軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 982
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651243987/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 983
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/18(水) 23:51:31.55ID:7g53q9dh
226名無し三等兵
2022/05/24(火) 11:12:11.25ID:M2ISWijZ >>225
ああそっか・・架空機の可能性もあるんですね・・
なにしろ日の丸の戦闘機が落ちていくところが
映し出されていました
パイロットは確認出来てないです
すみません
自分がなぜそこに執着してるのかよくわかりませんが
チラっとみただけではぁあ?ってなったので
詳しい方にお聞きしたくて参りました
ああそっか・・架空機の可能性もあるんですね・・
なにしろ日の丸の戦闘機が落ちていくところが
映し出されていました
パイロットは確認出来てないです
すみません
自分がなぜそこに執着してるのかよくわかりませんが
チラっとみただけではぁあ?ってなったので
詳しい方にお聞きしたくて参りました
227名無し三等兵
2022/05/24(火) 11:12:56.26ID:bEbsbJ3g228名無し三等兵
2022/05/24(火) 11:41:49.13ID:KM7vJ6Tr いちおう、中国にはフライング・タイガースが居たし、中国人パイロットに訓練はしていたんだろ? 実際に空戦があったか知らんけど。
229名無し三等兵
2022/05/24(火) 11:50:35.53ID:1dDkkPHy フライングタイガースの実戦参加は太平洋戦争開戦から二週間後くらい後(彼ら自身が訓練中だった)、部隊内に中国人パイロットはいない
230名無し三等兵
2022/05/24(火) 13:21:15.06ID:zT2QZov7 映画なんだ、ウソでも景気のいいシーン入れるのは当然
231名無し三等兵
2022/05/24(火) 15:16:21.69ID:CnhbH9Kp まあ今で言う台湾空軍なんだから日本軍ほどじゃないにしてもそれなりの装備やパイロットはいただろ流石に
232名無し三等兵
2022/05/24(火) 16:20:18.04ID:E9LRDJDa みんな古典名著「中国的天空」を読もうぜ。
233名無し三等兵
2022/05/24(火) 17:40:36.57ID:9NmWQfaQ ウクライナに出動したロシアの平和維持活動部隊は3分の1が壊滅しただの宣伝されていますが、
ロシアは新たな戦車や兵隊を投入しないんですか?
ロシアは新たな戦車や兵隊を投入しないんですか?
234名無し三等兵
2022/05/24(火) 17:47:08.00ID:BzZAkudW235名無し三等兵
2022/05/24(火) 19:31:14.50ID:UPnfPLp8 ソ連・ロシアには、装輪装甲車はありますが、いわゆる装輪戦車は無いのですか?
なぜでしょう?
単に需要が無いから作らないのか、だとしたらなぜ需要が無いのか。
欲しいけどそこまで手が回らないだけなのか。最盛期のソ連や、経済制裁を受ける前のロシアなら作れそうですが。
なぜでしょう?
単に需要が無いから作らないのか、だとしたらなぜ需要が無いのか。
欲しいけどそこまで手が回らないだけなのか。最盛期のソ連や、経済制裁を受ける前のロシアなら作れそうですが。
236名無し三等兵
2022/05/24(火) 19:37:54.86ID:6/1gkqzE BT戦車を知らんのかあ
237名無し三等兵
2022/05/24(火) 19:41:44.88ID:9NmWQfaQ 間抜けな答えしかできんのか!
238名無し三等兵
2022/05/24(火) 19:55:46.98ID:YSEFC94N >>235
装輪戦車の開発目的は緊急展開用、国内で使うイタリアや日本、ストライカー部隊の火力支援に使うアメリカなどと違い、
ロシアだと多数の戦車がすでにある上、空挺部隊用としては装軌のBMDシリーズがあるし、必要とされてない
装輪戦車の開発目的は緊急展開用、国内で使うイタリアや日本、ストライカー部隊の火力支援に使うアメリカなどと違い、
ロシアだと多数の戦車がすでにある上、空挺部隊用としては装軌のBMDシリーズがあるし、必要とされてない
239名無し三等兵
2022/05/24(火) 20:09:18.40ID:8XrpeaM4 >>235
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
ロシア版ストライカーを目指してるVPK7829ブーメランク装輪装甲車には125mm砲を載せるプランもあるとされてる
ブーメランクはまだ量産もされてないしウクライナ侵攻で将来どうなるかもわからんけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
ロシア版ストライカーを目指してるVPK7829ブーメランク装輪装甲車には125mm砲を載せるプランもあるとされてる
ブーメランクはまだ量産もされてないしウクライナ侵攻で将来どうなるかもわからんけど
240名無し三等兵
2022/05/24(火) 20:48:11.40ID:CnhbH9Kp 装輪装甲車には125mm砲って撃ったらひっくり返りそうですなwwww
242名無し三等兵
2022/05/24(火) 21:43:51.89ID:vBQ4gYSi 節子それ戦車砲じゃない
迫撃砲や
迫撃砲や
243名無し三等兵
2022/05/24(火) 21:56:19.49ID:pHQKQjAx 一方ソ連は駆逐艦に305mm砲を積んだ
244名無し三等兵
2022/05/24(火) 21:57:17.26ID:8XrpeaM4 チェンタウロには低反動120mm砲を搭載した試作車があり、2012年に引き合いのあったロシアに105mm砲を搭載した車両と共にリースして評価が行われている
結果としてロシアではチェンタウロは採用されなかったが、その後ブーメランクに125mm2A75滑腔対戦車砲(2S25スプルート-SD対戦車自走砲と同じ)の搭載することが計画されている
結果としてロシアではチェンタウロは採用されなかったが、その後ブーメランクに125mm2A75滑腔対戦車砲(2S25スプルート-SD対戦車自走砲と同じ)の搭載することが計画されている
246名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:01:14.38ID:+aXKijM3 西方電撃戦でフランスが負けた遠因の一つとされる戦前の人民戦線内閣による航空工業の国有化ですが
具体的な数字として国有化は軍用機生産をどれだけ滞らせてしまったのでしょうか?
(国有化していなければ193X年は推定○○機は生産出来たはずだが国有化のせいで○○機しか生産出来なかった、等)
具体的な数字として国有化は軍用機生産をどれだけ滞らせてしまったのでしょうか?
(国有化していなければ193X年は推定○○機は生産出来たはずだが国有化のせいで○○機しか生産出来なかった、等)
247名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:07:45.48ID:VjDPXvT/ 日本は少子高齢化が進んでますが、陸自の歩兵で20代の隊員より40代の隊員の方が多いみたいな事になってないか?と心配です。
248名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:23:47.54ID:+bafsXxY >>246
そんな数字は出せない
国有化する前からフランスの航空機産業は壊滅していてそれを復帰させるために国有化したので
国有化直前からの数字から見た単純な未来予測計算の上の数なら
国有化した場合より遥かに少ない生産数しかないのは確実だが
現実として国有化しなくても航空機産業はある程度は自然に復活はしただろうけど
それが国有化した場合よりマシだったかというと未知数
だいたいフランス航空機産業の国有化というより一元化は
第一次世界大戦直後からずっと言われていた話であったし
戦後国営航空機会社は改変されながらフランスに残り続けたので
単にタイミングが遅すぎたか細かいやり方が良くなかったためすぐに数字が出なかったというあたりで
根本的な失策かと言うとそうでもなかっただろう
そんな数字は出せない
国有化する前からフランスの航空機産業は壊滅していてそれを復帰させるために国有化したので
国有化直前からの数字から見た単純な未来予測計算の上の数なら
国有化した場合より遥かに少ない生産数しかないのは確実だが
現実として国有化しなくても航空機産業はある程度は自然に復活はしただろうけど
それが国有化した場合よりマシだったかというと未知数
だいたいフランス航空機産業の国有化というより一元化は
第一次世界大戦直後からずっと言われていた話であったし
戦後国営航空機会社は改変されながらフランスに残り続けたので
単にタイミングが遅すぎたか細かいやり方が良くなかったためすぐに数字が出なかったというあたりで
根本的な失策かと言うとそうでもなかっただろう
249名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:39:15.65ID:WoVxmMMX ロシア軍は19万人をウクライナに侵攻させていますが日本はロシアが侵攻してきそうな北海道に自衛隊は4万人ぐらいしかいません
大丈夫なんでしょうか?
大丈夫なんでしょうか?
250名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:42:35.31ID:qTlfv6X4 >>249
そのロシア軍を日本に運ぶ揚陸艦と、揚陸艦を守る水上艦の両方がガタガタのボロボロなのでそこまで心配いりません
そのロシア軍を日本に運ぶ揚陸艦と、揚陸艦を守る水上艦の両方がガタガタのボロボロなのでそこまで心配いりません
251名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:48:10.26ID:WoVxmMMX >>250
トヨタがアメリカに車持ってく船みたいなの使ったら19万人ぐらいすぐ来そうな気が
トヨタがアメリカに車持ってく船みたいなの使ったら19万人ぐらいすぐ来そうな気が
252名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:54:19.86ID:qTlfv6X4 >>251
そんな来れないから大丈夫です
そもそもその手の船は港を確保してないと使えないので、港を確保する為には港でなくても軍隊を上陸させられる揚陸艦が必要です
そしてその揚陸艦がガタガタなのです
数でも質でも
そんな来れないから大丈夫です
そもそもその手の船は港を確保してないと使えないので、港を確保する為には港でなくても軍隊を上陸させられる揚陸艦が必要です
そしてその揚陸艦がガタガタなのです
数でも質でも
253名無し三等兵
2022/05/25(水) 00:40:26.01ID:F6ZTzVn2 >>251
トヨタがアメリカに車持っていく船は北海道によらない気がしますね。
ラーダが日本向け販売車両n年分をまとめて輸送しました!という前提ですかね。
何年分だろうと日本でのラーダの販売台数を調べようかと思って面倒になりました。
トヨタがアメリカに車持っていく船は北海道によらない気がしますね。
ラーダが日本向け販売車両n年分をまとめて輸送しました!という前提ですかね。
何年分だろうと日本でのラーダの販売台数を調べようかと思って面倒になりました。
254名無し三等兵
2022/05/25(水) 08:12:03.48ID:wpHkv/Cg カズワンさん曳航失敗らしいですけど
水中だと浮力があるからずっと軽いんですよね
それに8時から10時のあいだって誰も見てなかったんすか?
ついでに言えば再チャレンジするらしいけどそのお金もおかわりするんですか?
水中だと浮力があるからずっと軽いんですよね
それに8時から10時のあいだって誰も見てなかったんすか?
ついでに言えば再チャレンジするらしいけどそのお金もおかわりするんですか?
256名無し三等兵
2022/05/25(水) 08:36:14.03ID:F98HSYiU 中露の爆撃機の大編隊が日本近海を飛行していたそうですが日本への侵攻準備ですか?
257名無し三等兵
2022/05/25(水) 08:52:30.49ID:Ypoxv5At258名無し三等兵
2022/05/25(水) 09:47:58.48ID:F98HSYiU 誹謗中傷を受けたので通報しておきました
260名無し三等兵
2022/05/25(水) 11:55:32.53ID:igoa6kW0 「通報しました」「訴えました」などを虚偽で述べた場合わりとヤバいことはご忠告しておきます
261名無し三等兵
2022/05/25(水) 11:56:14.46ID:TJXlxiU9 軍法会議にでもなるのか?
262名無し三等兵
2022/05/25(水) 13:51:50.63ID:Mwq1xKV/ 少将さんと言えば企業で言えば部長クラスで最前線で特攻するような存在じゃないとおもうんすけど何かあったんすか?
あとまあこいつ一応戦死だから2階級と苦心するとおもうんすけどそうなると大将扱いでええ?
ロシア軍少将 Su-25で敵地に突っ込み死亡 こんな偉いさんが危険な任務やるのかい [889825687]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653448864/
あとまあこいつ一応戦死だから2階級と苦心するとおもうんすけどそうなると大将扱いでええ?
ロシア軍少将 Su-25で敵地に突っ込み死亡 こんな偉いさんが危険な任務やるのかい [889825687]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653448864/
263名無し三等兵
2022/05/25(水) 14:24:31.02ID:03uOz4AV >>262
その記事に書いてあるけど死亡したボタシェフ(元)空軍少将は2011年に操縦資格のない複座型Su-27に同乗させてもらって上空で曲技飛行を行い、操縦不能になって自分たちは脱出したものの機体を失うという不祥事を起こしてる
その他にもSu-34をやはり操縦資格なしで飛ばしたことも発覚して2012年に裁判で罰金と4年の保護観察の有罪判決を受け、その後退役してる
その後は空軍の外郭団体DOSAAFに勤めていたが、今回どうやってSu-34に乗ってウクライナ上空で死亡したかは不明
その記事に書いてあるけど死亡したボタシェフ(元)空軍少将は2011年に操縦資格のない複座型Su-27に同乗させてもらって上空で曲技飛行を行い、操縦不能になって自分たちは脱出したものの機体を失うという不祥事を起こしてる
その他にもSu-34をやはり操縦資格なしで飛ばしたことも発覚して2012年に裁判で罰金と4年の保護観察の有罪判決を受け、その後退役してる
その後は空軍の外郭団体DOSAAFに勤めていたが、今回どうやってSu-34に乗ってウクライナ上空で死亡したかは不明
264名無し三等兵
2022/05/25(水) 14:26:11.24ID:03uOz4AV 間違えたSu-25か
元戦闘爆撃機パイロットだそうだから現役時代はSu-25に乗っていたのだろう
元戦闘爆撃機パイロットだそうだから現役時代はSu-25に乗っていたのだろう
265名無し三等兵
2022/05/25(水) 14:41:26.52ID:03uOz4AV 退役の原因になった不祥事を見れば、若い頃のヤンチャさが抜けなかった元パイロットが同じ手で乗って今回は死んじゃったんだろうなという想像はできる
もう退役してるし規則違反で乗ってるから称賛どころか関係者が処罰対象になる案件
もう退役してるし規則違反で乗ってるから称賛どころか関係者が処罰対象になる案件
266名無し三等兵
2022/05/25(水) 14:53:41.10ID:3HnWiAbx ロシア軍の士官がもう一人も余裕がなくて将軍を飛行機に乗せてるんだろう
267名無し三等兵
2022/05/25(水) 16:17:14.76ID:vJQFHxXV ドイツ空軍のエースであったアドルフ・ガーランドが最後にMe262で出撃した時の階級は中将
268名無し三等兵
2022/05/25(水) 20:58:00.93ID:aKc8tMKF 元のロシア語記事ではSu-25で出撃してスティンガーで撃ち落とされたとあり、
何故そうなったから部下によると彼が「単に離れることができなかった」と示唆
生涯一パイロットな人だったんだろう
何故そうなったから部下によると彼が「単に離れることができなかった」と示唆
生涯一パイロットな人だったんだろう
269名無し三等兵
2022/05/25(水) 21:13:27.04ID:No2zfZq6 「快速戦車は、アメリカで誕生したクリスティー戦車の要素を取り入れたソ連の高速戦車で、舗装道路では履帯をはずして装輪を使った」!
「装輪走行も可能」!
「車輪とキャタピラーを併用」!
「ソ連・ロシアには、装輪装甲車はありますが、いわゆる装輪戦車は無い」
235名無し三等兵2022/05/24(火) 19:31:14.50ID:UPnfPLp8238239
ソ連・ロシアには、装輪装甲車はありますが、いわゆる装輪戦車は無い
のですか?
なぜでしょう?
単に需要が無いから作らないのか、だとしたらなぜ需要が無いのか。
欲しいけどそこまで手が回らないだけなのか。最盛期のソ連や、経済制裁を受ける前のロシアなら作れそうですが。
「装輪走行も可能」!
「車輪とキャタピラーを併用」!
「ソ連・ロシアには、装輪装甲車はありますが、いわゆる装輪戦車は無い」
235名無し三等兵2022/05/24(火) 19:31:14.50ID:UPnfPLp8238239
ソ連・ロシアには、装輪装甲車はありますが、いわゆる装輪戦車は無い
のですか?
なぜでしょう?
単に需要が無いから作らないのか、だとしたらなぜ需要が無いのか。
欲しいけどそこまで手が回らないだけなのか。最盛期のソ連や、経済制裁を受ける前のロシアなら作れそうですが。
270名無し三等兵
2022/05/25(水) 21:24:20.04ID:No2zfZq6 「快速戦車は、アメリカで誕生したクリスティー戦車の要素を取り入れたソ連の高速戦車で、舗装道路では履帯をはずして装輪を使った」!
「BT
快速戦車は、アメリカで誕生したクリスティー戦車の要素を取り入れたソ連の高速戦車で、舗装道路では履帯をはずして装輪を使った
高速移動が可能で、不整地では装輪に履帯を装備することで走破性を実現する戦車」
上坂すみれも実演 TGS 13Wargaming Japan「ロシア戦車は最高です!」トークショー | アニメ!アニメ! (animeanime.jp)より引用。
「BT
快速戦車は、アメリカで誕生したクリスティー戦車の要素を取り入れたソ連の高速戦車で、舗装道路では履帯をはずして装輪を使った
高速移動が可能で、不整地では装輪に履帯を装備することで走破性を実現する戦車」
上坂すみれも実演 TGS 13Wargaming Japan「ロシア戦車は最高です!」トークショー | アニメ!アニメ! (animeanime.jp)より引用。
271名無し三等兵
2022/05/25(水) 22:41:52.22ID:7ZvrqL8S イギリス海軍がWWIIでアメリカ製の護衛空母や駆逐艦を供与された際
建造期間と大差ない時間をかけてイギリス好みの仕様に改装した艦もあったそうですが
個人的には戦時なのにあまりにも悠長に感じてアメリカ仕様のままで我慢しろよと思ってしまいます
アメリカ仕様はイギリス海軍にとって我慢ならないような仕様だったのでしょうか?
建造期間と大差ない時間をかけてイギリス好みの仕様に改装した艦もあったそうですが
個人的には戦時なのにあまりにも悠長に感じてアメリカ仕様のままで我慢しろよと思ってしまいます
アメリカ仕様はイギリス海軍にとって我慢ならないような仕様だったのでしょうか?
272名無し三等兵
2022/05/25(水) 23:00:16.82ID:03uOz4AV >>271
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Archer_(D78)
最初に供与されたロングアイランド級アーチャーは故障が多くそれに原因した事故が多発し、特にディーゼルエンジンの電磁クラッチに問題を抱えていたため長期修理が多かった
ロングアイランド級はアメリカが最初に建造した護衛空母だけど、姉妹艦のロングアイランドの方はさして問題がなかったようなのでこの艦自体が初期不良が多かったようだ
その後のアベンジャー級やボーグ級は特に大きな問題もなく、英海軍に引き渡し後に短期間で就役している
https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Archer_(D78)
最初に供与されたロングアイランド級アーチャーは故障が多くそれに原因した事故が多発し、特にディーゼルエンジンの電磁クラッチに問題を抱えていたため長期修理が多かった
ロングアイランド級はアメリカが最初に建造した護衛空母だけど、姉妹艦のロングアイランドの方はさして問題がなかったようなのでこの艦自体が初期不良が多かったようだ
その後のアベンジャー級やボーグ級は特に大きな問題もなく、英海軍に引き渡し後に短期間で就役している
273名無し三等兵
2022/05/25(水) 23:07:17.40ID:xXaGOY/T >>271
その話はまだテキストサイトが主流だった頃にそこそこ有名なサイトに書かれてて広く知られるようになったものだけど、話の大元は
「イギリス海軍がアメリカから最初に供与された護衛空母ロングアイランド級は機関関連に問題が多くて作戦に出ていた期間よりも長期修理にかかった時間の方が長く、「どうせならついでに」と並行して行われた居住性の改善工事にもやたら手間取った」
っていうのを膨らませた(あるいは誤解した)もの。
別にエゲレス人のわがままで改装してたわけではない。
その話はまだテキストサイトが主流だった頃にそこそこ有名なサイトに書かれてて広く知られるようになったものだけど、話の大元は
「イギリス海軍がアメリカから最初に供与された護衛空母ロングアイランド級は機関関連に問題が多くて作戦に出ていた期間よりも長期修理にかかった時間の方が長く、「どうせならついでに」と並行して行われた居住性の改善工事にもやたら手間取った」
っていうのを膨らませた(あるいは誤解した)もの。
別にエゲレス人のわがままで改装してたわけではない。
274名無し三等兵
2022/05/25(水) 23:33:57.76ID:7ZvrqL8S275名無し三等兵
2022/05/26(木) 02:08:16.16ID:RnhaI/jV 74式戦車砲手は、「・・・車体は61式に比べ大型化したが車内は狭く、砲手席に乗り込むには一旦車長席に座り、
次に砲塔天井裏の取っ手につかまって体を持ち上げ、その足先にある座席に滑り込むという手順が必要であった。・・・」
だそうです。
74式戦車や61式戦車、あるいは他の手動装填戦車の砲手は、装填手用のハッチから砲手席への乗り降りすることはできますか?
できないとすれば何が邪魔をしていますか?
「74式戦車 内部」で画像検索しても内部構造が良く分かる写真や絵が出てこず疑問に思いました。
次に砲塔天井裏の取っ手につかまって体を持ち上げ、その足先にある座席に滑り込むという手順が必要であった。・・・」
だそうです。
74式戦車や61式戦車、あるいは他の手動装填戦車の砲手は、装填手用のハッチから砲手席への乗り降りすることはできますか?
できないとすれば何が邪魔をしていますか?
「74式戦車 内部」で画像検索しても内部構造が良く分かる写真や絵が出てこず疑問に思いました。
276名無し三等兵
2022/05/26(木) 02:19:30.55ID:qtioumy4 >>275
74式の砲手席は車長席の直前にあって、左側は主砲、右側は砲塔の内壁、真後ろは車長席と四方を囲まれてるし個別のハッチがないので車長席を経由しないと座れないし外に出ることもできない。
車長が席に座ってる限りは外にも出られない。
74式の砲手席は車長席の直前にあって、左側は主砲、右側は砲塔の内壁、真後ろは車長席と四方を囲まれてるし個別のハッチがないので車長席を経由しないと座れないし外に出ることもできない。
車長が席に座ってる限りは外にも出られない。
277名無し三等兵
2022/05/26(木) 02:24:10.90ID:QG5eZn2t この人のツイートを見て気づいたのですが、昇降舵の付け根と言うべきか、E-2Dの胴体のお尻ってなんか伸びたんですね。どんな理由で伸びたんでしょうか?
https://twitter.com/k12_konburu/status/1529456079637127168?t=JB49peU5MYyHBHP4iLbrzA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/k12_konburu/status/1529456079637127168?t=JB49peU5MYyHBHP4iLbrzA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
278名無し三等兵
2022/05/26(木) 03:11:15.44ID:vMHAMPtM WW1の軍用硬式飛行船は中々墜ちなかったという話を見て
ヘリウム使用型ならともかく水素で浮いている飛行船なら水素に少しでも引火すれば全体に誘爆するから簡単に撃墜出来るワンショットライターなんじゃないかと思ったのですが
・内部隔壁のダメコンが優秀で一か所で水素が引火しても全体に誘爆しないように出来ていた
・ダメコンでは防げず少しでも引火が起きれば全体に誘爆する構造だったが当時の戦闘機の機銃弾には炸薬が無いので当てても穴が空くだけでそもそも引火を起こせなかった
のどっちなんでしょうか?
ヘリウム使用型ならともかく水素で浮いている飛行船なら水素に少しでも引火すれば全体に誘爆するから簡単に撃墜出来るワンショットライターなんじゃないかと思ったのですが
・内部隔壁のダメコンが優秀で一か所で水素が引火しても全体に誘爆しないように出来ていた
・ダメコンでは防げず少しでも引火が起きれば全体に誘爆する構造だったが当時の戦闘機の機銃弾には炸薬が無いので当てても穴が空くだけでそもそも引火を起こせなかった
のどっちなんでしょうか?
279名無し三等兵
2022/05/26(木) 03:33:47.06ID:lbKXhDvP みなさんはトップガン・マーヴェリック観に行くんですか。
280名無し三等兵
2022/05/26(木) 03:46:40.82ID:X87kB6wV281名無し三等兵
2022/05/26(木) 03:48:25.32ID:uA1yNREy >>278
https://en.wikipedia.org/wiki/Pomeroy_bullet
ツェッペリンは高高度を飛んでいるので地上からの対空砲火は届かず、その高度に到達できる戦闘機の機銃ではガス嚢に小さな穴を開けるだけなので水素の漏出は飛行に支障がない程度だった
さらに空気が薄いので漏れた水素と酸素の混合比は最適条件よりも低く火花などでは点火しにくかった
そのため戦闘機はポメロイ弾という炸裂弾や黄燐焼夷弾など数種の弾薬を混ぜて撃つことでツェッペリンに大穴を開けたり炎上させようとした
https://en.wikipedia.org/wiki/Pomeroy_bullet
ツェッペリンは高高度を飛んでいるので地上からの対空砲火は届かず、その高度に到達できる戦闘機の機銃ではガス嚢に小さな穴を開けるだけなので水素の漏出は飛行に支障がない程度だった
さらに空気が薄いので漏れた水素と酸素の混合比は最適条件よりも低く火花などでは点火しにくかった
そのため戦闘機はポメロイ弾という炸裂弾や黄燐焼夷弾など数種の弾薬を混ぜて撃つことでツェッペリンに大穴を開けたり炎上させようとした
282名無し三等兵
2022/05/26(木) 08:35:38.15ID:ByMRimr1 >>278
そもそもの話として、「水素を受かった飛行船は引火爆発しやすい」というのは風説に近いものがあり、
有名なヒンデンブルグ号の爆発事故も漏れた水素に引火爆発したわけではない。
日常的な運用や貯蔵その他の問題もあるから、安全なヘリウムには移行したけどね。
そもそもの話として、「水素を受かった飛行船は引火爆発しやすい」というのは風説に近いものがあり、
有名なヒンデンブルグ号の爆発事故も漏れた水素に引火爆発したわけではない。
日常的な運用や貯蔵その他の問題もあるから、安全なヘリウムには移行したけどね。
284名無し三等兵
2022/05/26(木) 10:20:26.81ID:tfhofAt9 まじすか?
流出した中国の台湾侵攻計画、広東省で兵士14万人と船舶953隻を動員
中国共産党幹部が台湾侵攻について議論した音声データーが流出、会議では「台湾独立を主張する勢力を粉砕するために中国は戦争開始を躊躇することない」と強調している。
https://www.ibtimes.com.au/140000-soldiers-953-ships-leaked-audio-clip-reveals-chinas-plan-invade-taiwan-1819580
https://grandfleet.info/china-related/chinas-invasion-plan-to-invade-taiwan-mobilizes-140000-soldiers-and-953-vessels-in-guangdong-province/
広東省は台湾との戦争に兵士14万人、1万級64隻を含む計953隻船舶、航空機38機、無人機材1,653台、鉄道車輌588両を動員
南部戦区が広東省に要求した動員内容は20項目239種類に及び、兵士14万人、1万級64隻を含む計953隻船舶、航空機38機、無人機材1,653台、空港・港20ヶ所、鉄道車輌588両、
造船施設6ヶ所、救急病院14ヶ所、血液保管庫、穀物倉庫、石油倉庫など含まれており、新兵、退役軍人、特技兵など計15,500人の新規採用についても議論が交わされている。
米国在住の中国人で路徳社(Lude Media)を運営する路徳氏は中国共産党幹部が台湾侵攻について議論した音声データーを公開、これを分析した専門家は「本物である可能性が高い」と指摘して注目を集めている。
流出した中国の台湾侵攻計画、広東省で兵士14万人と船舶953隻を動員
中国共産党幹部が台湾侵攻について議論した音声データーが流出、会議では「台湾独立を主張する勢力を粉砕するために中国は戦争開始を躊躇することない」と強調している。
https://www.ibtimes.com.au/140000-soldiers-953-ships-leaked-audio-clip-reveals-chinas-plan-invade-taiwan-1819580
https://grandfleet.info/china-related/chinas-invasion-plan-to-invade-taiwan-mobilizes-140000-soldiers-and-953-vessels-in-guangdong-province/
広東省は台湾との戦争に兵士14万人、1万級64隻を含む計953隻船舶、航空機38機、無人機材1,653台、鉄道車輌588両を動員
南部戦区が広東省に要求した動員内容は20項目239種類に及び、兵士14万人、1万級64隻を含む計953隻船舶、航空機38機、無人機材1,653台、空港・港20ヶ所、鉄道車輌588両、
造船施設6ヶ所、救急病院14ヶ所、血液保管庫、穀物倉庫、石油倉庫など含まれており、新兵、退役軍人、特技兵など計15,500人の新規採用についても議論が交わされている。
米国在住の中国人で路徳社(Lude Media)を運営する路徳氏は中国共産党幹部が台湾侵攻について議論した音声データーを公開、これを分析した専門家は「本物である可能性が高い」と指摘して注目を集めている。
285名無し三等兵
2022/05/26(木) 13:17:46.04ID:PxO3JsWb 155mm牽引榴弾砲を1人で弾薬装填→砲の向きを調節する→発砲する事は可能ですか?
286名無し三等兵
2022/05/26(木) 13:20:55.76ID:tfhofAt9 僕よくわからないんですけど男たちの大和で主人公が本来10数人必要な三連装機銃を1人で根性で動かしてたんでたぶんいけるんじゃね?
287名無し三等兵
2022/05/26(木) 13:22:31.99ID:kzrI54u9 『砲の向きを変える』が単なる照準を意味するのか、位置変更を意味するかによって異なる。取り敢えず、ある程度の旋回なら可能だし、装填・発砲なら一人でよ可能。
289名無し三等兵
2022/05/26(木) 14:43:47.97ID:o/MUn7Ln 現用のMBTで車中泊が最も快適なのは
どの車種ですか
どの車種ですか
291名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:07:25.37ID:yDv5v+bs 微妙に軍事から離れる質問ですが
第2次大戦頃の話で所謂恩賜の煙草のような物は他国にもあったのでしょうか?
又、私は煙草を吸わないのですが
私のような煙草を吸わない人(当時でもいたのは知ってます)がこれを貰った時に拒否したり他の物(例えばお菓子)に変えて貰う事は出来たのでしょうか?
第2次大戦頃の話で所謂恩賜の煙草のような物は他国にもあったのでしょうか?
又、私は煙草を吸わないのですが
私のような煙草を吸わない人(当時でもいたのは知ってます)がこれを貰った時に拒否したり他の物(例えばお菓子)に変えて貰う事は出来たのでしょうか?
292名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:10:17.78ID:uA1yNREy >>262
いくつかのサイトが死亡したボタシェフ元少将はワグネルと契約していたと報じている
パイロット不足を補うためか、あるいは死亡しても軍人の戦死にカウントしなくていい傭兵としてロシア空軍の機体に乗っていたということなのだろう
いくつかのサイトが死亡したボタシェフ元少将はワグネルと契約していたと報じている
パイロット不足を補うためか、あるいは死亡しても軍人の戦死にカウントしなくていい傭兵としてロシア空軍の機体に乗っていたということなのだろう
293名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:40:13.58ID:uA1yNREy >>291
https://de.wikipedia.org/wiki/F%C3%BChrerpaket
1942~1944年に戦地からドイツ本国に帰還する軍人(従軍看護婦や医師なども含む)にドライソーセージやバター、チーズなど食品の入った小包が支給されていた
この「総統小包」は戦地の兵士は食糧に不足していないという宣伝であると同時に本国の家族に持ち帰る貴重なお土産ではあったけど、その中身はウクライナなど占領地で徴発されたものだった
これとは別にドイツ軍でも米軍でも大戦中はどこの軍隊でも嗜好品としてタバコは糧食とともに支給されており、非喫煙者が同僚や現地住民とチョコや酒などと交換することはよくあった
https://de.wikipedia.org/wiki/F%C3%BChrerpaket
1942~1944年に戦地からドイツ本国に帰還する軍人(従軍看護婦や医師なども含む)にドライソーセージやバター、チーズなど食品の入った小包が支給されていた
この「総統小包」は戦地の兵士は食糧に不足していないという宣伝であると同時に本国の家族に持ち帰る貴重なお土産ではあったけど、その中身はウクライナなど占領地で徴発されたものだった
これとは別にドイツ軍でも米軍でも大戦中はどこの軍隊でも嗜好品としてタバコは糧食とともに支給されており、非喫煙者が同僚や現地住民とチョコや酒などと交換することはよくあった
294ふみ ◆Y.QUKJBduY
2022/05/26(木) 18:02:01.29ID:SNNV4wwT >>271
>アメリカ仕様はイギリス海軍にとって我慢ならないような仕様だったのでしょうか?
イギリス人からすると、いろいろと我慢がならない仕様だった。
>個人的には戦時なのにあまりにも悠長に感じてアメリカ仕様のままで我慢しろよと思ってしまいます
イギリス海軍と米海軍の文化とが折り合わないというのがあったそうだ。英海軍はハンモックで就寝させていたが米海軍は三段ベッドだったとか、棒石鹸で自分で洗濯させるのに洗濯室と担当者を置くとか、食堂がカフェテリア形式であるとか、グロッグで士気を保っているからアイスクリーム製造機はいらないとか。
イギリスは階級社会に基づく下級兵士の統率をやる一方で、アメリカは人種差別で有色人種を排除したうえで、白人どうしは平等にやろう、という体裁だったので。そして我慢がどうたらとは別の話が安全基準と装備品による訓練の違い。
>>272で言う「その後のアベンジャー級やボーグ級は特に大きな問題もなく」なんてのは事実と異なる。
2回めの船団護衛任務をエンジントラブルのため船団を離脱してスコットランドのクライド湾に引き返したしたアベンジャー級ダッシャーが、1943年3月27日、原因不明の爆発事故で沈没するという大問題が発生した。日本語版Wikiだと「原因が明らかにされなかった」とあるが、英語版では「原因がわからなかった」とある。原因がわからないから、英海軍は米海軍の設計ミスであると、米海軍は英海軍のガソリン取り扱い手順の不備であると互いに責任をなすりつけあった。
>アメリカ仕様はイギリス海軍にとって我慢ならないような仕様だったのでしょうか?
イギリス人からすると、いろいろと我慢がならない仕様だった。
>個人的には戦時なのにあまりにも悠長に感じてアメリカ仕様のままで我慢しろよと思ってしまいます
イギリス海軍と米海軍の文化とが折り合わないというのがあったそうだ。英海軍はハンモックで就寝させていたが米海軍は三段ベッドだったとか、棒石鹸で自分で洗濯させるのに洗濯室と担当者を置くとか、食堂がカフェテリア形式であるとか、グロッグで士気を保っているからアイスクリーム製造機はいらないとか。
イギリスは階級社会に基づく下級兵士の統率をやる一方で、アメリカは人種差別で有色人種を排除したうえで、白人どうしは平等にやろう、という体裁だったので。そして我慢がどうたらとは別の話が安全基準と装備品による訓練の違い。
>>272で言う「その後のアベンジャー級やボーグ級は特に大きな問題もなく」なんてのは事実と異なる。
2回めの船団護衛任務をエンジントラブルのため船団を離脱してスコットランドのクライド湾に引き返したしたアベンジャー級ダッシャーが、1943年3月27日、原因不明の爆発事故で沈没するという大問題が発生した。日本語版Wikiだと「原因が明らかにされなかった」とあるが、英語版では「原因がわからなかった」とある。原因がわからないから、英海軍は米海軍の設計ミスであると、米海軍は英海軍のガソリン取り扱い手順の不備であると互いに責任をなすりつけあった。
295ふみ ◆Y.QUKJBduY
2022/05/26(木) 18:02:22.18ID:SNNV4wwT ルーラー級などは太平洋岸ワシントン州タコマで建造されたあと、すぐ北の国境を超えてカナダはブリティッシュコロンビア州近辺にある造船所で改装を受けている。
英海軍によってダッシャーの内部爆発の原因と目された航空燃料タンクはボーグ級で10万ガロンを搭載していたものが英海軍では3万6000ガロンに減らす設計変更をはじめ、先に挙げた科員食堂や居住区の変更、北大西洋の気象環境に対応すべく格納庫の密閉化、通信機、レーダー、火砲をイギリス制式品に交換するなど改修は150箇所に及んだ。
「短期間で就役しているからそのまま使っているフネもあるんだぁ!」というのも勘違いで、カナダでの改修を受けずに英海軍で作戦行動を開始したエンペラーであれば、1943年8月の船団HX.253でイギリスに到着したのち、9月から2ヶ月半かけた改装をベルファストで行っている。
>初期不良を直す必須の工事のついでなら悪く言われるいわれは無いですね
初期不良がどうたらとか好みが云々ということではなく、衣食住職が板子一枚下は地獄にして危険物を満載した空母というフネに押し込まれるのが乗組員で、膨れ上がった人員への安全管理の教育訓練体系をイギリス式とアメリカ式で二重投資するくらいならフネをイギリス式に合わせてしまえという話。
>建造期間と大差ない時間をかけてイギリス好みの仕様に改装した艦もあったそうですが
人も居ない設備も資材も準備ができていない改修作業を始めた時期だと平均97日だったのが、あとからは45日まで短縮できるようになったらしい。
英海軍によってダッシャーの内部爆発の原因と目された航空燃料タンクはボーグ級で10万ガロンを搭載していたものが英海軍では3万6000ガロンに減らす設計変更をはじめ、先に挙げた科員食堂や居住区の変更、北大西洋の気象環境に対応すべく格納庫の密閉化、通信機、レーダー、火砲をイギリス制式品に交換するなど改修は150箇所に及んだ。
「短期間で就役しているからそのまま使っているフネもあるんだぁ!」というのも勘違いで、カナダでの改修を受けずに英海軍で作戦行動を開始したエンペラーであれば、1943年8月の船団HX.253でイギリスに到着したのち、9月から2ヶ月半かけた改装をベルファストで行っている。
>初期不良を直す必須の工事のついでなら悪く言われるいわれは無いですね
初期不良がどうたらとか好みが云々ということではなく、衣食住職が板子一枚下は地獄にして危険物を満載した空母というフネに押し込まれるのが乗組員で、膨れ上がった人員への安全管理の教育訓練体系をイギリス式とアメリカ式で二重投資するくらいならフネをイギリス式に合わせてしまえという話。
>建造期間と大差ない時間をかけてイギリス好みの仕様に改装した艦もあったそうですが
人も居ない設備も資材も準備ができていない改修作業を始めた時期だと平均97日だったのが、あとからは45日まで短縮できるようになったらしい。
296名無し三等兵
2022/05/26(木) 19:05:37.95ID:/20PBaqn 海軍の白菊についてここで質問させて貰っても良いですか?
297名無し三等兵
2022/05/26(木) 19:14:24.79ID:MQB76QQo スマヌ、世界最初の落下増槽を装備した
航空機は何ですか?
九六式艦上戦闘機ですか?
航空機は何ですか?
九六式艦上戦闘機ですか?
298名無し三等兵
2022/05/26(木) 19:38:24.03ID:X7NuNAxQ 実戦投入された機体だと、スペイン内戦でのHe51とHs123の方が早かった模様
299名無し三等兵
2022/05/26(木) 20:52:19.71ID:rZgH95eP 航空機用耐爆バンカーって写真で見ると前後が開放されてますが、普通に爆発が吹き込んで航空機が破壊されないですか?
こと現代だと精密誘導兵器使えば狙って開放部の近くに命中できるのではないかと思うのですが。
こと現代だと精密誘導兵器使えば狙って開放部の近くに命中できるのではないかと思うのですが。
300名無し三等兵
2022/05/26(木) 21:40:14.97ID:BkU4Hh/m ドイツ軍のウラル爆撃機計画で思ったんですが
ドイツ軍は30年代前半から対ソ戦を想定してたんですか?
ドイツ軍は30年代前半から対ソ戦を想定してたんですか?
301名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:12:21.39ID:8TUpCQoS >>300
1925年に出版された「わが闘争」に書かれてますからね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91%E3%81%8C%E9%97%98%E4%BA%89#%E5%86%85%E5%AE%B9
1925年に出版された「わが闘争」に書かれてますからね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91%E3%81%8C%E9%97%98%E4%BA%89#%E5%86%85%E5%AE%B9
302名無し三等兵
2022/05/26(木) 23:07:27.15ID:TJJLbXAB304名無し三等兵
2022/05/27(金) 01:06:12.54ID:VWDHsiCz それは投下可能かつ、実戦で使用されたのかい?
305名無し三等兵
2022/05/27(金) 01:25:06.58ID:7/PicXM3 昨日たまたま国会中継を見てたのですが、小野寺元防衛大臣がF-2の部品がなく、
他のF-2を解体して部品に使っていると国会でいっていたのですが、韓国が
F-15Kでそんなことをやっているだけで日本も部品がないのはショックでした・・・
他のF-2を解体して部品に使っていると国会でいっていたのですが、韓国が
F-15Kでそんなことをやっているだけで日本も部品がないのはショックでした・・・
306名無し三等兵
2022/05/27(金) 01:35:13.17ID:Ykwr+vR6 またアメリカの学校でいじめられっ子による銃乱射事件が起きて、
バイデンが銃規制の検討を口にし、軍ヲタや銃オタが発狂していると耳にしたのですが
そもそもいじめられっ子を負け組、いじめっこを勝ち組と仮定した場合
いじめっこを撃ったいじめられっ子は勝ち組に転換するのですか?
ヒトの命は等価と考えれば、20人撃ったいじめられっ子は平均と比較して20倍の勝ち組と考えていいのでしょうか?
一般に勝ち組といわれる条件(高収入)を獲得出来る見込みが生涯ない場合、銃乱射を起こすしかいじめっこには勝ち組に転換する術はなかったと考えてよろしいのでしょうか?
バイデンが銃規制の検討を口にし、軍ヲタや銃オタが発狂していると耳にしたのですが
そもそもいじめられっ子を負け組、いじめっこを勝ち組と仮定した場合
いじめっこを撃ったいじめられっ子は勝ち組に転換するのですか?
ヒトの命は等価と考えれば、20人撃ったいじめられっ子は平均と比較して20倍の勝ち組と考えていいのでしょうか?
一般に勝ち組といわれる条件(高収入)を獲得出来る見込みが生涯ない場合、銃乱射を起こすしかいじめっこには勝ち組に転換する術はなかったと考えてよろしいのでしょうか?
307名無し三等兵
2022/05/27(金) 02:14:02.46ID:zwTD5ct9308名無し三等兵
2022/05/27(金) 02:45:43.91ID:Ulne0pdV >>305
津波で流された18機のF-2Bのうち、5機は結局全損扱いの部品取りになったし、その事でないかと。
あるいは、他の13機のうち7機は当初修復不能扱いだったのをどうにか直したもんで、既に生産ライン閉じてたF-2の部品在庫を消費した影響かもしれんが。
あと、自国で機体や部品を生産してない、生産しててもラインを閉じてて在庫無いって場合は、別に珍しい話じゃない。
米軍などが砂漠だのに退役した飛行機を並べてるのは、そのうち現役に戻して飛ばすかもって理由だけじゃないぞ?
津波で流された18機のF-2Bのうち、5機は結局全損扱いの部品取りになったし、その事でないかと。
あるいは、他の13機のうち7機は当初修復不能扱いだったのをどうにか直したもんで、既に生産ライン閉じてたF-2の部品在庫を消費した影響かもしれんが。
あと、自国で機体や部品を生産してない、生産しててもラインを閉じてて在庫無いって場合は、別に珍しい話じゃない。
米軍などが砂漠だのに退役した飛行機を並べてるのは、そのうち現役に戻して飛ばすかもって理由だけじゃないぞ?
309名無し三等兵
2022/05/27(金) 03:38:04.11ID:pMKuQ2cM ウクライナ戦争はイラン・イラク戦争のような長期戦になりかねないと言われますが
イラン・イラク戦争当時の日本での戦争報道は開戦当初は連日メディアを一色に染めて
今のウクライナ情勢のように熱心に取材や解説が流れて人々も話題にしていたものの
1年、2年と経つごとに「飽きられ」て新聞もTVもこの戦争を報じなくなったのでしょうか?
当時を知らない世代として当時の日本でのイラン・イラク戦争の受け取られ方に興味があります
イラン・イラク戦争当時の日本での戦争報道は開戦当初は連日メディアを一色に染めて
今のウクライナ情勢のように熱心に取材や解説が流れて人々も話題にしていたものの
1年、2年と経つごとに「飽きられ」て新聞もTVもこの戦争を報じなくなったのでしょうか?
当時を知らない世代として当時の日本でのイラン・イラク戦争の受け取られ方に興味があります
310名無し三等兵
2022/05/27(金) 05:36:30.46ID:VWDHsiCz >>309
イライラ戦争の地上戦はダラダラと続き、しかし今のウクライナのような細かい情勢は報じられず、一方で日本を含む外国のタンカーがミサイル攻撃を受けるとニュースになった
三ヶ月間続いたフォークランド紛争や、クウェート侵攻からだと半年続いたことになる湾岸戦争は、ずっと報道が続いていた
19年も続いたベトナム戦争は日本でも反対運動があったし、何か動きがあると報じられていた
イライラ戦争の地上戦はダラダラと続き、しかし今のウクライナのような細かい情勢は報じられず、一方で日本を含む外国のタンカーがミサイル攻撃を受けるとニュースになった
三ヶ月間続いたフォークランド紛争や、クウェート侵攻からだと半年続いたことになる湾岸戦争は、ずっと報道が続いていた
19年も続いたベトナム戦争は日本でも反対運動があったし、何か動きがあると報じられていた
311名無し三等兵
2022/05/27(金) 05:39:30.73ID:VWDHsiCz 基本的に大国・先進国がからんだ戦争はマスコミの注目をひき、日本に影響の少ない第3世界の内戦とかは興味をもたれにくい傾向
313名無し三等兵
2022/05/27(金) 10:03:53.35ID:iOtdmZoy スウェーデン空軍の滑走路に居る人が着てたMOLLEと反射材付きのベストがほしいんだが詳細わかる人いますか?色は灰色だった
米軍のFLCみたいだった
米軍のFLCみたいだった
315名無し三等兵
2022/05/27(金) 10:44:00.21ID:VWDHsiCz 比較的近年のシリア内戦や、ウクライナ同様に旧ソ連だったロシアとグルジア、アゼルバイジャンとアルメニアの紛争ですら
ニュースのトップになることが少ないのに、日本人の生活にほとんど関わりのないアフリカ諸国の戦争など殆ど注目されないのだ
ニュースのトップになることが少ないのに、日本人の生活にほとんど関わりのないアフリカ諸国の戦争など殆ど注目されないのだ
316名無し三等兵
2022/05/27(金) 11:07:01.07ID:2N6wL5Hm 結局のところ、基本的に蛮族同士の内輪揉めだからねぇ<中東やアフリカ
317名無し三等兵
2022/05/27(金) 11:17:02.14ID:X3vTocO8 戦場で死んだ敵兵士から財布や貴金属を取ったら犯罪?ですか。戦利品だから問題無しですか。
紛争に良く行ってる米軍ならなーなで特に問題して無いのか気になる。
紛争に良く行ってる米軍ならなーなで特に問題して無いのか気になる。
318名無し三等兵
2022/05/27(金) 11:34:09.54ID:CVgIkQGo319名無し三等兵
2022/05/27(金) 11:35:59.69ID:CVgIkQGo 没収した武器等をどう処分するかはその軍の軍規しだいですが
常識的には兵士個人ではなく、軍の所有物として回収、管理されるでしょう
それがどこまで守られるかは別の話
常識的には兵士個人ではなく、軍の所有物として回収、管理されるでしょう
それがどこまで守られるかは別の話
321名無し三等兵
2022/05/27(金) 12:30:40.55ID:kp33WA7K 米軍のF-15Cや空自のF-15Jは中射程空対空ミサイルを使用して
複数目標に対し同時攻撃する能力を有するのでしょうか
複数目標に対し同時攻撃する能力を有するのでしょうか
322名無し三等兵
2022/05/27(金) 13:08:40.34ID:n8A6DNsn >>321
昔の搭載ミサイルのAIM-7なんかは命中まで母機が世話してやらなくちゃいけなかったが、
今主流のAIM-120やAAM-4なんかは撃った後はミサイルに全部お任せしちゃうことも可能なので複数同時相手もできる
実際にはこの辺のミサイルでも目標に近づいてからようやく相手を補足してるだけで道中は慣性誘導や指令誘導で飛んでるだけだから、
遠距離から複数相手となると道中の誘導問題がある
昔の搭載ミサイルのAIM-7なんかは命中まで母機が世話してやらなくちゃいけなかったが、
今主流のAIM-120やAAM-4なんかは撃った後はミサイルに全部お任せしちゃうことも可能なので複数同時相手もできる
実際にはこの辺のミサイルでも目標に近づいてからようやく相手を補足してるだけで道中は慣性誘導や指令誘導で飛んでるだけだから、
遠距離から複数相手となると道中の誘導問題がある
323名無し三等兵
2022/05/27(金) 13:34:07.73ID:rU8ut7Ue 所謂「米軍」の戦力の中にアメリカ各地の州軍は含まれますか?
324名無し三等兵
2022/05/27(金) 14:13:56.21ID:vyQu9NBI >>305
共食い整備自体はそう珍しくもありません、大なり小なりでどこの国でも発生します
新旧もあまり関係なく、F-35ですらそんな事態は起きてます
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556374403/?v=pc
それに、今で言えばコロナ影響でのサプライチェーンの崩壊で部品不足が深刻ですから
アニオニクスなど飛ばない機体からユニットを融通しあったり共食い整備は出やすい環境
ではではありますよ
このF-2がそれが原因かは分かりませんけどね
共食い整備自体はそう珍しくもありません、大なり小なりでどこの国でも発生します
新旧もあまり関係なく、F-35ですらそんな事態は起きてます
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556374403/?v=pc
それに、今で言えばコロナ影響でのサプライチェーンの崩壊で部品不足が深刻ですから
アニオニクスなど飛ばない機体からユニットを融通しあったり共食い整備は出やすい環境
ではではありますよ
このF-2がそれが原因かは分かりませんけどね
325名無し三等兵
2022/05/27(金) 14:20:08.00ID:/50FGEo0 F-2って結局今何機飛べるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 【悲報】中国さん、露骨にヒヨりはじめる..中国「も、もう日本は対価払ったからこの辺にしとくわ..」 高市大勝利へwww [916950698]
- 【動画】9年前の安倍晋三に起き論破される高市早苗、Xでバズる [931948549]
- Xに国名を出すようにした結果ネトウヨが物価高も増税も気にしないのはこどおじだからではなく日本に住んでいないと言う真実がバレる高市 [517791167]
- 日本国民の50%「高市発言問題ない。中国と戦争になっても構わない」 [237216734]
