>>937
> AESAの場合、単一のパルス内でも周波数を可変して発振できる(PESAの場合はパルスごとに変えるしかない)

いや単一パルスの周波数をいじって広帯域に拡散させるのはアンテナ形式に限らずスペクトラム拡散でみんなやってることだけど…

> AESAは任意の戻り信号だけを増幅して受像すればいいので、敵にとってはどの周波数がアクティブなのか検知する術がない

それもAESAに限らない、スペクトラム拡散全般の説明だね

> 無思慮に周波数ホッピングと放言したとしても、実際にPESAとAESAでは秘匿性がまるで違うので完全に別物

無思慮に英語版WikipediaあたりをGoogle 翻訳にかけて読んだりしたんだろうけど、かなり的はずれだよ