ウクライナ情勢 452

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/22(日) 11:35:48.29ID:24AMGZ00H
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 447
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653029501/
ウクライナ情勢 448
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653048759/
ウクライナ情勢 449
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653096775/
ウクライナ情勢 450
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653122925/
ウクライナ情勢 451
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653147718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/22(日) 15:43:24.06ID:RupbZWcJ0
>>467
ただ、あそこは死んでもいい奴隷階級がいるからね
今だったらウイグル族とか香港の民主活動家とかさ
朝鮮戦争では旧国民党軍の連中が使われて
運良く捕虜になった奴の半数以上が家族の居る大陸じゃなくて
台湾への亡命を希望したりしてるし
485名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-IKQi [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:43:29.56ID:ConwgHyk0
>>467
まあでもそれは中産階級までの話で
ロシアみたいに田舎の底辺層出身の下級兵士は未だ使い捨て要員よ
2022/05/22(日) 15:43:58.89ID:VRDwUZlh0
>>461
これ2016年のエンド・オブ・キングダムじゃないの?
2022/05/22(日) 15:44:50.21ID:k6qQw5hVa
>>383
おしおきだべぇ
って書こうとしたら先に書かれてた
2022/05/22(日) 15:45:10.36ID:3mkhel4Ca
そういや最近バイラクタルが撃墜されなくなったし活躍も聞かないな
トルコと関係悪化して切られたか
489名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.15.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:45:37.13ID:AmQNWWp1a
>>478
他所でやれ
490ミス粗チン首相、プーチンのアナルに屈辱クンニSage (ワッチョイ 1706-Kq1t [118.82.62.241])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:45:54.13ID:obJRTAEA0
>>479
プーチンは出せなくても、チンチンならすぐ出せるぞ。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-IKQi [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:46:23.69ID:ConwgHyk0
>>482
こんだけウ軍が喪失してるはずなのに40代まで動員するほど露軍が押されてることに
ロシア国民は疑問を抱かないのだろうか
2022/05/22(日) 15:47:29.77ID:geNuux8b0
>>467
そのための無人機では?
2022/05/22(日) 15:48:07.81ID:obJRTAEA0
>>486
多分それw
2022/05/22(日) 15:48:24.28ID:586/+19dd
ただ中国の場合、台湾を相手にするならメインはエリート層の海軍や空軍になるだろうし、なるべく消耗はしたくないだろうな
2022/05/22(日) 15:48:42.48ID:3mkhel4Ca
西側供与兵器や訓練生が集積する場所が綺麗にやられてるね
こりゃいくらレンドリースしようが勝ち目ない
2022/05/22(日) 15:49:47.48ID:xnt0cDwpM
>>210
チューリップ撃破とかまたレアケースだな
2022/05/22(日) 15:50:36.24ID:geNuux8b0
>>483
ロシアの指揮が低いのは大義名分が弱いためだ。
大義名分があれば指揮も少しはあがるだろう。
プーチンがいなくなっても、その後継者が引き継ぐだろうし、
その後継者がハト派とは限らないだろう。
タカ派で戦争継続を望むなら大義名分を最大限利用するよ。
2022/05/22(日) 15:50:36.81ID:obJRTAEA0
そんなことよりロシアへのレンドリースを考えようぜ。
俺はアラウーノ。
2022/05/22(日) 15:50:37.63ID:9kJ+CAAZM
>>452
ロシア兵の首1つ(銃または軍の身分証付き限定)につき、2千元、装甲車なら1万元、戦車鹵獲なら1両3万元支給とかなら、超絶精鋭というかまさにオークの群れのごとくなると思う。

末端の兵士は所得が低かったりの理由で入るので、金を稼げるなら鬼神のごとく戦車に群れのごとく貼り付いて奪い合う。

身分証付きと書いたのは、何か身分証付きにしないとその辺の人をxして持ってきちゃうので…

逆に言うと買収も比較的簡単なのであるが。
500名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-3jpU [106.146.4.76])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:52:12.46ID:snDMWQbDa
>>458
一路一体も焦げ付き始めてるっていうしね。
スリランカが経済破綻して、資金の回収が不可能になった。
土地の貸借があるかもしれんけど、お隣にはインドが居るし、どうなることやら。
2022/05/22(日) 15:52:13.75ID:obJRTAEA0
>>499
オークというよりグール、餓鬼玉だな。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-RAVE [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:52:28.42ID:Z8bfDxl30
>>491
なにしろ帝国の時代から秘密警察あるもんだから
バカのふりが長生きの秘訣というのは皆さん徹底してるのかと
かなりの数の人が気がついてるでしょ
503名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.15.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:52:45.19ID:AmQNWWp1a
>>497
指揮じゃなくて士気な
moral
504名無し三等兵 (ワッチョイ dbf9-O9mE [202.32.14.177])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:53:55.46ID:FLSW5hFO0
>>430
最終的に
ウクライナ侵攻は陽動、ロシア少数民族の人口抑制・モスクワ等先進地域の人口的優位獲得
に堕しそう
2022/05/22(日) 15:54:25.73ID:qkyLhUmOp
70万って話が出てからもうこの手のが広がってんな
その70万が今全員前線にいるわけじゃないだろ

70万対15万で一応は押し込めるロシア軍やはり総体としてヤバい強さではあるんだよな。
しかしながらその目標と能力が釣り合ってるかはかなり疑問ではある
2022/05/22(日) 15:54:38.78ID:MP0y3+F2M
おまえらが5/9に見たかった土人国家プレイの動画が見られるぞ
https://twitter.com/FreeAgentBobby/status/1527991717504241664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 15:55:02.93ID:geNuux8b0
>>498
ロシアに貸す勢力がいるとは思えないが、
どうしても貸したい場合は、
年利30%ぐらいで貸してやればいいんじゃないか。
担保として資源や領土の租借を設定して。
2022/05/22(日) 15:56:08.37ID:qkyLhUmOp
ウクライナ10万消耗、こんなことまで言い出す奴まで

70万動員してるってなるともう10万単位で損耗しててもおかしくないと思う…
最近ウクライナ側が「戦死者何人」みたいな話しなくなってるから、そのまま発表したらヤバい数字が上がり始めてるってのは間違いない気がする
火力劣勢な側が、火力優勢な側より犠牲が少ないってのはまずあり得ないからね…
509名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:56:44.96ID:LWhFbUsh0
>>465
ランチェスターの法則
ふむふむ
またひとつ賢くなった
ありがとう
2022/05/22(日) 15:57:59.33ID:aiiaA7l80
>>404
アリーエクスプレスで売ってたわ
¥ 206,271 | 高度にシミュレートされたダミーインフレータブルタンク、巨大なインフレータブルアーミータンク、広告用インフレータブルタンクバルーン
2022/05/22(日) 15:58:08.44ID:obJRTAEA0
ロシアが脅しにウクライナの原野に戦術核落としたら
中国が中国ウクライナ友好協力条約を粛々と履行して
モスクワに核使ったら笑える。
2022/05/22(日) 15:58:21.45ID:IB612kGu0
>>500
BRICs拡大とか世迷い事言ってたりしてるな
あとアップルも工場撤退とか
ロシアが弱ったら中国が支えると言う人多いが支えられるとは思えない
2022/05/22(日) 16:00:14.88ID:7kAUOVeQ0
>>489
ニコニコ大百科のロシアの項目に度々現れて荒らしてプレミアム限定にするを繰り返してる荒らしとコピペ内容が似ている
2022/05/22(日) 16:00:24.47ID:3mkhel4Ca
>>508
正規兵は4万人台後半死んでて、負傷者捕虜行方不明込で10万は死んでると思う
民間人は意外と死んでない
ロシアが慈悲深い攻撃してるのと民兵は士気が低く使い物になってないから出さなかったようだし
2022/05/22(日) 16:01:12.34ID:geNuux8b0
>>500
スリランカがなくなるとスーパーで売られてる安い紅茶がなくなるので困る。
日本の20%程度の小さい島なのに内戦しているのがわけわからん。
仲良くすれば、もっと発展するだろうに。
2022/05/22(日) 16:01:19.79ID:eMpjIen50
ロシアは弱くないよ
今ロシアは真の強さを発揮している。無尽蔵の体力こそがロシア最大の武器だ
2022/05/22(日) 16:02:21.94ID:gWHrabX4d
>>505

>>508

どっちもTwitterで見たわw
日本のミリオタってアホだよな
2022/05/22(日) 16:03:44.79ID:CNytnuHf0
>>516
そうそう、ロシアはこれまでも質より量でカバーしてきたし
ただ、ロシア経済が総崩れになったとき、どれだけの強さを発揮できるのか不安ではある
2022/05/22(日) 16:03:45.05ID:MjQd5NC+0
>>516
もし日本でこんな人数の若者(男ばっかり)が死んだら国が傾くからな
ロシアって日本と人口変わらんのに若者多いのかな
よく平気だよね
520名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-lb3p [133.106.152.11])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:04:18.90ID:wGxIJ/TEM
前線に70万動員してるとか
どこから出てきた妄想だよw
2022/05/22(日) 16:04:29.13ID:obJRTAEA0
>>514
そんなことよりロシア兵に一番効果的なブーピートラップを考えようぜ。
俺は便器にアロンアルファだな。名付けて便座ブロック。
2022/05/22(日) 16:04:47.00ID:IB612kGu0
>>516
40歳以上召集してるけど大丈夫?
パレードで国家総動員かけた方が良かったのでは…?
2022/05/22(日) 16:06:44.17ID:8uS+XjQ/0
>>522
アジア系の少数民族ならいくら死んでも余裕
2022/05/22(日) 16:07:08.87ID:gWHrabX4d
>>519
ロシアの出生率は日本と変わらないし平気な訳が無いんだよなw
2022/05/22(日) 16:07:24.72ID:eMpjIen50
>>522
独ソ戦では制限なんてないし
どこまでも動員できる
2022/05/22(日) 16:08:22.66ID:e/OVLrl2M
兵器の攻撃力が加速度的に上がってるからHPで耐えるタイプのアドバンテージは限りなく低くなってるだろ
戦艦のような重装甲の戦闘艦が通用しなくなったのと同じ事が陸でも起きてるんじゃ
2022/05/22(日) 16:08:34.88ID:4zwB1i9P0
>>523
民族浄化だな
中国のウイグルと一緒
2022/05/22(日) 16:08:39.18ID:TT3wcnNR0
ウクライナ側はどうやって東南部を取り返すかな?
戦略的にはまず分断して、東部よりクリミアを先に奪還すべきだとは思うけど。
2022/05/22(日) 16:08:46.02ID:obJRTAEA0
>>522
カバエワがたくさん産んでるだろ。相手は色々だろうがw
2022/05/22(日) 16:10:24.87ID:gWHrabX4d
>>523
スラブ系のロシア人もかなりの数死んでるけどね
531名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.119.24])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:10:43.68ID:P82ZWLjZa
>>523
代わりにウクライナから子供さらっとるしな
あいつらやろDSで子供さらって監禁しとるの
2022/05/22(日) 16:10:58.43ID:W5P9LNO20
>>526
アクティブディフェンスオンリーとかできんのかね
2022/05/22(日) 16:11:29.87ID:OUdKw1wqa
>>519
女でも片手で大木担げるし
ウォッカさえあれば全回復できて戦車も走るし
故障して動かなくなっても叩けばまた動く
2022/05/22(日) 16:12:25.31ID:IB612kGu0
田舎から持ってくるのも限度ある
https://i.imgur.com/eiPzGxf.jpg
2022/05/22(日) 16:13:57.34ID:gWHrabX4d
馬鹿すぎて呆れる
人海戦術に頼ってるのはロシア軍だろ…

>ウクライナ軍はやっぱり10万人ぐらい死んでるんではなかろうか?兵器不足を民兵の人海戦術で補っている以上かなり疑わしい…。
https://twitter.com/honeplus/status/1528236034386907137?s=21&t=3a0IpdPgHgutMD74rLAQ4Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 16:14:38.98ID:7fkwCGrP0
トップアタックにも複数目標にも対応できるような高性能APSが開発される可能性はある
2022/05/22(日) 16:15:04.62ID:pEq6PLa7a
>>528
クリミア攻撃とか、純軍事的に地獄だ
クリミア戦争の二の舞になる
2022/05/22(日) 16:16:05.55ID:HhjP4nXi0
東部ドンバスのロシア軍の用兵が基本を押さえたものに変わってるって話を読んだ。ポパスナ高地を抑えてウクライナ軍の補給線を脅かしている
大局的なものはともかくセベロドネツクはきつそう。増援は間に合うのかな
2022/05/22(日) 16:16:17.95ID:zU5TJRGOd
>>518
自国の国力を犠牲にして物量で押しまくった結果、国がもたなくなって革命を起こされたことが2回、国家体制が崩壊したことが2回。
まあ、普通ではないわな。
540名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.86.171])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:16:51.79ID:rCjuShJ8p
https://twitter.com/sinicyn_roma/status/1528267678275846145?s=21&t=Dj_BuRiiyE3kG7VgYptV9g
みんな大好きISUZU
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 16:16:52.37ID:tIJASIfea
>>505
それ言ったら15万のロシアだって全員が前線に居る訳じゃねぇぞ。
2022/05/22(日) 16:17:14.72ID:obJRTAEA0
クリミアは橋通行不能にして水止めて、しばらくほっとけばいいのでは?
2022/05/22(日) 16:17:22.63ID:gWHrabX4d
どうやらQアノン界隈ではない日本のミリオタ(笑)の間で急にウクライナ軍は人海戦術に頼っているから10万人単位で損耗が出ているという話が定説になりつつあるらしいw
人海戦術で10万人単位の損耗を出してるとかどこのロシア軍だよ…

>70万動員してるってなるともう10万単位で損耗しててもおかしくないと思う…
https://twitter.com/fussoo_moe/status/1528245850623082497?s=21&t=3a0IpdPgHgutMD74rLAQ4Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 16:17:28.18ID:3GhqKxn9a
>>538
ロシア軍、ようやく基本に立ち返った感
手遅れっぽいけど、ロシアにとってやらないよりはマシ
545名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-5qYK [219.125.11.114])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:20:05.18ID:mm7a1JiK0
ほんとに70万動員してこの結果なら10万消えてても不思議じゃないけど
70万もいるわけねーだろと思ういくら何でも盛りすぎ
2022/05/22(日) 16:20:14.81ID:gWHrabX4d
「ウクライナ軍は人海戦術に頼っているから10万人単位で損耗が出ているのは間違いない」
「マリウポリの製鉄所に米海軍の元大将が居た」

こんな馬鹿げた話を事実として拡散しているのがTwitterのミリオタ界隈な訳であいつらQアノン信者とどっこいどっこいだろ
2022/05/22(日) 16:21:51.69ID:eMpjIen50
出鼻がうまくいかないのはロシアの戦争の伝統だからな
後半で盛り返す、しかし失敗してそのまま負けることも多々ある
2022/05/22(日) 16:21:59.31ID:HhjP4nXi0
>>544
規模でかい側が「普通」になるだけで防衛側がしんどくなるのまじしんどい
ずっと無能でいて欲しかった
2022/05/22(日) 16:23:05.03ID:obJRTAEA0
待て待て、10万人が1m間隔で一列横隊を組めばその長さは100km。
このまま素手で突撃すれば最早阻止する手段はない。例え核でも無意味。
ウクライナ始まったな。
柳田リカオン
2022/05/22(日) 16:23:36.03ID:Ovm1gqAj0
地続きでの争いとか国の名が変わるとか
宗教とか先祖の怨みとか
頭では分かっても感覚としては
絶対に理解できない領域だな
2022/05/22(日) 16:24:01.86ID:hcfc1bf9a
>>547
どこぞやの金にものを言わせて戦う野球チームみたいだな
552名無し三等兵 (アウウィフ FF6b-lb3p [106.154.186.250])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:24:59.21ID:m/NV83sCF
>>168
プーチンが、わざとリークしてるんじゃね?
死んで欲しいヤツの居場所を。ゲラシモフとか。
2022/05/22(日) 16:25:29.44ID:M3rSboVD0
>>514は有名なコテなん?なんかイラッとくるんやけど
554名無し三等兵 (ワッチョイ 8234-LC+Z [61.46.232.8])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:25:30.03ID:D3wkyrug0
パヨクどもはよくこんなこと抜かせるな
開いた口が塞がらない

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1521022.html
555名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:26:34.13ID:cO/Su/qCa
>>545
民兵含めて70万だろ
おかしくはない
2022/05/22(日) 16:26:38.85ID:KXsDr+wS0
>>498
旧ソ連の第二次世界大戦で踏み倒した分の返済してからだろ
2022/05/22(日) 16:26:46.87ID:Z+x2lQQmM
>>540
外国でしか売ってないいすゞのピックアップトラック!
2022/05/22(日) 16:26:47.35ID:gWHrabX4d
>>548
セベロドネツクから撤退しろと言うネット軍師も多いけど不利になったら即撤退はアフガン政府軍と変わらないんだよな
市街戦で待ち伏せ攻撃はウクライナ軍の得意技だし、セベロドネツクには避難を拒む高齢者しか残っていないからマリウポリのような悲劇にはならないので存分に市街戦を繰り広げて欲しい
559名無し三等兵 (ワッチョイ f7fa-y0bw [150.246.239.24])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:27:18.39ID:ZdtrjEpJ0
F16こそ、センター操縦桿に慣れてるパイロットには慣熟訓練が必要で、ゲーム機器の操作に類似した応答能力が求められる
ただ、進化したシミュレータのおかげで転換訓練自体は超音速の高等練習機なしで実機の訓練に入れるというアドバンテージがある
560名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-lb3p [133.106.152.11])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:27:33.64ID:wGxIJ/TEM
ロシアが戦術を基本に戻して
時間をかけて限られた地域での着実な戦果を積み上げたところで
本格反攻の準備が整うまで
出来るだけ時間を稼いで守るというウクライナ側の思う壷
やらないよりはマシだけど
2022/05/22(日) 16:28:09.58ID:gWHrabX4d
>>555
ウクライナ軍が動員で70万人まで兵士を増やしたと言う話が何故かTwitterミリオタ界隈ではウクライナ軍が人海戦術に頼っているから10万人単位で戦死者が出ていると言う話にすり替わった
2022/05/22(日) 16:28:39.80ID:IB612kGu0
ドローンの提供ありならトラックとかもありだよね?と思う
2022/05/22(日) 16:28:46.58ID:CIDTijGB0
>>547
普通の国と違って人権とか考えなくていいからできる戦術
2022/05/22(日) 16:29:09.84ID:FJXoHxPNa
>>548
それは共感する
2022/05/22(日) 16:29:19.59ID:eMpjIen50
>>558
補給が細いのに粘るなんてガ島と同じ愚行
相手の土俵で戦うべきじゃない。
2022/05/22(日) 16:29:42.71ID:8qgSEr1ma
セベロドネツクからはやく撤退するんだぁぁぁぁ!はロシアの工作でしょ
ロシアはガチガチに防備を固めた都市を攻略する能力に欠けてるからな
だから包囲とか補給路を断つとかいっておどしてるわけ
2022/05/22(日) 16:29:54.50ID:FJXoHxPNa
>>554
うわあ……
568名無し三等兵 (ワッチョイ f7fa-y0bw [150.246.239.24])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:29:56.11ID:ZdtrjEpJ0
>>554
武力侵攻を正当化したい中国様の意向には、全く逆らえない沖縄2紙
2022/05/22(日) 16:30:54.33ID:gWHrabX4d
>>566
ロシア軍は市街戦に弱いからね
ガチガチに要塞化されたセベロドネツクに突っ込んだら痛い目に遭うのはロシア軍の方だ
570名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:31:48.77ID:cO/Su/qCa
>>561
損害は不明、信頼出来るソースがない
戦後にならないと分からない
2022/05/22(日) 16:31:57.06ID:edgrAI6Pa
>>565
相手の土俵で戦わないために、相手の土俵を広げる行為をしろ
と言っているに等しいの理解しているのだろうか

後詰め(援軍)が期待できる状況での籠城戦は、犠牲も大きくなる可能性もあるが戦果も期待できるわけだが
572名無し三等兵 (ワッチョイ f7fa-y0bw [150.246.239.24])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:32:23.78ID:ZdtrjEpJ0
おかしな話だよな
主権国家に、NATOの防波堤として役に立たないからという理由で攻め込んでおいて
劣勢になると、今の状態で平和のために停戦をして下さいという

とんでもない負けロシアの陣取りサポーター
2022/05/22(日) 16:32:49.35ID:3t8zY4zm0
>>522
プーチンが、会議で「今時の若い者は…」と言ったので、年寄りから召集になったとかw
2022/05/22(日) 16:32:50.78ID:8qgSEr1ma
大体スロビャンスク方面でも都市正面から迂回しての包囲っぽい動きはやってるわけで
話題になってるポパスナもウクライナ軍の防衛戦を突破して20キロ先にあるヤムピリまで行かないと包囲までは行かない

だからオワタマンしかうわぁぁぁぁぁあ!終わりダァァァァ!しないんだよ
2022/05/22(日) 16:32:57.13ID:IB612kGu0
>>554
これウクライナ大使の人に教えたら橋下のときみたく怒りそう
2022/05/22(日) 16:33:06.04ID:HhjP4nXi0
>>558
ウクライナ軍には粘り強く戦ってもらいたいがそのためにも補給線の維持はなんとか頑張ってもらいたい
ただ年寄りが市街戦に巻き込まれて死ぬのも俺は辛いよ
ムカつくのはどっかのコメンテーターが偉そうにそれを叩くことだけどな。彼らだって民間人を巻き込んで戦いたいはずはない。やらなければ敗北が待っているのだから必死になって戦ってるのに
2022/05/22(日) 16:33:55.17ID:MWBQGXZma
ちなみに、戦うだけ無駄と早々に降伏して戦線を後退させたヘルソンはご覧の有り様である
そりゃ指揮官更迭もされるというもの
2022/05/22(日) 16:33:58.33ID:gWHrabX4d
要塞化の進んだ都市での市街戦こそがウクライナの土俵でしょ
セベロドネツクからの安易な撤退こそが泥沼の市街戦を避けて平野部での戦闘に終始したいロシア軍の土俵で戦うことに繋がる
2022/05/22(日) 16:34:18.21ID:Z+x2lQQmM
>>558
ネットじゃ現地の正確な情報が分からんのだから
撤退か籠城かで意見が分かれるのは仕方がないんでは
自分もどっちが正解かさっぱり分からんけど
最悪の事態を予想して何時でも引ける準備はしておくべきってっ感じっす
2022/05/22(日) 16:34:30.30ID:sJmWRhEk0
70万のうち半分以上は郷土防衛隊で悪い意味で遊軍化してるのも多いだろ
国軍に徴兵されると最前線に行かされるから、
戦闘の無い西部や中部の郷土防衛隊に入った奴もいると思うわ
2022/05/22(日) 16:34:43.48ID:eMpjIen50
>>571
その補給がガ島のように細いから問題なんだよ、削りに徹していつでも引けるようにするべき
相手の土俵は広がるが必ず相手がこっちの土俵に登ってくる。それまで耐えろという話
2022/05/22(日) 16:34:44.32ID:MjQd5NC+0
>>554
まさかの昭和天皇ディスりまでさく裂してて開いた口が塞がらない
2022/05/22(日) 16:34:59.73ID:TT3wcnNR0
ウクライナに降伏しろ停戦しろというやつは、
まず自分の身を持ってプーチンの愚行を止めてこいと言いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況