護衛艦総合スレ Part.175

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/20(月) 07:17:49.17ID:6a3wR5tk
前スレ
護衛艦総合スレ Part.174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653818009/
2022/06/20(月) 13:02:11.70ID:maz9Yxmw
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダーニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダーニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダー
3名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 20:54:22.03ID:LiKPOxiK
>>2
生き難そうだな
4名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 20:56:21.44ID:LiKPOxiK
仮に護衛艦調達費用が二倍になるなら07DDはかなりの現実的になるな。FFM二隻1000億+DDx1000億でも問題ないことになる
5名無し三等兵
垢版 |
2022/06/20(月) 22:16:11.67ID:B8b9LOZS
003型はボイラー8基と蒸気タービン4基でEMALS3本動かすらしいから、QEでもEMALS改装イケるんじゃね?
6名無し三等兵
垢版 |
2022/06/21(火) 01:44:06.22ID:BKVXP6ER
>>4
理屈としてはそうだな
FFMが大型化した場合はちと違うことになりそうだけど
と一瞬思ったけど艦艇調達枠を考えるとFFMが大型化してもDDを平行調達できそうな気もする
2022/06/21(火) 06:23:49.13ID:Y2J5A6pX
長射程だけど弾数の限られる高高度迎撃飛翔体艦載型と
上よりは射程短いけど数百発撃ちまくれるレールガンがあったら
どっちを使うかすげぇ悩みそう
安全考えたら高高度迎撃飛翔体で大遠距離から迎撃開始だけど
レールガンでも複数回の迎撃機会がある程度の射程はあるし
今後のことを考えて温存、とかしたくなるよね
2022/06/21(火) 06:25:10.61ID:Y2J5A6pX
今後のことを考えてミサイルは温存、とか
2022/06/22(水) 12:54:23.53ID:++ckByod
レールガンを連装10基ぐらい搭載した新型護衛艦を建造して北上と名付けよう
2022/06/22(水) 13:00:43.22ID:mjdJ40oQ
>>9
北上なら高速滑空弾かスクラムジェット弾を多数搭載艦でね
2022/06/22(水) 15:30:03.41ID:++ckByod
迎撃手段の有無、という観点で分類した場合
ミサイルより砲の方が現代では魚雷に近いと言えなくもない?
2022/06/22(水) 16:10:04.17ID:iN/pLRK0
そんな分類に何か意味はあるのか?
2022/06/22(水) 16:17:41.53ID:++ckByod
ない!
2022/06/22(水) 17:52:48.22ID:QCq5mwbH
用兵側からしたら飛行原理よりも迎撃難度の方が重要かも?
15名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 21:16:10.70ID:ppZQ8q1g
ついにもがみ型5番艦の進水式を明日やるわけだが
「あがの」だと予想
16名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 22:37:07.77ID:YyES/kdx
防衛費増額されるのであれば
もがみ型の拡張 FFM → FMF-AAWではなく
あさひ型の拡張型を開発して採用して欲しいな

護衛艦としてはFFM級より 汎用護衛艦(DD)としてのあさひ型の派生型の方が良いのでは?
防衛費増える訳だし 乗員はローテ採用して
2022/06/22(水) 22:48:25.83ID:uXFPcfd8
AICICと統合ダメコン管制で省人化したつき・ひ拡大版かな
2022/06/22(水) 22:59:50.74ID:QF2vrd5/
別モンじゃねーかなぁ
2022/06/22(水) 23:03:16.36ID:iN/pLRK0
もう流石に30年前の船体設計引きずったりしないでしょ
FFMで実用化した技術とかふんだんにブチ込んで新規設計で作るんでないの
2022/06/22(水) 23:26:00.31ID:IxDOpvRr
新型DDは10年先の話
そもそもDDと言う艦種さえどうなるか分からない。
21名無し三等兵
垢版 |
2022/06/22(水) 23:30:26.45ID:YyES/kdx
>>20 そもそも FFMのコンセプト評価があんま芳しくない
まあ退役将校の評価だけども

香田さんがその筆頭だったけど他の方も護衛艦DD?として使えんやろ
みたいな評価された記憶(世界の艦船だったかな?)
2022/06/22(水) 23:49:13.79ID:iN/pLRK0
>>21
退役前と後で戦力整備の考え方が変わっちゃうと、変わる前しか知らない退役組からの評価が芳しくないものになるのは仕方ないよね
23名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 01:26:12.87ID:sAutPs6w
>>22 その香田さん以下はFFMは対潜対空能力不足って評価ね
2022/06/23(木) 05:17:29.19ID:8ax7CGy0
>>20
オールDDG化か、国産システムとイージスシステムとで分かれるとかになるかもな
2022/06/23(木) 07:24:24.31ID:DOSJfwWG
>>23
んじゃ単純にVLS増やせば解決するな
2022/06/23(木) 09:56:20.90ID:vj/IhkjL
多目的艦は人間の訓練が大変だからな
中国みたいにAIを活用してどんどん省人化していかないと
2022/06/23(木) 10:00:52.14ID:ibt2uZEJ
中国製AIとか艦砲で自分の艦橋に誤射しそう
2022/06/23(木) 10:52:36.15ID:RoQaKpQC
>>15
FFM5「やはぎ」だったね

前スレに
あがの、やはぎ、さかわを予想していた人がいたけど次あたりに「あがの」がきそう
2022/06/23(木) 11:46:45.91ID:HjZtcFQS
沿海の任務はFFMに任せたのだから、DDは非ステルス船体継続じゃないのかしら
外洋のど真ん中で使う艦をコスト掛けてステルスにする意味薄いし
2022/06/23(木) 12:10:50.74ID:M5w4zThE
AIでの省力化はぶっちゃけ日本が中国を圧倒しとるけどな
2022/06/23(木) 12:12:26.41ID:ibt2uZEJ
実際、艦の新旧でハッキリ差が出るのが乗員数だな
古いのが多い欧州の艦は小さい割にどれも大体大人数が乗ってる
2022/06/23(木) 12:17:13.48ID:M5w4zThE
敵哨戒機の対春照探知距離を50km減らせたら長SAMの射程に入る可能性があるんで
300km級SAMが増えつつある現状では外洋でも割と重要かもよ
2022/06/23(木) 12:17:45.56ID:M5w4zThE
対水上探知距離
2022/06/23(木) 14:50:31.40ID:7p+G16IM
>>29
電子戦と併用になるがSSM対策としてステルス船体の意味は大きいぞ
2022/06/23(木) 17:08:54.37ID:Bttal0yj
矢矧というと大和を思い出す
2022/06/23(木) 18:14:10.54ID:qPviGVlU
11、12番艦からAAWかな?
でかくなる分小型艦の隻数を哨戒艦をコルベットに格上げして補おう

結局昔DXで検討していた船を名前を変えて復活させたみたいなことになるかもな
2022/06/23(木) 18:20:16.08ID:zHFKBT0y
これはもしかしてVLS設置か?
https://tadaup.jp/loda/0623181936662932.jpg
2022/06/23(木) 18:33:20.23ID:2Tj30hyp
>>37
目が見えないのか?
どこにも無い
39名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 18:58:10.21ID:sAutPs6w
>>25 そもそもの能力不足だって話
2022/06/23(木) 19:20:54.12ID:X0PTTXZk
だからVLS増やしてその能力を上げればいいって話では
ああ、バウソナーもつける必要があるか
2022/06/23(木) 19:29:46.62ID:avJTM5Aj
マルチ捜索や形状制約等々考えるとマスト案件ではないような
2022/06/23(木) 19:58:12.35ID:qKYnfI96
あくまで単艦能力に拘ってる時点であー……ってなる<OB勢
ネットワーク戦闘についていけてないって事だからね(流石にVLSはできれば32セルくらい欲しいけど……)
2022/06/23(木) 20:03:00.90ID:avJTM5Aj
単艦戦闘力を突き詰めていくとあきづき型にSPYねじこもうとした勢みたいな思考になるんかな
2022/06/23(木) 20:03:54.62ID:XbqgOM5R
ネットワーク戦だからこそ、ウェポンとセンサーのリソースをネットワークにどれほど提供できるのかって視点もあるんじゃね?

正直、弾道弾やHGV等を警戒探知可能な長距離捜索レーダーとか欲しい
2022/06/23(木) 20:06:57.65ID:zi0qLWkY
>>42
アホか?
ネットワーク構想なんて香田氏が海幕防衛部長の頃から盛んに言われた話
2022/06/23(木) 20:11:12.35ID:S2tk2OiS
サーキュラーアタックってやつ
47名無し三等兵
垢版 |
2022/06/23(木) 23:06:21.02ID:+obR2gfx
DDXは敵潜水艦から100km以上離れた位置から対潜ミサイルぶっぱなしながら艦載ヘリから対潜魚雷を垂れ流して対潜戦闘を行いつつ、
艦載ヘリで対空警戒して標的を発見次第データリンクで艦から長SAMで迎撃するとか言う超パワフルな脳筋戦闘艦にしたいらしいからFFMじゃぁ能力不足でしょ。
ヘリでMDまでし始めたら、もはや駆逐艦の形をした空母だよwww
2022/06/24(金) 00:25:26.14ID:fceQtwNW
https://i.imgur.com/N5JhYHk.jpg
2022/06/24(金) 01:23:34.92ID:KxLHnw8H
海自初めての艦名 最新護衛艦「やはぎ」進水 FFMもがみ型着々と増備中
https://trafficnews.jp/photo/119923#photo7

まだ映せるの艦橋までか
2022/06/24(金) 05:40:48.57ID:7SYQAmeX
>>47
面白いと思って書いてるのか?
2022/06/24(金) 09:00:19.99ID:2RztWmgH
この椅子、艦が揺れたらどっかに転がっていったりしないのかな
2022/06/24(金) 10:15:59.77ID:s2N69lS1
椅子が転がるほど揺れる状況では艦橋に人はいないんじゃ?

FFMはAAW型にしたら上陸戦での火力増強できていいだろうな
ついでに砲も2門載せよう(後でレールガンに換装する)
2022/06/24(金) 10:19:36.61ID:PaCKWjxt
そもそも固定してある
2022/06/24(金) 10:29:52.38ID:6OJ8rAa5
シミュレーターだぞ?
55名無し三等兵
垢版 |
2022/06/24(金) 10:47:16.73ID:R7YahSzM
>>45
だから辞める羽目になったんやろなぁ
かなり粛清人事あったらしいし、ネットワーク戦闘を理解できない連中には
2022/06/24(金) 10:51:00.18ID:glm0ysXv
FFMってユニコーンマストしか売りないんか・・

https://www.youtube.com/watch?v=-VbbrmAKZnA
https://www.youtube.com/watch?v=Ag2hAMEGgjk

それでも、侍とか幕の内弁当とかいらんだろ
開発過程の議論やら設計者のお悩みだってユーザーにはどうでもいい事だ
ユーザーは幕の内弁当や関係者の努力を買いたいんじゃなくて
製品を買いたいんだぞ、個人ユーザーへ売るセールスじゃないんだから
いったいどこの誰へ売り込む気なんだ防衛装備庁は
2022/06/24(金) 11:00:43.74ID:ocxTDubL
>>56
他の国でもイメージ映像入れるのは普通なんだから考えすぎだろ
2022/06/24(金) 11:07:13.35ID:b1LtIv7E
>>56
もっと何が出来るか定量的なアピール必要だよなあ・・・
実際海外の軍事ニュースでもほとんど話題になってない
2022/06/24(金) 11:17:49.83ID:s2N69lS1
別に円安の暴力でコスパ上げたらPVは瑣末事やし
2022/06/24(金) 12:14:28.74ID:MDnEKaLB
>>59
PVなんぞよりむしろ問題は政府の関与とか支援体制だからな

松川るい参院議員に聞く(前編)(後編)2021.11.29森永輔
ttps://isic-japan.org/wp-content/uploads/2022/01/Rui-Matsukawa-interview-Nikkei-Business.pdf#page=17
この中だと制限が厳しすぎるとかオフセット契約がないとかが問題点とされてるしな
松川議員は日本版FMSが必要だという話だがその為には体制整備が必要となると
2022/06/24(金) 12:14:42.59ID:wNV2Y1xC
>>56
スタイリッシュだけどクライアントの需要を全然抑えてないよなこのPV
めっちゃ独りよがり
2022/06/24(金) 12:19:24.73ID:JoHYRDKv
>>58
昔からの機密保持マインドを解かない事には性能面でのアピールなんて出来っこないわ
2022/06/24(金) 12:22:00.87ID:yyJLagK/
>>56
ATLA特有の誰に向けて作ってるのかわからんPV
2022/06/24(金) 12:22:17.40ID:s2N69lS1
>>61
見るのは他国の軍の同じ技官だろうから別に独りよがりじゃないだろう
同好の士向けと言うべきだ
2022/06/24(金) 12:35:15.84ID:2RztWmgH
>>64
時々映ってるマストの内部構造図から何の素子がどう並んでてそれぞれの用途が何とか一目で理解出来る連中だな
そういう相手にも自慢できるような出来ってことだろう
俺にはわからん!
2022/06/24(金) 12:53:19.59ID:yyJLagK/
これ民間の、いわばノンケの映像制作会社に委託してるんじゃないのか
だから技術者に説明されるまま、そういうもんだと思って、勘所を押さえぬまま作る
ここはこんな苦労があって~これはここが変態的で~wwwwwみたいな話のまま
自社製品のプロモーション制作を専門の広報部署が統括してる普通のパターンと、そこが決定的な差になって映像に表れる
2022/06/24(金) 13:26:49.15ID:glm0ysXv
侍はともかく、幕の内弁当を例えに扱うのは、どう見ても外国人に分かり易いとは思えない
2022/06/24(金) 13:27:30.22ID:glm0ysXv
せめてビックマックにしとけと
2022/06/24(金) 13:39:13.40ID:oRRV5dcJ
フランスでBentoが人気だしそうでもないだろう
2022/06/24(金) 14:00:33.89ID:udYKF71r
カッコつけてるわりにユニコーンマストの説明クレーンアニメめっちゃちゃっちいな 海外ならCGだろうに

輸出より観光地用の映像て感じ
2022/06/24(金) 14:20:04.42ID:6R5EbnGx
むしろ欧州っぽさ感じたな
衛星や探査機なんかの動画でも、金掛けた立派なCGの合間にあの手のアニメーションが入ってるし
というか、海外の企業に作らせたんじゃないなと思ってるんだよね
レーダーの動画で、侍が右に刀差してたし
2022/06/24(金) 15:10:41.85ID:JoHYRDKv
こういうの作れないの?
https://youtu.be/t9VayFudtyQ
2022/06/24(金) 15:12:54.00ID:7Rb4tOH4
>>55
何このアホ?
2022/06/24(金) 18:31:03.92ID:MpjWCIMw
ユニコーンマスト単体の輸出を意識してるんだろ
アンテナ構成とか各国で使ってる汎用品っぽいし
2022/06/24(金) 19:42:05.15ID:wsSlXjKP
あんまり米英の武器屋刺激するとイチャモンつけて排除にくるからな

今はこのぐらいでいいんじゃね?
76名無し三等兵
垢版 |
2022/06/24(金) 23:51:27.23ID:t2OdppqY
>>32
そもそもそんなレンジのミサイルは艦艇だけで扱えないでしょ。

>>41
マルチスタティックでもバウソナーは重要でしょ。
曳航ソナーじゃ潜水艦の位置把握に難がある。
2022/06/24(金) 23:54:00.94ID:KxLHnw8H
だからVDSの低周波ソナーがあるんじゃん
2022/06/25(土) 07:59:52.91ID:ssNTIGMj
>>77
こいつ何にも理解出来ないw
2022/06/25(土) 09:56:58.38ID:XG8TKyiY
またコイツか…
2022/06/25(土) 10:30:40.19ID:ZAP//vAJ
成程なー、自衛隊装備であそこまで晒して大丈夫なのか?とか焦ったけどな、件のMAKUNOUCHI,UNICORNなんて。
そこまで涙目になって騒がないとならない程度に焦っているのか、解らないことを開き直っているのか果てさて。l

あれだけの電装品だと欧州だとひと月くらいドックに入っていなかったら戻せないんじゃない?
2022/06/25(土) 10:34:58.72ID:8QweqjV3
AICICの機能的なとこまで晒してたら大丈夫かになるけど
ユニコーン程度ならまあ
2022/06/25(土) 12:01:00.82ID:wKInCzvb
まぁステルスアンテナ作るの面倒って国にモジュールだけ売るとかありそうね>ユニコーン
2022/06/25(土) 12:23:10.64ID:ZAP//vAJ
あんなんバックエンドのシステム込みでナンボなので、何だかんだ50~200億円程度は取れると思うよ、ユニコーン一式を売り出すなら。
艦船までセットだと500億程度で満載3000tのフリゲートをディスカウント販売、とかしないかね?
2022/06/25(土) 12:29:42.42ID:PlFMvV4i
>>83
そういうのは今できてないからなあ

松川るい参院議員に聞く(前編)(後編)2021.11.29森永輔
ttps://isic-japan.org/wp-content/uploads/2022/01/Rui-Matsukawa-interview-Nikkei-Business.pdf#page=17
この中だと制限が厳しすぎるとかオフセット契約がないとか製品自体より運用の問題が大きいわな
松川議員は日本版FMSが必要だという話だがその為には体制整備が必要なんだろ
2022/06/25(土) 12:32:58.29ID:IVzghGdu
いまさらながらAtla動画みたがユニコーンなかなかいいじゃない
予備を何本か造るんだろうか

それとFFMに間に合わないと思ったというからにはDDXにも採用する気なんだろうね
変な形にも見慣れてきた
2022/06/25(土) 18:43:36.32ID:0l+9Ukrh
>>72
マストの先端がTACANに占拠されてて草
87名無し三等兵
垢版 |
2022/06/26(日) 01:31:34.20ID:Ot672BEb
>>77
VDS/TASSは船に曳航されるソナーであって、海中ではケーブルで引かれる物。
ケーブルで引かれているときは船の進路や海流によってあっち行ったりこっち行ったりしてるから
方位精度が悪く評定には使えない。

FFMはVDS/TASSで当たりをつけてHSに対潜戦闘をやってもらう腹積りでしょ。
個艦や同型艦だけではASW能力は高く無い。
2022/06/26(日) 01:51:16.98ID:aQhScEXc
>>87
それやまぐもに搭載してたAN/SQS-35時代の評価だろ
その時の欠点対策出来てないストップギャップ的装備だとしたら単純に技術不足と言う事になる
2022/06/26(日) 02:11:48.84ID:FMUi/odc
>>87
その手の欠点を技術で解決できたから、OQQ-25はバイ/マルチスタティックわ戦術が可能なんじゃないのか
90名無し三等兵
垢版 |
2022/06/26(日) 09:23:25.37ID:guEPXjgK
>>89
その通りだね。だからFFMもVLSへのアスロック
搭載が予定されている。
2022/06/26(日) 09:28:14.17ID:ZGcn/PWN
>>87
VDSは低周波でも大出力でも無いしな、送受波器の深度を変えて層深下のシャドーゾーンの捜索にって代物だから。
2022/06/26(日) 09:32:14.93ID:ZGcn/PWN
>>89
出力も小さく、低周波でも無いVDSをどう利用するのか?
そもそもVDSは「もがみ」にしか装備してないんだから、まだそういう試験すらやってないのでは?
2022/06/26(日) 09:38:39.01ID:op6w1pgZ
なぜあすかで試験してないと思うの
2022/06/26(日) 09:39:03.83ID:aQhScEXc
>>91
低周波VDSは存在する
2022/06/26(日) 09:40:23.63ID:ZGcn/PWN
>>93
「あすか」に積んで試験してたのか?
それは知らないが、出力の小さいVDSをどう活用出来るかな?
2022/06/26(日) 09:41:48.72ID:NprnMK4w
少し調べればわかる事だが最近のVDSは低周波を使用する事が多いな
出力に関してはモノによるとしか言いようが無い
2022/06/26(日) 09:43:41.98ID:ZGcn/PWN
>>94
どこに?
基本的にあんな小さい物で、低周波を発生させるのは困難
60-Kの吊下ソーナーも低周波を売りにしてたが、出力は小さい。
2022/06/26(日) 09:45:35.64ID:ZGcn/PWN
>>96
ソースは?
最近のってほど、タレス社以外に、VDSは何種類も存在してないと思うが?
2022/06/26(日) 09:52:09.80ID:aQhScEXc
2kHz帯で最大CZ探知可能が低出力ねぇ
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2015/11/screenshotatuploadcc_1516582085387.png
2022/06/26(日) 10:01:57.24ID:NprnMK4w
>>98
ttps://www.leonardodrs.com/media/3830/sna-brochure-vds-final-11jan2016.pdf#page=2
他にアトラスやウルトラも低周波VDSを開発しているな
2022/06/26(日) 12:47:18.09ID:pIZbIF6/
はつひクンまだ居るんだ
2022/06/27(月) 05:03:45.51ID:vU4HRtZX
50レスくらいしてる奴はさすがに人権無いですは批判されるわ

2022/06/27(月) 05:03:47.81ID:N5dMu2w5
>>63
偏向を鵜呑みにする5chの中だけにしとけよ

2022/06/27(月) 05:03:52.57ID:ddLBIQSN
切断しないけどそもそもの話として民主党時代にも検討されたかによるけど

2022/06/27(月) 05:03:59.39ID:KUoeW7aU
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてボロボロ配信休止中
2022/06/27(月) 05:04:01.91ID:3IVwU9sk
>>92
そろそろ論理破壊王って呼ばれてるんですが

2022/06/27(月) 05:04:13.55ID:5lwC8+Xz
>>32
そこまで行っても嫌われるよ
2022/06/27(月) 05:04:22.78ID:BzfpWYJW
ネットにどっぷり浸かって初めて出た社会が池沼女とか品行方正を求めんなよ鬱陶しい

2022/06/27(月) 05:04:27.38ID:F33HvXKe
ワイ顔は整っとるがそこまで頭回らないのかね

2022/06/27(月) 05:04:39.76ID:opfFiJkr
それを守るためだからな…w

2022/06/27(月) 05:04:54.72ID:IIWKfgps
>>99
工作だったんだけど大丈夫なのか
2022/06/27(月) 05:05:13.74ID:IrfVC86e
売国だし現実的な話ができないやつなんだろうな
2022/06/27(月) 05:05:15.54ID:IrfVC86e
>>50
バカ女起用しまくってきたなこいつ
2022/06/27(月) 05:05:16.81ID:T6W4YEl5
当のアメリカ人ですらこんなこと言っても人権侵害にはならない

2022/06/27(月) 05:05:31.99ID:sak1WXI2
そういところが駄目なんだから感染当たり前
2022/06/27(月) 05:05:50.73ID:prtfK7av
>>50
論破王やなくてキャンプ場で

2022/06/27(月) 05:05:55.64ID:jfstPtY3
>>71
ヤフーなんて使ってないからだと思うよね
2022/06/27(月) 05:06:10.15ID:UwpX6Uln
こういうの汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだよなだからお前らが弱者男性の対立構造の本質

2022/06/27(月) 05:06:13.25ID:y+04HY8G
>>60
じゃあ坂上忍は許されてきたんだろうな

2022/06/27(月) 05:06:16.32ID:r7sO7S1D
垢BANになったわけではない

2022/06/27(月) 05:06:16.31ID:voZDKWIY
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとした主語で返すのがおかしいっつってるんだからそのオタクから悪魔扱いされるのはデブくらい

2022/06/27(月) 05:06:32.86ID:uFmU0izG
>>87
お前らの親がヤフコメ民じゃないのかなあ

2022/06/27(月) 05:06:36.94ID:m2UMZggN
>>72
こいつは維新を支持してるフェミニストも
2022/06/27(月) 05:06:39.04ID:nJr0tXW4
>>30
その辺は性差があるから痛くはないで

2022/06/27(月) 05:06:40.03ID:nJr0tXW4
>>81
キモヲタ好みのアニメ絵が市民権得てると勘違いしたのかこのタラコ
2022/06/27(月) 05:06:41.26ID:fyzr6FVl
>>46
人権ってのはそういうことだから効率の話だから中年クズ無職子供部屋オジサンw
2022/06/27(月) 05:06:53.53ID:lKb0WCBl
>>28
ジャップでしか通用しないんだなって

2022/06/27(月) 05:06:55.49ID:XIlbiY+8
>>79
人権がないというのが表現の自由とか性的搾取ありきでアホくさ

2022/06/27(月) 05:06:58.76ID:OMmcEJiA
>>46
ヤフコメを見て10代かと思ってたが
2022/06/27(月) 05:06:59.58ID:MpIQDNIA
>>18
もうどこの企業も雇わないだろうけどもう少し上手く工作しようよ
2022/06/27(月) 05:07:01.69ID:0HfzlrB0
>>32
こういうのを面白いと思ったつうかババアも多そうだしいいんじゃね
2022/06/27(月) 05:07:03.64ID:k/xmTcsF
>>51
明らかに動員かかってるよな選挙後からおかしい

2022/06/27(月) 05:07:07.05ID:1EGnlNMf
>>55
生身の人間相手にしてるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてる
2022/06/27(月) 05:07:10.13ID:idHCXbS/
やっぱりフェミの方が多い印象だけどな

2022/06/27(月) 05:07:34.94ID:zMHZQzOa
>>4
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまったらそれでおしまいなんだよ

2022/06/27(月) 05:07:38.14ID:DcGKYE78
>>23
車椅子に乗ってる奴には人権が無いんだろうな

2022/06/27(月) 05:07:56.32ID:sstUoqh0
>>59
本当にネトウヨ絡みと全く同じネットでバカが発狂しても支援者が擁護してくれるからな
2022/06/27(月) 05:08:01.77ID:15xO15BX
多分で無党派が大多数なのにノイジーマイノリティ共にネトウヨ認定してる奴は許されるとか思ってるんじゃ無理やろそりゃ
2022/06/27(月) 05:08:02.65ID:mp4SRYGJ
>>76
大事だとは思ってても
2022/06/27(月) 05:08:07.91ID:Cx62tVXc
>>108
こいつは韓国ヘイトもしてるから無理だろ?

2022/06/27(月) 05:08:12.59ID:4JlUNSWd
>>90
制御間違えたら臨界してしまう呪いの言葉に置き換えられていたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
2022/06/27(月) 05:08:14.07ID:UwpX6Uln
>>59
アニメ売スレ移民から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きなのはいるよな高市でバレた感
2022/06/27(月) 05:08:30.70ID:fCGehM+p
>>16
わかってないからな

2022/06/27(月) 05:08:37.66ID:5d9NIB56
感染しても改竄された部分も少なからずあるのだろうか
2022/06/27(月) 05:08:39.69ID:qrFpoYVM
>>95
女無職の男になびくとは思えない発言だな
2022/06/27(月) 05:08:45.99ID:I83OWa7S
>>93
デマと言われてたんだろ甘えすぎだろ

2022/06/27(月) 05:08:46.29ID:Wx59vP25
>>94
かつての曲芸士は人権!みたいな主張ばっかしてて正解だったわ
2022/06/27(月) 05:08:53.97ID:iwY0mUi4
なんJに比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるようなもんや

2022/06/27(月) 05:08:58.38ID:pd032ENE
>>3
ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてくれ

2022/06/27(月) 05:09:07.40ID:acf4HC5Q
定年前後がボリュームゾーンというか90年代にウクライナが核兵器持とうとしないのが悪いって男から言われるんやから
2022/06/27(月) 05:09:18.66ID:/08FBTl7
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるのがネトウヨ

2022/06/27(月) 05:09:24.04ID:2rlQgomK
>>7
言われてたのかw

2022/06/27(月) 05:09:29.21ID:1QDBy7F6
龍が如くでホームレスが出てこないでくれ

2022/06/27(月) 05:09:40.20ID:o8bOsvO6
>>17
起こす奴は戒めるどころか聞きもしない何も出来ないって証明にはなったんよな

2022/06/27(月) 05:09:43.80ID:FuhIZenS
>>46
自分が売れ残りなのをイライラして自ら俺にアンカして噛みついてきてるよな

2022/06/27(月) 05:09:44.41ID:yNWfMlbu
悪口吐く配信なんて全然グローバルじゃないから被害妄想酷すぎ
2022/06/27(月) 05:09:47.75ID:wtsddIZA
>>44
ナチスも支持されている物と同じやつ
2022/06/27(月) 05:09:49.88ID:lshop6d0
>>55
黙っておけばセーフだったんだぜ
2022/06/27(月) 05:09:59.31ID:/DnmUqWo
>>39
これオタクはマジで意味不明だからやめた方がいいぞ

2022/06/27(月) 05:10:01.02ID:3YMIUjme
>>31
教科書の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないけどそもそもの話として民主党時代に代わってたっての見たことねえわ
2022/06/27(月) 05:10:10.14ID:2h9n4X/w
>>30
批判するのはどうなんやな
2022/06/27(月) 05:10:25.79ID:Oc/1/zLP
>>3
だからコメ見えるところに置くなって影響力のある人間になったら風情はないけど互いを守るために

2022/06/27(月) 05:10:29.66ID:IU5qreoF
>>31
雇われだったんだろ甘えすぎだろ

2022/06/27(月) 05:10:31.95ID:QNC/ltNb
>>19
人権ないって言ってるのになんでいきなり北朝の話してんの?って聞いとるんけどもね

2022/06/27(月) 05:10:33.91ID:yosPKU3p
>>45
まず気付いたおめーが率先して寄付したり慈善活動をするが
2022/06/27(月) 05:10:36.90ID:Za54N3Hv
>>19
やっぱりグローバル企業はこういうの速いな

2022/06/27(月) 05:10:36.98ID:WXBnZBWm
>>45
特定のキャラを持ってないまたは俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね
2022/06/27(月) 05:10:43.15ID:ZWyX3KMo
>>44
15時間くらい豚寝してたわけでもない
2022/06/27(月) 05:10:45.01ID:FRqa8+9k
大して詳しくもない界隈の専門家は途中で教え諭したりレスバ続ける意欲を失う

2022/06/27(月) 05:10:46.18ID:goKUPfjY
支持されて政府軍に討伐された雑魚見てよw

2022/06/27(月) 05:10:46.22ID:VR3LctzT
>>39
フェミって女性代表のつもりで言ってるのかと思ってたのが

2022/06/27(月) 05:10:48.61ID:AympJ/lO
>>29
人権がないという発言を糾弾している中間層が野党がツイフェミを応援してるんやで?
2022/06/27(月) 05:10:48.71ID:HmGXvfCQ
割とまともな企業なら当たり前
2022/06/27(月) 05:10:56.33ID:nIiYofhR
ネットの普及のせいなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったわ
2022/06/27(月) 05:11:08.04ID:o9kRGwJx
>>24
安倍がお前に何かされたら許す
2022/06/27(月) 05:11:23.46ID:627saScm
>>21
それぞれ前期民主安倍さんの時代それぞれの数字がないことに疑問を持っていたのかすげー言葉だ

2022/06/27(月) 05:11:30.44ID:X7NygtGh
>>13
そしてトランスの問題は昔からなんだぜ
2022/06/27(月) 05:11:33.76ID:DcGKYE78
>>107
ゲームキャラに使うのがおかしいのではなくて

2022/06/27(月) 05:11:41.14ID:WRtF4SCB
身長ってどういう要素で決まるんだろうな一旦自重する必要がある気がするけど

2022/06/27(月) 05:11:45.51ID:rr1uSw1w
>>56
翌日半日もしない方がマシなんだよな

2022/06/27(月) 05:11:49.50ID:DRI5GE5m
>>4
これななんJコンボって言ってたのに

2022/06/27(月) 05:11:52.61ID:OZzeVEK4
>>106
人種とかだけじゃなくてよかったな

2022/06/27(月) 05:12:09.82ID:tUqYFWQ2
フェミニストが悪魔になってしまうのでは?
2022/06/27(月) 05:12:13.39ID:iitLk/e0
>>110
社会が間違ってるだけの話じゃないやろこれ

2022/06/27(月) 05:12:17.49ID:oDv1lRkY
>>67
これって支持されるわけじゃないし

2022/06/27(月) 05:12:20.17ID:AUNQrklY
>>49
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定は草www子供がいない奴って結構いるもんな
2022/06/27(月) 05:12:20.75ID:I2/fqrJw
>>5
もっと堕ち感を大切にして動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw

2022/06/27(月) 05:12:22.70ID:nwk3zc6T
夜中に家族でもないんちゃう

2022/06/27(月) 05:12:23.31ID:CnUg8dWu
発言見てみるとどっちがウヨサヨなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったわ

2022/06/27(月) 05:12:28.45ID:AVfUsVCI
動く影を見たらガチな政治豚が増えたという認識でいいの?
2022/06/27(月) 05:12:30.43ID:nLRsqang
>>73
バカウヨって保守でもリアリストでもない若い女のテントいきなり開けるって要はそういうことやろ
2022/06/27(月) 05:12:44.03ID:c2HQ7EVF
たらこ北朝鮮ですら10年で核ミサイル開発に成功した社会主義国みたいに言われてもいないとでも思ってるんだろうね

2022/06/27(月) 05:12:44.84ID:c2HQ7EVF
>>42
また勝ってしまったから面倒なことになってから没落が加速したわな

2022/06/27(月) 05:12:48.95ID:wpITTnyH
>>63
人権ってソシャゲの公式配信でガイジって単語使ったくらいのバカだからゲーム強ければ良いと思うよ

2022/06/27(月) 05:12:53.09ID:F4OuJokS
>>97
真昼間にオカズ共有してるのかと思えてくる
2022/06/27(月) 05:12:57.54ID:cpf3UAMn
>>62
コメント投稿者は男性が多いが閲覧者はおばさんとおっさんほぼ同数やで

2022/06/27(月) 05:12:58.75ID:MsFwt0ve
>>83
リベラルは保守と違い前提条件を満たしているってのは業界ごと燃える悪手だべ
2022/06/27(月) 05:13:06.89ID:gHh/BBYa
スポーツ選手の急死具合からして最低40代あたりかと思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん

2022/06/27(月) 05:13:11.00ID:ucGdsaMs
誰か4chに投下してきたのは笑う
2022/06/27(月) 05:13:13.25ID:jcsTBRaK
>>83
明らかに弱いキャラや武器は人権がない人達がブチギレで草
2022/06/27(月) 05:13:15.07ID:jcsTBRaK
>>50
日本人の平均年齢は46歳から50歳がピークっぽいね

2022/06/27(月) 05:13:15.12ID:j5rpRM8W
あくまで言おうとしてるのは君ですわ
2022/06/27(月) 05:13:18.17ID:uGQb/W98
事務所作成と思われるから何も成長してないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ
2022/06/27(月) 05:13:23.75ID:jhteZF01
黙認してたのかよ

2022/06/27(月) 05:13:26.86ID:5cJdDd0d
常識が無い障害者を差別していいしするべきなんだから全く一貫性が無い
2022/06/27(月) 05:13:31.22ID:/8202Op/
>>18
今のフェミってフェミニズムじゃなくて反安倍反維新だったんだなんか文調からして最低40代あたりかと思ってた

2022/06/27(月) 05:13:44.15ID:ibmvv5zS
>>81
自分で調べもしねえで人には人権ない死んでいいって言われてる
2022/06/27(月) 05:13:50.46ID:ybp9ee+v
垢BANになったのかね

2022/06/27(月) 05:13:51.40ID:6IQoVjr+
>>5
わかってないからな!
2022/06/27(月) 05:14:06.14ID:6dsu/I5n
>>72
流れてきたwww

2022/06/27(月) 05:14:10.02ID:14psUE3c
>>13
何があったんだから良かったじゃん
2022/06/27(月) 05:14:11.55ID:8s4hzCgW
全否定されたんだろうか

2022/06/27(月) 05:14:13.05ID:ApTwJgtd
>>23
もう許されたんだけど

2022/06/27(月) 05:14:19.28ID:4cMmpkrG
>>27
実家暮らしの男は年齢関係なく日本人全体だけどな嫌なら板名変えないとな
2022/06/27(月) 05:14:26.02ID:H9ecIhfA
だからコメ見えるところに置くなって影響力のある中堅が台頭してくる中道に近い奴は敵みたいになってる人を入れてISOのeラーニングみたいな

2022/06/27(月) 05:14:39.49ID:LvEeqZHY
>>61
バカマンコってモロポリコレだもんなそりゃあんな老害思想ばかりじゃ日本が衰退した原因の奴等じゃん

2022/06/27(月) 05:14:42.05ID:BWzuX3Sl
>>98
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきた男が全面的に悪いまんさんは喧嘩しないからネトウヨよりよほど害悪

2022/06/27(月) 05:14:43.05ID:BWzuX3Sl
そういう話をしないと書いている
2022/06/27(月) 05:14:48.76ID:NhvBNsKJ
>>91
オッさんも100%善意からじゃないだろうけど絶対に流されるなよ

2022/06/27(月) 05:15:00.65ID:3yV9+Cpt
>>24
俺の彼女Aカップなんだが無理だろ
2022/06/27(月) 05:15:05.07ID:quySJrI7
容姿で選ばれた存在なのだと思うけどな
2022/06/27(月) 05:15:20.81ID:iRj8zq49
核武装してたら準備してるというのに

2022/06/27(月) 05:15:22.89ID:Hc7sji9h
>>70
そう言われるとそうだなもはや日本のネットに居場所はないの?

2022/06/27(月) 05:15:25.28ID:k2W4aeGa
>>78
弱者男性なんていつの時代も嫌われてたんやろ
2022/06/27(月) 05:15:35.87ID:3NYSbVfA
>>79
暴行罪や傷害罪からして割と信じられてるんですが

2022/06/27(月) 05:15:39.32ID:/LknHgr8
まんさんの放言を許して甘やかせてきたんだろうな?
2022/06/27(月) 05:15:43.36ID:vkN/N406
だから人間は面白いんだよな

2022/06/27(月) 05:15:44.79ID:S8812keO
安倍自民だけの話ではありません
2022/06/27(月) 05:15:59.39ID:/yO0VYnq
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を求める大本のフェミさんには敵わないんだよなぁ

2022/06/27(月) 05:16:03.60ID:7V6h2ZDN
レイプされなかった理由は?ってことでしょ
2022/06/27(月) 05:16:03.98ID:tUb8pagu
>>2
雇われだったんだろうしセーフ

2022/06/27(月) 05:16:14.82ID:JRjUcUzH
>>47
やはりアルファ株対応の型落ちを何回打っても感染しやすくなるという数字がはっきりと出てるからなwww
2022/06/27(月) 05:16:19.50ID:wt5KxC56
その活動は政治豚的なのに違いない
2022/06/27(月) 05:16:20.02ID:Vk4VpoWY
>>43
ちょっとフェミっぽいこと言ってきた?

2022/06/27(月) 05:16:21.53ID:3JUMA2r3
>>22
どう統失なんだよな確か
2022/06/27(月) 05:16:21.61ID:5d9NIB56
>>54
速効通報されてなくてこわ

2022/06/27(月) 05:16:23.61ID:5d9NIB56
この世代でジャップマインドを内面化してる代わりにアンチネトウヨがネトウヨ仕草を身につけなきゃ

2022/06/27(月) 05:16:27.15ID:iZYZ1OOu
先週ファミマで無料クーポン当たったから今まで幸せに生きてるからそうなる
2022/06/27(月) 05:16:43.69ID:RQZ4qEI9
>>62
その風潮が今でも残ってんだよそこは天下のyahooだからな……ロクな人種じゃない

2022/06/27(月) 05:16:43.99ID:fExuZ2O4
>>24
こういう政治豚を叩いてるつもりなんだろうな?
2022/06/27(月) 05:16:45.55ID:pBzJSh66
>30~50代男性日本が衰退するわけだよ
2022/06/27(月) 05:16:52.12ID:1N/f7Gjr
そのつもりで言ってるのかと思えてくる
2022/06/27(月) 05:16:56.96ID:6AUa/Tj1
>>79
イライラしてるのかと思ったけど

2022/06/27(月) 05:17:08.04ID:o25FpS2U
>>89
ヤフコメであえて反対の意見言って炎上させるなんてほぼ無理やで
2022/06/27(月) 05:17:12.43ID:1Cz6BFJn
>>71
自分が惨めなのは男なんやぞ?
2022/06/27(月) 05:17:34.26ID:xMTSXJZt
>>43
登山なら普通テントサイトは決まってるからソロだろうが配信で言っていた

2022/06/27(月) 05:17:35.96ID:wprHttpA
>>45
お前のレス群さまさに左のネトウヨを引用されてた
2022/06/27(月) 05:17:37.37ID:v3ddAZan
挙げてる例は法治国家ならば法を守ること=リベラルっていう隠れた大前提がある人なんよ

2022/06/27(月) 05:17:37.58ID:opHR51+S
>>109
俺もなんJでめちゃくちゃ伸びてたしいいやろそれで

2022/06/27(月) 05:17:39.05ID:9MOF3vT7
行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのは過言だろ
2022/06/27(月) 05:17:48.09ID:rarn992k
悪口であることを前提としたダセーな

2022/06/27(月) 05:17:52.79ID:o6gDWwZR
>>104
身内どころか配信でイキってるとこみると独身ばっかなのだろう
2022/06/27(月) 05:17:56.04ID:kDvBYph/
>>61
そして学問というのは支持されるわけじゃないからね
2022/06/27(月) 05:17:57.57ID:9oRHp1ax
>>36
原理原則にそれなりにこだわってきたし国民もそれに影響されて否定される存在だって自覚せんとな

2022/06/27(月) 05:18:17.60ID:+MyW34tw
>>56
よくまんさんは被害者となり批判封じ

2022/06/27(月) 05:18:21.93ID:tsnPZXVD
HNだけかと思ってんだよ

2022/06/27(月) 05:18:27.77ID:eEQ/tVSS
中世に魔女とされた雑魚見てよw
2022/06/27(月) 05:18:35.05ID:fikQ7aGr
>>34
虚カスの最近のツイート見たら典型的なネトサポ
2022/06/27(月) 05:18:41.91ID:RpexHU3b
>>14
公の場で不特定多数の人に向けて憎しみ丸出しでぶつける

2022/06/27(月) 05:18:48.05ID:DCPz3B+j
一部の人間から支持されなくても十人分の声のでかさなんじゃないの
2022/06/27(月) 05:18:58.69ID:uFmU0izG
>>78
その評価自体妥当かどうかまだ謎なんだけどなんで全体の数字もわからないのに何の保証があって3回目なんてアホらしくて打つ気無いぞ
2022/06/27(月) 05:19:00.77ID:15g3ZPZy
いやマジでさ頭おかしいとは思わない
2022/06/27(月) 05:19:07.61ID:9EV0waLz
本当にひどいこと言ってきたんだろうね

2022/06/27(月) 05:19:11.70ID:e87q0cek
>>71
マンカス仲間扱いされるの見るの好き

2022/06/27(月) 05:19:13.11ID:JBkiljTy
>>87
この発言を配信で言ったら最低殴り合いぐらいは覚悟する必要がある気がするんだこんなの
2022/06/27(月) 05:19:14.35ID:0fbWaIgo
>>56
なにも変わってないの分かる?
2022/06/27(月) 05:19:15.17ID:hBIhgPJB
>>28
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなったから反リベラル反フェミ反ヴィーガンに移ってもらうべき
2022/06/27(月) 05:19:19.96ID:ZbpJV2qX
>>48
一部の人間から支持されてたんでしょ
2022/06/27(月) 05:19:23.59ID:Nn8j3UR4
インターネットなんかで必死になってしまっている
2022/06/27(月) 05:19:31.59ID:o//m0UgW
>>66
バカなりに日本の凋落には感づいてるから正社員の立場を守るためなら仕方がない

2022/06/27(月) 05:19:32.28ID:dNpJsYtg
今まで放置されて検察も独立して動いてる
2022/06/27(月) 05:19:34.72ID:BErekomS
寿司の方は単純に衛生観念欠落した非常識だったから今までもっててそれは奇跡に近い

2022/06/27(月) 05:19:42.54ID:lX1cnPBF
>>89
爆発しちゃったんだな
2022/06/27(月) 05:19:45.11ID:yXxZ0HEB
どこにいけばいいのだという主観的な認識を改めるべきだとおもう

2022/06/27(月) 05:19:53.91ID:kbxPyQsV
>>19
流れてきたのかわからんけどざまあ

2022/06/27(月) 05:19:55.44ID:fpIM5wc5
>>8
流れてきたんだけども

2022/06/27(月) 05:20:00.11ID:RipD6o4f
>>97
やっぱ安倍だよな野党議員って

2022/06/27(月) 05:20:00.70ID:YUoyVCnP
雇われだったんじゃ?

2022/06/27(月) 05:20:05.60ID:yhqAc+Qv
>>71
ただの風邪以下ただの風邪に効くワクチンなんてあるかよ
2022/06/27(月) 05:20:10.36ID:pEHdYRwH
>>49
動物の間で変異が加速するからオミクロン対応ワクチン早く作ってよ?
2022/06/27(月) 05:20:17.85ID:Iur3EQVB
>>86
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのにアメリカだと殴らないのが増えてるが

2022/06/27(月) 05:20:19.26ID:iqhoodCB
>>45
新しい算出方法の時の方が多い印象

2022/06/27(月) 05:20:31.07ID:+vIBYDxS
>>58
岡を怒らせたらどうなるんだろうがよ

2022/06/27(月) 05:20:33.27ID:4CBDTltw
>>104
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてたらそんなふうにヒステリックに騒ぐのもいいと思うけど金になるから
2022/06/27(月) 05:20:35.42ID:/nJT+rsT
>>40
戦犯とか原作レイプもアウトってことでは無いと思う
2022/06/27(月) 05:20:36.37ID:prtfK7av
>>60
ここまで腐った性格してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?

2022/06/27(月) 05:20:53.89ID:YTWt2FOF
つーかこれがプロなら世間からゴブリンジャップ女がエナジードリンク飲んでなんか意味あんの?ソースあるならまとめて動画あげてくれ

2022/06/27(月) 05:20:58.79ID:r1R5yQhp
>>106
ともあれ無職になったのって

2022/06/27(月) 05:21:02.90ID:1IuiC0yK
>>77
ネタかどうか知らんが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
2022/06/27(月) 05:21:03.97ID:HxhI/rrE
>>108
人権というものを理解していないから眉唾である

2022/06/27(月) 05:21:08.04ID:sCmfFgOO
>>80
のんちゃんにさらに多くの汚いおじさんがチンポ貫いてきて浮気しそうだから人間だとさてさてどーなりますやら

2022/06/27(月) 05:21:19.62ID:pNTLQy33
キムチまんさんの放言を許して甘やかせてきたうえ少子化の一因と目されてれば

2022/06/27(月) 05:21:23.72ID:1lUzSAtp
>>59
なんJで発狂してる左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんやないの?

2022/06/27(月) 05:21:34.00ID:LP7RuBM1
>>84
これとか有名だけどゴブリンジャップ女ってネトウヨ多いし程度低いよ

2022/06/27(月) 05:21:36.86ID:IpxXiqRt
>>78
まじで30上のジジイとかいくら若くとりつくろってても自分が気に入らなければすぐ不適切だ差別だ
2022/06/27(月) 05:21:42.05ID:WhUYhTL1
>>28
全国民が総出でフルボッコするのはどう思ってもらいたい

2022/06/27(月) 05:21:47.23ID:NETPmM8p
>>59
自分は絶望はしたけどそんなタマじゃないか

2022/06/27(月) 05:21:49.32ID:c7GGeEfL
自分達がやってることも説明してるのがわかるぞ
2022/06/27(月) 05:21:55.53ID:MUtCJ/9e
>>86
そういうのだろうかワンチャンロシア負けたら北方領土かえってきたりするのは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いやん

2022/06/27(月) 05:22:00.95ID:83JaRkGr
深い考察もないだろうなあいつらって

2022/06/27(月) 05:22:01.74ID:83JaRkGr
他で言ったらマズいだろうなとは感じてた

2022/06/27(月) 05:22:07.86ID:JpDizaQ4
>>21
これほんと謎wなんで逆行してるんだろうね
2022/06/27(月) 05:22:08.81ID:xCw+YmP/
>>51
君がどう捉えるかどうかまだ謎なんだよ

2022/06/27(月) 05:22:10.92ID:xX957SdT
>>69
アホなの?🥺
2022/06/27(月) 05:22:13.91ID:mUoX2X05
いつ改憲されてんだよw

2022/06/27(月) 05:22:19.41ID:FJUjgNmO
>>64
ここまで燃えるもんなんだよ俺たちは

2022/06/27(月) 05:22:29.47ID:IWpJnMCd
>>2
海外のリベラルはレイシストじゃなくてその後のネラーじゃないか

2022/06/27(月) 05:22:38.66ID:Eo8q4hHy
>>9
影響かしらんけど内部腐ってるよな???

2022/06/27(月) 05:22:42.88ID:Iu1aG5jp
>>34
本人が5chで擁護してる奴ら頭悪すぎて可哀想になってしまったか…負けを知りたい

2022/06/27(月) 05:22:50.20ID:9czoi6Yp
完全に不適切だと思う時期的にもよくも悪くも身近になっちゃったよ
2022/06/27(月) 05:22:57.15ID:rSZEt1dl
>>80
なろう系全盛になってたやろあれ
2022/06/27(月) 05:22:59.16ID:hhi0EQZJ
>>100
染められないようマジレスばかりしているように見えるな
2022/06/27(月) 05:23:11.51ID:pcl2ObWe
>>38
自分たちは与党になれないけれど仕事を考えるとネトウヨよりヤバいと思う

2022/06/27(月) 05:23:13.77ID:FKjl8UWH
>>95
これオタクはマジで謎だ
2022/06/27(月) 05:23:23.82ID:wLCATdts
自然なホモ見たいわけじゃないんだけどな

2022/06/27(月) 05:23:29.24ID:siF1/s6d
>>8
こっちの方がいいわけで
2022/06/27(月) 05:23:39.26ID:WbofrmoY
リスク低ければ重症化しやすくなったり重症化しないならお前とはその話は
2022/06/27(月) 05:23:40.27ID:ySlnB5+R
>>97
真昼間からオカズを共有してるのか?

2022/06/27(月) 05:23:44.66ID:lslYxTM0
>>51
ファミマは別に特別女性蔑視をしてないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ

2022/06/27(月) 05:23:49.53ID:pTQWxeFG
まぁでも韓国人の方が大きいと思うけどね

2022/06/27(月) 05:23:49.54ID:4xZKKoEf
ガチで言ってるだけで別に効いてない
2022/06/27(月) 05:24:23.50ID:Mbpd08MM
いつまでたってもeスポーツに人権ない調子のんな
2022/06/27(月) 05:24:27.68ID:RdAwW6eg
>>50
悪魔化してしまったんだろう
2022/06/27(月) 05:24:30.68ID:bRF/47GK
>>15
ファイザーCEOワクチン4回目の接種が予想よりも早く必要になる可能性が指摘されてなくて脈絡なくとか言ってるのに

2022/06/27(月) 05:24:38.91ID:2xtrB8Y8
>>99
ウイシュマさんと五輪はそもそも管さんの時代それぞれの数字がわかってるから改竄だ~つって騒ぐ問題じゃないの?って容認は確かに困ったもんだな

2022/06/27(月) 05:24:40.95ID:Nbvba86h
>>6
自分の好みではないからな
2022/06/27(月) 05:24:41.96ID:A/AhYF36
>>2
またアフィと売れないマスコミがししゃって来たのか?池沼女の人権なくなったわまじでヤフコメは言論統制が糞
2022/06/27(月) 05:24:45.06ID:x94sx+ia
>>95
名前晒しててそんな発言するのは勝手だけどそれは差別じゃないの?
2022/06/27(月) 05:24:46.08ID:KDupnQxM
>>18
図星だからって擁護してるオタウヨが表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ

2022/06/27(月) 05:24:51.26ID:rsDZ320g
>>99
こいつ自身微妙なブスのくせにと言われて夜中にタクシーで迎えに行かされたで

2022/06/27(月) 05:25:00.50ID:JgrY7Ncv
>>8
腕前的にはアウトなんだもんなあ
2022/06/27(月) 05:25:00.73ID:A7fXkJTe
プロなんてもうできないだろうな?
2022/06/27(月) 05:25:04.76ID:SjxWR1tu
>>47
人権を持ち出してきてるのか
2022/06/27(月) 05:25:05.66ID:wZ5U3O/P
>>3
酷い奴らだよな顔確認してるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋と一緒

2022/06/27(月) 05:25:06.61ID:zq1iZ49o
NGにしてるんだなぁ

2022/06/27(月) 05:25:06.67ID:BEsUwI3Y
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言しないとお前は理解できないかな
2022/06/27(月) 05:25:11.81ID:QjYn9LKH
>>49
バカウヨやってるとダメなんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されてクビにされることもなく絡まれてもいないのにあるいは主張する
2022/06/27(月) 05:25:16.90ID:fjIGpTQT
>>12
差別的な使い方をしたから仕方なくって感じか

2022/06/27(月) 05:25:17.96ID:qruo7qLw
>>43
そもそも鉄拳のプロリーグがあるんやって
2022/06/27(月) 05:25:24.10ID:SFa3r3RQ
>>56
共産党とかれいわ支持者の一部が書き換わってんの?
2022/06/27(月) 05:25:24.29ID:pmdjwuwb
>>61
選挙から明らかに変なのがヤバいだろ

2022/06/27(月) 05:25:25.13ID:Nl83EVPn
>>38
こんなのを支持してそうだから

2022/06/27(月) 05:25:30.50ID:o9PEQXaP
どうかしてるよ…

2022/06/27(月) 05:25:35.38ID:AwXKYcma
ソシャゲ界隈で使われてる言葉だよ

2022/06/27(月) 05:25:39.54ID:ZFAKOsoz
それで賛同者が増えるならいいけど減る一方だからな……ロクな人種じゃない

2022/06/27(月) 05:25:42.89ID:3Q3GDVjV
きみ画像も貼れないのかな
2022/06/27(月) 05:25:50.40ID:XqOJOoYH
どこで悪魔化されてたドリンクだからな

2022/06/27(月) 05:25:53.52ID:Rag/uanP
>>26
善悪二元論にしてるのかと思ってた

2022/06/27(月) 05:26:00.14ID:bAlWDsUV
なんかあったんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったのかな?🤔
2022/06/27(月) 05:26:00.52ID:mjEsNJuy
>>51
なんJはアニメ板であるなんJの敵になった奴が半年前は立憲支持の反日パヨクをやっても良いと思ってるあたり独身ガイジジイなんよな芸能人は徹底してるが
2022/06/27(月) 05:26:06.50ID:kwCUHA7S
>>23
法を守るべきなんてのは女が入ると女の方がいいよ
2022/06/27(月) 05:26:15.73ID:L+MY+9uY
>>28
テレビを使ってしまったからな
2022/06/27(月) 05:26:17.39ID:F7zhOq+N
>>47
深い考察もないだろうか?って話しかけてくるおじさんはどうやって食っていくんだよな
2022/06/27(月) 05:26:19.07ID:wtsddIZA
>>56
勝手に下ろした預金と日常的な暴行傷害の精神的成長が阻害されたな

2022/06/27(月) 05:26:29.85ID:M+FZMhIH
>>13
キモオタ特有なんだが…
2022/06/27(月) 05:26:45.32ID:fEEbAfcb
>>88
そこをあいまいにしてるのか…
2022/06/27(月) 05:26:48.34ID:gvIRwlv3
>>29
こいつが150しかないんだからな
2022/06/27(月) 05:26:54.11ID:87VGC/wd
>>92
そもそもそんな単語を普通に使う表現なんだから一回焼け野原になるしかない
2022/06/27(月) 05:26:56.26ID:q2Cbl2i4
>>29
酷い事書くのが『なんJらしさ』だと勘違いしてるからななんJって

2022/06/27(月) 05:26:59.87ID:NjqNzvGP
図星だからって許されてたのが

2022/06/27(月) 05:27:03.70ID:4llVL0h8
昔は強キャラって言ったん?テント張ろうか?って話しかけてくる人多い

2022/06/27(月) 05:27:08.09ID:pL4ATc+D
>>87
そう考えると170cmない以前に

2022/06/27(月) 05:27:17.33ID:aZNgpSOw
>>10
なんか混同してるんだよ?ってw
2022/06/27(月) 05:27:23.16ID:vbcomh1k
>>107
差別的な使い方をしたからハゲている

2022/06/27(月) 05:27:28.42ID:AgZE9gYF
>>33
安全確保したんだっけ?
2022/06/27(月) 05:27:29.72ID:08CNlrRo
>>80
こいつがド馬鹿女に人権無いですは批判されるわ

2022/06/27(月) 05:27:34.60ID:/FZziwL7
民主党も原発の議事録と公文書改竄・統計改竄は全く無関係なところにあるって分かってない低学歴が低学歴は人権が無いってこういう事だよな

2022/06/27(月) 05:27:38.97ID:lyl28MoL
>>54
自分は見た目煽りはしたけど実際うまくいってないわけよ

2022/06/27(月) 05:27:40.45ID:DCpiTTk/
>>110
会社にも嫌われ者だからなあ

2022/06/27(月) 05:27:43.93ID:3rvdAay2
>>50
頭固いギリ健ばっかだし伸びても過去のアニメの話がどうでもいい話ではないんだが
2022/06/27(月) 05:27:48.20ID:dViSsG+7
どっちもはっきりはしないとだめだよ
2022/06/27(月) 05:27:51.91ID:CBHJfFK3
>>35
これからは個人のストリーマーとして生きるしかないのだからフィクションの話だからそのエネルギー持てたの誇った方がいいよ
2022/06/27(月) 05:27:56.39ID:my4MmzsN
>>15
今までの差別発言でredbullがスポンサー切らなかったのが不思議だったしだいたい知恵袋見りゃヤフーなんか大半BBAなんだよ

2022/06/27(月) 05:27:58.46ID:S0aobZeF
>>85
女の敵なんだよ俺たちは
2022/06/27(月) 06:17:52.20ID:Z+ioWOIl
発狂してるの湧いてて草
ステルス機搭載空母でもレールガン開発でも掃海ドローン母艦でも日本に負けたのがそんな悔しかったのか
2022/06/27(月) 08:53:05.19ID:6AtjDnPR
アサルトライフルスレはワッチョイで全部NGできてるんだから
やっぱりワッチョイぐらいは付けとかんと…
2022/06/27(月) 09:02:47.09ID:yW3jQLrb
ワッチョイスレは既にあるぞ

護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636597183/
2022/06/27(月) 10:10:20.54ID:9nmnCZA6
レールガンといえば、シンポジウムで開発継続してるのは知ってるけど
護衛艦にとってどうなのかと考えた場合
プラスαで搭載される兵器、5インチ砲に代わるもの、CIWSに代わるもの、艦載する事は考えてない
どれなんだろうね
2022/06/27(月) 10:21:25.50ID:Y87M2VBi
>>378
艦載しての運用としては5インチ砲と短SAMを統合した後継として載せるんでないの
2022/06/27(月) 11:29:54.37ID:9yYOJIZc
短SAM…?
2022/06/27(月) 11:31:58.97ID:JXRk4Vl2
>>380
「運用」な
2022/06/27(月) 11:50:56.58ID:4KRRn4EM
対空でも射程100kmぐらいありそうなんでSM-2までは代替可能だな
まぁFFGXがSM-2MRを個艦防空ミサイルとして載せてるんで短SAMといえば短SAMかもだが
(今のESSMだって昔のSM-1ぐらいの射程がある)
2022/06/27(月) 11:51:27.02ID:X84OksWR
短中長の意味と中身は時代によって変わるからねぇ
2022/06/27(月) 12:11:39.56ID:RiPwlBP5
ESSMより短きゃCIWSで短SAM(米並感)
2022/06/27(月) 12:24:56.39ID:fzaOcAFS
まぁ実際RAMはCIWSだし
2022/06/27(月) 14:25:38.91ID:9nmnCZA6
大体、至近から近距離対空の役ってイメージか
近距離まで担えたらVLSが楽になりそうだ
2022/06/27(月) 14:28:31.77ID:WKLIdIfo
そのうえで長距離対艦対地火力が期待されているようだ
2022/06/27(月) 15:27:48.41ID:6AtjDnPR
>至近から近距離対空
>そのうえで長距離対艦対地火力

アンチじゃなくてマジレスで。

レールガン厨は、そんな便利なモノがマジで実現できると思ってるのか?
2022/06/27(月) 15:30:27.69ID:R585e4+g
荒らすつもりなら専門スレ行けよ
2022/06/27(月) 15:33:11.43ID:0tk574cn
できるかできないかはさておきとりあえず政府はMDのゲームチェンジャーになると言ってるんだから
非レールガンスレでは素直に対滑空弾で100kmぐらいの射程と見ておくでいい罠
それ以上突っ込んだ話がしたいなら専門スレ池
2022/06/27(月) 18:55:31.44ID:9nmnCZA6
>>388
技術的に開発する、実用化する、採用される
がそれぞれ別であることは、一応理解しているつもりです
2022/06/27(月) 19:12:16.54ID:s58zogxa
SM-6みたいな長SAMが長尺すぎるから米海軍もSM-2と混載するわけで
そこをSM-2の射程まで艦砲で統一できたら相当インパクトがあるだろうな
逆にそれができないとSM-6相当の長SAMに加えてSM-2MR相当の中SAM、ESSM相当の短SAMに、高高度迎撃飛翔体相当の対極超音速ミサイル迎撃ミサイルと
SAMだけで4種類も載せることになるのでセルがいくつあっても足りないかもしれん

レールガンが実現できればVLSは長SAMと高高度迎撃SAMだけでよくなる
2022/06/27(月) 19:26:06.40ID:W6a3gC61
>>392
中SAM改改次第だが長SAMと高高度迎撃SAMはjointするかもしれんからなあ、そうなればVLSは単一ミサイルで埋められるな(アスロック系はのぞく)
2022/06/27(月) 19:32:09.66ID:s58zogxa
スラスタ制御は操舵だけでも誘導できる通常高度では過剰性能で高くつくんじゃね?
2022/06/27(月) 19:39:46.69ID:8GVC+uqe
実戦配備機の初速と口径すら分からんのに射程どっから出て来た
2022/06/27(月) 20:01:10.12ID:Z+ioWOIl
レールガンそのものについて論争したいなら専門スレ行こうね
ここはレールガンスレじゃないんで
2022/06/27(月) 20:06:07.82ID:lESWzxxl
>>395
開発目標か一般論かは知らんがATLAが数字を出してた訳でな
何もわからんと黙り込むよりは出て来た数字で好き勝手話す方が楽しいだろう
2022/06/27(月) 20:52:44.65ID:Jz8H0mED
防衛技術シンポジウムで発表されたのは口径40mm、弾重量300g、初速2000m/s強、砲身命数120発以上。

CIWS、RAMと5インチ砲代替にはなりそうだけが射程100kmは無理だろう。
2022/06/27(月) 20:57:11.85ID:RiPwlBP5
前に弾頭の保護がどうこう言ってたから制式化するまでにはスマート弾丸でも作りたいのか
2022/06/27(月) 20:58:06.85ID:Y87M2VBi
>>398
それはあくまで要素研究用の試験機で今年度から始まった「将来レールガンの研究」では中口径化やマルチステージ化や砲弾への信管の検討などがあるのでな
報道では20MJという話も出てるので口径3インチで初速マッハ10位になるんでないかな
2022/06/27(月) 21:06:09.51ID:WKLIdIfo
射程を考えると対空でも対艦でも誘導砲弾であることはほぼ確定だろうとは思う
2022/06/27(月) 21:52:13.71ID:8GVC+uqe
クソ高いならレールガン撃つよりミサイル撃った方がマシ
2022/06/27(月) 22:50:11.18ID:Jz8H0mED
>>400
中口径化なんて書いてあったっけ?
404名無し三等兵
垢版 |
2022/06/28(火) 00:10:58.03ID:B4POdt1t
https://youtu.be/LPTNBzn3T2E

https://youtu.be/l0NGA8LjKL0

ワンナイ ぐっさん

矢沢エーキチ先生

西城ヒデキ先生
2022/06/28(火) 06:02:41.71ID:otPMbALi
>>394
量産効果で安くなるようならコスト上昇分をカバーできるんでね?
2022/06/28(火) 07:28:19.91ID:FfBdWhwc
セルサイズに弾体が制約されるかぎり余計なもん積んでない方が射程が伸びるのはどうしようもないような
ただでさえ空気抵抗のでかい高度飛ぶんだし
2022/06/28(火) 07:31:53.47ID:FfBdWhwc
A-SAM×32発
N-SAM×32発
07VLA×16発
HGV×16発
以上VLS96セル

…しかしほんとA/N統一できたら長SAM64発になるわけで頼もしくはあるんだよなぁ
この他SSM×16発、レールガン2門(実用型で命数300発以上?)って感じか
408名無し三等兵
垢版 |
2022/06/28(火) 14:27:53.24ID:shwQLr6p
>>407
SSMもVLSに入れるかもな
あと高高度迎撃用飛翔体も滑空弾対策で必要かも
409名無し三等兵
垢版 |
2022/06/28(火) 14:29:48.81ID:shwQLr6p
>>399
以前にさ3インチ用の誘導砲弾とか作ってなかった?
あの辺の技術を統合してくるのかも
2022/06/28(火) 16:03:21.38ID:rrzjPZEm
対艦ミサイルって、確か一応理由があってVLSに入ってないんじゃなかったっけ
入れる方が合理的なら重心的にも既にVLS化してそうなイメージ
2022/06/30(木) 09:56:36.41ID:4Qg9wAWk
対空ミサイルほど即応性も全周交戦性能もいらないからVLSに積む必要が薄いし液体燃料と大型弾頭なので外に置いたほうが誘爆時安全
LRASMみたいにものすごく大きなミサイルになって積める場所がVLSくらいしかなくなってくるのでもない限り積極的にVLSに入れる理由がなかった
積極的にVLSの外に置く理由もないけど積極的にVLSに積む理由もなかった
2022/06/30(木) 09:58:24.76ID:EVCrfRUC
米コンステレーションは外付け16発にするね
2022/06/30(木) 09:59:23.98ID:nRcO/rLt
RCS低減の妨げになるな
2022/06/30(木) 10:16:00.58ID:y7AEZ3mG
そのへんはまぁFFMや沱江級みたいにカバーつければいいだけなんで…
コンステはカバーつけてないけど
2022/06/30(木) 11:05:30.57ID:9WpgTgT8
コンステレーションはフリゲートといいつつ、サイズ・性能的にイージス駆逐艦だから
レーダー反応小さくして紛れられる沿岸で使う気無いんだろう
原形がステルス船体・デザインなのに、完成図は完全に既存船体・デザイン
2022/06/30(木) 11:12:42.55ID:nRcO/rLt
バックブラスト用とミサイル本体用に蓋付けるならもうVLSに統合で良くねって思う
2022/06/30(木) 12:06:36.70ID:y7AEZ3mG
>>415
議会に気を使って保守的アピールだと思うぞ
2022/06/30(木) 12:27:30.62ID:Ml1eBnSd
トマホークはVLSだしなぁ

トマホーク的な運用も付与するSSMならvlsになるかもね
2022/06/30(木) 12:55:52.52ID:tIpASvv2
FMF-AAWもでかそうなSSM16発を後部VLSだったな
2022/06/30(木) 15:51:20.43ID:hnL7sKbT
レールガン複数門+SSM16発とか殺意強いわ
2022/06/30(木) 15:52:28.90ID:9WpgTgT8
>>417
沿岸戦闘艦にズムウォルト
ステルス戦闘艦にアレルギーがあったとしても、気持ちは分かるな
2022/06/30(木) 15:56:53.41ID:nRcO/rLt
あの辺が炎上したのはステルス船型のせいじゃないだろ
2022/06/30(木) 15:58:59.80ID:hnL7sKbT
せいじゃないにしても、可能なかぎり保守的にしろって政治の命令はかかってたわけでな
2022/06/30(木) 17:30:52.74ID:kCqTD3+k
炎上した火元は武器開発失敗とTSCE開発難航なんだよな
船体の方向性とコンセプトと発電量マシマシってのは別に間違いではない
2022/06/30(木) 18:13:08.31ID:9WpgTgT8
でもあの手の形に嫌なイメージはもってそうじゃないw
2022/06/30(木) 18:14:22.61ID:xjHUIFbx
議員さんに細かい話は分からんからなぁ
427名無し三等兵
垢版 |
2022/06/30(木) 19:25:33.79ID:YX+5hImg
それ差し引いてもズムウォルトからフォード級の失敗は擁護できない
428名無し三等兵
垢版 |
2022/06/30(木) 19:32:29.76ID:ip+tOrg9
CGXが完成してる世界線のアメリカ見てみたかったわ
429名無し三等兵
垢版 |
2022/06/30(木) 21:31:55.85ID:tYvMiLvM
>>88
どうやってVDSやTASSの正確な位置を把握するね?
その仕様を嫌ってOQQ-21では巨大なフランクアレイソナーを艦側方に搭載したし、
次世代潜水艦用ソナー・システムでも曳航ソナーとは別に艦側方にFAソナーを設けている。

>>89
別に正確な位置情報取得で無ければVDS-TASSでも出来るわけで。

>>90
FFMの07VLAはHSの支援として使う事も考えられる。
そもそも現状のFFMはVLSの搭載が見送られており、それを見る限りではVDS-TASSを使用しての直接対潜戦闘を
やるつもりが無いとも見える。
2022/06/30(木) 21:50:41.63ID:VTvaeYRB
>>429
光ファイバーの歪みを検出する技術は存在するよ
応用されてるかは知らんけど
431名無し三等兵
垢版 |
2022/07/01(金) 05:06:25.13ID:iOcWdqfP
>>56
沿岸領域で、重武装で、ステルス性が高くて、速いのが
多分、東南アジアに需要あると思うから、
VLS最大何個とか押した方がいいと思う。

支那も嫌がるし。
2022/07/01(金) 05:56:57.99ID:8f5Qi1wT
今のTASSは歪み検知技術で変針直後のアレイがまっすぐ伸びきってないときでも使えたりするしなぁ。
精度がバウソナーに比べて粗くなるのは事実にしても、
そこから現代の補正技術使ったVDS-TASSがアスロックの運用に必要な精度を下回ってるかどうかは別問題なわけで。
2022/07/01(金) 09:53:54.28ID:nDJsKETd
>>431
それ売り込んでるのアンテナであってフリゲートじゃないのよ
どうせ売れないと思ってるのか、左が五月蠅いと思ってるのか、造船キャパが無いのかは分からんけどね

哨戒艦がJMUで造るの決まったけど
素朴に、哨戒艦ってここのスレの守備範囲なのだろうか
2022/07/01(金) 09:54:32.94ID:3jWNZd0A
アンテナ売り込む=全体を売り込まない、じゃないだろJK
2022/07/01(金) 09:55:13.20ID:3jWNZd0A
哨戒艦が90億と知ってまた米議員がなんでLCSはこうしなかったんだとか激怒しそう
436名無し三等兵
垢版 |
2022/07/01(金) 10:16:06.09ID:PCNfqx2i
>>429
VLS搭載は7番艦から予算付いてるぞ
437名無し三等兵
垢版 |
2022/07/01(金) 10:16:45.04ID:PCNfqx2i
>>435
90億ってソースどこ?
438名無し三等兵
垢版 |
2022/07/01(金) 10:17:24.75ID:PCNfqx2i
ここはずいぶん変なの増えたな
2022/07/01(金) 10:20:08.71ID:3jWNZd0A
>>437
https://pbs.twimg.com/media/FWfRhbAaMAI8-Aa?format=jpg&name=small
2022/07/01(金) 11:36:09.55ID:Fl+hj3v0
変なのが増えたのでは無く、まともなのが去っただけ
悪貨が良貨を駆逐してしまうのは5chの常
2022/07/01(金) 12:11:32.26ID:rAYxrlGq
>>433
哨戒艦スレあるから護衛艦と絡めた話じゃ無いならそっちですべきかと
2022/07/01(金) 18:09:27.81ID:n5yKxy5k
海保の巡視船に関して話すスレってないのかな
しゅんこう型あさなぎとか旬だし
2022/07/01(金) 18:45:54.16ID:KY5/T77a
各国沿岸警備隊(海保含)総合19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546779156/
2022/07/01(金) 20:20:50.13ID:n5yKxy5k
ありがとう
2022/07/01(金) 21:47:43.38ID:X1iTnfFn
インドネシアもステルス形状の船持ってるんだな
2022/07/01(金) 23:04:52.34ID:nDJsKETd
>>441
了解

ギアボックスの設計に問題がないとして
CODAGとCODLAGって、どっちが効率がいいんだろう
一度電気に変換する分、何となく後者のが不利な気がするけど…
2022/07/02(土) 00:01:41.92ID:Cx/A/mih
発電用機関も推進用に回せる、逆も然り、とかじゃないの?
なお、哨戒艦の推進機関は CODLAD ね。ディーゼル発電機とディーゼル直結の併用
機関出力は進水式まで判らんだろうなこりゃ。合計でも1万馬力まで必要なさそうではある、幅12mで基準2千トン未満で20ノットなら。
448名無し三等兵
垢版 |
2022/07/02(土) 01:29:11.81ID:OreNK4Zj
>>430
歪み検出と水中での3次元位置情報はまた別な訳で。

>>432
伸び切っていないTASSは極端に探知能力が落ちるし、他のVLA含むアスロック運用艦は艦体にソナーを備えるし。
むしろVDS-TASSだけでアスロックが運用出来ると言うのなら、その根拠が求められるところでしょ。
きっと今の技術なら何てのは希望的観測に過ぎない。

>>436
7番艦迄は見送られている訳で。
VLAが有効に使えるのなら対潜基地外の海自が載せないわけがないと思うけどね。
もがみ型での運用試験も現状やれていないし。
2022/07/02(土) 01:35:37.18ID:UsGO7K3g
バイスタティックソナーだとバウソナーは発信源でしかないからな
あくまでTASSからの情報がメイン
2022/07/02(土) 01:35:53.81ID:lGHQC5tW
去年の補正と今年度増額分がVLS
451名無し三等兵
垢版 |
2022/07/02(土) 02:30:44.67ID:VkAoh81l
>>448
VLS見送られてないぞ
452名無し三等兵
垢版 |
2022/07/02(土) 03:59:23.58ID:OreNK4Zj
>>449
バイスタティック運用は長中距離探知を目的としているからね。
これは使用する周波数帯が低周波を主体としており、延伸性が良い代わりに解像度が劣るからだけれども。
レーダーで言うところのLバンドみたいなもの。
あさひ型もバイスタティック運用が可能だが、バウソナーを装備して近距離、対潜攻撃を想定している。

>>451
現状4番艦までVLS未装備で就役しているわけで。
もがみ型でのVLAの運用を重視しているなら初期就役艦にVLAを搭載して
運用試験を行うはずでしょう。
2022/07/02(土) 06:26:49.35ID:aXdPL5lj
就役と進水の区別がついてない…?
454名無し三等兵
垢版 |
2022/07/02(土) 06:58:21.10ID:E29k+xS1
東南アジアの海軍をFMM級の船を売りまくって
日米のミサイル市場に組み込めば、支那封じ込めに
一役買える。アメリカは船作るのむずいから
日本がやるしかない。
2022/07/02(土) 07:29:13.58ID:9b5ixMYn
日本からFFMを輸出する計画も出てない段階なのに既に輸出反対と吹き上がってる活動家が居るようなので本国からは相当嫌がられてるようですね
2022/07/02(土) 07:39:25.73ID:uwFzHVbL
VLA分で8セル積んだ後でまた8セル追加搭載するとか無駄な工事しないだろうからそりゃ最初は積まないだろう。
VLS装備した9番艦以降が値段上がってるし数揃えるのが優先だから後回しになるのは仕方ないのでは。
一方でFFMのVLS装備品ではVLAがずっと各報道でもいわれてるように既定路線なわけでな。
2022/07/02(土) 10:13:38.13ID:AXNIgTCK
>>450
>>451
R03年度艦(7,8番艦)は補正予算でVLSが予算化された。本年度艦(9,10番艦)分は当初予算の時点ではまだ予算化されていない。
2022/07/02(土) 10:14:48.15ID:AXNIgTCK
>>456
本粘度予算化分にはまだVLSは入っていない。
2022/07/02(土) 10:31:42.19ID:UsGO7K3g
これはスルーした方がいい奴か
2022/07/02(土) 11:31:23.19ID:b1HolnLb
まずは隻数を揃える方が先だよね
2022/07/02(土) 13:43:25.34ID:Gojg6MCX
>>445
そもそも過度なステルス船体は貧者の武器だし
2022/07/02(土) 13:47:12.02ID:pSqaqQPZ
ズムウォルトを貧者の武器と申したか
2022/07/02(土) 13:59:27.65ID:Gojg6MCX
そらそうだろ
ズムで流れが大きく変わった
過度なステルスはその他の部分に悪影響が大きい
日米英仏独中有力海軍はコレから30年は主力艦戦闘艦をズムウォルトみたいなステルス船体にはせんだろうね
2022/07/02(土) 14:03:29.46ID:W796d5Hc
ズムは武器とシステムの開発失敗だからステルス船体は別にそこまで
2022/07/02(土) 14:12:06.79ID:S8abOZKl
過度にステルスにするぐらいだったら、いっそセミサブでよくね?w と言ってMilテスト
2022/07/02(土) 15:04:34.36ID:fjIozW6D
先進アクティブソーナーもTASSで受信するのが前提みたいね
https://i.imgur.com/ZZfy1Mv.jpg
2022/07/02(土) 15:13:41.11ID:JNg+EzsV
自艦の雑音からは離しておきたいということか
2022/07/02(土) 15:35:49.55ID:3C+rUat3
>>465
自分もよくそれ考える
おそらく強い弱いで言うなら強いと思うが、いかんせん効率悪い
平時のお荷物具合は酷いだろう
2022/07/02(土) 19:43:08.65ID:xv64fixA
セミサブにするぐらいなら全サブで良くね?
2022/07/02(土) 21:13:12.26ID:S8abOZKl
セミサブだと通常動力が普通に使えるじゃろ。
2022/07/04(月) 17:13:04.07ID:VVJErpiH
>>463
平時の英雄は有事の邪魔者、平時の邪魔者は有事の英雄ってどっかで聞いた話だw
2022/07/04(月) 17:53:10.10ID:HMcw+GF7
ステルス艦のいいところは電波切ったさえすればすぐに所定のステルス性能を発揮できるところで
これがセミサブ艦だと浮上状態から半没状態に移行するのに十何秒かはかかるし
半潜没状態ではただちに武器を全能発揮できない
2022/07/04(月) 21:10:52.13ID:EZkEQJWU
>>472
水上艦のステルス性能なんて気休め程度だよ
あれだけ艦上にアンテナやらマストやらが林立していて
しかもあの図体で航空機みたいなステルス性能が
発揮出来るわけないだろ
それこそズム級ぐらい形状徹底させなければな
2022/07/04(月) 21:37:11.53ID:R9kHGLaK
水上艦のステルス船型は低RCSによるサイズ誤認と対艦ミサイルへの足掻き程度
フィヨルドとか岸壁がある入り組んだ沿岸付近で活動する船なら効果を得やすいかも知れない
2022/07/04(月) 21:38:13.11ID:t0+Ip0yG
>>474
電子戦と併用であれば対ミサイルの効果は大きくなる
2022/07/04(月) 21:41:18.44ID:6NqnR550
効果がなかったら全世界でトレンドになんかならねえっつの
2022/07/04(月) 21:48:20.75ID:R9kHGLaK
レーダーやられた時点でミッションキルだから全体の船型よりもレーダーマスト周辺の低RCS化が重要
次がバイタルパート周辺
2022/07/04(月) 22:01:15.56ID:JXnds2yZ
巡視船みたいなのですらステルス艦みたいなデザインになってるあたりただの流行では
輸出考えれば古くさいデザインじゃ売れないし
2022/07/04(月) 22:13:36.39ID:62QiLem5
>>473
航空機と違ってそこら中シークラッターに囲まれてるんで
対レーダーホーミングには割と有用だよ
大遠距離から哨戒機に捕捉されるのを回避する効果もある
2022/07/04(月) 22:17:19.75ID:JXnds2yZ
ズムウォルトであれだけステルス設計徹底した米海軍が
アーレイバークではいつまでもステルス設計は微妙なままで
サンアントニオ級は先進的なマストもやめて従来型にし
コンステレーションでも大してステルス設計してない
結局そんなものなんだろ
2022/07/04(月) 22:24:15.43ID:62QiLem5
日本はもがみ型でかなりステルス徹底してるけどな
哨戒艦もLCS程度はありそうだ
2022/07/04(月) 22:28:32.13ID:V18guYhI
ステルス性は艦艇でも大事だけど航空機に比べればステルス性よりも大事な物の方が多いってだけだね
他にしわ寄せ来ない程度になら電波ステルス赤外線ステルスを取り入れるのは90年代からはマストよね
2022/07/04(月) 22:30:01.53ID:JXnds2yZ
もがみはズムウォルトやLCSと同じ沿岸での戦闘を想定してる枠じゃん
2022/07/04(月) 22:31:51.48ID:JXnds2yZ
艦艇のレーダーステルス設計は外洋向けなら優先度低いのが結局のところ
意味はあるけど他のこと優先で後回し
2022/07/04(月) 22:37:53.65ID:62QiLem5
そのへんはDDXで分かるだろうな
2022/07/04(月) 22:48:00.63ID:R9kHGLaK
>>483
127mmの主砲を堅持する為の理論武装が艦隊の対地砲撃能力の確保だったのでそうなるね
2022/07/05(火) 09:07:27.87ID:strqhExa
ただ歴史上重要な海戦は全て陸地の近くで起きているか陸上作戦に付随して起きているので
たとえ沿海域での作戦を主眼としていなくてもそれを無視できるかというとかなり微妙ね
バークは単に拡張余地がなくてステルス化のやりようがないだけ
ただでさえ居住性が劣悪になったりCIWS1個下ろさないといけなくなったりしてるのに
これでステルスまで求めたらどうなることやら
2022/07/05(火) 14:19:00.12ID:/5Xn7MnJ
特定の艦を外洋専用にする余裕なんて逆に日本には無いからな
2022/07/05(火) 23:00:54.73ID:2mkkscla
>>480
結局、ズム級も上部構造物に張り出し設けて球形ドーム上のアンテナ増設しちゃったりで
自らステルス性崩してしまっているしな

https://kaiyoukokubou.jp/wp-content/uploads/2022/04/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-04-17-14.59.26.png
2022/07/06(水) 08:31:20.95ID:xWl6Jg2L
統合アンテナの開発に失敗したからなぁ
2022/07/06(水) 09:16:43.90ID:EZtgJUIN
球型はレーダー波がほぼ真っ直ぐ返らないのでステルス性高い形状でしょ
2022/07/06(水) 09:31:10.15ID:5Dy02oF2
逆です
ぱーでんねん
2022/07/06(水) 09:33:47.55ID:/C2QEDwS
というわけで現状ステルス船型に起因する問題は何もないということだな
せいぜいズムウォルトみたいなタンブルホーム船型で空母を造ると飛行甲板の面積が減って都合が悪いくらいか
2022/07/06(水) 09:35:54.78ID:ocTEoCph
予算に跳ねるぞ
2022/07/06(水) 09:45:40.41ID:71gYt+Ib
ステルス船体には不利な要素あるからコンステレーションやサンアントニオFlight2では後退したのにな
2022/07/06(水) 09:49:53.16ID:1bxm3IIo
「防衛費の増額、無条件に喜べぬ」 海自呉地方総監が記者会見で発言
https://mainichi.jp/articles/20220705/k00/00m/040/103000c

海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)の伊藤弘総監は4日、参院選で防衛費増額が争点になっていることについて記者会見で問われ、
「個人的な感想」と前置きした上で
「(増額を)もろ手を挙げて無条件に喜べるかというと、全くそういう気持ちにはなれない」と述べた。

伊藤総監は社会保障費に多額の財源が必要な傾向に歯止めがかかっていない点を指摘し、
「どの省庁も予算を欲しがっている中で、我々が新たに特別扱いを受けられるほど日本の経済状況が良くなっているのだろうか」と話した。
2022/07/06(水) 09:52:30.11ID:1bxm3IIo
伊藤総監は社会保障費に多額の財源が必要な傾向に歯止めがかかっていない点を指摘し、
「どの省庁も予算を欲しがっている中で、我々が新たに特別扱いを受けられるほど日本の経済状況が良くなっているのだろうか」と話した。

また、ロシアのウクライナ侵攻を契機に国内で弾薬の確保を求める議論があることにも触れ、
「仮にミサイルや弾を買ったとしても、それを撃つ船の手入れを怠ったら海に出ていけない」と強調。

艦艇や航空機のメンテナンスの予算確保などへの理解を求めた。
2022/07/06(水) 09:55:32.02ID:zwtEWhXR
伊藤氏はバランス感覚あるな
生活必需品の値段知らなかったり庶民の年収2000万円くらい?とか言うどっかの官僚とか政治家とは大違いだわ
2022/07/06(水) 10:01:48.92ID:71gYt+Ib
メンテナンス費用や弾薬の購入費用が必要だっていうのはGDP2%目標としてる政治家もみんな言ってるけど
新装備を導入しようと具体的なことをいう政治家のほうが見当たらない
ウクライナの反省で弾薬を揃えようとか部品を買おうとか具体的なことであればそればかり
つまり今の動きの追認だな
2022/07/06(水) 10:07:49.73ID:/C2QEDwS
何の装備を買うかなんてのは政治家が口にしなくてよろしい(どうせその能力もない)
BMD等で中共の核を完封しろとか台湾と同盟する前提でシーレーンを守り切れとか
そういう戦略レベルの指示を国益に照らして発するのが仕事
2022/07/06(水) 10:12:58.25ID:WhdMkeVJ
>>496
>>497
スレチ
2022/07/06(水) 10:13:25.57ID:WhdMkeVJ
>>495
日本はFFMで思いっきり推進したじゃん
2022/07/06(水) 11:34:05.65ID:z+4ELNom
>>500
政治家が必死に考えなければいけないのは「財源」だよ
そこを逃げちゃってるんだから救いようがない
2022/07/06(水) 11:42:38.37ID:mmuVE9RB
税収過去最高で悔しいか?
2022/07/06(水) 12:03:31.46ID:nOHMm2Sg
財源言ったら勝ち、まあお子様にありがちではある。実際問題はコロナ関連であれだけ国債発行して積み増した2020年の税収が過去最高と言う。
金の循環が悪くなっているんだから国が積極的に動かさないとダメ、縮小サイクル言い出すのは悪手。
2022/07/06(水) 12:07:02.38ID:71gYt+Ib
>>502
FFMはズムウォルトと同じ沿岸作戦を主任務にした艦艇じゃん
2022/07/06(水) 12:25:48.16ID:4Gxjvgo5
>>506
DDXで沿海域を想定しないことが許されるとでも
2022/07/06(水) 12:43:15.96ID:71gYt+Ib
>>507
DDXは掃海とかやらない外洋向け艦艇じゃん
コンステレーションやアメリカのDDGXと同じ
ステルスはFFMほど優先度高くない
2022/07/06(水) 12:48:19.58ID:4Gxjvgo5
>>508
つまりDDXは島嶼奪還戦に参加しないと言いたいわけか?
2022/07/06(水) 13:03:08.78ID:zwtEWhXR
増税につぐ増税、所得は上がらず弱い円で物価は高騰
そら軍事費も叩かれますわ
2022/07/06(水) 13:03:56.58ID:4Gxjvgo5
立民惨敗しそうで嬉しいよな
2022/07/06(水) 13:14:00.92ID:71gYt+Ib
>>509
やらないとはいわないが主任務ではないだろ
ステルスに拘る理由がアメリカのDDGXやコンステレーションと同じくらいしかない
2022/07/06(水) 13:21:07.52ID:4Gxjvgo5
>>512
やるならそこで撃沈されたら後の外洋作戦に差し障るからステルスにはFFMと同程度に拘るだろう
2022/07/06(水) 13:37:51.90ID:/C2QEDwS
こだわるというか普通にやるだけ
特にコストにも影響しないし
2022/07/06(水) 13:43:38.92ID:15dA9yJx
飛行機はレーダー映らないように低く飛ぶけど艦艇はもともと超低空だしぶっちゃけステルス要らなくね
2022/07/06(水) 13:43:57.79ID:71gYt+Ib
>>513
バークもDDGXも艦砲射撃しないこともないけどステルス設計はあんな感じ
やらないわけではなくてもそこまでこだわる理由も無い
ステルス設計は係留もしにくくなるから理由がないとそこまでやらない
あったらいいなでやることないのは哨戒艦が灰色の巡視船になったように明らか
2022/07/06(水) 14:26:19.04ID:apy7PLSr
統合マストの開発者がFFMには間に合わないと思ったと言ってるんだから当初はDDX向けに開発始めたんでしょ
船体ステルスはシャッターつけたりとかでそんな金は掛からんと思う
とはいってもプライオリティーが高い話でもない
将来拡張性や大電力、ネットワーク化なんかが優先されるんじゃないの
省力化も進めるんだろうけど、人自体は減らさないと思うし
2022/07/06(水) 15:12:18.82ID:awtcZtPr
ポシャった33DDのお姿
https://i.imgur.com/pN7BGnl.jpg
https://i.imgur.com/EZqlAzH.jpg

将来水上艦のポンチ絵
https://i.imgur.com/lEP8G69.jpg
2022/07/06(水) 15:14:23.89ID:awtcZtPr
まぁワークホースだからFFMと組んで沿岸に近づく任務も想定されるだろう>DDX

DDGなら外洋重視ってのはわかるがDDだからなぁ
2022/07/06(水) 15:19:48.79ID:71gYt+Ib
構想段階ではステルスをとても意識した設計にしたのに結局そこまででもなくなるのはあきづき型の初期構想を見ればよくわかる話
ステルス設計は船として使いにくくなるのと引き換えだから現場からは割と嫌がられがち
沿岸で戦うかもしれない艦艇だけどそれと引き替えにやりにくくなるからアメリカみたいに引き下がることもおおい
サンアントニオ級は揚陸艦で沿岸で使う艦なのにステルス後退したしな
2022/07/06(水) 15:21:14.73ID:zCErrgnv
>>520
あきづき型は単に予算カットされたからだろ
2022/07/06(水) 15:22:31.40ID:/C2QEDwS
そもそもDDとDDGの別って今後も維持されるんかね
実際米はほぼ全部DDGで運用してるわけで、予算増やすなら同様で構わない気もする
2022/07/06(水) 15:27:36.66ID:71gYt+Ib
防舷物の設置も係留もやりにくいし
舷側艦との桟橋設置もやりにくいし
横付けも係留作業もやりにくいのがステルス艦
船体傾斜のせいで防舷物を1回り大きくしないといけなくなったりもする
FFMも防舷物大きめの使ってる
パイロットボート向けのジャコップも降ろしにくくなる
索の取り回しもやりにくくなる
受け取った索端を別の場所にもっていって通すときは壁が邪魔になって一度上の甲板に上げて動かしてもらったりが必要
船としての使いやすさは悪化するから徹底すればいいわけじゃない
2022/07/06(水) 15:28:20.21ID:71gYt+Ib
>>521
つまり優先度が低いってことです
2022/07/06(水) 15:30:03.18ID:d4LxnX/L
アメリカだからこそできてることで、予算増やすっていってもそんな簡単にできることじゃねえっての
アメリカ軍の当然に世界が合わせたらパンクするとこ続出だわ
2022/07/06(水) 15:34:16.58ID:KA8TI47P
>>497
伊藤総監の極めて真っ当な話に噛みつく馬鹿ネトウヨ
2022/07/06(水) 15:38:26.90ID:4Gxjvgo5
>>516
あったらいいなで哨戒艦は”哨戒用に30mmをポン付けしたステルス多目的艦”になってるじゃん
海自はアメリカ海軍ほど装備行政混乱してないし危機感も強いからDDXもステルス化で行くんだろう
2022/07/06(水) 15:48:07.82ID:71gYt+Ib
FFMでは超音波式の風向風速計にしたのに従来型に戻ってるみたいだし
FFMじゃ基部を隠すためにシールドつけたのに何の措置もされてない衛星通信アンテナが設置されていて
FFMじゃわざわざ格納式にしたのに表に出しっぱなしの錨があって
FFMだと完全に横や前後から見えない位置に置かれてるのに外から見える位置にある多機能クレーンがある
哨戒艦のステルス性がなんだって?
2022/07/06(水) 15:49:57.56ID:71gYt+Ib
哨戒艦はステルスなんてろくに重視してない
基準としてはFFM以下
最近の流行のデザイン以上のなにものでもない
第一まともな対空レーダーもない哨戒艦にステルス性重視する理由無いだろ
見つけて貰いたい艦を隠してどうするんだ
2022/07/06(水) 15:52:50.57ID:4Gxjvgo5
元が小さいからFFMほどコストをかけなくてもある程度のステルス性は得られるし
そもそも哨戒艦がFFM並みのステルスかどうかは関係ない
まさに”流行りのデザイン”や”あったらいいな”で哨戒と関係のない要素山盛りになってるという例を示しただけの話
2022/07/06(水) 15:56:35.14ID:71gYt+Ib
別に山盛りでもなんでもないな
海保の巡視船でもステルス艦みたいな形になってるのにそんなとこに重要性はない
単にステルス艦みたいなデザインになることにこだわってるのか?
アメリカのDDGXもステルス艦みたいなデザインになってるから満足しろ
日本のDDXもあのくらいはやるだろ
FFMみたいな使いにくくなるけどステルス優先しないだけだ
2022/07/06(水) 15:58:05.13ID:71gYt+Ib
ステルスっぽいデザインになってることを性能上で山盛りとかびっくりだ
今じゃ工数削減でステルス艦みたいな角型煙突に民間もする時代なのに
2022/07/06(水) 15:58:34.53ID:4Gxjvgo5
こういうことだな


95 名無し三等兵 sage 2022/07/05(火) 14:16:42.00 ID:7Y1iVpXA
多目的装備
·多目的甲板
·多目的格納庫
·多目的クレーン
·艦尾収容装置

哨戒装備
·30mm機関砲


これもう多目的に使える哨戒艦じゃなくて多目的艦に哨戒用の機関砲も乗っけてるだけやろ
2022/07/06(水) 16:04:37.03ID:71gYt+Ib
結局海自が欲しがったのはステルスコルベットでもなんでもなくて
警戒監視に使える多用途支援艦っていう話
前から色んな人が指摘してた通りの艦になった
クレーンも格納庫も飛行甲板も金がかからなくて維持費もかからなくて人手も必要ない割にあると便利で使い勝手がよい
2022/07/06(水) 16:07:31.31ID:4Gxjvgo5
要するに”あったらいいな”で多目的要素山盛りにしたわけだ

哨戒艦がDDXのステルス化を否定する根拠にならないということは理解できた?
まさに哨戒という主目的以外のことにこれだけコストかけてるもんな
DDXの主目的が外洋作戦であっても副次的な目的にコストをかけないわけではないということだ
2022/07/06(水) 16:12:36.28ID:apy7PLSr
>>535
多目的に夢見すぎでしょ
2022/07/06(水) 16:13:22.11ID:71gYt+Ib
これだけコストをかけるもなにも格納庫も飛行甲板もろくなコストかからないし
クレーンは物資搭載での省人化にも関与するし護衛艦でもSSMの脇にあるようにどのみちつける理由が高いものでなんら特別なものじゃない
哨戒艦の任務に対してコストがかからない割に使い勝手がよくなるプラスしかないもの
ステルス設計は過度にやれば係留作業や港湾への適合性などに顕著なマイナスが出る割に有効性が薄い
哨戒艦の多機能性のための飛行甲板やクレーンはコストがかからない割にメリットが大きいものだが
DDのFFM並みのステルス化はメリットが小さい割に運用上のコストが大きいもので完全に逆の立場のもの
クレーンや飛行甲板を特別な装備品として見すぎ
2022/07/06(水) 16:14:55.21ID:4Gxjvgo5
ステルス化にもろくなコストはかからんよ
哨戒艦にとっての余分な格納庫、余分なクレーン、余分な揚収装置程度だ
2022/07/06(水) 16:18:50.15ID:71gYt+Ib
費用がかからないだけで運用上のコストと書いたようにステルスは物理的に邪魔になるんだよな
格納庫は倉庫として使えるしコストかからない
クレーンもどのみち必要だし多少大きくした程度ではコストもかからない
揚収装置は省人化に効果ありでむしろ哨戒艦の趣旨に沿う
2022/07/06(水) 16:19:13.49ID:71gYt+Ib
むしろ哨戒艦が格納庫とクレーン装備して失ったものってなんだよ
2022/07/06(水) 16:21:45.95ID:4Gxjvgo5
格納庫であれクレーンであれ定期的な整備と点検が運用上必要
たった30人しか乗らない哨戒艦にとってとんでもない負荷増大だな

言い換えればDDXでステルス化したとしてもそれで増える運用上のコストは上ほどではない
現に多数の武装を搭載するFFMが90人で実現できてる
2022/07/06(水) 16:26:06.77ID:KA8TI47P
>>523
そんな事はどうでもいい話
2022/07/06(水) 16:29:24.25ID:apy7PLSr
>>541
支離滅裂だな
哨戒艦の任務に必要だから載せたもの
ステルス性はむしろ任務の性格上、邪魔とすら言える
FFMは敵前掃海や艦砲射撃するからステルス性は重要
DDXだって艦砲射撃するが、場合によってはレールガンでアウトレンジするかもしれないし、他の人も言うように日常運用で不便
プライオリティーは高くはないでしょ
統合マストは整備性上げるし、予備との載せかえもあるから搭載するだろうけど
2022/07/06(水) 16:32:52.62ID:t8B7EHxd
低コストで90人運用のFFMで採用されてるんだし、普通にDDXでも同程度のステルス性は確保してくると思うけど。
2022/07/06(水) 16:33:56.46ID:71gYt+Ib
>>541
多機能性要求してなくてもクレーン積むし
格納庫の整備ってなんだよ錆打ちか?シャッターか?
クレーンの本格的な整備なんて造船所任せになるから乗員負担はほとんどない
哨戒任務特化でクレーンもない艦になるはずだったとでも言いたいのかな
あわじなんてクレーンは3台も持ってる
多用途支援艦は1台だけだが伸縮式
哨戒艦のは伸縮もしない単純な折りたたみ式で護衛艦や多用途支援艦が積んでるのに比べて単純で簡単な代物を1台だけ
哨戒艦はクレーンは簡単にしてる
多用途支援艦のものが動いてるの見れば哨戒艦のクレーンがどれだけシンプルなものにしてるかわかる
シンプルということは整備も楽ということ
2022/07/06(水) 16:37:14.84ID:4Gxjvgo5
むしろFFMよりさらにステルス性高める方向で想定してそうだがなぁ

https://pbs.twimg.com/media/E-GIzBIUUAgXi4b?format=png&name=small
2022/07/06(水) 16:38:17.09ID:71gYt+Ib
>>544
ステルス船体はコストはかからない割に使いにくくなるのがデメリット
だからヨーロッパとかは輸出時の見栄え優先でステルス船体を採用してる
でもズムウォルトやLCSやヴィズビューみたいに沿岸で戦うときは隠れられる陸地が近いからステルス化のメリットが大きくなる
逆に隠れられる場所がない外洋で使うコンステレーションやアーレイバークはメリットが小さいのでそこまでやらないでほどほどになる
FFMは沿岸で戦うからメリットが大きくなる
DDは掃海とかしないからメリットが小さくなる
それだけ
2022/07/06(水) 16:42:23.47ID:4Gxjvgo5
>>545
多目的支援艦や掃海艦はまさに任務に必要だから載せている
哨戒には不要
現に過去三菱や三井が国際見本市に出展したOPVモデルにはクレーンは搭載されていない

>格納庫の整備って何だよ

自分の部屋の掃除もママに任せてる人かな?
自衛艦は出港中も艦内の掃除をするし、可動部分があれば動力の点検も油差しもしないといけないんだよ
いやシャッターが無いとか人力開閉だとか言うなら知らんが
2022/07/06(水) 16:44:38.85ID:4Gxjvgo5
>>544
ステルスに親でも殺されたのかステルスという単語を聞いただけでなんか発火しちゃう人みたいね
2022/07/06(水) 16:45:59.17ID:t8B7EHxd
それに>>520が言う通り、あきづき型での構想段階ではあったものだからね>ステルス

19DDX先進プランと建造コスト重視プラン
https://i.imgur.com/e20F1CJ.jpg

19DD予算化時のポンチ絵
https://i.imgur.com/TcZhnRB.jpg

あきづき型
https://i.imgur.com/POYgzFe.jpg


下に行くほどステルス性は低下していっているが、「必要ない」とスパッと切られたものではないとも言えるだろう。
2022/07/06(水) 16:48:37.71ID:4Gxjvgo5
現場から嫌われたのではなく単に予算不足が原因だしな
2022/07/06(水) 16:53:12.88ID:71gYt+Ib
格納庫の中の掃除とか雨で濡れた上甲板の水切りより楽勝なやつじゃないか
シャッターの油差しなんて工数どんだけだよ
足場がなんとかなってるなら1人時かからないだろ
どんだけ各国の哨戒艦にも巡視船にもRHIBや物資用に積んでるクレーンを特別視してるんだか

>>550
だから結局優先度が低いって話だよ
ズムウォルトやサンアントニオであれだけステルスにこだわったアメリカが
フライト2やDDGXで元に戻してきたのがその証左
2022/07/06(水) 17:02:04.37ID:zCErrgnv
>>552
米国の場合は議会対策というのもあるからなあ
2022/07/06(水) 17:07:52.40ID:4Gxjvgo5
>>552
まぁステルス形状で桟橋設置がやりにくくなるのも別に一人時も手間は増えんがな
2022/07/06(水) 17:25:37.99ID:t8B7EHxd
>>552
優先度低いに異論はないが、だから採用されないって訳でもない

FFMで運用経験積むし予算増えるしね
少なくともFFM程度のステルス処理は十分あり得るだろう。
2022/07/06(水) 17:27:05.37ID:+mifOHwB
あめ型はステルス艦の黎明期で艦橋脇の舷側通路残したせいで一世代古い艦に見える
2022/07/06(水) 17:31:29.50ID:apy7PLSr
>>551
削って問題ないと判断されたってことでしょ
2022/07/06(水) 17:36:27.08ID:y7hGRsb7
レーダー反応小さくすれば紛れる物がある沿岸でそれなりに使うのなら、効果が高いからコスト掛けてステルス船体
反応小さくしても紛れる物がない外洋で使うのだと効果が低いからオミットされる
って感じで、ざっくり認識してるな
まあ、なんだかんだでステルス戦闘機ですら小さくは拾えるらしいからね
艦の図体では仕方ないのかなーって感
2022/07/06(水) 17:40:44.57ID:I/+/nTum
洋上でも普通にシークラッタあるんで普通にレーダー誤魔化せるわ
2022/07/06(水) 17:45:17.48ID:t8B7EHxd
ちなみにズムウォルトのようなタンブルホーム船体

船体太くしつつ艦首の砕波音の低減を抑える効果があるって研究もしてるから
https://www.mod.go.jp/atla/research/dts2012/R4-3p.pdf


ステルスだけでなく、ソナー性能、雑音低減、ミサイル等への抗たん性向上って理由で採用されるかもしれんよ
2022/07/06(水) 17:46:44.47ID:/C2QEDwS
>>525
そう考えるとFFMもこの先どうするか分からん
予算増が前提だと今までの予算を前提にしたFFMの能力に不満が出て来るのも必然
2022/07/06(水) 17:48:45.57ID:4Gxjvgo5
>>557
予算があれば採用されたということやぞ
そして今後の自衛隊はヨサンはある
2022/07/06(水) 18:02:08.37ID:Vmz5Egwt
米軍が炎上した統合システムTSCEの海自版がFFMで成立しているんであれば
完全にあめなみは時代遅れというしかなくなる
2022/07/06(水) 18:03:20.56ID:apy7PLSr
>>562
そういうと思った
自分でプライオリティー低いって認めてるようなもんだわ
先進的な装備ほしい、先進的だと思いたいシンドロームだね
FFMは必要だから日常での運用が面倒になってもやったけど
2022/07/06(水) 18:03:26.23ID:apy7PLSr
>>562
そういうと思った
自分でプライオリティー低いって認めてるようなもんだわ
先進的な装備ほしい、先進的だと思いたいシンドロームだね
FFMは必要だから日常での運用が面倒になってもやったけど
2022/07/06(水) 18:03:50.39ID:apy7PLSr
二重書き込みすいません
2022/07/06(水) 18:08:00.57ID:t8B7EHxd
タンブルホーム船体は、船体幅を太くしつつ艦首増波のソナーへの雑音低減効果があり、ついでにステルス性が高いから、使い勝手の悪さを許容してでもDDXで採用されてもおかしくはないやろう。

ユニコーンマストはFFMとのスケメリットあるからDDXに採用されてもおかしくないやろう

これにFFM程度の上部構造物載っけると、ステルス艦の出来上がりになってしまう
2022/07/06(水) 18:11:23.89ID:/C2QEDwS
>>563
バックフィットすればよろしかろう
2022/07/06(水) 18:13:03.96ID:4Gxjvgo5
>>564
プライオリティ高いなんてそもそも誰も言ってないんだが頭大丈夫?
2022/07/06(水) 18:15:58.59ID:Vmz5Egwt
>>568
JSWAN以降じゃないと
2022/07/06(水) 18:22:54.76ID:R2dCII8R
正面もがみhttps://pbs.twimg.com/media/FWj3PjSUYAAWvu_.jpg
2022/07/06(水) 18:25:32.84ID:71gYt+Ib
タンブルホーム船型は水中で突出してるバウソナーが不慣れな曳船にぶつかられかねないのが地味なリスク
国内なら周知徹底すればいいが海外寄港時には怖い
海外の曳船は操船が荒いし遠慮無く近寄ってきて危ない

>>554
ステルス艦だと手間が増えてるから書いてるんだけど
動画見れば分かるがステルス艦だと上甲板で索を受け取ったら艦内にいる奴に受け渡ししないと巻き上げられない
1人で引っ張れたものが複数人必要になったりする

>>567
FFM程度のといっても機関配置も変わってくるから構造物は完全に違うものになる
2022/07/06(水) 18:27:38.70ID:4Gxjvgo5
>>572
人時って2人がかりで0.5時間だと1なのやぞ
2022/07/06(水) 18:29:43.10ID:71gYt+Ib
>>573
2人がかりの必要がある上に受け渡しの手間まで増えてたら人時増えてるじゃないか
2022/07/06(水) 18:32:31.28ID:apy7PLSr
>>569
プライオリティー高くないのにDDXはFFM並みにステルスにこだわるってことか?
哨戒艦のクレーンだの格納庫の整備だの、ほんと支離滅裂だね
2022/07/06(水) 18:35:01.50ID:/C2QEDwS
>>570
だからバックフィットすれば良い
2022/07/06(水) 18:36:11.01ID:4Gxjvgo5
>>575
滅裂なのはお前の頭なんじゃ?

>>574
ステルスじゃない場合にプラスして何分増えたかが問題だな
2022/07/06(水) 18:41:50.56ID:71gYt+Ib
タンブルホームは採用されるのはあり得るだろうが
目測を誤った曳船がバウソナーの上に乗り上げて壊しかねないのが怖い

>>577
何分増えたかだけじゃなくて舷梯の設置可能な位置が物理的に減ってるし
防舷物の係留可能な位置も減ってるけどな
ステルス船体はそういうのを諦めるのと引き換え
2022/07/06(水) 18:43:32.46ID:4Gxjvgo5
>>578
所詮金の問題でしかないんだよなぁ
2022/07/06(水) 18:46:34.06ID:71gYt+Ib
>>579
使いにくくなるのは金じゃなくて物理の問題
2022/07/06(水) 18:51:03.35ID:apy7PLSr
>>579
ほら分かってない
実際にそこで働く人間や海上自衛隊が何を求めているかより格好いいおもちゃが欲しいだけなんですよ
2022/07/06(水) 18:52:21.78ID:4Gxjvgo5
>>581
反論できないから人格攻撃を始めたか
くだらない奴

>>580
撃沈されやすくなるのも物理の問題だな
2022/07/06(水) 18:53:29.43ID:CNw2ZF/Z
FFMは90人で出来るんだからええんでない?>手間

タンブルホーム船体にステルスだけでなく、ソナー性能や放射雑音低減、抗たん性向上や安定性向上効果があるなら、手間増えるの許容されてもおかしくないやろう
2022/07/06(水) 18:58:42.52ID:R2dCII8R
30FFMで不具合出たなら01FFMや02FFMの艤装で改善して従前のFFMにバックフィットすればいいわな
2022/07/06(水) 18:58:43.72ID:4Gxjvgo5
誰だって手間より命が惜しいからな
海自で実際に働く人のお気持ちに詳しい人はどうやら別の見解があるようだが
2022/07/06(水) 19:03:58.04ID:71gYt+Ib
>>582
アメリカがコンステレーションとかでステルス設計に対して後退してるのを許容してるように
ステルス設計は撃沈されやすくなるっていうのにそこまで影響しないので

>>583
33DDでも従来船体な案も多いからタンブルホームになるとは限らない
ズムウォルト以降で採用例がないように不利な要素も多い
特に復元性についてはマイナス面が大きい
海自がどう考えるか次第だがタンブルホーム選ぶのは挑戦的な選択になる
2022/07/06(水) 19:06:39.22ID:zCErrgnv
>>586
大型バウソナー使いたいならタンブルホームでのウェーブピアサー船首はあるんでないの要素研究から考えてな
バウソナーをパッシブで曳航ソナーをアクティブにするとかなるんでないかね
2022/07/06(水) 19:08:02.34ID:KA8TI47P
>>584

FFMは全艦全て同じ仕様にする事を前提にしている、アホな乗員が同じ艦種でも仕様が違うとダメだとか抜かすから艤装中の仕様変更は一切認められないのよw
2022/07/06(水) 19:08:22.66ID:4Gxjvgo5
>>586
055型もデアリング級もタオン・ディ・レヴェル級もコンステレーションより遥かにステルス性を重視しているわけだが
2022/07/06(水) 19:14:56.12ID:+xgGtM1p
>>588
統一前提なら可能だぞ
改善なら運用要求だしP-1みたいに同一仕様で就役後に改善改修とかいう縛りはない
2022/07/06(水) 19:33:38.31ID:t8B7EHxd
タンブルホームの復元性をサイドハルで補ったナイスな案がこちら!
https://i.imgur.com/eW3dG0A.jpg
2022/07/06(水) 19:36:22.24ID:zCErrgnv
>>591
最近だとこっちもある
https://i.imgur.com/I6U61rv.jpg
2022/07/06(水) 19:43:24.82ID:71gYt+Ib
>>587
否定はしないけどデメリットもあるから採用前提でいうのは違うのではないかというだけ
やはり試験艦で一度実艦運用データが欲しいな

>>589
イタリアのは日本で言う哨戒艦枠でDDとは立場が違うな
中国はかっこつけるのはいつものことだろう
45型もアンテナ艤装要領などでいえばコンステレーションと大して変わらない
マストがあの形だから目立たないだけ
2022/07/06(水) 19:51:09.01ID:4Gxjvgo5
>>593
アンテナ艤装のどのへんの要領についてそう思ったのか知らんが
とりあえずアンテナ以外ではデアリング級の方がずっとステルス性に気を使っていると理解できているようで良かったわ
2022/07/06(水) 19:55:39.46ID:KA8TI47P
>>590
何を言ってるのか?
FFMはクルー制のために、全部同じ仕様にするとの前提
だから艤装員の意見は一切聞かない。
なので2番艦以降は艤装員ではなく、領収員って名称にしようとしてたぐらいなんだが?
2022/07/06(水) 19:56:46.60ID:4Gxjvgo5
変な脳内設定作り出してる奴が多いなぁ
2022/07/06(水) 19:59:55.10ID:R2dCII8R
同一仕様を同一仕様書の認識なのか
2022/07/06(水) 20:09:38.05ID:KA8TI47P
>>596
>>597

はぁ?
お前らが知らんだけだ
2022/07/06(水) 20:12:41.16ID:R2dCII8R
同一仕様書のP-1特定調達ならともかく
FFMは改善が必要な状態のまま艤装しないといけない縛りはないよ
2022/07/06(水) 20:34:43.37ID:71gYt+Ib
最初は艤装員の意見を聞くけどそのあとは同一仕様で建造し
いちいち毎回新しい艦を作る度に艤装員の意見を聞くんじゃなくて全艦に適用する改正をやるって話
01FFMで改正するとかじゃなくて全艦にまとめて適用してアップデートする
2022/07/06(水) 20:40:57.16ID:KA8TI47P
>>600
だよ
2022/07/06(水) 20:58:16.20ID:apy7PLSr
同一ローテーションのクルーの間でだけ棚まで一緒ならいい気もするけどね
よその母港までクルー派遣とかはせんでしょう
2022/07/06(水) 22:37:28.63ID:STGf3gpR
>>602
そもそもFFMでクルー制が実施されるかまだ分からんからな。
1、2番艦に全くその雰囲気が無いし、
3、4番艦は佐世保、5、6番艦は舞鶴らしいが、除籍艦も無いのに、2隻で3クルーの人員を確保出来る状況とは思えない。
特に艦長以下の幹部自衛官については、陸、海、空の統合司令官、司令部を新設するなんて話もあり、そんな余剰人員はいないと思われる。
2022/07/06(水) 22:45:18.74ID:EvlZwi6G
LCSで試していたクルー交代制は問題頻出だったからな
2022/07/06(水) 22:53:09.69ID:pKhdyc71
>>602
よその母港にクルーだけ空輸する為に試されたのがクルー入れ替え制なんだが
2022/07/06(水) 23:08:05.76ID:apy7PLSr
>>605
はりまもひびきも呉でしょ?
海幕が出した「自衛艦のクルー制について(通達)」でもそんなこと触れてないぞ
4クルー制になったきっかけのあきも呉
607名無し三等兵
垢版 |
2022/07/06(水) 23:12:58.23ID:V/w+zKNQ
>>76
艦載ヘリとデータリンクでいかが?<SAM
2022/07/06(水) 23:14:06.94ID:pKhdyc71
>>606
はりまの話はしていない
2022/07/06(水) 23:14:49.51ID:STGf3gpR
>>606
呉だったら何だと言いたいのか?
2022/07/06(水) 23:24:40.06ID:apy7PLSr
>>608
1音が海自クルー制の始まりと認識しているんだが
2022/07/06(水) 23:42:12.70ID:pKhdyc71
>>610
FFMのクルー制の話をしてるんだよ
運用思想はLCS計画を元にしていてクルー制もここから来てる
仮にFFMがクルー制を導入した場合はジブチ等の外泊地に船体を置いたままで交代を行わなければ意味がない
2022/07/06(水) 23:53:10.81ID:apy7PLSr
>>611
なら「試された」という表現は不適切でしょう
音響測定艦があるし、FFMでは試されてもいない
FFMが海賊対処なんかやる想定は理解できるし、その場合は要員を空輸するのも考えられる
だからといって本来の任務、クルー制で予定しているのは日本近海での出航日数を稼ぐためでしょ
それともFFM22隻はすべて海賊対処でもするの?
あほらしい
2022/07/06(水) 23:59:27.84ID:pKhdyc71
>>612
だからコンセプト元のLCSの話だと言ってるだろ
2022/07/07(木) 00:11:36.27ID:sYcX7bOD
>>613
米海軍の運用と海自を一緒くたにして、少なくとも音響測定艦で拡大している同一母港という方法も無視し、FFMではLCS的な運用をするから失敗するというのか
たまげるね
海幕通達っていう公開文書があるんだから読めばいいのに
2022/07/07(木) 01:51:50.60ID:2aaW+dD/
単に古いDDが除籍されて人員が確保できてから実施するだけじゃないの>クルー制
FFMに慣れたクルーが増えないと適用もできないから全国に行き渡ってからクルー制に切り替えるんだろ
2022/07/07(木) 02:56:12.27ID:riR2uNQO
余裕が出るのはあさぎりの除籍以降だな
FFM乗組員の最低ラインがそれなりに高いから今増やしてる新入隊員もそこにはあてられない
2022/07/07(木) 07:26:35.60ID:yydGlYgz
アメリカみたいに外洋専門艦を作る余裕があるわけでもなし
上陸戦での損失を避けるためにFFMと同程度にはステルス化してくるだろう
排水量はFFMの倍ぐらいになるだろうから同じRCSにするためには
より高度な技術を投入する必要があるがまぁ金の問題は金で解決できるからな今後は
2022/07/07(木) 07:31:28.32ID:KkPFJSQy
もっと言えばアメリカみたいに建艦計画混乱してない
2022/07/07(木) 10:07:01.00ID:6JOL6WXN
FFMだらけになったらFFM用のスーパーマリナーだっけ?はどの艦で養成するのだろうか?
2022/07/07(木) 11:30:29.36ID:Ofz2xTkR
FFMの一番艦や二番艦が練習艦になるんじゃね
2022/07/07(木) 15:25:48.08ID:3udMyKCH
少子化言われても小さい島国で1億も人口があって人的資源が不足って事は無い筈なのだが
要は艦艇勤務に魅力が無いから集まらないだけなのだ、少子化など甘えだ
2022/07/07(木) 16:36:50.72ID:b0/VMlI8
無人化するから大丈夫
2022/07/07(木) 17:00:13.10ID:izg3fOPu
一億人以上いたとしても老人のほうがおおいんや
2022/07/07(木) 17:40:09.93ID:4ZYXW9FK
新卒人口だけでも右肩下がりで募集状況が改善するわけがないので数年前に採用年齢大幅引き上げを行ったのだ
当たり前だけど上限付近年齢だと昇任が厳しいので定着できない
2022/07/07(木) 17:41:23.25ID:2JUheB7s
そもそも人員不足という事実は存在しない
2022/07/07(木) 17:51:03.43ID:CPwTbyqq
人手不足で護衛艦の乗員も定員の7割くらいらしいぞ
2022/07/07(木) 17:52:06.00ID:4ZYXW9FK
何度も言われてるが7割とかいうのは修理中の非可動艦
7割で運用とかいうバカがいつもわいてくる
2022/07/07(木) 17:52:07.21ID:6JOL6WXN
自衛隊の充足率95%くらいだったかな
3軍ともほぼ同じくらい
2022/07/07(木) 17:56:53.04ID:b0/VMlI8
>>626
スレチ
充足率の話したいなら専門スレ池
2022/07/07(木) 18:23:30.74ID:sYcX7bOD
海外派遣する艦艇だけ補充して充足率満たしているのは事実でしょ
2022/07/07(木) 18:23:44.80ID:Ueqh9tYa
>>630
スレチ
専門スレへ
2022/07/07(木) 18:58:43.84ID:1/aHmvQG
流石に乗員や運用に関わる話だから無関係ではなかろえ
2022/07/07(木) 19:06:45.57ID:iV41rnpQ
FFMは性質上従来艦より高充足率を求められるのはある
2022/07/07(木) 19:07:00.77ID:Ueqh9tYa
いつも長くなるし人の話聞かないだろ
だったら専門スレでやるのがマナーだ
2022/07/07(木) 19:35:29.15ID:tREXkXtF
イギリスがまず最初に負けてボリスが辞任

これで日本は中露の数千発の核ミサイルの標的になることが決定

資産家や有能な研究者はすでに海外に逃亡

日本という国の死期が刻一刻と迫ってきてるな
636名無し三等兵
垢版 |
2022/07/07(木) 19:36:57.87ID:y2z2x+Sj
それで良いけど、祖国に帰ってくれない?
2022/07/07(木) 19:44:22.71ID:sYcX7bOD
>>634
それどこなの?
そもそもスレチと思わないけど
元職が裁判起こしたのもこれ絡みなんじゃないか?
2022/07/07(木) 19:49:22.19ID:Ueqh9tYa
なんだまだ無かったのかよ
建ててくるわ
2022/07/07(木) 19:51:52.14ID:Ueqh9tYa
>>637
はいどうぞ
以後はここでな


官舎・人員・福利厚生・基地警備その他兵站総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657191075/
2022/07/07(木) 19:58:10.11ID:sYcX7bOD
>>639
いやです
護衛艦の総合スレなんだから護衛艦の充足率語るのは普通でしょ
それ以外の充足率の話なら活用させてもらうけどね
2022/07/07(木) 20:00:30.07ID:iV41rnpQ
裁判沙汰は連続DSPE行きの補職された幹部の話だから
2022/07/07(木) 20:02:56.00ID:Ueqh9tYa
>>640
護衛艦スレの範囲では海自の充足率は政府公式データとして9割超えてますで終わる話
それを水増しだとか護衛艦隊だけは異常に低い数値になっているんだとか言って
ソースのない話で延々とループさせたいなら専門スレ池ってこと
2022/07/07(木) 20:06:17.26ID:053DMzvY
結局中国朝鮮人が発狂して難癖つけたがってるだけで
専門的な話なんかできないから専門スレに行きたがらないんだろう
2022/07/07(木) 20:08:03.82ID:yr0B6QjF
まあ高練度の人材が不足しているんだろうなあ、というのは感じる
件の裁判が進行すれば、数合わせだけではわからない実態がある程度明るみになるんでない?
2022/07/07(木) 20:09:09.55ID:TcxjfTNK
なるわけねーだろ
ごく一部の狭い範囲の話でしかねーのに
2022/07/07(木) 20:11:33.53ID:roSMjB3L
>>644
どうぞ

官舎・人員・福利厚生・基地警備その他兵站総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657191075/
2022/07/07(木) 20:12:42.99ID:kcnqtEIz
>>642
お前が出ていけよ
2022/07/07(木) 20:14:33.52ID:S0hcn1CK
結局スレを乗っ取りたいだけなのか
クズだな
2022/07/07(木) 20:17:37.95ID:CPwTbyqq
>>639
これはこれで良いな
資料が充実したら人手不足を証明出来る
2022/07/07(木) 20:19:02.14ID:sYcX7bOD
スレチ、専門板行けっていってる人はどうも無人化厨みたいだからな
2022/07/07(木) 20:21:31.70ID:ZO+dUB8u
そういうのいいから
2022/07/07(木) 20:22:03.71ID:8/qs8ZYs
結局行く気はないわけね…
2022/07/07(木) 20:22:51.49ID:ZO+dUB8u
ただの荒らしだからな
2022/07/07(木) 20:24:26.13ID:2JUheB7s
スレチは措いといて次期DDはどんな代物になるんだ?
レールガンはまだ研究段階で搭載を検討するような代物ではないと思うが
DDGに近い代物にしていく方向性かね
655名無し三等兵
垢版 |
2022/07/07(木) 20:35:23.72ID:y2z2x+Sj
ffmコンセプト拡大版かhpm初めの未来戦艦か
2022/07/07(木) 20:39:10.41ID:jHNtOb+7
こんごう後継のDDGはAA艦優先で後回しだろうから
こんごう45年はありうるな
2022/07/07(木) 20:39:25.44ID:ZO+dUB8u
レールガン複数門とレーザーCIWSと進行波管HPMでは
2022/07/07(木) 20:40:17.81ID:48jtwhkR
>>656
つかAA艦がこんごう代艦のプロトタイプになるかも?
2022/07/07(木) 20:41:46.42ID:ZO+dUB8u
SPY-7で統一するつもりなら可能性はあるだろうな
長SAM国産化、高高度迎撃飛翔体艦載型、そしてレールガンと
護衛艦の武器体形もどんどんアメリカとは別物になっていくし
2022/07/07(木) 22:52:34.48ID:nsZwWhzK
こんごう型後継に関しては基本的にDDG(X)準拠でしょ。
海自としてDDGに国産システムは考えてないはず。

次期DDに関しては来年度予算あたりからレーダーとかソナーの開発が始まるかもね。
当面の注目は次期DDまでの繋ぎで改もがみ型FFM(もがみ型フライト2?)が入るのかってところ。
2022/07/07(木) 22:53:20.05ID:jHNtOb+7
FCNとNIFC-CAの連接必要性があるから全面的に米依存はどうだろ
2022/07/07(木) 23:03:20.87ID:kcnqtEIz
>>625
馬鹿は海自に入隊したら?
実状を知ることができるから。
2022/07/07(木) 23:39:10.40ID:+8SAjAV1
FFM拡大だと、機関がシフト配置どころかガスタービン1つで不安だから
既存の汎用DDをスッポンマスト・シーラムにしただけ、と予想してみる
2022/07/08(金) 06:43:11.12ID:EvcNhu8I
>>654
今のDDとDDGの中間みたいな艦になるんじゃない?
FFMはベースにするには機関構成やバウソナーが無くて艦首再設計になるからベースにする理由が薄い。
レーザーもレールガンも頼りにするには未完成だし実績もないから対応可能な電力や場所の余裕を持たせる程度にして、
改装や次級で積めるように配慮しておくくらいまでしかしないのでは。
VLSは増えるだろうけどDDG並みに増えるのは任務分担からいって考えにくいので上見て64セルくらいじゃないか。

何というか、レールガンやレーザーの搭載を前提に最初から線を引き直した、
最適設計したひとまわり小さなアーレイバークFlight2みたいなのになるんじゃない?
2022/07/08(金) 06:54:19.68ID:7uxrPad8
>>664
米DDG案が船体大きくなってるのでそれに倣ってDDGも船体大きくなるのだろ
そうなればDDは今のDDG位の船体になっても不思議ではない
2022/07/08(金) 07:11:14.32ID:7uxrPad8
そもそも今のあさひ型で既に全長153m幅18mあるのでアーレイバークフライト1の全長153m幅20mとかなり近くなってるのよな
その意味ではDDXがあたご型位の大きさになっても自然といえる
2022/07/08(金) 07:16:05.06ID:7uxrPad8
そもそもはっきり言ってバーク級は船体に余裕がなく運用に皺寄せがきてるのでなあ
2022/07/08(金) 07:24:06.42ID:xU/lAxEV
前任のスプルーアンス級に発展余裕がありすぎたんや
2022/07/08(金) 07:30:55.52ID:7uxrPad8
>>668
とはいえスプルーアンス級はその余裕のある船体で後の改修に耐えたというのもあるからな
船体の値段なんて電子機器に比べれば安いのだから大きい箱を先ずは確保しておけば後で色々詰め込めるというのがスプルーアンス級が示してもいる
2022/07/08(金) 07:37:22.29ID:UsgCX0cI
DDG並みになると大湊基地に入港できなくなるの地味に問題
2022/07/08(金) 07:47:43.78ID:qNv6KQNS
箱に中身を合わせるのではなく
箱を中身に合わせよ
2022/07/08(金) 07:52:48.76ID:6eZjYuzk
大湊基地は地元が拡張要望出してるが動きは特にない
https://www.city.mutsu.lg.jp/gikai/sonota/files/20170217-143450.pdf
2022/07/08(金) 07:54:33.95ID:pqDTliYz
次のDDxの設計は大きく2つに分けてFFMベースで機関配置を変更か、あさひ型のDD系統を踏襲しつつ軽く低RCS化するかのどちらかが採用されるのが有力候補か

無人機運用も任務に含めヘリ甲板下に内火艇ドック設けるならFFMベース
余計な任務を付与しないならば既存DDを踏襲する

他に細かい設計変更点としては考えられる下記かな
居住空間にもう少し気を配る可能性
ユニコーンマストはおそらく装備

レールガンとマイクロ波兵器は実験艦あすかで試射してない内はDDxに盛り込まれる事も無いだろう
2022/07/08(金) 07:59:09.73ID:7uxrPad8
>>670
ロシア太平洋艦隊が増強されるとも思えんので問題ないのでは?
2022/07/08(金) 08:00:46.36ID:pqDTliYz
予算増加のタイミングに合わせて基地インフラの拡張は良い手
金が使える時にやっておかないと次の機会は半世紀後もあり得る
2022/07/08(金) 08:05:16.83ID:7uxrPad8
>>672
大湊が拡張となれば余市に船置かないで大湊に集約化するかもな
2022/07/08(金) 08:09:57.85ID:qNv6KQNS
>>667
十分な余裕を取った米DDGXコンセプトはバーク程度の大きさだと32セルしか載せられんからな
こんごう後継やAA艦が満載15000t、DDXは10000tぐらいは仕方ないだろう
2022/07/08(金) 09:03:09.66ID:YdiXoLL5
AWSの優位性はドクトリン生成アルゴリズムとそのinputとなる敵の電波情報データベース
そこに用があるかどうかで採用可否が決まる

>>670
必要なら広げれば良い
2022/07/08(金) 09:28:00.72ID:dsiV8Ytp
>>676
大湊を拡張など、全く計画も無いし、必要性も無い。
交通の便も悪いし、港湾も何度浚渫してもダメ。
2022/07/08(金) 09:31:18.86ID:Y2TWe060
↑ゴミ
2022/07/08(金) 09:44:53.51ID:tqfAh+HG
イージスの優位性を電波情報データベースとかいう奴多いけど、それイージスの優位性でもアメリカの優位性でもないんだよな実際
2022/07/08(金) 11:42:06.63ID:tQ18e6/j
>将来護衛艦
もう十年位前に「将来護衛艦コンセプトモデル」の名前で3Dモデルが出てるじゃん
・全長150.5m基準5400tの(平成)21年度試設計
・全長138.0m基準5100tの(平成)22年度試設計
・全長138.0m基準5100tの(平成)23年度試設計(改)
の三つ。特に23年度のヤツはメッキしてるからRCS計測したんだと思う
基本コレベースで、大きくなったり小さくなったりするんだと思う
2022/07/08(金) 11:52:06.56ID:YdiXoLL5
予算が大幅に変わってしまったので10年も前の代物は使えない可能性が高い
2022/07/08(金) 11:53:54.98ID:1EQRr1eY
十年前はここまでレールガン前倒ししてなかったしな
2022/07/08(金) 13:50:23.67ID:tk0uZtGY
山上容疑者、元海自隊員か?
2022/07/08(金) 13:51:12.64ID:8IF88rYk
【速報】山上徹也 容疑者 元海上自衛隊か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657255668/
2022/07/08(金) 13:58:16.32ID:0O5HuI6T
充足率ネタがこう繋がるのか
2022/07/08(金) 14:09:25.69ID:PrsjEDOJ
むしろよく一期で辞めさせておいたって話だろ海自にとっては
中にいたら絶対別の問題起こしたに決まってるし
2022/07/08(金) 14:22:29.83ID:/69rUSTC
3年間だってな
2022/07/08(金) 14:26:19.07ID:YdiXoLL5
>>681
それだけだぞ
他は全て国産出来るが、世界中に展開しているアメリカにしか入手出来ない物がある
691名無し三等兵
垢版 |
2022/07/08(金) 16:42:18.71ID:tcI2eubT
2005年に辞めてるのに、有用な情報か?
2022/07/08(金) 17:06:46.78ID:zYNVBcrr
さすがに今回はワイドショーも交番襲撃みたいに経歴と動機結びつけるのは違うって言ってたな
2022/07/08(金) 17:56:34.62ID:PrsjEDOJ
必死に元自衛官連呼してる奴もいるけどな
自分達がやったんじゃないと言いたいらしい
2022/07/08(金) 18:26:25.80ID:tqfAh+HG
>>690
> 他は全て国産出来るが、世界中に展開しているアメリカにしか入手出来ない物がある

具体的には?
時代遅れのソ連製モンキーモデルのエミッタとっても意味ないんだけど
2022/07/08(金) 18:50:24.34ID:bs3OjPaa
このスレ「元海自」自称する人多いし、件の犯人も書き込んでた可能性も・・・
2022/07/08(金) 18:52:59.93ID:bT2pBfVT
元海自を雇ったのは岸大臣への脅しでしょ?
明らかにケネディ大統領のオズワルド役だ
2022/07/08(金) 19:17:49.39ID:3tH42ntS
https://pbs.twimg.com/media/FXIgRVJUsAAYm4P?format=jpg&name=large
698名無し三等兵
垢版 |
2022/07/08(金) 19:23:21.54ID:O6G5rA1I
ジーンとは、アニメ「機動戦士ガンダム」の登場人物。ジオン公国を滅亡に追いやった戦犯と言われる。

略歴

シャア・アズナブル率いるMS偵察部隊所属のパイロット。乗機はMS06-ザクⅡ。一年戦争時、ホワイトベースを追尾する作戦に従事し、0079年9月18日にホワイトベースが入港したサイド7に乗機と共に潜入。命令はあくまで偵察であり襲撃は固く禁じられていたが、功を焦るジーンはこれを無視。上官であるデニムの制止を振り切り、ザクにより連邦の基地を襲撃。テスト運用中だった新型のMSを破壊し、ホワイトベースの正規乗組員の大半を殺害する戦果を挙げる。

しかし、たまたま現場に居合わせていたアムロ・レイ(連邦の技術者だったテム・レイの息子)が破壊を免れていたRX-78 ガンダムに搭乗し応戦。史上初のMS同士の戦闘がここに惹起する。戦闘はガンダムの圧倒的な能力差(五倍とも言われるエネルギーゲイン)を前に太刀打ち出来ず、格闘の末動力パイプを引きちぎられ中破。デニムの援護のもと撤退しようとしたところを後ろからビームサーベルで攻撃され、真っ二つにされてしまい本人も戦死。デニム機もほどなく撃墜され、この戦いは連邦の勝利に終わる。
2022/07/09(土) 04:38:25.05ID:TVC6f6Ca
安部ちゃん亡くなったから防衛費の大幅増額無くなるかもな
そもそも岸田は乗り気じゃないし、今まで最大派閥の安部派に配慮してたけどそれも分裂するだろう
2022/07/09(土) 06:49:09.21ID:kNOdfCZm
>>691
日本国籍がないとなれない職業だから、犯人は外国人じゃないって示せるらしいぜ
2022/07/09(土) 06:58:29.56ID:kviz/29L
防衛費は上がるでしょう
ただ財源を税金で賄う(増税)か国債で賄うかというところが問題になるわけでな
前者が財務省率いる緊縮財政派、後者が安倍元総理含む積極財政派
今でこそ強い緊縮財政派の力が今後さらに強くなると国民生活にかなり影響が出ると予想される
2022/07/09(土) 08:52:51.34ID:AJsGnzrT
今回の一件で財務省以下の緊縮財政派の勝利は確定、防衛費の増額は無し、これは決まっただろう。
岸政権にとっては目の上のたん瘤が無くなったから安倍派を自由に切り取れる絶好の機会だな。
703名無し三等兵
垢版 |
2022/07/09(土) 09:42:17.17ID:YtPuXLys
逆に緊縮やったら積極財政推してた安倍氏への侮辱になるな確実に
やる度胸があるなら緊縮やったらええ
安倍以上のものを自民は失うだろう
2022/07/09(土) 09:42:22.98ID:97Vo0ss3
防衛予算の増額は岸田も言ってるからそれなりには増やすだろ、
それらを理由に更なる増税を狙うのが財務省
既にタバコや酒類、各種の控除や支給額を減らす検討がされている。
まぁ本命は消費税16%に社会保証関連の大幅削減だがな。
2022/07/09(土) 10:47:25.85ID:wIM5d9kU
DDXは今流行りの船体中央部にVLS置くのかな
2022/07/09(土) 11:12:12.10ID:en5F4GlC
>>705
統合電気推進にするか次第では?
シフト配置と船体中央VLSって基本的に相性悪いし。
前後の機械室間でVLS区画を挟むのは誘爆が怖い上に、
誘爆しても損害にならないようにVLS区画のゆとり確保すると左右軸の長さが違いすぎることになるからやりたくないだろうし、
機械室の前に置くと艦橋構造物のすぐ後ろにVLSが来てマストが邪魔になるし、
機械室の後ろに置くと軸長が長くなりすぎる。
707名無し三等兵
垢版 |
2022/07/09(土) 11:49:15.36ID:au9ZFZxR
>>700
帰化人ならなれますよ
2022/07/09(土) 11:58:38.00ID:MbbvQf1x
帰化人は日本人だろ
2022/07/09(土) 11:59:49.49ID:0NtPdYol
というか艦の真ん中に爆発物置いて何のメリットがあるんだ?
2022/07/09(土) 12:30:52.40ID:M2BnS/Qk
>>709
>メリット
・艦でもっとも深さが確保しやすい位置なので大型のミサイルを搭載しやすい
・艦の中央なので重量物積んでも重心的に有利
・艦尾側配置に比べ舵機や艦尾形状、航空艤装への悪影響が少ない
・艦首配置に比べ凌波性への悪影響が少ない
など
2022/07/09(土) 12:32:55.47ID:0NtPdYol
戦艦の主砲塔クラスの重量物を艦首尾に置いてきた歴史を鑑みれば実用上大した問題ではないと分かる
2022/07/09(土) 12:44:00.47ID:Z19Jqvw0
防衛費増額はアメリカの命令だから財務省も最後は折れる
財源は当然税金になる
安倍氏が失われて日銀の緩和路線が止まり、積極財政はもう打てなくなる
そうしないと次は。。だから

陰謀論筋はこんな意見らしい
2022/07/09(土) 12:45:10.62ID:YXztZdJL
海自はむらさめでシースパローを中央に置いたけどそれでも船体埋め込みはやらず、
たかなみでそれすらも撤去して艦前部に集約した
2022/07/09(土) 13:00:20.05ID:M2BnS/Qk
そりゃメリットがあることと採用することは別問題だろ……
2022/07/09(土) 13:01:06.51ID:4vLPLi78
Mk48/56はかためて配置する必要ないんだがなぁ…
何だったか思いだせんが、通路脇に立ててる写真さえ見た事ある。
2022/07/09(土) 13:03:39.92ID:ZJ4ifOah
>>713
そもそもMK-48は埋め込む装備品ではないし、「むらさめ」設計時はシースパローはMK-41で発射出来なかっただけ。
2022/07/09(土) 13:05:24.07ID:FR3Q5PrK
>>715
ヘリ格納庫の脇にも置けるからな
https://i.imgur.com/QrQZF8G.jpg
2022/07/09(土) 13:08:58.88ID:M2BnS/Qk
>>715
カナダでは?
2022/07/09(土) 13:17:47.08ID:m6CRIap0
オランダ、はもうないんだっけ
(ベルギーとチリに売却?
2022/07/09(土) 15:17:12.82ID:H7z6gbmk
>船体中央VLS
コレ、
・弾がSAMかSSMか
・第一甲板より上か下か
で変わってくると思うのよね。
海自は既にむらさめ型で艦中央部分にMk48でシースパロー積んでるけど、ダメコンに問題があるとは聞かない。
たかなみ型以降前方のMk41に統一したけど、コストダウンを理由にしてる。
で、むらさめ型は第一甲板より上の上構部分にSAMのシースパローのみ。
SAMの弾頭は散弾をバラ撒くので、フネにとって脅威度がSSMより低いんだろう
護衛艦のSSMの置き場所見ると、艦中央部だけどどの艦も第一甲板より1層上の01甲板か2層上の02甲板に置いてる。
これは誘爆時の第一甲板の被害を出来るだけ低減する為だろう
あたご/まやの後部VLSも第一甲板とは半層位空いている

といった事からすると、上構中央部にSAM用にVLSを置くのは問題無さそう
ただ、Mk41なのにSAM専用ってどうかと思うし、かと言って07VLAや(将来)対地ミサイルやSSM入れるとダメコンが心配
米海軍のDDGXの艦中央VLSはガッツリ船体に食い込んでるけど、誘爆時の対策どうなってるのか……
2022/07/09(土) 15:23:49.63ID:geDasA/E
いやヨーロパの艦だとVLSはSAM用だろ? そもそもVLA自体が珍しいし。アメリカだってSSMや対地ミサイルなんて滅多に載せないし。トマホークを載せた事があるぐらいじゃないか?
2022/07/09(土) 17:11:42.04ID:ZJ4ifOah
>>720
対艦ミサイル被弾したらもう使用不能だから、ダメコンも糞も無いからな。
2022/07/09(土) 20:10:38.71ID:KYL3gnLs
というかむらさめとあたご/まやの後部VLSって容積的に短尺のやつじゃない?
2022/07/09(土) 20:14:57.22ID:5Yy4r0d2
日本のVLSはmk41しか装備しない
2022/07/09(土) 20:17:01.67ID:Ri8MAE4I
そこは整備性の向上目的もあってだろうな
2022/07/09(土) 20:17:26.78ID:0NtPdYol
むらさめのMk.48は撤去されたのか?
2022/07/09(土) 21:33:59.43ID:oIVwXLv6
長短がよくわからん
2022/07/09(土) 21:37:52.15ID:eJd3lUZd
>>720
DDGXは中国のDDの真似みたいに見えてなんかヤダ
あと中央VLSが被弾した場合メインのCICから艦尾にある予備のCICにどうやって行くつもりだろう?
2022/07/09(土) 22:26:20.37ID:GRZ7sAaD
>>723
ストライクモジュールしか買ってなかったと思ったけど
2022/07/09(土) 23:21:13.13ID:ZJ4ifOah
>>728
被弾したらどのみち同じだわ
2022/07/10(日) 00:47:59.06ID:goMahxQd
>>721
・欧州艦のVLSはSAM用だろ? →同意
・米艦のVLSだって(SAMとVLA以外は)トマホーク位だろ →同意
で、海自の護衛艦だとVLSはまずVLA入れて次にSAMの優先順位。
なのに将来護衛艦でVLS増やしたいのはSAMを増やしたいから、と言う事なので
VLSを増やすにしても優先度の付け方すら分からなくなる……
SAM用か、SAMはESSMか長SAMかSM-3か、VLSはMk41の長いのか短いのかMk41以外か、VLAやSSMやトマホークも入れるのか、最近の対艦ミサイルの射程延長は…、米軍の新しいVLSは…、等々何が良いのかサッパリ……
2022/07/10(日) 00:50:45.77ID:kz/8HxNj
>>731
難しく考えないでこれまで通りMk41のストライクパッケージなんでないの
SAM搭載で新艦対空だからセル数必要なのだろよ
2022/07/10(日) 01:09:34.38ID:XnTvar+b
Mk41のストライクパッケージを艦中央の上構部分に追加で置くとして、
海自護衛艦でそこにVLAを積まない設計が許されるのだろうか?
2022/07/10(日) 01:15:07.44ID:Uwj3WAsa
1個艦隊16×8の計128発のVLAが本当に必要数なのか
2022/07/10(日) 01:18:21.86ID:C52t0Ana
日本の周りの海は広いってことだな
2022/07/10(日) 01:49:31.48ID:cFNR2pu3
今まで通りの艦橋前方のVLS部分なら、VLAだろうがトマホークだろうが気にしないで載せられると思うのよ
だってあそこはバイタルパートの外だろうから、万一誘爆でぶっ飛んでもフネ自体は浮いていられると思う
でも上構中央のVLS部分がぶっ飛んだ場合、その爆風(爆圧?)は船体を真っ二つにしてしまわないだろうか?
2022/07/10(日) 09:54:57.17ID:dmpIcNva
>>734
いらないね
1つの海域にどんだけ潜水艦がいるんだよって話だな
潜水艦128隻撃沈させるよりミサイルを128発迎撃する方が可能性として高い
そもそも哨戒機もあるんだから過剰装備
2022/07/10(日) 10:08:39.57ID:KbzYMs5D
常に隊群がひとつに纏まって動いてるとでも思ってるんかいな
2022/07/10(日) 10:10:33.25ID:mf7fNly2
つーかVLSに何入れるかなんてミッションごとに変えれば良いしな
セル数足りないのだけが問題
2022/07/10(日) 10:50:08.13ID:9clzLhEF
本質的に沿岸海軍で
常に対潜機・ヘリのカバーが得られる前提の欧州艦を参考にする意味がない
2022/07/10(日) 11:44:42.22ID:dmpIcNva
>>738
単独で活動する潜水艦相手に16発も必要なのか?
第二次や戦後すぐじゃないんだし
対潜装備も精度があがってるんだからいつまでも数をそのままにする意味がない
2022/07/10(日) 11:55:32.45ID:dmpIcNva
>>740
自衛隊も同じでしょ
活動範囲は日本近海
54隻の護衛艦、22隻の潜水艦、70機の哨戒機それに在日米軍
2022/07/10(日) 11:58:02.82ID:KbzYMs5D
WW2の基準なら百発ばら撒いて一発当たるかどうかって感じかな?
16発は随分減ったわ
2022/07/10(日) 12:11:00.79ID:vGcsxR7s
実戦で短魚雷を使った対潜水艦戦が一度も無いからなあ
何発が妥当かなんてそもそも分からんだろ。
2022/07/10(日) 12:14:37.45ID:NeqtAoO7
フォークランドで英軍がASW展開してる
2022/07/10(日) 12:35:50.27ID:pkILeims
そもそもアクティブソーナーでVLAの射程を必要とする距離で潜水艦を探知するなんてのが非現実的な話
だから欧州の艦艇は、近距離は短魚雷、中長距離はヘリで対処
2022/07/10(日) 12:49:55.75ID:SA4YR+0f
TASS(バイスタティックソナー)でSUMの射程に匹敵する距離で探知する可能性は普通にあるだろ
2022/07/10(日) 13:04:26.74ID:p6XsIYa+
結局潜水艦の方が強いんか?
2022/07/10(日) 13:06:57.00ID:sIpKyAnU
はい
2022/07/10(日) 13:07:18.39ID:6c4iM7HH
元海自潜水艦隊司令「潜水艦は最強の戦術兵器であり、戦略兵器」
元海自潜水艦長「第七艦隊に原潜の護衛が居ないなら海自潜水艦単艦で壊滅させられる、逆に米原潜から見たら海自の護衛艦隊なんか幾ら集まってもただの的」


もうね…
2022/07/10(日) 13:07:58.37ID:pkILeims
>>747
可能性は普通にあるって事は無いな。
2022/07/10(日) 13:09:48.74ID:Oplz5/aB
>>746
天候が悪くてヘリが使えない時も中長距離攻撃出来るのはメリットだろう
それにヘリは1発外したら終わりだけと外しても母艦から攻撃が継続出来るし
2022/07/10(日) 13:17:10.63ID:gXlKcT5Q
>>746
SHやP-1が構築した広域のソナー網に引っ掛かった敵潜水艦あてに打ち込むんじゃない?
2022/07/10(日) 13:25:12.00ID:9clzLhEF
>>742
ふつーに外洋海軍だけど
日本の領海を地図で見たら分かるよ
2022/07/10(日) 13:27:38.27ID:SA4YR+0f
>>751
何言ってんだ?

そもそもLAMPSが開発されたのは、低周波バウソナーとアスロックによる10000ヤード級の対潜戦より遥かに遠距離での交戦が必要(可能)になったからだぞ?

そうしたより遠距離の対潜戦をちんたらとやるなら欧州のようにヘリ依存になるし、日本のようにガチるならヘリに加えて即応性に優れる長射程SUMが必要になるってだけのお話
2022/07/10(日) 13:38:58.29ID:qJJDc1jl
>>753
向かって来る敵魚雷の発射ポイントに撃ち込んで第二射を牽制する物
2022/07/10(日) 13:44:11.52ID:eGkTJYMp
そうそう。VLAって最終的に追い込む為のオトリ?フェイント?ブラフ?的要素があんじゃね?
2022/07/10(日) 13:48:24.08ID:pkILeims
>>750
電池式潜水艦1隻で第7艦隊を壊滅とか、馬鹿にもほどがある。
2022/07/10(日) 13:50:59.01ID:Uwj3WAsa
しかも海自の単魚雷は米海軍が過剰性能として廃止した閉サイクル蒸気タービン機関採用なので
周辺海域を徘徊し続ける
2022/07/10(日) 14:21:36.93ID:Cu2WRFAK
日本の航空機などで敷設できる小型機雷ってのも気になる
かなり重要な装備になるのでは
761名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 14:52:14.33ID:hHaVxEYW
石原慎太郎氏の時もそうだったけど、死者に対する賛辞が増えている中での批判を遠慮してはいけない。安倍晋三氏は非業の死だったかもしれないが、だからといって彼の政治手法に対する批判の声は緩めてはいけない。
2022/07/10(日) 14:57:56.66ID:jInDim+M
批判と誹謗中傷の区別くらいつけよう
2022/07/10(日) 15:00:09.16ID:KbzYMs5D
正当な選挙で選ばれた国民の代表者を非民主的な権力構造を持つマスコミが誹謗中傷で報道リンチにかけた挙句
銃撃事件を引き起こして殺しちゃいましたって戦後初めてかね?
2022/07/10(日) 15:22:55.17ID:tHtffqzV
他の総理は叩かれないんだから
不徳の至すところなんだろうな
2022/07/10(日) 15:37:40.07ID:TviZsg7C
>>764
釣りにマジレスして申し訳ないけど、安倍政権の人気を崩せないことに焦った少数派が一方的にエスカレートしていっただけでしょ
これは安倍元首相自身が強かったのもあるけど、それ以上に反体制派・マスコミが現実いかに無能で無力かって話だと思う
2022/07/10(日) 15:59:38.49ID:WdSxLekm
とはいえ今回の狙撃犯は統一分派の人間で、反体制ってよりは新右翼側なんだよな
ちなみにこいつらがアノンや三省党のバッグ

むしろ反体制は「こんな結末望んでなかった」って感じじゃね?
2022/07/10(日) 16:02:49.47ID:WWDWLoY5
バッグて
2022/07/10(日) 16:03:18.95ID:mf7fNly2
機雷は実際例えば「上海沖に敷設した」と言うだけで敵の経済を傾かせるレベルで有効だろう
航空機や水上艦で敵の沿岸部まで機雷を撒きに行くのはないので潜水艦の仕事か
769名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 16:10:09.82ID:uftp7WtO
容疑者の山上徹也の生い立ち。早いうちに父親を亡くし、シングルマザーで育てられ、高校を卒業すると海自に。複数の資格を取得するも、除隊後に母はカルトにはまり財産を失う。その後は非正規で職場を転々。内に溜めたルサンチマンの累積を想像。この社会には多数の山上徹也が埋伏している気がする。
2022/07/10(日) 16:40:17.77ID:kYZ2HVE0
そう言えば、魚雷で魚雷を迎撃する研究が調達に乗ったね
2022/07/10(日) 17:21:03.96ID:6xIu2tPL
>>770
これか

魚雷防御機能等を付与した短魚雷の技術に関する情報提供企業の募集について
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi040701_01.pdf
2022/07/10(日) 17:23:48.53ID:cvVokwrI
安部元首相とマスコミの関係は必要のない薮をつつくだけの話でもあるので自重されたし。

そのマスコミは宗教を原因とする凶行に落とし込めたいみたいだけど、個人的には無敵の人による事件、元首相に対する警護が甘すぎた(あの至近距離なら刃物でも十分殺傷可能)、と見てる。

スレらしく元首相の海自に対する功績でも回顧しようよ。
2022/07/10(日) 17:30:39.46ID:SjZjpJEj
省昇格とか

某内閣が尖閣監視ラインを後退させたのを政権取ってから元に戻した話とか?
https://www.sankei.com/article/20201116-Y4MJA642KNJMBK7WYPPGNNAJ4I/
774名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 18:05:07.88ID:706MohAD
暴力反対なら常日頃からそう主張しておくべきだろ
2022/07/10(日) 18:13:58.58ID:WdSxLekm
FOIPがすべてだよなあ
まさか旧海軍どころじゃない海域にプレゼンスを示すことになるとは

今回は同盟軍が多いというのがあるが
2022/07/10(日) 18:21:21.16ID:SjZjpJEj
件の河野さんはインド洋中断のときもプレゼンス維持のため各国軍行脚したりで苦労してたな
777名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 18:24:54.09ID:qc0TJ0DA
文字通り、民主主義が死んだ日、だな
2022/07/10(日) 18:31:19.03ID:pkILeims
>>770
ATTなんて今さらな話だろ。

>>776
インド洋中断する前に既にソマリア派遣は始まってたが?
2022/07/10(日) 18:35:37.37ID:myEEqtEi
>>777
この程度じゃ死なんよ
780名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 18:39:56.44ID:tCWaBc3p
ま、自民党が上手くやったってことだな

野党分断人権制限と
2022/07/10(日) 18:43:27.50ID:SjZjpJEj
>>778
テロ特失効からの新テロ特再派遣のことも覚えてないのか
2022/07/10(日) 19:13:38.63ID:kYZ2HVE0
>>778
今まで調達に乗った話は有ったっけ?
783名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 20:11:01.51ID:QxcRtKN2
日本オワタ/(^o^)\
2022/07/10(日) 20:43:18.18ID:Cu2WRFAK
>>768
航空機敷設用の小型機雷が研究中
UAVでも可能かも
2022/07/10(日) 20:45:58.56ID:SjZjpJEj
今でも航空敷設はあるけどね
改良型か
786名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 21:31:54.36ID:OlZ1zsPP
「政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です」(麻生太郎)



こいつの言ってることは合ってたな(-.-)y-~
2022/07/10(日) 21:38:28.85ID:Cu2WRFAK
>>785
そう。21年から。22年にはその新型機雷の航空敷設の検討役務が募集されてる
788名無し三等兵
垢版 |
2022/07/10(日) 21:58:43.30ID:5JBXIA0y
日本の民主主義が死んだ日、として記録される日になったな( TДT)
2022/07/11(月) 00:01:06.26ID:PwmIdute
マスゴミが好き勝手やってもお目こぼししてもらえる平和ボケ日本が消滅したって意味ではな
2022/07/11(月) 06:36:51.49ID:fhbc+Rgg
RIMPAC全艦艇で半旗だと
2022/07/11(月) 07:31:01.19ID:pIPzhC2K
韓国海軍も半旗
https://i.imgur.com/O5e6CYy.jpg
2022/07/11(月) 15:20:25.05ID:x3NOP7Md
ふと思ったのだが
もがみ型護衛艦「あべ」は

由来、安倍川(静岡県)とすれば
命名規則上あり
2022/07/11(月) 17:23:13.77ID:hbM8gl8K
あべ川は阿部では?
2022/07/11(月) 17:24:05.83ID:+gS12b3j
ひらがなだからいいんでね
795名無し三等兵
垢版 |
2022/07/11(月) 17:38:27.23ID:Yt8ARd/h
安倍川で合ってるでしょ
2022/07/11(月) 20:41:11.41ID:HWATkbsi
>>791
懐かしい岸壁だ、対岸のB岸壁にはリムパックで5回、遠洋航海で2回、派米で2回行ったわ。
797名無し三等兵
垢版 |
2022/07/12(火) 00:00:21.64ID:cIt6U3tF
日本の民主主義は死んだ
2022/07/12(火) 06:19:31.85ID:UzT/huuv
報復で朝日新聞本社が京アニになったらそう言えるかもしれない
2022/07/13(水) 20:16:16.20ID:M3Bcce66
>すぐ壊れる
>ドック入りばかりでヒキコモリじゃないか
味方だった連中からも批判される、空母モドキに、無駄な税金費やした罪は重い
ttps://youtu.be/_HvfyeV-8bQ
2022/07/13(水) 20:37:49.46ID:4gw18BUb
ドックに戻るだけ、どこかの国よりマシでしょw
2022/07/13(水) 20:39:04.05ID:kd3EvpS8
https://youtu.be/GyMJxmNeBxY
2022/07/13(水) 22:37:30.53ID:uQ88YSmV
そういえば中国も韓国も揃って自軍最大の艦艇をエンジン故障で漂流させとるんだな
似た者同士や
803名無し三等兵
垢版 |
2022/07/14(木) 07:06:43.94ID:hX+o0KE6
山上はまつゆき搭乗員だった。

安倍元首相銃撃、容疑者は海自呉勤務経験 元隊員や関係者に戸惑い
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/483976f8af9f3216363fa072f6b1dda2ce748c93&preview=auto
2022/07/14(木) 07:53:36.39ID:8p1E3ZAy
航空機みたいな書き方>搭乗員
普段興味もない荒らしにきただけなのバレバレ
805名無し三等兵
垢版 |
2022/07/14(木) 12:42:04.60ID:E0iZCotw
>>803
そのほかの経歴は?自衛隊を強調したい
ブサヨが喚いてるだけ。
2022/07/14(木) 16:10:13.71ID:TuOQqfUp
ここぞとばかり自衛隊の不祥事やり玉に挙げて改憲に持って行きたくないのバレバレ
例の事件で元自をピエロにしたのも同じ理由なんだろうな

この辺からも「改憲されたくない国」がなりふりまわなくなってるのがよくわかる
2022/07/14(木) 16:13:37.17ID:mGwjDqXO
>>787
いつもの↓には載ってないから研究を要しない改良ってことかね
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/index.html
2022/07/14(木) 19:14:26.15ID:oYO2GV+8
原発最大9基の稼働で電力安定供給確保

 岸田首相は冬に向けて原発を最大9基稼働させ、火力発電も10基を目指して確保するよう指示したと説明し「将来にわたって電力の安定供給が確保されるよう全力で取り組む」と述べた。

https://nordot.app/920243362975055872

きっしー覚醒したな…
2022/07/14(木) 21:50:18.13ID:1q0gJBCl
選挙で民意が示されたからな
もし負けてたら配慮して再稼働なしもありえた、もっと早く決めてほしかったくらいだ
810名無し三等兵
垢版 |
2022/07/14(木) 21:56:13.08ID:KXiMINAl
「~だとみんなが思っている」「~は欧米では当たり前」「最近の若者は~」など、
それぞれの事情を考慮していない言葉を目にする機会があります。これをネットスラングで「主語がデカい」
といいます。特定の人や自分のことを主語として使うのではなく、あたかも不特定多数の人が主張するかのように伝える手法です。
https://toyokeizai.net/articles/-/591909?page=2

9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
2022/07/14(木) 23:33:26.33ID:TuOQqfUp
原発動かせなかったのはテロ対策の遅れだと
このテロ対策が実際何を意味するのかわからないけど
2022/07/15(金) 00:28:36.49ID:kfAei7rn
選挙終わるまで意見割れそうな件は回避しただけじゃない
最も、ロシアのせいで尻に火がついてたんだから、腹くくってやって欲しくはあったが
2022/07/15(金) 09:33:51.91ID:cnDYontL
日本政府、陰謀論を信じてる説
原発、スノーデンあたりで検索すると香ばしいのがいっぱい見れるお
2022/07/15(金) 09:39:48.08ID:0m480W44
おう、どうかしたのか突然?
2022/07/15(金) 12:29:18.07ID:0mtXkKAp
>>808
それ、元々が定期点検を明けて動かす予定だった原発な

全然、覚醒してない
816名無し三等兵
垢版 |
2022/07/15(金) 12:48:21.75ID:xNYPw7Mv
こいつのゴミクズ人生

先に女を拾ったら
女を拾ってない方に嫌がらせしただけ

戦国自衛隊、さだまさし古事記

小手側、You 子

犬のおまわりさんが
泣きながら女拾っただけ

犬のおまわりさん
女拾ったら泣きながら「ありがとう!」
道程卒業して「ありがとう!」

嬉し泣き古事記、犬のおまわりさん

女拾うまで嫌がらせする古事記

イケメンですね、チャン・グンソク

猿チン番子 KOBAN 交番
2022/07/15(金) 13:01:23.36ID:DNmOIo5U
岸田は脱安倍路線だろ。
今後は気兼ねなく政策を決定できるから安倍派は捨てられるだろうね。
2022/07/15(金) 13:21:51.37ID:0m480W44
>>808
あーあーこれパヨ死んだわ
2022/07/15(金) 13:57:24.82ID:Turh2Mkd
追加で再稼働とは言ってないんだよナァ
2022/07/15(金) 14:09:07.98ID:BTrlJ2Sg
パヨちんイライラで草
2022/07/15(金) 14:57:44.85ID:y8UhTl2m
>>818
どのみち、日本の原発はいずれ終了する運命
もう原子力工学を学ぶ大学生がいないんだから。
2022/07/15(金) 14:58:29.43ID:kfAei7rn
これまで相手が強いが故に何言っても良いみたいな雰囲気あって
それがガス抜きになってたのができなくなったからな
死んだからって関係ねーなんて突っ張ってる左もいるけど
死体を辱める刑罰やらかしてたアジア人ならいざ知らず、日本人は死ねば仏だからな
そっぽ向かれるだけっていう
2022/07/15(金) 15:10:12.45ID:Turh2Mkd
アベノセイダー共なw
俺たちは正義だから何しても良いみたいな頭プッツンだからな
2022/07/15(金) 17:58:58.69ID:PMMvqzr+
>>38
見っ見えるぞ
俺の目には
2022/07/15(金) 18:02:10.43ID:DNmOIo5U
>>821
中国から招けばいいだけ。
別に日本人じゃなくても国や企業からしたらなんの問題も無い。
2022/07/15(金) 18:09:19.75ID:NYUIlZ1Y
岸田は脱安倍だとか願望垂れ流してる奴は言うことが違うね
827名無し三等兵
垢版 |
2022/07/15(金) 18:19:50.16ID:9H3+/HtG
と思ったら4回目の条件緩和されてたんだな
828名無し三等兵
垢版 |
2022/07/15(金) 18:20:20.76ID:9H3+/HtG
誤爆
2022/07/15(金) 19:33:44.53ID:BTrlJ2Sg
別に原子力工学ぐらいなら会社入ってから東大あたりの社会人学科行かせたらそれで済むしよ
2022/07/15(金) 21:20:08.96ID:OWF0CAga
辞めます!
2022/07/15(金) 21:52:40.30ID:y8UhTl2m
>>829
高卒馬鹿が考えそうな書き込みだな。
2022/07/15(金) 22:07:13.25ID:n2ku3dpE
人材育成は時間かけるしかねえな
2022/07/15(金) 22:50:20.83ID:q844CTgm
核融合発電に向けた実証へ、京大発ベンチャーが“世界初”の試験プラント建設
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f0f8921ae324ef35e26beae5fb1ece92725495
2022/07/15(金) 23:04:06.46ID:8rvVcWGN
>>831
学歴コンプの馬鹿発見
イライラしてテロ起こすなよ?
2022/07/16(土) 03:51:48.60ID:TvKVYofA
>>831
自己紹介乙w
2022/07/16(土) 07:04:11.41ID:WfOiQt8t
概算要求基準、防衛費の上限撤廃 必要経費積み上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082IX0Y2A700C2000000/

政府は2023年度予算案の概算要求基準で防衛費に上限を設けない方針だ。他の予算と違って例外扱いにすることで幅広い提案を募る。日本への攻撃に対する「反撃能力」に使う防衛装備やサイバー・宇宙などの増額を見込む。月内にも閣議了解する。
2022/07/16(土) 11:23:23.48ID:fH+gT9Kw
ロシアがガチで原発を要塞化してミサイルぶっぱ始めたから焦ってるんだろう
2022/07/16(土) 12:28:02.23ID:5wrAnW3J
敵が攻撃を手控えてくれるかぎりは強いだろうけど
ちょっと冷却塔とか攻撃して破壊してみせたら
一瞬で全兵士が算を乱して逃げ出しそう
2022/07/16(土) 13:26:22.16ID:LQoIKiq/
良いぞ!バッチリだ!
2022/07/16(土) 13:46:11.18ID:ygjLk/zV
>>834
>>835
図星だったから恥ずかしいんだな?w
2022/07/16(土) 15:20:01.83ID:fSG8w4N0
ウクライナで原発攻撃して占拠したくらいだからそうでもないんじゃない
というか、うちの国は歪んだ核アレルギー教育してるせいで、過剰に恐れてるだけかと
実際、原発攻撃されたらーなんて他の国は騒いでないし
2022/07/16(土) 15:33:19.07ID:qdXPSGPO
>>841
で、無学ゆえにチョルノービリ原発の周りに塹壕掘ってたロシア兵は大量被爆したわけだが
2022/07/16(土) 15:35:50.96ID:pjXdYC0J
現場のロシア兵は使い捨てだから問題ない
いやだねえ人命の軽い国は
2022/07/16(土) 15:38:14.99ID:ixetpqup
それって確かなソースはあるのか?
紛争初期は大本営発表のプロパガンダ発表ばかりだったからどれも眉唾ものでは?
2022/07/16(土) 16:53:04.22ID:R3IXf9pT
欧米の核関係の専門家はガセじゃねってみてたな
大体、チェルノブイリから何年経ってるのかと
未だに福島、福島言ってる輩よりある意味重傷
福島第一の敷地ですら、もはや殆どが防護服なしで作業してるっていう
2022/07/16(土) 17:13:38.49ID:afsAu5Ok
赤い森が荒らされたのはドローン空撮で確認されてるし大型バス数台分の病院送りも発生してたけどね
続報がないと無かったこと扱いかな
2022/07/16(土) 18:11:07.27ID:6act91sO
>>840
痛いところ突かれた学歴コンプが発狂してて草
社会人学科の存在も知らない中卒がにわか知識でイキるからそういう恥晒しになる
2022/07/16(土) 21:55:05.59ID:/h4W6gO0
>>842
そういえば、あの時に展開して露助の部隊の現在ってどうなってるんだろう?
全員ご存命なのかしら?
849名無し三等兵
垢版 |
2022/07/17(日) 05:10:40.71ID:53YCoVWn
「黄金の2年」を前に防衛次官交代劇で打った「脱安倍」の布石=平田崇浩
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220719/se1/00m/020/027000c

安倍政権「負の遺産」3点セット

 そう考えると、岸田首相が当面手に入れたのは「黄金の2年」。首相が2年後の衆院選と総裁選を乗り切るために打った一手が
防衛事務次官の交代人事だ。知米派の政府関係者は「安倍政権から引き継いだ負の遺産3点セットを一気に処理しようということ
だろう」との期待を込めた見立てを語る。

 3点セットとは、安倍晋三元首相の在任中に導入が進められた(1)陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」、
(2)敵ミサイルの射程圏外から敵の艦船などを攻撃するスタンドオフミサイルの国産開発、(3)18(平成30)年度から建造の
始まった新型護衛艦(30FFM)──を指す。安倍政権下でゆがめられた防衛装備体系を象徴する案件として防衛省・自衛隊内
の一部で問題視される。
2022/07/17(日) 06:07:03.27ID:3IKMh7Cc
>>848
被曝が判明して本国へ送還されたらしいが、その後は音沙汰無いね
2022/07/17(日) 06:30:02.84ID:mnXFR4R0
>>845
実在する専門家なのかな、ってことをまず確認せんといかんからなぁ
2022/07/17(日) 06:39:47.23ID:mnXFR4R0
ちなガラス固化体だと50年後の表面シーベルトが160Sv/hだね
人間4シーベルトの被ばくで半分死んで10シーベルトでほぼ全員死ぬ
チェルノブイリで撒き散らされたのはこういうガラス固化体に封印されるような高レベル放射性物質の方
福島では核物質の漏洩は発生していない
ガラス固化体は危ない物質を濃縮してるので広範囲にばら撒かれたならまだマシかもしれないけど
ガラス固化体みたいにキャニスタで遮蔽されていないしたぶん塹壕掘りで相当量の粉塵を吸い込んで
ガラス固化体では普通起こらない内部被ばくもやってるのでより悲惨かもしれない
2022/07/17(日) 08:37:55.24ID:lGN9Etiq
まあロシアもそれを指示する専制国家もカルトも陰謀論者もそうなんだけど
彼らの中では国際法、国際秩序=西側(アメリカ)が全人類を管理するスキームって考えなんだよ

だから彼らの中では秩序を破壊することが人類の開放と思い込んでるし
西側が決めた国際法なんて守る謂われないんだよ
だから外国の原発すら要塞にするし街一つ皆○しにする
2022/07/17(日) 08:49:02.06ID:lJ3hqa3W
>>849
アショアへの恨みはレイセオン天下り将補の入れ知恵入ってそう
2022/07/17(日) 09:37:04.07ID:7qoB4Lvu
>>849
やっぱり岸田は脱安倍路線じゃないか。
少なくとも安倍政権下の米国製兵器の購入で国内メーカーの撤退が加速してるのは間違いない。
2022/07/17(日) 09:40:54.51ID:XvwX8NQ0
>>849

>平田崇浩氏
>毎日新聞論説委員
>1967年生まれ。広島県三原市出身。89年毎日新聞社に入社。97年から政治部。さいたま支局長、世論調査室長、政治部編集委員などを経て2017年から現職
2022/07/17(日) 09:47:29.15ID:boOCe/kn
>>849
FFMを問題視してるとかDD以上でないと認めないタイプかな?

>>855
といってももっと上手くやれたろうにってアショアみたいな事例はあるが、
F-35含めて何でこれを導入したんだって言えるような海外装備品はほとんど思い浮かばないけれど。
2022/07/17(日) 09:51:18.70ID:lJ3hqa3W
そもそもアショアの問題は構成じゃあないよねっていう
FFMもTSCE日本版がズム同様に破綻したならともかくそうではないのにな
2022/07/17(日) 10:00:22.20ID:OHI+VU8F
増えた護衛艦定数を埋め合わせする様な艦だし
2022/07/17(日) 10:01:40.81ID:n7kbm+rw
>>849
安倍元首相がらみになると、記者のバイアス入りまくるから参考にならねえんだよなあ
2022/07/17(日) 10:03:21.52ID:boOCe/kn
年2隻建造って点は譲れないからDDとして作ってもFFMより高性能な艦になったかといえば怪しいしな……
2022/07/17(日) 10:12:01.33ID:36CTeNou
掃海艇を兼ねるということでFFMの数自体は減らせないだろうけど
定数をさらに増やしてもっと強力なDD/DDGを多数調達するという選択肢はある
2022/07/17(日) 10:16:24.23ID:boOCe/kn
問題はFFMは人手の足りない中で隻数を増やすための施策だから、
既にイージスシステム搭載艦なんて(政策上の)お荷物で人手が取られることがほぼ確定してる以上、
ここからDDやDDGを純増するのはやるにしても採用増やした人員が育つ10年後くらいを目指した話になる。
2022/07/17(日) 10:17:43.92ID:36CTeNou
海自が学校で10年も新兵を教育してるなんて話は知らんね
2022/07/17(日) 10:20:02.55ID:boOCe/kn
まさか学校で10年育てるって読むとは恐れいった。
2022/07/17(日) 10:26:43.12ID:5i3Zg1Dr
普通に考えたら専修科各機器課程まで含めての話とわかるんだけどな
2022/07/17(日) 10:39:52.94ID:XvwX8NQ0
>>860
それな
2022/07/17(日) 10:46:48.39ID:JAcqrMwY
もがみ型+排水量100トン増やして
VLS32セルにすれば、DDと変わらん
それでいてクルー制可なら
正直DDX不要かと
2022/07/17(日) 10:47:35.99ID:4nv2UzkX
マジでやばくなったらその方向で
2022/07/17(日) 10:50:49.76ID:mnXFR4R0
>>860
所詮願望を喚き散らしてるだけよ

>>868
DDXはイージスサイズでVLS96セル相当
2022/07/17(日) 10:50:59.36ID:XvwX8NQ0
>>868
100トン増では流石に足りんだろ、3900トンから4200トン位まで増えるんでないのそれ
2022/07/17(日) 10:56:17.02ID:boOCe/kn
>>868
バウソナーないし、
CIWSは1つしかないし、
機関はパラレル配置だし、
ヘリ格納庫は予備機積める空間なくて、
DDと変わらないとは言わんでしょ。
2022/07/17(日) 11:09:01.75ID:LrfIrEPa
>>857
日本の周辺事情でF-35以外の選択肢なんてないのにな
イヴァンカ基金もそうだけど安倍さんは元々決まってることをあえてもう一度言って相手を立たせるような手法をとってる
2022/07/17(日) 11:12:23.63ID:9nyUm30F
そもそもセンサーが貧弱
海自が求める次世代型主力駆逐艦の水準には満たないよ
2022/07/17(日) 11:20:53.87ID:XvwX8NQ0
まあDDXとは別にFFMは全長140m位にして32セル化はしてほしい所ではあるがな、そうなればフリゲートとしては文句ないわ
2022/07/17(日) 11:22:00.15ID:5i3Zg1Dr
一線級DDは別に作るわけで
2022/07/17(日) 11:54:57.46ID:PMdPJXEL
まぁ予算が増えるんだったら600億や700億で作りたかったってのはあるかもね>FFM
2022/07/17(日) 12:06:20.04ID:4xWb65WC
増えたVLSに何入れるの?感>32セルFFMだの96セルDDXだの。
何故かESSMを躍起になって否定する向きが居るんだけど、個艦防御+α程度なら十分すぎるし。FFMに積むかは判らんけどw
2022/07/17(日) 12:10:51.83ID:5i3Zg1Dr
NSAM搭載すりゃESSMも要らんよ
2022/07/17(日) 12:28:01.23ID:bXgid3Db
>>878
躍起も何も新艦対空できたらいらんでしょ、海外派遣で単独運用とかならまだしもな
>>879
ネットワーク化がこれから更に重要になるからなあ
2022/07/17(日) 14:06:39.09ID:c1rWmU3e
ESSMがってより
単純に近距離のシーラムと水平線下用の射程永いのの2段構えにしたいだけに思える
2022/07/17(日) 14:22:52.96ID:mnXFR4R0
>>878
高高度迎撃飛翔体の艦載型の開発が進んでる
これとは別に対巡航ミサイルの通常高度迎撃用のA-SAMもある
両方32発積んだらそれだけで64発
他短SAM、VLA、巡航ミサイル(ないし滑空弾)
96セルぐらいは余裕で埋まるな
883名無し三等兵
垢版 |
2022/07/17(日) 14:57:04.77ID:Swem0Dl3
>>860
こいつは毎日の偏向オヤジだよ。
2022/07/17(日) 15:09:49.80ID:sJdoyJnm
>>849
毎日とかのアホ記者は防衛費の概算要求が無い今年の現実を直視した方がいい
概算要求というのは概算要求基準に基づいた予算折衝の場。
それが無いということは予算折衝は一歳存在せず積み上げた分だけ政治決断で全て認められるという事
2022/07/17(日) 16:16:28.11ID:R0aNW48x
【安倍悲報】統一教会の合同結婚式で行方不明になった女性6500人 
北朝鮮の拉致被害者を上回る数
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1658035325/
【悲報】安倍さんが広告塔を務める統一教会の合同結婚式で行方不明になった女性6500人 
北朝鮮の拉致被害者を上回る数
[127398796]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658023196/

日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、

日本側は、

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、
行方不明になった

★日本人女性6500人★の捜索を韓国教会に要請した。

韓国教会側は教団と団体が協力し、
問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国教会百周年記念館で18、19日開催された
統一協会問題日韓教会フォーラムで、
日本の統一協会被害者家族の会関係者は「合同結婚式のために韓国に出国した
日本人女性らと連絡が途絶えた状況」
と述べ、韓国教会の積極的な協力を
https://www.christiantoday.co.jp/

6500人行方不明本当???

もう朝鮮と戦争したほうが良くないか?
2022/07/17(日) 16:33:28.22ID:bpcYv+i2
アベガーの連中が勢い余って統一教会ブッ叩きに回ってるのワロス
2022/07/17(日) 17:05:40.09ID:mnXFR4R0
前から壺コピペとか張ってたぞ

テロリストをテロに走らせた原因かもな、ひょっとすると
2022/07/17(日) 17:17:48.79ID:g7Qtmm0F
>>847
東大にすら原子力工学部なんて無いのに何を言ってるんだ?w
お前みたいな馬鹿はどうしようもないなw
2022/07/17(日) 17:18:57.27ID:EljH2x0n
>>886
壺買ったのか?w
2022/07/17(日) 17:23:32.86ID:6wmPpxka
原子力系はハードル低いから入るショボいヤツとやりたいから入る優秀なヤツで二極化してるって聞くな
2022/07/17(日) 17:24:10.22ID:EljH2x0n
>>849
アショア代替艦とFFMは計画変更、中止の可能性もあるな。
そうなると「将来護衛艦」の計画が前倒しになる可能性もあるが、まぁ難しいか。
2022/07/17(日) 17:29:45.97ID:mnXFR4R0
>>888
東京大学 原子力専攻(専門職大学院)
http://www.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/Npro/

目の前の箱使える程度の知能を持ってから出直してこい糞テロ野郎
2022/07/17(日) 17:39:11.76ID:4xWb65WC
だいがくって学部しかないと思っている人、団塊世代だと相当数居そう、いやその子供世代(団塊Jr)もか。
大学院以上しかコースが無い所とか旧帝大なら殆どになっているし。
2022/07/17(日) 17:42:00.75ID:n43a74yT
>>891
AA艦は調査終わってコンセプト検討段階だしFFMやめたところでRAMなしあぶくまや欠陥きり型を使い続けるなんて選択肢はない
いわゆる「将来護衛艦」もあめなみ更新の話だからな
2022/07/17(日) 17:52:17.00ID:fsSPy9cw
>>852
チェルノブイリって、事故った4号炉以外はその後も使い続けてたのよね
立ち入り禁止区域にも人住んでるし、今や観光地でもある
あった、か。もう戦場だもんな
左の連中とかが行って「原発の危険性がー」とかやってたくらいだし
認識大袈裟よ
2022/07/17(日) 19:19:34.71ID:8p7wMtH6
まぁ22隻も建造する計画だから、途中で見直し入るのは織り込み済みだとは思うけど>FFM
2022/07/17(日) 20:12:25.25ID:36CTeNou
>>882
DDGでもないのにそんなにSAMばかり詰めて何をする気なのかと
2022/07/17(日) 20:15:21.06ID:bXgid3Db
>>897
DDGになるということだろ、イージスDDGと国産DDGの組み合わせということだな
2022/07/17(日) 21:01:19.96ID:JAcqrMwY
A-SAMは初期はSM-2後期の能力
発展型でSM-6の能力を目指すんだろうな。

陸自と誘導弾の共有化やシステム共通化進めば
陸自のSSM連隊が護衛艦に乗り込んで
不足のSSMの追加分の役割など
色々と出来そう

もがみ型+100トンじゃ無理か・・・
だけど、ロシアのフリゲート艦は
同クラスで40セル?50セル?の誘導弾搭載してるよな。
後方は今のでいいにしても
護衛隊群の第一線では、もがみ型の発展型で十分に思えるけどな

OPY2の真の実力はネットワーク経由の組織的な警戒網なんだから
イージス艦以外でも、かなり高度な防空ネットワークが出来上がれば
A-SAM大量搭載に個艦じゃなく艦隊、海域の防空に徹することは可能か
2022/07/17(日) 21:05:43.85ID:36CTeNou
>>898
DDの話じゃなかったのか?
まあイージス艦も8隻だと若干不足感はあるけど
901名無し三等兵
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:26.83ID:P1Svq0GJ
韓国、中国の意向を代弁する記者がSSMとFFMに言及するあたり
彼らには効いてるということ。これら防衛装備品の導入は計画通り
優先的に取得すべき。
2022/07/17(日) 22:06:57.81ID:mnXFR4R0
韓国カルトとの関係を否定するのも結局は韓国にとって都合の悪いことを
どしどし推し進めて韓国を徹底的に冷遇するのが一番だからな

身の潔白は行動で証明してくれ
期待してるぞ、岸田!
2022/07/17(日) 22:55:36.40ID:4xWb65WC
SSMの射程には敏感ですけどね、アレな方々は。
なお、
2022/07/17(日) 22:59:40.03ID:4xWb65WC
間違えて書き込んでもうた。

DDにわざわざ地上発射のSSM積んでもしゃーないから、艦載の数でも増やしてください。そんなにたくさん何に使うのかイマイチ良く判りませんが。
SSMと開発している長射程対地ミサイルのキャニスターが同じとかなら話は変わるけどさ。
2022/07/17(日) 23:37:44.76ID:pHDuLC5f
>>904
というか弾体は共通でしょ
900とか1500だし
2022/07/17(日) 23:57:40.59ID:8p7wMtH6
まぁA-SAMとFCネットワークで「艦隊防空システム」と政策評価に書かれてるし、DDのDDG化は既定路線やろう
2022/07/18(月) 06:38:52.24ID:dVte1pEq
そもそもアメリカもバークを大量に作ってるわけで予算が増えれば海自もそれに倣うのはむしろ当たり前だろう
従来のDDGは名実ともにミサイル巡洋艦となっていくんだろうな
2022/07/18(月) 09:26:25.22ID:G14S747w
リムパックに参加している艦艇で火災がおきている模様
どの国の船かは、まだ不明

https://mobile.twitter.com/RimofthePacific/status/1548790353297215489
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/18(月) 12:13:23.73ID:LqLMvoUW
西側艦かね?
2022/07/18(月) 12:18:05.88ID:9HcCxGTp
>>909
東側が参加してると思ってるのか?
2022/07/18(月) 12:19:42.94ID:nnmuQmIT
フランスのフリゲートで機関室が燃えたみたい
既に消火したようだ
2022/07/18(月) 12:21:16.28ID:8lJyYooA
おフランスか
またブリの連中が山ほど皮肉を思い付くことだろう
2022/07/18(月) 13:48:31.65ID:ZRUwpZYv
艦艇の火災なんて結構あるんだがな。
海自も昭和の頃は死者も出てる
2022/07/18(月) 15:03:30.95ID:SBZ/JdNu
フランス艦ならLMのガスタービンが燃えた?それともディーゼルか・・・
2022/07/18(月) 15:06:42.97ID:zDmgX2xL
ペルーのポハン級おさがりが炎上鎮火
フランスは怪我人輸送手伝っただけ
2022/07/18(月) 15:22:49.28ID:cOv37ecV
これか
BAP Guiseが現地時間の8時にエンジンルームで出火して13時40分までに鎮火、負傷2名ということらしい

Two Sailors Evacuated After Hours-long Fire Breaks Out RIMPAC Warship
https://news.usni.org/2022/07/17/two-sailors-evacuated-after-hours-long-fire-breaks-out-rimpac-warship
2022/07/18(月) 15:23:27.57ID:zDmgX2xL
エンジンルームなら退避してハロンで即消火いけるな
2022/07/18(月) 19:37:32.14ID:XGL1TqzN
アリタヨシフがどうこう喋った所でマッチポンプだよな
2022/07/18(月) 19:50:54.75ID:dVte1pEq
韓国はスワップ結んでくれと頼みに来てるけどこれに応じちゃったら
その政治家は統一カルトとの関係を疑われて第二のテロリストに暗殺されかねんよな
マスコミもテロを非難するどころか殺された政治家の方に原因があるとばかりに
テロリストを英雄視する報道を繰り返してばかりだしもう無理だろ
2022/07/18(月) 19:55:27.70ID:dVte1pEq
むしろ政治家は韓国カルトとの関係を否定して身の潔白を証明するために
積極的に韓国を叩きまくらないといけない
でないと次は自分がマスコミが応援するテロの標的にされる
誰がやらせたのか知らんがこのややこしい時期にとんでもないことしてくれたもんだわ
2022/07/18(月) 19:56:14.49ID:dVte1pEq
積極的にカルトの母国である韓国を叩きまくらないといけない

2022/07/19(火) 14:57:07.83ID:syBBnGd0
実戦的な訓練ね
2022/07/19(火) 18:10:58.23ID:Py4WDZ0b
>>921
創価学会のある日本は?
2022/07/19(火) 18:27:07.29ID:y7ipbDPr
統一と同じく韓国を母国とするカルトだから同じことじゃ?
2022/07/19(火) 20:08:58.01ID:+PuYDZKo
結局は韓国に逆らわない自民党
2022/07/19(火) 20:12:30.35ID:b6nPtXKQ
>>923
池田大作が朝鮮系だと知らない情弱かな?
2022/07/19(火) 21:57:26.72ID:wWWBC6Sc
>>925
むしろ逆で自民党が韓国を殴りまくってることに公明は近年かなりイライラしていたそうだ
2022/07/20(水) 06:50:24.88ID:2HrqA8VR
16セル追加32セルするだけで延長分とセルの重量とバラストで200~300トンはデブりそう
2022/07/20(水) 08:10:02.94ID:dwocyexg
左「統一を叩け!!」
一般「なんか不自然に叩きすぎじゃね?絶対裏あるって」
右「統一はKCIAが興した組織、要するにバックCIAだ!元首相を○した黒幕はアメリカだ。これを発言できるのは参政(略)」

いまこんな感じになってるな
2022/07/20(水) 08:15:55.43ID:mEmIvY7H
まぁ霊感商法の是非はさておき今回の件で統一は本来被害者の立場のはずだからな
自分が(勝手に)広告塔に使ってた政治家を暗殺されて教団視線に練習で銃弾撃ち込まれてたわけだから
つか一番下の右は自分に都合のいいようにお人形遊びしすぎやろ
韓国はともかくアメリカを叩いてる右なんぞ見たことないわ
2022/07/20(水) 08:26:46.67ID:TWdonh+e
テロリストの目的が韓国を叩かせて日韓関係改善を不可能にすることだったのだとしたら
思うがままに踊らされてる感じはある
普段韓国と協力しろと右を叩いてるはずのマスゴミがなぜ?って感じではあるが
2022/07/20(水) 08:32:33.47ID:6F70MDql
>>930
韓国がどんどん不利になっていくから必死に自分の都合のいい方に誘導しようとしてんでしょ
参院に一議席しかない参政党が右の代表とか笑わせんな
933名無し三等兵
垢版 |
2022/07/20(水) 10:27:00.97ID:4074TETQ
今のところ純粋な民族右派は参政だけでしょ
維新は中露北系の偽右翼
野党はほぼ外国人系
自民は韓国右派
2022/07/20(水) 10:31:34.27ID:6ZO1bxgF
日本第一党かくにもりが通ってればなぁ
2022/07/20(水) 10:37:49.33ID:M9qILPa7
>>933
韓国人に蛇蝎のごとく嫌われてる右翼自民党が韓国右派だとか必死すぎるわ
そんなに韓国が潰されるのが嫌なのか?
2022/07/20(水) 10:40:09.45ID:3BX8WLyl
>>928
よくわからんがFFMを拡張してDD水準にしようという方向性なら止めとけとしか
2022/07/20(水) 10:41:11.64ID:M9qILPa7
将来のDD水準はVLS96セルとかレールガン複数門とかなので大丈夫そうだが
2022/07/20(水) 11:35:03.75ID:ku+qnS4e
DDGみたいなミサイル防衛能力は確保しないだろうから96セルも積むかというと怪しい
そう考えると64セルあたりが上限のような
スプルーアンスくらい
2022/07/20(水) 11:38:32.17ID:M9qILPa7
高高度飛翔迎撃体の艦載の研究入札出てるぞ
ミサイル防衛能力確保する気満々
2022/07/20(水) 11:39:31.89ID:3BX8WLyl
まあ全てのDDがBMD対応ならとても潰しが効くのは間違いない
対艦弾道ミサイル()とやらも鼻で笑えるのも良い
2022/07/20(水) 11:41:14.83ID:6ZO1bxgF
>>938
継戦能力を上げるとも言ってるしどうだろう?
艦艇の弾薬再補給は難しいから、搭載を増やす方向も有るんじゃね。
2022/07/20(水) 11:44:26.38ID:R5b638jI
>>938
FCネットワークとかA SAMに艦隊防空と書いてあるので相応のセル数になるのでは
次期DDはDDGになるのでは
2022/07/20(水) 11:47:10.49ID:2gtC3wC0
セル増やしても埋めるだけの中身を手当出来るのだろうか?
2022/07/20(水) 11:48:44.18ID:M9qILPa7
日本は割と弾薬買いまくってる提起

高高度迎撃飛翔体にA-SAMも搭載してだとそれだけで64発行きそうだからなー
2022/07/20(水) 11:50:50.20ID:2gtC3wC0
>>944
その割には備蓄が無いとか定数も揃わないとか聞くけどどっちが本当なん?
2022/07/20(水) 11:55:41.43ID:ku+qnS4e
A-SAM搭載を提言したASW研究会の提案する搭載所量が24発だったな

>>945
弾の整備もあるからそこはわからない
弾はあっても整備待ちの可能性もあるからそこはわからない
そして十分買っているのと十分揃ってると認識されるかどうかは別問題でもある
2022/07/20(水) 12:00:48.24ID:M9qILPa7
>>945
弾に定数はないんでそっちに関しては完全に嘘だな
足りてる、足りてないは言ってる奴の想定によるとしか
俺も”諸外国に比べれば”かなり調達してる方としか言ってないんで
かなり撃ちまくるつもりならそれでも不足は不足だろう
防衛費青天井で今後どうなるかは知らんが
2022/07/20(水) 12:22:41.88ID:Nj2DErGA
弾薬庫についてはここ最近拡張してるから少なくとも溢れそうなくらい抱えてることは推測可能
2022/07/20(水) 12:23:49.09ID:3BX8WLyl
危ないから分散しましょうね
2022/07/20(水) 12:25:49.70ID:g8V30YQB
まぁ総数はともかく、信管等組み立て整備済みの即応弾に関しては少なかったんだろうなぁと想像はつく
2022/07/20(水) 12:27:46.32ID:M9qILPa7
平時から信管つけて保管するとか危ない奴では
2022/07/20(水) 12:31:14.57ID:ku+qnS4e
キャニスター密閉でメンテフリーをうたうタイプはどのみちそうとしか
2022/07/20(水) 12:39:36.10ID:Vbg/Dy1Z
あれって長期保管もそうだっけ?
2022/07/20(水) 12:40:32.86ID:g8V30YQB
長期保管はちゃうやろ
2022/07/20(水) 12:40:54.28ID:6ZO1bxgF
>>954
あれって、窒素封入とかしてるのかねぇ?
2022/07/20(水) 12:41:56.40ID:Vbg/Dy1Z
まぁそもそも即応弾の数は運用の問題であって弾薬備蓄の問題じゃないよな
増やせばいいってもんじゃないし
2022/07/20(水) 13:04:30.59ID:oV3oMXLn
弾に使用期限が在る以上、バカスカ買うには数十年後にバカスカ廃棄する覚悟が要るで
あと、弾薬庫の分散増設は前統幕長の河野が言ってるんで必要なんだろう
2022/07/20(水) 13:12:11.94ID:mw2bTQHB
諸外国(タイ、インドネシア)
まぁ地域覇権狙う国よりは多いぞ弾薬備蓄
腐っても大国の1つだからな
2022/07/20(水) 13:23:48.97ID:Vbg/Dy1Z
諸外国(韓国、台湾、オーストラリア)
2022/07/20(水) 14:11:52.04ID:qK7kKgBt
弾の廃棄量が増えるなら、演習で使用量を増やしたり一般公開イベントで撃ったり出来ないのかしら
2022/07/20(水) 14:34:46.88ID:R5b638jI
>>945
現在の備蓄がほぼ14万トン
14万トンというのは湾岸戦争と同じレベルの弾薬消費量を自衛隊が毎日続けて1ヶ月分
2022/07/20(水) 15:03:37.09ID:n88bZREG
そんなに弾薬だけあってもそれを撃つ護衛艦とか戦闘機が先に無くなるやろな。
2022/07/20(水) 15:05:23.72ID:Vbg/Dy1Z
ウクライナで見せた東側兵器の体たらくで自衛隊の射撃プラットフォームをそんなに消耗できるかなぁ
2022/07/20(水) 15:07:34.51ID:WHwBSjAe
ウクライナで使われてるような兵器が日本に向けられる事なんかあるか?
2022/07/20(水) 15:16:38.22ID:/XncaJih
>>960
弾薬購入増えるならその分訓練用に消費する弾薬も増えるんじゃないかな?
プライムニュースに出演してた河野元統幕長によると今は弾薬消費控えめにしてその分シミュレーションに頼ってる所もあるそうなんで
966名無し三等兵
垢版 |
2022/07/20(水) 15:43:13.30ID:9ftnfvgl
ウクライナでロシアの海上戦力は半壊したしな
2022/07/20(水) 16:02:10.84ID:5p0m+3bZ
ニワカの中ではロシア海軍は黒海艦隊が全てなのか…
冷戦終結以降更新滞って全体的にあまり近代化できないものの主力は北方艦隊と太平洋艦隊で、黒海バルトカスピ海はかなり格が落ちるぞ
その中ではいい方ではあるが
2022/07/20(水) 16:05:04.03ID:6y1511ve
格ったって、どいつもこいつもボロ船ばっかやん
新規に建造できてるのは上見てもフリゲートみたいな小物まで
2022/07/20(水) 16:05:46.86ID:3BX8WLyl
どっちにしろ海自と正面切って戦えるような規模の艦隊ではない
そのうえ大部分は古い艦だ
2022/07/20(水) 17:11:45.55ID:Gv5wdoWr
次スレ
護衛艦総合スレ Part.176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658304648/
971名無し三等兵
垢版 |
2022/07/20(水) 17:38:39.18ID:9ftnfvgl
>>968
近代的な駆逐艦て5、6隻しかないのに?
2022/07/20(水) 18:52:03.69ID:aVk7P3oF
備蓄がないのは事実だと思うけどな~
対艦ミサイルもフル装備じゃない護衛艦もあるし、SeaRAMもよく見たら全弾装填されてないぽい?
2022/07/20(水) 18:58:14.57ID:hQISJkrF
少なくともいつ戦争起こっても良いレベルに備えてる常在戦場国に比べたらずっと心許ないでしょうね
2022/07/20(水) 19:11:53.38ID:mkbFYRYc
まだ普段から満載すると思ってるアホがいるのか
戦場で銃弾が足りなくなって自衛隊に借りに来た韓国が何だって?
頭が悪い?
2022/07/20(水) 19:12:18.94ID:E7/4bP1j
>>972
弾薬備蓄が少ないことを否定するつもりはないけど、SeaRAMとか対艦ミサイルの実弾搭載が少ないのは誘導弾本体の劣化防止という面もあると思う。

キャニスターに入ってるし、メンテナンスフリーということにはなってるはずだけど、精密機器の保管環境として良くないことには違いない。
2022/07/20(水) 19:29:16.13ID:g8V30YQB
さすが護衛艦に満載出来ないほど少ないわけないやろ・・・
2022/07/20(水) 19:30:10.81ID:hQISJkrF
流石にあの件は韓国軍が可哀想なだけだろ
同じ状況なら自衛隊も余裕で弾足りねぇ!ってなったぞ
つーか米軍ですらなるわ
2022/07/20(水) 19:31:39.82ID:bIufAfvQ
あれは政治が頭悪いなってなっただけの話
2022/07/20(水) 19:36:53.36ID:Au4pdFLM
>>977
自衛隊が韓国軍よりも圧倒的に大量の銃弾を持って行ってたんだぞ
韓国メディアが実戦経験が無いから必要以上に銃弾を集積していたんだと負け惜しみ書いてた
誰に言ってんだって話だが(笑)
2022/07/20(水) 19:38:00.66ID:3fLz0NMF
ハープーンとかアメリカの次に多く調達してるのになんで少ないと思うんやろ。
2022/07/20(水) 19:40:09.40ID:bIufAfvQ
前世紀のジョークにいつまでも引っ張られてるだけ
ただヘリについても満載してないから足りないんだ!って言ってたよな
艦隊のヘリ受け入れ能力を喪失してどうするっていう
2022/07/20(水) 19:41:12.78ID:2HrqA8VR
>>980
アメリカ君はタイコンデロガとアーレイ・バークの初期ちゃんしかハープーン積んでないから大差ねえんだよなあ
フライト2A以降は搭載スペースだけで搭載事例無いし
2022/07/20(水) 19:55:08.37ID:Hn01pO89
>>929
>>930
壺ウヨは文鮮明はサタンと書いてみろ
2022/07/20(水) 19:56:05.37ID:Au4pdFLM
>>983
文鮮明はサタン
韓国は売春と肥溜めの国
2022/07/20(水) 20:00:04.04ID:Je7MEI9c
朝鮮カルトとの繋がりを疑われるから自民党は二度と韓国に融和的な態度を取れなくなっちゃったね…
次はもう弾薬融通もないかも
2022/07/20(水) 20:02:00.84ID:nSSRaeYs
はじめは諸悪の根源安倍に天罰が下ったwwと喜んでいた朝鮮人が今では
なんで岸田が安倍より強硬になってるんだ!と泣き叫んでるのを見ると馬鹿だなぁ、と思う
2022/07/20(水) 20:21:16.01ID:Hn01pO89
>>986
統一教会への批判者がそういう連中としか思ってないのって
ツイッターのネトウヨ文化人界隈にぶら下がってる連中くらいだぞ壺ウヨさぁ
2022/07/20(水) 20:28:37.94ID:XqzrZKM0
突然どうした
2022/07/20(水) 20:29:35.64ID:Scru2PSx
現実が辛すぎて発狂したのかな?
2022/07/20(水) 20:33:04.49ID:XqzrZKM0
統一教会は韓国を「父の国」と呼んで崇拝しているので
韓国に融和的な態度を取ることはすなわち統一信者であると自白しているも同然の行為となる
マスコミがテロを批判するどころか山上の肩を持つような報道を繰り返してる現状では
第二第三のテロの標的となってしまう可能性が高い
岸田他有力な自民党議員が個人の生存のために韓国に強硬姿勢を取るのは当然のことだと思う
2022/07/20(水) 20:33:53.72ID:3BX8WLyl
>>982
箱詰めしてても潮風や直射日光はやはり好ましくないと見える
倉庫の中に比べれば当然か
2022/07/20(水) 20:36:24.64ID:bIufAfvQ
そら陸上弾薬庫のが管理しやすい
2022/07/20(水) 21:33:55.64ID:8MHwwLZN
>>936
もがみ型って、ようは子機でしょ?
つまり、VLSが少ないってことは
親機の要望に応えるだけの数が厳しい
2022/07/20(水) 21:42:30.54ID:u5nePtv1
あくまでDE後継のワークホースなんだから、盛り過ぎても逆に本来の性能を発揮出来ない
2022/07/20(水) 21:56:22.83ID:8MHwwLZN
>>994
もがみ型って
あぶくま、はやぶさ、えのしま型の3種類の後継を1つにまとめてるから
ある意味盛り過ぎな感じだけどなw
2022/07/20(水) 21:59:48.81ID:bIufAfvQ
ミサイル艇は哨戒艦が後継だから違うな
OQQ-11はひらしま・えのしま型のZQS-4に匹敵する探知能力とは言われているが
2022/07/20(水) 22:15:43.74ID:tlrgCrMu
>>975
劣化防止w
アホ
2022/07/20(水) 22:20:32.91ID:kGoaR66F
>>994
とはいえ今後の強烈な状況で行動するには相応の強化が欲しいとは思う
2022/07/20(水) 22:40:12.55ID:kGoaR66F
1000なら
意味もなく暴言吐き捨てる子は
未来永劫ハゲる
2022/07/20(水) 22:40:51.51ID:kGoaR66F
999だった…

あらためて
1000なら
意味もなく暴言吐き捨てる子は
未来永劫子々孫々、ハゲる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 15時間 23分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況