>>228
元々海のほうが無人機運用では先進的でな
先日撃沈されたスラヴァ級モスクワの対艦ミサイルなんか、ガチ無人機みたいな変態な編隊組んでいくんやで

多数搭載ってことは、多数喪失前提の運用だろう。
仮に無人機が高度5000mまで上がれるとしたら
直接通信でも250km先に進出させられるので
単純計算で母艦から250+250で500km先の的を捜索誘導することが可能で、しかも無人なら撃墜されても構わない。
電波ゆんゆんでも250~500km先の母艦を探し出して攻撃できる奴はそう居ないし
なんだったら中継機を出しても良い

そして地上運用で問題になる大名行列のような大規模な管制機材は船なら楽勝で入れられるし
地域紛争とか、今のようなNATO軍に手出しできないみたいな情勢下だと
この艦は沿岸でやりたい放題に情報収集と支援ができる。
アフリカとか中東で騒動が起きた時とか、完全自己完結でドローン運用ができちゃうわけだ。
なかなか良いと思う