ウクライナ情勢 435

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/16(月) 17:27:44.06ID:uEXCJIXwM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 428
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652506837/
ウクライナ情勢 429
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652523351/
ウクライナ情勢 430
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652538381/
ウクライナ情勢 430(431)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652577117/
ウクライナ情勢 431(432)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652594975/
ウクライナ情勢 433
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652595186/
ウクライナ情勢 434
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652669476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/16(月) 19:50:48.94ID:A9vtHONo0
2024年にプーの大統領任期が終わるけど
あと2年戦争できるかな?
428名無し三等兵 (ワッチョイ b0b1-EjCo [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:51:07.64ID:hxhhiQiW0
>>422
つ「韓国の1期5年制度」
2022/05/16(月) 19:51:15.18ID:bUhaZSZod
>>420
冗談でウラーとか言ってる軍オタもだぞ
2022/05/16(月) 19:51:17.56ID:Wf4iOA8Za
>>413
今のロシア政府には、上から下までプーチンと同じクズしかいないのだろうな

言動が全て不快で頭が悪い
2022/05/16(月) 19:51:51.75ID:ckWGAe5l0
スウェーデン、NATO加盟申請を正式決定へ 200年ぶり中立転換
https://news.yahoo.co.jp/articles/41ea2b75acf2c361673613af310b4f503530ebca
スウェーデンのアンデション首相は15日、「北大西洋条約機構(NATO)加盟によって得られる安全保障がスウェーデンには必要だ」と述べ、
近く加盟申請する方針を明らかにした。同国は19世紀初頭から軍事的非同盟を外交方針に据えており、中立の立場を約200年ぶりに転換する。
2022/05/16(月) 19:51:52.79ID:A9vtHONo0
>>426
あらま
いくらシステムを作っても人間の腐敗の前ではどうにもならないのね
2022/05/16(月) 19:51:54.66ID:QAEF0Fk30
>>429
軍オタがいつ政治的に活動できたのか説明してもらおう
2022/05/16(月) 19:52:11.10ID:5qZRnHa5d
>>423
ドイツ人は12世紀からの東方植民の歴史があったけどロシア人の入植なんて100年も歴史が無いから追放の衝撃は少ないだろう
ロシア人が固有の領土だと言い張るクリミアだってクリミア・タタール人を全員中央アジアに追放してロシア人を入植させてから80年も経ってない
2022/05/16(月) 19:54:16.87ID:ToMJTCEhd
>>391
NATO加盟の必要性をロシアが一番証明していくスタイル
436名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.120.185])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:19.36ID:/5xoxknRp
あれも陽動 これも陽動
もっと陽動 もっともっと陽動
437名無し三等兵 (ワッチョイ b0b1-EjCo [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:19.40ID:hxhhiQiW0
>>424
是非とも頼むわ
2022/05/16(月) 19:54:21.53ID:xf2H9igsa
>>434
中央アジアにクリミアタタール人はほとんどいない
2022/05/16(月) 19:54:30.74ID:ZSVdnHlG0
>>434
80年って言うと、一世代経過してるから結構ショックがデカいぞ。
2022/05/16(月) 19:54:43.46ID:R5CV0RHv0
>>411
とは言え、政治的論点や意見はそれほど単純なものではないし、その単純化が行われる過程で都合の悪い問題点や真に重要な論点が削ぎ落とされたり、一定の方向に世論誘導が行われる危険なしとは言えないからな。
誰にでもわかるような問題の単純化には、常にそれがつきまとうことになる。
卑近な例だが、企業においてあるプロジェクトを通すために、懸念材料をパワポからあえて取り除いて経営陣に説明しているようなもんだわな。
2022/05/16(月) 19:54:54.30ID:xWOcfEet0
>>289
ベラルーシってロシアが敗北したらどうするの?
安全保障してくれる国ないよね
2022/05/16(月) 19:54:54.92ID:Wf4iOA8Za
2014のクリミア占領
2015年のシリア内線勝利

2016年の軍とは別の軍
国家親衛隊の創設
ここからプーチンとプーチン政権、ロシア軍の腐敗が一気に進んだのではないだろうか
2022/05/16(月) 19:54:59.73ID:0UBQWC+00
>>60
JBPRESSが間違ってんだよ
444名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-IiCa [220.56.126.87])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:55:05.18ID:+g4I6doF0
ちょっと旧い記事なんですけど、面白い内容なので張っておきます。

TVが真実を伝えないロシアで、陰謀論集団「Qアノン」がプーチンを疑いはじめた
2022年4月26日(火)14時15分
青葉やまと
<報道を疑いやすい気質が功を奏したとみえ、侵攻の正当性を疑う声が集団内にこだましている>
ロシアに住む多くのQアノン信者が、ウクライナ侵攻の正当性に疑念を抱きはじめた。調査報道グループの『ベリングキャット』が報じた。
もともと影の意図に敏感な陰謀論支持者たちは、侵攻正当化のプロパガンダにまみれたロシアにありながら、プーチンの方針に疑問を投げかけている。図らずも陰謀論のコミュニティが、一般的なロシア国民よりも真実に近づいた構図だ。
2月の侵攻直後、メッセージアプリ「Telegram」上のロシアQアノン用のチャットには、「神よ、ロシアとウクライナを救ってください」との反戦メッセージが書き込まれた。「私たちはお互いを認めあっています。私たち皆の罪をお赦しください。本来はそうあるべきなのです!」
その後もチャットには、プーチンのプロパガンダに警鐘を鳴らす書き込みが続いた。国営メディアが展開するプロパガンダを真に受けることのないよう、チャンネル登録者たちに対して複数の投稿者が警告している。
登録者数9万人を誇る『QAnon Russia』のチャンネルでは、ウクライナ人を殺害しないようロシア兵らに対して求めるメッセージが相次いだ。すべての参加者が賛同しているわけではないものの、ベリングキャットは特定のQアノン用チャンネルにおいて、反戦の投稿が「驚くほど頻繁」にみられると報じている。

https://newspicks.com/news/6992912?ref=pickstream_2087&displayOrder=4&firstLoad=true&direction=BACKWARD&loadedAt=1650951203
2022/05/16(月) 19:55:19.72ID:bUhaZSZod
ドネツ川のカッパはナチ←New!!
2022/05/16(月) 19:55:31.99ID:8tig9X5AM
>>397
あり
2022/05/16(月) 19:55:33.89ID:mzpfqJro0
どうでも良いことなんだけど、ウクライナに大量にあった露助野砲って、どうしたんだろうな?
リサイクルに出したかな?笑
448名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-yAE4 [14.13.134.224])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:55:40.19ID:oXC1Po3a0
>>286
未だに元気に活動してるぞ
もう一切の迷いがない
2022/05/16(月) 19:55:40.79ID:ckWGAe5l0
ウクライナ軍、反転攻勢のカギ「M777りゅう弾砲」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b2cd733a2ca3cb36d8033f68b6cb7399629355
“手段を選ばない”ロシア軍の攻撃が続く一方で、戦局のカギを握るとされた東部での戦いには“変化”が起き始めています。

 これはウクライナ軍が公開した映像。映っているのはロシア軍の戦車の残骸です。ウクライナ軍は
東部のドネツ川を渡ろうとした戦車など70台以上を破壊したといいます。

 ロシア軍の前進を阻止したとみられるのがアメリカなど西側諸国から提供された“りゅう弾砲”です。
 防衛省防衛研究所・高橋杉雄さん:「橋を渡ろうとしたロシア軍に対して半分ほど渡ったところでエクスカリバーで攻撃した
川の両側に戦車部隊や装甲車が置かれているので、りゅう弾砲とかドローンからの攻撃、対戦車ミサイルなどで、一両ずつ攻撃したと思う」

今後の戦況について高橋さんは…。
 防衛省防衛研究所・高橋杉雄氏:「今のハルキウの戦いでロシア側がどれくらい損害を出しているかがポイント。
ここで大きな損害を出すことになると、ウクライナはドンバス地方の占領された地域を奪回。北部のルハンシクを奪回していく。
ただしロシアはある段階で守備的な戦略にシフトする。守備的な態勢に変えるとウクライナも簡単に攻められないから長期化する」
2022/05/16(月) 19:55:40.92ID:2u4tn/jw0
ロシア人比率の高い国はバルド三国やカザフスタン
どんどん追放してモスクワに送ろう
451名無し三等兵 (ワッチョイ acda-mOD9 [121.114.36.96])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:56:34.93ID:kbcIB3e30
>>188
自衛隊の20榴供与したくなるね
2022/05/16(月) 19:56:44.83ID:xf2H9igsa
>>449
常識的に考えればそうなんだが、ロシア軍は守備兵まで既に溶かし始めてるんだよ
2022/05/16(月) 19:57:00.37ID:8tig9X5AM
>>401 >>440
まぁまぁw
同じ事を3行で言える様になってから来なw
2022/05/16(月) 19:57:21.63ID:ZSVdnHlG0
>>339
多少汚職してもええから、経済回してくれる首相ならオケ。
2022/05/16(月) 19:57:33.95ID:XDNiJYr4M
太平洋戦争時の日系人みたいにならんのを見ると人類はロシア以外では進歩してるな
2022/05/16(月) 19:57:45.96ID:RBBY6Gs70
>>304
ドップラー効果か。
高いと自分の方に飛んできて、途中で低くなったら後ろに着弾みたいな。
2022/05/16(月) 19:58:37.51ID:ySDaFHdT0
>>339
古代中国の名君が、自分が善政を行えて
いるか知りたくてお忍びで街に出た
ある男が
「今、自分達が幸せに暮らせてるのは
君主様のおかげ。こんな善政を敷く
君主様で我々は本当に幸せ者だ」
と唄っているのを聞いた
名君は喜びながらも、ふと、
「これは臣下が私の機嫌をとるために
男にそう唄わせているのではないか」
と疑念がつのり、もっと確かめたくなった
ある酒場で昼間から男が酔っ払い、
「天気も良くて酒は美味いし腹一杯、
ああ幸せだ、オレには天下も君主も
関係ないさ」
と唄ってるのを聞き、ここで名君は
「これこそ私が善政を行えている証だ」
と大層満足して帰ったとか

真の善政とは民が君主の存在を忘れ、
政治や軍事や天下国家について憂える
ことがないものである
評価システムを頭ごなしに否定はしないが、
点数を稼いで得られる善政は真の善政とは
言えないのではなかろうか
2022/05/16(月) 19:59:14.47ID:xWOcfEet0
>>340
同じ気持ち
どうしてだろう、ロシアの死者数が増えるとホッとする
2022/05/16(月) 19:59:42.84ID:R5CV0RHv0
>>453
お前の頭では三行以上の文章は読めないんだな。
小学生未満だなお前。
お前を三行で示してやる。

お前は
知恵遅れ
です、
2022/05/16(月) 19:59:46.06ID:Gp4Y+QsE0
なんかプーアノン最近来ないね
キーウ、ハルキウに続いて軍板からも全面撤退?
2022/05/16(月) 19:59:52.94ID:QAEF0Fk30
>>449
高橋先生、極力常識の範疇で説明しようと努力してるけど、あまりのロシア軍の愚劣っぷりに頭抱えてそう
2022/05/16(月) 19:59:54.44ID:Ye1knDkE0
>>448
「ロシア軍が掌握していた間、暴力行為に遭った住民は一人もいない」
なんてとんでもない事を言っているからな。
お陰で頭のおかしいロシア信者は熱狂的に支持しているがw
2022/05/16(月) 19:59:56.88ID:xFHievRp0
>>429
残念、聖句はウラーではなくオブイェークトだ
2022/05/16(月) 19:59:58.32ID:RBBY6Gs70
>>314
昔は、万里の長城みたいに、防御壁を盛り上げて作って、歩哨とかおいていたのに、
今は塹壕で下に掘るんだねぇ。
2022/05/16(月) 19:59:58.35ID:ckWGAe5l0
ウクライナ19歳女子大学生が戦死、侵攻当日に志願 国営通信が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb3cedbcbb649c918c0dbb5b4e47ba77f97b39
19歳のウクライナ人女子大学生がロシア軍との戦闘で戦死したと、ウクライナの国営通信社が16日報じた。
ロシア軍の侵攻当日に郷土防衛に志願し、その後は射撃手として軍務にあたっていたという。

この女性はアレクサンドラさんといい、ロシア軍の侵攻前までは、大学で出版物の印刷技術などを学んでいた。
同通信によると、戦死したのは今月5日という。
2022/05/16(月) 20:01:05.17ID:FxlyKFDsM
ドネツ川の写真見たけど烈海王でも渡れそうな川なんだな
あんなのの渡河作戦なんてひっきりなしにやってるのかと思ったけど一回の失敗で大騒ぎするくらいだからそうでもないのか
2022/05/16(月) 20:01:13.33ID:Wf4iOA8Za
>>455
アメリカもベトナムまではやってた民間人への無差別攻撃を出来なくなったしね
アフガニスタンからも撤退した

ウクライナ戦争も軍人の死者も民間人の死者もベトナム戦争に比べたら桁が違うくらいに少なく終わるだろう
2022/05/16(月) 20:01:24.18ID:ckWGAe5l0
報道1930はTBSなのにまともな報道やってるな
地上波では何でああなるんだろうね
2022/05/16(月) 20:01:32.40ID:R5CV0RHv0
>>453
そもそも>>440は三行なんだが、行数もわからんのかこのアホは?w
2022/05/16(月) 20:01:33.13ID:ZaKJZY2E0
>>459
ここ軍板だからさ
そういう小学生みたいな奴はお呼びじゃねーんだわ
ニュー速にでもいけよ
2022/05/16(月) 20:01:37.35ID:ZSVdnHlG0
>>465
可愛い。勿体無い。露助め(ノ_<)
2022/05/16(月) 20:01:52.62ID:nLov3AmP0
>>464
大砲の出現で高いモノはただの的になったから
473名無し三等兵 (ワッチョイ b0b1-EjCo [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:02:02.83ID:hxhhiQiW0
>>457
>真の善政とは民が君主の存在を忘れ、
政治や軍事や天下国家について憂える
ことがないものである

という評価に見えるっす。あくまで個人的な意見でござる。
2022/05/16(月) 20:02:03.53ID:QAEF0Fk30
>>464
今というか、大砲が主流になってからはずっとそう
475名無し三等兵 (ワッチョイ afb9-pDj/ [220.214.47.11])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:02:23.92ID:MOM2YnGM0
>>454
ただトップが汚職すると下も真似するからね。倉庫にあるはずの武器とか
弾薬がないとかなったら大変。実例もあるし、高額兵器ばかり買って使い道
がないとか最悪。
476名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.51.167])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:02:45.60ID:da18hnCQM
>>466
12回失敗していると言っていたよ。
2022/05/16(月) 20:02:46.05ID:z1CekvXxd
>>460
逆張り君は逃げ散った
いまロシア擁護してるのは少数のガンギマリだけ
2022/05/16(月) 20:02:56.02ID:xf2H9igsa
アフガンは住民の多数派が支持する政権がテロリスト匿ってるとしてじゃあ国どうすんのっていう答えをはじめから持ってないんで、手段ではなく目的がおかしい
2022/05/16(月) 20:03:24.32ID:ZSVdnHlG0
>>467
民間人そこそこ避難してるしな。
ベトナムとかカンボジアは悲惨すぎる。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 1e31-hFP2 [219.125.11.114])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:03:41.25ID:U4hM8C2X0
ロシア弱すぎて核使いそうでまじで怖い
2022/05/16(月) 20:03:46.84ID:R5CV0RHv0
>>470
お前が小学生であることを自白されても仕方がないんだが?w
2022/05/16(月) 20:04:00.37ID:tKlKgxYCM
憲法って言い訳見たいもんだよ
結局変えられるんだし
変えないことに意義があるわけでも、変えることに意義があるわけでもない
2022/05/16(月) 20:04:45.76ID:xf2H9igsa
核使うか使わんかはわからんけど、そこで脅しに屈したら同じことが未来永劫繰り返されるんで、国際秩序のためのコストとして割り切るしかない
2022/05/16(月) 20:05:05.26ID:8tig9X5AM
>>459 >>469
悔しそうで草
2022/05/16(月) 20:05:07.64ID:R5CV0RHv0
>>482
憲法を言い訳にしてユダヤ人を合憲的合法的に虐殺したのがヒトラーなんだがな。
2022/05/16(月) 20:05:27.43ID:4wHANiAS0
T-72の生産台数は30000両T-80は5000両T-90はT-72の改良だから恐らくT-72の生産数に含まれるとしてある程度は輸出されてても1200両なんて本当に極一部だな
全部すり潰すのは何年後だ
2022/05/16(月) 20:05:27.47ID:mzpfqJro0
>>468
地上波視聴者の知能と収入はすごく低いからな
2022/05/16(月) 20:05:54.23ID:8tig9X5AM
>>444
なるほど
あっちはあっちで逆張りなんやね
2022/05/16(月) 20:06:26.46ID:xf2H9igsa
>>486
もう戦車は尽きたんで言い訳はいらないです
490名無し三等兵 (ワッチョイ b0b1-EjCo [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:06:31.52ID:hxhhiQiW0
>>482
法とは、神のいなくなった世界の神です。
憲法とはその法(神)の最高神ですわよ。
2022/05/16(月) 20:06:35.37ID:ZaKJZY2E0
>>481
どのへんが小学生であることの自白だと判断したのよ?
2022/05/16(月) 20:06:43.67ID:R5CV0RHv0
>>484
三行の文章も理解できない知恵遅れが何か言ってるなw
自分の脳みそソテーの調理は済んだか?
2022/05/16(月) 20:07:04.17ID:w7CwCY/S0
そろそろウクライナ軍には「ワルキューレの騎行」を使って欲しいところw
494名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-SyNO [106.128.107.254])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:07:05.51ID:omZW5ol2a
>>441
ロシアの運命次第。
西側諸国から攻めることはないが、ロシアが残ったら攻められる......むしろ、ロシアへ攻めるかも。
2022/05/16(月) 20:07:10.85ID:Wf4iOA8Za
でも、選挙がそれなりに自由だったらなかなか変えられないよ

ロシアは選挙の自由がなかったから22年の間に、プーチン派閥以外の政治家を駆逐したから憲法改正が出来た

プーチンは本当に無能なクズ野郎です
2022/05/16(月) 20:07:11.96ID:mzpfqJro0
>>486
露助戦車なんて、ここ数日見てないが、まだ健在なのか?
2022/05/16(月) 20:07:38.48ID:xFHievRp0
そう考えると中身のある数字として戦車1000両維持してきた冷戦期の陸自は大した物だったな
2022/05/16(月) 20:07:49.26ID:R5CV0RHv0
>>491
お前の書き込みが無内容だからだよ。
2022/05/16(月) 20:08:36.98ID:mzpfqJro0
財務省『戦車…ですか…、必要って、あります?』
2022/05/16(月) 20:08:53.58ID:ckWGAe5l0
日本郵便、ロシア宛て郵便物返送
https://news.yahoo.co.jp/articles/909b69990b3667179a8930aa7e44d87066ad7847
 日本郵便は16日、船便扱いで引き受けていたロシア宛ての国際郵便物や小包を送り主に返送すると発表した。
5月下旬以降、順次日本に戻ってくる。ロシアのウクライナ侵攻の影響で郵便物をロシアの港に届けられなくなったため。 
2022/05/16(月) 20:08:54.76ID:33bi11dMa
>>480
割とよく使う正面装備がこの様で
終末の時にしか使われない核兵器ってどの程度維持されてんだろうね
2022/05/16(月) 20:08:55.75ID:CHOx0FMZ0
>>477
ウソライヤだの町人国家だの日本語書くとバレるから、
リンクだけ貼るようになって細々と暮らしてたよ
2022/05/16(月) 20:08:58.58ID:Wf4iOA8Za
>>480
核戦力と海軍はほぼ健在だからね

潜水艦とか流石に不正、腐敗してないのかもね
ベトナム、インドなども買ってるし、不正、腐敗してたら沈んじゃうし
2022/05/16(月) 20:09:02.88ID:vbKS6NC80
>>493
それはどちらかというとロシアにあってるかなあ
2022/05/16(月) 20:09:08.64ID:8tig9X5AM
>>492
まあいきなりGIF知らないところからのくだらない言い訳で全て終わったなw
スレ終了まで大人しくしといた方がいいぞwww
2022/05/16(月) 20:09:10.71ID:ZaKJZY2E0
侵攻初期のロシアの戦車は整備してんじゃね?
2022/05/16(月) 20:09:11.39ID:ySDaFHdT0
>>364
渡河作戦でロシア部隊が壊滅した原因は
・・それか!
2022/05/16(月) 20:09:51.93ID:8tig9X5AM
>>498
ミスター無内容のお前が言うかw
2022/05/16(月) 20:10:04.16ID:ZaKJZY2E0
>>498
それが説明になる?君頭悪い?
2022/05/16(月) 20:10:28.30ID:nLov3AmP0
>>482
憲法とはもともと為政者が無原則にならないように国家に対して契約させるものだったからな。
2022/05/16(月) 20:10:46.53ID:w7CwCY/S0
>>504
湾岸戦争ではアメリカ陸軍が使っていたし、良いと思うのだけど
2022/05/16(月) 20:10:47.83ID:R5CV0RHv0
>>505
何言ってるんだこの知恵遅れは?
2022/05/16(月) 20:10:55.23ID:pQL/aWIUd
マジな話

敗北決定的

総員ウラー突撃

玉砕

核使用


これあるんじゃないか?
2022/05/16(月) 20:10:58.11ID:xf2H9igsa
>>506
2000くらいは投入してるはずだから損失計上されてないやつは修理に出してるんだろうとは思う
直す部品があるかは知らん
2022/05/16(月) 20:11:27.38ID:Gp4Y+QsE0
ウクライナ軍、反転攻勢のカギ「M777りゅう弾砲」とは(2022年5月16日)
https://www.youtube.com/watch?v=j-cJ20ASx20

これめっちゃ頼もしいな
ロシアぼっこぼこやん
なんかテレ朝もウキウキしながら報じてて草
2022/05/16(月) 20:11:53.10ID:RBBY6Gs70
>>342
ガスマスクとかも
2022/05/16(月) 20:12:47.10ID:8tig9X5AM
>>507
何故か動画なんかもある>>87
2022/05/16(月) 20:12:49.73ID:ZaKJZY2E0
>>512
この子もうちょいまともな返しできんのw
2022/05/16(月) 20:13:19.75ID:cggm1Bz8p
今回の教訓で徴兵制が見直されるんだろうか?
軍がいくら戦っても成人男性が戦おうとしない国は士気も上がらないし他国の支援も受けられなかったろうし
520名無し三等兵 (ワッチョイ b0b1-EjCo [180.197.40.129])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:13:33.88ID:hxhhiQiW0
>>513
限りなく低い確率であるだほうね。
その全ての段階で今のプーチン政権の転覆→ロシア大混乱の可能性がめちゃくちゃ高いけど
2022/05/16(月) 20:13:49.23ID:RBBY6Gs70
>>342
そういや、あの偵察用電動バイクのメーカー日本で、在庫をすべて送ったという
話が出てたようだけど、裏で日本政府がごにょごにょとかあったのかな。
2022/05/16(月) 20:14:11.38ID:R5CV0RHv0
>>508>>509
じゃあお前らの見解をじっくり書けばいいだけの話。
お前らは何も書けずにこちらを罵倒しているだけだから、お前らは単なる知恵遅れだと評されても仕方がないだろう。
2022/05/16(月) 20:14:51.04ID:CHOx0FMZ0
>>496
今も頑張って共食い整備してるところ
今更出しても戦力の逐次投入にしかならんがな
524名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-wfiB [133.106.51.167])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:15:36.76ID:da18hnCQM
>>521
いや、ウクライナ国産だったと思うんだけど。
まぁ、メーカーにこだわってる状況じゃないから色々なメーカーの物があるとは思うけど。
2022/05/16(月) 20:15:37.15ID:5qZRnHa5d
>>521
どこでそんな話見たの?
あの電動バイク作ってるのはウクライナのメーカーだよ
2022/05/16(月) 20:15:58.27ID:w7CwCY/S0
>>519
フランスのように短期徴兵で国防等最低限の教育をするのは有りだと思うな
実戦に使いたいのならロシアの1年制はナンセンスすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況