ウクライナ情勢 452

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/22(日) 11:35:48.29ID:24AMGZ00H
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 447
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653029501/
ウクライナ情勢 448
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653048759/
ウクライナ情勢 449
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653096775/
ウクライナ情勢 450
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653122925/
ウクライナ情勢 451
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653147718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/22(日) 16:49:52.47ID:t9qV8Kstp
用途が本来別だったり明らかに費用対効果の見合ってないミサイル攻撃増えてるし足りてないのは間違いないと思う
「使っちゃいけない金」で賭け事するような感じでは?
2022/05/22(日) 16:49:53.85ID:8qgSEr1ma
そもそも包囲は両翼包囲が基本だけどポパスナだけじゃ片翼なんよね
だからドネツ川渡河を狙ってたけど結果はお察しの通り
621名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:50:07.37ID:cO/Su/qCa
>>599
ウクライナ軍のヘリで空輸での運用は無理じゃね?
運べない事は無いが、要員の輸送にもう一機必要になる
チヌーククラスがないと厳しい
2022/05/22(日) 16:50:27.40ID:SOF1UYT2d
ヘルソンは道路を掘って寸断したらしい
検問みたいにしたかもしれないが
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1528279092029685761?t=h5mHToEjcNBR3tdZcsOGJw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 16:50:35.30ID:/8buoIXl0
>>618
渡河や大規模要塞化陣地を攻略し続けなければいけない北部や頭部からの攻勢はロシア軍にとって損害が大きすぎるから南から攻めるのが合理的なんだけどその辺りロシア軍がどう考えているか
2022/05/22(日) 16:50:48.58ID:HhjP4nXi0
>>611
土地を捨てつつ兵力を温存しロシア軍に出血を強いる戦いを得意とするウクライナ軍だがセベロドネツクは被害を許容しても開け渡せない重要拠点という理解でいい?
2022/05/22(日) 16:50:55.48ID:gWHrabX4d
スムイだってしばらくロシア軍に包囲されてたからな
市街戦クソ雑魚のロシア軍相手に包囲されるかもしれないからセベロドネツクという重要拠点を放棄して撤退しろと騒ぐネット軍師はアフガン政府軍の軍事顧問にでもなれよ
2022/05/22(日) 16:51:01.55ID:eMpjIen50
>>611
補給が細い状態で市街戦に臨んでも勝てない。大量の兵を死なせるだけだから
削りに徹して放棄するべきだ。徹底抗戦なんてやったらこの後の反抗作戦で兵が足りなくなる
627名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe6-5qYK [14.3.191.113])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:51:14.11ID:pSaHoKH90
>>609
精密誘導ミサイルの在庫払底報道が何度もされてるけど
それ以上の頻度で怒りの対地精密誘導ミサイルが
陸海空から撃ち込まれてるけど
628名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:51:19.60ID:cO/Su/qCa
>>616
ウクライナ情勢を書き込んでいれば問題ない
2022/05/22(日) 16:51:26.83ID:t9qV8Kstp
>>604
永遠ウジ→同時
2022/05/22(日) 16:51:39.77ID:qMh0tiLCa
>>620
古代や中世でいう、斜形陣からの片翼包囲も選択肢としてはあるけど、それをやるほどロシア軍側の左翼に兵力集中してないと思う
631名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:52:26.36ID:cO/Su/qCa
>>622
対戦車壕じゃないの?
2022/05/22(日) 16:52:35.78ID:1suQ2VEFM
>>621
M777は汎用ヘリで空輸可能定期

なお航空優勢
2022/05/22(日) 16:52:50.78ID:SOF1UYT2d
ロシア軍のSu25撃墜、パイロットは脱出できず死んだ
https://twitter.com/antiputler_news/status/1528281707815788544?t=IrI7gmoq4Ug15tlDg_Sf8A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
634名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:52:52.76ID:cO/Su/qCa
>>626
ウクライナ軍にメールしろや
2022/05/22(日) 16:53:08.29ID:Ovm1gqAj0
黒海は機雷が潜んでるらしくて
おいそれと船は出せない
2022/05/22(日) 16:53:20.74ID:hQt4j2HD0
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1528270630033862656
英国国防省 ウクライナ情報 22.05.2022

・ロシアで唯一作戦行動可能な、BMP-T“テルミナートル”戦車援護装甲車を装備する中隊が、
ドンバス攻勢のセベロドネツク方面に配置された模様だ。

・この部隊の存在から次のことが推測できる。中央軍管区(CGF)はこの装甲車両を装備している
唯一の部隊であり、ゆえにCGFはこの攻撃に関わっている。なお、この侵略戦争の初期段階でCGFは
キーウ東方への突破に失敗したため、以前著しい損失を被っている。

・アフガン及びチェチェンでの戦争で主力戦車を用いた際、戦車防衛に特化した装備の必要性を認識し、
ロシアは“テルミナートル”を開発した。セベロドネツク地域は、今でもロシアにとって当面の戦術的優先度が高い地域の一つである。
しかし、最大で10両の“テルミナートル”を展開させても、ロシアがこの戦役で大きな衝撃を与える可能性は小さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 16:53:31.82ID:qMh0tiLCa
>>632
ドニプロ川右岸までは、概ねウクライナ側の航空優勢確立したみたいだけどね
2022/05/22(日) 16:53:40.26ID:vwiSTbMu0
>>562
右ハンドルじゃ使いにくくないか。
2022/05/22(日) 16:54:09.62ID:gWHrabX4d
>>626
アフガニスタン政府軍の方ですか?
2022/05/22(日) 16:54:19.49ID:1suQ2VEFM
>>624
おっぱらうのが不可能なほど攻められてないってだけだろう?
641名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:54:23.69ID:cO/Su/qCa
>>632
mi17だと一杯一杯になる
砲以外は一切運べない
2022/05/22(日) 16:54:45.53ID:MjQd5NC+0
ゼレンスキーが勝利条件を2月24日以前に状態に戻すことって定義したけど
土人共と流人共はどうするんだろう
あそこも戦前からウクライナ政府の統治が及んでなかったよな
2022/05/22(日) 16:54:52.57ID:1suQ2VEFM
>>626
ウクライナ的には、敵をおっぱらうのが不可能なほど攻められてないってだけだろう?
2022/05/22(日) 16:55:12.02ID:IB612kGu0
>>633
まーた世界の戦闘機オタ歓喜のグッズが手に入ったか
2022/05/22(日) 16:55:18.37ID:1suQ2VEFM
>>627
あたってないから精密ではない
2022/05/22(日) 16:55:24.88ID:qMh0tiLCa
>>626
反撃時に効果的に反撃できずに被害が大きくなる可能性が高いといっているのを理解しないのなら、もう鸚鵡のように繰り返してくれ
>>639
今の時点で撤退したら、アフガニスタンと変わらんよねぇ
647ウマ娘フウジンおねえちゃん@『ダービーの花嫁』 (スップ Sdc2-E/6z [1.75.152.70 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:55:30.93ID:Uol69s8rd
>>623
ポパスナ方面は中隊単位で動いてるって説があったけど、事実ならこっちから本格的な攻勢かけるつもりはないと思われる
少しでも戦線上げる意図かと
2022/05/22(日) 16:55:48.33ID:/8buoIXl0
>>627
客観的なソースが欲しい
多くのシンクタンクの分析では現在のロシアのミサイル攻撃は精度の低い本来なら他の用途に使用するはずのミサイルを流用していると見ているけど
649名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-+b+W [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:56:27.21ID:LOzclQYh0
ようこそバイデン大統領
2022/05/22(日) 16:56:29.67ID:1suQ2VEFM
>>641
つまり運べる
君は
俺の間違いを一切指摘しなかった
俺に対して一言も反論しなかった
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-8DE0 [106.154.151.73])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:56:31.21ID:8qgSEr1ma
>>642

2/24以前ってだけならどのようにも解釈できるっしょ
この戦争開戦直前でもいいし露助侵略前でもいい
戦争の帰結に応じてそこは臨機応変で
2022/05/22(日) 16:57:09.48ID:SOF1UYT2d
>>641
1門のM777、砲弾、兵士を運ぶために輸送ヘリ2機がいるだろうな
2022/05/22(日) 16:57:11.56ID:fcP7mSata
M777の空輸し易さは世界各国の戦地へ迅速に届けられるのが最大のメリットで戦域内の移動は車両牽引が基本だろう
砲だけ有っても仕方無いんだから
2022/05/22(日) 16:57:12.01ID:ZttInAPCr
BMPT数が少な過ぎてダメそう
2022/05/22(日) 16:57:25.29ID:ztrnkOOFa
>>604
ナポレオン・ボナパルト曰く
要塞にこもった兵は必ず負ける
2022/05/22(日) 16:57:59.74ID:qMh0tiLCa
>>647
彼側補給路を野砲で圧迫する目的とすれば効果的な戦術行動だと思う
ウクライナとすれば、まずは補給のための援助砲撃を強化するくらいしか今できることない
2022/05/22(日) 16:58:02.44ID:/8buoIXl0
>>647
だとしたらロシアは恐らくマリウポリ周辺から引き抜いた兵力でザポリージャ方面の攻撃を考えているんだろうね
658名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:58:42.87ID:cO/Su/qCa
>>650
運べるよ
砲兵隊としての運用が無理じゃね?ってことで
2022/05/22(日) 16:58:48.64ID:eMpjIen50
>>646
潰走するよりはるかにマシだよ。効果的な反撃はできないかもしれないが損害は抑えられる
反抗の時まで兵をやたら失うべきじゃない
2022/05/22(日) 16:58:50.41ID:obJRTAEA0
>>636
戦車援護装甲車って、何に対抗するために何を装備してるの?
2022/05/22(日) 16:59:08.01ID:1suQ2VEFM
>>653
砲以外は空輸しちゃいけない縛りプレイ?
2022/05/22(日) 16:59:31.64ID:/8buoIXl0
>>656
今までのロシア軍の砲撃の傾向や精度を見るに夜間かつ曇天
(雨天)だとまともな砲撃ができていないから片手落ちに感じる
2022/05/22(日) 16:59:39.70ID:qMh0tiLCa
>>642
そこはミンスク合意まで戻すという形で、ロシア側に飲ませやすい条件示したんじゃないか
長期戦は望まないという政治・外交的メッセージでもあるなこれ

ゼレンスキーとウクライナ政府は冷静だな
664名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:59:56.82ID:cO/Su/qCa
>>660
歩兵
665名無し三等兵 (ワッチョイ 8203-hX2U [219.111.174.131])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:00:18.42ID:eMpjIen50
>>640
今の兵力で抑えられていたら文句はないよ
2022/05/22(日) 17:01:02.17ID:HhjP4nXi0
>>640
ふむロシア軍の攻勢に対する評価については俺はちゃんとしたソースに当たれていないのでそういう考えもあり得るのかと思った

>>626
>>646
セベロドネツクという場所に対する評価
ロシア軍の包囲攻勢による補給線への脅威に対する評価
がそれぞれ異なるから意見がわかれるのかな
軍板らしくて面白いね。陸自でも毎日図演やってるのかな。やっててほしいな
667名無し三等兵 (ワッチョイ f7fa-y0bw [150.246.239.24])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:01:23.35ID:ZdtrjEpJ0
>>602
何をいってるのかな?砲弾は47kg ミル8で楽に100発は運べる

座標をもらって、空中観測の級てい射〜効力射、破砕射撃を行うのであればヘリ一個中隊8機で充分
実際はヘリ大隊の3個中隊の運用だろうから、砲3門、砲弾各個に700発、合計2100発の射撃が可能
2022/05/22(日) 17:02:37.81ID:t3u3TXe50
【速報】ロシア、唯一のBMP-Tターミネーター部隊をセベロドネツクに投入
669名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:02:57.55ID:cO/Su/qCa
>>661
多数のヘリが必要になるってこと
補助部隊も膨大になるでしょ?
現実的ではないので、空輸での運用は難しいねって話
2022/05/22(日) 17:03:11.49ID:gWHrabX4d
セベロドネツクから撤退しろとそこまで主張したいならこんな便所の落書きみたいなところでグダグダ言ってないでウクライナ軍にメッセージでも送れよw
アフガニスタン政府軍じゃないんだからさ
2022/05/22(日) 17:03:19.81ID:obJRTAEA0
>>664
ミサイル装備した歩兵を有効に狩れる火器って何だ?
2022/05/22(日) 17:03:20.24ID:hQt4j2HD0
https://twitter.com/markito0171/status/1528284371777732608
報告します。
今朝、#ルガンスク地方で#ロシア のSU-25が撃墜されました。

操縦士死亡、脱出せず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 17:03:59.02ID:1suQ2VEFM
>>665 >>666
防御側が下がりながら攻撃するのは「抑えられてない」うちに入らんからなぁ
2022/05/22(日) 17:04:30.04ID:qMh0tiLCa
>>667
米国海兵隊なら積極的に使うと思うけど、今のウクライナ軍が積極的に活用できるかというと難しそう

ただ、ヘルソンへの反撃時に夜間にヘリで移送して、攻撃して撤収とかしそう
すごくやりそう
675名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:04:49.23ID:cO/Su/qCa
>>667
少数の砲兵を空中機動させても意味なくない?
2022/05/22(日) 17:04:59.68ID:/8buoIXl0
セベロドネツクは包囲されても容易に解囲し得るから放棄する必要は無いというのが今のところの客観的な見方
ただし既にセベロドネツクとリシチャンシクにある物資が少なくなっているなら話は別
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-5qYK [126.161.131.7])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:05:08.42ID:TgNhnSqc0
>>660
https://trafficnews.jp/post/114690/2
>BMPT「ターミネーター」の武装は、一見して戦車とは様相が違います。
>T-90戦車の車体をベースとしていますが、大口径かつ長砲身の主砲は無く、
>30mm機関砲2A42を連装し、30mm自動擲弾銃を車体に2門、7.62mm機銃と
>9M120-1「アターカ」対戦車ミサイルを4発、搭載しています。
>対戦車ミサイルとはいったものの、これは戦車よりも、建物内に潜む敵兵を狙い撃ちするのが目的です。
>外部監視センサーが多いのも特徴です。ちなみに砲塔はひとつです。

要するにジャベリンを持ってるような対戦車歩兵を先に発見して掃討するための車両
ただし、実戦で活躍できるかどうかは未知数
2022/05/22(日) 17:05:33.74ID:hQt4j2HD0
5月22日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 29050(+200)
戦車1285(+7)
装甲車3141(+25)
長距離砲599(+3)
MLRS201(+0)
対空ミサイル車両93(+0)
航空機204(+0)
ヘリコプター170(+1)
無人機470(+8)
巡航ミサイル107(+3)
輸送車2194(+16)
艦船13(+0)
特殊車両43(+0)
2022/05/22(日) 17:05:52.85ID:U0OtZEDua
>>675
場所による
2022/05/22(日) 17:06:08.82ID:fcP7mSata
>>661
充分な効力射を行う弾数運ぶには兵站負担デカすぎィ!!ってこと
2022/05/22(日) 17:06:12.59ID:1suQ2VEFM
>>669
やって出来んレベルでもあるまい
空中で安全とは限らないんでウクライナはやらないかもしれんけど
2022/05/22(日) 17:07:02.99ID:hQt4j2HD0
ドローン爆薬投下によるBMP破壊動画
https://twitter.com/markito0171/status/1528280310542114816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
683名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:07:04.51ID:cO/Su/qCa
>>674
夜間でもレーダーに補足される上、パイロットの負担は増える
対空レーダー、対砲兵レーダーに昼夜の区別はない
2022/05/22(日) 17:07:09.07ID:/8buoIXl0
>>677
気になるのは対地雷能力
専用装備に換装しないと地雷に対処できないという話もあるしセベロドネツク周辺は地雷だらけだろうからそれにどう対応できるか
2022/05/22(日) 17:07:16.64ID:tjIh0+BOa
>>676
イジューム落ちたらロシア軍右翼への圧力が極めて大きくなるから、セベロドネツク包囲とか続けらんないからね

それを待たずに撤退とか士気に与える影響含めて、ちょっとあり得ない
2022/05/22(日) 17:07:36.56ID:tjIh0+BOa
>>683
夜間戦闘できてないから今があるんだよ、特にヘルソン
2022/05/22(日) 17:08:08.35ID:Ovm1gqAj0
例えばロシアにウクライナと同じ武器与えても
けして同じ結果にはならないだろうな
688名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:08:22.15ID:cO/Su/qCa
>>681
ウクライナ軍は多分やらない
コストがかかりすぎる
2022/05/22(日) 17:08:28.89ID:sJmWRhEk0
>>678
装甲車中心でポパスナ突出部の戦果かな
2022/05/22(日) 17:08:45.23ID:tjIh0+BOa
ロシア軍がヘルソン周辺で30km先のヘリコプター部隊察知して反応できる能力を持ってたら、もうちょっと何とかなってると思うよ
2022/05/22(日) 17:08:52.62ID:IB612kGu0
>>678
装甲車と輸送車は相変わらず大量に取れるが他は渋いな
2022/05/22(日) 17:09:38.68ID:MjQd5NC+0
速報:バイデン日本上陸
693名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:09:44.93ID:cO/Su/qCa
>>686
歩兵戦闘の話は別ね
2022/05/22(日) 17:10:20.70ID:tjIh0+BOa
東部でウクライナに砲積んだヘリ飛ばせとか、誰も無理は言わんだろうw
2022/05/22(日) 17:10:24.33ID:/8buoIXl0
>>683
今までの傾向を見るにロシアの対空レーダーは低空をカバーする能力が非常に低く監視衛星も機能していないから短SAMを装備した部隊を近づけないと迎撃は難しいと感じる
2022/05/22(日) 17:10:26.49ID:obJRTAEA0
>>677
ふーん。でも自分自身がミサイルのいい標的だよね。
ミサイルに対抗するには高速移動できるバギーの方がいいのでは。
2022/05/22(日) 17:10:28.42
ついにヨシフおじさん旗まで掲げ始めたのか
https://twitter.com/markito0171/status/1528278320953147392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 17:11:31.53ID:/8buoIXl0
>>696
一応ミサイルに対するソフトキルとハードキル装備は搭載していたはず
699名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:11:47.50ID:cO/Su/qCa
>>690
ロシア軍の対空能力が低い地域でM777を空中機動させるなら出来る
ただ、それに伴うコスト考えたら普通に牽引したほうが早い
700名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:12:19.20ID:cO/Su/qCa
>>696
砲がぶっ壊れるわ
2022/05/22(日) 17:12:31.56ID:tjIh0+BOa
>>693
ムコライウでヘリ運用してるのに、ヘルソン周辺でヘリ飛ばすの無理という言説には同意しない
今はロシアの占領地に近づきすぎなければ普通に運用可能だろう
2022/05/22(日) 17:12:42.66ID:ugtphM4C0
>>667
弾だけじゃ役にたたん
装薬こみでg/t換算してやり直し
2022/05/22(日) 17:13:45.68ID:tjIh0+BOa
>>699
やるなら、ヘルソン攻略戦開始の初回だけかな、って思う牽引と組み合わせて多数の野砲の一斉展開するなら、ヘリも使った方が効果的
2022/05/22(日) 17:14:29.17ID:kySpJakX0
>>404
やっぱり南極二号型とか呼ばれてんだろか
705名無し三等兵 (ワッチョイ f7fa-y0bw [150.246.239.24])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:15:21.16ID:ZdtrjEpJ0
>>683
大前提として、夜間の航空優勢と事前の対レーダーへのジャミングが必要
しかし、主導権をもつウクライナ軍ヘリが低空を地形障害を利用しつつ侵入し、ロシアの砲兵をアウトレンジするなら
半径35kmから 40kmの任意の地点に卸下すればよい
ロシアの対空レーダーは地表20m付近のクラッターを識別できない

上空にロシアの早期警戒機がいなければ、作戦は充分に可能と思う
706名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:15:42.96ID:cO/Su/qCa
>>701
やろうとすれば出来る
やる意味が無い
2022/05/22(日) 17:16:15.55ID:tjIh0+BOa
>>705
主要な道路から外れた地域に展開できるのが強みよね、ヘリ展開
708名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-+b+W [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:16:17.70ID:LOzclQYh0
大統領が乗る車って、流石にジャベリンやNLAWには耐えられないよな?
2022/05/22(日) 17:16:51.20ID:hQt4j2HD0
1週間ごとのロシア軍の損害
2月24日~3月29日キエフ攻勢
4月19日~ドンバス攻勢
        死者 戦車 装甲車 長距離砲 MLRS トラック
2/24-2/27  4300  146  706    49     4    147
2/28-3/6   6700  139  279    60    46    300
3/7-3/13   1000   89  241    31    12    153
3/14-3/20  2700  102  261    90    12    347
3/21-3/27  1900  106  177    64    19    197
3/28-4/3   1400   56  136    24     9    105
4/4-4/10   1300   78   81    17     6    135
4/11/4/17  1000   51   91     34    16     87
4/18-4/24  1500  100  236    32    20     86
4/25-5/1   1700  153  233    43     4    239
5/2-5/8   2000  104  270    58    28    165
5/9-5/15   1900   90  217    46    16    126
5/16-5-22  1650   65  183    44     6    107

        SAM 航空機 ヘリ 無人機
2/24-2/27   1   27   26   2
2/28-3/6   20   17   22   2
3/7-3/13   13   30   38   3
3/14-3/20  10   22   32   14
3/21-3/27   8   25    9   35
3/28-4/3    3   26    7   31
4/4-4/10    1    9    3   23
4/11-4/17   11   13    9   36
4/18-4/24   3   14    8   43
4/25-5/1   11   13    1   54
5/2-5/8     6    7    1   115
5/9-5/15    3    1    8   56
5/16-5-22   4    4    6   54
2022/05/22(日) 17:17:11.09ID:obJRTAEA0
>>698
高くて狙われ易い砲塔に剥き出しのミサイル4発って
いつぞやの巡洋艦モスクワと同じパターンで破壊されるのでは?
711名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.132.226.115])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:17:33.36ID:6hmx+QjUa
>>708
CIAに通報しましたw
712名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:21.28ID:cO/Su/qCa
>>703
ヘリのリソース割いてM777の空輸が有効ならウクライナ軍がやるだろね
今後の検証待ちって事で
2022/05/22(日) 17:18:52.20ID:tjIh0+BOa
>>706
さっきはできないと言っていて、今度はやる意味がないって言ってるけど

やる意味があるかどうかはウクライナ軍が判断することで、地表の輸送路から離れた地域に展開できるメリットもあるし、やる可能性もあるよって話をしてるんだよ

多用する意味はないし、コスト(金銭的、安全的双方で)がかかりすぎるのはその通りたさなので、奇襲的にしか使えないけどね
714名無し三等兵 (ワッチョイ a72c-IRWx [220.98.38.43])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:57.76ID:zUeaWFfx0
>>82
ブッチャーが暴れた街ブチャ
715名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:19:33.44ID:cO/Su/qCa
>>708
RPG7でいけんじゃね?
716名無し三等兵 (スップ Sdc2-lb3p [1.75.8.35])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:19:36.34ID:M+aWr8Ltd
>>708
ロシア軍でプーチンに恨みもってそうな部隊がジャベリンを照準器ごと鹵獲できる様に取り説付きで放置しておくとか?
2022/05/22(日) 17:19:58.64ID:/8buoIXl0
>>710
そもそも大量に投入できて初めて有効に機能する兵器だから10輌程度だと戦略的に与える影響はほとんど無いとは思う
718名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:20:27.08ID:cO/Su/qCa
>>713
出来ないなんて書き込んでないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況