ウクライナ情勢 435

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/16(月) 17:27:44.06ID:uEXCJIXwM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 428
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652506837/
ウクライナ情勢 429
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652523351/
ウクライナ情勢 430
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652538381/
ウクライナ情勢 430(431)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652577117/
ウクライナ情勢 431(432)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652594975/
ウクライナ情勢 433
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652595186/
ウクライナ情勢 434
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652669476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/16(月) 18:16:40.89ID:5nKim2BJ0
ユーロビジョンも陽動
2022/05/16(月) 18:16:43.87ID:R5CV0RHv0
>>26
それは止めた方がいいと思う。
表示されないこともあるからな。
単に一週間の戦果を貼ってもらった方がありがたい。
43名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.109.29])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:17:19.68ID:yPmQDssip
太陽が昇るのも陽動
2022/05/16(月) 18:17:23.03ID:uJ3RO6rOa
>>39
そのやり方は悪手
市民に「民主主義の精神」を涵養しないとら民主的な選挙で独裁者を選び、それに隷属するようになる

トルコとか典型例だが
2022/05/16(月) 18:17:46.44ID:mzpfqJro0
ロシア『助けてくれ、この通りm(_ _)m』
 
北朝鮮『コロナで忙しくて…(^_^;)』
 
ロシア『助けてくれ、この通りm(_ _)m』
 
中国『コロナで忙しくて…(^_^;)』
 
ロシア『助けてくれ、この通りm(_ _)m』
 
カザフスタン『理由ないけど忙しくて…(^_^;)』
 
ロシア『助けてくれ、この通りm(_ _)m』
 
ルカシェンコ『…ただいま留守にしております…(>_<)』
2022/05/16(月) 18:18:34.53ID:uJ3RO6rOa
>>40
アメリカにできることは、他の国にはできない
他の国ができることは、アメリカは片手でできる

今の世界はそうなってる、残念ながら
2022/05/16(月) 18:19:24.94ID:DwW2RnfLa
アメリカは約1ヶ月でイラク瞬殺やったな
2022/05/16(月) 18:19:25.10ID:efBs5rL10
ロシア人自体が狂ってるからな
支配されたい病なんだわ
2022/05/16(月) 18:19:40.51ID:wGVTkZYp0
>>46
それは残念ながらあのKGBの小役人に理解できることでは無かったな
50名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-IiCa [124.36.207.33])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:19:43.57ID:xHEU7hDw0
ここ数日で榴弾砲M777やエクスカリバー砲弾の活躍にフォーカスが当たってるが、
ウクライナと英国が共同開発したGIS Artaって火力支援システムも驚異的だな。
砲撃支援要請から30秒〜数分で砲撃とか、制約無しであっても応答速度は世界一なんじゃないか?
ウーバーイーツとか言われてるけど、それより全然速いまであるw
2022/05/16(月) 18:19:45.45ID:efBs5rL10
まあ日本も人のこと言えんけどなぁ
ロシアは異常だわ
2022/05/16(月) 18:20:35.40ID:mzpfqJro0
>>50
そんなに即応してるんだ
すごいな
2022/05/16(月) 18:20:40.88ID:va3sj/zyM
なんかグリーンピースまで反露闘争に参加だと
もう訳わからんしw
2022/05/16(月) 18:21:18.90ID:R5CV0RHv0
>>39
それに尽きると思われる。
戦前戦中の日本が戦後一変したのは、GHQの占領政策の徹底ぶりに負う。
2022/05/16(月) 18:21:34.54ID:uJ3RO6rOa
>>47
そもそも、アメリカ軍攻勢の間はフレンドリーファイア以外でほとんど死なないんだわ
56名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-3XxC [219.100.29.234])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:21:57.94ID:ttmo3ymnM
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1526125305198411779?t=7PFo1hSN5CRAJ_WWsG0_vg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:22:05.88ID:9rHSl7MqM
https://twitter.com/Terier12Terier/status/1523437424986431488

ロシアさん
ウクライナさんがウクライナ兵の死体を引き取りたがらないから、仕方なく後始末するの巻
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:22:12.48ID:8L6X7ddMd
>>39
飼い慣らされながら雑に怠けるから色んな意味で難しそう…
2022/05/16(月) 18:22:15.65ID:mzpfqJro0
https://twitter.com/HoansSolo/status/1526115350638645248?t=evpj1AO2glGDc9xSUwN9HQ&s=19
 
経済復興は心配しなくても、ミリオタなら一番に訪れたい国になってるからな。
道脇の戦車は撤去しないでほしい…(^_^;)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:22:32.19ID:OV/PAQUFd
JBpressの記事だとロシア軍がこの戦いに持ち込んだ戦車が6000両くらいらしい
ウィキペディアだと2800両と書かれてるけど、長期保管庫から引っ張り出したのも含めてるのかな
2022/05/16(月) 18:22:32.50ID:HG8j2n9td
浮き橋もナチ
2022/05/16(月) 18:22:40.42ID:AKSctJvZd
>>14
琵琶湖の池の水を抜く必要があるな。
63名無し三等兵 (ブーイモ MM5d-nccx [210.138.6.99])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:22:54.52ID:8tig9X5AM
>>42
いや、そういう事じゃなくて
君の「今日の戦果だろが」というセリフは間違い。
2022/05/16(月) 18:23:08.49ID:5wsB5Fu+0
>>53
戦争って環境破壊と資源の無駄遣いじゃん
筋は通ってる
反米こじらせてどっちもどっち論になってる日本の環境左翼がおかしい
2022/05/16(月) 18:23:44.21ID:uJ3RO6rOa
>>54
日本には議会政治の伝統があったの、相当に大きいぞ
戦中でも普通に帝国議会開いてたどころか選挙までやってるからな

ロシアはまともな選挙やれてないし、議会選挙による政権交代も経験してない、それ相当に痛い
2022/05/16(月) 18:24:25.52ID:Z8bp7nBJ0
Uber Bulletsじゃん
2022/05/16(月) 18:24:32.61ID:R5CV0RHv0
>>44
それは憲法の統治機構・人権規定の改変が甘いこと、病巣が完全に除去されていないことによると思われる。
68名無し三等兵 (ワッチョイ 3ae4-tsLn [219.121.138.126])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:24:42.52ID:Dc3Rvgh+0
ドイツの地方選でSPDが大敗しショルツに大打撃と言われているが、
緑は大幅に伸ばしているので
ウクライナ関係ではプラスとの観測が多いようだ。
2022/05/16(月) 18:24:48.50ID:uJ3RO6rOa
>>60
180~200BTGしか使ってないのに6000両とかありうるわけねーだろ
ロシア軍の戦果報告並みにガバガバだ
2022/05/16(月) 18:24:49.86ID:Ye1knDkE0
>>60
装甲車も含めているんじゃないかな。
2022/05/16(月) 18:24:52.95ID:8tig9X5AM
>>65
大正デモクラシーもあったしね
2022/05/16(月) 18:25:18.91ID:5nKim2BJ0
>>45
古典落語にあったなこんな話
73名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.60.234])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:25:20.33ID:7yEUkFzTM
>>66
んー、うまい!
2022/05/16(月) 18:25:38.66ID:8tig9X5AM
>>67
言い訳しか出来ないタイプですか
2022/05/16(月) 18:25:51.76ID:ZaKJZY2E0
単純に大統領制がだめな気がする
2022/05/16(月) 18:26:19.56ID:/L6mzMo8d
>>65
そう考えると、自由民権運動なんてのも議会がマトモな議会としてあり続けるために大きな意義があったんだろうな
2022/05/16(月) 18:26:30.75ID:MXr4U4R20
>>64
グリーンピースは永久にロシアと遊んでて欲しい
二度とアジアに来なくていい
2022/05/16(月) 18:27:03.50ID:nixD41+c0
>>60
部品横流しに共食い整備となんでもござれだし、お察し
2022/05/16(月) 18:27:03.57ID:DwW2RnfLa
東部攻勢もセベロドネツク周辺が限界らしいし完全に失敗やな

仮に奇跡が起きても人口10万人の都市1つじゃウクライナ軍にとって大きな打撃にならないし、川を挟んですぐのところにあるリシャンスクでまた一戦できる
2022/05/16(月) 18:27:15.80ID:8tig9X5AM
>>70
戦闘車両と戦車の区別がついていない…
あるあるあるある
2022/05/16(月) 18:27:30.93ID:uJ3RO6rOa
>>67
その思想で米国が動き続けてるなら、また盛大に失敗するだろうね
民主主義は手段でしかないし、必ずしも最善ではない

民主主義の大義は尊いが、選択するのはその国国民でなければ意味がない

>>76
草の根民主主義の定着の観点で、非常に重要だったと思いまする
2022/05/16(月) 18:27:33.36ID:WbpDJ2N+0
>>75
大統領制の国はたくさんあるじゃん
83名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-IiCa [124.36.207.33])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:27:53.93ID:xHEU7hDw0
>>52
日本人だとこの人がざっくり要約してる。その先の英語スレッドは長いけど価値ある情報なので見ておくと面白い。
https://twitter.com/rennstars/status/1524387191270813697

ソフトのHPはこちら
あんまり面白い情報はないが、見た目を信じるならWinノートPCで動くみたい
https://gisarta.org/en/index.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:28:16.25ID:zz/8DRBsM
ロシアの核攻撃を恐れない正常性バイアスについて考えよう
2022/05/16(月) 18:28:30.44ID:e/fQ2Orb0
>>62
ありがとうございまつ!!!(`・ω・´)
これからもビワ湖で放流しまくりまつ!!!(`・ω・´)
2022/05/16(月) 18:28:36.23ID:/uCzuM2dr
>>54
日本は部分的にしか変わってないよ
GHQの威を借りつつ自分らの思うように日本を持っていきたい日本人の勢力がいくつかあって、その抗争で勝利した連中が描いた方向に進んだ
87名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.109.29])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:28:55.97ID:yPmQDssip
https://twitter.com/toranomaki11/status/1526029673343631360?s=21&t=A2U6xQyGmtz6Z1X6LXsaOA
もう一度、、、もう一度、、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:29:25.80ID:Wg1pswKea
おじい様方、政治論議はお控えください
89名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-SyNO [106.128.107.254])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:29:29.04ID:omZW5ol2a
>>50
何でも軍事利用するのが凄いよなぁ。あれって元々、近くのタクシー呼ぶアプリなんだっけ?
90名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.60.234])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:29:57.15ID:7yEUkFzTM
元韓国の特殊部隊のオペレーターであり、現在はウクライナ国際軍団の戦闘機であるケン・リー。
彼の特殊作戦の経験により、ウクライナ軍は彼を指導的立場に置き、ロシア軍に対する任務を計画する際に多くの余裕を与えたと伝えられています。
https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1526107767987224578

へー、韓国兵やるやん!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:29:58.25ID:nixD41+c0
プーチンが本当になりたいのはツァーリ
耄碌した気狂いにはつきあっとれんわ
2022/05/16(月) 18:30:00.59ID:uJ3RO6rOa
>>84
核抑止は恐れすぎても機能しない
ありうべきことと考えて、その上で報復の用意を相手に知らしめることでしか機能しない

核戦争恐れて無条件に引くとか、逆に核戦争が現実化するコース
93名無し三等兵 (スッップ Sd70-3yDp [49.98.137.127])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:30:06.36ID:EU9CkuFpd
>>31
これは北朝鮮の陽動
2022/05/16(月) 18:30:09.35ID:efBs5rL10
https://i.imgur.com/16QPeIc.jpg
暇だからプーチンとショイグを合成する
2022/05/16(月) 18:30:29.98ID:mzpfqJro0
https://twitter.com/ClintEhrlich/status/1500029926765780993?t=DEfXCCa0yz2ASDRygykgOA&s=19
 
ロシアの最大占領(3月5日)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:30:32.38ID:w7CwCY/S0
https://twitter.com/DefenceU/status/1526131550093459457
MBTが二桁ない日が続くな。在庫切れてきたか?
今日は火砲狩りの日だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:30:42.98ID:OV/PAQUFd
>>69,70,78
うーんやっぱあれこれ混同したりしてあやふやな数字なのかな
と思ったら空挺戦車や歩兵戦闘車やらも合わせた数字だったごめん
2022/05/16(月) 18:31:19.59ID:igL9LVtV0
>>50
こお言うのは先進国の軍隊はみんな持っとるのと違うんか?
日本も火力戦闘指揮統制システム (FCCS:フックス)とか持っとるし

ttps://twitter.com/i/status/1396021766699425801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:31:21.97ID:R5CV0RHv0
>>65
それを言うなら、戦前戦中の日本とソ連時代も五十歩百歩だ。
そういう中途半端な実績がある国ほど、旧弊にしがみつき変化が起きにくい面があるが、戦後の日本とロシアは雲泥の差が生じている。
むしろ何ら過去のしがらみのない国ほど、乾いた土地に水が染み込むような変化を受け入れる土壌がある。
2022/05/16(月) 18:31:49.91ID:5wsB5Fu+0
>>94
たけしじゃん
2022/05/16(月) 18:31:56.28ID:mzpfqJro0
>>83
ありがとう 読む
2022/05/16(月) 18:33:10.95ID:A9vtHONo0
攻勢が終わって守りに入ってるんだろうね
2022/05/16(月) 18:33:14.57ID:MXr4U4R20
>>96
ロシアは戦果報告しないしウクライナの戦果報告は少ないし、
もういい加減疲弊してきてるのかね
2022/05/16(月) 18:33:20.59ID:ZJdXjy010
>>83
ありがとう、ざっくり理解出来たわ
2022/05/16(月) 18:33:45.28ID:efBs5rL10
>>102
いんや守りに入るなら攻めてはいけない
大損害を出したから守りに入って守り切れるならだれも苦労しないよ
106名無し三等兵 (ワッチョイ 8779-KWzm [14.128.64.185])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:34:16.49ID:LjocUyyV0
>>17
ドイツもナチでちょっと笑ってしまうw
2022/05/16(月) 18:34:28.57ID:6QT1UBSN0
>>75
>>82
大統領制というより議会の権限だよ
アメリカだと予算と条約と閣僚の承認権があるので議会を敵に回したら大統領は何もできない
フランスだとコアビタシオンのように議会の多数派が内閣を組織

ロシアの場合は憲法上の規定もあるが議会が大政翼賛会となってるのが問題
2022/05/16(月) 18:34:37.43ID:hKTKfHJC0
>>98
普通に持ってるもんである。
総火演で見せてる程度には常識レベル
2022/05/16(月) 18:34:55.84ID:K1ViXygW0
PzH2000の訓練は40日の予定で6月末には戦力化できるそうだが
ゲパルトは関係者によると普通に戦力化しようとしたら9か月かかり
既に運用理解のある対空要員に十分な支援を行って理想的には2か月かかるらしい
退役済みのドイツ軍は訓練能力も無いのでメーカーのKMWとウクライナ両方の努力と
NATO唯一のゲパルト運用国であるルーマニアの支援にもよるという話
2022/05/16(月) 18:35:58.05ID:ydWZH0kj0
>>95
こいつのツイート見たらもはや戦況そっちのけで延々とウクライナ叩きしてて草
2022/05/16(月) 18:36:06.66ID:uJ3RO6rOa
>>105
機動防御選択するなら、場所によっては攻勢に出ないといけないけど
もうロシアにはそんな戦力も士気も残ってないだろうな

ベルゴロド方面は伝統的縦深防御体制取れるかね
2022/05/16(月) 18:36:22.47ID:8tig9X5AM
>>87
こうして疲れ切ったところでディーゼルしりこだまを抜かれてしまうのだ
113名無し三等兵 (ワッチョイ da10-pDj/ [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:36:25.77ID:VcIDp6Fm0
ウクライナの砲撃アサインソフトが戦場のuberと言われてたけど
Uberをつかえばいいんじゃないか
配達依頼>砲撃依頼にしといて
近い配達員をアサイン
2022/05/16(月) 18:36:40.33ID:EuQ9FkA1a
>>14
だいぶスレチだが
チョウザメは琵琶湖で繁殖できてるんかな?
釣具は何が良いだろうか
マグロ用レベル?
2022/05/16(月) 18:36:46.22ID:5wsB5Fu+0
>>109
40年前の兵器だからアナログ的な操作も多いんだろうな
2022/05/16(月) 18:36:47.96ID:WbpDJ2N+0
>>65
ロシア帝国の末期に国会開いていたような。
皇帝が専制政治に拘ったから、あまり力はなかったし、
最終的に革命で終わってしまったけど。
ニコライ2が専制君主に拘らなければ、立憲君主制いけたのかもしれんが、無理だったね。

あと、中国も孫文が選挙やってるよね。
議会制になる芽はあったけど、こちらもうまくいかなかったね。
2022/05/16(月) 18:36:54.36ID:Wg1pswKea
>>103
ロシアは航空機撃破数がウクライナの所有機数を上回って発表停止になりました
なおプーアノン様からはドローンを内数としているからと解説を頂いております
2022/05/16(月) 18:37:13.34ID:mzpfqJro0
>>110
地図以外は見てないわ 精神衛生上、プーアノンのは読まない
2022/05/16(月) 18:37:20.39ID:R5CV0RHv0
>>74>>81
意味不明だな。
例えば、日本国憲法の規定に照らして言えば、法による多数者による少数者への人権侵害を防止しつつ今後の政体を変革する自由も保障されている。
前スレに重ねて書くが、アメリカの戦後占領政策の成功例が日本(西ドイツを含めてもよい)で、その他の国で成功したと言えない最大の理由は、占領政策の徹底による差だと思われる。
日本の場合には、GHQの占領政策により戦前戦中の日本に存在していた悪弊・元凶を全て除去したことによると思われる。
国民主権・基本的人権の尊重・平和主義を柱とし、少数者の人権保障を貫徹させるため法律等につき司法権に違憲立法審査権を与えるアメリカ流の法の支配に基づく憲法の制定、憲法9条2項による戦力不保持・交戦権の否認、軍国主義者の公職追放、財閥解体、農地改革等がそれである。
しかしながら、他の国に対する占領政策の場合には、そこまでの徹底ぶりが見られないため、アメリカの支配が弱まるにつれて旧弊の復活・反動がもたらされて失敗に至っていることだけは間違いがない。
2022/05/16(月) 18:37:57.43ID:mzpfqJro0
>>114
電気ショック猟じゃなかったっけ?
2022/05/16(月) 18:38:48.74ID:4mUPofui0
>>90
三枚目どう見てもイ・グンなんだが
イ・グンと別の人?
122名無し三等兵 (ワントンキン MM88-E4tu [153.148.59.119])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:38:56.37ID:G5dbAadoM
フジのベルゴラドにミサイル攻撃の速報動画ってロシアの対空ミサイルだよな
こんなこともわからないのか。あきれるね。
2022/05/16(月) 18:39:24.58ID:uJ3RO6rOa
>>121
イ=李
だから、英語読みだとリーなのでは
2022/05/16(月) 18:40:05.11ID:DEfhngCz0
ロシア軍にとっては、渡河失敗は計算の上。米国の援
助で送られたM177を早く損耗させようと、やられたふりしただけ
大馬鹿どもが,ネットで騒いでるが、ウクライナ軍でも信じていない
敗けたふりをして敵を欺くは兵法の常道
ざんねんな、ネトウヨも少しは冷静になれよな
まあ、おまいらの思考能力では、目先の事象しか理解できまい
あほな頭を、いくらひねっても無駄なんだよw
125名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-3XxC [219.100.29.234])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:40:10.43ID:ttmo3ymnM
産経ニュースさん プが抜けてますよww

https://twitter.com/Sankei_news/status/1526125309946318848?t=6QjKDpgjbcv0OwLMfbk3fg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:40:11.60ID:wGVTkZYp0
>>83
Sun のSPARCマシンで動いてたとかOSはSolarisかな?懐かしいな
このシステムはStarlinkあってのものだな
ウクライナ独自のネットワークではがっつりロシアに妨害されたということだし
2022/05/16(月) 18:40:39.49ID:DwW2RnfLa
・イジュームで火災がなくなる
・ロシア軍が夜の大本営発表を取りやめ
・ウクライナ軍の大本営が後方にあるはずの火砲とトラック中心に

これ東部攻勢もう終わったんじゃね
2022/05/16(月) 18:40:40.36ID:aId0WRb+0
この戦争当初から思ってたがロシアはヨーロッパじゃないな
ヨーロッパっぽいけど明らかに1世紀位文明が遅れてる
2022/05/16(月) 18:40:53.17ID:MWign6no0
ヘルソン方面ではウクライナ軍とロシア軍双方が激しい砲撃戦を繰り返したが、地上戦闘は行われていない
ロシア軍は現状の支配地域を維持するために塹壕や恒久的コンクリート構造物を作って防衛戦を強化している
https://pbs.twimg.com/media/FS23S1aWUAArQeD.jpg
https://twitter.com/AggregateOsint/status/1526077554834145280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 18:41:03.53ID:uJ3RO6rOa
>>125
131名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.60.234])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:42:09.63ID:7yEUkFzTM
>>121
いや、同一人物。英語名がKen Rhee
2022/05/16(月) 18:42:31.05ID:mzpfqJro0
>>129
俺の素人分析では、まったく問題ない
155mmの砲の雨に耐えれるものは作れない。
今のうちに、せいぜい頑張って塹壕掘っとけという感じ
2022/05/16(月) 18:42:40.55ID:WbpDJ2N+0
>>107
大政翼賛会を防ぐにはどうすれば?
議会の権限を強くしても解決しないように思う。
野党候補は何かと理由つけて投獄され、
政府の意向に従わないジャーナリストを暗殺したりしているよね。
これじゃあ、どうやてもうまくかなくね?
2022/05/16(月) 18:42:41.96ID:ydWZH0kj0
>>129
いつになったらヘルソン取り返せるんだよー
2022/05/16(月) 18:42:42.63ID:c5uyK3fud
軍事オタク特有の平均年齢の高さからくる冷静さと理屈っぽさからエビデンス主義になって、それ故このスレが他の掲示板に比べてまぁまぁ正確な情報を早く知れるという歪みきった状態
2022/05/16(月) 18:42:46.51ID:6hRMphl20
>>129
ロシア軍による"防衛"戦wwwwwwwwwwww

お前ら攻め込んだ方じゃねぇのかよw
2022/05/16(月) 18:42:58.09ID:Z3h236Iua
>>116
コピペだけどニッキーはこんな有様で無能として名高いヴィリーの方がましだからなぁ

ニコライ二世のクソ要素
・女と農奴に教育いる?とかいう池沼が家庭教師。
・フラカスから考え無しに大借金して無事死亡。なおクソ連は踏み倒した模様
・日本人を公文書でマカーキー(猿)呼ばわり
・即位式当日、会場で臣民が事故により大量死。お見舞いの誘いを拒否して舞踏会開く畜生ムーブ
・即位式での言葉「余は神に与えられた専制を保持する!」
・ブリカスに喧嘩売った挙句、お仲間のマカーキーにボコボコにされる
・義和団事件で撤退の約束をガン無視。ついでに清領土で虐殺(ブラゴヴェシチェンスクの虐殺)
・基本、謝らない反省しない
・血の日曜日事件後、最初の声明「余は反抗した労働者共を許す」。無事人民ブチ切れ。革命勃発
・全土で軍が革命側に寝返ってるのに、議会開設を拒否。ヴィッテに説教されて渋々認める。その日の日記に「悔しくて病気になりそうだ」
・ポチョムキンの乱以後も特に待遇改善無し
・議会で穏健な民主派が勝つだけでブチ切れ。ヴィッテを辞めさせて、数十倍は無能の男を後任の首相にする
・無事選挙でニッキー支持の地主政党大敗
・選挙結果にキレ散らかし、議会解散
・再度議会を開くも、労働者50票で地主の1票とかいうクソ制度にする
・よせばいいのに、わざわざセルビア支持をボスニア事件直後に言って、オーストリアにブチ切れられる
・何の義務も条約も無いのに、セルビアの為に動員令を発令。ドイツ大激怒
・大戦勃発時の弾薬は1ヶ月分しか備蓄してない
・無事弾薬不足で死亡。以後は敗北者と化す
・ラスプーチンとかいうデカマラに妻を寝とられる
・軍隊が弱スギィ!と自分で指揮を執り始める。当然、余計に弱くなる
・首都から離れたので、内政はアヘアヘ反動ドイツ女の皇后とデカマラ主義者のラスプーチンに操られる
・首都で女性労働者が食糧暴動。知事がパンを配ろうとしたら「手温い」とか言い出し、武力鎮圧を図る
・結果、鎮圧しに来た軍隊が革命側に寝返る。無事首都陥落
・最後まで退位しとうない!とゴネまくり、議会の推す息子は病弱だからと弟を指名
・弟が即位を拒否。無事帝政崩壊
・何一つカッコイイ辞世の句も残さず、無様に銃殺される
2022/05/16(月) 18:43:04.80ID:8tig9X5AM
>>119
長くて内容のない文は脳が弱ってる証拠だよ、拡張子も知らない小卒くん
2022/05/16(月) 18:43:08.27ID:Wg1pswKea
ぐぬぬ
産経ニュースはナチ
140名無し三等兵 (ワッチョイ da10-E4tu [153.181.9.21])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:43:29.00ID:YuijrzKJ0
ハリコフは陽動だったから役目を終えただけ。
もうじきパレードしていた本体が合流するから、
キーフ陥落までもう24時間かもな。
フィンランド、スウェーデンもロシアのターゲットになった可能性もあるし
日本も北海道取られる可能性まででてきた。
世界2位の軍事力からすれば今までは前菜。こっからがメインディッシュよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況