
核兵器使うならとっくに使ってるからプーチンが生きてるうちは大丈夫だろう
441名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-oc0e [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:33:40.85ID:B05lDjsC0
ロシアはホシガリマセンカツマデハすれば10年単位で戦えるだろ
元ソ連構成国の一つであるウクライナだけでそんな状態になる時点で呆れるけど
442名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:38:41.44ID:7wqCSNYq0
その長期間戦えるって前提が、現ロシア政権の望みでであり楽観論だと思うが。
勝てない戦の負けを先延ばしに出来るって考えでしょ。
443名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-FO/V [133.106.36.24])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:40:04.38ID:Mdy6ymZ5M
ロシア国民が想定よりはるかにアホばっかりな点が戦争終結への道のりをより困難にしてるな
ソ連時代の方が困難な事態を打開できる人がいたし帝国末期はさらに英雄がもっといたのに
今はプーチンに躾られ飼い慣らされた奴隷国民ばかりでプーチンが死なない限りどうにもならなさそう
2022/05/13(金) 03:40:58.08ID:SEEx04Il0
>>394
ボルチャンスクを潰すのが先だろう
イジュームのロシア軍を日干しにできる
2022/05/13(金) 03:42:12.71ID:SPQuRyEmd
>>353

1 国内にスケープゴートを見つける。
2 プーチンが失脚
2022/05/13(金) 03:43:11.78ID:SPQuRyEmd
>>363虐殺はあったのかな
447名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-YRqV [111.239.178.9])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:44:23.25ID:xwC4ICZAa
>>441
無理
食い物さえあれば何でもできるという何百年も前の百姓的発想は捨てた方がいい
現代戦を支える兵器をつくるパーツも技術もロシアはねえよ
というより、一国で全てを揃えられる国は存在しない
おそらくアメリカでも不可能
2022/05/13(金) 03:45:23.14ID:qC9qCpnRa
>>446
ブチャの時もバレたのはキーウ敗走からしばらくかかったような
2022/05/13(金) 03:47:11.00ID:SPQuRyEmd
>>330日本軍も、特攻隊の乗る飛行機に
最新の防衛装備は着けなかっただろうな
450名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-FO/V [133.106.36.24])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:47:15.69ID:Mdy6ymZ5M
>>396
先に東部のロシア軍を叩いて弱らせてからヘルソンを攻め始めるのかなと思うけど
東部は今いくら押したところでロシア軍を完全に排除するのは不可能に近いからな
451名無し三等兵 (スフッ Sda2-5vN9 [49.104.28.6])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:48:28.20ID:mT/Gyd69d
>>330
T-14に同じものがついてる
パレードにでてたやつはたぶんついてる
452名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:49:24.69ID:7wqCSNYq0
長期化
ロシア:メリット
ウクライナ:デメリット
西側:メリット

短期決着(ロシア敗北)
ロシア:デメリット
ウクライナ:メリット
西側:メリット

実際に戦ってるウクライナと支援する西側の両方のメリットが重なるのは普通にロシアに敗北突きつける事。西側からしたら長期化するメリットあるけど当事国のウクライナにメリットが無い以上強要は難しいんじゃない?
2022/05/13(金) 03:49:48.62ID:SPQuRyEmd
>>348やっぱり、温暖化対策のために
燃費向上で軽量化が求められんだね

エコだなあ
2022/05/13(金) 03:51:57.64ID:0wJT9xkP0
>>452
長期化したらロシアにデメリットしかないぞ。
というよりも、長期化自体が無理だろう。
2022/05/13(金) 03:52:41.02ID:SPQuRyEmd
>>334ミサイルで補給物資届ける
ことできればいいのにな
2022/05/13(金) 03:53:21.30ID:KSEa2paL0
ウクライナで使われてる対戦車ミサイルで、レーザー(ビームライディング)誘導なのスタグナぐらいしかない
他は赤外線画像誘導とSACLOSとPLOSでこれらはレーザー検知器じゃ対応できない
457名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:54:46.61ID:7wqCSNYq0
>>454
負け確の現状から考えると、ロシアの「現政権」的には負けを確定させるより長期化した方がメリットあるって意味。ロシア自体で言えば戦争始めた段階でデメリットしかない
2022/05/13(金) 03:58:02.96ID:SPQuRyEmd
>>451弾の飛んでこないところにいる
戦車に最新の防備着けても意味ないのにな
2022/05/13(金) 03:58:39.97ID:qC9qCpnRa
でも長期化するだろうね
今のロシアには戦争をやめる能力もない
460名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 04:00:14.89ID:7wqCSNYq0
>>459
長期化する能力もないように見えるけども…
2022/05/13(金) 04:00:36.92ID:GUhpshbH0
ただ国民はどうあれ前線の兵士はどんどん悪い状況で戦わされることになるからどこかでキレて反乱を起こしそうだと思うがな
防衛戦争じゃないから戦わないとどのみち死ぬという状況じゃない中で消耗品のように扱われててそう長く兵士の士気や忠誠心を維持できるものじゃないと思う
2022/05/13(金) 04:00:50.38ID:+R73DaX90
ロシアは戦争を続けられないくらい疲弊していくとは思うんだけど具体的にどういう形になるんだろう
負けは認めずただウクライナ国内から追い出されるのか
敗戦であれあれ何であれ両国間で何らかの合意が得られるのか
それとも国内で不満が爆発して国自体が崩れて終わるのか
2022/05/13(金) 04:01:47.14ID:0wJT9xkP0
>>457
ロシア政権側の願望という意味ではそうかもしれんが、それ自体が出来もしない楽観論に陥っているとしか思えないな。
今は経済制裁前の在庫で凌いでるが、それもいずれは尽きて、兵器のみならずあらゆる物品が生産できなくなるしな。
長期化すればするほど、戦争の実態が国民に知れ渡るとともに、国民生活の窮乏が日々増していき、政権基盤を揺るがす状況になるからな。
2022/05/13(金) 04:02:35.24ID:YK8GhlpU0
長期化というか冬まで粘ればロシアの勝ち
アメリカの兵器なんて凍結で使い物にならないだろう
2022/05/13(金) 04:03:32.16ID:0wJT9xkP0
>>464
そんなありえん想定をするだけ無駄。
466名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-FO/V [133.106.36.24])
垢版 |
2022/05/13(金) 04:04:40.65ID:Mdy6ymZ5M
今でも中堅将校が命令に従わなくなってるようだから勝手に撤退とかはありそう
ロシア国内で複数軍閥が生まれて内戦にでもなったら面白いけど
2022/05/13(金) 04:04:51.02ID:SPQuRyEmd
>>441そんなことをして、国民がついてくるのか?部下がついてくるのか?

前線の兵士は戦ってくれるのか?

勝ち戦は、士気が黙っててもあがる
防衛戦は、当然士気があがる

正統性のない、見方に被害を多くだしてる、侵略戦争なんて士気が上がりようもないだろうな
2022/05/13(金) 04:08:04.58ID:wSmy0nPn0
>>464
ロシア兵の凍死者相当いたそうだけど
469名無し三等兵 (ワッチョイ 69b1-b/TS [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/13(金) 04:08:13.98ID:7wqCSNYq0
>>463
同意。
個人的には年内に決着つくと思ってるけど長期化するって意見が多かったから、それってロシア視点から見た楽観論でしかないよ?って意見言っただけ。

戦争は年内に終わって話合いが長く続くってのはありそうだと思うけど。コレも個人的な考えだけどGHQ統治か崩壊分割で落ち着く未来しか見えん。
まぁ所詮トーシロの意見だけどもね
2022/05/13(金) 04:10:05.22ID:KSEa2paL0
T-80BVMとかT-72とかにはレーザー検知器が付いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況