[第四世代]10式戦車スレ配備240号車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/23(木) 10:49:16.49ID:/982MX7i0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。

●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力

を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験

[第四世代]10式戦車スレ配備239号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1651655114/

次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/12(火) 21:43:14.04ID:+VnGHo+/0
>>998
で、国民突撃隊はベルリンでソ連軍相手に役に立ちましたか?
2022/07/12(火) 21:53:25.11ID:uzqwI7vOx
>>671
中国は「命」の重さが違うんだよ。14億円持ってる人が5万円落としても気にしないだろ?

半分死んでも良いレベルの雑兵ならすぐに集められる

中国には戸籍の無い亡民が数百万人いるらしいから金ですぐに集められる
2022/07/13(水) 01:44:06.19ID:S9YANO7Q0
それはむしろ貧乏人の勝手な思い込みで金持ちほどケチではした金を気にします
2022/07/13(水) 02:38:12.92ID:KEDRg8PFd
中国は人いっぱいいるけど使い捨てにしてんのバレたらすぐ反乱起こされるだろ
中国の歴史で何回それやってんだよ
2022/07/13(水) 03:59:05.09ID:S9YANO7Q0
昔のひとりっ子政策の影響で余計に使い捨てにできなくなってるし
2022/07/13(水) 19:36:46.88ID:T6ShGru30
今の中国ってシールズ並みに鍛えられた特殊部隊だけで万単位だからな
素人が使い捨てで離島突撃なんてバカはしないよ
2022/07/13(水) 19:39:56.58ID:B7+/Xeedd
>>677
戦訓も無いのに特殊部隊?
そういうの張子の虎って言うんですよねぇ
2022/07/13(水) 19:50:40.94ID:te2HKaJMx
>>678
中国は戦争しっぱなしだろ
2022/07/13(水) 19:57:20.81ID:S9YANO7Q0
国内の鎮圧て意味ならそうかもね
2022/07/13(水) 20:10:06.30ID:aYmY0BqOp
実戦参加なんて自国民の弾圧ぐらいなのに
兵士はみな歴戦の強者ぞろいで
ドローンは無限大の破壊力と無限大の航続距離を持ち無限に増殖するし
無限数の巡航ミサイルは狙わなくても日本の原発からレーダーから個人に至るまで百発百中
戦車や装甲車ももちろん無限にあるし輸送するまでもなく宇宙の果てに瞬間移動する

この人民解放軍から更に選び抜かれた精鋭が弱い訳ないだろ?
チベット人とウイグル人の弾圧なら任せとけ
屠殺から臓器抜いて売り飛ばし残りをプラテネーションして標本にするまで
何でもやってのけるぜ!
2022/07/13(水) 20:10:56.39ID:FBpDf88c0
>>679
ウイグル人やチベット人を虐殺してるだけの軍隊のことを言ってるのか?
2022/07/13(水) 20:36:47.60ID:o8AfD/e/a
それでなくとも特殊出生率下がってるのに公害ほったらかしにしてるおかげで新生児の奇形率や死産も増えてるしね
ひとりっ子政策以降は子供は小皇帝だし中国は子供に老後の面倒見させるのが当たり前だからその大切な子供を戦争で無駄に浪費させるのは人民の反感買う事にしかならない
中国が無尽蔵の人海戦術とれたのも今は昔の話
2022/07/13(水) 20:51:40.36ID:142tMrfl0
中共崩壊後の核弾頭の回収プランを考えておく必要がある
他はどうなろうと構わんが
2022/07/13(水) 21:42:43.17ID:7JrLRI8G0
>>679
未だかつて列強どころか対外戦争に勝ったためしがないのに?
ベトナムに懲罰戦争しかけて引き込まれた挙句すごすご逃げ帰ったのに?
2022/07/14(木) 03:08:29.52ID:+5wT1KrK0
日本軍相手でも戦ってたのは主に国民党で、抗日聯軍とか共産党は山の中逃げ回ってただけだしね。
2022/07/14(木) 09:02:14.00ID:mGwjDqXO0
まあ国民党もあの時期に打通みたいな舐めた作戦許す程度には弱かったし
2022/07/14(木) 11:29:44.19ID:YCTxW79RM
>>682
ベトナムも参戦してただろ
2022/07/14(木) 11:32:22.05ID:YCTxW79RM
中国は朝鮮戦争でアメリカに勝ってるしベトナム戦争でもベトコンと共にアメリカに勝ってる

世界中でアメリカに勝った唯一の国と言う事を忘れてはならない
2022/07/14(木) 11:33:10.88ID:YCTxW79RM
まあ日本も最初は勝ってたけどね(笑)
2022/07/14(木) 12:04:48.03ID:FL41Snf10
朝鮮戦争は休戦状態で勝者はいないし、ベトナム戦争の主力はベトナム人なのにそれを中国の勝利と言い切るって

よっぽど勝ち戦がないのね中国は
2022/07/14(木) 12:06:13.98ID:mGwjDqXO0
ベトナム戦争でアメリカが警戒した重装備とか戦術って全部旧ソ連由来じゃなかったか?
2022/07/14(木) 12:13:06.14ID:UgbNnTcZa
漢民族が弱っちいのは太古の昔から常識で蛮族と蔑んでいた周辺民族からは侵略されまくってたし
現在中共が中国固有の領土と称するところも周辺蛮族による侵略王朝によるモノが多い訳で、人の手柄を自分のモノだと言い張る厚顔無恥さは昔から変わってないって事でw
694名無し三等兵 (スププ Sd4a-3L54 [49.98.77.48])
垢版 |
2022/07/14(木) 12:25:08.00ID:YYnMl2Vvd
>>689
朝鮮戦争とベトナム戦争はオフィシャルに参戦したことにはなってない
義勇軍とはいえ大軍送り込んだから参戦としてもいいけど毛沢東の子供は死ぬしそもそも勝ってないだろw
2022/07/14(木) 12:51:49.68ID:+5wT1KrK0
漢族の国って言われてる唐や随の楊氏と唐李氏は実際には鮮卑族だしな
2022/07/14(木) 13:08:27.75ID:OerFDtGx0
人数多くて軍備も当時としては大規模に揃えて眠れる獅子とか言われてた中国さん
蓋を開けたら欧米諸国に毟りに毟り取られるだけの眠れる豚でしたとさ
しょうがないから代わりに日本が欧米列強と戦ってアジア解放戦争したのに未だに恨み辛みを日本に向ける負け犬民族
今も規模は一流だけど中身はどうなんだろなぁまた眠れる豚扱いされなきゃ良いね
2022/07/14(木) 13:24:36.12ID:GP+zldu10
>>678
おっと、本邦の・・・・(以下略)
2022/07/14(木) 13:25:52.97ID:GP+zldu10
アメリカが100ドルかけてやれる事を中国は1ドルでやれるって言われちゃってるけどね
予算取りの為でもあるけど、アメリカは中国甘く見てないよ、かなりマジで脅威と見てる
2022/07/14(木) 13:30:33.84ID:FL41Snf10
そりゃそうでしょ
質的に劣っていても数つくってるのはホントだから脅威にならない訳がない
それにそう高言する事で軍事予算も獲得しやすくなるし
2022/07/14(木) 14:01:53.78ID:n7tqPcRvM
>>697
日本のSPも首相が近距離で撃たれてもボーッと見てるレベルだからなあ(笑)

レーガン大統領襲撃事件のアメリカのSPの機敏な動きは見事だったなあ

今後日本でサミット開かれても各国自前のSPだけで警備計画立てて日本のSPは「あのーすみませんが邪魔なんであっち行ってもらえますか」なんて言われるんだろうね(^^)
2022/07/14(木) 14:15:51.80ID:0USi5hWna
あからさまな話題そらしw
中共の終身独裁者は厳重警護で良かったねw
2022/07/14(木) 14:21:41.42ID:mGwjDqXO0
どうでも良い話はこの辺にして、10TK用のAPSって結局どうなったんだっけ
研究はしているとかいう話だが
2022/07/14(木) 17:43:24.12ID:0FLsKieoM
>>701
さすがにあの件については反論出来ないか(^^)
2022/07/14(木) 19:45:33.72ID:9+5WHkMK0
そだね
中国の弱さに対して反論出来ないよね
705名無し三等兵 (ワッチョイ 5e2f-3L54 [111.169.75.166])
垢版 |
2022/07/14(木) 19:50:24.85ID:odHAjq5Z0
>>701
ソ連に逃げるのに失敗した林彪や刑務所行きの4人組とかいるぞ

習近平はどうもこの時代に針を戻したいみたいw
2022/07/14(木) 22:26:46.12ID:HGnJfMKgM
>>702
APS単体は開発されていて技本の発表動画にも出てる
今の所車両に載せる計画は無い
2022/07/14(木) 22:30:18.35ID:7WOps1k7a
ATLAの公式YouTubeチャンネルくらい観ようぜ
2022/07/15(金) 10:19:23.74ID:AOQUngJm0
>>706
だからさ、それじゃ絵に描いた餅だろ
研究も試作もやってます、だからいいだろ・・・じゃなくて、そんなとこに危機感持てよ
2022/07/15(金) 10:30:33.31ID:CuhLN2+I0
動画は自分のペースで読めないから極力見ないんだ
2022/07/15(金) 13:59:12.63ID:PyW4nJo+0
いらんと思ったから載せてないだけでしょ
2022/07/15(金) 20:26:53.80ID:IWIzybLu0
>>708
日本は待ち伏せ側なんだからAPSは必要ない
ただAPSがどう進化するかわからんから研究はしておく、全く正しい方向性だろう
2022/07/15(金) 20:52:08.20ID:fAk2IiDR0
【ゆっくり解説】ジャベリン神話は真実か?ウクライナ戦争でのロシア軍戦車損害の考察
https://www.youtube.com/watch?v=GBSB569WxQc

ウクライナでの戦車損害の戦訓として、なかなか興味深い分析だ
2022/07/15(金) 20:56:08.48ID:IWIzybLu0
ゴミみたいな動画はるな
2022/07/15(金) 21:01:41.65ID:OC0YGMYB0
個人のYoutube動画って時点でもう見る価値を感じない
2022/07/15(金) 21:26:21.40ID:PyW4nJo+0
そう言いながらクソ雑魚ロシア軍動画とか見て笑ってたりしそうだな
2022/07/15(金) 21:54:26.64ID:7CkIn0m4d
>>712
ここは身贔屓偏見無しな作りが好き
これでまだ学生だぞ
お前ら、爪の垢でも貰って飲めよ
2022/07/15(金) 22:43:20.96ID:zY47L4pw0
>>711
待ち伏せならATGMの攻撃を受けないって発想が素敵
狙う相手側にも車載搭載型や戦車砲発射型やら、撃ち返して来るATGMがごまんとあろうに
2022/07/15(金) 22:45:09.46ID:zY47L4pw0
ついでも陣地展開時には身を晒して移動せねばならん
ずっと地面に潜りっぱなしなでいられるわけがないだろう
なんでこう国産信者は想像力に欠けるんだ
2022/07/15(金) 22:48:23.49ID:7CkIn0m4d
陸自でRWSやAPSが普及しないのは、付ける金が無いからってシンプルな理由だよ
要らないもんを研究したり試作する訳が無いだろ
将来、予算化出来た時に備えているだけだよ
720名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
垢版 |
2022/07/15(金) 23:35:01.56ID:IWIzybLu0
>>717
必要性が低いというだけだ
お前はキチガイで妄想癖があるので、書いてもいない攻撃を受けないという文字が見えているだけ
2022/07/15(金) 23:54:58.11ID:CcJ2mGuX0
現実問題90式とかにトップアタックミサイルがあたっても
ミサイル威力は軽微だから、APFSDSの前面貫通ほどの確実な乗員殺傷力も車体破壊力もない

ただロシアMBTの場合一回機関砲弾が通るだけで誘爆起こすから損害がでかい
逆に西側MBTがダメコン十分ならトップアタック対策抜きでも砲台は壊れても乗員は生きてて移動もできる

ここらへんロシアMBTが脆いから損害甚大と誤解されてる
チャレンジャーやメルカバはさんざんミサイル打たれてもなかなか乗員ダメージいかなかったから
現在アラブ世界では西側戦車1両にミサイル連射がデフォの思考
2022/07/16(土) 00:00:57.43ID:mDm3gp1P0
なので確実にローコストで大損害を与え乗員を守るならMBT一択なんだよね

財務省とかミサイル万能論者はミサイルの殺傷力が低すぎて連射しないと行けないからコスパ悪い
このことをおそらく見逃してる。
たいしIFVは砲台が小さいからMBTほど生存性ないし、乗員の損害は遥かにデカくなる
2022/07/16(土) 00:49:11.63ID:NIoOn3Nw0
一回期間砲弾が通るだけで誘爆起こすロシア戦車…?

まさか車体に目一杯弾薬が詰まってると思ってる?
2022/07/16(土) 00:50:45.26ID:NIoOn3Nw0
西側戦車は機関砲1発で戦闘不能だけどな
ブローオフパネルは急所丸出しの根本的欠陥に対処するための場当たり的なものでしかない

即応弾が全部吹っ飛んだ戦車とか棺桶と変わらん
2022/07/16(土) 01:59:01.59ID:ofFikTcO0
そんなにATM万能論を唱えるなら、大砲のかわりにミサイルランチャーつけたAFVを作れと言わなければ理屈に合わない
2022/07/16(土) 07:51:05.55ID:d20vIYJz0
>現実問題90式とかにトップアタックミサイルがあたってもミサイル威力は軽微だから

こいつ、ウクライナの戦訓を見てないのか・・・・・(絶句
2022/07/16(土) 07:52:40.77ID:d20vIYJz0
>>725
戦車砲発射型ATMはガン無視か
2022/07/16(土) 07:53:59.65ID:d20vIYJz0
あと、誰もATGM万能論も、最強論も唱えてないぞ
なんでそうも0か1かの単純論しか振り回せないんだ
相手して疲れるよ
2022/07/16(土) 08:07:01.78ID:zwL+o0P1d
装甲と砲威力は昔からイタチごっこなんだからATMが活躍したらそれに対応する装甲システムなり防御兵装が出てくる気はするけどなぁ
2022/07/16(土) 08:37:37.49ID:xUyLHo7o0
>>713
>>714
ミリタリー系のゆっくり動画は確かにゴミも多いが、選別すればいいだけだ
中には丁寧に一次資料にも当たって偏りのない秀逸な考察をしている動画も幾つもあるよ
君らは見た感じ勉強が足りないし、勝手な思い込みが激しいから、他人の考察も
ありがたく見てみ、食わず嫌いは良くない

>>729
サガー事件以来、とっくにそのシーソーゲームになってるだろ
今さら何を寝言言ってるんだ
2022/07/16(土) 08:49:28.04ID:ofFikTcO0
>>728
炎上した財務省の資料見てないの?
2022/07/16(土) 09:08:52.41ID:H8h/tdAFd
>>728
びっくり箱なロシア戦車でも、ジャベリンでは複数着弾しないと中々死なないらしいよ
2022/07/16(土) 11:15:00.69ID:HypUf0h70
>>726
トップアタックミサイルは西側以外では携行式の物が中国に一種類あるだけ。ロシア側が使った戦訓など無い
2022/07/16(土) 11:22:48.45ID:/8ZTi8vE0
実際に狙われたら90だろうが10だろうが例外なくスクラップだ
ウクライナから流れたサンプル元にロシアだけでなく中朝イラン
なんかで模倣品が作られるよ
2022/07/16(土) 11:28:17.47ID:g+5Y42eNM
ずいぶん昔からある兵器なのに模倣されて無いって事は模倣できないのだと思う
736名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:29:01.16ID:cegHZyCrM
どうでもいいけど、統合された戦術支援の元でジャベリンは有効に機能したって話なのどれくらいいるの?
2022/07/16(土) 11:56:17.90ID:S45sGc6cx
>>734
トップアタックは運動エネルギー弾は使えないので
厚さ5センチ位のファインセラミックス装甲にすれば防御できるんじゃないかなあ
2022/07/16(土) 12:12:31.81ID:GIA4yuBxa
無理やろー
まぁまぁ分厚くせんと守れんで
2022/07/16(土) 12:18:24.34ID:OHPTqAyU0
アクティブ防護システムでなんとかならんのか?

まあ搭載した露戦車もやられてるからダメなんだろうけど
2022/07/16(土) 12:50:16.22ID:HypUf0h70
ジャベリンの場合はトップアタックと言っても20度以下の浅い角度で当たってるから
天板にタンデム弾頭用のERAつければどうにかなる可能性はある
TOW2BとかNLAWの場合はほぼ直角に当たるので受動的な対策はかなり難しいかと
2022/07/16(土) 12:52:12.52ID:S45sGc6cx
>>738
高温ジェット噴流はファインセラミックスを貫通出来ない。
圧力で割れないように下側に装甲板を付けた複合装甲になるだろうけど
2022/07/16(土) 12:53:13.90ID:NIoOn3Nw0
>>727
あれはトップアタックとか無理なんて通常の装甲のお話でしかないが
2022/07/16(土) 13:19:09.31ID:YJByDjK+a
APSと87式の新型調達して戦車部隊に追従させるとかかな
正面装甲以外固めるとなると辛いよな
調達費用高くなるし無人砲塔化しないと容積足りなくなりそう

>>741
ファインセラミックってどれのことか教えて
2022/07/16(土) 13:26:52.71ID:hrN4bC250
無人偵察車両やドローンをばらまくしかない
2022/07/16(土) 16:18:55.38ID:H8h/tdAFd
>>743
其れこそ40㎜CTAを調達しようよ
2022/07/17(日) 00:41:14.59ID:jRqRdC3O0
トップアタック対策はAPS欲しいね、セラミックで覆うには面積広いし上向きなら随伴歩兵への付随被害も出にくいだろうし。
2022/07/17(日) 03:21:20.33ID:+9efgXaTa
日本で研究中のAPSは歩兵被害抑える為に加害半径が短いから気軽に撃てるものだ
2022/07/17(日) 03:24:19.10ID:9kXcelc/0
戦車の間近に歩兵置くような運用まだやってんの?
2022/07/17(日) 04:24:27.47ID:/34FrRtL0
APSが作動したってことはそこで対戦車榴弾が炸裂したってことなわけでな
APSに巻き込まれるまでもなく歩兵は死んどるじゃろ
2022/07/17(日) 07:25:55.88ID:zO3rQQ4Da
>>748
M1は改修で外部通話装置を復活させたぐらいだからやってるんじゃね
751名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
垢版 |
2022/07/17(日) 10:00:54.39ID:sJdoyJnm0
>>748
直近にいるかどうかは別として偵察は極めて重要なので歩兵はたくさんいるはず
2022/07/17(日) 10:51:59.26ID:9f84FImSM
機甲部隊って言っても10000人に対して戦車は300輌とかでしょ
歩兵いっぱい居るんじゃね
2022/07/17(日) 10:56:39.82ID:vafA4ns1r
山笠じゃねーんだから戦車の周りに密集するわけじゃない
2022/07/17(日) 11:02:27.49ID:jRqRdC3O0
>>749
それは爆発反応装甲のことでは?
2022/07/17(日) 14:39:05.09ID:/34FrRtL0
>>754
ERAもAPSの一部やで、文脈によるけど
今の話題はそれ込みの話だと思ってるけど
2022/07/17(日) 14:46:26.65ID:2+pathlQa
APSが防ごうとしてるのは戦車主砲ではなく個人携行ロケット弾と小型ミサイルだろ

>>755
APSの名前を出すなら分けて考えるのが普通では?
2022/07/17(日) 15:02:10.56ID:h/yAfr090
ERAは爆発するけど敵弾が命中して初めて効力発揮するんだから受動防御でしょ
アクティブ防御ではないからAPSには入らない
2022/07/17(日) 15:18:42.75ID:sJdoyJnm0
>>756
T-14で装備予定だったAPSアフガニトはAPFSDSにも効果があるとされている
2022/07/17(日) 15:23:50.66ID:2+pathlQa
>>758
T-90Mに載せてないってことは法螺吹きか
実戦では思ったほど役に立たなかったんじゃないかな
アクティブレーダーにより位置暴露するので逆に窮地に陥りやすいなどの弱点が予想されるし
2022/07/17(日) 15:50:24.79ID:9kXcelc/0
>>759
ソ連製APS自体はアフガニスタン侵攻の時点で効果が確認出来てるから
予算とか諸々の別の理由じゃないかな
2022/07/17(日) 16:01:32.07ID:h/yAfr090
アフガニトは場所取るんだよ
設置した方向にしか飛ばないと言うのもあるので砲塔に装備するのが良いのだがそれでなくともFCS系やERAでいっぱいなT-90の小さい砲塔には置き場がない
それにレーダーもイルミネータも固定式なのでこれも幾つも装備しないと意味がない
結局T-90には物理的にアフガニト載せる場所がない

まあそれ以前に金がないってのが1番かな
2022/07/17(日) 16:07:30.42ID:sJdoyJnm0
これアフガニトのシミュレーション
https://www.youtube.com/watch?v=YUlNU-uziF4
最低で20、最高で50%ほど貫徹力を減衰可能らしい。
2022/07/17(日) 16:45:56.68ID:T8y+sFDa0
>>752
今の歩兵の装備重量は携行火器に予備弾薬、防弾アーマー、無線端末、バッテリー
の類いで40~60kgに達しており、現代MBTは路上で60km以上、不整地速度でも20km以上を軽くだし
歩兵が全力ダッシュしても何分も付いていけるかどうかなので、もはや随伴歩兵と言っても現代戦車
が機動力を縦横に発揮したら歩兵が徒歩でそれに追従する事は不可能と言えるし、戦車が歩兵の
足に合わせたらその機動性を殺してしまう
現代では歩戦協同と言っても、昔の戦争映画のイメージの様に戦車の傍らを歩兵が徒歩で進むと
いった形態は現実的では無くなっている
2022/07/17(日) 16:53:48.75ID:sJdoyJnm0
>>763
だから戦車は歩兵の進出を待ってウサギ飛びで移動するんやで。

あとそもそもの問題として歩兵とは徒歩の兵という意味では無いので、徒歩の速度を云々しても何の意味もない
歩兵戦闘車とか兵員輸送車や偵察車に乗ってても歩兵。現代の歩兵は機動力もある
2022/07/17(日) 17:03:30.06ID:T8y+sFDa0
>>764
機動力はあっても問題は戦車と歩兵の距離感だろう
歩兵が装甲車から下車しても離されてしまうと戦車の掩護にならないし、かといって
歩兵が戦車い追従するのに装甲車に引き籠もってしまうと、自身もATGMで装甲車ごと
狩られかねない
どのタイミングで戦闘車から降りて、どのタイミングで戦闘車に戻るかが難しい
2022/07/17(日) 17:05:42.21ID:1D5Buzq4a
>>765
やはりこれが必要なのでは?

https://i.imgur.com/yPwHSAp.jpg
2022/07/17(日) 17:15:05.11ID:IHNnvtQ9a
どうもこのフニャフニャ型のエクソスケルトンてイマイチ信用出来ない気がするんだけど、でもこれが主流になりそうでもあるんだよなあ
2022/07/17(日) 17:16:38.16ID:2+pathlQa
>>766
榴弾の砲撃に無力だから結局APC欲しくなるんだよな
この際パワーアシストに物言わせて全身を覆うような大盾持たせるか亀の甲羅みたいなシェルター背負わせるか
2022/07/17(日) 17:22:16.65ID:VllFepp10
続報が気になる所ではある
https://pbs.twimg.com/media/EQDzeT6U4AAP28T.jpg
https://www.mod.go.jp/atla/img/center/img2020_center_saishin02.png
2022/07/17(日) 17:24:23.60ID:VllFepp10
>>768
防御力もだけど、可動時間の問題からも
APCにパワードスーツへの給電能力を持たせないとマズイ
2022/07/17(日) 17:29:33.14ID:/34FrRtL0
あの手のパワードスーツって伏射できるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況