ウクライナ情勢 494

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/09(木) 20:56:39.31ID:gMKqFJKK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て

ウクライナ情勢 483
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654326987/
ウクライナ情勢 484
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654351574/
ウクライナ情勢 485
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654396648/
ウクライナ情勢 486
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654425978/
ウクライナ情勢 487
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654445862/
ウクライナ情勢 488
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496363/
ウクライナ情勢 488 (実質489)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654496368/
ウクライナ情勢 490
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654527180/
ウクライナ情勢 491
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654650155/
ウクライナ情勢 492
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654684269/
※前スレ
ウクライナ情勢 493
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654744748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/10(金) 09:45:23.79ID:td4J/ssId
こういう時の為の国連でしょ
少しは仕事しろ
2022/06/10(金) 09:45:25.55ID:zYmoE/Qja
>>610
何その紀元前でも通用しない理屈
戦争には戦争目的と戦略目標があって、それが達成できなきゃ負けなんだよ

せめて孫子くらい読めと
655名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-cfiJ [153.236.115.201])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:05.18ID:aqU88PsRM
たしかに最初の頃はオデッサに上陸しようとしてたよな
でも機雷をまかれて退却して結果的にオデッサを守った
ロシアはそれが気に食わないからアフリカを使って工作してる
2022/06/10(金) 09:47:08.18ID:UA7T+rH80
>>651
う~ん、残念
657名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+jz7 [126.227.118.62])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:22.44ID:5CKqgydW0
>>650
「仲が悪い」よりもタチが悪いのは「仲が良いフリ」
2022/06/10(金) 09:48:36.36ID:td4J/ssId
まあ、言わされてる感MAXだなアフリカは
おまけに「経済制裁解除への支援も要請する」ってゲロっちゃってるしもうね
2022/06/10(金) 09:48:51.92ID:wU+DRfOx0
オデッサ上陸は単なるロシアの情報戦での陽動だったな
ウクライナはそれで戦力をオデッサに割いたから初動で一気に攻め込まれたな
660名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:42.59ID:0Na2o/dg0
>>651
だな。掃海艇持っている国々
で協力だな。安全保障付きならウクライナも
yesだろうな。
2022/06/10(金) 09:49:46.36ID:v14j6O4Id
ロシア側は分かるが、トルコがロシアと仲良くするメリットって何だ?
2022/06/10(金) 09:49:46.48ID:td4J/ssId
まあ実際防衛しないわけにもいかなかった
それはキーウにしても同じ
2022/06/10(金) 09:50:41.44ID:v14j6O4Id
>>660
いつかは黒海で海自の掃海艇が大活躍するだろう
ペルシャ湾の時みたいに
2022/06/10(金) 09:51:20.86ID:TLwsXF0Y0
>>652
別に擁護してないけど。
偶々、鎖が切れたんでしょ。困ったもんだね。
恣意的に拷問したり虐殺してる連中の犯罪と比べられんからな。
2022/06/10(金) 09:52:43.25ID:UA7T+rH80
昨日挙がってたリトアニアの独立承認取り消し、ロシア下院で通過したってよ。それロシアの侵略宣言ととらえていいんだろうな?

https://twitter.com/k_sonin/status/1534599666620317704?t=UZ_ESjk3r-7S7EzRmXb0Vg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
666名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:58.41ID:0Na2o/dg0
>>658
アフリカ諸国もバラバラだからね。
セネガルとロシアの関係もある。
2022/06/10(金) 09:53:16.22ID:3/0YDa4gM
>>649
>黒海に国連介入出来んのかね?
停戦交渉が成立し、実際に停戦状態になったら英米除く国家で機雷除去だろうね。NATOの日豪除くと掃海能力があるのはロシアだけになりそうだけど。
しかしロシアも機雷を設置って、報道あったのかな? そう思いたい人は・・まぁ書いちゃうだろうけれど、デマ活動は控えめに。ソース情報をまず探そう。
2022/06/10(金) 09:53:20.94ID:v14j6O4Id
【東京スポーツ】ウクライナ軍を救援したカッパ型妖怪 激戦ドネツ川でロシア軍の1個大隊を殲滅か
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4244282/
2022/06/10(金) 09:53:53.09ID:vYux1yq0a
単にオデッサ取れないからブラフでしたとかイキってるだけやん
ドニエストルまで打通したかっろうに落ちぶれたものだよなロシアは
2022/06/10(金) 09:54:46.78ID:cqqTzGtUM
>>653
鳥取県や佐賀県くらいの予算の組織に無茶言うな

国連総会で圧倒的多数でロシア非難決議採択して正義の在り処をアピールできただろ?あれで国連の仕事は半分終わってる。あとの半分は停戦仲介とか人道回廊とか停戦監視団とかそういう細かいお仕事
671名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:50.48ID:0Na2o/dg0
>>668
賽の河原の鬼だよ。
2022/06/10(金) 09:54:50.90ID:UA7T+rH80
ロシアはこれ幸いにとオデーサ攻めてきそうだよな。
2022/06/10(金) 09:55:00.25ID:TLwsXF0Y0
>>665
バルト三国か。一瞬何のこっちゃと思ってしまった。
まぁ、気狂い議会が言ってるだけだから、狂犬は放置で良いんじゃね?
2022/06/10(金) 09:55:01.11ID:s9FdR8laa
>>631
ロシアという国にとっては悪夢だけど
プーチンという個人にとっては誇れる戦果の獲得だから
この戦争は政権の維持権威の確保が目的でその結果国力が削がれても被害を被るのは後継政権
2022/06/10(金) 09:55:40.06ID:VYG995ce0
>>580
輸送船を出し入れできなくすることで、ウクライナの貿易が止まる。これはロシアにとってウクライナの継戦能力を削ぐ良策なんでやらやいわけないんだな
676名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-Ir1o [149.54.154.241])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:21.74ID:5X3oo5Gr0
ウクライナ占領するつもりが、東部の領土争いになり、自国の領土に侵攻してもらえないので、アホみたいに残存戦略小出しに投入って
ロシア、何がしたいんだろうね
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:34.38ID:0Na2o/dg0
>>675
経済封鎖て奴な
2022/06/10(金) 09:56:35.15ID:td4J/ssId
カッパすげー
2022/06/10(金) 09:57:18.38ID:koRuQ0b1p
オデッサのは機雷の除去を妨害するのは人道に反する
ウクライナはこれ以上罪を重ねるべきでは無い
680名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:57:49.62ID:0Na2o/dg0
軍事以外の駆け引きもあるわけで
2022/06/10(金) 09:58:12.70ID:T//l6At6d
モルドバ近辺で暴れてた連中居たのもうすっかり記憶の彼方だな
当初はここでもやる気だったんだろうな感
682名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:21.17ID:0Na2o/dg0
>>679
ロシアもな
2022/06/10(金) 09:58:28.05ID:wU+DRfOx0
ロシアは2州と目標明言してるんだし
中立化と2州とヘルソン割譲で講和
こういうフィンランドルートが一番いいのにねえウクライナにとって
そうなるとロシアとウクライナの間の火種もなくなる
2022/06/10(金) 09:58:36.55ID:VYG995ce0
>>667
開戦当初の2月末頃だか3月上旬にロシアが機雷撒いているという報道があった
685名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:31.14ID:0Na2o/dg0
>>681
海域も含む陸路も
非戦闘区域になったら面白い
2022/06/10(金) 10:00:05.34ID:wU+DRfOx0
まあ戦争になると弱い方は余計事態は悪くなるんだから
戦前のラインでの2州とクリミアを渡して和平結んでおけば一番良かったって当たり前の話
2022/06/10(金) 10:00:12.49ID:lAH9/RK8d
>>610
フィンランドとスウェーデンがNATO入りだから戦略的に負けだろ
2022/06/10(金) 10:00:14.53ID:UA7T+rH80
>>681
モルドバがウクライナに工兵派遣してからパタッと動き止まったよね。あの大統領なかなかやるなと
2022/06/10(金) 10:01:40.28ID:K3VRp4lKd
>>683
ただ交渉ではそれ以上の物を求めてきそうよね
それこそオデーサハリキウ以下東部南部の主要都市をドンパス二国への無条件割譲とか
2022/06/10(金) 10:03:02.85ID:TLwsXF0Y0
>>688
そんな事あったの?
モルドバ工兵何やってるの?
2022/06/10(金) 10:03:49.55ID:cqqTzGtUM
今は双方とも「もうちょっとがんばれば勝てる」と思ってるからなあ

もう少し人が死なないと真面目に交渉はしないだろうな
2022/06/10(金) 10:04:13.61ID:TLwsXF0Y0
>>689
無理っしょ。もう落とし所無いから停戦諦めろ。
2022/06/10(金) 10:05:04.86ID:QPCukGVvF
ISW評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-9
戦況図
全域
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTJune09%2C2022.png
東部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Luhansk%20Battle%20Map%20Draft%20June%209%2C2022.png
ハリコフ
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%209%2C2022.png
ヘルソン
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson%20and%20Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%209%2C2022.png

概況
ロシア軍は、損失分を補うために、時代遅れの軍備をウクライナに配備し続けている。ウクライナ情報局(GUR)は6月9日、
ロシア軍がケルソン州北西部における最近のウクライナの反撃を防御するために、1950年代の地雷をケルソン州に
設置していると報告した。 GURは、ロシア軍が地雷を破壊する予定であるにもかかわらず、ロシアのロストフ州からケルソン地域へ
移動させたと述べている。GUR は、地雷の一部が輸送中に爆発し、第 49 混成部隊のロシア人土木工兵が死亡したと主張している。
GURの報告は、T-62戦車をメリトポリ地域に配備し、シベリアのイルクーツクの倉庫からMLRSと152mm榴弾砲を引き上げるなど、
ロシア軍が機材の損失を補うために古くて旧式の機材をウクライナに移動させているという以前の発言と一致している[2]。

ロシア軍司令部は、戦力の生成に関する広範な問題に直面し続けている。ウクライナ抵抗センターは、ルハンスク州の
ロシア当局が、ルハンスク州の労働市場に打撃を与えた積極的な動員努力に対する広範な抗議のため、
動員努力を減らさなければならないと報告した[3]。 ロシア軍の募集事務所への攻撃もさらに続いている。
ウラジオストクの軍事委員会で正体不明の襲撃者が火炎瓶を投げ、これは開戦以来ロシア領内で18回目として
報告された攻撃であった。ウクライナでの継続的な損失を背景にロシア当局が動員努力をエスカレートさせるにつれて、
彼らはそのような募集行為に対する国民の反対と反発を扇動する危険を冒し続けるだろう。

主要な論点

ロシア当局はウクライナ占領地の政府要職に就きつつあり、クレムリンがウクライナの
占領地をオクルグ(連邦管区)としてロシアに編入する可能性を高めている。

ロシア軍は、セベロドネツクのアゾット工業地帯で、激しい砲撃の中、戦闘を継続した。

ロシア軍はSlovyanskの北でわずかな前進をしたが、Siverskyi Donets川を渡るという戦術上の
課題があるため、都市そのものへの攻撃は困難であると思われる。
ロシア軍はBakhmutの東で徐々に前進し、Bakhmutの北東にあるウクライナの通信回線を遮断するための努力を続けるだろう。

ロシア軍はKharkiv州北部の占領された境界線に沿って限定的な戦闘を行っている模様。

ロシア軍は引き続き南軸の防衛線強化に注力し、ザポリージア州北東部では部隊と装備のローテーションを支援し、地上攻撃を強化している。
2022/06/10(金) 10:05:57.51ID:QPCukGVvF
M777の100基追加供与のソースってあるの?
2022/06/10(金) 10:06:23.45ID:zYmoE/Qja
>>682
ロシア「も」ではない
ロシア「が」だ
2022/06/10(金) 10:06:44.64ID:UA7T+rH80
>>690
スプートニクソースで悪いけど


モルドバがウクライナに工兵を派遣。サンドゥ大統領「出来る事をする」
https://jp.sputniknews.com/amp/20220428/10970844.html
2022/06/10(金) 10:07:00.71ID:td4J/ssId
>>683
と、思うじゃん?
またロシア人送り込んで同じ事を繰り返すんだよなあ
2022/06/10(金) 10:08:12.06ID:QPCukGVvF
ISW東部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-9
主な取り組み-ウクライナ東部

下部主活動-南部ハリコフ、ドネツク、ルハンスク州(ロシア側の目的。東ウクライナでウクライナ軍を包囲し、
ドンバスでロシアの代理人が主張するドネツク州、ルハンスク州の全領域を占領すること。)

ロシア軍は6月9日、激しい砲撃の中、セベロドネツクのウクライナ軍陣地への攻撃を継続した。
ウクライナとロシアの情報筋は、ロシア軍が市内の全ての居住区を制圧し、ウクライナ軍が進駐している
アゾット工業地帯で戦闘が続いていることを確認した[5] ロシア軍は、リシチャンスクに向けて北上し
セベロドネツク市内からシヴェルスキー・ドネツ川を渡らないためにトシキフカの制圧に失敗し続けた[6]
ロシア軍は市内の地上作戦支援のためセベロドネツク周辺での激しい空爆・砲撃を行った[7]。

ロシア軍は Izyum の南東から Slovyansk への進攻を続け、6 月 9 日に Slovyansk の北側で限界的な領土を獲得した[8]。
[ロシア軍はスヴィアトヒルスク周辺の支配を利用して、スロヴィヤンスクに向けて南下しようとしているようだが、
この地域でのウクライナの抵抗により、6月9日の時点でこの居住地を占領したとは考えられない。
ロシアのミルブロガー、スウォドキは、ロシア軍が6月9日にプリシブとテチャニフカ(共にスロヴィヤンスクの北約20km)
を占領したと主張したが、ISWではこの主張が確認できていない。[スロビャンスクに向かうロシアの努力は、
おそらくシバースキー・ドネツ川によって妨げられ、スロビャンスクに向かうには、北(スヴャトヒルスク・テチャニフカ周辺)と東
(ライホロドク周辺)への横断に成功しなければならない[10]。

ロシア軍はバフムトの東で地上、航空、砲兵攻撃を続け、6月9日に漸進的な利益を得た。ウクライナ参謀本部は、
ロシア軍がコミシュヴァカ(バフムートの北東)とロティ(バフムートの南東)で部分的に成功したと報告した[11]。
ロシア軍はさらにナヒルネとミコライフカへの攻撃を継続したが不成功に終わった[12]。
2022/06/10(金) 10:08:47.87ID:TLwsXF0Y0
>>696
ありがとう。ロシアソースなら寧ろ信頼出来るかも。
ロシアネガティブニュースだし。
2022/06/10(金) 10:09:19.75ID:nT0EHJES0
>>481
500人くらい死傷か
アウトレンジで砲撃されたらどうにもならんね
2022/06/10(金) 10:09:34.35ID:QPCukGVvF
ISWハリコフ、南部評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-9
支援活動#1-Kharkiv市(ロシアの目標。北へ部隊を撤退させ、イージムへの地上連絡線(GLOC)を防衛する。)

ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がハリコフ市北部の防衛線を強化するため、土木工事、要塞化、
採掘に注力していると報告した[14]。ロシアのテレグラムチャンネルは、さらにロシア軍がハリコフ市北東の
国際国境近くの集落、Ternova と Varvarivkaを再び支配下に置いたと主張した[15]。[15] ISWはテルノーヴァや
ヴァルヴァリヴカの状況を独自に確認することはできないが、これらの主張は、ロシア軍がハリコフ州北部の
前線に沿ってまだ戦闘を行っていることを示している[16] 特定のロシア情報源は、ウクライナ軍がこの領域で
限定的反撃を行っているかもしれないと指摘し、それはこの領域での継続的陣取り戦のロシアの報告とも整合している。

支援活動その2-南方枢軸(目的。ウクライナの反撃からケルソン、ザポリージャ両州を防衛する。)

ウクライナ参謀本部主要作戦部副部長オレクシー・グロモフ氏は、ロシア軍はザポリジア州とミコライフ州で
陣地防衛を行っている(要塞を使用し、獲得した地形のすべてを保持しようとしている)と述べた[18]。
[ザポリジャー地方行政機関の長であるオレクサンドル・スタルークは、ザポリジャーにいるロシア軍が先月80台の新しい戦車を受け取り、
ロスグバルディアの部隊がその地域からローテーションして、ドネツク人民共和国(DNR)の部隊と入れ替わったことを報告した。)[20]
ロシア軍のローテーションは、ザポリージア州北東部のオリヒフ・フリアポール線沿いの作戦を支援することを意味していると思われ、
そこではロシア軍が地上攻撃を行い、ザポリージアとドネツク州の境界に向かって押し寄せるために敵対行為をエスカレートさせている[21]。
2022/06/10(金) 10:09:48.63ID:vYux1yq0a
とうせ海上輸送出来ないし蛇島に追加で機雷投下しよう
2022/06/10(金) 10:10:27.88ID:2Oga15C+d
>>635
それって要するに「浮遊機雷があるぞ!」というブラフで、爆発しない様にしてあるなら実質的には使っていないのでは?
2022/06/10(金) 10:13:27.55ID:IL2QD+MJr
ドネツ川の河童がウクライナ軍に協力したとの主張についてはISWでは確認できていない。だろうけど、ウクライナの大地に恵みをもたらしてきたドネツ川そのものが今のウクライナを守る頼もしい味方になってるのは間違いないわね
2022/06/10(金) 10:14:06.84ID:d38KxISAa
>>696
それ、随分前に報道された奴で、事実として確認できてる
モルドバの工兵隊は地雷除去の専門家チーム
2022/06/10(金) 10:14:35.33ID:MYcuErfZd
>>654
その後に「建前」って書いてるんだがw
2022/06/10(金) 10:15:19.63ID:d38KxISAa
>>683
その2州を足がかりに武装解除したウクライナを侵略するだけ
ウクライナの生きる道はロシアと訣別して重武装することしかない
2022/06/10(金) 10:16:53.12ID:b5S54zuF0
>>683
それは日本にとっては困る。

日本としては、ロシアのような侵略国家は、負けるという前例がほしい。
それが日本の国益。
世界のほとんどの国の利益でもある。
2022/06/10(金) 10:17:27.42ID:MYcuErfZd
>>687
そりゃ当然ボロ負けですわ
経済的にも中国依存にシフトして立ち直れないし
あれだけ部隊溶かして元の戦力に戻すなんて不可能だし

…だからわざと「」付けたんだけどなぁ…
710名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:19:50.17ID:0Na2o/dg0
>>703
両陣営 設置不十分で流れ出したかも?
あの海域で溜まるとか?
2022/06/10(金) 10:21:11.76ID:QPCukGVvF
>>700
ウクライナの戦果みても、榴弾砲の数が増えてるし、ロシアは戦車を突っ込ませずとにかく砲撃で消耗させようとしているね
MLRSと榴弾砲の追加供与が必要だ
712名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:21:28.14ID:0Na2o/dg0
>>708
半導体で使うネオン会社も
ロシアに左右されるのも考えもん。
2022/06/10(金) 10:22:23.32ID:UA7T+rH80
>>683
侵略側に「結果」を与えては絶対ダメやね。WW2でナチス放置してたらああなってしまった訳だし
2022/06/10(金) 10:22:48.98ID:24j+BHRga
>>706
建前も何もない
戦略目標すら達成できないで勝利とかあり得ない
2022/06/10(金) 10:23:07.63ID:VYG995ce0
>>710
そもそも海軍が事実上存在しないウクライナ軍が機雷なんて持ってるのか?疑問なんだけどな
2022/06/10(金) 10:23:59.11ID:IL2QD+MJr
プーチンはネオナチ軍に6/22に腐った納屋を蹴飛ばされる(80年ぶり2度目)のを恐れている
だから停戦で気勢を逸らそうとしている
2022/06/10(金) 10:25:45.81ID:MYcuErfZd
>>714
建前だから
「ネオナチへの制裁」「クリミア半島への通路獲得」
あたりをこじつけて来るよw

新喜劇の「今日はこれぐらいにしといたるわ」ってヤツw
2022/06/10(金) 10:26:48.43ID:/2S4n7d/0
ロシアとウクライナ穀物輸出量 1.1億トン程度

アメリカ 穀物生産量4.4億トン 消費3.5億トン  食用作物中の熱量の27%だけを人間の直接食料,67%を飼料,6%を他用途利用

アメリカとEUが肉食うのを減らせばロシアとウクライナの穀物が無くても飢餓は起きない
まぁアフリカ人がいくら餓死しても欧米人が肉食うのを減らすとは思えないけど。
2022/06/10(金) 10:26:50.90ID:D6/E5N8dp
>>665
これリトアニアがソ連を国号にしたらリトアニアが安保理のソ連の常任理事国の席を確保することになるんじゃね?
ロシアは誰にも了解を取らず何の決議も経ずソ連の席に座ってるだけだし
2022/06/10(金) 10:27:55.27ID:QPCukGVvF
https://twitter.com/visegrad24/status/1535061291806916608
ブラジル外務省のイッタラマーティは、ウクライナのために戦うブラジル人の最初の死亡を確認した。
7歳の父親であるアンドレ・ルイス・ハック氏は、負傷した兵士を搬送するために十字砲火に飛び込んだのが最後の目撃例となった。
彼は2人を助け出したが、3回目の挑戦の後、戻ってこなかった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/10(金) 10:30:40.83ID:5qfsDiWka
>>712
ニッケルとアルミニウムがなあ
ボーキサイトは豪州で産出されるんだから、軽金属はもっと西側で頑張らないと

そのためにも原発なんだよな
(アルミの精錬は電気が肝)
2022/06/10(金) 10:31:05.29ID:5qfsDiWka
>>719
リトアニアはソ連崩壊前に離脱してるからそれはない
2022/06/10(金) 10:31:24.50ID:cqqTzGtUM
>>719
それ前も話題になったけど、国際法学者によると無理だってさ。ちゃんと手続き踏んでるので、今更ひっくり返すのは無理筋だとか。
724名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:32:23.99ID:0Na2o/dg0
>>715
海軍がなくても機雷保有はできる
し製造もできる。
2022/06/10(金) 10:32:28.31ID:N9HYFO9M0
>>683
そもそも明言してないし仮にしたとしても
信用できないからなぁ
2022/06/10(金) 10:32:38.42ID:KGLfhXJPa
>>715
海軍はある
海軍歩兵や地対艦ミサイルも装備してるが艦艇が無いだけw
2022/06/10(金) 10:34:12.68ID:1dM9/6bbM
侵略は認められない!って言ってもウクライナが弱すぎるんだからどうにもなんねえよ
728名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:34:17.87ID:0Na2o/dg0
>>721
ガスも必要。
レアメタルは中国
2022/06/10(金) 10:34:32.16ID:N9HYFO9M0
>>723
国際法学者w奴らが何を言おうが意味がない
2022/06/10(金) 10:35:10.23ID:td4J/ssId
カズワン修理してハープーン積めるように改造してウクライナに送ろうか
2022/06/10(金) 10:35:31.01ID:cqqTzGtUM
ソ連時代の東欧武力介入はハンガリー動乱とチェコ事件があったが、対照的事例。
ハンガリーでは軍民で武力迎撃したので2万人が死に20万人が亡命、指導者のイムレ・ナジは処刑された。チェコでは無抵抗だったので死者はほぼなく、指導者ドプチェクも処刑ではなく(流刑に近い)左遷ですまされた。

ウクライナ人にとってはどちらが良かったのかねえ・・・
732名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:35:47.75ID:0Na2o/dg0
>>723
学者が何言っても
実効支配なんだよ
2022/06/10(金) 10:35:51.92ID:Fjn76d1K0
>>686
あほ
譲歩すればさらなる要求が来て延々と奪われ続けることがなぜわからないのか
それはアホだからです
2022/06/10(金) 10:36:45.38ID:UA7T+rH80
バルト三国もボーランドと同じくらいロシアへの殺意持つ死ね死ね団のメンバーやね
2022/06/10(金) 10:37:08.88ID:cqqTzGtUM
>>729
こっちは国際法が錦の御旗なんだから、それを言うと自分で自分を弱体化させることになるぞ
2022/06/10(金) 10:37:25.47ID:MNqXBF+ca
>>423
元砲兵に聞いた話では長距離の移動や高速の移動は出来ないってことだから
そう言うことなんだろうな
737名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:37:44.21ID:0Na2o/dg0
>>734
まあ、ロシア飛び地を一斉に攻撃だろうな。
2022/06/10(金) 10:37:46.15ID:TLwsXF0Y0
>>733
歴史を学ばん馬鹿が多いよね。
良い国作ろう鎌倉幕府とかくだらない年号ばっか暗記させるからだよな。
2022/06/10(金) 10:37:53.70ID:b4r8Pvl30
膠着とわずかな前進を繰り返していてロシア軍はあまり成果挙がってないというのが正直なところだ
2022/06/10(金) 10:38:33.88ID:cqqTzGtUM
>>732
旧ソ連領土の大部分を実効支配してるロシア連邦の旧ソ連継承権は妥当ってことか
741名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:38:34.46ID:0Na2o/dg0
>>735
未だ北方四島帰らず
2022/06/10(金) 10:39:11.87ID:1dM9/6bbM
ウクライナが弱いんだからら仕方ないじゃん
譲歩しとけば8年間くらいは平和かもよ
743名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:40:04.10ID:0Na2o/dg0
>>739
充分だよ。ニ州独立で
2022/06/10(金) 10:40:20.83ID:b4r8Pvl30
>>736
FH70の自走能力はあくまで短距離移動の補助なんで、M777では重くなるから省かれている
2022/06/10(金) 10:40:22.68ID:Fjn76d1K0
譲歩したらこの戦争は終わるのになあ
なんて思っちゃう人がリアルにいることに失笑
2022/06/10(金) 10:40:29.95ID:3zwvXT9ea
そもそもクリミア譲歩した結果がこれだろっていう
2022/06/10(金) 10:41:14.89ID:wU+DRfOx0
スターリンなソ連に譲歩して75年平和享受で今も継続してるのがフィンランドだな
2022/06/10(金) 10:41:33.24ID:UA7T+rH80
ロシア(ソ連)被害者の会

ウクライナ、ジョージア、ボーランド、リトアニア、エストニア、ラトビア、モルドバ、フィンランド、ルーマニア、チェコ、スロバキア、日本、中国

多すぎるw
749名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:42:09.21ID:0Na2o/dg0
>>746
ロシアが譲渡したんだけど
ウクライナは譲渡していない
2022/06/10(金) 10:42:38.20ID:td4J/ssId
カザフスタンだっけ
あそこも明確にロシア非難してるよね
751名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-OyGI [60.74.87.158])
垢版 |
2022/06/10(金) 10:42:39.85ID:0Na2o/dg0
>>748
アフリカ、中東も
2022/06/10(金) 10:42:41.58ID:wU+DRfOx0
>>746
ウクライナが合意守らなかったのが悪いってだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況