護衛艦総合スレ Part.174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/29(日) 18:53:29.77ID:k+jrYmPO
前スレ
護衛艦総合スレ Part.173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652077943/
2022/06/08(水) 10:34:36.74ID:Q2ouJj9a
>>598
前に出た仕様書?では、有効放射電力がGW級とか書いてたぞ
2022/06/08(水) 10:39:07.91ID:Q2ouJj9a
スマン
40MW以上の間違いかも
https://twitter.com/THABOS47747375/status/1194131824370319360?t=jK6Q3F5jk-NQ2TFnHOYUmw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
605名無し三等兵
垢版 |
2022/06/08(水) 12:28:07.05ID:TRKI3hyZ
対空兵器はhpmだけじゃない
2022/06/08(水) 15:30:57.70ID:QSuba52p
>>604
それは試作のスケールモデル
フルモデルでは100GW以上
https://i.imgur.com/ZD4j5ry.jpg
2022/06/08(水) 15:51:20.82ID:OnoNnSPx
ヒトに当てたら一瞬で炭になりそう
2022/06/08(水) 16:05:14.79ID:Q2ouJj9a
>>606
それそれ
ありがとう
2022/06/08(水) 18:07:07.21ID:gSbA+7Nq
有効放射電力がGWならせいぜい送信出力は数百kwだろう
パルス幅10μsからなら人を焼くには足らんな
610名無し三等兵
垢版 |
2022/06/08(水) 19:28:37.57ID:6LK6llIq
5年以内の抜本的防衛力強化の方針が閣議決定された訳だけど
5年以内(2027年6月7日まで?)に結果を出そうとしたら
護衛艦に関して言えば来年度予算以降に計上する新造艦はほぼ間に合わないね
そう杓子定規に考えるべきものではないのだろうけど
2022/06/08(水) 19:31:48.40ID:FaNDkHbC
>>610
FFMの前倒し建造とイージスシステム搭載艦の建造かねえ?おおすみ後継の多目的母艦建造とかもあるか
2022/06/08(水) 19:38:40.68ID:Q2ouJj9a
FFMはなんでバウスラスターにしちゃったかねぇ
ポッドスラスターなら、バウソナー付けれたのに
2022/06/08(水) 19:41:08.82ID:oTkr5GKO
小規模岸壁でのタグ無し緊急入港まで想定してるから
614名無し三等兵
垢版 |
2022/06/08(水) 19:41:22.20ID:6LK6llIq
良し悪しは別にして
防衛費をGDP比2%以上に高めるとかは一応定量的(それでも誤魔化しようはあると思う)だけど
抜本的に防衛力を強化するっていうのは定量的でないから、後で何とでも言える側面はある
2022/06/08(水) 19:46:39.54ID:Q2ouJj9a
>>613
なら、OHP級みたいにポッドスラスターでも良いだろ
2022/06/08(水) 19:53:23.45ID:FaNDkHbC
>>610
年度で考えるだろから2023年度四月から2027年度三月まででね
大綱も中期防も改定する予定のようなので2023年度四月から新しく始めるのだろ
2022/06/08(水) 20:35:36.34ID:ZwYpvWRT
>>611
前倒しとか馬鹿の妄想
三菱長崎もそんな余力は無い
2022/06/08(水) 20:52:23.30ID:7q/1JAtL
VLS全付けはアメリカとの契約上すぐにはできないか?
2022/06/08(水) 20:56:59.64ID:UV5U1887
納入時期がね
2022/06/08(水) 21:10:21.20ID:trZpilyU
FFM5の進水式は6月予定だけど何日?
2022/06/08(水) 21:24:24.58ID:9aJ95Pwt
今日の時点で情報なし、という事は15日以降と思われ

艦名はたぶん3文字だろうけど、現状で命名可能な最上型巡洋艦の襲名は終わったので、
のしろに続いて阿賀野型をコンプリートしにくるのか、旧DEの名を継ぐのか
2022/06/08(水) 21:37:00.38ID:trZpilyU
あがの
やはぎ
さかわ

と続くのかな
2022/06/08(水) 22:44:23.27ID:immv7pe/
今更の話だが、艦種はフリゲートで名目は旧DEの代替ではあっても、旧海軍の重巡の名を継ぐということは、それ相応の役割の艦なんだろうな
2022/06/08(水) 23:27:46.96ID:ZwYpvWRT
>>620
既に開示されてるが?
情報なしって、お前が知らんだけだろ。
2022/06/08(水) 23:35:38.63ID:fWq4l3m+
>>618
どうせA-SAMと07式しか載せないから、VLSも国産で造らないのかな
2022/06/08(水) 23:46:04.57ID:MirFWVx1
>>606
それ尖頭値だから…
2022/06/09(木) 01:07:29.58ID:T+0Flxqt
>>624
いつですか?
どこで開示されてますか?
2022/06/09(木) 01:22:11.60ID:T+0Flxqt
>>622
個人的にはそれらの阿賀野型の間に旧もがみ型DEの「いすず」「おおい」を挟んでくるんじゃないかと予想。

他のネタとしては全部3文字でそろえた旧ちくご型DEから「ちくご」「あやせ」「とかち」「いわせ」「によど」「でしお」「ちとせ」「よしの」
5,500トン級とそれ以前の軽巡から「たつた」「なとり」「ながら」がありますね。
2022/06/09(木) 01:53:00.21ID:rftHT2tb
>>603
GWって大型の原子力プラントでも積んでるの?
2022/06/09(木) 02:04:38.37ID:s50qYCf8
>>629
尖頭値だから一瞬でしょ
たぶんキャパシター
631名無し三等兵
垢版 |
2022/06/09(木) 03:19:19.79ID:5nqo4Wbe
>>625
SSMは国産のVLSじゃないと入らないんじゃね。
2022/06/09(木) 08:02:02.76ID:hJ0aDVIL
>>627
>>624が単なる関係者気取りならいいが、
ガチの関係者なら守秘義務違反になるんで然るべき場所に言ったほうがいいかもね
2022/06/09(木) 08:45:30.26ID:bGdM7mp6
一般的には海自PRに載った瞬間をもって取扱注意解除なんでね
現時点では不開示
2022/06/09(木) 08:54:56.29ID:B8Z+sVLF
ビーム幅1度に収束したときの見かけ上の放射電力だから、実際は1.5MWくらい?

いや車載としては最大級の消費電力だけどさ
2022/06/09(木) 09:03:10.32ID:bWidBzpn
>>632
いつもの暴言マンやろ
2022/06/09(木) 14:22:28.23ID:T+0Flxqt
>>635
ああ、いつものを自分では具体的なことは何ひとつ言えない人ね


かわいちょ
2022/06/09(木) 14:36:42.29ID:ZuU9b4eL
レールガン3門か5門か>DDX
2022/06/09(木) 19:08:52.99ID:FtdNFPgd
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-106.pdf
>令和4年度レールガン弾丸用弾頭・信管の検討作業の契約希望者募集要領

検討としては調整破片弾辺りなのかね、誘導砲弾なのかもしれんが
2022/06/09(木) 19:33:21.31ID:Kkk+iB/F
5門載せて大陸を蜂の巣にしようぜ
次期DDG含めて28隻で合計140門、合計命数は1万4000発や!
2022/06/09(木) 19:54:24.37ID:ksJmZASu
>>628
22隻全部3文字で揃えるとすると足りないよね
641名無し三等兵
垢版 |
2022/06/09(木) 22:19:18.96ID:5nqo4Wbe
>>640
一級河川なら3文字縛りでも22隻分はあるよ。
ただ、「からす」「みどり」「おまる」とかも入ってくるけど(;^ω^)
2022/06/09(木) 22:25:06.70ID:efrzTKkQ
FFMは現行5インチをそのうち換装できたらいいなって感じで
複数門搭載は40年後のFFMXからかなぁ(気の長い話だ)
2022/06/09(木) 23:08:24.15ID:O4w1r6gI
>三文字縛
>一級河川

「やまと」・・・
2022/06/10(金) 01:53:00.09ID:UA9nXWI+
それを言えば「しなの」も可能ではあるけどね。

FFMには命名しないだろうなあ・・・
将来フォード級と同規模の空母や戦略原潜でも保有する事になったら大和型あるかも知れんけど
2022/06/10(金) 01:54:42.07ID:eWfW8Dqf
空母に大和なんて命名はないような気がするな
2022/06/10(金) 03:17:27.88ID:GLNwyMvb
大和は宇宙戦艦まで
おあずけじゃw
647名無し三等兵
垢版 |
2022/06/10(金) 04:04:57.28ID:RlNBa82J
>>646
あれ、歴代最後は武装民間船になったんよな(;^ω^)
2022/06/10(金) 04:35:15.61ID:/RGBAIDd
大和,武蔵ともに2代目はクソ有名だけど、初代は大したフネじゃねーぞ
2022/06/10(金) 07:55:15.81ID:zH8Qazc9
宇宙巡回船大和
2022/06/10(金) 12:23:23.39ID:fgC1ewXs
遥か彼方の黒海まで赴いて
機雷除去によって穀物供給を再開し
人類を飢餓から救う使命を帯びた
FFMヤマト

人類飢餓まで残された時間はあと365日
2022/06/10(金) 12:25:09.82ID:nA45lRjV
戦力化がなされてないんで黒海掃海の出番はないよ
英仏でちょうどいい
2022/06/10(金) 12:26:58.04ID:eWfW8Dqf
いずものF-35Bも戦力化はまだみたいだな
2022/06/10(金) 12:48:32.55ID:UOD1EhTn
戦力化が終わる前に戦争が終わるのが一番いいんだけどな
2022/06/10(金) 14:43:16.92ID:JUHsu6kt
レールガンの性能をチェインガン×射程120-180kmのスペック前提で語るけど、どうしてそういう性能と構造になったかわかったわ

射程120-180kmレンジは対艦攻撃可能な間合いと対艦対地戦で完全アウトレンジできる間合いを追求してのこと
またレールガンが対ミサイル防御併用できる前提なら120-180kmあれば亜音速ミサイルで10分、極音速ミサイルで1分の猶予時間があるので個別防御も間に合う

敵からみればアウトレンジ×強力なのも厄介だが、自己防衛されるのも厄介と
万能性追求でチェインガンと120-180kmレンジ要求


この前提であればチェインガンは撃破困難な兵器なので、沿岸部までの防御が絶対優勢になる

ここで物量制圧やさらなるアウトレンジ攻撃で対処する場合もっと撃破困難になるので
アメリカが作るような超榴弾とかでも撃破は難しい
2022/06/10(金) 14:51:52.57ID:iE3l3Z8T
>>652
実質米軍が使うための改修みたいなもんなんで
悲しいが
2022/06/10(金) 15:05:23.50ID:gPadAKeu
月末のリムパックで何かしらやるかどうか
2022/06/10(金) 15:53:53.77ID:FrLLERol
>>650
気持ち悪い馬鹿
2022/06/10(金) 18:19:12.56ID:JSmGk9MO
ノルウェーはNH90を契約打ち切り、返金を要求し全て返品することを発表
https://twitter.com/endrelunde/status/1535136345739370496?t=nrGWf0X99_L-_CzbEn6viA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/10(金) 21:27:18.39ID:95U2GQP7
>>655
これ
自衛隊の米軍支援部隊化は国家戦略だからね
ネトウヨは日本単独を期待してるけど要は属国だし
660名無し三等兵
垢版 |
2022/06/10(金) 21:29:36.54ID:83PpMfEv
>>659
そんなこと思ってるのはお前だけじゃねw
661名無し三等兵
垢版 |
2022/06/10(金) 21:33:46.48ID:83PpMfEv
>>658
具体的に何がどうダメだったのか続報ほしいな
662名無し三等兵
垢版 |
2022/06/10(金) 21:35:07.16ID:83PpMfEv
>>652
そもそもF-35B非行隊がまだ編成されてないだろ
2022/06/10(金) 21:48:25.76ID:TrmctuCD
いずも型の空母改修は、まさにアメリカ級が最初に目指していた姿に近い(結局、現場から突き上げ食らってアメリカ級はウェルドック付けて鈍足になったが)

もし自衛隊側の準備が整う前に台湾有事が起きたら、米軍のF-35B飛行隊がいずも型に飛来するだろう
2022/06/10(金) 21:55:03.64ID:jD2gcW9D
>>660
日本がアメリカの属国なのを理解出来ない馬鹿w
だから米軍は日本にこれだけ駐留してるし、日本を守るんだが?
2022/06/10(金) 22:03:43.07ID:x/+WZVDq



211 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 4ada-tegb)[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 21:05:47.94 ID:FjrA+x3g0
HGV/HCM対処能力を有する艦対空誘導弾システムに関する情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi040602_02.pdf


HGV/HCM対処能力とはっきり書かれてるから、たぶん高高度迎撃飛翔体かな?
艦対空だけど

212 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8a97-eGPY)[sage] 投稿日:2022/06/10(金) 22:03:07.92 ID:x/+WZVDq0
艦載するならやっぱA-SAMと合わせて相当VLS必要になるな
両方32発ずつ積んだだけで64セル、07VLA定数載せて80セル、巡航ミサイル16発で96セル
2022/06/10(金) 22:06:00.69ID:x/+WZVDq
DDXはVLS96セル、レールガン3門で基準1万トンコースかな?
2022/06/10(金) 22:28:05.87ID:FjrA+x3g
高度30kmのHGV/HCMを見通せる距離は650km超えるから、レーダーも相応に強力なものが必要だな
2022/06/11(土) 00:17:36.44ID:axn3ZID+
>>654
チェインガンのチェインってどういう意味か理解して書いてるか?
2022/06/11(土) 04:21:08.26ID:F4q+jgCP
>>641
3文字縛りなんてあるの?

いそゆき退役になったから
なか復活を期待してるんだが
2022/06/11(土) 08:11:41.49ID:2ZEMnCxi
>>669
3文字縛りでもって書いてあるだろ?
理解出来ない?
2022/06/11(土) 11:24:33.05ID:S2sDmt23
>>664
だよねープーチンにまで主権ない国って指摘されちゃったもんねー
主権取り戻すために露中にアメリカから開放してもらわないとね

その思想は頭Zの兆候だから気をつけろ
2022/06/11(土) 11:48:39.81ID:jIpOa91J
>>671
さすがパヨクの考えは違うなぁ、
お前気持ち悪いわ
2022/06/11(土) 12:01:59.86ID:axn3ZID+
>>671は皮肉で言ってる、最後の行を読むんだ
2022/06/11(土) 12:03:26.70ID:p/wCmu4n
在日ZvsロシアZ
2022/06/11(土) 16:44:20.91ID:qFkMyUcS
宗主国が癇癪起こしてTPPを投げ出したら
ぱぱっと進み出て空中分解寸前の協定を自分で纏め上げて各国説得して成立させちゃうような優れた属国なら属国でいいわ
つか俺も欲しいわそんな属国
676名無し三等兵
垢版 |
2022/06/11(土) 22:33:46.82ID:uDkm4Z9m
>>664
お前やっぱ特ア人か
2022/06/11(土) 22:57:11.73ID:1oMcStNY
>>675
半導体協定とかでゴリゴリに苛められたこと知ってれば口が裂けても「属国でいい」なんて言えんわ
日本の国力で中露相手に自主防衛成立させるのはハードル高いが、敵地攻撃能力の獲得なんかで依存度は下げていくのは絶対必要
2022/06/11(土) 22:57:50.86ID:VmsbdY6S
>>671
なんで頭Zは日本からアメリカを追い出したら、今度は日本が露中の奴隷になるって思わないんだろうか・・・
2022/06/11(土) 22:59:00.88ID:v6EmfU/b
そもそも尖閣監視なんかは日米共同でやってるわけで
そこから米抜かせたいとか意図がわかりやすい
2022/06/11(土) 22:59:06.70ID:2vJEAGk5
>>676
お前だろw
2022/06/12(日) 05:14:45.74ID:SD6L5q3f
在日アイゴリアン
682名無し三等兵
垢版 |
2022/06/12(日) 07:44:29.75ID:QutW1xbp
簡単な煽りに乗るあたりガチか?
2022/06/12(日) 08:06:48.72ID:PYXcPx9x
>>677
ありゃ今中国も食らってるから属国かどうか関係ないし
2022/06/12(日) 08:09:57.31ID:PYXcPx9x
>>678
日米同盟のなかった戦前も日本も中露の奴隷じゃなかったぞ
むしろ元気いっぱいしばいてた側
アメリカとの関係が切れるなら核武装を阻止する影響力も無くなるだろ
問題は日本が自力で中露をしばくとアメリカが勝手に脅威視して利敵行動を取り始めることだったんだよ
中露だけが相手なら日本単独でも自主防衛どころか攻勢すら成立させられるけどアメリカが中露の味方につくと厳しい
だから中露の相手はアメリカにやらせる必要があった
戦後の日本外交は日米同盟で大陸に対して防衛すると称してその実アメリカしか見ていない
2022/06/12(日) 08:58:41.79ID:nxfLHj69
F‐35は配備だけでなく運用も時間がかかるな
F‐4退役に合わせて全部入れ替えないと本当はダメなんだろ
2022/06/12(日) 10:45:23.07ID:ICecZ5XH
>>684
日本が自力で中国、ロシアに?w
アニメオタクにしか出来ない妄想だなw
2022/06/12(日) 11:06:55.36ID:yyS3HlIb
核持てばアメリカなしでも中露に対抗できるかもしれんが
国内のパヨ勢が猛烈に反対するから現実的には無理だろ
2022/06/12(日) 11:07:05.62ID:p3F1yq9y
>>684
中露シバいてころはイギリスが居たんですがねぇ

軍事同盟を従属と考えるなら、主権国家は米中露しかないと言い切ったプーチン脳に染まってるからマジで気をつけろ

今は頭Zって言われるが、ちょっと前までは頭オウムだったんだよなこれ
つまりそういうことだ
2022/06/12(日) 11:16:52.40ID:lduBYPrW
>>676
みんな特アやんけ
2022/06/12(日) 11:26:11.99ID:GzDqtLgZ
護衛艦に核兵器搭載するの?何のために?
2022/06/12(日) 11:39:55.62ID:KIhLdqgp
>>683
一方的な協定結ばされたのが属国じゃないとか現実見えてなくて草
2022/06/12(日) 12:21:37.66ID:5zkKTlKI
>>686
若い人は知らないかもしれないが、その前に日清戦争と日露戦争があってな
日本が勝っておる、知らなかったか?
693名無し三等兵
垢版 |
2022/06/12(日) 12:23:05.35ID:QutW1xbp
>>689
特ア人はそう言うな
2022/06/12(日) 12:29:34.49ID:4RhZCpvq
>>692
書いてて恥ずかしくないのか?
2022/06/12(日) 12:44:15.55ID:PYXcPx9x
>>694
自国が一度も勝ったことないからってそう嫉妬すんな
2022/06/12(日) 12:49:20.90ID:4RhZCpvq
>>695
何だそりゃ?
アニメオタクってやっぱりキチガイしかいないんだな。
2022/06/12(日) 12:50:56.63ID:Zcq7BceS
護衛艦で輸出できそうなのってあんの
2022/06/12(日) 12:51:29.95ID:PYXcPx9x
FFM
2022/06/12(日) 12:53:21.16ID:7lHvPSqp
CODADのFFMで兵装ご自由に、って感じか
2022/06/12(日) 12:55:10.16ID:PYXcPx9x
艦尾のハッチからRHIBの揚収もやりやすいから何気に非正規の多い途上国向けでもあるねん
2022/06/12(日) 13:01:53.27ID:ztas9Qfg
何時の時代の情報掴んだら、アニメオタク、を蔑称として使えると判断できたんだろ? w
つか、自国でアニメを戦略的文化侵攻?(とでも言ったらいいのか?)で使おうと頑張っているの解っていないんだろう。
2022/06/12(日) 13:03:54.31ID:KIhLdqgp
自主防衛とか痛いこと言っちゃう奴は少なくとも軍事オタクじゃねーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況