ウクライナ情勢 437

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/17(火) 02:02:01.49ID:zkrCGUVR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 433
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652595186/
ウクライナ情勢 434
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652669476/
ウクライナ情勢 435
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652689664/
ウクライナ情勢 436
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652705274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/17(火) 09:52:16.35ID:dBz5vmPD0
>>381
仲介役拒否したのとロシアと一緒になって人攫いやってたのがバレたからな
あれで反中感情が一気に高まった
ウクライナ国内から逃げそびれた中国人留学生に日本人のふりして逃げろって大使館が言う始末
2022/05/17(火) 09:52:50.02ID:4EyuWGYh0
ルカもさっさとNATOに土下座して寝返れば楽になるのにね
2022/05/17(火) 09:53:54.75ID:G/OGeeTZd
>>401
地獄のような制裁って…





制裁の効果が大きいのを認めてしまった
のか
2022/05/17(火) 09:54:37.36ID:m5opmPbYM
>>382
せめて、歩兵おろして確認させようよ…
2022/05/17(火) 09:54:54.78ID:2HRY5VTiM
>>400
いやシベリア全域を中国領に編入すると思うよ
413名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/17(火) 09:55:05.32ID:Ozo4DJV60
>>410
プーチンよりは現実を認識してますな
2022/05/17(火) 09:55:31.78ID:OuGOtyUwa
>>409
言い訳モードになった時点で舞台から降りてる
モブ化した
2022/05/17(火) 09:55:45.91ID:G/OGeeTZd
>>398
こんな、映画みたいな展開がリアルタイムで見れるとは思わなかった
2022/05/17(火) 09:56:23.68ID:CB4gpOgW0
>>407
旧ソ連の構成国なんて、雑魚の集まりだしベラルーシがそもそも結束乱してるしな。
2022/05/17(火) 09:56:40.78ID:OuGOtyUwa
>>412
言うはタダだしね
ただし中国の行為を世界は認めない
2022/05/17(火) 09:56:49.92ID:i2emNuldF
防衛研究所高橋 杉雄 論評
https://twitter.com/SugioNIDS/status/1526353555707219968
ハルキウ反攻が成功したとのことでもう一度再掲。ロシア軍のキーウ撤退でできた時間を使ってイジューム南方の防備を強化。
ロシア軍をそちらに引き付けて100km北のハルキウからの反攻で補給線を切る。見事としかいいようがない。
ここからのオプションは3つ。(1)ベルゴロド方面への逆侵攻、(2)ルハンシク州北部奪回、(3)部隊の再編を行ってのヘルソンからの反攻。
それぞれメリデメあるが、いろいろ考えるとヘルソンからの反攻か。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/17(火) 09:57:23.15ID:6PknXXpBr
>>411
そうだな
何にしろBMPをあの飛ばしかたであの進路は無いわ
2022/05/17(火) 09:57:24.14ID:L1ujHVSf0
>>402
中国「マカオから来ました」それか一帯一路の「大阪港から来ました」とか
421名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/17(火) 09:57:39.40ID:Ozo4DJV60
ベラルーシって枢軸国側のイタリアポジション?
2022/05/17(火) 09:57:46.80ID:6PknXXpBr
>>415
ほんと映画よね
2022/05/17(火) 09:57:50.73ID:i2emNuldF
>>407
だな、団結しようが結果は同じだった
ルカシェンコも参戦せずによく言うよね
2022/05/17(火) 09:58:36.52ID:ExTcxR6g0
>>410
ロシアの犬のふりをしてるけど、時々本音みたいなこと言うよな、わざとなのか?
425名無し三等兵 (ワッチョイ b060-nyNy [180.221.241.199])
垢版 |
2022/05/17(火) 09:58:38.11ID:QEL+MCft0
>>421
スペインのフランコの方が近い
2022/05/17(火) 09:58:59.66ID:XXNVNnUJ0
渡河を許したのはロシア軍が陽動にひっかかったんだろうね
このスレでもベルゴルドに北進するか国境まで押してりょう弾砲の射程圏内までおさめるか、イジュームに向けて南進するかの意見が大半だったし
国境を越えられることを極度に恐れたロシア軍はベルゴルドに兵力を集中しだしてたし川は越えてこないという判断だったんだろう
427名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/17(火) 09:59:15.21ID:Ozo4DJV60
>>418
こういうの読むと、イジュームはわざとロシアに取らせた薛がまた浮上してきますな
2022/05/17(火) 09:59:20.00ID:B4vdLevJa
>>415>>422
何が一番映画みたいかって、それこそフィクションの世界にしか居ないような、「見てください、これが悪党ですよ」と言わんばかりの、
どこにも同情できない典型的な悪役が現実世界に存在すること。

近年までは「悪役といえばナチス」だったのが、5年後にはZマークが鉤十字の代わりになるぞ
2022/05/17(火) 09:59:53.88ID:ExTcxR6g0
ルカシェンコは天然なのか、計算した策士なのか
2022/05/17(火) 10:00:05.97ID:i2emNuldF
小泉悠 戦争のできない21世紀にロシアが始めた「古い」戦争
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/040100018/051000011/
もっとも、クラウゼヴィッツは、戦争には2種類あると言っています。つまり、敵の完全打倒を目指す戦争と、
最初から限定的な目的だけを追求しようとする戦争です。
今回、プーチン大統領はこの戦争をかたくなに「特別軍事作戦」と呼んでおり、
前者のような激しい大戦争を行うつもりはなかったのかもしれません。

 ところが、限定戦争のつもりで始めてみたら、ウクライナは全面戦争で応えてきた。
言い換えると、プーチンは国民と世論をごまかしながら戦争するしかないのに対して、
ウクライナは国民の団結によって強さを発揮できた。今回、我々はその差を目の当たりにしているのだと思います。
431名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:00:56.36ID:Ozo4DJV60
>>428
でもプーチンはヒトラーよりも格下扱いなんですぅ
2022/05/17(火) 10:01:26.79ID:aixHRbu30
戦況図
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=180u1IkUjtjpdJWnIC0AxTKSiqK4G6Pez&shorturl=1&ll=49.855965817953575%2C35.70382822507093&z=9
2022/05/17(火) 10:01:29.32ID:JRGxEGTxM
>>399
中国はもともとウクライナに数兆円投資しようとして実際に動いてたから。

占領前のクリミアに…
他にも農業から通信網から中国企業がめちゃくちゃ入ってる。
携帯電話網などネットワーク機器だとシェア7割以上
2022/05/17(火) 10:01:30.59ID:6PknXXpBr
>>428
北斗の拳のジードさんは先取りしてたんだな
2022/05/17(火) 10:03:07.18ID:L1ujHVSf0
>>428
ドイツでは鉤十字が使えないからネオナチが代わりにZマーク使い始めたってどこで聞いたな
2022/05/17(火) 10:03:55.49ID:L1ujHVSf0
ドイツ流の嫌味なのかもしれんが
437名無し三等兵 (テテンテンテン MM9a-hFP2 [193.119.154.152])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:03:56.83ID:2M2EfiIxM
>>395
そもそもなんにもやってないんじゃ……
池乃めだかムーブで
2022/05/17(火) 10:04:34.89ID:ryc0oE+rF
>>407
要約)
僕が悪いんじゃない。僕はロシアに協力して制裁を受けた。
他のCSTO国が制裁を恐れてロシアに協力しないからこうなった。
2022/05/17(火) 10:04:47.33ID:i2emNuldF
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1526363395338997760
ドネツク州アヴディフカ(Авд??вка)、ウクライナ軍がロシア軍の上流にあるダムを破壊する。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/17(火) 10:04:52.50ID:E1kYAs8C0
ハルキウから攻めてもドネツ川の橋をロシア軍は爆破してるからな
最初からそこで守るつもりだったんだろうし
2022/05/17(火) 10:05:54.01ID:/US+0iLh0
>>418
間接アプローチのお手本
リデル=ハートが笑い止まらなさそう
442名無し三等兵 (アウアウウー Safa-5OgC [106.131.36.66])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:06:00.48ID:tYhf8J+Ua
>>433
でも、核の傘提供の約束守らず、開戦当初の停戦交渉仲介も断り強い者に喧嘩を売るからだと嘲笑し、制裁にも消極的で、トドメがドローンのバックドア これでウクライナがこの先中国を信用することはあり得ない
2022/05/17(火) 10:06:44.70ID:HwteTiks0
>>438
責任転嫁は独裁国家における保身の基本
立場を考えれば新しいことは何も言ってない
444名無し三等兵 (ワッチョイ b095-MG83 [180.21.78.57])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:06:58.04ID:0xMKt7d20
ルカシェンコ大統領、明智光秀を演じてください。
2022/05/17(火) 10:07:08.74ID:i2emNuldF
シリア上空に、イスラエル空軍が侵入するとか、そんな状況だっけ?

https://twitter.com/jpg2t785/status/1526367792756207617
シリア上空でイスラエル空軍機とロシア軍のS-300ミサイルシステムが交戦したとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/17(火) 10:08:24.01ID:nYanQefqM
>>442
何度裏切られても同じ事する日本みたいな国もあるやろ
2022/05/17(火) 10:09:12.13ID:EMmrFdpkp
>>428
チョークで書いたようなZマーク盗賊みたいでダサいよね
ナチスドイツはビジュアル系なのに
2022/05/17(火) 10:09:39.51ID:+IfNhgEVa
>>443
ルカシェンコはなんならロシアを併合したかった
ガスでロシアが復活して立場は逆転したが
2022/05/17(火) 10:10:11.64ID:i2emNuldF
トルコ大統領、不信感あらわ 北欧2カ国のNATO加盟問題で
https://news.yahoo.co.jp/articles/66aa108c5b73c25b53100d1ed39ce029e1ca58d0
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟について、「肯定的な見解を持っていない」と述べていたエルドアン氏は16日、
両国が加盟すればNATOは「テロ組織の代表者が集結する場」になってしまうと述べ、
不信感をあらわにした。スウェーデンについてはテロ組織の温床であり、議会にもテロリストがいると主張した。

エルドアン政権は、トルコからの独立を目指す少数民族クルド人の非合法武装組織「クルド労働者党」(PKK)や、
2016年にトルコで起きたクーデター未遂事件で「黒幕」だと断定した在米イスラム指導者の支持者らを「テロリスト」とみなしている。

フィンランドとスウェーデンは、これらの組織に連なる者をかくまっているというのがNATO加盟反対の理由だ。
トルコ国営メディアによると、両国はトルコが要求する33人の身柄引き渡しを承認していない。

また、両国はトルコがPKKの「分派」とみなすクルド人民兵組織「人民防衛部隊」(YPG)掃討のため、
19年にシリア北部に侵攻した後、トルコへの兵器輸出を禁止した。エルドアン氏は
トルコに制裁を科している国のNATO加盟は認めないとしている。
2022/05/17(火) 10:10:16.65ID:E1kYAs8C0
日本はこの戦争で更に落ちぶれ果てていく度合いが加速するのは間違いない
中国とアメリカは伸びていくだろうけどね
2022/05/17(火) 10:11:14.40ID:C4t4ZNY+0
>>430
ロシアは国外でも国内でも抑圧と嘘とWhataboutismをメインに人をコントロールしようとしてる
国民は従順だが受動的で理由があっても大義が無く表面的な支持率はあっても自主的な支援はしてくれない
「熱狂的に戦争を支持する国民」が全く現れないんだよな
2022/05/17(火) 10:12:59.06ID:ExTcxR6g0
>>445
前々からイスラエルが攻撃してるし、そんなに不思議か?
453名無し三等兵 (アウアウウー Safa-5OgC [106.131.36.66])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:13:47.31ID:tYhf8J+Ua
>>446
日本は敗戦国の負い目とか取り巻く周囲の状況とか、アメリカの日本に我慢させときゃ的な適当な圧力とか色々で長年茹でガエルの麻痺状態 アメリカの圧力がなくなったから、これでやっとスッキリ損切り
地獄の戦争状態での裏切りとはちょっと違うかな?この短期間の激烈な戦争は、恨みが凝縮されそうだ
2022/05/17(火) 10:14:36.54ID:ryc0oE+rF
NATO機、ウクライナ領空飛行 西部国境から50キロ、偵察活動 英情報筋

https://news.yahoo.co.jp/articles/052cdcb4fabaa19f6994175764854926c8168d49

サラっと凄い事が書かれている。
1.AWACSがポーランド国境から50kmウクライナ側に入って、
リビウ周辺で戦闘機2機随伴で東部戦線の索敵中
2.索敵情報はウクライナ軍と共有して、ドローンを飛ばしている
3.エクスカリバーのレーザー誘導を使ってピンポイントでターゲット破壊している

あの超遠距離狙撃榴弾砲の命中率の理由が…
2022/05/17(火) 10:14:50.86ID:4lCX4vTG0
マリウポリでアゾフと戦ってた部隊の大半は製鉄所立てこもりあたりでもうドネツクの方に回ってるので
これでロシアの戦況にプラスになる要素は余りない
2022/05/17(火) 10:14:51.74ID:PxtYvA8pM
>>450
アメリカはしらんけど、中国はどうだろ。

ロシアの弱体化で中央アジアが確実に不安定化するので、今までみたいに海軍だけに金もかけられなくなるし、治安コストも上がるよ。
ロシアで反乱や内戦が起きればなおさら。
2022/05/17(火) 10:15:30.49ID:i2emNuldF
ウクライナ軍、マリウポリ製鉄所防衛を終了 残る兵士救出へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddd4681c5859fc8e33613fce91397fa2533405af
ウクライナ軍参謀本部は17日未明、ロシア軍が包囲する南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所を防衛する
守備隊の任務を終了したと表明した。施設内に残っている兵士を救出する意向も示した。
声明で「マリウポリ守備隊は戦闘任務を遂行した」とし、守備隊を「われわれの時代の英雄」と呼んだ。
製鉄所に残る部隊の指揮官に兵士の救出を命じた。
2022/05/17(火) 10:16:13.18ID:E1kYAs8C0
>>454
ロシアの長射程ミサイルで撃ち落とされたらどう言い訳すんだろうね
2022/05/17(火) 10:16:20.97ID:edd4zHes0
>>454
最終的に標的にレーザーを照射してるのは人?
2022/05/17(火) 10:16:33.76ID:9QWeFCifa
>>449
トルコ政府がシリアのクルド人攻撃するのはロシアと同じ理屈なんでさすがにそれを擁護したらNATOの存在意義がなくなる
どうしても支障になるならリスク承知でトルコ追い出すしかない
2022/05/17(火) 10:17:20.43ID:i2emNuldF
カナダからのエクスカリバーの供与は発表されていたけど
やはりアメリカも供与していたのだろうか
2022/05/17(火) 10:17:28.53ID:hdt12Wofa
>>454
リヴィウにミサイル飛ばしにくくなるからよき
2022/05/17(火) 10:17:42.51ID:OuGOtyUwa
>>459
もしかしたらドローンかもね
464名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-EjCo [106.132.224.46])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:17:58.10ID:Npxbgm8Ja
もはや北欧2カ国のNATO加盟は無理だろう
日本みたいに米英と個別の軍事同盟を結ぶしかない
2022/05/17(火) 10:18:15.95ID:i2emNuldF
>>460
NATOからの除名できないって本当なの?
トルコ追い出してほしいわ
2022/05/17(火) 10:19:07.26ID:8G6ghk7ca
>>457
捕虜と交換かな。お疲れ様でした
2022/05/17(火) 10:19:12.19ID:B9N9ypoW0
>>454
何かロシアの対空ミサイルが活動出来ない確証掴んでるのかも?
2022/05/17(火) 10:19:22.95ID:E1kYAs8C0
NATO加盟は認めないって言い切っちゃったか

ならもう無理だな北欧が妥協しない限り
2022/05/17(火) 10:19:23.01ID:C4t4ZNY+0
ロシアは自分の情報戦で国民が自家中毒を起こしてるから
大義ある戦いのはずなのにモスクワ市民は誰も愛国志願しないんだよな
2022/05/17(火) 10:19:52.75ID:nJKVZGiP0
>>464
トルコも今頃言ってるあたり、何らかの取引材料にしたいだけに見えるがね。
どっちみち正式加盟が承認されるまでには少し時間かかるだろうし。
2022/05/17(火) 10:20:09.78ID:ryc0oE+rF
>>459
そこまでは書いていないけど、ドローン使ってると思われる。
確かTB-2もレーザー誘導だよね?
2022/05/17(火) 10:20:48.06ID:eVp1+H9UM
露側は動ける全部をセベロドネツク攻略に集めてきてる感じがするけどここが頓挫したらほんとに低出力核以外打てる手あるのかな。
今保持してる領域で籠城する?
2022/05/17(火) 10:20:48.06ID:OuGOtyUwa
>>468
アメリカがまたなんかガツンと言いそう
2022/05/17(火) 10:21:19.76ID:i2emNuldF
>>469
100万人いる都市で志願兵17人だっけ
2022/05/17(火) 10:22:05.43ID:V5uQb1h00
専制国歌は糞だな
2022/05/17(火) 10:22:33.23ID:KI9PxYU2d
>>449
当該人物はそもそも来た事実がないか、既に退去してます
武器禁輸は解除しますがウクライナ支援と半導体不足の関係で時間がかかりまーす
という感じで処理できるかな
2022/05/17(火) 10:22:36.90ID:gnR1Axd20
>>456
不安定化すると言っても中央アジアやロシアは中国を敵認定する理由がない。むしろ人民解放軍の陸軍は機に乗じて表舞台に返り咲こうとするんじゃないかな。海軍にお株奪われてきたからね
2022/05/17(火) 10:22:40.08ID:E1kYAs8C0
プーチンもなかなかしたたかじゃない
北欧のNATO加盟は問題ないといいつつ
トルコにNATO加盟阻止させてんでしょ多分
2022/05/17(火) 10:22:45.26ID:dK40ajdLa
>>465
除名という手続きが定義されてないだけなんで、普通に賛成国でNATO作り直せばいいだけ
480名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.103.172])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:22:50.48ID:COW45dQ6p
https://twitter.com/gdhint/status/1526369199634915329?s=21&t=xfmHpQwWd_PjBC20llFjhA

💢 #Tajikistan 🇹🇯の人々は、集団安全保障条約機構の会議へのエモマリ・ラフモン大統領の参加に反対した。国民は反政府抗議を上演し、抗議者と警察の間で衝突が起こった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/17(火) 10:22:51.85ID:DhpwKPlM0
>>454
参戦のレッドラインがどんどん移動する
2022/05/17(火) 10:23:41.17ID:rPh2i7cjd
>>445
前からずっとイスラエル軍のシリア空爆は常態化していたでしょ
2022/05/17(火) 10:24:03.89ID:/US+0iLh0
トルコに対し武器禁輸制裁をしているフィンランドとスウェーデンの加盟はみとめないだから
制裁をしてないフィンランドとスウェーデンの加盟なら認めるのではないだろうか
トルコがフィンランドとスウェーデンから買うものってスウェーデンのボフォースの40mmくらい?
484名無し三等兵 (ワッチョイ e601-r8mr [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:24:20.86ID:Ozo4DJV60
>>454
あくまで平和維持活動です
2022/05/17(火) 10:24:27.32ID:CBS2hSkt0
>>450
日本駄目だ論は自分の思い通りにならない連中のポジショントーク
そんなに中国が羨ましいか?
国力=自分は弱者の幻想よ
486名無し三等兵 (ワッチョイ c067-5/8R [180.17.102.147])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:24:29.70ID:YthC7RPO0
>>467
対空ミサイル発射を感知したらすぐにポーランドへ避難でしょ
国境から50kmなんだから数分で避難できる
ポーランド上空で撃墜したら大問題だからロシアもそうそう対空ミサイル撃てないよ
2022/05/17(火) 10:24:30.82ID:HwteTiks0
>>453
負い目とか損切とかそんなのは最早関係ない。国民の意識は変わらないからね
売国正義マンが老衰でいなくなるまで衰退はまだまだ何十年もずっと続くよ
2022/05/17(火) 10:25:11.92ID:l47vWJnta
>>454
引用が雑で誤解を招く
2.の前半、情報をウクライナに渡すところまでしかやってない
2022/05/17(火) 10:25:39.08ID:i2emNuldF
>>479
なるほど
2022/05/17(火) 10:25:46.31ID:ExTcxR6g0
>>479
そんな議論始めたら10年かかるわ
491名無し三等兵 (ワッチョイ 7f24-nqTc [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:25:53.95ID:08Grx8eO0
>>458
むしろ撃ち落としたロシアの方が言い訳する羽目になるような…仮に落とせたらだけども
492名無し三等兵 (ワッチョイ 862f-8MCS [27.127.28.126])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:26:06.89ID:fBNsgXFK0
【舛添直言】プーチンの誤算、親露派諸国にじわじわ広がる「ロシア離れ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19235a8b2bff3d8e6212bf21f91ec9fb15ecc404?page=1

舛添「ロシアくん、友達が減ってるよ」
2022/05/17(火) 10:26:38.52ID:rPh2i7cjd
>>488
ニュー速民はソースとか読まないでその場のノリで盛り上がれる事を最優先するから仕方ないね
494名無し三等兵 (アウアウウー Safa-5OgC [106.131.36.66])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:27:39.67ID:tYhf8J+Ua
>>487
もう変わってるよ 売国正義マンが少数派
2022/05/17(火) 10:28:13.27ID:HwteTiks0
>>492
制裁以降経済成長なしで、資源以降の産業も無い。当然未来も無い
金が無いから魅力が無いわけで、お友達が減るのは仕方が無いね
2022/05/17(火) 10:28:15.48ID:dK40ajdLa
この言い分認めちゃうと「NATOはトルコのシリア侵略を認めている。ダブルスタンダードだ」とロシアが主張する正当性が生じてしまう
どうしてもトルコ外したくないならPKK側に働きかけてトルコで活動しないことを約束させた上でトルコに対してシリアを攻めないことを約束させるしかない
2022/05/17(火) 10:28:19.40ID:gnR1Axd20
>>490
仏独がここにきて急にタッグ組んで安全保障言い出したから、NATOが一枚岩になれないのを見越して既に動いている。おそらくは加盟希望国を一時的に預かる為だと思う
2022/05/17(火) 10:28:28.71ID:ryc0oE+rF
>>488
書き方が雑ですまん。ドローンを飛ばしているのはウクライナ軍だ。
2022/05/17(火) 10:28:58.52ID:dK40ajdLa
>>490
条約の作り直しなんて古今東西無限にあるんで議論でも何でもないが
500名無し三等兵 (ワッチョイ da7b-ZBTA [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:29:22.46ID:MDsQ5UnD0
>>471
UMTAS長距離対戦車ミサイルシステム
●仕様
・質量37.5 kg、長さ175cm、直径16cm
・弾頭 鈍感対戦車タンデム弾頭
・エンジン 固体燃料ロケット
・運用範囲 500〜8,000 m
・ガイダンスシステム 双方向RFデータリンク、イメージング赤外線シーカー、または レーザー誘導
2022/05/17(火) 10:30:16.87ID:gnR1Axd20
>>494
売国の定義が怪しい連中はたくさんいる気がするけどね
502名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-PKfv [126.158.103.172])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:30:32.15ID:COW45dQ6p
以前、ロシア「NATOが怖い」
現在、ロシア「ポーランドが怖い」
2022/05/17(火) 10:30:37.43ID:MDsQ5UnD0
>>488
5chは底辺の溜まり場だからしゃあない
2022/05/17(火) 10:30:42.26ID:bJ2m6VPhM
>>477
まあ、天安門以降に発言力が強くなりすぎたその陸軍の発言力を弱めるための空軍、海軍投資だったのだが…まあそれは置いておいて。

そもそも上海協力機構は中国、ロシアも含めて中央アジアのイスラム系過激派による不安定化とその中露への侵入を阻止するための集まり。

過去、カザフなどを経由して中露にイスラム過激派が移動し、テロをやられたので、それを恐れてた(過去には実際に国境を超えてウイグル側に侵入しようとして戦闘も起きてる)。上海協力機構の名前を使った日本海の中露演習はオマケだった。

その不安定化阻止のために金や軍を出してたのがロシアや中国。ロシアはいくつかの国に駐留もして軍が貧弱な中央アジア諸国のために国境警備も手伝ってる。

んで、その一翼を担うロシアの弱体化が確実な状況で誰がそれを支えるか、もし支えない場合はどうなるか?ということなのよね。
2022/05/17(火) 10:31:13.69ID:MDsQ5UnD0
>>488
5chは底辺の溜まり場だからしゃあない
2022/05/17(火) 10:31:15.84ID:MDsQ5UnD0
>>488
5chは底辺の溜まり場だからしゃあない
2022/05/17(火) 10:31:42.70ID:E1kYAs8C0
トルコがいないとロシアを包囲できる格好にならないどころか
ロシア側につかれるとNATOがロシアに包囲される格好になるのよ
そんだけトルコは重要なの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況