ウクライナ情勢 462

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/26(木) 11:45:23.88ID:SujwPyq/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 456
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653338750/
ウクライナ情勢 457
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653375469/
ウクライナ情勢 458
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653395629/
ウクライナ情勢 459
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653441748/
ウクライナ情勢 460
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653472944/
ウクライナ情勢 461
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653491368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/26(木) 12:50:29.17ID:5/wrcoZu0
>>40
いよいよ酷くなってきたのが昭和19年後半だというだけで、その前から配給は厳しくなってきていた。
48名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-pPWi [106.173.205.115])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:50:37.22ID:I1nwUH660
>>34
昔から国力は土地の広さに比例していると言ってるしな。
ロシアとウクライナの土地の広さは1:30
ジオン広告と連邦軍の差に等しい。
ガンダム通りならジオンが負けてしまう。
2022/05/26(木) 12:52:02.85ID:9IfaibHQa
ロシアとウクライナの国力差は3:1!
にも関わらず、未だに戦争が続いている理由は何か!
それは、我がロシア連邦の戦争目的が正しくないからだ!
50名無し三等兵 (ワッチョイ a7b9-9FQL [220.214.47.11])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:53:26.80ID:nT/o7K5u0
>>48
ウクライナ軍とロシア軍だと1対5だろう。しかもウクライナ以外にも
あちこちを警戒しないといけないロシア軍はそれだけ不利だろうね。
2022/05/26(木) 12:53:34.96ID:IkSn0Kwl0
>>49
10:1なんだよなあ・・
2022/05/26(木) 12:53:37.03ID:zB31WwUur?PLT(12000)

>>38
それな、プーチンはオルガリヒを殺した金で戦争してるんだからゼレンスキーも私財投入しないとな
2022/05/26(木) 12:54:20.73ID:FWqPtPSi0
>>48
広大な国土を持つ中国に対抗しようとしている島国があるらしい
「F-3量産化のあかつきには中国なぞ……」
2022/05/26(木) 12:55:03.04ID:jmi2x3N0a
>>48
シベリア「まー土地と言えば土地なんだが」
2022/05/26(木) 12:55:08.67ID:+L+gJQ2+d
>>31
年始増額分は戦争関係ないから考慮外として、インフレが17.5%で、年金増額が10%だったら、実質年金減額だから、財政的にどうかと言うと、まぁ、それほど大盤振る舞いってわけでもないかと。

国民の生活困窮が大丈夫かという意味なら知らない。
56名無し三等兵 (スッップ Sda2-AOib [49.98.138.201])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:55:57.00ID:o8ZHGByyd
>>53
台湾のことか
2022/05/26(木) 12:56:06.83ID:BYkuRzwo0
西側撤退でソ連時代のクラシックカー復活案、市民は賛否割れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4955d9c2c658e9f32e55957a138d27aff8f7ccb2
ロイター ロシアのウクライナ侵攻を受けて西側企業がロシア撤退を進める中、約20年前に生産が終了したソ連時代のクラシックカーブランド「モスクヴィッチ」の復活計画が進んでいる。
モスクワのソビャニン市長は、仏ルノーの撤退発表後、モスクヴィッチの元モスクワ工
場を国有化し、「モスクワ人」を意味するクラシックカーのリバイバルを打ち出した。
ただ、同国ではこの計画を歓迎する声ばかりだけでなく、政治的な動機があるとの考えから懐疑的に見る人もいる。
モスクワ在住の男性は「モスクヴィッチ復活はポピュリスト(大衆主義者)の決定だ」と指摘した。
2022/05/26(木) 12:58:01.74ID:jmi2x3N0a
モスクビッチ?
2022/05/26(木) 12:59:54.55ID:I5bOFyswM
>>57
ラーダ!
2022/05/26(木) 12:59:58.00ID:R2qka5jha
>>53
海洋国家にとっての海とは
どんな防壁よりも高い壁なんやで
2022/05/26(木) 13:00:18.98ID:Lsr7Nzspa
>>16
それは違う。
欧米が第一次大戦で行った国家総動員体制が労働者の権利向上や女性の社会進出に
大きく貢献したので、それを望んでいた人間が多かった。
実際に戦前の日本で労働者や小作農の権利保護に一番熱心だったのは彼らを大勢徴兵
する軍部だった。
2022/05/26(木) 13:00:50.74ID:zB31WwUur?PLT(12000)

モスクヴィッチかっこいいやん、ついでにテレビというか液晶も生産不可能になるから白黒なんかどうだ?
2022/05/26(木) 13:01:00.60ID:Wxal7K5M0
>>57
4代目アレコなんだろうけどコレ確かエアバッグもABSもなかったような
64名無し三等兵 (ワッチョイ 022f-fzPN [125.195.12.176])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:01:25.47ID:5tz5dIl00
>>57
70年代のカローラみたいだな
65名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-pPWi [106.173.205.115])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:01:40.09ID:I1nwUH660
日本とメリケンの土地の広さの違いは26倍。これもジオンと連邦の差に近い。
旧日本軍とメリケンとの戦いの単純な航空機生産数だけ見ても1:4
石油、鉄鉱石など重化学生産量の差を見たら10倍~30倍の差。
でもこの戦争はレンドリースが影響するから今後が見物。
2022/05/26(木) 13:02:24.84ID:K0oD2Htd0
クラシックカーのフロント好きだから是非ロシアで普及してくれ
どの国も同じ車でうんざりだからな
67名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-go+U [126.3.14.135])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:02:26.35ID:K/ICZ4WW0
ウクライナ成功しそうだな。
人、物が圧倒的に少ない。
広域から限定へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/23aa1483d8a7c8b872c59d8af49cf10d7fbad113
2022/05/26(木) 13:05:48.29ID:qKQISzCjd
※Sputnik 日本 ←←←!!!

米国が関係機関に要請、ロシアをネットから遮断してはならない=米国務省
https://jp.sputniknews.com/20220526/11354662.html

米国政府はロシア国民が自由に情報へアクセスできることを保証するため、世界中の関係機関に対し、ロシアをインターネット空間から追放しないよう要請した。米国務省のネッド・プライス報道官がブリーフィングの中で表明した。

プライス報道官はブリーフィングの中で次のように発言した。

“「我々はロシアに情報が入ることを保証し、ロシア国内でインターネットを自由でオープンなものとし続けるため、ロシアをインターネット空間から追放しないよう、世界中の関係機関に要請した」

また、プライス報道官によると、米国は継続して ロシア国内外のジャーナリスト、および関連機関を支援し続けるという。
2022/05/26(木) 13:06:07.38ID:5/wrcoZu0
>>61
何の話をしてるんだ?
こっちは戦中の日本において、日常生活の窮状が日々募ってきていたことを指摘しているのだが?
しかも、徴用で無理やり労働に従事されられている状況なのだから、本来的な意味での労働者の権利向上・女性の社会進出とは無関係といってよい。
2022/05/26(木) 13:06:41.08ID:K0oD2Htd0
>>67
狭い範囲を歩兵が殺到するソ連式戦法を使ってるからな
物は知らんが人はいる状態
2022/05/26(木) 13:06:41.38ID:3Plefccn0
戦線が膠着してきたな
朝鮮戦争末期も、どっちも要塞化が進んで攻めたら甚大な被害という事で膠着したけど
2022/05/26(木) 13:07:38.40ID:dNpv0IKH0
【速報】T-62 メリトポリに続々と到着
2022/05/26(木) 13:07:45.58ID:SgNciLO+M
狙撃兵は捕虜になれないって言うけどこれからはドローンパイロットも捕虜になれないだろうな
2022/05/26(木) 13:08:12.28ID:9IfaibHQa
朝鮮戦争の時みたいに人民解放軍20万人送ってやればいいのに中国産よお
そうすりゃNATOも米国も参戦や
2022/05/26(木) 13:09:21.61ID:dNpv0IKH0
【速報】どうやらT-62への爆発反応装甲の取り付けは諦めた模様。見た目はバニラ。
2022/05/26(木) 13:09:35.70ID:S08CAM5FM
ウクライナ軍の反抗作戦はザポリージャとヘルソンが起点で第一目標はメリトポリって所かね?
それともハルキウ北部から時計回りで先ずは東部の開放を目指す?
どっちにしろ最終目標がクリミア奪還なのが少々気に入らないけど
モスクワまで行っちゃおうぜバイデンさんよぉ!
2022/05/26(木) 13:09:54.37ID:BYkuRzwo0
>>72
はやくT55もみたい
2022/05/26(木) 13:09:57.37ID:qKQISzCjd
実際問題としてNATOがウクライナに本格参入したらロシアどうすんだろね?まともに戦ったら瞬殺されるのに
79名無し三等兵 (スッップ Sda2-AOib [49.98.138.201])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:10:41.84ID:o8ZHGByyd
>>73
ロシアの女性の狙撃兵捕虜になってなかったか?
2022/05/26(木) 13:11:13.04ID:qKQISzCjd
>>75
バーニラバニラバニラ 求人♪
バーニラパニラパニラ 高収入♪

真っ先にこれが思い浮かんだわw
81名無し三等兵 (ワッチョイ 162d-ioJt [113.197.199.36])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:11:42.42ID:T669p+Yb0
>>49
ロシアとウクライナは、10:1だ。
GDPでも軍事力でも10倍の差。
2022/05/26(木) 13:11:59.91ID:zB31WwUur?PLT(12000)

>>78
ソ連人同士で殺し合って勝手に弱体化してくれるのに直接介入するわけない
2022/05/26(木) 13:12:01.07ID:6+VCzKq0a
東部じゃなくてメリトポリってことは持久戦に備えてんねぇ
不利だと思うけどな
84名無し三等兵 (ワッチョイ 022f-fzPN [125.195.12.176])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:12:12.01ID:5tz5dIl00
T-34はまだか?
2022/05/26(木) 13:12:22.86ID:dNpv0IKH0
【速報】スイッチブレードは、歩兵集団に撃ち込むという方針になった模様
86名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-8jyA [27.142.178.203])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:13:15.37ID:rHyU8aHZ0
>>75
戦車以上に装甲車が無くなってきたから
タンクデサントの為につけないのかもね
2022/05/26(木) 13:13:20.47ID:q+xD8qURp
ウクライナの動きもロシアに見透かされてるね。 というよりプーがいなければやっぱり強かったのは間違いないw せめて宇軍がまだハリコフとヘルソンで攻勢に出ていればここまで戦力をセベロドネツクに集めさせられなかった。なので兵器や兵力が足りないのは事実でしょう。ハリコフにしても薄い戦力で奪還しに来てるの掌握されてますね。 ※ただし、ロシアが今後も押せるという話ではないです。
88名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-8DE0 [106.146.60.95])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:13:44.11ID:6+VCzKq0a
>>81
軍事費の半分は核戦力だから額面より差はでかくない
5兆円の軍事予算も入るしもはやウクライナ軍の方が軍事予算的には上かも。
これ以外にもいろんな支援入ってるし。
89名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:13:58.46ID:+aO+HVVp0
志願兵の年齢制限の緩和って
「志願したいけど年齢が」とかいう市民が多数いるという前提も無しにやってない?
下手するとまた世界の笑いものになるぞ?
2022/05/26(木) 13:14:23.91ID:3Plefccn0
>>80
自分は中森明菜のデザイアを思い出した
91名無し三等兵 (ワッチョイ 022f-fzPN [125.195.12.176])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:15:02.85ID:5tz5dIl00
>>89
そういうファンタジーを信じたいのよ
2022/05/26(木) 13:15:19.37ID:6+VCzKq0a
しっかし未だに志願しか始められないってロシアさん権威主義の割に権威弱すぎません?
民主主義のウクライナの方がよっぽど好戦的やぞ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:15:30.58ID:+aO+HVVp0
>>9
イワショフの文章では8年前のクリミア侵攻について触れられてない
あれはヨシとしているのか、そこをつっこんではプーチン批判になってしまうからと控えたのか分からんが
2022/05/26(木) 13:16:13.72ID:B3rwnVZq0
徴兵事務所「露軍、露軍、露軍、高収入〜♪ 」
2022/05/26(木) 13:16:56.48ID:qKQISzCjd
>>92
都市部の反乱が怖いんだよ。都市部で徴兵なんてしたら厭戦気分急速に高まるだろうし
96名無し三等兵 (ラクッペペ MMee-GQyF [133.106.89.11])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:17:37.35ID:fojDM2neM
制裁が効いて物資不足に陥ったら、核兵器で脅しながら他国に略奪しに侵略戦争をしかける恐れはないのかねぇ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:18:14.06ID:+aO+HVVp0
>>46
その頃にはプーチンはもう
2022/05/26(木) 13:18:46.01ID:dNpv0IKH0
https://twitter.com/Militarylandnet/status/1529565701555556354?t=PijbFqRdF8OYRUikn1lp6w&s=19

これが本当の戦争の緊迫感だ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
99名無し三等兵 (ワッチョイ 8234-LC+Z [61.46.232.8])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:19:18.42ID:GwjjsldN0
>>75
T-62本体が爆発反応装甲の爆発の衝撃でバラバラになりそう
2022/05/26(木) 13:19:23.32ID:BYkuRzwo0
>>96
核兵器打ったら制裁強まるだけでは
2022/05/26(木) 13:19:54.60ID:BYkuRzwo0
サンキュー世界の制裁
https://pbs.twimg.com/media/FTnDz5rXwAIzq1Y.png
2022/05/26(木) 13:19:57.16ID:qKQISzCjd
>>96
例えは悪いけど、ウクライナが犠牲になってくれたおかげで周辺国の防衛力が格段に強化されたとも言える。北欧2カ国のNATO加盟はプーチン最大の失策
2022/05/26(木) 13:20:10.27ID:Gb/2PTqO0
なんかこのへんで膠着しそうだな
こうなったら現状の線以上に攻められないよう
西側支援で要塞線を作るしかないな
2022/05/26(木) 13:20:18.92ID:T669p+Yb0
>>88
問題は支援でこの差を埋められるかどうか。
今までロシアは戦略が狂っていたのでうまく戦えなかったが、
ここ数日戦略を変えて戦えるようになってきた。
もし国力での殴り合いをしたらウクライナは負けてしまうので、もっと支援が必要だ。
界王拳10倍使える支援を期待する。

空軍がもっとあればいいんだけど。
パイロットの育成には時間かかるからな。
ただ、戦争が2年継続するなら、素人でもすぐに育成始められば間に合うんでね。
すでにソ連製の戦闘機を扱えるパイロットならもっと早く適応敵るもしれん。

とりあえずはドローンや野砲でなんかするんだろうけど、現状は厳しそうだから、もっと支援がいる。
火力が必要。
2022/05/26(木) 13:20:26.75ID:cCJozNG30
>>87
逆に言えばプーが失態を犯した今こそがロシアを潰すチャンス。
このチャンスを生かさないと日本は将来に禍根を残すよ。

とはいってもアメリカにその気になってもらわないとどうしようもないんだけど。
2022/05/26(木) 13:20:45.93ID:aZtCrDjva
もう3万人戦死は確実だろ?
2万人亡くなった東日本大震災ではGDP換算でー10%の被害が出たらしい
経済制裁もあるしロシアはもっとやばいだろうな、兵器も湯水のように浪費してるわけで
107名無し三等兵 (ワッチョイ 022f-fzPN [125.195.12.176])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:20:50.74ID:5tz5dIl00
>>96
もう侵攻できる他国が残り少ない
モンゴルとカザフスタンぐらい?
2022/05/26(木) 13:21:24.69ID:dNpv0IKH0
【速報】ザポリージャ再びあっさりロシアの手に落ちる
東側半分の交差点にはロシア装甲車両
2022/05/26(木) 13:22:11.88ID:RNNdmRxK0
>>98
何でこの状況でノリノリなのこの人達
正直ロシア兵とウクライナ兵、Zマークやリボンなしなら区別がつかない
顔立ちもだけどノリとか雰囲気も似すぎてる
やっぱ兄弟民族なんじゃないの
2022/05/26(木) 13:22:12.61ID:dNpv0IKH0
ザポリージャの落ちやすさは異常
3月は簡単にウクライナが取り返せたし
2022/05/26(木) 13:22:24.55ID:qKQISzCjd
>>105
アラスカにちょっかい出したら、さすがにアメさんも本気になるでしょw
2022/05/26(木) 13:22:27.39ID:BYkuRzwo0
スウェフィンだけじゃなくスイスもNATOと協力してるみたい
オーストリーも中立やめたりしたらヨーロッパ史の大転換期になるな
113名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-pPWi [106.173.205.115])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:22:31.24ID:I1nwUH660
>>85
ショボい威力だから嫌がらせ目的攻撃で兵士の反乱を狙ってるな。
うしろでマキシム機関銃構えた督戦隊が復活するかも。
114名無し三等兵 (ワッチョイ 6298-nVrT [211.122.212.28])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:22:55.49ID:vd/Ke3kh0
妥協点が全く見いだせない以上、長期戦は確実。
時間が経つほど武器が最新になるウクライナと時間が経つほど武器が
古くなるロシアではどっちが有利かは言うまでもないけど。
ただ、ロシアは無誘導弾なら普通に生産可能なんで、今以上に無差別飽和攻撃
してくると思う。
2022/05/26(木) 13:23:46.68ID:BYkuRzwo0
>>114
釘も作れない言ってたロシアさんでも弾はギリギリ作れるのか
怖いなー
2022/05/26(木) 13:24:53.57ID:dNpv0IKH0
>>108
すまんm(_ _)m
ザポリージャ手前のキリリフフカ村でしたm(_ _)m
2022/05/26(木) 13:24:57.24ID:qKQISzCjd
フィンランドのNATO加盟(ほぼ確定)はロシアにとってはかなりダメージあるよね。国境線が長いから、ロシア軍はリソースかなり使わざるを得ないし
118名無し三等兵 (ワッチョイ e610-9FQL [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:26:15.86ID:ifzcQVmE0
未確認
今回再戦力化したT-62は312両
https://twitter.com/zloy_odessit/status/1528647189496463360
https://twitter.com/chriso_wiki/status/1529517614975836162
ドニエプル川があって攻め込まれる可能性の低い川の南のT-72を東部に回す感じ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/26(木) 13:27:23.78ID:Vq9Lvy82M
素人目線で申し訳ないのだけど開戦以来ずっとエアカバーが低調のまま地上で殴り合いを続けてるように見えるのは何でなん?
特に航空戦力的に優位であるはずのロシア側
2022/05/26(木) 13:27:40.21ID:5B14WBuPa
紛らわしいぞパットン三等兵
ちなみにザポリージャ市は人口70万人なんで南部の露助では絶対無理です
121名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:28:05.54ID:gIlUuDWQ0
>>98
リマンからの撤退動画っすよね。
顔色からして、戦い抜いたというより戦略的撤退しているものかと思われます。
はよ逃げようぜ!!ってノリのように思える。
2022/05/26(木) 13:28:57.03ID:0Iy7Xdexa
ザポリージャ市、一度もロシアが落としたことねーだろと
2022/05/26(木) 13:29:05.48ID:BYkuRzwo0
英・EU・米、ウクライナでの戦争犯罪記録支援へ 米国務長官が共同グループ設置を発表
CNN.co.jp

膨大な数になりそう
124名無し三等兵 (ラクッペペ MMee-GQyF [133.106.89.11])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:31:29.27ID:fojDM2neM
>>119
manpadsが届かない航空から戦略爆撃機で絨毯爆撃をしたら戦意喪失しそうだけどなぜやらないんだろ
2022/05/26(木) 13:31:53.26ID:SspV7b3ia
ザポリージャ州はいくらか占領されてるけどザポリージャ市は占領されてない
ヘルソン州はいくらか占領されてるしヘルソン市も占領されている
紛らわしいな
2022/05/26(木) 13:32:22.94ID:dNpv0IKH0
>>120
次、三等兵とか言ったらケツ蹴りあげて、生涯NGな
2022/05/26(木) 13:32:25.27ID:dA+cITat0
>>119
対空ミサイルの方が強い
128名無し三等兵 (ラクッペペ MMee-GQyF [133.106.89.11])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:32:25.48ID:fojDM2neM
>>107
日本の北海道とか?
継戦能力ないそうだし
2022/05/26(木) 13:33:07.17ID:NDmMEd7E0
>>10
7月中に15両と弾6万発引き渡し予定
2022/05/26(木) 13:33:18.60ID:1jGlkghsM
>>71
>戦線が膠着してきたな
おぉ、なんか余裕の書き込みですなぁ。
・リマン市街地からちりぢりに撤兵するウクライナ正規軍 の動画
・セベロドネツクからの撤収の車列にロシア軍機が攻撃で・・の真偽不明な情報
心頭滅却すれば、戦火なし(戦果もマイナスで涼しい)
2022/05/26(木) 13:34:27.47ID:3Plefccn0
>>115
そりゃあ半導体無くても作れるからな
さすがにWW2時のソ連程度のものは作れる
2022/05/26(木) 13:34:55.71ID:dNpv0IKH0
>>119
国土が広いだけで、ウクライナは普通に空から殴られてますよ?
どうやってマリウポリが廃墟になったかといえば、殆んど攻撃機の1000lbs爆弾ですわ
2022/05/26(木) 13:35:29.84ID:L5sKEP+60
ロシアが損害を顧みないで絨毯爆撃してきたら、ウクライナがいくらか撃ち落とせても抵抗もたないとおもうんだよね
もし絨毯爆撃始めたらNATOアメリカも兵器供給以上の何か対応するかな
134名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp4f-IKQi [126.205.176.206])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:36:25.18ID:S2Vny+/Tp
>>124
NATOのAWACSの間接的支援のお陰で
ウクライナは長射程の対空ミサイルも普段はレーダーを起動せず
ロシア側から探知できないようにバラバラに配備されてるから

ノコノコ爆撃機出したら即落とされるリスクが非常に高い
2022/05/26(木) 13:36:28.54ID:dNpv0IKH0
ロシアは、2.5世代までは作れるかもしれん
T-72Aあたりまで生産可能だろ
2022/05/26(木) 13:37:08.46ID:btxA1HPfa
口だけほざいてないでさっさとセベロドネツクにこいよ
もう1週間ぐらい包囲連呼してるのにノロノロすぎる
137名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:38:09.70ID:gIlUuDWQ0
>>119
おそらくだが、二つ理由があって
・ウクライナ側はAWACSによる監視と、対空ミサイルのS-300が一部生きている可能性あり
・ロシア側はS-300やS-400を持ち込んでいる。

お互い、長射程の対空兵器を持ち合わせており、どちらも航空機が飛ばしにくい状況。
古い兵器なのに射程距離がイージス艦のSM2並なので、結構強力。

現に高空を飛ぶ作戦機は皆無。
レーダー探知されたらすぐロックオンされるんじゃないかな?
2022/05/26(木) 13:38:29.98ID:BFX/JyZD0
おなかすいた
2022/05/26(木) 13:38:31.93ID:dNpv0IKH0
>>133
それを警戒してフルクラムを支援にまわさず、対空ミサイル付けて待機させてるんでしょうに
140名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:40:07.60ID:gIlUuDWQ0
戦闘機で巡航ミサイルの撃破も行っているので、
西側は戦闘機部隊が生きている状態なのだろう。
141名無し三等兵 (ブーイモ MM9e-VHby [163.49.215.228])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:40:17.15ID:ILBpiRk2M
>>61
何を世迷言うてるの?
2022/05/26(木) 13:40:32.29ID:3Plefccn0
>>130
まあ多少の攻防は有っても、
1日に数十キロも戦線が行ったり来たりはもう無い・・・という意味
2022/05/26(木) 13:41:40.71ID:dNpv0IKH0
戦争始まると、必ず空軍は何をやってる?と言う奴がいる。
ちょっとはダンケルクとか勉強した方が良いよ?
あのときもイギリス兵は空軍に大ブーイングだったけど、一番働いてたのは空軍な。
現代なら、なおさら肉眼で確認できない。
しかも、一番撮影する奴は一番空爆で死にやすいからな
2022/05/26(木) 13:41:53.65ID:BYkuRzwo0
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1529664861881479168

https://i.imgur.com/bAu6P8O.jpg
クレムリンは、戦争が始まって以来、その宣伝に昨年の3倍のお金を費やしているとモスクワタイムズは報じています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
145名無し三等兵 (ワッチョイ 6298-nVrT [211.122.212.28])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:41:57.34ID:vd/Ke3kh0
ロシアの対空ミサイルは有限だから、浪費させるために戦闘機と誤認させるような
オブジェクトを飛ばしたりすることできなかなあ。
ステルス機があるんだからその逆もあるはず。
2022/05/26(木) 13:42:35.47ID:T669p+Yb0
>>119
NATOのAWACSのためだと言われてる。証拠はない。(NATOは参戦していないことになってるから)
ロシア軍機が飛んでくると、速攻で捕捉されて、その情報がごにょごにょされて届くらしい。
あっちから何か来るよーって。
で、対空装備で撃ち落とされる。
レーダーを避けようと低空飛行すると、これはこれで撃ち落とされる。
あまりに撃ち落されるから出撃拒否されるぐらいに。
だから、ロシアは航空優勢を取れてない。

そのため、野砲での打ち合い、より有利な高所から砲撃みたいに、
WW1以前の飛行機がない時代の戦いみたいになってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況