ウクライナ情勢 423

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/05/13(金) 13:47:29.93ID:q+F+PU7ZH
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 418
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652281533/
ウクライナ情勢 419
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652323935/
ウクライナ情勢 420
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652347263/
ウクライナ情勢 421
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652364226/
ウクライナ情勢 422
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652365285/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
867名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-irEn [106.72.151.96])
垢版 |
2022/05/14(土) 00:50:37.96ID:IfxRPZGo0
>>91
元々が現地住民を強制民族移動させて開いた土地にやってきた奴らだからルーツが邪悪なんだよ
住民には罪はないけどソ連という国が邪悪すぎた
868名無し三等兵 (ワッチョイ 7202-EjCo [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/14(土) 00:51:42.61ID:xY7+plZr0
>>856
基準があるかどうか知らないけど表示はあるよ
カーテンだってちゃんとしたのは表示がある
2022/05/14(土) 00:52:59.26ID:Ezbyeo+Qa
核兵器は文字通りハルマゲドン用なので多くの人間の支持のもとに成り立ってる指導者は基本使えないね
元々分かってた概念だが、プーチンクラスの独裁者も簡単に行使できないのは有益なデータかな
使う勢力は国ではなくハマスみたいなテロリストだと思う
2022/05/14(土) 00:53:26.46ID:BfYm23oO0
>>866
動員・補充もされてるから、半分にはなってないと思う
14万くらいはまだウクライナとその周辺で活動してるのではないかな
871名無し三等兵 (ワッチョイ b2ad-2sf4 [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/14(土) 00:53:36.74ID:HeNaRvb90
>>863
派手な内戦はないと思う
各州やCIS構成国が好き勝手やるのを
影響力を失った中央政府が指咥えて眺めてるだけかと
2022/05/14(土) 00:53:40.81ID:wp0HXW5W0
>>865
M60か・・・鋳物パーツが多くて大変そう
となると最初から型も作らんとダメだな
873名無し三等兵 (ワッチョイ da10-pDj/ [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/14(土) 00:53:43.99ID:vqUqpFcl0
これは保存版
びっくり箱戦車考察スレッド
https://twitter.com/chriso_wiki/status/1524839769913577482
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 00:54:25.58ID:k5+basbE0
今のロシアが独力で新たに生産ラインから立ち上げて作れる兵器類は、1950年台までの兵器しか思い浮かばないのだが。
おそらく熟練工が不足しているだろうから、それすらも難しいかもしれない。
2022/05/14(土) 00:54:36.16ID:1xoVjwdl0
>>868
カーテンは確かにあるね
876名無し三等兵 (ワッチョイ 7202-EjCo [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/14(土) 00:55:33.95ID:xY7+plZr0
>>867
ルーツを言ったらアメリカも同じ
国が歴史を作っていく中でロシアは変わらなかったのだと思う
日本もイギリスもアメリカもインドも大抵の国は変化してきている
2022/05/14(土) 00:55:55.58ID:sxnHkNdb0
>>869
しかし、核威嚇乱発しすぎて合理的な抑止戦略が当てにならなくなってきたな
それでも北朝鮮の狂犬ぶりよりマシだけど
2022/05/14(土) 00:56:07.14ID:Zs9OyHw70
ロシア軍の機能不全は国家運営方針上、マトモであっては危険だから必然なんだと思う。
2022/05/14(土) 00:56:27.26ID:b6K/uh450
量は補充されてるみたいだが、質が相当悪化してるだろうな
もともと良くないのだけどさらに
2022/05/14(土) 00:56:35.93ID:BfYm23oO0
軍需に限らず、例えば今からソニーがカセットテープのウォークマンやベータマックスのビデオデッキの製造始めるとか言ったらその準備にどれだけかかるかわからないし
古い技術の製品であっても、新たに製造ライン立ち上げるのって本当に大変
2022/05/14(土) 00:57:07.99ID:1xoVjwdl0
>>874
一応ソ連崩壊前の物は何とかなるのでは
まあ、索敵、照準、評価、通信それを支える情報処理の面で絶望的な差が付くから正直造ってもただの標的にしかならんだろう
2022/05/14(土) 00:57:09.80ID:b6K/uh450
中国から輸入したほうが早いな
2022/05/14(土) 00:57:45.42ID:E9KWLCl40
何はともあれ露軍はダサいしクソ
2022/05/14(土) 00:57:53.59ID:4IDbV3XSM
RIAノーボスチ
@rianru

5分

政府刊行物、ロシア
米国国防長官がショイグと会談
2022/05/14(土) 00:58:00.64ID:jd5WiTZN0
T-90はまだ造ってるんだろ、それならT-72も作れるはずだ
問題はパーツが揃わないことぐらいだろう
2022/05/14(土) 00:58:13.43ID:k5+basbE0
>>880
そうだね。
すでに物的人的に失われつつある当時の技術もあるからなおさらだろうね。
2022/05/14(土) 00:58:55.27ID:1xoVjwdl0
>>882
あの連中も金目の部品盗んで横流しくらい普通にやると思う
2022/05/14(土) 00:59:28.30ID:xAyLFpto0
>>856
いやそりゃ無垢で作られてる家具はあるけど
価格も高いし何より家具に使うような無垢の木ってものすごい重たい
ハニカム構造は戦車にも使われてるし、段ボールだからってバカにしたもんじゃないよー
家具はJIS規格あるよ
カーテンも防炎とか難燃の基準あるはず
2022/05/14(土) 00:59:51.85ID:YLGDm/1E0
>>884
え?まじ??
2022/05/14(土) 01:00:43.63ID:5vjvIZbPa
>>880
新規に旧製品立ち上げるつもりなら新製品と同じ投資ですむよね
元生技だけどそんなに難しくないよ
経験がある分、少し安くなる
2022/05/14(土) 01:01:27.44ID:BfYm23oO0
>>882
中国に全情報提供して生産委託できるなら、それが1番早そう
現有製造機材の提供も含めてやるなら、
T-14/15とか1年くらいでラインの立ち上げ出来るかも
>>889
電話じゃないの
2022/05/14(土) 01:01:36.54ID:4IDbV3XSM
ДНР Онлайн
@DNR_online_

9分

JCCC DNR:ドクチャエフスクのVFUの砲撃により、
ドクチャエフスクで勤務中の
ロシアTVチャンネルRT(ロシア・トゥデイ)の記者2名が負傷した:
1975年生まれの男性(ロシア国籍)、1984年生まれの男性(DNR国籍)。

この砲撃の結果、住所の被害も記録された。
- レニナ通り98番地-アパート。
- レニナ通り、79-ガソリンスタンド「Respublikanskaya toplivnaya kompaniya」(共和国燃料会社)。
- ポレバヤ通り1番地-アパート。
2022/05/14(土) 01:01:36.64ID:1aCEP1k80
カリーニングラードが見られてる
https://i.imgur.com/UsJcuGL.jpg
2022/05/14(土) 01:01:40.85ID:o5t1QfvI0
アメリカだとF-22の生産ラインを復活させて近代化を施す場合に7兆円かかると計算されてたな
動かしてないだけならともかく、大抵別のものを作るラインに変わってるから余計面倒なことになっちゃう
2022/05/14(土) 01:01:43.09ID:k5+basbE0
>>881
1990年代の兵器の製造ライン・物資を今のロシアが独力で一から作るのは難しいと思うが。
冷戦時代とはいっても、現在のロシアほどの経済制裁を受けたことはないから、当時は西側の技術・物資がソ連に入ってきていたからな。
2022/05/14(土) 01:02:18.39ID:ud16wTjg0
>>873
T-72の砲塔が吹っ飛んでお椀みたいにひっくり返る話って、ユーゴ内戦の頃から言われてたし、その戦場写真も数多く残ってる。
今更感満載の話だよなぁ
897名無し三等兵 (ワッチョイ b2ad-2sf4 [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:02:58.80ID:HeNaRvb90
>>885
車体は作れるかもしれんけど
FCS関係はフランスやスウェーデンの機材使ってるから
性能は相当に落ちるよ
898名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-iyZa [133.106.36.4])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:03:03.96ID:ZcH3UsPKM
>>893
ポーランドなら余裕で占領できそうだな
でも攻めたら核攻撃されそう
2022/05/14(土) 01:03:25.61ID:SYsgz+1Ra
>>896
しかしこれ40mぐらい噴き上がってない?
こんなに飛ぶなんてちょっと信じがたいよな
900名無し三等兵 (ワッチョイ 814b-BwV/ [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:04:09.58ID:tCxocY+F0
ウクライナ国旗 抗議の照射 ロシア大使公邸と“対決”
https://news.yahoo.co.jp/articles/f82e89e3408fd7a100fba0cb11e6cd1b3b8286e1

柵の向こうの建物に投影された、青と黄色のウクライナ国旗。
そこへ、左から「Z」のマークが。

抗議活動の主催者「彼らがZマークを当てられないところを今、探しています」

場所は、アメリカの首都・ワシントン、アメリカに駐在するロシア大使の公邸。

抗議活動の主催者が「このあたりであれば、Zマークを当てられないのではないか」と話していると、Zマークが侵入してきた。
2022/05/14(土) 01:04:45.20ID:T5bygKJe0
現実的な手段としてはキンペーに土下座して中国の兵器を買うしかないだろうな。
NATO兵器と戦ってデータ取れますよとか言って。
2022/05/14(土) 01:04:53.55ID:1xoVjwdl0
>>888
今の流れでは燃えやすさの点しか見てないからね
当然それ以外の評価基準があるのは分かった上での話だが、
援助物資として送ったら火事で盛大に燃えて死人が出たとかになると洒落にならないだろうと
2022/05/14(土) 01:04:53.68ID:7lHudLWK0
>>885
結果として、ガワだけT90だけど電子装備が何もない、動いて砲が撃てるだけのハリボテが大量に作られて、棺桶としてウクライナに輸出されるだけになりそう
2022/05/14(土) 01:04:59.69ID:k5+basbE0
>>895
自己レス。
1980~ソ連崩壊前と書いた方が正確。
2022/05/14(土) 01:05:16.37ID:Sv8NDThL0
>>709
ブレジネフか
「ワイはアサシオや」の人に似てたのは覚えてるが・・・
906名無し三等兵 (ワッチョイ 7202-EjCo [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:05:40.34ID:xY7+plZr0
>>890
最近、レコード盤とかレコードプレイヤーとか出てるけど明らかに昔のものの方が良い。まぁこれらはお金のある引退した人たちがターゲットである程度の需要があるので成り立っているのだろう。でも粗悪な音を聴きたいとは思わないわ
2022/05/14(土) 01:05:59.34ID:3w/r8Dd50
>>878
まあ、その通りだと思う
2022/05/14(土) 01:06:58.18ID:5vjvIZbPa
>>902
実物の段ボールベッドは知らないけど難燃段ボールはあるしMDFも普通難燃だよ
909名無し三等兵 (アウアウウー Safa-JnIm [106.155.8.152])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:07:13.73ID:c32IlFlMa
囚人が乗るT34なみに搭載弾薬を減らすしかないね
2022/05/14(土) 01:07:17.96ID:jjELH0bF0
そのうち北朝鮮からミサイル買いだすんかいなw
2022/05/14(土) 01:07:58.96ID:1xoVjwdl0
>>895
ふーむ、正確に判断できるほどの材料は持ってない
どのみち造れたところで…なので結果は変わらないだろうけど
2022/05/14(土) 01:08:39.23ID:wp0HXW5W0
>>906
それは鑑賞用じゃなくDJ用に再生産されてるのよ。若い人向きw
ビジネスとして成立するとみたベスタがレコードの溝掘れる機械出してヒットしたの
2022/05/14(土) 01:10:23.81ID:U6Z1ghZR0
>>691
そのティクホトスクードウヘンキーディウロウネの線はほとんどウクライナ軍居ないだろう

ウクライナはスピアトヒリスクークラスノピリャの線に下がって守ってたろ
おまえら敗走したって大喜びしてたぞ
その辺はロスケは砲撃くらうから占領しなかったようだが偵察隊は州境を普通に超えてた
2022/05/14(土) 01:11:00.76ID:MLMgHDxP0
>>824
いまさらプレハブ住宅なんて建てるのかね?
必要量が違ってるから、戦争が終わったら、
とんでもない巨大な集合住宅作るんじゃね?
有事の際には要塞にもなるような。
915名無し三等兵 (ワッチョイ b2ad-2sf4 [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:11:28.70ID:HeNaRvb90
>>901
中国の兵器も別にそこまで強いわけではないし
無為に突っ込んで撃破されたり鹵獲されたりで
NATO側のデータ取りにしかならなそう…
2022/05/14(土) 01:11:28.90ID:1xoVjwdl0
>>908
難燃性であることを願う
2022/05/14(土) 01:12:54.61ID:k5+basbE0
>>911
これは誰にも正確にはわからないから、あくまでも想像になるんだけどね。
ただ一つだけ確かなのは、今のロシアは歴史上最大級の経済制裁を受けているということだね。
だから、過去の事実からの推論はあまり意味がないかもしれないが。
2022/05/14(土) 01:13:27.54ID:BfYm23oO0
>>914
それを作るまでの間の避難住宅が必要って話ではないかな?
持っていけば数日〜数週間で建つからね災害用住宅

本格的な住宅の建築が完了するまでの間の、まさに緊急避難
2022/05/14(土) 01:14:33.37ID:xAyLFpto0
>>914
アメリカが組み立てのコンテナ住宅みたいなの送ったって結構前に見たな
西部に避難してきてる国内難民用に必要らしいよ
2022/05/14(土) 01:14:47.52ID:1xoVjwdl0
>>915
マニュアルをキリル文字に直すのだけで数ヶ月単位の時間が掛かりそう
その上で兵器供与なんかやってることがバレたら早晩制裁されて仲良く兵器生産不可能にされる
2022/05/14(土) 01:14:52.79ID:ud16wTjg0
>>903
夜は月明かりがなければ、ライトの光が届く範囲しか狙えないんだろうね。
ドローンの夜襲にやられまくりそうだ。
2022/05/14(土) 01:15:03.47ID:HeXGtFDU0
ロシア渡河失敗大損害の件、ウクライナ側もかなりの損害だったという分析がすごい勢いで拡散されてるな
923名無し三等兵 (ワッチョイ 7f24-bra+ [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:15:34.20ID:fFqKc4ZB0
仮に最新鋭の兵器は造れないけど古い兵器なら造れるとか言ったところで、それがどうしたと言う話にしかならないのが…時間と資源と人材の無駄遣いが過ぎる
2022/05/14(土) 01:15:36.99ID:BfYm23oO0
>>919
アメリカさん、米軍の遠征用に大量にその手の住宅持ってるからな
船が使えれば一気に運搬できるんだろうけど
925名無し三等兵 (ワッチョイ d810-LWtA [153.134.64.0])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:16:18.95ID:47XE4DMm0
>>712
スヴォーロフが指揮してた頃
2022/05/14(土) 01:16:59.37ID:BfYm23oO0
>>921
暗視装置付きのウクライナのT-72やT-84に狩られまくる未来しか見えないね、それは
2022/05/14(土) 01:17:50.31ID:1xoVjwdl0
ポーランドの産業基盤なら仮設住宅の類の量産は出来ないんかね
928ウマ娘フウジンおねえちゃん@『ダービーの花嫁』 (スップ Sdde-fMOk [1.75.159.189 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:17:51.45ID:1y4oLuged
>>922
コンギョは?
2022/05/14(土) 01:18:00.74ID:k5+basbE0
>>918
そうだよね。
あくまでも住居を失った国民が本格的な住居に住める復旧までのつなぎとしては役に立つ。
土地は広大だし、電気ガス水道さえ整えば、それこそ十年単位でも住める。
2022/05/14(土) 01:18:06.56ID:IZzVpF6g0
>>620
そもそもロシア空軍に大規模航空作戦する能力がないって米軍が評価してたぞ
2022/05/14(土) 01:18:10.06ID:WKeVzTyB0
>>735
ドン川は?
932名無し三等兵 (ワッチョイ 814b-BwV/ [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:18:20.90ID:tCxocY+F0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1525146882439319554
ビルト:ドイツは、ウクライナへのIRIS-T対空防衛システムの供給を検討しています。
ドイツの日刊紙は、セキュリティ筋を引用して、ドイツの内閣のセキュリティ評議会が
11月にドイツのディールディフェンスによって作られたシステムを送る可能性について話し合っていたと報告しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/14(土) 01:18:30.54ID:wp0HXW5W0
>>923
だねぇ。古いもの作っても損害増えるだけだと思う
また手持ち装備を魔改造の方が良いかと
934名無し三等兵 (ワッチョイ 7202-EjCo [111.97.4.118])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:18:43.22ID:xY7+plZr0
>>912
テレビショッピングとかで高齢者向きに出してるのあるじゃん。あれを言った。DJ用のやつだって初期のころはそれぞれのDJが大事にしてるのを使ってた気がするけど
言いたかったのは昔のモデルは作れるんだろうけど質が落ちそう、ってこと。熱意入らないもの。車やバイクは昔のモデルを作っても質も上げられると思うけど
2022/05/14(土) 01:18:48.76ID:IZzVpF6g0
>>622
携帯ミサイル持った兵隊とかソフトスキン車両も簡単に死ぬんだ
936名無し三等兵 (ワッチョイ ac18-KWzm [121.2.22.147])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:19:08.03ID:sIts7EI60
つーかハイブリッド戦争の時代とさんざん言われてたが
最初の一手を失敗すると普通の戦争がまだ全然現役だったんだなって思う
2022/05/14(土) 01:19:31.24ID:k5+basbE0
>>923
ロシアにとって最善のシナリオを想定したとしても、結局はそこに行き着く。
938名無し三等兵 (ワッチョイ ac18-KWzm [121.2.22.147])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:20:07.13ID:sIts7EI60
>>935
数揃えるの簡単なのはジャベリンや軽装甲車じゃないのって思う
2022/05/14(土) 01:20:31.90ID:kBhvAHiQ0
ロシア「数は力だ」
2022/05/14(土) 01:21:04.50ID:VMRfG2z6d
>>884
何を語るのか
2022/05/14(土) 01:21:29.17ID:1xoVjwdl0
>>938
射手、すなわち人命は極めて高価だ
942名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-iyZa [133.106.36.4])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:22:01.66ID:ZcH3UsPKM
もう今後は20世紀末期の亡霊みたいな兵器たちが途切れなく襲ってくるだけだろうな
2022/05/14(土) 01:22:36.48ID:U6Z1ghZR0
>>913
>>691で大げさなこと言ってるが、
>イジューム近郊のウクライナ軍の防衛網を突破し
>ウクライナ軍の大兵力が集中していた村での戦いは数週間続いたが

5月初めでもウクライナが前進したとは聞いてないし
この辺はほとんど双方空白地帯だっただろう
2022/05/14(土) 01:23:31.10ID:QyCZ76qF0
議会に戦車で攻め立てたのってエリツィンだっけ?
945名無し三等兵 (ワッチョイ ac18-KWzm [121.2.22.147])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:24:03.59ID:sIts7EI60
>>941
戦車一両撃破で3人ないし4人死ぬじゃん
2022/05/14(土) 01:24:43.22ID:ud16wTjg0
>>928
偽娘が自分のTwitterのコードアリス名義のネタを根拠に拡散してるんでしょ
2022/05/14(土) 01:24:49.26ID:eK7++FDi0
>>932
巡航ミサイル対策に日本も中SAM送ろうぜ
2022/05/14(土) 01:25:18.96ID:IZzVpF6g0
>>783
実はM777は米軍では評判が悪くて、もうこんなゴミ要らねえじゃん枠なんだ
米軍もそろそろ新しい自走砲や他国みたいなトラック砲にするべという話になってる
ヘリで運べるのも、弾薬も運ぶとなるときついし、120迫で間に合うだろという感じでな
2022/05/14(土) 01:25:33.83ID:JPM7ZKxX0
案外T-34辺りを掘り出して使った方が戦力になるかもよ。
2022/05/14(土) 01:26:40.18ID:1xoVjwdl0
>>945
戦車は小銃弾一発ではほとんど被害を受けない
人は死ぬ
2022/05/14(土) 01:27:13.44ID:ud16wTjg0
>>943
だって偽娘が自分のコードアリス名義のTwitterのネタを根拠にしてるだけだもん
2022/05/14(土) 01:27:23.40ID:k5+basbE0
>>949
どこに埋まっているのか気になるw
953名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-iyZa [133.106.36.4])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:28:01.15ID:ZcH3UsPKM
>>884
ショイグが泣きを入れるか
ショイグ「プーチンが悪いんであってショイグは悪くありませんからぁ!」
2022/05/14(土) 01:28:18.61ID:wp0HXW5W0
もしくはT-72を前面だけアホほど増加装甲つけて機動力諦める
2022/05/14(土) 01:28:41.10ID:FVR8RYNE0
ウクライナ軍に損害が全くないと言ったら嘘だろうが、渡河作戦失敗でロシア軍が失った戦力の1/10もウクライナ軍はその場で失っていないだろう
2022/05/14(土) 01:28:54.02ID:gDQPsm6e0
>>895
ココムがあったから今より厳しい
2022/05/14(土) 01:29:00.45ID:xAyLFpto0
イギリス情報筋の話では、渡河作戦失敗でロシア軍が戦車装甲車70台程失ったらしいって
今BBCで言ってたけど
ウクライナ側の被害には触れてなかったなあ
2022/05/14(土) 01:29:51.49ID:ud16wTjg0
>>952
博物館と戦争記念モニュメントの横あたりかな
ちゃんと置いてあるよ
2022/05/14(土) 01:30:07.11ID:BfYm23oO0
>>954
T-72、元々後退速度極端に遅いからいける気がする(気のせいかもしれない)
2022/05/14(土) 01:30:12.51ID:T5bygKJe0
>>948
そうなんだ。。。米軍ではたしかに出番ないかもね。

ウクライナの環境なら役に立つかどうかの勝負だな。
あと155mmを撃てる砲をとにかく手っ取り早く送り込むには最適だったかも。

それでも微妙なら後続のセザルやその他トラック砲が主役か・・
961名無し三等兵 (ワッチョイ a101-PM07 [60.96.168.134])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:30:51.25ID:RJZO+uau0
スマン、今日の戦果報告って出てる?
962名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-EjCo [126.233.218.253])
垢版 |
2022/05/14(土) 01:31:21.81ID:2SZv3NOjp
G7の国がウクライナにMLRSを供給予定って、これ日本のMLRSのような気がする
突然、クラスター弾を使えなくなったMLRSを退役させたい気分になった。ちょうど米軍がただで廃品回収を請け負ってくれるそうだ。だから横田基地の米軍の輸送機に全部積み込め。深く考えなくていいからな。
とか、そんな話になってたりして
2022/05/14(土) 01:31:35.50ID:RKPw4kRy0
ウクライナの最大の目的は失地回復以上に全ロシア軍の殲滅だからな
それが達成されるまでこの戦争は終わらないし

アメリカはロシア全面無条件降伏するまでウクライナ軍に無理やりにでも戦争をやらせ続けるだろう
その為にはウクライナ人の生命など知ったことではないのだから
2022/05/14(土) 01:32:50.59ID:sSG1TaZ30
>>928
読んでみたけど、ロシア軍のZやVの字が見当たらないからウクライナ軍、ウクライナ軍も同じ装備使ってるとか
両岸死体が見えない少なくともかたずける時間があったのに空撮しかないという事はここはウクライナ軍の支配下にはない
だってさ
2022/05/14(土) 01:33:01.52ID:gDQPsm6e0
>>963
ロシアに攻め込まないで無条件降伏させられる?
2022/05/14(土) 01:33:28.35ID:xAyLFpto0
>>956
プレステ2がCOCOM規制引っかかってたねー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況