ウクライナ情勢 434

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/16(月) 11:51:16.94ID:2VjBgFyC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 428
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652506837/
ウクライナ情勢 429
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652523351/
ウクライナ情勢 430
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652538381/
ウクライナ情勢 430(431)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652577117/
ウクライナ情勢 431(432)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652594975/
ウクライナ情勢 433
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652595186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/16(月) 15:54:53.53ID:l8CH/OuP0
>>605
権利があってもなくても、ロシアが払わないて決めれば同じこと。
権利などないなんて言ったて、馬の耳に念仏だよ。
2022/05/16(月) 15:55:19.42ID:tc+ub9D4d
>>612
君毎日プーアノン垢の情報持ってきてヤバイヤバイ言ってるね
2022/05/16(月) 15:55:55.63ID:l8CH/OuP0
>>618
輸入手続きをした業者がなぜウクライナに賠償金を払わなければいけないのか?
2022/05/16(月) 15:56:48.44ID:ZCu1yoAMr
>>581
経済学的にいうなら、需要供給曲線次第だな
価格弾力性が高いなら供給者負担
低いなら消費者負担
2022/05/16(月) 15:56:50.50ID:4tFV0rV90
製鉄所にNATO軍人がいたからこんだけ話題になってたんか
でも良く隠せていたな
2022/05/16(月) 15:57:03.16ID:xFHievRp0
>>619
それを通すための軍事力が今まさに崩壊していく最中なんだよなあ
625名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-EDhb [124.98.189.218])
垢版 |
2022/05/16(月) 15:57:10.02ID:AFHuyZpB0
>>612
2022年3月にアカウント開設した@NoordwykHermanのツイートはソースになりません
2022/05/16(月) 15:57:35.27ID:2wagWpeB0
外国企業の資産の国有化なんてしたら簡単に投資は戻ってこないから
ロシアは戦争が終わっても経済は極貧状態のまま何十年も過ごすことが確定
財政破綻によるデフォルトより後世への影響が大きいだろう
おそらくウクライナとの戦争に敗退した上で経済復興も全くできない状態になる

現時点はロシア国民が味わう地獄は入り口手前の100bといったところで
本当の地獄は向こう何十年にわたって味わうことが確定しました
おそらく資源も切り売りして終わりだろうな
バカな指導者の愚行で何十年続く地獄を地獄を味わうのが確定しました
2022/05/16(月) 15:58:12.74ID:hvjwxTl80
>>416
つまり取るなら沿海側って事かな・・
海産資源やらなにやら
2022/05/16(月) 15:58:18.52ID:V08YAv64a
>>589
ドルはルーブルとの交換禁止が長引く可能性あるから人民元かもしれない
ユーロはない
2022/05/16(月) 15:58:21.70ID:xFHievRp0
>>617
例のウクライナ製対艦ミサイルはセヴァストポリまで届くようだからこれで直接港湾設備を破壊したらどうかね
そういう能力があるのかどうかは知らないが
2022/05/16(月) 15:58:33.70ID:PLXX51aDM
>>621
ロシア産原油だったり、ロシア企業だからでは
2022/05/16(月) 15:58:43.01ID:eTEHmBZVd
それよりそこにリプしてる中共の領事をペルソナノングラータしろよ
2022/05/16(月) 15:58:55.69ID:MXr4U4R20
>>616
東欧という名の盾を手に入れたドイツフランスは戦う意味が無いからね
役立たず化も致し方なし
2022/05/16(月) 15:59:04.80ID:A9vtHONo0
馬鹿は黙ってNGにしとけよ
よく話のくだりはわからんが関税は一応は圧力になるよ。国内の企業を守るために外国製品に関税を
かけるのは禁止にはしている
2022/05/16(月) 15:59:11.20ID:6TCkCMCv0
>>612
観戦武官のウィキもう編集されてる
2022/05/16(月) 15:59:39.66ID:l5QcuvFA0
仕事でたまに輸入してるけど
輸入はバイヤーの国によって送料や通関、検査、関税、とか費用変わってくるから関税高いことこに合わせてサプライヤが値下げするなんてあんまり聞いたことないな
それができるなら他の国にも値下げしろと言われるだろうし

>>604
それは禁輸や敬遠だからで関税関係ないしやめれば普通にロシアに金が入るんじゃね
2022/05/16(月) 16:00:00.55ID:WrFRbut2d
>>614
する気が無いんだろう
国民がそれに耐えられるかどうかは怪しいが
2022/05/16(月) 16:00:16.73ID:BVx6REDeM
>>564
常任理事国の地位を手放すとは思えないけども
下ろさせる方法ってあるのかな
2022/05/16(月) 16:00:22.29ID:R5CV0RHv0
>>602
電子部品も入らないのに何やっても無駄。
ガワだけ作ってまともに走行できない車が出来そうw
639名無し三等兵 (ワッチョイ b095-MG83 [180.21.78.57])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:00:57.95ID:a+5MRcf80
>>598
噴いたw
実際にやってから言ってくれ。
日本円に替えるまでに、金融機関が送金不能等にするからよ。
あと、ルーブルの買叩き券が上昇したら何かあるのか?
2022/05/16(月) 16:01:55.55ID:AKSctJvZd
>>612
その将軍もう10回くらい捕虜になってるなw
2022/05/16(月) 16:03:21.44ID:6z6MYDJRp
親露になったことを悔いてきたかな?
ただの肉壁でしかない

例のハリコフ北方で露領への撤退が認められないまま取り残されたと主張するル人共軍の兵士らの動画が出回ったことで、ル人共のロヴェニキーでは総動員された兵士の妻たちがド人共首長との面会を求め抗議集会を開く騒ぎになっている由
https://mobile.twitter.com/karategin/status/1525815732348624896?s=12&t=XPW3j6FGJ1_JsuE4jrJXOw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
642名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-n+UI [122.212.37.130])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:03:38.69ID:aKxGOkZP0
ロシア寄りの論調でさあ、ロシアは嵌められた、とかプーチンは戦う選択をせざるを得なかった、みたいなの見るけど、もしそうだったとしてもこの稚拙さはなんなんだろうと思うよな。
643名無し三等兵 (ワッチョイ a65f-kljb [14.11.66.224])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:03:50.27ID:Ag4o3TEG0
>>605
リースの飛行機を返さなかったり、
西側の企業を国有化しているので、
ウクライナでの非人道的行為以前にロシアは拒否できなくなったな。
644名無し三等兵 (ワッチョイ da10-pDj/ [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:03:53.10ID:VcIDp6Fm0
優先順位はハルキウの北をきっちり国境まで押し返すのが先なのか
確かにイジューム戦線は架橋とかリスクを犯さなくても
自分から撤退しそうではある
645名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-SyNO [106.128.104.16])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:03:56.40ID:+ZMNFSzla
>>626
似たようなことを韓国がやっていて、米国から買ったFー35をスクラップにしてるからなぁ。
ロシアの未来には暗雲が立ち込めている。
2022/05/16(月) 16:05:45.37ID:PLXX51aDM
>>635
条件が合わない場合、普通は取引しないで終わるだろうけど
在庫処分みたいに、買ってもらう必要があれば買ってくれる値段の交渉になる
647名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-RAZ9 [118.8.27.12])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:05:46.00ID:YbODu2XW0
>>637
国連憲章の改正には常任理事国の同意が要るのでロシアと中共あたりが拒否したら何もできないのではないか
ロシアそのものが瓦解すればさすがに空席になりそうだけど
2022/05/16(月) 16:05:48.54ID:A9vtHONo0
イズームから下がったら攻撃する手段がなくなるだろ
ロシアとしては絶対に手放せない地域だと思うが
649名無し三等兵 (ワッチョイ a65f-kljb [14.11.66.224])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:06:25.62ID:Ag4o3TEG0
>>641
プロパガンダによって親露になった人たちは
愚かではあるが、気の毒ではある。
悔むのであれば、徹底的に征服者に歯向かってほしい
2022/05/16(月) 16:07:24.21ID:3AUpC15Q0
>>380
ロシア軍が弱体化すれば北海道から沖縄に部隊を転用できるようになる
軍事力は相対的だから、敵が弱体化すれば一銭も使わずに優位にたてる
2022/05/16(月) 16:07:26.26ID:EIZDQ8cyr
>>642
周りにまともな意見言える人置いてなかった自業自得じゃないの
2022/05/16(月) 16:07:43.31ID:R5CV0RHv0
>>642
その前提自体が嘘だから、そもそも話にならない。
2022/05/16(月) 16:08:01.20ID:1nC2pm6s0
食糧高騰とエネルギー価格の高騰で地獄を観るのはどこの国だろうねw
つかウクライナに増えた生活費を全額賠償させたい
日本のウクライナ人の財産没収を早くしろよ
2022/05/16(月) 16:08:18.46ID:EuQ9FkA1a
>>615
核、ねえ
今まで使わなかったものを、今さら使うか?
既に手遅れにも程があるんだよね
655名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp10-EjCo [126.253.97.187])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:08:24.04ID:UTWlhlg/p
ベルゴロドからイジュームへの後方連絡線は、もうすでにウクライナ軍の特殊部隊や徘徊弾薬が脅かしているだろうな。ハルキウから後方連絡線に行くためには渡河が必要だけど、歩兵主体の部隊なら簡単に渡れる
2022/05/16(月) 16:09:00.77ID:GK+sSuZlM
>>651
意見具申しようものなら銃殺だからな
2022/05/16(月) 16:10:14.80ID:EuQ9FkA1a
>>647
プーさん退陣かクーデターしないなら
もうロシア瓦解までやるだろ
もはや、そこまでしないとウクライナだけじゃなく欧米が納得せんよ
2022/05/16(月) 16:10:34.59ID:4tFV0rV90
>>639
中国はロシアとルーブル決済してるんだよ
2022/05/16(月) 16:10:48.51ID:k1qgoWtv0
元々ラストベルトだったウクライナ東部の実効支配されてた辺りってまともに生活できてんのかね
元から貧しいから気にならんってか?
2022/05/16(月) 16:11:41.17ID:A9vtHONo0
ロシア瓦解まではやらないだろ
ゼレもモスクワまで攻めあがる気もないしできないよ。まだ国防軍がいる
全て撤退させて停戦がせいぜい
2022/05/16(月) 16:12:33.81ID:WrFRbut2d
>>649
未成年者ならまだしも良い年してあの程度のオツムでは遅かれ早かれどこかで野垂れ死んで居ただろうし裏切りの代償はその命でもって払うべきでしょ
2022/05/16(月) 16:13:15.11ID:5wsB5Fu+0
>>659
一応ドネツ炭田から発展した工業地帯ではある
2022/05/16(月) 16:13:32.11ID:l5QcuvFA0
>>646
他の国がじゃうちが買うといったら交渉にはならん
なんでそんなレアケース挙げてまで関税を輸出国負担と主張したいの?
664名無し三等兵 (オッペケ Sra1-EjCo [126.166.161.146])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:13:57.92ID:BBeuV5RKr
ロシアがウクライナ攻めたのってアメリカがイラクやアフガン攻めたのとあまり変わらなくないか。
やたら、ロシアだけ叩かれてるけど。
2022/05/16(月) 16:14:17.18ID:4mUPofui0
>>640
孟獲と祝融かな?
2022/05/16(月) 16:14:51.90ID:eih/WQ2Nd
>>647
ロシアという国は残したまんま親西側政権を作れればベストなんだけどな

CIAとかそういうの得意だろ
南米や中東、アフリカで散々やってきた事だ
たまに失敗してるけど
2022/05/16(月) 16:15:10.85ID:MA+cWdsa0
>>664
アメリカはテロ攻撃あったし多少はな
2022/05/16(月) 16:15:12.42ID:iKK6+IDHd
>>664
アメリカ引き合いに出すDD論とかw
2022/05/16(月) 16:15:35.50ID:k1qgoWtv0
>>664
もう死ぬほどループしてる話だがその二つきちんと国連決議通ってるんだよ
ロシアや中国ですら賛成してるわけ
2022/05/16(月) 16:15:43.58ID:2YYfo1/Ra
>>665
ワロタ
671名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-IiCa [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:15:58.25ID:1M30n8TG0
>>664
全然そう見えないからロシアがハブにされとる
2022/05/16(月) 16:16:56.84ID:R5CV0RHv0
>>664
全然違うだろうよ。
少なくともアメリカには外見上形式上の大義名分はあった。
イラクは後ででっち上げだったとバレたけど。
2022/05/16(月) 16:17:25.28ID:l5QcuvFA0
アメリカは他国に言えるような国ではないな
散々侵攻してるし民間人もコロコロしてる
2022/05/16(月) 16:17:57.29ID:xFHievRp0
>>666
むしろ大半は失敗してるような…
及第点以上に進んだのは元々先進国だった本邦だけじゃね
2022/05/16(月) 16:18:26.16ID:1nC2pm6s0
>>648
あそこはウクライナ兵の墓場だから撤退しないだろ
ウクライナ兵が突撃してくるたびに皆殺しにしてるボーナスステージだしw
2022/05/16(月) 16:18:48.13ID:+irGxvJh0
>>650
何に投資して、何を得られるかってのが未だに分からない

部隊ってのが自衛隊の事なら、今ロシア軍が北海道に
攻め込んできても、ロシア軍に全く勝ち目はないでしょ
2022/05/16(月) 16:18:51.30ID:AG/5P+QrF
今頃皇帝に君臨していたはずなのにねー

ロシアの国営通信社が3月26日に作戦終了予定で記事を誤って投稿
https://mobile.twitter.com/fatimatlis/status/1498151544549695489
ロシアの主要な国営通信社RIANovostiが投稿し、
プーチンがウクライナとの戦争から何を得たいかについての貴重な洞察を含む記事を削除しました。
どうやら、戦争は完全に不可逆的な降伏で2月26日に終了することになっていた

プーチンは、キエフの敗北直後に「ロシア国家の3つの部分すべて」
を含む新しい国家、ロシア、ウクライナ、ベラルーシを発表する、
勝利の統一者、救世主、そして「ロシア世界」
の指導者を出現させることになっていた。

この「新しい世界」には、「反ロシア」ウクライナはもはや存在しません。
ロシアは今や「元の自己、再び全体」に戻り、
世界的な一枚岩に戻っています。
これは、他者によって課された規則に従う必要はありませんが、世界に独自の規則を指示します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 16:19:45.82ID:YRgdnO7r0
ロシア「石油100円で売るわ」

G7「40円関税にして140円で自国民に売るわ」
G7国民「ガソリン代高いなぁ」

中国「100円で買って自国民に売るわ」
中国民「おっ中東産より40円安くなったやった!、120円でも良いからもっと輸入して!」

中国「・・・じゃあうちらは120円で専売契約しよっか」
ロシア「これからは100円のG7じゃなくて中国に売ろう」
2022/05/16(月) 16:19:49.61ID:4mUPofui0
>>666
露助国民が許さんでしょ
野党からして頭蛮族ばかりだし
ウクライナに親露政権作るよりマシかもしれんが
どーせ西側の陰謀だとか騒がれて長続きしない
すぐにちょび髭Ⅱが出てくるよ
2022/05/16(月) 16:20:25.20ID:YZlDLUjs0
>>437
採算度外視なら作れるが数年後
2022/05/16(月) 16:20:41.45ID:R5CV0RHv0
>>678
そして西側から中国への経済制裁が強化されるとw
2022/05/16(月) 16:20:57.21ID:sADKQxj9d
>>650
財務省「ロシア軍弱体化したから、来年度から北海道防衛予算こんなに要らないよね、他に回すわw」
2022/05/16(月) 16:21:35.79ID:xFHievRp0
>>678
制裁破りは共同正犯
684名無し三等兵 (オッペケ Sra1-EjCo [126.166.161.146])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:21:50.93ID:BBeuV5RKr
>>669
国連決議が通っただけでやってる事はアメリカめロシアも変わらない。
結局、アメリカもアフガンで敗戦したし、イラクでも上手くいきそうにない。
ロシアもウクライナで敗戦しそうだ。
歴史は繰り返された。
2022/05/16(月) 16:22:03.30ID:MXr4U4R20
>>666
そもそもアメリカが戦後統治が巧いとは思えないし、
ロシア国内に民主主義的な手法でまとめられるほど親欧米政権寄りの人間はいない
なんだかんだであの国は少子化が進んでいて、若年層以外はおおむね反アメリカ反NATOだよ
しかも若年層は逃亡するか戦地で磨り潰されるかで絶賛減少中
結局プーチンが居なくなった後もプーチンの代わりがプーチン的な野望をぶち上げて邁進するだけだよ
2022/05/16(月) 16:22:20.79ID:6WRKEFCwa
>>682
道民涙目。
2022/05/16(月) 16:22:46.91ID:l8CH/OuP0
>>630
バカじゃないの。
なぜ、ロシア企業が外国でロシア産原油を輸入するんだい?
2022/05/16(月) 16:23:02.47ID:vS9X1bI5M
>>664
アメリカのアフガン攻撃は先制攻撃を受けた反撃
アメリカのイラク戦争とロシアのウクライナ侵攻は大量破壊兵器と敵対国家の除去が目的だから似てるけどロシアの場合は領土目的もあるから侵略度が高い
689名無し三等兵 (ワッチョイ 7e68-r2yV [119.230.181.119])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:23:18.62ID:S2rxpKvb0
>>626
航空機借朴も追加で
2022/05/16(月) 16:24:20.22ID:k1qgoWtv0
>>685
と言うか地域ごとの国民性とかを理解してないなーって
独裁者を倒せば民主主義が地面から生えてくる物と思ってる
2022/05/16(月) 16:24:21.59ID:mzpfqJro0
>>612
プーアノンファンタジー
2022/05/16(月) 16:24:35.58ID:sADKQxj9d
>>679
その方が好都合だろ
チョビ髭Ⅱが世界大戦起こしたら、その時こそモスクワ陥落、GHQが占領出来る
2022/05/16(月) 16:24:37.94ID:DEfhngCz0
>千島列島と樺太は分け前で欲しいよな
>沿海州も欲しい

中共なんかと直接国境を接したいなぞ、狂気の沙汰
2022/05/16(月) 16:24:50.36ID:R5CV0RHv0
>>684
前提に雲泥の差があるのに何を言ってるんだこいつ?
2022/05/16(月) 16:25:19.19ID:xFHievRp0
>>685
滅亡に向かって一直線なのは悲しい話だが民衆がそれを望むなら致し方ないな
外国人である我々がそれに責任を負う理由もない
2022/05/16(月) 16:25:33.33ID:mzpfqJro0
プーアノン『NATOの士官を捕虜にしたんだからー(>_<)』
 
くっそ笑うwwww
2022/05/16(月) 16:25:59.82ID:9w/UdS7TH
>>666
もし日本に親中、親露政権を作ろうとしても難しい、というのは分ると思うが、
大勢の人の心を変えるのは簡単なことではないよ。

昔、左翼勢力が変えようとした→失敗
民主党が政権を獲った→3年で瓦解

日本で唯一の変わった例は、敗戦・GHQ進駐の時くらいかな。
2022/05/16(月) 16:26:01.10ID:MA+cWdsa0
中東とかは戦国時代だし
江戸時代200年くらい作ってから民主主義根付かせなきゃ
2022/05/16(月) 16:26:23.47ID:A9vtHONo0
>>693
俺も嫌だが中国に取られるデメリットの方がはるかにでかい
取れるならとるしかない
2022/05/16(月) 16:26:49.96ID:jcDrThled
>>449
大物悪役として使い勝手が良いのは
一般認識から見て「悪」である事に加えて
「ボロクソ書いても復讐されない」事も重要

なのでプーチンの取り巻きが完全に消えるまでは「それっぽい」キャラしか使えない

陰謀論者が大好きな「イルミナティ」なんかは
17世紀に10年間だけ存在した原始共産主義的な秘密結社で
反キリストとして敵役に適任でかつ継承者がいないから叩かれないってんで各創作物でコスられまくった結果
本体のショボさに見合わない超有名秘密結社になっちゃってる
2022/05/16(月) 16:27:25.29ID:1nC2pm6s0
>>696
おまえ毎日書き込んでるけど仕事は?
2022/05/16(月) 16:27:27.17ID:wwu2QYKRM
>>663
経済原則で、関税の実質的負担は輸入国になったり、輸出国になったりする

国境炭素税なども、関税の形態ではあるけれど、
CO2削減費用を負担していない輸出国にその費用を負担させるのが目的だから、
少なくとも作成者にとっては輸入国が税を支払っているという概念にはならない
2022/05/16(月) 16:27:43.29ID:1nC2pm6s0
ロシア割譲を妄想してるニート
2022/05/16(月) 16:28:09.80ID:z1CekvXxd
プーアノンwww惨めだなぁwww
705名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-SyNO [106.128.107.80])
垢版 |
2022/05/16(月) 16:28:31.57ID:NQEyI/6xa
>>688
後は核を利用した脅しと、ライフラインを盾にした恐喝かな。
もし、ロシアがポーランド領近くまで行っていたら、ドイツとフランスは属国になってたんじゃないかなぁ?
2022/05/16(月) 16:28:32.39ID:1nC2pm6s0
>>704
ウーアノンの無職率は異常だよな
2022/05/16(月) 16:29:46.87ID:A9vtHONo0
割譲は無理だね。ロシア本国は侵略されてないし
2022/05/16(月) 16:30:08.50ID:R5CV0RHv0
>>706
自分のことを言ってるのかな知恵遅れの頭プー君は?
2022/05/16(月) 16:30:40.19ID:xFHievRp0
秘密警察のない自由な国ってのは割と普遍的に良いものだと思うが
アメリカの占領地での教育ではどうやってるんだろうね
2022/05/16(月) 16:31:25.30ID:w7CwCY/S0
>>46
https://www.youtube.com/watch?v=2v1vrxbk9EE
動画の中でタブレットとノートPCっぽい端末が出てくるけどそれだろうね
2022/05/16(月) 16:31:31.21ID:YZlDLUjs0
>>576
今の中国が儒教の通じる国だと思う?
2022/05/16(月) 16:31:48.94ID:m8IQEjpod
>>700
その前に悪役って社会を脅かす事が出来る実力が必要不可欠で、それでこそ悪役を打ち倒す正義のヒーローの凄さや格好良さが際立つ
ヒトラーは途中まではそれがあった
プーチンはそれが無い
バイキンマン的ポジションならいけるかもしれんが
2022/05/16(月) 16:31:54.25ID:mzpfqJro0
https://twitter.com/Diogenes1/status/1526098484490903555?t=An-SkLrs7UijP7vpfrWEew&s=19
 
おぞましいな笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 16:31:58.56ID:jcDrThled
>>706
お前毎日毎日逆張り頑張るなぁ…w
2022/05/16(月) 16:32:28.65ID:fe978gid0
何はともあれ露軍はダサいしクソ
2022/05/16(月) 16:33:10.83ID:wwu2QYKRM
>>687
石油は国際資本が相互に入り乱れているので税関で手続きを行う業者が輸入国とは限らない
2022/05/16(月) 16:33:16.11ID:+irGxvJh0
>>684
911の安保理決議は疑義があったな
テロは犯罪であって、武力攻撃ではない

だから自衛権の発動はおかしいって言われてた
ブッシュが先制攻撃始めたから、誰も止められなくなった
2022/05/16(月) 16:33:19.15ID:tTosON0h0
「私の予測するロシア軍の夏季攻勢」
https://i.imgur.com/ffE4Lyc.jpg
http://twitter.com/andersostlund/status/1525778065074405376

流石に草でしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況