ウクライナ情勢 454

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/23(月) 08:35:23.68ID:+m50H4MF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 448
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653048759/
ウクライナ情勢 449
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653096775/
ウクライナ情勢 450
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653122925/
ウクライナ情勢 451
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653147718/
ウクライナ情勢 452
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653186948/
ウクライナ情勢 453
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653211664/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
171名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:53:51.17ID:mD8d+3Ujd
ロシアのペンザ州で鉄道線路沿いにあるヒマワリの種の倉庫が火事となり、路線にも延焼

Russia fire Penza sunflowerで検索
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-av4/ [106.130.190.221])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:54:24.24ID:d2wptmxsa
>>166
視野狭過ぎる
この進行が成功したら今度はヨーロッパ全土が戦場になるかもしれないし
北海道だって侵攻されるかもしれないし
中国だって侵攻始めてしまうかもしれないし色々影響がある
173名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:54:38.70ID:cOLwKM2v0
>>134
我々日本人の面白いところは、
危機が迫るとだいたい共通認識を持ち始めるんだよな。。。

変な逆張りとか、変な意見とかもう人って少ない。
悪く言えば受け身、いい意味で言えば情報の選別能力は多くの人は同等。
174名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.146.106.2])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:54:52.27ID:w7KPNehIa
NATOを解体して欧州はブリテン島含めてイベリア半島まで全てロシア領というのが一番しっくりくる
ロシアに服從したくないナチスは全員殺処分
2022/05/23(月) 12:54:52.48ID:xoWMaRD00
>>166
それ陸続きの国って事だろ
それに海を隔てた島国の日本を含めるとなると
結局アメリカも含めることになるんだよね
2022/05/23(月) 12:55:35.01ID:7tOJjFcv0
>>172
そう被害妄想ふくらませるならお前がウクライナ行って戦ってくればいい
177名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:55:38.96ID:mD8d+3Ujd
>>173
日本独自の同調圧力だろ
178名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:55:46.68ID:cOLwKM2v0
>>170
迷彩服は戦闘服になり、戦闘員として認識される。
戦闘員同士が殺害しても罪に問われない。
2022/05/23(月) 12:56:02.44ID:1uVBmQgf0
>>166
そうはいっても、大国が
ほとんどすべての国の反対を押し切って、隣国を蹂躙できるなんて先例が
残るのは世界平和にとって、ものすごくマイナス。

比ゆ的にいえば、今後200年の世界が豊臣徳川の江戸幕府のような平和な時代になるか、
室町時代のような軍閥が好き勝手やる時代になるかにも影響するかも。
2022/05/23(月) 12:56:11.02ID:7tOJjFcv0
>>175
そもそもロシアは海を超えて攻めては来ないしその能力はない
2022/05/23(月) 12:56:35.04ID:vgRpZjhV0
>>162
  やはりハンタードローンの出現に期待するしかない  敵ドローンを仕留めるには小型3号爆弾・・・・
2022/05/23(月) 12:57:10.31ID:EzG3fQyr0
>>80
お前さ、軍事板に来てなにやってんの?
頭悪すぎじゃね?
中卒?
2022/05/23(月) 12:57:19.95ID:7tOJjFcv0
>>179
世界の殆どの国が望んでるのは単なる停戦ね
ウクライナの領土がどうなろうが興味はあまりない
2022/05/23(月) 12:57:48.98ID:1uVBmQgf0
>>167
80年前に、東北北海道がロシアに占領されていたら、
東北北海道土民は、とうぜん、タタール人のように、
東京侵攻のための肉壁要員ですね。
185名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.146.106.2])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:57:49.11ID:w7KPNehIa
>>179
蹂躙し終われば大国しか残らなくなって丸く収まる
強い者が弱いものを蹂躙してその土地と財産を奪い女を犯すのは自然の摂理
それを否定したら人類が衰退していくだけ
2022/05/23(月) 12:57:50.52ID:jgC/f1Hba
>>164
俺は左翼は大嫌いだぞ?
左翼こそ平和主義とか言っておいて争い事大好き(アメリカの民主党もそう)だから糞だと思ってる
かと言って自民や維新も支持できないが

・日米安保の見直し
・独自防衛、独自外交
・メンズリブ(男性差別の廃止)
・旧来の家社会の復活
・バンバン政策をやる強権的なリーダー←これが一番大事

トルコのエルドアン大統領やハンガリーのオルバン首相が理想的なリーダーだわ
2022/05/23(月) 12:58:18.64ID:wIPMve8Z0
ロシアは障害者も徴兵してるみたいだがナチスはどっちなのかと
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000255517.html
2022/05/23(月) 12:58:36.72ID:4RAky5TcM
フランスやドイツがワーワー言ってもアメリカ説得できないことにはね
太平洋でチョロチョロは流石においたが過ぎる
2022/05/23(月) 12:58:52.79ID:K7pZ3qTz0
>>170
プレスはプレスとわかる服装をする必要があるのよ
190名無し三等兵 (ワントンキン MM32-2nsS [153.248.102.117])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:59:01.48ID:bgHXyl/9M
地図だとわかりにくいけどカナダも実はロシアのお隣さんなんだよな
だから危機感が強い
191名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:59:15.36ID:mD8d+3Ujd
>>176
ヨーロッパは何だかんだ言っても世界の中枢
米英の支援を得ていたウクライナがロシアに敗れて滅亡すれば、将棋倒しのようにNATO諸国はクレムリンに参勤交代する国が続出し、米英主導の民主主義世界は崩壊するね
2022/05/23(月) 12:59:20.93ID:++g3zwucr
>>171
ロシア人のソウルフードが...
2022/05/23(月) 12:59:32.75ID:1uVBmQgf0
>>185
そういう話なら、ロシア幕府よりもアメリカ幕府のほうがいいような。
ロシアだと秘密警察がいつも締め付けをしているわけで、
プライバシーも表現の自由もない。
人権を守るための手続きもなければチェック機構もない。
2022/05/23(月) 12:59:37.42ID:+my+kPhU0
>>178
やはり戦闘員として見られるのか
じゃぁせめてODやコヨーテやタンの単色服で同行してほしいわね
2022/05/23(月) 12:59:49.29ID:7tOJjFcv0
所詮今後もロシアの驚異を感じるとすればそれはロシアの隣接する国だけなのよね
196名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:59:54.89ID:xoWMaRD00
>>176
その文章の前後は何の解決にもなっていない

ロシアが北方領土から北海道に侵略してくることを危惧するからといって
自衛隊がウクライナに行って戦う事が解決策になるとは思えない

おまえのレスは支離滅裂で非論理的だ

それよりも、効果がありそうなのはアメリカ軍主導で
日本の自衛隊や台湾軍や韓国軍が協力し
ロシアの極東を占領するという事だ
2022/05/23(月) 13:00:06.43ID:K7pZ3qTz0
>>190
実はというか、海上含めれば最も長く国境接している国ではないか<カナダ
2022/05/23(月) 13:00:39.90ID:7tOJjFcv0
>>191
これからはアジアの時代な
ヨーロッパはもう経済は低迷していて追い抜いていかれるだけの存在
2022/05/23(月) 13:01:14.68ID:Pne0IIIN0
>>15
そりゃヘリ飛ばせないとメリットあまり活かせないし
200名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-3jpU [106.146.31.58])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:01:15.01ID:xJe/eKEka
>>163
低能な偽娘は知らないかもしれないけど、反日の工作をしてるのは中国側な。

韓国は親中派と親米派の権力争いしてて、親中派が権力持つ反日行動をする。
しかも、直接に米国を叩くと睨まれるから、一番近い親米派である日本に歯向かってる。

あそこの国はどっちが権力を持つかで小学生の教科書の内容が変わるから、親中派の国民は韓国民というより中国人。
中国と戦争になったら半分は簡単に敵になる。
2022/05/23(月) 13:01:33.07ID:yq0+VxDe0
>>198
なお日本の時代ではないもよう
2022/05/23(月) 13:01:43.91ID:E0O87gJj0
>>161
正直、冷戦が終わり、グローバル化の声が巷に溢れ、ネットで国境を越えて買い物ができる現代において、あえて大国が関わる戦争なんて起こり得ないと思ってた。
政治的な衝突はあっても互いに絡み合う経済が戦争を抑止するだろうから、所詮威嚇や牽制だけだとね。
だが、プーチンとロシアはその認識が甘かったことを教えてくれたよ。
皮肉をたっぷり込めて感謝するわ。
2022/05/23(月) 13:01:46.31ID:7tOJjFcv0
>>196
お前の被害妄想で人がこれ以上死ぬよりも
お前が戦場行って死んだほうが世界平和にとって有益だってこと
204名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:02:17.84ID:mD8d+3Ujd
>>186
昔の日本のように労働者の権利は抑圧して、会社なら社長命令絶対というのは、おまえの理想の政策に入れないのw

労働者保護はパヨチンなんでしょw
2022/05/23(月) 13:02:26.03ID:K7pZ3qTz0
>>199
ヘリじゃなくても、軽いから牽引するの楽だし機動力高いからメリット少なくないよ
206名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:03:10.50ID:cOLwKM2v0
>>145
独裁政権は滅び、
ロシア人には自由が与えられ、
世界経済で大きな力を発揮し、高度経済成長を得て、
地方のインフラ、生活レベルは大きく上がり、
幹線道路、高速鉄道がつながり、
得意の航空機産業で世界シェアを伸ばして、
医療レベルも上がり、大きく平均寿命を延ばして、
バレーやウィンタースポーツで世界をリードして、
広大な土地のさらなる開拓と地下資源の活用を見出し、
大自然を生かした圧倒的な観光資産を生かし、

で何か問題ある??
2022/05/23(月) 13:04:04.38ID:4CPvDzVrd
>>185
犯罪者予備軍だなおまえ
208名無し三等兵 (ワッチョイ e610-9FQL [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:04:21.53ID:bW3UQBua0
カナダ兄さんだけでなく現地語でもノバカホフカダムから水を放流している記事がちらほらあるんだけど何してんの?
クリミア運河に水が行かなくなる。あとザポリージャ原発の冷却は大丈夫なのか?
2022/05/23(月) 13:04:30.26ID:K7pZ3qTz0
>>202
政治どころか、為政者と国民の間に存在する共同幻想が、経済合理性や現実の生活維持を凌駕して戦争が起きるということが、21世紀でも起こりうるということが新鮮な驚きだったよ
210名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:04:34.23ID:xoWMaRD00
>>185
>強い者が弱いものを蹂躙してその土地と財産を奪い女を犯すのは自然の摂理
>それを否定したら人類が衰退していくだけ

それは自然の摂理ではなく
ツァーリズムのアンチ・セミティズムだよ
ユダヤ人やポーランド人を虐殺した
ロシア帝国やナチスが最後どうなったかは
おまえも知っているだろう

そんなものを肯定する野蛮人こそが
人類の衰退に拍車をかけるのだ
211名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:05:31.29ID:mD8d+3Ujd
>>203
フィンランドのマリンちゃんに、プーチンに攻められるという被害妄想は止めなよと言ってくれば
2022/05/23(月) 13:05:42.23ID:7tOJjFcv0
戦争なんてアフリカでしょっちゅう起きてる程度のもの
213名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:06:10.84ID:xoWMaRD00
>>203
やはり、おまえの意見は支離滅裂だ
俺の被害妄想で人が死ぬというのは
おまえの被害妄想でしかない

つまり、おまえは統合失調症の狂人だ
214名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:06:34.41ID:cOLwKM2v0
>>194
実はそれもダメで、ポーランドの国民向けの危機対策マニュアルではフィールドカラーは避けるようにと書かれている。
やはり戦闘員と誤認してしまう。
なので、自然界にない黒色を選んでいる。
215名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-so8y [133.106.49.151])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:06:50.73ID:31EqFm1hM
アラスカがアメリカになってない世界線だと
めちゃくちゃ苦労しただろうなカナダ
2022/05/23(月) 13:06:51.44ID:lfwi7UAP0
>>199
だよな。
やっぱ航空戦力が必要じゃね?
B29とか供与すればいいのに。
2022/05/23(月) 13:07:15.27ID:680ItKC1p
>>153
願望はっず
プーアノンの脳内ってそんななんだ
2022/05/23(月) 13:07:36.44ID:7tOJjFcv0
>>213
お前は人に戦えって言ってるわけだからまず率先して戦いに行けばって話
2022/05/23(月) 13:08:26.58ID:xoWMaRD00
>>214
報道関係者のあの青色のヘルメットは
お洒落ではある
220名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:08:46.61ID:cOLwKM2v0
>>15
ハリキウ周辺は確かM777が到着してから
射程の違いで圧倒したと思う。

あと、ドネツ川を渡るロシア軍はだいたい砲撃で撃退されている。
2022/05/23(月) 13:09:14.45ID:1uVBmQgf0
>>212
まあ、アフリカの軍閥同士の戦争はたしかによく起きていて、
国連や国際社会にはそれを止める力がないわけだが、
まさか常任理事国が、世界中の反対を押し切って、
隣国を焼け野原にするなんて、世も末じゃん。

まるで室町時代の戦国大名のよう。
将軍が大名に暗殺され(嘉吉の変)、地方の軍閥が好き勝手に戦争する
室町の戦国時代とかご希望か?
2022/05/23(月) 13:09:28.85ID:wIPMve8Z0
ロシアの記者は優秀だよ
ウクライナのどこにロシア軍がいるのか親切丁寧に教えてくれるんだからな
2022/05/23(月) 13:09:41.41ID:4CPvDzVrd
>>215
つかアメリカが今のような超大国ではなかったと思う。
2022/05/23(月) 13:09:56.33ID:7tOJjFcv0
榴弾砲なんて見つかりやすくて破壊されやすいものが数十来たぐらいで何も変わんないのが現実
225名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:09:56.33ID:mD8d+3Ujd
>>212
アメリカがアフガニスタンで負けても、アメリカが世界の盟主という地位は不動だが、ウクライナで負ければアメリカの世界の盟主という地位は根本から揺らぐよ

それだけヨーロッパは世界の中枢で、ウクライナ滅亡=NATO衰退の影響は巨大ということだ
226名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:09:59.93ID:cOLwKM2v0
>>153
戦争というのは、雑魚を積極的に倒して、強者を罠にかける
というもんよ。
2022/05/23(月) 13:10:08.68ID:96S1aRmF0
ポパスナ近郊が突破されて厳しい状態が続いてるな
2022/05/23(月) 13:10:32.14ID:xoWMaRD00
>>218
>お前は人に戦えって言ってるわけだから

俺が一言も言ってない事を言ったと思う
おまえの脳内には幻聴が聞こえているようだ
やはりおまえは精神病院に行って治療を受けるべきだ
2022/05/23(月) 13:11:12.29ID:7tOJjFcv0
>>225
もうアメリカは世界の警察をしないってずいぶん昔に宣言してるんだよ
2022/05/23(月) 13:11:30.23ID:+my+kPhU0
>>214
現代ではもうNGなのね
ベトナムの時だったら沢田や一ノ瀬が迷彩とかファティーグ着用していたから
そのイメージで考えていたわ
2022/05/23(月) 13:11:59.39ID:4CPvDzVrd
今のロシアの領土欲の源流はアラスカの後悔もあるんだろうな
232名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:13:18.50ID:mD8d+3Ujd
>>229
ウクライナが滅亡すれば、ヨーロッパの警察の地位も喪失するよ
2022/05/23(月) 13:13:34.79ID:96S1aRmF0
>>230
黒色は警察のカラーであり、警察は民間人であるからプレスもそれをつけるようになっている
2022/05/23(月) 13:13:58.79ID:7tOJjFcv0
>>221
常任理事国は結構紛争世界中で起こしてるわけだが知らんのかね
2022/05/23(月) 13:15:25.59ID:fxhbm47P0
>>231
いやいや違うぞ
国内の統治が失敗していてそれから目をそらすために侵攻が必要
という構造になってる
ぶっちゃけアラスカを持っていたとしてもソビエト崩壊で独立してるわ
236名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:15:35.90ID:cOLwKM2v0
>>230
あとは、ちょっと飛躍するけど。
戦闘員同士も迷彩服が区別がつかない。。。

マルチカムというアメリカ軍で使っている柄をロシア軍も使っている。
とくに特殊部隊はみんな同じ。
ロシア軍の緑の細かな迷彩は区別つくけど、それ以外は腕のマーカーがなければ分からない。
ウクライナ軍は標準服あるけど、結構めちゃくちゃ。

なので、適当な迷彩服着ていると、味方からも撃たれる危険性がある。
237名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-58er [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:15:54.44ID:11t9+wK40
しかし小型ドローンはやはり怖いな

直接攻撃能力に注目しがちだけど、本命は偵察や観測なので仮に単独で戦車や装甲車を倒せなくても見つけて仲間に連絡すればそれで十分と言う
2022/05/23(月) 13:16:14.80ID:1uVBmQgf0
>>234
今回のロシアみたいなのは知らんね
2022/05/23(月) 13:16:17.31ID:uxV6DShl0
プーチンはもうこの戦争飽きてるだろなあ
まあそれで指揮を放り出したからロシア軍の動きが多少マシになったんだが
終わらせるのも部下任せ、いい年コイて面倒なことは全部他人任せってことだな
2022/05/23(月) 13:17:14.29ID:Pne0IIIN0
>>234
具体的に何のこと言ってんの?
2022/05/23(月) 13:19:09.81ID:a2clmH3ca
プーアノンはアメリカのイラク戦争ガー言うけどアメリカは国連に筋は通してるからな
その当時アメリカを批判したにも関わらず国連になんの根回しもなしでウクライナに殴りかかってるのがプーチン
242名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:20:04.39ID:mD8d+3Ujd
>>239
ロシア国民に大々的に自慢できる戦果がないからね
プーチンとしては、表に出たくないんだろう
2022/05/23(月) 13:20:10.79ID:4CPvDzVrd
>>235
それは否定しませんわ。でも憲法に領土(盗んだのも含む)割譲禁止を盛り込んでるのはやはりアラスカの件引き摺ってるんだろうなと
2022/05/23(月) 13:21:06.75ID:fxhbm47P0
>>243
というよりも領土以外が没落してて領土無しでは威信が保てないからじゃね
245名無し三等兵 (ワッチョイ f761-6RM5 [150.249.200.108])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:21:18.66ID:lq1qsk740
>>239
これで多少なりともロシアが戦果あげたら
またプーが戻ってきてグダるのたろ
ダメ上司すぎ
2022/05/23(月) 13:21:57.13ID:xoWMaRD00
>>231
金鉱に油田があると知ってたら
手放さなかっただろう
アメリカの政府が賢い
2022/05/23(月) 13:22:10.05ID:7tOJjFcv0
>>240
パナマ侵攻
248名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:23:09.71ID:mD8d+3Ujd
ロシアの行き着く先の統治体制は北朝鮮だからな
プーアノンは北朝鮮に憧れているということだな
249名無し三等兵 (ワッチョイ e610-DDkC [153.134.64.0])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:23:19.63ID:xHiWYsP60
冬戦争じみた展開になってきたな、ロシア軍がロシア軍らしい戦い方をするようになった途端に戦況が厳しくなってきた、冬戦争と違う点は欧米諸国の全面支援があることだけど、さて
250名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-so8y [133.106.49.38])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:23:44.49ID:uVNJvKqmM
>>237
ロシア的には使い捨てドローンの代わりに
ウ人共やル人共の兵士を使ってるんだろうな
と思ったりする
2022/05/23(月) 13:26:16.50ID:HwY+1/TQ0
ウクライナは砲が足らなすぎる
ハルキウの北部なんて砲があればとっくに奪還できるのに未だに手こずってる
ロシアは砲が大量にあるから東部でも優勢に立ち回れてる
2022/05/23(月) 13:28:20.95ID:xoWMaRD00
>>237
欧米の砲兵は精密攻撃が出来るからな
40キロ離れててもGPS誘導で誤差数メートルで着弾
もっとも偵察ドローンが対戦車榴弾を投下すればさらに良いけどね
2022/05/23(月) 13:28:49.75ID:bri/sWtX0
ウクライナには申し訳ないけど、ここでロシアを2度とふざけた真似できないぐらい痛めつけないと、同じ事が次々と起こっちゃうからね。
ウクライナは自分達のためにも世界のためにも、利用されてる事が分かっていようとも戦うしかない訳で。
254名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:29:17.09ID:mD8d+3Ujd
>>249
冬戦争ではロシア国境に近いフィンランド第二の都市をソ連は落としたが、今回はロシア国境に近いウクライナ第二の都市のハリコフを落とせず
2022/05/23(月) 13:29:17.76ID:fxhbm47P0
いまやGDPの50%が軍事につぎ込まれててそれでもなおクソみたいな軍だからな
256名無し三等兵 (スフッ Sda2-tFDf [49.104.25.124])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:29:19.49ID:JOvVuVItd
武器が揃うまではちょいちょい削って、逃げるしかないね
2022/05/23(月) 13:32:20.89ID:7tOJjFcv0
ロシアはNATOには手を出さないからもう西欧はウクライナ以外は平和確定
中国も安泰
つまりあとはロシアに一方的に問題起こした日本だけがピンチw
258名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:32:25.92ID:cOLwKM2v0
戦況分析が少なくなってきた。
ウクライナ軍が本気で秘匿し始めているのだろうか。。。
2022/05/23(月) 13:32:28.08ID:yq0+VxDe0
ロシアは兵器も兵員の補充もままならんし冬戦争よりも状況は圧倒的に悪いよ
スターリンだったら間違いなく撤退してるだろうね
260名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-so8y [133.106.60.73])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:33:24.05ID:geEsdsRoM
>>246
知って手放さなかったとして、開発もできなかっただろう
ロシアの限界
アメリカに得させない戦略と言い張れるかもしれないけど
2022/05/23(月) 13:34:01.31ID:uGvrRFm60
>>208
ダム湖を渡河しやすくしてザポリージャの西側に上陸したい可能性
2022/05/23(月) 13:35:17.90ID:xsDl0LCva
>>252
小型ドローンはSAMで迎撃するのはコスパが悪いが
他に迎撃する手段もないというのが一番厄介だろうな

無線操縦のマルチコプターなら妨害電波装置で落とせるが
スイッチブレードのようなタイプがAI搭載して高速で突っ込んできたらどうしようもない
2022/05/23(月) 13:35:36.55ID:XcgS86hT0
>>122
アメリカはインフレ止まらず株は総崩れ、バイデンの支持率崩壊状態、
中間選挙は間違いなく共和党が逆転だし、
散々ウクライナに援助した分は回収できる見込み無し
おまけに高圧的な態度が祟って中東がドル決済から離れ始めてるし、
インドやトルコは調子こき始めた

アメリカが泣きを入れるには十分な状況だよ
2022/05/23(月) 13:35:49.12ID:dpEg/Zy/0
>>253
仮に今すぐの状況で停戦が実現したとしても、普通のロシア人ならこの程度の戦果で納得するわけがない
首都制覇を実現できてない時点で強いロシアが達成できていないからね
だから今回の戦争の失敗を取り返すために、趨勢とは関係なく今後のロシアの国力とも関係なくまた攻めないといけない
ウクライナ視点だと、今戦うか後で戦うかどちらが都合が良いかという時期の問題でしかないのが実際のところかな
2022/05/23(月) 13:36:30.21ID:KprY1bX80
レーザー兵器でドローン内部の電子機器焼いてやるのが一番楽そう。
2022/05/23(月) 13:36:37.27ID:7tOJjFcv0
この戦争での一番の負け組はウクライナ
二番目は日本
こんな感じ
267名無し三等兵 (ワッチョイ e610-M6i/ [153.239.6.2])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:37:47.39ID:MXCydV9A0
>>43
やわらか戦車「退却〜!」
2022/05/23(月) 13:37:56.34ID:NFsVbl1o0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000255532.html

ロシアが北朝鮮に対して武器弾薬の供与を要請した、とウクライナメディアが報じた件について。

まだ可能性の段階だけど、事実なら、そこまで堕ちたかって感じ。
269名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-IKQi [126.245.75.178])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:39:27.03ID:o2vV7oI1p
>>258
6月過ぎから本格攻勢に出る予定らしいから
部隊の情報とか極力出さないようにしてるんかね

それとは別にセベロドネツクに出張ってきた
中央のBMPTとT-90の部隊の動向がちょっと気になる
2022/05/23(月) 13:39:52.94ID:z8KHtne4F
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1528575073153454080
戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1600 ET 22.05.2022 / 0500 JST 23.05.2022

戦況図(丸印が戦闘箇所)
全域
https://pbs.twimg.com/media/FTZHH-vWUAEO-p5?format=jpg&name=4096x4096
南部
https://pbs.twimg.com/media/FTZHH-VXoAAZlZq?format=jpg&name=4096x4096
東部
https://pbs.twimg.com/media/FTZHH_XWIAE5U9d?format=jpg&name=4096x4096
ハリコフ
https://pbs.twimg.com/media/FTZHIBJXEAEDj6R?format=jpg&name=4096x4096

要点
① 少なくとも5月20日以降、ロシア軍がポパスナの北と西の方向へと局地的な前進を達成したことを、
ウクライナ側情報源は認めた。ロシア軍の意図がそこからさらに西のBakhmut方面へと、
またセベロドネツク包囲支援のため北へと進むことにあるのは濃厚だが、
迅速に前進する可能性は小さいままだろう。

② ウクライナのさらなる反撃によってイジュームへのロシア連絡線が脅威に晒されるのを阻止するため、
ロシア軍はウクライナの反撃に対して(ドネツ川東岸へ退却するよりもむしろ)ドネツ西岸拠点の
保持を試みようとしている可能性が大きい。

③ マリウポリ市内とその周辺のロシア占領軍は、[住民の]選別作業及び市外への強制移送を続けている。

④ 南部方面では、ロシア軍は攻勢再開の準備を進めている可能性が大きい。

イジューム方面
この方面のロシア軍の攻勢は頓挫しているが、スロビャンシク方面への攻勢を再発動する準備は続けている。

セベロドネツクの戦い
添付図(※ISW制作地図を一部加工)の青矢印がロシア軍の攻勢意図だが、
何らかの前進が見られるのはポパスナ方面のみ。
また、ポパスナ周辺の戦闘において、Toshkivka、Komyshuvakha、TrypillyaとVasylivkaで両軍が交戦中であることを
ウクライナ側は認めた。しかし、これらの地域をロシアが占領したかどうかについては、信頼できる情報が入っていない。

ハルキウ市
ロシア軍はドネツ川西岸の拠点を維持するため、増援部隊を投入しつつある可能性が大きい。
また、(ハルキウ州の)ルビジュネが5月19日にロシアに再占領されたことが確認された。

ヘルソン方面
ロシア軍は縦深陣地構築と並行して、ウクライナ側戦線への偵察と砲撃を行っており、
いずれかのタイミングで攻勢を行う予定であると推測できる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況