!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ235【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1654090687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ236【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ235)の1 (ワッチョイ 031b-GGE9 [180.18.22.235])
2022/06/13(月) 22:40:10.10ID:x/G/46tH0213名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fyl4 [133.159.152.74])
2022/06/17(金) 15:20:02.14ID:Zrw05edaM 毎回毎回中身の無い糞長文書いてるが1行すら読む価値が無いな
スケジュールに今年の予定は何と書いてるのかな?
都合が悪いので聞こえないフリするしか無いか?(笑)
スケジュールに今年の予定は何と書いてるのかな?
都合が悪いので聞こえないフリするしか無いか?(笑)
214名無し三等兵 (スッップ Sd1f-5nu2 [49.98.162.222])
2022/06/17(金) 15:22:12.24ID:XnrCI8/sd 中国は電磁カタパルト付きの正規空母に国産艦載機を開発しましたね
日本は?
日本は?
215名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-DKQR [221.37.234.13])
2022/06/17(金) 15:26:34.64ID:c/WNU1DH0216名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.253.55.222])
2022/06/17(金) 15:34:15.93ID:sNetTw0yp >>215
「日本主導国際協力」という防衛省の方針ははっきり説明されてるのに
日本主導だけ強調して国際協力を無視するから防衛省の情報はどうでも良いってことだろう
当の防衛省が「国際協力は必要」と明言してるのに
「日本主導国際協力」という防衛省の方針ははっきり説明されてるのに
日本主導だけ強調して国際協力を無視するから防衛省の情報はどうでも良いってことだろう
当の防衛省が「国際協力は必要」と明言してるのに
217名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-DKQR [221.37.234.13])
2022/06/17(金) 15:36:43.33ID:c/WNU1DH0 日本がテンペスト開発参加国ならテンペスト計画内の規定に従う必要があるが
日本は枠外協力国なのでテンペスト陣営の都合に合わせる義務が無い
だからF-3開発は日本の独自スケジュールで予算が組まれて実行されていってしまう
現実問題として具体的協力の内容はF-3開発4年目以降の事業で出来ることという制約が自動的についてしまった
防衛省はどの程度の国際協力を考えていたかは不明だが
実際にできる協力がそういう条件が自動的に付いてしまっている
日本は枠外協力国なのでテンペスト陣営の都合に合わせる義務が無い
だからF-3開発は日本の独自スケジュールで予算が組まれて実行されていってしまう
現実問題として具体的協力の内容はF-3開発4年目以降の事業で出来ることという制約が自動的についてしまった
防衛省はどの程度の国際協力を考えていたかは不明だが
実際にできる協力がそういう条件が自動的に付いてしまっている
218名無し三等兵 (ワッチョイ f3ed-zkCy [122.135.11.214])
2022/06/17(金) 15:39:17.15ID:VmD5wjul0 >>216
ひょっとして、「国際協力」=「共同開発」と思ってるのかね?
ひょっとして、「国際協力」=「共同開発」と思ってるのかね?
219名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.253.55.222])
2022/06/17(金) 15:42:24.24ID:sNetTw0yp >>218
反論できなくなると言ってないことをねつ造するタイプ?
反論できなくなると言ってないことをねつ造するタイプ?
220名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fyl4 [133.159.152.74])
2022/06/17(金) 16:00:16.35ID:Zrw05edaM > だからF-3開発は日本の独自スケジュールで予算が組まれて実行されていってしまう
で、そのスケジュールには今年の予定は何と書いてある?終わる話だな(笑)
自分で糞長文を否定してしまってるのが念仏君らしい
ここまで空虚な長文を書けるのもある意味才能だね
で、そのスケジュールには今年の予定は何と書いてある?終わる話だな(笑)
自分で糞長文を否定してしまってるのが念仏君らしい
ここまで空虚な長文を書けるのもある意味才能だね
221名無し三等兵 (ドナドナー MM7f-UWq1 [133.202.123.90])
2022/06/17(金) 16:23:28.35ID:bObigJfpM 逆に共同開発じゃないと都合悪い理由ってなによ教えて?
特ア先生!
特ア先生!
222名無し三等兵 (ブーイモ MM67-Fyl4 [202.214.167.11])
2022/06/17(金) 16:32:55.73ID:bllwWcGlM >>221
駄目も何も、日本主導は国産って意味じゃ無いと説明が有った以上はそれ以外しか無いわな
駄目も何も、日本主導は国産って意味じゃ無いと説明が有った以上はそれ以外しか無いわな
223名無し三等兵 (オッペケ Sr87-zdOF [126.253.192.220])
2022/06/17(金) 16:40:01.64ID:v8dMwAs6r 共同開発でも国際協力でもいいが
大きな関与をさせる前提なら設計スタート前から関与の内容を決めておく必要があるのは当然
それが独自に開発を三年間も進めてしまえば協力範囲が狭まるのは当然
なんで当たり前のことが理解できないのだろ?
選択肢や可能性はいつまでも保留できるとは限らない
実際には時間の進行と共に選択肢が狭められていく
既に開発がスタートして3年目のF-3と構成要素研究段階のテンペストでも取れる選択肢に違いがある
そんな当たり前のことを何故無視するのだろうか?
大きな関与をさせる前提なら設計スタート前から関与の内容を決めておく必要があるのは当然
それが独自に開発を三年間も進めてしまえば協力範囲が狭まるのは当然
なんで当たり前のことが理解できないのだろ?
選択肢や可能性はいつまでも保留できるとは限らない
実際には時間の進行と共に選択肢が狭められていく
既に開発がスタートして3年目のF-3と構成要素研究段階のテンペストでも取れる選択肢に違いがある
そんな当たり前のことを何故無視するのだろうか?
224名無し三等兵 (オッペケ Sr87-zdOF [126.253.192.220])
2022/06/17(金) 16:43:53.27ID:v8dMwAs6r 防衛省の真意はさておいても
実際は英国の大規模関与をさせる開発体制にしないまま開発3年目を迎えた
その結果として関与の選択肢が限定される結果になった
実際は英国の大規模関与をさせる開発体制にしないまま開発3年目を迎えた
その結果として関与の選択肢が限定される結果になった
225名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.253.49.194])
2022/06/17(金) 16:48:19.96ID:7DSZ19C6p 開発発足直前に検討チームが(納期厳守予算厳守のために)国際協力は必要という結論を出して
F-3の開発に日本主導国際協力の方針を打ち出した以上、そのスケジュールはもちろん
日本主導国際協力の方針に従って組まれたものだし、スケジュール厳守のための国際協力だから
今のスケジュールは防衛省が想定した国際協力が得られる前提のもの
なのにスケジュールが決まってるから国際協力は大したことやれないとか
本末転倒の主張は防衛省の方針無視してる願望としか言いようがない
F-3の開発に日本主導国際協力の方針を打ち出した以上、そのスケジュールはもちろん
日本主導国際協力の方針に従って組まれたものだし、スケジュール厳守のための国際協力だから
今のスケジュールは防衛省が想定した国際協力が得られる前提のもの
なのにスケジュールが決まってるから国際協力は大したことやれないとか
本末転倒の主張は防衛省の方針無視してる願望としか言いようがない
226名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.253.49.194])
2022/06/17(金) 17:09:42.94ID:7DSZ19C6p >>204
補足
有識者会議でF-3の開発方針を説明したのは防衛装備庁プロジェクト管理部事業監理官航空機担当で
防衛省の将来戦闘機の検討チームのチーム長
例のJWINGのインタビュー記事で説明したプロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付
事業計画調整官のまさに上司の人
補足
有識者会議でF-3の開発方針を説明したのは防衛装備庁プロジェクト管理部事業監理官航空機担当で
防衛省の将来戦闘機の検討チームのチーム長
例のJWINGのインタビュー記事で説明したプロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付
事業計画調整官のまさに上司の人
227名無し三等兵 (ブーイモ MM67-Fyl4 [202.214.167.11])
2022/06/17(金) 17:50:40.15ID:bllwWcGlM >>223
> 共同開発でも国際協力でもいいが
> 大きな関与をさせる前提なら設計スタート前から関与の内容を決めておく必要があるのは当然
だから今構想設計をやっている
いい加減にしような念仏君
スケジュールを勝手に改竄しないでくれよ
> そんな当たり前のことを何故無視するのだろうか?
日本主導は国産で無い
スケジュールでは構想設計中
英との協議は当初より計画的に進んでいて共同実証に入る
何故無視する?
漢字が読めないからか?
> 共同開発でも国際協力でもいいが
> 大きな関与をさせる前提なら設計スタート前から関与の内容を決めておく必要があるのは当然
だから今構想設計をやっている
いい加減にしような念仏君
スケジュールを勝手に改竄しないでくれよ
> そんな当たり前のことを何故無視するのだろうか?
日本主導は国産で無い
スケジュールでは構想設計中
英との協議は当初より計画的に進んでいて共同実証に入る
何故無視する?
漢字が読めないからか?
228名無し三等兵 (ブーイモ MM67-Fyl4 [202.214.167.11])
2022/06/17(金) 17:54:57.53ID:bllwWcGlM 念仏連中の特徴はどんなソースも都合の良いようにしか解釈出来ない事だな
本人は気付いていないからやはり知能の問題だな
スケジュール表はそんなに難しい事が書いてるかね?
本人は気付いていないからやはり知能の問題だな
スケジュール表はそんなに難しい事が書いてるかね?
229名無し三等兵 (ブーイモ MM27-8Kdv [210.138.208.103])
2022/06/17(金) 18:34:27.09ID:dCjgOZ9YM IHIとしてはRRが使えそうな技術持ってたら採用する程度の話
その逆も然り
その使えそうな技術を見極める為の共同実証
それ以上の共同開発だのIHIにはエンジン作れないだのはロッキードが入った時のF-22/35ハイブリッド案で騒いでいた連中と同じ
その逆も然り
その使えそうな技術を見極める為の共同実証
それ以上の共同開発だのIHIにはエンジン作れないだのはロッキードが入った時のF-22/35ハイブリッド案で騒いでいた連中と同じ
230名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.194.10.215])
2022/06/17(金) 18:43:48.00ID:U7NogcL+r 最初のスレの時点じゃスケジュール通りだと2028年配備開始
今の予定いつだよ単独じゃ限界なんだから理解しろよ
今の予定いつだよ単独じゃ限界なんだから理解しろよ
231名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.253.49.220])
2022/06/17(金) 18:46:15.39ID:5dNQeilip エンジンの共同開発を説明したのは>>39の通り防衛装備庁プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官
その事業監理官の上司はこの通りプロジェクトの統括と国会国民に説明することだから
部下であるか調整官がインタビューを受けて説明したことはまさに防衛省の公式アナウンス
家護谷事業監理官(航空機担当)大体、私が課長職で、その下に主要な装備についてプロジェクトマネージャーというのがおりまして、プロジェクト全体の統括をしております。その上にあって、全体のプロジェクトマネージャーの動きを見ているということと、それから、あとは、どちらかというと、対外説明責任、今の内部部局が負っている仕事なんですけれども、装備庁ができたときに、昔、内局の経理装備局の航空機課という課がございまして、その機能が、今、装備庁に移って私の職務となっておりますので、旧来型の国会に対する説明、国民に対する説明、それに加えてプロジェクトマネージャーを抱えて、実際のプロジェクトを見ていく、この二本立ての業務になっております。
その事業監理官の上司はこの通りプロジェクトの統括と国会国民に説明することだから
部下であるか調整官がインタビューを受けて説明したことはまさに防衛省の公式アナウンス
家護谷事業監理官(航空機担当)大体、私が課長職で、その下に主要な装備についてプロジェクトマネージャーというのがおりまして、プロジェクト全体の統括をしております。その上にあって、全体のプロジェクトマネージャーの動きを見ているということと、それから、あとは、どちらかというと、対外説明責任、今の内部部局が負っている仕事なんですけれども、装備庁ができたときに、昔、内局の経理装備局の航空機課という課がございまして、その機能が、今、装備庁に移って私の職務となっておりますので、旧来型の国会に対する説明、国民に対する説明、それに加えてプロジェクトマネージャーを抱えて、実際のプロジェクトを見ていく、この二本立ての業務になっております。
232名無し三等兵 (ワッチョイ c301-sx5y [126.140.236.55])
2022/06/17(金) 18:46:55.45ID:TsacH1pR0 お前らはこの話あと何年やるんだろうなw
233名無し三等兵 (オッペケ Sr87-zdOF [126.253.209.220])
2022/06/17(金) 18:51:15.15ID:9O8IUQmUr >>230
現状では全く日英協力は開発の速度とは関係ないのだが(笑)
技術実証なんて結果が出るのは何年も先
技術実証の成果が来年すぐに適用できるとか思ってるのか?
日本のエンジン開発の迅速化とは関係ない話を昨年来協議してるんだぜ(笑)
その技術実証をやるのは決めても日本側の役割は現在協議中
現状では全く日英協力は開発の速度とは関係ないのだが(笑)
技術実証なんて結果が出るのは何年も先
技術実証の成果が来年すぐに適用できるとか思ってるのか?
日本のエンジン開発の迅速化とは関係ない話を昨年来協議してるんだぜ(笑)
その技術実証をやるのは決めても日本側の役割は現在協議中
234名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz [106.129.61.31])
2022/06/17(金) 18:55:14.29ID:0yBTOU9va >>232
今年の末には日英協力の全体像を両国で決めるとこの前の日英首脳会談で発表したのでその時までじゃね
今年の末には日英協力の全体像を両国で決めるとこの前の日英首脳会談で発表したのでその時までじゃね
235名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.194.10.215])
2022/06/17(金) 18:55:41.07ID:U7NogcL+r 単独だと2050年でも配備してなかったりするんじゃねーの
開発の意思決定能力が低すぎるんだよ日本
開発の意思決定能力が低すぎるんだよ日本
237名無し三等兵 (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.0.64])
2022/06/17(金) 18:58:20.52ID:/HPLTZxcd238名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-R0Xz [106.129.61.31])
2022/06/17(金) 18:59:18.36ID:0yBTOU9va239名無し三等兵 (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.0.64])
2022/06/17(金) 18:59:56.25ID:/HPLTZxcd いずも 排水量1.9万トン←小さすぎワロタw
240名無し三等兵 (オッペケ Sr87-2hdA [126.194.10.215])
2022/06/17(金) 19:01:59.57ID:U7NogcL+r つーか最初のスレにDMU画像とかあったにも関わらず
まだコンセプトでどうこうやってるからな
今まで何やってたんだか
まだコンセプトでどうこうやってるからな
今まで何やってたんだか
241名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fyl4 [133.159.152.168])
2022/06/17(金) 19:07:31.63ID:YuAcGg/QM >>233
ID替えて口調を変えても念仏君だとバレバレなのはさて何故だろうね?(笑)
> 現状では全く日英協力は開発の速度とは関係ないのだが(笑)
妄想だね
> 技術実証なんて結果が出るのは何年も先
> 技術実証の成果が来年すぐに適用できるとか思ってるのか
実証エンジンが上手く行けばそのまま本命だから何も問題は無いな
今並行してやってるのはXF9の実用レベルへの開発検証
ID替えて口調を変えても念仏君だとバレバレなのはさて何故だろうね?(笑)
> 現状では全く日英協力は開発の速度とは関係ないのだが(笑)
妄想だね
> 技術実証なんて結果が出るのは何年も先
> 技術実証の成果が来年すぐに適用できるとか思ってるのか
実証エンジンが上手く行けばそのまま本命だから何も問題は無いな
今並行してやってるのはXF9の実用レベルへの開発検証
242名無し三等兵 (オッペケ Sr87-zdOF [126.253.209.220])
2022/06/17(金) 19:08:19.15ID:9O8IUQmUr 日本は既に開発を進めている
もし海外の支援が必要なら共同研究や技術実証なんかではない
ましてスケジュール重視ならピンポイントで必要な部分での支援の取り付けだ
実際には協力の全体像を決めるとか共同研究や技術実証ばかり
ようは日英の協議がテンペストの構成要素研究への協力がメインだということ
本当に技術支援が必要ならインターオペラビティ分野やインテグレーション支援のように
必要な部分についての協力の取り付けになる
しかも早く支援の約束を取り付けておく必要がある
これみて日英協議が日本への支援話が中心だとか思ってたらアホだぞ
どれめすぐに役立つかわわからん協力ばかり
つまり開発のスタートが遅いテンペストへの協力がメインだということ
もし海外の支援が必要なら共同研究や技術実証なんかではない
ましてスケジュール重視ならピンポイントで必要な部分での支援の取り付けだ
実際には協力の全体像を決めるとか共同研究や技術実証ばかり
ようは日英の協議がテンペストの構成要素研究への協力がメインだということ
本当に技術支援が必要ならインターオペラビティ分野やインテグレーション支援のように
必要な部分についての協力の取り付けになる
しかも早く支援の約束を取り付けておく必要がある
これみて日英協議が日本への支援話が中心だとか思ってたらアホだぞ
どれめすぐに役立つかわわからん協力ばかり
つまり開発のスタートが遅いテンペストへの協力がメインだということ
243名無し三等兵 (オッペケ Sr87-zdOF [126.253.209.220])
2022/06/17(金) 19:18:35.13ID:9O8IUQmUr テンペストは現在構成要素研究段階
だから技術実証や共同研究といったものが必要
日本は既に開発スタート3年目
2024年度から試作機制作が始まり2028年に初飛行を目指している
日本が目先必要なのは共同研究や技術実証事業なんかではない
完成して使えるねがわかってる技術だ
日英協力で真っ先に決まったのがレーダーの共同研究
次いでエンジンの実証事業で日本の役割を現在協議中
どうみてもF-3の機体やエンジン開発を迅速化する協力内容ではない
これみれば日英協力ねメインが何かわかるだろ
だから技術実証や共同研究といったものが必要
日本は既に開発スタート3年目
2024年度から試作機制作が始まり2028年に初飛行を目指している
日本が目先必要なのは共同研究や技術実証事業なんかではない
完成して使えるねがわかってる技術だ
日英協力で真っ先に決まったのがレーダーの共同研究
次いでエンジンの実証事業で日本の役割を現在協議中
どうみてもF-3の機体やエンジン開発を迅速化する協力内容ではない
これみれば日英協力ねメインが何かわかるだろ
244名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fyl4 [133.159.152.168])
2022/06/17(金) 19:22:52.09ID:YuAcGg/QM >>242
> これみて日英協議が日本への支援話が中心だとか思ってたらアホだぞ
毎回不思議なのだが、誰が何処にそんな事を言ってる?
ちょっとレス番おしえてみな?
どうやったら念仏君の頭でそんな話に変換されてるのか興味があるよ
> どれめすぐに役立つかわわからん協力ばかり
> つまり開発のスタートが遅いテンペストへの協力がメインだということ
それだとF-3の開発期間とコストの削減になるどころか人員を分散してしまってF-3は遅れる事になるけど?
妄想も結構だが少しは頭で考えて発言してる?
> これみて日英協議が日本への支援話が中心だとか思ってたらアホだぞ
毎回不思議なのだが、誰が何処にそんな事を言ってる?
ちょっとレス番おしえてみな?
どうやったら念仏君の頭でそんな話に変換されてるのか興味があるよ
> どれめすぐに役立つかわわからん協力ばかり
> つまり開発のスタートが遅いテンペストへの協力がメインだということ
それだとF-3の開発期間とコストの削減になるどころか人員を分散してしまってF-3は遅れる事になるけど?
妄想も結構だが少しは頭で考えて発言してる?
245名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.253.46.36])
2022/06/17(金) 19:30:44.86ID:MYyGL71sp 防衛省「国際協力はF-3開発期間短縮と開発コスト削減に必要」
オッペケさん「国際協力は日本が遅れてるイギリスを助けるため!」
オッペケさんはどの世界に住んでるのかな
オッペケさん「国際協力は日本が遅れてるイギリスを助けるため!」
オッペケさんはどの世界に住んでるのかな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 6345-ai/s [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/06/17(金) 19:42:50.24ID:930QrP3P0247名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fyl4 [133.159.152.168])
2022/06/17(金) 19:44:14.86ID:YuAcGg/QM248名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-R0Xz [110.233.229.103])
2022/06/17(金) 19:50:44.01ID:E0+N7pCv0 >>246
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
そうではないようだな
まあよりクリーンな燃焼すれば燃費も良くなるので無関係ではないだろけど
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
そうではないようだな
まあよりクリーンな燃焼すれば燃費も良くなるので無関係ではないだろけど
249名無し三等兵 (ワッチョイ 6345-ai/s [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/06/17(金) 19:59:33.47ID:DZ+IG5gV0 うんうん実証エンジンで互いの技術を補完し合うんだね
普通に読めば分かると思うけど
普通に読めば分かると思うけど
250名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-UWq1 [131.147.183.8])
2022/06/17(金) 20:49:59.03ID:pYAu3t640 クリーンエンジンとかネタ性あるよな
そこまでノンカーボンか
そこまでノンカーボンか
251名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-R0Xz [110.233.229.103])
2022/06/17(金) 20:51:47.17ID:E0+N7pCv0 >>250
水素やアンモニアを燃料にするとか?または植物由来でカーボンニュートラルとか
水素やアンモニアを燃料にするとか?または植物由来でカーボンニュートラルとか
252名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-DKQR [221.37.234.13])
2022/06/17(金) 21:13:33.74ID:c/WNU1DH0 日英協力といってもお互いの技術を全て惜しみなく使わせるわけじゃないですよ
アメリカ程はうるさくないというだけで日英共に簡単には出せない技術はお互いにあります
そういう技術の相互利用というのは話がつかなかったりお互いに利用をしないこともある
当然の事ながら先に開発が進んでいってしまう日本側は選択肢や交渉時間は消えていくのも早い
可能性や選択肢が先に消えるのは日本の方なのは仕方がないこと
イギリスを助ける為ではなく日本側には時間の経過と共に先に開発を進めていかなくてはいけないものが増えた結果
F-3とテンペストの開発の進行ぐあいを無視しようとするから
ありもしないRR実証エンジンが既にあるとか嘘をついたりしなくてはいけなくなる
アメリカ程はうるさくないというだけで日英共に簡単には出せない技術はお互いにあります
そういう技術の相互利用というのは話がつかなかったりお互いに利用をしないこともある
当然の事ながら先に開発が進んでいってしまう日本側は選択肢や交渉時間は消えていくのも早い
可能性や選択肢が先に消えるのは日本の方なのは仕方がないこと
イギリスを助ける為ではなく日本側には時間の経過と共に先に開発を進めていかなくてはいけないものが増えた結果
F-3とテンペストの開発の進行ぐあいを無視しようとするから
ありもしないRR実証エンジンが既にあるとか嘘をついたりしなくてはいけなくなる
253名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Fyl4 [133.159.152.168])
2022/06/17(金) 21:33:16.39ID:YuAcGg/QM >>252
> 可能性や選択肢が先に消えるのは日本の方なのは仕方がないこと
そうなるとF-3は頓挫する可能性が高い事になるが良いのかね?
そうならない為に協力を模索していると発表されてただろ?
念仏の大好きな間に合わない論が現実になるが(笑)
> F-3とテンペストの開発の進行ぐあいを無視しようとするから
F-3は現在構想設計中
いい加減に理解出来たかな?
> ありもしないRR実証エンジンが既にあるとか嘘をついたりしなくてはいけなくなる
国産に決まってると散々嘘を付いてきた人が居るねぇ
> 可能性や選択肢が先に消えるのは日本の方なのは仕方がないこと
そうなるとF-3は頓挫する可能性が高い事になるが良いのかね?
そうならない為に協力を模索していると発表されてただろ?
念仏の大好きな間に合わない論が現実になるが(笑)
> F-3とテンペストの開発の進行ぐあいを無視しようとするから
F-3は現在構想設計中
いい加減に理解出来たかな?
> ありもしないRR実証エンジンが既にあるとか嘘をついたりしなくてはいけなくなる
国産に決まってると散々嘘を付いてきた人が居るねぇ
254名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-4iVj [153.191.10.13])
2022/06/17(金) 21:36:06.12ID:8o5PWNFg0 >>250
高温燃焼下では窒素酸化物も生成されるから、それを抑制するのも立派なクリーンエンジン。
まあ、21世紀にもなって、マネービジネス目的で二酸化炭素の抑制にだけに拘って、
窒素酸化物は垂れ流しで深刻な大気汚染を引き起こした地域もあるが。
高温燃焼下では窒素酸化物も生成されるから、それを抑制するのも立派なクリーンエンジン。
まあ、21世紀にもなって、マネービジネス目的で二酸化炭素の抑制にだけに拘って、
窒素酸化物は垂れ流しで深刻な大気汚染を引き起こした地域もあるが。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-CQBp [114.178.227.4])
2022/06/17(金) 21:37:03.58ID:V2s8QQjD0256名無し三等兵 (ワッチョイ 7f11-Vvh6 [115.85.140.215])
2022/06/17(金) 23:28:59.26ID:NGF/Yt6B0 アダプティブ化なら航続距離が2~3割延びるので十分にクリーン
257名無し三等兵 (ワッチョイ a363-GF6P [220.104.159.50])
2022/06/17(金) 23:33:08.41ID:BykwIUqO0 >>237
危険だから仕方なく破壊致します
危険だから仕方なく破壊致します
258名無し三等兵 (ワンミングク MM82-9wIc [153.235.219.30])
2022/06/18(土) 02:23:15.45ID:Q1Ff8yfIM 共同開発するにしても、F-3には間に合わない。
現実見るんだ。
現実見るんだ。
259名無し三等兵 (ワッチョイ 0f45-jROO [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/06/18(土) 02:26:11.01ID:PyJ5Ol1t0 >>252
設計は別々になる
F-X用エンジンの設計はIHIがやるんだから国産エンジンだよ
日英実証エンジンで使われる技術はパテントフリーになるだけで
予め両者が出す(出してもいい)技術を擦り合わせて提供するだけ
日英エンジン統合とかいう話では全くない
設計は別々になる
F-X用エンジンの設計はIHIがやるんだから国産エンジンだよ
日英実証エンジンで使われる技術はパテントフリーになるだけで
予め両者が出す(出してもいい)技術を擦り合わせて提供するだけ
日英エンジン統合とかいう話では全くない
260名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-VVUE [221.37.234.13])
2022/06/18(土) 04:57:15.51ID:cM1DLaCw0 元々無い技術や開発を全くやってない分野なら
海外技術を導入すればコスト的に安くなるという可能性はあるが
既に大きな開発費を投入してしまっている分野は
その技術がや製品を採用してもらうのが一番のコストダウンになる
開発したのに外国の技術・製品を導入したら開発コストが無駄になるから
当然の事ながら日本が既に開発したものはイギリスに採用してもらうことを目指す動きが出るのは当然
もちろん都合良く話が進むなんて保証は無いが
日本側が目指すのは開発した技術・製品の海外での採用を目指すのは当たり前
当然の事ながら日英協議だってそこら辺が議題になるのは当然
海外技術を導入すればコスト的に安くなるという可能性はあるが
既に大きな開発費を投入してしまっている分野は
その技術がや製品を採用してもらうのが一番のコストダウンになる
開発したのに外国の技術・製品を導入したら開発コストが無駄になるから
当然の事ながら日本が既に開発したものはイギリスに採用してもらうことを目指す動きが出るのは当然
もちろん都合良く話が進むなんて保証は無いが
日本側が目指すのは開発した技術・製品の海外での採用を目指すのは当たり前
当然の事ながら日英協議だってそこら辺が議題になるのは当然
261名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-TfHA [207.65.234.46])
2022/06/18(土) 05:21:53.30ID:bhopZTN+0 >>259
>F-X用エンジンの設計はIHIがやるんだから国産エンジンだよ
エンジンにIHIの良い部分とRRの良い部分が重なり合うというから
F-3のエンジンにも日英の技術が使われる
そもそも防衛省は最初から日本単独という意味の国産を否定して
F-3の開発はあくまでも日本主導国際協力だと言ってるから
エンジンも同じ意味で日本主導の元にイギリスの技術が使われる
>F-X用エンジンの設計はIHIがやるんだから国産エンジンだよ
エンジンにIHIの良い部分とRRの良い部分が重なり合うというから
F-3のエンジンにも日英の技術が使われる
そもそも防衛省は最初から日本単独という意味の国産を否定して
F-3の開発はあくまでも日本主導国際協力だと言ってるから
エンジンも同じ意味で日本主導の元にイギリスの技術が使われる
262名無し三等兵 (ワッチョイ d2ad-I03v [125.9.36.171])
2022/06/18(土) 05:48:47.39ID:ifWhtYzQ0 国際協力得る場合でも必要な技術は開示されること、他国に左右されない権利を日本が保持することは大前提だから
英国の気持ち次第でF-3の開発や配備後の改良に影響が出るような契約での共同開発はしないだろ
英国の気持ち次第でF-3の開発や配備後の改良に影響が出るような契約での共同開発はしないだろ
263名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-TfHA [207.65.234.46])
2022/06/18(土) 06:04:56.04ID:bhopZTN+0 RRの説明にもあるように「補完し合う」技術だからイギリスの一方的な供与じゃなく
あくまでも対等な立場の技術シェア
イギリスが嫌がらせしようとしたらイギリスに提供される日本の技術も使えなくなるから
流石にそんな自爆はしない
あくまでも対等な立場の技術シェア
イギリスが嫌がらせしようとしたらイギリスに提供される日本の技術も使えなくなるから
流石にそんな自爆はしない
264名無し三等兵 (ワッチョイ d610-l4pO [153.191.10.13])
2022/06/18(土) 06:23:18.54ID:OzKfd0gj0 RR主導の共同開発なんて、やはり共同開発厨の妄想にしか過ぎなかったようだな。
265名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-OMJa [106.129.39.11])
2022/06/18(土) 06:47:14.59ID:7A1jm57Aa >>259
エンジンの共通化は全く無いかはまだ分からんからなあ(少なくとも外からは)、まあ可能性はだいぶ低いとは思うが
エンジンの共通化は全く無いかはまだ分からんからなあ(少なくとも外からは)、まあ可能性はだいぶ低いとは思うが
266名無し三等兵 (アウアウエー Saea-ToRJ [111.236.2.244])
2022/06/18(土) 07:32:36.40ID:HYJLQPEua エンジン統一化はもうないでしょう
やるならやるで日本のスケジュールに合わせた共同開発案を纏めないといけないから
日本側が独自に開発を進めて実証エンジン事業という形態になった時点でエンジン統一化は事実上消えた
やるならやるで日本のスケジュールに合わせた共同開発案を纏めないといけないから
日本側が独自に開発を進めて実証エンジン事業という形態になった時点でエンジン統一化は事実上消えた
267名無し三等兵 (ワッチョイ d610-l4pO [153.191.10.13])
2022/06/18(土) 07:41:13.90ID:OzKfd0gj0 テンペストの機体規模や搭載量がF-3と同様なら、エンジンサイズや出力も同じで済むだろうから、
エンジンを統合する可能性はあるが、現状だとテンペストは機体規模が小さくなりそうだしな。
仮にそうなったとしても、次の性能向上型エンジンでの話になるだろうし。
現在開発中のエンジンをサイズを変えるレベルでの再設計なんてのは概念設計からやり直しになるので、
スケジュールが3年ほど遅れる事になる。
しかもイギリスと調整作業が必要になるなら5年は遅れる事になるだろう。
エンジンを統合する可能性はあるが、現状だとテンペストは機体規模が小さくなりそうだしな。
仮にそうなったとしても、次の性能向上型エンジンでの話になるだろうし。
現在開発中のエンジンをサイズを変えるレベルでの再設計なんてのは概念設計からやり直しになるので、
スケジュールが3年ほど遅れる事になる。
しかもイギリスと調整作業が必要になるなら5年は遅れる事になるだろう。
268名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-TfHA [207.65.234.46])
2022/06/18(土) 07:44:56.95ID:bhopZTN+0 エンジンの統一化は防衛省が言う機体共通化がどういうものなのかによるだろう
サイズは異なるけど一部共通の設計という程度の共通化ならともかく
文字通り機体に互換性を持たせるレベルならエンジンの統一化もあり得る
テンペストのモックアップは18メートルだけど、F-3は20メートルありそうだから
折り合い付かないじゃないかな
サイズは異なるけど一部共通の設計という程度の共通化ならともかく
文字通り機体に互換性を持たせるレベルならエンジンの統一化もあり得る
テンペストのモックアップは18メートルだけど、F-3は20メートルありそうだから
折り合い付かないじゃないかな
269名無し三等兵 (ワッチョイ f245-jROO [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/06/18(土) 07:47:48.79ID:GuOt/2a10 >>261
日英で作るのは技術実証エンジンだから
実際に戦闘機で使うエンジンは日英別々の設計のエンジンになる
しかし設計にデモンストレーターの影響は受けるだろうが
ガッツリ共同開発ではなく影響はより間接的なものになる
昔ながらの共同開発にこだわる奴はこのロジックが理解出来ずF-3はRR製エンジンになるとか言ってる
日英で作るのは技術実証エンジンだから
実際に戦闘機で使うエンジンは日英別々の設計のエンジンになる
しかし設計にデモンストレーターの影響は受けるだろうが
ガッツリ共同開発ではなく影響はより間接的なものになる
昔ながらの共同開発にこだわる奴はこのロジックが理解出来ずF-3はRR製エンジンになるとか言ってる
270名無し三等兵 (アウアウエー Saea-ToRJ [111.236.2.244])
2022/06/18(土) 07:49:18.28ID:HYJLQPEua 本当にエンジン統一を目指すなら2021年12月時点でエンジン共同実証事業ではなくエンジン共同開発事業を立ち上げないと
日本側のスケジュールに全く合わせることができない
出てきたのが実証事業だった時点でエンジンの統一化は事実上消えたと判断してよいでしょう
2017年から散々協議してきても日本側のスケジュールに合わせた共同開発事業が出て来なかった時点でエンジン統一化は無いと判断していい
実証事業の内容を現在詰めてるような状況ではエンジン統一化を検討してる可能性は皆無
おそらく装備庁担当官も部分的な共同開発の可能性を言及したと考えていい
日本側のスケジュールに全く合わせることができない
出てきたのが実証事業だった時点でエンジンの統一化は事実上消えたと判断してよいでしょう
2017年から散々協議してきても日本側のスケジュールに合わせた共同開発事業が出て来なかった時点でエンジン統一化は無いと判断していい
実証事業の内容を現在詰めてるような状況ではエンジン統一化を検討してる可能性は皆無
おそらく装備庁担当官も部分的な共同開発の可能性を言及したと考えていい
271名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 07:50:04.75ID:fT6EQiAz0272名無し三等兵 (アウアウエー Saea-ToRJ [111.236.2.244])
2022/06/18(土) 07:57:58.53ID:HYJLQPEua テンペストは後部のトンガリ部分をカウントすれば
それなりの全長になるかもしれないが
トンガリ部分を抜くと中型機といったサイズですよ
どちらかというとF-35の双発版といった感じのサイズといったとこ
F-3の方は普通に大型戦闘機になりそうだからエンジン統一は元々難しかったと思われる
それなりの全長になるかもしれないが
トンガリ部分を抜くと中型機といったサイズですよ
どちらかというとF-35の双発版といった感じのサイズといったとこ
F-3の方は普通に大型戦闘機になりそうだからエンジン統一は元々難しかったと思われる
273名無し三等兵 (ワッチョイ 9e56-TfHA [207.65.234.46])
2022/06/18(土) 08:02:08.67ID:bhopZTN+0274名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-fUg7 [210.138.179.224])
2022/06/18(土) 08:36:50.73ID:xpUguxNAM >>269
RRに手取り足取り教えてもらってやっと強化されたIHIで、ってことでしかない
つまりそれっていったんRRとコンビ組んで、その後の話
その後別々のエンジンを作ったところで、しばらくはRR設計IHI製造のエンジンでしかない
IHIが完全オリジナルでやるには100年早いな
RRに手取り足取り教えてもらってやっと強化されたIHIで、ってことでしかない
つまりそれっていったんRRとコンビ組んで、その後の話
その後別々のエンジンを作ったところで、しばらくはRR設計IHI製造のエンジンでしかない
IHIが完全オリジナルでやるには100年早いな
275名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-fUg7 [210.138.179.224])
2022/06/18(土) 08:40:10.48ID:xpUguxNAM 新卒社員がベテランに教わりながら何か設計する
何か添削受けながら完成したとしても、それって新卒が手間かけたけど中身はベテランの設計でしかない
誰からも添削を受けずに、完全に一人でやり遂げて初めてそいつの設計第一号となる
何か添削受けながら完成したとしても、それって新卒が手間かけたけど中身はベテランの設計でしかない
誰からも添削を受けずに、完全に一人でやり遂げて初めてそいつの設計第一号となる
276名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 08:48:47.15ID:Nuu6sbE70 >>251
単に燃焼温度を上げることで推力や熱効率が上がることを、クリーンと言い換えているだけだろう
単に燃焼温度を上げることで推力や熱効率が上がることを、クリーンと言い換えているだけだろう
277名無し三等兵 (オッペケ Sr27-6tku [126.133.212.174])
2022/06/18(土) 08:52:57.53ID:J/KI4u06r 現時点でエンジン開発でイギリスの技術支援を受けるなんて契約してたか?
二行すら読めない脳内ではエンジン開発がストップしてると妄想してるようだけど(笑)
二行すら読めない脳内ではエンジン開発がストップしてると妄想してるようだけど(笑)
278名無し三等兵 (ワッチョイ 979b-BknV [180.18.195.175])
2022/06/18(土) 08:53:46.44ID:5PHvUPqt0 もはや反論になってない反論というかただの誹謗中傷を繰り返すことしかしないブーイモ
正直共同開発派からしても邪魔でしかない
正直共同開発派からしても邪魔でしかない
279名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-fUg7 [210.138.179.224])
2022/06/18(土) 09:00:21.32ID:xpUguxNAM 何言ってやがる
IHIの中の人がこの先何やればいいのか見失ってる状態なのにw
教えてもらわないと何もやれない
IHIの中の人がこの先何やればいいのか見失ってる状態なのにw
教えてもらわないと何もやれない
280名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-fUg7 [210.138.179.224])
2022/06/18(土) 09:02:09.52ID:xpUguxNAM そんなんだからタービンのケツに発電機設けて鼻膨らませてる
アホとしか言えない設計
アホとしか言えない設計
281名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 09:02:38.95ID:fT6EQiAz0282名無し三等兵 (ワッチョイ b318-T9RB [202.223.94.96])
2022/06/18(土) 09:11:22.63ID:rP1Ydjwh0 イギリスから見ると日本の役割は金が出てくる打出の小槌でしかない
共同開発も金引き出すためのエサ
実際は先進技術は出し惜しみするしそれは日本とて同じ
共同開発も金引き出すためのエサ
実際は先進技術は出し惜しみするしそれは日本とて同じ
283名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-uaPv [126.141.208.86])
2022/06/18(土) 09:11:44.79ID:qDsxSZL90 主張を後退させながらも虚勢を張り続けるの図
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
284名無し三等兵 (ワッチョイ b318-T9RB [202.223.94.96])
2022/06/18(土) 09:14:39.20ID:rP1Ydjwh0 日本から見ればRRの技術で時間をいくらかでも短縮できれば御の字
これで利害関係が一致するので共同開発
これで利害関係が一致するので共同開発
285名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.214.163])
2022/06/18(土) 10:32:29.93ID:Ra2Lf7U3M 方針は国産では無い
単独でやると開発期間もコストも目標を達成出来ない
こう明言されている以上、国産以外の何かでしか無いのだがな
政府関係者やメーカーの説明まで否定して何を主張したいのかねぇ
>>278
そっちのブーイモは只のあらしだ
ほっとけよ(笑)
>>277
> 現時点でエンジン開発でイギリスの技術支援を受けるなんて契約してたか?
以前から英と協議をやってきて今回共同実証やる事になったな
うまく行けば共同開発までになる
粛々とスケジュール通りに進んでいるがスケジュール表を読めないと理解出来ない(笑)
> 二行すら読めない脳内ではエンジン開発がストップしてると妄想してるようだけど(笑)
スケジュール通りに構想設計やってますよ?何故ストップする必要が?
誰かストップしてるなんて言ってるかい?
いい加減に文章や他人のレスが脳内変換される病気を直せ念仏君
単独でやると開発期間もコストも目標を達成出来ない
こう明言されている以上、国産以外の何かでしか無いのだがな
政府関係者やメーカーの説明まで否定して何を主張したいのかねぇ
>>278
そっちのブーイモは只のあらしだ
ほっとけよ(笑)
>>277
> 現時点でエンジン開発でイギリスの技術支援を受けるなんて契約してたか?
以前から英と協議をやってきて今回共同実証やる事になったな
うまく行けば共同開発までになる
粛々とスケジュール通りに進んでいるがスケジュール表を読めないと理解出来ない(笑)
> 二行すら読めない脳内ではエンジン開発がストップしてると妄想してるようだけど(笑)
スケジュール通りに構想設計やってますよ?何故ストップする必要が?
誰かストップしてるなんて言ってるかい?
いい加減に文章や他人のレスが脳内変換される病気を直せ念仏君
286名無し三等兵 (スフッ Sd72-EiAx [49.104.13.254])
2022/06/18(土) 10:51:47.89ID:rdVxK9N4d ブーイモは全員あれだからNGにするか無視しましょう
287名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-uaPv [126.141.208.86])
2022/06/18(土) 11:26:50.84ID:qDsxSZL90 スフッ程ではない
288名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.214.163])
2022/06/18(土) 11:29:15.66ID:Ra2Lf7U3M289名無し三等兵 (ドナドナー MM9e-Xghq [133.203.129.252])
2022/06/18(土) 11:34:06.59ID:riUJYMY5M >>288
いつ祖国に帰るの豚くん?
いつ祖国に帰るの豚くん?
290名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.214.163])
2022/06/18(土) 11:38:04.97ID:Ra2Lf7U3M >>289
お決まりの捨て台詞しか吐けないってのはテンプレでも有るのかい?
お決まりの捨て台詞しか吐けないってのはテンプレでも有るのかい?
291名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-8hnT [113.20.244.9])
2022/06/18(土) 13:05:35.92ID:Nuu6sbE70292名無し三等兵 (ワッチョイ df63-glDH [220.104.159.50])
2022/06/18(土) 13:17:12.80ID:Ng60CKun0 >>275
設計補助を経てみなベテランになってくのですよ
設計補助を経てみなベテランになってくのですよ
293名無し三等兵 (オッペケ Sr27-6tku [126.133.209.149])
2022/06/18(土) 13:22:44.31ID:4QIdzDoOr294名無し三等兵 (ワッチョイ 1754-OMJa [110.233.229.103])
2022/06/18(土) 13:43:57.86ID:fT6EQiAz0295名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp27-TfHA [126.253.34.252])
2022/06/18(土) 13:56:22.20ID:pR0//CYCp >>291
RRは2011年までNIMSと共同研究して第4-6世代の耐熱合金をタービンに使ってる
RRは2011年までNIMSと共同研究して第4-6世代の耐熱合金をタービンに使ってる
296名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.214.163])
2022/06/18(土) 14:22:14.43ID:Ra2Lf7U3M297名無し三等兵 (アウアウエー Saea-ToRJ [111.236.61.195])
2022/06/18(土) 14:30:08.94ID:/V/soNera 現実問題として協議を長々とやって決まらず遅延した方が開発費高騰しますよ
その間多くの雇った技術者とかをずっとただ飯食わしてキープするわけですから
だからダッソーそれは困るから開発体制を解いてしまったから遅延するとコメントしている
それに日本はテンペストには出資してないし英国もF-3には出資していない
お互い拘束される義務がないから決まらないと自動的に双方計画が進んでいってしまう
その間多くの雇った技術者とかをずっとただ飯食わしてキープするわけですから
だからダッソーそれは困るから開発体制を解いてしまったから遅延するとコメントしている
それに日本はテンペストには出資してないし英国もF-3には出資していない
お互い拘束される義務がないから決まらないと自動的に双方計画が進んでいってしまう
298名無し三等兵 (ササクッテロル Sp27-RW72 [126.233.216.39])
2022/06/18(土) 14:48:44.57ID:kC3cuQ77p 真面目な話、次世代機用エンジン向け技術の試験用実機という以上の意味はまだないだろ。
それ以上の意味が付与されるとすればF-3とテンペストがほぼ共通仕様みたいなコースを取る場合だが
流石にこうなるというのはオッズが高過ぎて賭けるのが怖いライン。技術持ち帰りからの
両国自力開発続行のが可能性としては上なのは間違いない。
それ以上の意味が付与されるとすればF-3とテンペストがほぼ共通仕様みたいなコースを取る場合だが
流石にこうなるというのはオッズが高過ぎて賭けるのが怖いライン。技術持ち帰りからの
両国自力開発続行のが可能性としては上なのは間違いない。
299名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-uaPv [126.141.208.86])
2022/06/18(土) 14:57:03.42ID:qDsxSZL90 進んでるとか言ってるのがいるけど実態はどんな戦闘機作ればいいのか
日本じゃ誰もわかってなかったってのが正解だろ
そうじゃないならとっくに試作機の製造くらい取り掛かってる
日本じゃ誰もわかってなかったってのが正解だろ
そうじゃないならとっくに試作機の製造くらい取り掛かってる
300名無し三等兵 (オッペケ Sr27-6tku [126.133.212.191])
2022/06/18(土) 15:06:24.13ID:nIgRAQ8Mr 防衛省HPの次期戦闘機への取り組み読んでからレスしろ
301名無し三等兵 (ブーイモ MMce-kEda [163.49.214.163])
2022/06/18(土) 15:13:02.62ID:Ra2Lf7U3M302名無し三等兵 (オッペケ Sr27-6tku [126.133.215.241])
2022/06/18(土) 18:22:23.15ID:DSGmofUsr 見方が別れてるのが実証エンジンがテンペスト用エンジンのプロトタイプとして開発されるか
単なる日英の試験してみたい項目を実証する為のお手軽実験エンジンなのかが不明な位か
テンペスト用エンジンのプロトタイプなら
結果的に日本がテンペスト用エンジンの開発を直接支援したことになる
単なる実験エンジンなら共同研究と変わらない
今の感じだと後者の単なる共同研究か?
単なる日英の試験してみたい項目を実証する為のお手軽実験エンジンなのかが不明な位か
テンペスト用エンジンのプロトタイプなら
結果的に日本がテンペスト用エンジンの開発を直接支援したことになる
単なる実験エンジンなら共同研究と変わらない
今の感じだと後者の単なる共同研究か?
303名無し三等兵 (ワッチョイ 526b-GKIr [27.121.150.86])
2022/06/18(土) 18:28:14.72ID:0Vy+28+p0 実証エンジンはイギリスが300億円出すのから、テンペスト用のエンジンのプロトタイプだと思う
304名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp27-TfHA [126.253.61.144])
2022/06/18(土) 18:35:53.06ID:K9J95FSup 防衛省が共同実証をやってF-3用エンジンの共同開発を判断すると言ってるのに
イギリスは嫌だと延々とF-3と関係ない願望を繰り返してどうする
イギリスは嫌だと延々とF-3と関係ない願望を繰り返してどうする
305名無し三等兵 (オッペケ Sr27-6tku [126.133.209.21])
2022/06/18(土) 18:38:59.10ID:2nW1/eGsr 共同実証の内容すら決まってないのに
その判断とやらは何年後になるのだ(笑)
その判断とやらは何年後になるのだ(笑)
306名無し三等兵 (ワッチョイ c31f-cSxi [122.130.124.72])
2022/06/18(土) 18:40:35.34ID:AeLTaAb20 トルコもターボファンエンジン作れるのね。
https://trafficnews.jp/post/119619
https://trafficnews.jp/post/119619
307名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp27-TfHA [126.253.58.166])
2022/06/18(土) 18:41:48.59ID:+dUw2s+Pp 今年中に共同実証エンジンを検討して共同開発を決める
という防衛省の説明をいつ時なったら覚えるのかな
という防衛省の説明をいつ時なったら覚えるのかな
308名無し三等兵 (オッペケ Sr27-6tku [126.133.212.58])
2022/06/18(土) 18:49:29.80ID:xx8io1Kjr 君の書いた文章だと
実証エンジンの内容を決め
その実証エンジンの共同開発をするかを決めるになるぞ(笑)
RR側の発表も実証エンジンの共同開発だな
実証エンジンの内容を決め
その実証エンジンの共同開発をするかを決めるになるぞ(笑)
RR側の発表も実証エンジンの共同開発だな
309名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp27-TfHA [126.253.47.100])
2022/06/18(土) 18:58:26.75ID:+DBGMepXp310名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-sER5 [106.166.50.77])
2022/06/18(土) 19:03:34.50ID:lGvMpgR00 >>306
ドライ推力6000lbって話だな
2.7t
バイパス比が分からんがAB推力1.5倍で4t
TFE1042-70と同じくらいだ
ここから、どこまで育って行くか
断面図を見たら圧縮機は最終段まで軸流圧縮機だな
遠心圧縮機で誤魔化す手法ではない
そのうち本気で拡大版を作るかもなあ
ドライ推力6000lbって話だな
2.7t
バイパス比が分からんがAB推力1.5倍で4t
TFE1042-70と同じくらいだ
ここから、どこまで育って行くか
断面図を見たら圧縮機は最終段まで軸流圧縮機だな
遠心圧縮機で誤魔化す手法ではない
そのうち本気で拡大版を作るかもなあ
311名無し三等兵 (オッペケ Sr27-6tku [126.133.212.58])
2022/06/18(土) 19:06:04.82ID:xx8io1Kjr 国際協力の第一目的はデータリンクを始めとしたインターオペラビティの確保
その重要性は公式文書でも確認されてるだろ?
マスコミの注目度が低いからといって重要度が低いわけではない
インテグレーション支援は最初からLM候補企業という何ともビミョーな立場
米国政府と議会の許認可も絡んでくるから勝ち負けの話とは違うな
どんなに協議しても許認可が得られなければ使えない
スケジュール的に無理なら諦めるしかない
ただそれだけの話だ
その重要性は公式文書でも確認されてるだろ?
マスコミの注目度が低いからといって重要度が低いわけではない
インテグレーション支援は最初からLM候補企業という何ともビミョーな立場
米国政府と議会の許認可も絡んでくるから勝ち負けの話とは違うな
どんなに協議しても許認可が得られなければ使えない
スケジュール的に無理なら諦めるしかない
ただそれだけの話だ
312名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp27-TfHA [126.253.51.166])
2022/06/18(土) 19:09:57.27ID:RNGdMuRwp LMは開発のパートナー、BAEは技術のない敗者!
を言った翌日にインテグレーションをBAEにと言う報道が出て
大外れのオッペケさん
アメリカ最高!の願望しか見えてないから日本語で書かれた防衛省の方針も捻じ曲げる
を言った翌日にインテグレーションをBAEにと言う報道が出て
大外れのオッペケさん
アメリカ最高!の願望しか見えてないから日本語で書かれた防衛省の方針も捻じ曲げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 深夜雑談★18
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
- 【悲報】高市首相、中国首相と会話なし [834922174]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
