>>514
事前展開でも何でもいいんだが、どれだけ陸上兵力を展開しても孤立したら終わりよと。
貴方の言うガダルカナルと同じ運命になると書いているのだが...

他の方も陸上兵力の重要性を説いておられるが、
>>511の 我が自衛隊に先島諸島への補給線を維持する戦力は有るのかいな?
には答えてくれていないな。

そもそも敵の意図と目標、それに注ぎ込む兵力の見積もりができないと、対抗するのに必要な我の
陸上兵力の算定すらできんだろ。上陸されてからでは間に合わない←もちろん理解している。
では、有事が起きる前に事前にどの島にどれだけ陸自を展開させるかの見積もりを出せる?

空港の有る島が大事だって、そらその通りだけど現実的に与那国、石垣、多良間、下地・伊良部
と宮古の5島に陸上兵力の前進とそれに対する補給線の維持が可能でしょうか。

陸上戦力無用論を説いてるわけではない。大兵力を送り込んでそれを維持出来るのかって話。
普通科連隊重迫付きざっくり1000名、どんなに少なく見積もっても日量50tは必要よ。車両が増えて
高射や機甲やの燃料喰う部隊が増えて弾薬消費しだしたらこれの10倍でも足りない。